高校の数学できる奴ちょっと来い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
数Cを教えてくれ・・・な?
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 15:55:05.29 ID:CabHh+DN0
何だその口の利き方は
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 15:55:10.09 ID:cegQ5n87O
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 15:55:26.91 ID:/kjJ/LYH0 BE:701561546-2BP(0)
しーたああああああああああああああああああああああ
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 15:55:38.00 ID:xmZBHqHj0
数Cと数IIIの違いが未だに分からん
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 15:56:19.92 ID:Tul1Zc7nO
寿司?
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 15:57:17.34 ID:37QTAEtr0
>>2
しょうがないか・・・
ね・・・いいでしょ?by女の子
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 15:57:59.21 ID:37QTAEtr0
>>5
CはΣとかつかうんだぜ!!確か
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 15:59:39.38 ID:cehFxbK4O
>>8
(゜□゜;)!!
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 15:59:42.87 ID:OmyX1L5TO
豚が
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 16:00:10.89 ID:ii6W8QGK0
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/12/09(日) 15:57:59.21 ID:37QTAEtr0
>>5
CはΣとかつかうんだぜ!!確か

9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/12/09(日) 15:59:39.38 ID:cehFxbK4O
>>8
(゜□゜;)!!


ワロタ
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 16:00:12.79 ID:CsaZFJ7dO
<<8CじゃなくてもΣくらい使うわ
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 16:00:55.37 ID:37QTAEtr0
>>9
頭いいな!!!
>>10
正規分布教えてください
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 16:01:06.18 ID:cehFxbK4O
>>12
確かにw
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 16:02:05.58 ID:IS7T0xePO
俺は基礎、微積、線形とかジャンルごとに習ったから
ABCとかTUVって区分すらわからん
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 16:02:38.46 ID:6/Tzda9HO
>>5
数C
行列、二次曲線、確率

数V
極限、微分・積分
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 16:03:20.94 ID:Osm+5U14O
>>8
Σは数Bだって
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 16:05:39.38 ID:xmZBHqHj0
>>16
サンクス

数IIIが微積で、数Cがその他って感じか
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 16:06:30.95 ID:Omm4U93m0
数学のABCは半分だけやればいいんだよ
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 16:07:14.31 ID:37QTAEtr0
>>16
頭いいな!!

度数分布、代表値、標準偏差、正規分布・・・出来る人助けてください
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 16:08:26.92 ID:32tpLJVq0
取りあえずどこに困ってるのか具体的に書いてみればいいんじゃないのかな
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 16:09:19.72 ID:37QTAEtr0
>>21
頭いいな!!!・・・って>>20の内容じゃだめかな?
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 16:10:17.53 ID:32tpLJVq0
>>22
もうちょっと具体的に書いてみるといいんじゃないのかな
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 16:11:08.19 ID:jHSt4ZwG0
何がどうわからないのか言わなきゃどうしようもないだろう
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 16:13:01.84 ID:37QTAEtr0
まあ全部わかんないんですけどね、エヘ
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 16:14:09.65 ID:i/1oPx580
オヤツハ バナナニハイリマスカ?
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 16:15:40.20 ID:dgtkldDY0
つーかある程度偏差値高い学校だったら標準偏差とかそんな問題でないぞ
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 16:16:36.60 ID:Lc4x+djfO
>>20
そんなん高校で習わない
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 16:17:09.93 ID:37QTAEtr0
確率密度関数がf(x)=2xの時の確立を求めよ
P(0≦X≦0,3)

↑が正規分布の問題です
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 16:17:50.21 ID:jHSt4ZwG0
いや、センターの数U・Bで統計が簡単だからそれ用に習うことあるよ。
あと生物の実験結果で分析に使ったり。
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 16:22:15.62 ID:37QTAEtr0
だめだ〜〜わかんね〜〜
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 16:23:00.50 ID:ynETrm6s0
またゆとりの教えてクンスレか
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 16:23:08.05 ID:C7GZcW060
>>29
F(x) = ∫2x dx = x^2
よって
P(0≦X≦0.3) = F(0.3) - F(0) = 0.09
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 16:23:15.50 ID:3vKBqXi70
>>29
普通に積分すりゃおk
積分範囲はP(  )の( )の中身。
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 16:28:34.81 ID:37QTAEtr0
>>32
まあ仲良くしようぜ
>>33
答えないからわかんないけど合ってる気がする
>>34
積分をCで使うとは思わなかったぜ・・・どうしたものか
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 16:30:17.04 ID:32tpLJVq0
思わなかったぜ、ってお前この問題与えられるまで何をしてたん?
確率密度関数と同時に、こういう確率は積分で求められるって教えてもらえるでしょ?
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 16:30:26.05 ID:fpBeWrRV0
教えて欲しいくせに命令形とは良い度胸じゃねぇか
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 16:31:03.53 ID:4grfe8vq0
Cってことは
#include<math.h>
ってことか
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 16:33:41.22 ID:37QTAEtr0
>>36
いや、教科書に「積分」って載ってないからいいかな・・・なんて・・・・・
>>37
これからは丁寧語でがんばります
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 16:34:44.76 ID:i/1oPx580
受験生?
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 16:36:07.93 ID:37QTAEtr0
>>40
違います
卒業が危ういただの高3です
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 16:37:05.49 ID:X0S34v4G0
>>41
受験生じゃねぇかwwww

