化学得意なやつちょっとこい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
センター化学とか二次試験用化学とかについて語ろうぜ
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 16:48:04.82 ID:oyyTlRP80
今日の化学勉強スレはここですか?
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 16:50:03.74 ID:p+InSJWaO
>>2
かたろうぜw
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 16:51:44.92 ID:oyyTlRP80
まだ高二だがそれでよければwww
一応高校課程なら理解してるはずだ
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 16:54:13.93 ID:p+InSJWaO
>>4
昨日の化学スレにいた?
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 16:55:39.24 ID:oyyTlRP80
見かけた時はすでに終わってたwww

さて問題を出してもらおうか
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 17:00:32.93 ID:p+InSJWaO
>>6
なるほどw
まずは簡単めでいくか

石灰水に二酸化炭素を加えると沈殿が生じ、さらに加えると沈殿が消える。
この反応式(2つ)を書け。
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 17:07:23.26 ID:oyyTlRP80
Ca(OH)2+CO2→CaCO3+H2O
CaCO3+H2O+CO2→Ca(HCO3)2

打つのめんどくせえwww
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 17:11:17.69 ID:p+InSJWaO
>>8
正解した・・・だと・・・・!?
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 17:12:22.91 ID:oyyTlRP80
知識だけなら中学受験レベルじゃね?w
化学式は違うが
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 17:13:32.78 ID:p+InSJWaO
>>10
てか化学Uまで対応可?
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 17:14:39.48 ID:uNJIg3Sl0
では鉛蓄電池の
充電反応と放電反応
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 17:15:13.41 ID:oyyTlRP80
>>11
完全に答えれる自信は無いが
一応は把握している
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 17:16:28.83 ID:p+InSJWaO
>>12
携帯厨涙目www\(^o^)/
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 17:17:39.71 ID:oyyTlRP80
>>12
PbO2+Pb+2H2SO4→2PbSO4+2H2O

充電は逆
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 17:18:27.44 ID:FmAolGln0
またこのスレかww
進学校だが明日期末で化学あるんだ
金属と錯イオンと溶解度積あたりでムズイの頼む
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 17:18:45.42 ID:TOWoNhpX0
院生の来るスレじゃなさそうだ(´・ω・`)
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 17:24:53.79 ID:4GwjbJ5aO
ここにかきこんだら、オレの化学の点数がバレるwww
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 17:30:23.40 ID:p+InSJWaO

通常、気体から固体にかけて体積は減少するが、水は液体から固体になるとき体積が上昇する。これはなぜか。立体構造などを考慮して答えよ。
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 17:31:27.34 ID:lgs6ZSzf0
すいそ結合
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 17:34:13.74 ID:p+InSJWaO
>>20
不十分すぎるだろwww
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 17:34:19.78 ID:FmAolGln0
>>19
氷は水素結合によって蜂の巣状の隙間が多い構造
融解するとその隙間に分子で埋められて密度うp
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 17:35:48.55 ID:oyyTlRP80
>>19

>>22が俺の言いたいことを言ってくれましたwww
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 17:37:01.84 ID:hSERpnSj0
工学部で化学をまったく使わない学科に進んだから、ほとんど忘れた
特に有機化学  不飽和度って何だっけ?みたいなwwwww
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 17:37:05.96 ID:FmAolGln0
よく見たら俺日本語不自由
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 17:40:16.79 ID:p+InSJWaO
>>22
正解でよいなw
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 17:43:00.20 ID:oyyTlRP80
微力ながら燃料投下




二酸化ケイ素とフッ化水素(気体)の反応を書け。
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 17:44:29.17 ID:hSERpnSj0
>>27
4と6があったよな!当然どっちが気体か忘れた
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 17:46:33.24 ID:FmAolGln0
SiO2+6HF→H2SiF6+2H2O
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 17:50:21.87 ID:p+InSJWaO
くっ……!
模試の疲れで眠気が……
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 17:51:16.67 ID:oyyTlRP80
>>28
その通り!6の方が水溶液な!

>>29
それは水溶液なんだ・・・


正解は

SiO2+4HF→SiF4+2H2O
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 17:51:53.10 ID:FmAolGln0
>>30
医進受けた人?
昨日俺もいたぞ
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 17:53:30.02 ID:FmAolGln0
>>31
シランか
うちの化学の教師が「知らんとは言わせんぞ」とか言ってたわww
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 17:55:48.91 ID:p+InSJWaO
>>32
そうそうwww
そんなにムズくはなかったw
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 17:55:51.97 ID:oyyTlRP80
>>33
シランってSiH4じゃなかったけ?
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 17:57:12.10 ID:FmAolGln0
>>35
OTZ
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 17:59:37.38 ID:+hGGST3X0
セクロスを目撃して合成に飛ばされた生物の人のzipを今日も待ち続ける私
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 17:59:38.91 ID:p+InSJWaO

塩素系洗剤(主に次亜塩素酸ナトリウム)と塩酸系洗剤(主に塩化水素)を混合すると・・・混ぜるな危険!!!・・・・である。
この反応を書け。
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 18:05:08.31 ID:FmAolGln0
NaClO+2HCl→NaCl+H2O+Cl2
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 18:06:30.16 ID:oyyTlRP80
>>38
2HCl+NaClO→NaCl+H2O+Cl2
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 18:06:54.76 ID:p+InSJWaO
>>39
正解w
こういう身近な問題がよいよなw
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 18:09:57.10 ID:+hGGST3X0
こういうのも中身はどういう反応なのか考えると面白いよな。
塩素を水に溶かしたときの酸化数の変化とか。不均化。
丸覚えはつまらんぜ
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 18:11:59.22 ID:gfRSBGaF0
生物専攻の大学生だけど受験化学おもしれーよな
塾講で一番教えるのに熱が入る
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 18:16:03.81 ID:UvKLme4h0
 _
〈´-`〉-OH …
  ̄
 _
〈´ー`〉-OH
  ̄
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 18:16:15.48 ID:+hGGST3X0
もっと基本的なこと教えてやれよとは思うけどね。
有機もやるのに軌道の話もろくにしないとか超クレイジー。
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 18:29:06.51 ID:fp58u99i0
解けたり解けなかったり・・・
厨の勉強にはちょうどいいですMMOTTOYARE!
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 18:36:14.05 ID:oyyTlRP80
人減ったか・・・

燃料

2SO2+O2⇔2SO3+188kJ
という反応がある。

以下の場合平衡はどちらに移動するか?
1.温度を上げる
2.圧力を上げる
3.容積一定でヘリウムを加える
4.全圧一定でヘリウムを加える
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 18:37:36.25 ID:+hGGST3X0
炭素の基底状態のスペクトル項の求め方を教えてください><
合成角運動量演算子の自乗の量子数と
成分の量子数がごっちゃになって何がなにやらわからないんです><
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 18:38:55.84 ID:oyyTlRP80
>>48
落ち着いて計算するんだ!
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 18:40:09.52 ID:7TF2NoSg0
>>48
自分で勉強しろカス
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 18:42:16.56 ID:+hGGST3X0
>>50
ごめんなさい^^
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 18:43:51.50 ID:p+InSJWaO
>>47
1.左
2.右
3.かわらへん
4.左
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 18:46:55.62 ID:oyyTlRP80
>>52
ぜ、全問正解・・・だと・・・!?

俺は受験生を舐めたッ!!!
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 18:49:33.39 ID:+hGGST3X0
角運動量の合成則でLが2,1,0の三通り、Sが0,1の二通りになることは分かるんだけど、
それぞれの場合にどう当てはめればいいのかわからん。
>>17助けて><
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 18:54:02.78 ID:p+InSJWaO

酒石酸に光学異性体は何種存在するか。

うんこー\(^o^)/
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 18:54:10.56 ID:oyyTlRP80
>>54
量子の匂いがぷんぷんするぜwww
ハミルトン演算子は俺の嫁
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 18:55:23.01 ID:+hGGST3X0
>>56
統計力学のとの字も知らずに量子化学やっててごめんなさい^^
誰か分かる人連れてきてくれよ
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 18:55:42.81 ID:oyyTlRP80
>>55
3!!!
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 18:56:14.59 ID:p+InSJWaO

分子式C4H4O4で表されるジカルボン酸を全て名称で答えよ。
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 18:56:50.91 ID:p+InSJWaO
>>58
正解
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 18:56:51.56 ID:+hGGST3X0
メソ体も光学異性体って言っていいの?
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 19:01:02.97 ID:oyyTlRP80
>>59
マレイン酸フマル酸 もう一個は名前しらねwww
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 19:01:30.30 ID:p+InSJWaO
>>61
立体異性体って言ったほうがよかったな
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 19:02:18.29 ID:p+InSJWaO
>>62
マレイン酸
フマル酸
メチレンマロン酸
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 19:04:51.65 ID:oyyTlRP80
>>64
メチレンマロンwwww
初めて聞いたんだがうまそうだなw
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 19:06:35.18 ID:eD8vrr33O
フィッシャーたんとニューマンたんは俺の嫁
ハース?投影してないやつなんて興味ねぇよwww投影フェチなんでwww
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 19:08:33.54 ID:+hGGST3X0
>>66
ハースたんだって投影してんだよなめんな
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 19:11:34.28 ID:p+InSJWaO
>>66-67
おまえらwwwwwww
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 19:12:58.35 ID:FmAolGln0
CH2=CH-OHが分子内転移を起こしてアセチレンになる理由は?
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 19:13:20.91 ID:+hGGST3X0
>>69
それ難しくね?理由?
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 19:14:08.14 ID:oyyTlRP80
>>69
マジレスすると
ならない
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 19:14:35.37 ID:eD8vrr33O
>>67
ハース?あーあのイギリスのビッチのことか
あんなやつやるだけやってポイだよwww
悔しかったらフィッシャーたん落としてみろwwww
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 19:17:06.70 ID:pagqjvbSO
金属が陽性になる理由と金属が電気を通す理由を教えて下さい。
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 19:17:45.62 ID:+hGGST3X0
あ、アセチレンか。アセチレンになるって反応は聞いたことないな。
>>72
ハースたんの、本当に投影って呼んでいいのか微妙な感じを理解できないとは・・・
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 19:19:41.43 ID:oyyTlRP80
>>73
陽性?陽イオンになりやすいってことかな?
電気を通すのは自由電子があるからでないかな
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 19:19:45.74 ID:FmAolGln0
>>71
kwsk
電気陰性度的にCよりOのほうが電子をよくひきつけるから
C=Cが二重結合でC-Oが単結合の状態は不安定である
って高校で習ったんだけど
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 19:20:23.67 ID:+hGGST3X0
あ、脱水すんのか。
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 19:20:38.73 ID:FmAolGln0
>>74
ゴメン、アセトアルデヒドだった
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 19:21:16.77 ID:p+InSJWaO
>>76
アセトアルデヒドじゃね?
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 19:21:36.65 ID:+hGGST3X0
>>76
ケト-エノール互変でアセトアルデヒドにはなるね。
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 19:21:55.32 ID:DiacB0wn0
またお前らかw