もしかして・・・しゅ、就職するのか・・・?
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 16:37:10.02 ID:EluLZvsP0
ここで旧帝大院卒(理系)な俺が来ましたよっと
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 16:38:16.22 ID:37QTAEtr0
>>42
YESです
>>43
ご助言おねがいします
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 16:40:02.05 ID:37QTAEtr0
アーーーッ!!わかった!!!
>>33のF(x) = ∫2x dx = x^2ってホントに積分じゃん!!!!
よって、からわかんないけど
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 16:42:00.55 ID:xmZBHqHj0
代入してることも分からんとなると深刻だな
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 16:42:52.60 ID:37QTAEtr0
x^2 ←これ何ですか?
∫2x dxを積分したら2分の1じゃないの?
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 16:43:03.46 ID:hSERpnSj0
あれ?数Cで確率なんてあったっけ?
旧過程だからよくわからんが、数Cは逆に範囲が広がったとか?
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 16:44:17.39 ID:xmZBHqHj0
>>47
x^2 = xの2乗
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 16:44:39.87 ID:hSERpnSj0
>>47
1行目より2行目が重症
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 16:45:09.10 ID:37QTAEtr0
>>48
ありますよ
確立分布とか
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 16:46:23.47 ID:xrh+RF0o0
質問答えるからなんか聞いて
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 16:47:18.30 ID:5lbcryBzO
>>43
準円の証明教えてくれ
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 16:48:56.24 ID:37QTAEtr0
>>52
何を聞くことがベストなのかもわからん
>>33って定積分?不定積分?
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 16:49:56.33 ID:5lbcryBzO
>>42
傘型求積法を証明してくれ
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 16:51:21.34 ID:xrh+RF0o0
>>54
0から0.3まで定積分
>>29って正規分布関係ないよな
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 16:51:23.90 ID:32tpLJVq0
やってることはてい積分
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 16:51:25.95 ID:jwXEsfs4O
お前さっきから確率分布としか言ってないじゃんw
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 16:52:07.94 ID:3vKBqXi70
>>54
なんのために俺が>>34で積分範囲って書いたんだよ('A`)
>>33は定積分がうまく表せないから、不定積分してから代入したんだろ。
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 16:57:07.24 ID:37QTAEtr0
自分でいうのもあれだけど、不定積分はそこそこできるんだぜ?定積分はさっぱりだけど
でもわかんない・・・

待っててくれ、今、もう1問正規分布だすから
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 16:58:54.23 ID:37QTAEtr0
N(168、25)に従う確率変数Xについての確立

P
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 16:59:30.21 ID:xmZBHqHj0
定積分って、不定積分に値代入するだけじゃないのか

あと正規分布ってなんだか知ってて言ってるのか
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 17:00:32.50 ID:37QTAEtr0
まちがえちゃった

N(168、25)に従う確率変数Xについての確立

(1)  P(X≦160)
(2)  P(170≦X180)
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 17:00:32.85 ID:32tpLJVq0
定積分が出来て不定積分が出来ねえのはねえよw
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 17:02:19.71 ID:37QTAEtr0
またまちがえちゃった
(2)  P(170≦X≦180)

調子乗って2問出した

>>62
怒らないでくれ。わかんない
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 17:11:03.77 ID:hSERpnSj0
教科書嫁よ
教科書読んでわからないなら、ここで聞いてもわからない
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 17:12:25.23 ID:37QTAEtr0
>>66
やっぱそうか
理解できんもんな
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 17:12:37.58 ID:32tpLJVq0
Z=(X-160)/5とすると,Z〜N(0,1)
P(X<=160)=P( Z <= (160-168)/5 )
正規分布表より
=0.0548