C2H5はエタンである
○×?
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 19:22:23.68 ID:oyyTlRP80
>>81
×
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 19:23:01.01 ID:+hGGST3X0
>>73
陽性についてはウィキペたんにまかせとけ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%89%E5%8A%B9%E6%A0%B8%E9%9B%BB%E8%8D%B7
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 19:23:46.16 ID:eD8vrr33O
テトラサイクリンの分子量を有効数字4桁で
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 19:24:34.80 ID:gphKP1kR0
>>84
444.4
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 19:25:06.08 ID:p+InSJWaO
ケトエノールに関連して、フェノールでも同様な変化が起こりうるってのが受験化学問題にあったな。
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 19:27:23.49 ID:nFYqC53U0
おっぱいの素材について記せ
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 19:28:15.49 ID:+hGGST3X0
>>87
しあわせ樹脂
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 19:28:51.94 ID:oyyTlRP80
>>87
男の夢
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 19:29:02.57 ID:oB3Ckpj00
化学関係の院生です。
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 19:29:42.40 ID:PT1effucO
脂肪?
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 19:30:27.10 ID:+hGGST3X0
>>90
助けてくださいお願いします
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 19:32:17.02 ID:DiacB0wn0
化学関係の院卒です。
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 19:32:46.03 ID:+hGGST3X0
>>93
助けてくださいお願いします。IDがディラックぽい人。
95側近中の側近 ◆0351148456 :2007/12/09(日) 19:33:36.96 ID:e6yHIiVY0
(っ´▽`)っ
化学関係の院卒です☆
有機合成やってました
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 19:33:56.30 ID:+hGGST3X0
>>95
コテはいいや
97側近中の側近 ◆0351148456 :2007/12/09(日) 19:34:21.20 ID:e6yHIiVY0
(っ´▽`)っ
白衣を着た美少女です。
永遠の16歳です☆
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 19:34:44.12 ID:+hGGST3X0
>>97
助けてくださいお願いします。
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 19:35:20.79 ID:oyyTlRP80
だんだんスレのレベルがあがってきたw
高校レベルの問題マダー?
100側近中の側近 ◆0351148456 :2007/12/09(日) 19:36:12.78 ID:e6yHIiVY0
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 19:38:24.59 ID:DiacB0wn0
>>94
何を助けたら?w
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 19:38:53.23 ID:+hGGST3X0
>>101
>>48>>54を・・・
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 19:40:09.63 ID:eD8vrr33O
フェノールとサリチル酸それぞれに塩化鉄(V)を加え、さらに酢酸を過剰に加える。このときフェノールとサリチル酸はそれぞれどのように変化するか
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 19:41:41.44 ID:gphKP1kR0
>>101
>>103の解説を・・・
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 19:46:24.89 ID:DiacB0wn0
>>102
>>104
ワカンネ
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 19:47:39.18 ID:+hGGST3X0
>>105
ディラックwwwwwポールwwww
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 19:49:53.53 ID:FmAolGln0
異なる3種類の配位子A,B,Cをもつ金属Mの錯イオン[MA2B2C2]3+は
1.幾何異性体をいくつ持つか?(光学異性体のぞく)
2.光学異性体は何組あるか?

>>103
酢酸フェニル、アセチルサリチル酸かな?
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 19:51:02.98 ID:FmAolGln0
>>107は正八面体6配位で考えて
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 19:52:46.14 ID:gphKP1kR0
元素の周期表を全部暗記した人いる?
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 19:55:00.17 ID:fp58u99i0
>>109
意味無く記号だけ多分覚えてる
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 19:55:23.31 ID:p+InSJWaO
>>109
呼んだ?
ランタノイド、アクチノイドは覚えてないが。
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 19:55:39.08 ID:+hGGST3X0
>>107
1. (A,B,C)が(anti,anti,anti) (anti,syn,syn) (syn,anti,anti) (syn,syn,syn)の四種類
2. 1.の真ん中二つにはそれぞれ光学異性体があるかな?
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 19:56:36.38 ID:eD8vrr33O
>>107
いえ、生成物を問うものではなくて呈色反応の発展的な問題です
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 19:56:50.87 ID:eRM9GsUj0
>>109
RuとLuがたまに逆になるが一応
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 19:58:32.48 ID:+hGGST3X0
>>112
あー、(syn,syn,syn)だけか?
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 20:00:27.99 ID:FmAolGln0
>>112
高校生でよく分からないんだけど
synは辺、antiは対角線ってことでおk?
考え方はあってるけど実際書いてみて
あとABCの入れ替えありのつもりで問題出したんだけど
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 20:01:08.25 ID:gphKP1kR0
>>111
>>114
覚えててよかったことあった?
高校の範囲で。
少なくともおれはあんまりないんだけど・・・
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 20:03:57.38 ID:mswfM1BF0
ベンゼン100gに酢酸CH3COOH 0.600gを溶解した溶液の
凝固点降下度は0.26Kであった。
ベンゼンのモル凝固点降下を5.12K・kg/molとして、
ベンゼン中での酢酸の分子量を整数値で示せ。
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 20:04:59.62 ID:DiacB0wn0
吸光光度法と蛍光光度法のどちらのほうが感度が高いか,またその理由
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 20:06:04.70 ID:+hGGST3X0
>>116
アホ学生ですいませんめためたです><
(syn,anti,anti)がなくて(syn,anti,syn)と(syn,syn,anti)がありますね。
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 20:06:23.29 ID:Q20aS4my0
オレ大学の化学科専攻だけど何か質問ある?
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 20:06:44.44 ID:6XQA11Je0
またこのスレ立ってるのか・・・orz
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 20:07:43.03 ID:+hGGST3X0
>>121
助けてくださいお願いします
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 20:11:22.12 ID:Q20aS4my0
>>123
いいよ
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 20:12:05.13 ID:+hGGST3X0
>>124
>>48>>54頼む
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 20:16:48.01 ID:6XQA11Je0
高校生の私には量子は意味不です
>>118っていくつになる?
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 20:17:01.17 ID:+hGGST3X0
>>113
カルボキシル基があるから鉄V→Uに酸化できるみたいな話?
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 20:18:50.30 ID:OklQQOJj0
ウチの化学の先生が授業中にニコ動ネタ振ってきます たすけて
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 20:21:07.48 ID:eD8vrr33O
>>127
まず塩化鉄(V)によってそれぞれ紫、赤紫色に呈色しますよね?その後酢酸を過剰に加えるとどうなるかって問題です
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 20:22:29.96 ID:yXNuAPIrO BE:882086584-2BP(0)
>>126
120?
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 20:23:59.31 ID:mswfM1BF0
誰も答えてくれないけど、>>126の要望もあるし、>>118のこたえ
求める分子量をMとして、ベンゼンの質量モル濃度mは
m=(0.600/M*10^3/100)[mol/kg]
これを凝固点降下の公式冲=Kf*Cwに代入して
0.26=5.12*(0.600/M*10^3/100)
∴M≒118
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 20:27:37.55 ID:+hGGST3X0
>>129
条件によってはアセチルサリチル酸と酢酸フェニルになります。
そうなったらフェノールの方は鉄に配位できなくなる?
アクア錯体だか酢酸錯体だかの色になるの?
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 20:27:58.08 ID:FmAolGln0
>>131
なぜそんな奇妙な値に?

あと>>107の答え需要ある?
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 20:29:11.18 ID:6XQA11Je0
>>131
あ、どうもです^^
理解しました
>>129
呈色って鉄の周りにフェノールが配位するんだっけ?
でも過剰に加えるんだし関係なさそうだ・・・
色消えないの?
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 20:30:08.90 ID:+hGGST3X0
>>133
>>112>>120は違う?
光学活性なのは(syn,syn,syn)だけではなかろうか
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 20:32:40.42 ID:yXNuAPIrO BE:2232781799-2BP(0)
>>103
過剰に加えた結果微量の化合物の混ざった酢酸になり無色になりました
めでたしめでたし

じゃ駄目?
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 20:33:47.13 ID:eD8vrr33O
>>132
だんだん近づいてきた
ヒントはキレート錯体
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 20:33:56.50 ID:+hGGST3X0
酢酸混ぜただけではどっちもちゃんと反応しない気がするなあ。
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 20:34:21.40 ID:FmAolGln0
>>135
光学活性はあってる
幾何異性体はsssが1通り,ssaが3通り(ABC入れ替え),aaaが1通り
sはsyn,aはantiね。
saaは書けない。
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 20:35:06.76 ID:+hGGST3X0
>>139
>>120で訂正してんじゃんかよう
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 20:36:09.00 ID:6XQA11Je0
>>137
キレート作れんのはアセチルサリチル酸か・・・
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 20:38:38.61 ID:+hGGST3X0
>>137
アセチルサリチル酸ってキレート錯体作るの?
カルボニル酸素とか解離したカルボン酸部分とかで?
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 20:39:07.73 ID:FmAolGln0
>>140
ゴメンちょっと見間違えてた
あってます

呈色の仕組みも知らない俺はゆとりw
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 20:42:27.17 ID:eD8vrr33O
>>143
呈色は軌道の電荷移動に伴う可視光の吸収…だったはず
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 20:42:37.76 ID:6XQA11Je0
あれ・・・作れないね
全部紫になる!
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 20:44:16.26 ID:+hGGST3X0
錯体に関してはd-d遷移というのがあってだな
ある電子軌道からエネルギーの高い軌道に遷移するときに、
特定の波長の光を吸収することで起こるんです。
軌道間のエネルギー差が違うからそれぞれ違う色に見えるんです。
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 20:46:34.78 ID:FmAolGln0
>>144
ただの受験生だから分からない
キレート錯体はCOO-とあとどこで配位させられるの?
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 20:48:38.88 ID:FmAolGln0
>>146
何とか系列って奴か
原子物理でやったからちょっと分かる
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 20:48:53.60 ID:+hGGST3X0
>>146
エネルギー差に相当する波長の光を吸収することで
遷移するって言わないと順序がおかしいかな。
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 20:50:01.63 ID:6XQA11Je0
そんなことより答えはどうなんだ
キレートが作れなくなって紫にならないの?
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 20:51:07.02 ID:+hGGST3X0
>>148
そん名感じだ。炎色反応の場合は遷移した電子が低いエネルギー準位に戻るときに発光して色が見えるんだけど、
溶液や結晶では吸収されずに残った波長の色が混ざって見えてるんです。
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 20:51:34.38 ID:eD8vrr33O
じゃあそろそろ答えを

単座配位子であるフェノキシドイオンをもつフェノールは酢酸と反応して呈色は消失するが、二座配位子のサリチル酸イオンは鉄(V)イオンと二種類のキレート錯体を構成しほとんど変化はない
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 20:52:29.86 ID:+hGGST3X0
>>152
二種類ってシストランス?
つーか酸触媒か無水酢酸を使うべき。
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 20:54:04.68 ID:wvJezNasO
高二なんですが化学サッパリです
何かオススメな教材教えて下さい><
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 20:55:23.29 ID:FmAolGln0
>>152
期末で多座配位子がテスト範囲だからどこで配位するのかkwsk
高校の参考書には載ってないんだ
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 20:55:54.11 ID:3JjvzDR00
水素と窒素とアンモニアから、アンモニアを分離する方法は?
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 20:56:18.64 ID:eD8vrr33O
>>153
[Fe(sal)(H2O)4]+
[Fe(sal)2(H2O)2]-

salはサリチル酸イオン
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 20:56:26.16 ID:+hGGST3X0
水に溶かすべし
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 20:56:57.47 ID:+hGGST3X0
>>157
へー
勉強になりました。
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 20:59:14.96 ID:6XQA11Je0
>>157
あれ・・・サリチル酸ってアセチル化したんだよね?
なんで[Fe(sal)2(H2O)2]- があるんだ・・・
もしかして俺、すごく頭悪い子なのかorz
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 20:59:31.45 ID:Qx1jIAfIO
塩酸に硫酸を混ぜて、加熱。エタノールと水に溶解させたグリセリンを注いで、冷却。
二層に分解するので、上澄みの水を取ると、
ニトログリセリンの完成〜
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 21:00:41.69 ID:+hGGST3X0
アセチルサリチル酸イオンでないの?
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 21:01:51.07 ID:6XQA11Je0
>>162
それって単座配座じゃないの?
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 21:02:37.88 ID:6XQA11Je0
配座って何だ・・・配位です
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 21:03:04.04 ID:+hGGST3X0
あれ、エステルは作らないのか?
単純に酢酸を加えてフェノールの解離を戻すのか?
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 21:03:07.35 ID:eD8vrr33O
COO-とO-でFe3+と配位して安定だからアセチル化はしない
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 21:03:13.83 ID:yXNuAPIrO BE:220521942-2BP(0)
>>161
二ト…ロ?
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 21:04:28.06 ID:6XQA11Je0
>>166
知らんかった・・・恥ずかしい
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 21:09:33.73 ID:eD8vrr33O
>>168
大学生だっけ?だとしても少々マニアックだから気にすることないさ
高校生なら胸はっていい
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 21:12:26.02 ID:eD8vrr33O
キレートたんは俺の嫁
単座配位?今どきは背面座位だよwww
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 21:13:31.75 ID:eD8vrr33O
誤爆orz
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 21:14:33.38 ID:4/DVPWDe0
アボガドロ数からわからんわけだが・・・
危険物欲しい・・・どうすりゃいい?
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 21:17:36.08 ID:S40OATe+O
>>172
危険物は4択(甲は5択)だからある程度分かってあれば勘で通るよ(^o^)
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 21:17:55.06 ID:6XQA11Je0
>>169
高校です^^
>>172
危険物って乙4?分かってなくても取れるよw
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 21:19:42.91 ID:4/DVPWDe0
>>173-174
乙四もそうなんだけどさぁ最終的には全部欲しいんだよ
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 21:20:24.47 ID:Gp0KXY87O
>>154
大宮の理論、無機、有機化学が面白いほど分かる本がいいと思うよ。3冊で6000円くらいになるけど… でも俺は30点くらいから90点に上がったぜ
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 21:21:28.45 ID:mCT1CAh8O
>>118
二分子会合
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 21:23:30.00 ID:S40OATe+O
大体、危険物取っても社会に出て何の役にもたたんよ…
俺は甲取ったけど実際意味なし\(^o^)/
次の更新はしない予定
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 21:24:29.27 ID:mCT1CAh8O
サリチル酸を合成する際、ナトリウムフェノキシドではなく、カリウムフェノキシドを用いてもよいか?
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 21:24:54.50 ID:wvJezNasO
>>176