これ本当に高校の範囲?
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 17:12:56.99 ID:xrh+RF0o0
>>63
標準化って知ってるか?
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 17:13:11.93 ID:V7zee0EzO
Cより3の方が難しいだろ常考
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 17:13:57.24 ID:32tpLJVq0
>Z=(X-160)/5とすると,Z〜N(0,1)
Z=(X-168)/5だた。
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 17:19:18.90 ID:37QTAEtr0
>>68
YES
>>20の内容が明日テストに出るんだ・・・

>>69
わかんない。ごめんね
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 17:23:14.24 ID:bPeIN2eIO
>>1
これから先は肉体労働な人生が待ってるけど、どんな気分?
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 17:23:26.99 ID:xrh+RF0o0
>>72
標準化ってのは平均引いて標準偏差で割ること。
そうすると、正規分布は標準正規分布に従うんだ
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 17:28:04.19 ID:37QTAEtr0
>>73
ねーよwwwww
数Cさえ出来れば卒業できるんだよ!!!!
>>72
わっかんね〜〜

教科書見てもわかんないから諦めるしかないかな・・・
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 17:28:38.03 ID:3vKBqXi70
(1)
z=(x-168)/5として,x〜N(168,25)をz〜N(0,1)に標準化。
P(x≦160)=P( z≦ (160-168)/5 )=P(z≦-1.6)
正規分布表より求める確率は0.05480

(2)(1)と同様にして
P(170≦x≦180)=P((170-168)/5)≦ z≦ (180-168)/5 )=P(0.4≦z≦2.4)
正規分布表より求める確率は0.33638
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 17:28:53.20 ID:hSERpnSj0
                _____
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{ 
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{    ・・・・
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|! 
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/  
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\  
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 17:30:34.47 ID:8YybhhJV0
数学3Cやってないのに理系公立大に進学が決まった俺…
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 17:32:30.15 ID:37QTAEtr0
>>76
わかんないけどそれ見て参考にするぜ
今日中にマスターしてやる!!!
>>77
名台詞を言ってくれよ・・・
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 17:32:50.38 ID:C7GZcW060
実例にあわせた方がわかりやすいかな。

N(168, 25)っていうのは、
たとえば200点満点の英語のテストで

・平均点(平均値)が168点
・ばらつき(分散)が25

あるってことだ。

標準偏差σ(小文字のシグマ、大文字だとΣ)を二乗すると
分散になるってことは覚えるとして、つまり標準偏差は5点だ。

これを整理して問題を書き直すと

(1) クラスの平均点168点、標準偏差5点の試験で160点以下のやつの割合?
(2) クラスの平均点168点、標準偏差5点の試験で170-180点をとったやつの割合は?

と聞かれている。
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 17:33:08.27 ID:hSERpnSj0
        iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 17:34:06.54 ID:hSERpnSj0
Normal Distributionっすよ
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 17:38:32.86 ID:37QTAEtr0
>>80
ああ・・・わかった
X=割合だな!!
っで、ばらつきが25=標準偏差・・・あれ?
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 17:40:23.04 ID:xrh+RF0o0
>>83
25は分散なんだ
それのルートが標準偏差。
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 17:40:32.97 ID:37QTAEtr0
わかった!!代入すればいいんだ!!!!
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 17:40:49.20 ID:hSERpnSj0
>>84
もう怒っていいんだよ
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 17:41:25.14 ID:C7GZcW060
>>80つづき

んで>>76で説明してる「標準化」ってのは
平均値を0、標準偏差を1, つまりN(0,1)と換算することを言う。

換算前N(168,20)の160点以下



換算後N(0.1)の-1.6以下

が同じってこと。
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 17:42:21.72 ID:37QTAEtr0
z=(x-168)/5のxに代入するんだよ!!
理由は>>74が言っているッ!!
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 17:44:15.90 ID:37QTAEtr0
ごめん
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 18:15:56.00 ID:37QTAEtr0
やっ解き方わかった・・・っていってもみんないないな
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 18:21:03.58 ID:C7GZcW060
もうまんどくさ
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 18:23:15.63 ID:37QTAEtr0
>>91
ホントゴメンよ
でもやっとわかった

N(168、25)に従う確率変数Xについての確立

(1)  P(X≦160)
(2)  P(170≦X180)
くらいならできるようになったぜ!!ありがとう!!
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
>>92
よかったな