ありがとう、今度見てみるわ

学校のテストは余裕なんだが、入試のこと考えるとガクブルなんだ
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 21:25:28.21 ID:4/DVPWDe0
>>178
マジかよ。就職困った時にはなんかしらやくに立つとおもったんだが・・・
GS有利って聞いたんだけどなぁ・・・
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 21:25:54.23 ID:eD8vrr33O
>>154
俺の経験から言わせてもらうと、そういう人ほど教科書を蔑ろにしている
必要なことはたいてい教科書に全部書いてあるはず。発展的なことに興味ある場合のみ新研究買えばいいが受験化学は教科書読んで問題演習あるのみ
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 21:26:33.67 ID:6XQA11Je0
>>179
いいんじゃないの?
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 21:29:06.66 ID:eD8vrr33O
>>179
p-置換が起こりやすいから不適
リチウム塩なら可
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 21:30:03.20 ID:6XQA11Je0
>>183
でかすぎるのか・・・
ってか新研究に書いてあったwww
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 21:30:36.20 ID:mCT1CAh8O
>>183
ダメ。カリウムフェノキシドを用いるとp-ヒドロキシ-安息香酸が生じる。これは結晶中のNa+とK+のイオン半径比の違いと考えられている。
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 21:30:58.59 ID:liWWYpVmO
はじていはどうですか?
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 21:32:03.31 ID:mCT1CAh8O
>>184
リチウム塩はいいのか。参考になった。
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 21:33:40.36 ID:+hGGST3X0
新研究って有機の矢印の書き方変なんだよな。
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 21:34:10.24 ID:eD8vrr33O
>>185
新研究には超伝導とかの物理分野も書いてあるって聞いたことあるけどマジで?
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 21:34:31.15 ID:mCT1CAh8O
酢酸とトリクロロ酢酸とではどちらが酸として強い?
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 21:34:57.90 ID:+hGGST3X0
I効果!!!
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 21:37:41.80 ID:wvJezNasO
>>182
今はセミナー化学って問題集使ってるんだが、これ一冊を何度もやる方がやっぱりいいのかな
ほんと質問ばっかですまん
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 21:39:55.13 ID:6XQA11Je0
>>190
超伝導はないと思う
物理化学とか量子の話は全く無い感じ
>>191
トリクロロ
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 21:41:42.03 ID:eD8vrr33O
>>193
俺は学校で買わされた重要問題集と新演習以外は使わなかったからセミナーがどれほどのものか知らないが、一冊を完璧にすれば相当力はつくと思う
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 21:45:57.74 ID:liWWYpVmO
>>47の解説頼む
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 21:46:49.64 ID:wvJezNasO
>>195

携帯相手にありがとう

頑張ってみるわ
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 21:48:16.29 ID:p+InSJWaO
>>196
ルシャトリエの原理
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 21:48:18.37 ID:oyyTlRP80
まだあったか

>>196
どれを解説しようか?
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 21:49:06.27 ID:+hGGST3X0
>>199
お兄さん俺の魂の疑問を物理学スレに書き込んでたろwwwww
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 21:50:04.01 ID:oyyTlRP80
>>200
www

あの人ならなんとかしてくれるかと思ったんだwww
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 21:53:23.31 ID:eD8vrr33O
よく分からんけど流れにワロタwww

カリホルニウム100g相当にかかる費用は?
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 21:56:40.69 ID:oyyTlRP80
>>202
国家予算の10%くらい?
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 21:57:08.17 ID:liWWYpVmO
>>199
全部お願いしたいです
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 21:57:12.18 ID:6XQA11Je0
>>200-201
2ch 狭すぎwwwwww

そういえば前に立ってた30万kmの棒を押したら先にあるボールが〜〜〜
ってのは結局どうなったんだろう・・・
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 21:58:14.07 ID:+hGGST3X0
>>205
まあVIPの中だからね。
完全剛体はないってことでケリが付くんじゃないの?
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 22:01:02.33 ID:oyyTlRP80
>>204
ルシャトリエの原理はわかる?
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 22:01:48.93 ID:6XQA11Je0
>>206
そうか・・・なんか悲しいな

どうでもいいが>>199が焦らし過ぎでワロタw
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 22:03:15.77 ID:eD8vrr33O
>>203
国家予算知らない……

>>205
kwsk
携帯で詳しくって打つのは滑稽だな
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 22:05:43.37 ID:+hGGST3X0
252Cfは100g 7兆円だそうです。
他に安定な同位体ないの?
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 22:05:47.09 ID:oyyTlRP80
>>209
7兆もするんだなwww
アニキに聞いたw
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 22:06:23.53 ID:6XQA11Je0
>>209
30万kmの棒を用意して(長さに意味は無いが・・・)
先にボールを置く
反対側から棒を思いっきり押すと
一秒もかからずボールははじき出される
このとき棒の中を伝わる力は光速を超えている
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 22:07:21.46 ID:liWWYpVmO
>>207
はじめて聞きます><

あと
30℃における硫酸銅(U)の溶解度は25である。硫酸銅(U)五水和物CuSO4・5H2Oは30℃で200グラムの水に何グラムとけるか。
これ教えてください。わからなすぎて泣けます
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 22:07:28.32 ID:bJdWvlIa0
力は音速で伝わる
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 22:10:37.53 ID:bJdWvlIa0
>>213
溶けるってことはすいわされてるってこと
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 22:10:56.99 ID:eD8vrr33O
>>212
d
理想的な剛体は存在しないってことだね。最近はゆとりスレが多いな
217側近中の側近 ◆0351148456 :2007/12/09(日) 22:13:22.38 ID:e6yHIiVY0
(っ´▽`)っ?
万有引力の伝わる速さってどんくらいなんだろうね?
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 22:14:08.27 ID:XOqET+zDO
農芸化学科に入って食品の事を学びたいと思ってたが・・・










なにこの難しそうな単語の羅列wwwwwwwwwwwwwwオワタ\(^o^)/wwwwwwwwww
入れたとしても1年目からいきなりついて行けなそうなんだがwwwwwwwwwwwww
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 22:14:33.65 ID:ALgULTnXO
理学部化学科志望なんだが…
化学が好きなだけでこれと言ってマニアックな訳でもないし、成績もわりと普通なんだ

こんな俺でも理学部でやっていけますか?
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 22:14:45.60 ID:6XQA11Je0
>>213
91g?
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 22:15:23.38 ID:+hGGST3X0
>>219
正直高校までの化学より大学の方が簡単というかわかりやすいです。
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 22:15:48.09 ID:FmAolGln0
多座配位子って非共有電子対がすべて配位結合に使われるわけじゃないよね?
そのへんは立体障害とか考えればいいの?
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 22:16:11.40 ID:eRM9GsUj0
>>219
実験好きなら
ちなみにうちのところは週5で実験
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 22:17:00.36 ID:qwH/Nwd/O
>>218
一緒に頑張ろうぜ
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 22:17:00.60 ID:6XQA11Je0
>>217
場の問題だから速さとか無いんじゃなかったっけ・・・
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 22:17:10.27 ID:oyyTlRP80
>>213
知識0の人にうまく説明する自信は無いが一応書く。
ルシャトリエの原理ってのは、
ある条件で平衡状態になってるときその条件を変えてやると
その変化を妨げる向きに平衡が移動し、新しい平衡状態に達する
っていう原理。

で問題になっている反応式を見ると
反応が→に進めば温度が上がり、圧力が減ることがわかる。


1.温度を上げた場合
ルシャトリエの原理より、温度が上がったのを妨げる向きに平衡が移動する。
つまり平衡は左に移動する。


伝わる?自分でもパニックwwww
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 22:17:59.26 ID:liWWYpVmO
>>220
正解です。

だけど式が意味わかんねー\(^o^)/
228側近中の側近 ◆0351148456 :2007/12/09(日) 22:18:30.96 ID:e6yHIiVY0
(っ´▽`)っ
高校化学は範囲が広すぎる。
大学の化学は範囲が狭い。
有機化学といえども、有機合成、有機分析、有機金属、etcに分かれる。
さらに、研究室配属となれば、さらに狭まる。
自分の研究対象に関係あるところしか見なくなるから。
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 22:19:27.69 ID:+hGGST3X0
>>222
錯体についてちゃんと勉強するには高校までの知識じゃ無理じゃないかな。
ちなみにベンゼンが銀に配位したりすることもあるんだぜ
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 22:21:02.24 ID:Sbc8NFnq0
>>217
光速
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 22:22:11.48 ID:FmAolGln0
>>229
一応学校で少し習ったんだけどこれ以上は無理か
EDTAとかすごすぎww
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 22:22:22.23 ID:6XQA11Je0
>>227
あってたwwwけど電卓無しじゃ無理だった\(^o^)/
解けた量をXgとか置いて
X * (159/249) : 200 + (n*90/249) = 1 : 4
とかやったけど手計算だとやってらんね
楽な方法無かったっけ
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 22:23:12.77 ID:+hGGST3X0
>>231
EDTAたん愛してるwwwwwww
5配位でひとつカルボキシレート部分が仲間外れだったりして可愛すぎます><
234側近中の側近 ◆0351148456 :2007/12/09(日) 22:24:40.88 ID:e6yHIiVY0
(っ´▽`)っ
EDTAか、懐かしいなぁ・・・
キレート滴定昔やったっけ☆
235側近中の側近 ◆0351148456 :2007/12/09(日) 22:25:29.50 ID:e6yHIiVY0
>>225
>>230
(っ´▽`)っ
さんくす!一般相対性理論を勉強しようと思ふ
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 22:26:00.03 ID:liWWYpVmO
>>226
すげw
ありがとうございます。
なんとなく理解できました。
かわらないとかはなんでなのですか?
237以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 22:26:02.39 ID:6XQA11Je0
EDTAとかキレート滴定で使ったけど仕組みは忘却の彼方
>>229
それって配位っていうの?水和?いや、ベンゼン和?
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 22:26:09.15 ID:FmAolGln0
>>233
学校で普通に6配位って教えられたんだが教師による壮大な釣りかww
そのへんは大学行ってからやります
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 22:26:14.96 ID:ALgULTnXO
ありがとうございますw

実験好きなんですけど、高校ではあんまさせてくれなくて面白くないんですよw


じゃあ受験生らしく重要問題集やってきますノシ
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 22:28:08.60 ID:0tbwJzKn0
ベンゼン環の発見者ケクレ博士は6人のいいおとこが輪になってアッー!してるのを見て・・・
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 22:28:30.52 ID:+hGGST3X0
>>237
水和だって配位じゃないすか><
>>238
金属イオンの大きさとかによってはちゃんと巻きつききれないみたいね。
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 22:30:30.09 ID:ZI4UZ/nnO
遊びに来てみたらなんかハイレベルで、てきとーなレスしにくいんですけど
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 22:31:10.61 ID:+hGGST3X0
>>242
じゃあSBR14巻について語ろうぜ!!!!
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 22:31:29.79 ID:oyyTlRP80
>>236
3.変わらない
【理由】
容積一定の容器にHeを入れると全圧は増すが反応物質の分圧に変化はない。
反応物質の分圧が変わらなければ反応の速さも変わらないので平衡は移動しない。
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 22:32:47.73 ID:FmAolGln0
フェニル基がオルトパラ配向性って書いてあるんだけど何でだ?
どうやって電子供与してんの?
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 22:33:53.29 ID:+hGGST3X0
>>245
ビフェニルの話?
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 22:34:11.98 ID:6XQA11Je0
>>245
O原子の非共有電子対だろ
248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 22:35:11.00 ID:7pVXR4kx0
薬学部卒業した俺が通りますよ
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 22:35:29.25 ID:6XQA11Je0
反射ですごく変な事を書いた気がしたスルーして下しあ
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 22:36:31.78 ID:FmAolGln0
C6H5-のことです
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 22:36:43.13 ID:ZI4UZ/nnO
>>243
ぶっちゃけ荒木の漫画はバオー訪来者しか読んだこと無い
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 22:38:35.65 ID:liWWYpVmO
>>244
容積一定の場合は変わらないって覚えればいいんですか?

薬学では何の分野を特にやるべきですかね?
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 22:38:58.22 ID:+hGGST3X0
>>250
共役してるπ電子が流れ込むんでないかな。
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 22:39:45.69 ID:liWWYpVmO
>>248
薬学部についてkwsk
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 22:39:58.99 ID:oyyTlRP80
>>244
覚えるんじゃなくて原理をしっかり自分の言葉で理解することが大事かと




え?ここvip?
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 22:40:42.72 ID:eD8vrr33O
-OH基は電子供与性なのはいいよな?ベンゼン環の電子密度はどうなる?
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 22:41:02.25 ID:+hGGST3X0
>>251
君変わってるな。
とりあえず一部から順に読んどくべき
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 22:41:36.74 ID:eD8vrr33O
勘違い〜スルーしてね〜
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 22:42:54.49 ID:FmAolGln0
>>253
なるほど
わかった

>>256
他の基はちゃんと分かってるつもり
260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 22:43:35.16 ID:ZI4UZ/nnO
>>257
二巻まで読んでやめた
261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 22:44:05.58 ID:6XQA11Je0
ビフェニルの話なんだろうか・・・
>>253
すごく微妙なオルトパラ配向性になりそうな予感
>>257
ナカーマwww

ニトロベンゼンを普通に作るときって
メタ体のジニトロベンゼンも一緒に出来たりする?
加熱しないから出来ない?
262以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 22:46:01.41 ID:FmAolGln0
>>261
親電子反応の弱い活性化って書いてあるしあってるかと
263以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 22:46:16.28 ID:liWWYpVmO
>>255
頑張って勉強します。
どうしてみんなそんなに化学できるのか不思議だ


ゆとり板ですwwwwwwwwwww
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 22:51:02.00 ID:+hGGST3X0
エクリチュールという概念について語ろうぜ!!!!
265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 22:54:34.68 ID:6XQA11Je0
>>261だが・・・・・
>>257じゃなくて>>256だorz

きっとどうでもいい疑問なんだろう
高校の教科書とか生成物の下に収率書いてなくて意味ワカンネ\(^o^)/
明日期末試験なので今から勉強します。。。みんなありがとー ノシ
266以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 22:55:49.36 ID:eD8vrr33O
>>264
書法?音楽用語しか知らないが化学でもあるのか?
267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 22:55:55.03 ID:+hGGST3X0
メタとかも全くできなくはないんじゃないかな。
268以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 22:56:56.85 ID:+hGGST3X0
>>266
ジャック・デリダのつもりでした。哲学用語。
化学とは関係ないですサーセン
269以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 22:57:37.35 ID:ussClllE0
おっぱい電子
270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 23:01:36.79 ID:+hGGST3X0
おっぱいは好きです。
大きさはあまり重要ではないです。むしろ少し小さめくらいがちょうどいいです。
重要なのは調和です。そうではないですか?
271以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 23:03:08.69 ID:ZI4UZ/nnO
ルイスさんは右曲がりか
272以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 23:03:54.34 ID:ZI4UZ/nnO
>>270
漫画「π」を読むべきだ
273以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 23:06:02.47 ID:+hGGST3X0
>>272
ググってみたら興味がわいた。
おっぱい理解が深まりそうな漫画だ。
274以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 23:09:33.37 ID:eD8vrr33O
>>273
お前いろんなスレに顔出してるなw
275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 23:10:26.31 ID:+hGGST3X0
>>274
明後日量子化学のテストなんで逃避してるんです><
276以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 23:11:40.64 ID:9LLM+h/qO
文英堂の薄い三冊終わったら重要問題集行っても大丈夫だろうか。
駿台の理標あるけどやっぱり重要問題集の方が良いね。
277以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 23:12:12.23 ID:ZI4UZ/nnO
>>273
主人公はある意味夜神ライトより天才だから気をつけろ
278以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 23:13:29.94 ID:j+H2U4PC0
薬学部を受けたくてたまらない25歳大学生が来ますた
279以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 23:14:37.69 ID:+hGGST3X0
>>277
よくわからんがわかった。細心の注意を払って読むよ。
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 23:25:30.38 ID:7pVXR4kx0
>>254
亀だが、何をkwskだ?
入ったら暗記ばっかだぞww
281以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 23:29:02.14 ID:+hGGST3X0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1734997
実によくできてる
282以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 23:30:03.77 ID:7pVXR4kx0
とりあえず、化学はやっとけ
暗記の薬理、病態はなんとかなるにしても
化学の基礎がないと国司で点をかせげない
283以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 23:30:15.59 ID:liWWYpVmO
>>280
どんな勉強かどんな授業かどんなことを暗記するかなどkwsk
284以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 23:32:40.03 ID:liWWYpVmO
>>282
化学の基礎を固めるにはなにをしたらいいですか?
生物と物理も必要?
285以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 23:33:56.90 ID:7pVXR4kx0
>>283
今何年?
6年生になってからの内容は知らんが病院実習が伸びたのだとおも

俺の時は
1年→いろんな分野の基礎(有機化学、生理学など)
2年→少し応用、実験
3年→薬のことを覚え始める、病院実習
4年→国司に向け、本格的に暗記

最終的には薬剤師法、公衆衛生などもあるな
多すぎて漠然としか答えられんが
286以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 23:36:56.80 ID:7pVXR4kx0
>>284
物理は数学との選択科目だったな
ぶっちゃけ、物理はいらない
溶解度とか出てくるが面倒なことは入ってから覚えればいい
高校の物理ってどんなんだっけ??
生物は基本が分かってればおk
287以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 23:38:56.05 ID:liWWYpVmO
>>285
3年です。
化学の基礎ができてないのに薬学部に合格しちゃって焦ってる\(^o^)/

主に有機をやるんですか?
288以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 23:40:50.66 ID:b4aqdg0O0
化粧得意なやつに見えてきたけど気のせいだった
289以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 23:42:12.43 ID:7pVXR4kx0
国司の科目は4科目
1 有機化学
2 公衆衛生+薬剤司法
3 薬理学
4 薬物治療

で各60点の240点満点(だった)
有機は4年間悩まされたなwww

合格したんだったら今から化学の復讐しとけ
ま、そんなにあせんなくても1年の化学は高校の延長だし
多少かぶってるとこあるから追いつけばいいよ
290以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 23:43:27.18 ID:liWWYpVmO
>>286

物理は高校で授業とってないから知らないw
大学の先生が物理勉強してくださいって言ってたんですけど…。
必要ないのかw
生物はTとU?
291以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 23:45:41.87 ID:+hGGST3X0
全部大学の授業でやり直すから
微分積分あたりを覚えとけば基本的には困らないと思うなあ。
292以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 23:48:05.43 ID:liWWYpVmO
>>289
ありがとうございます!
国家試験はやっぱむずいですか?
焦らず頑張ります。
数学とかもできないから死ぬかもw
293以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 23:53:30.90 ID:7pVXR4kx0
>>290
物理とってないヤツも多かったし物理はいらない
生物は高校で習ったようなのはあんまりいらなかったかと
生理学になって新たに出てくるし
数学も基本いらないから単位とるだけでおk

化学の基礎っていうか、一個の原子の周りは8個の電子が入るってやつが全ての
基本だったかな
ボーアの原子模型とかそこらへんからだな

国司は有機できたら後は暗記
受かったら有機化学は全面的にいらないww
就職する分野によるがww
294以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 23:59:46.42 ID:liWWYpVmO
物理いらないのに勉強してこいとかなんだあの大学はw
生物とかは大学で習うことだけで十分ですか?
数学もいらないなら安心w
ボーアの原子模型ってなんだorz
有機は高校の延長線上ですか?
国司は暗記かぁ…大変そうだなぁ。
お給料はどうですか?w
295以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 00:01:11.19 ID:tIgbrogM0
>>294
てめえ!!!!!!  薬学受けるなら死ぬ気で頑張れや!!!!
有機は面白いぞ
296以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 00:04:32.64 ID:vGmXL0vNO
>>295
バイトが忙しくて死んだ\(^o^)/

有機はどう勉強したらいいですか?
297以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 00:06:03.69 ID:Y1efrGgo0
予習するなら大学レベルの本でしたほうがいいよ。
新研究とかは盛りだくさんで楽しいけど
有機電子論の矢印の書き方とか完全に間違ってるし。
298以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 00:06:44.55 ID:tIgbrogM0
>>296
バイトなんか辞めろ!!!!!!
大学入ったら実験実験だぞ!!!!!

高校有機ならひたすら問題集やっとけよ!!!!!
すべて頭に詰め込め!!1

同じ分野でもより多くの本を読め!!!!!1   1冊の本だけを繰り返し、なんて駄目だ!!!!!
299以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 00:07:44.01 ID:qhSk8Dcf0
>>294
ボーアの原子模型は高校でやったぞww
ちなみにいらない、というのは国司ではということで
授業の中に数学か物理が含まれてると思う
どこの大学か知らないが
あと、俺は4年制だから6年制の現状にはうとい

入ったら生物とか物理とか言ってられないことになると思うよwww
他にもやることいっぱいあるし
給料は他に比べたらよい、というだけのものwww
300以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 00:10:26.80 ID:vGmXL0vNO
>>297
間違ってるのはやだなw
おすすめの本はありますか?

>>298
年明けでやめようかなorz
実験ばっかで暇ないってほんと?
ひたすらやればいいのか
301以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 00:12:30.58 ID:tIgbrogM0
>>300
貴様どこの大学受けるんだ?
302以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 00:13:29.37 ID:Y1efrGgo0
>>300
大学の講義でどの教科書使うのか調べといてそれを読んでもいいし、
なんか「絶対わかる有機化学」とかそれ系のゆとり向け本でもいい。
高校化学はとりあえず全部忘れても問題なし。
303以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 00:13:39.22 ID:qhSk8Dcf0
薬学部出身が増えてきたので俺は寝ますね
そんなに構えなくても有機の授業だけはしっかり聞くようにしとけば
落ちこぼれることはないぞ
6年間頑張ってくれ
それに今はゆっくりしとけばいいさ
304以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 00:14:22.98 ID:tIgbrogM0
大学1年だとボルハルトかマクマリーが多いんじゃないのか
305以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 00:15:00.97 ID:Y1efrGgo0
うちはマクマリーの原書買わされたな。
英語読めるなら原書の方が確実に安上がりでいいよ。
306以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 00:15:25.54 ID:tIgbrogM0
ちなみに解答書は原書しかないぞ
307以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 00:18:08.49 ID:vGmXL0vNO
>>299
ボーアの原子模型とか初耳w俺やばいゆとり\(^o^)/
授業の中で数学物理があるとか嘗めてたらやばいですねorz
4年生はうらやましいですよ

やっぱりかなり忙しいんですか?
年収が気になるw


眠いんでそろそろ寝ます。
最後にこれだけは絶対やっとけってのありますか?
308以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 00:19:06.32 ID:Y1efrGgo0
>>307
とりあえず彼女と遊んどけ
309以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 00:22:34.75 ID:vGmXL0vNO
vip優しい人いるんだなぁ

ありがとうございます


>>301
底辺大学に合格しましたw
310以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 00:24:03.53 ID:Kg+O9ZvKO
大学にもよると思うから大学板池
今は遊んどけ
入ったら授業は休むな
311以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 00:25:53.14 ID:Kg+O9ZvKO
まさか九州じゃあるまいな?
312以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 00:25:53.63 ID:Y1efrGgo0
ところで、なんでアメリカ人ってどうみてもナってかいてあるのにソディウムとか読むの?馬鹿なの?
313以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 00:40:42.38 ID:29S4HrBW0
>>312
アメリカ人ならソディウムじゃなくてソウディアムじゃね?
314以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
俺が受験したときは薬学部人気凄かったけど、今はそうでもないんでしょ?
で、当時人気に便乗して申請した薬学部や新設校が今頃になって開校、涙目wwwとw

何だかんだ理学部化学科院卒でよかったw