ファンタジー世界VS科学世界のゲームでも作ろうじゃないか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1冬風 ◆jC7wrdoGB6
テンプレ案

まとめサイト

http://www30.atwiki.jp/fantasy_science/

避難所

http://jbbs.livedoor.jp/otaku/9982/

うpろだ

http://www9.uploader.jp/home/8492/

作品のテーマは「共存は可能か?不可能か?」

現在スレではプロットを募集中。
気軽に投稿してください。
プロットはうpろだに上げて下さると助かります。
2冬風 ◆jC7wrdoGB6 :2007/12/09(日) 00:39:17.87 ID:CBedBfLT0
前スレ埋まるまで少し街
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 00:41:50.05 ID:mlTr7sE80
乙ですwwwwwwwええwwwwwwwwww乙ですともwwwwwwwwwwwwwwwwwwwフヒヒwwwwwwwww
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 00:46:23.40 ID:yKPCSV2dO
保守
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 00:49:12.94 ID:yKPCSV2dO
保守
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 00:51:22.36 ID:AP1UipSt0
>>1乙だよ、そりゃもう>>1乙だよ
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 01:02:02.74 ID:yKPCSV2dO
保守
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 01:06:47.36 ID:IIy37eR4O
冬風議論まとめろよ…
前と同じ結末を辿りたいのか
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 01:10:50.05 ID:z8mzLDJH0
前スレの埋めを確認 これより就寝に入る
いろいろ突飛なこと言ったけどみんなプロット書こうぜ!
あとプロットうpしても反応ないのは悲しいから反応しようぜ!
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 01:12:08.89 ID:yKPCSV2dO
保守
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 01:12:49.59 ID:IIy37eR4O
とりあえず
名無しは責任もってかく
すかすかだったり未完だったりするプロットは不要
が結論だと思うけどどうよ?
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 01:13:49.92 ID://Zrwd5F0
>>10
それは君の主張だろう

まあ不要なのは淘汰されるけどね
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 01:14:58.22 ID:CGhYQ7SKO
カキオエタ\(^o^)/けど明日の朝うpる
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 01:15:13.49 ID:IIy37eR4O
主張だったから議論したんだろ?
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 01:16:05.45 ID:Vl/HWCUh0
>>11
だからそれに投票しなきゃいいだけでは?
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 01:17:39.95 ID:IIy37eR4O
>>15
無駄な選択肢ができるのは好ましくないし
そういうプロットが禁止されれば適当な書き手もまともなもの書くかもしれないだろ
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 01:18:54.94 ID:p/XkPRDAO
基本的な設定とアタマとケツだけ決めて、見せ場やら細かいイベントやらは皆の意見から汲み取るってのはダメですかそうですか
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 01:20:21.92 ID:yKPCSV2dO
やりたいようにやるのが一番だと思うよ>プロット
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 01:21:10.49 ID:Vl/HWCUh0
>>16
未完かどうかは本人の言動で判断がつくが、
「すかすか」や「無駄かどうか」は人によって判断基準が異なるのでは?
禁止すべき「そういうプロット」がどういうプロットか規定出来るのか?
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 01:21:49.60 ID:BQMeA0WDO
前スレの>>801だと
http://www9.uploader.jp/dl/8492/8492_uljp00049.txt.html
はっきりいってある程度纏まっててつつけない。(矛盾も素人目だと発見できん)
ただ直リンじゃないから携帯組みが読めなかっただけと予想して、直リンにしてみる。
別に80年代でもあるまいし、直リンがデフォでも平気だろ
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 01:22:56.91 ID:IIy37eR4O
だからさ責任もって書けって言ってる
音、スク、絵の下手な奴が来たってどうせ受け付けないだろ? なら頭を振り絞れば水準にたっせるプロットくらい本気でやろうや
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 01:24:05.66 ID:yKPCSV2dO
みんな仲良くやろうよ

つ 旦~旦~旦~旦
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 01:25:32.12 ID:IIy37eR4O
>>19
ある程度は規定できるし
そういう極論を言い出したらなんにもできないだろ。
あとそういうのがだめって掲げるだけでめ意識は変わると思わんか?
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 01:25:48.24 ID:Vl/HWCUh0
>>21
だから、気に入らない選択肢は自分の判断で選択肢から除外すれば良いじゃないか
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 01:27:02.60 ID:BQMeA0WDO
>>21
残念ながら、清く正しいお前はyutori向けではないんではなかろうか
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 01:27:09.84 ID:IIy37eR4O
>>24
俺がいってるのは
上手い不味いじゃなく
調理方がおかしいってレベルなんだよ
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 01:28:16.64 ID:mXTUyj620
なんとなくブレイブストーリーっぽいな
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 01:28:20.95 ID:Vl/HWCUh0
>>23
ある程度って具体的にはどういう風に規定するんだ?
具体例を出せばスレ住人が納得するかもしれないのに、
俺だけが分かってる、俺が正しい、だからお前らも悟れって論調じゃ、誰もついていけない

>あとそういうのがだめって掲げるだけでめ意識は変わると思わんか?
「そういうの」がどういうのか具体例がないから、意味不明
脳内だけで話を進行されても困る
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 01:30:05.00 ID:BQMeA0WDO
携帯だからってお前ら叩きすぎだろ
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 01:30:57.20 ID:UEPaBPTnO
>>20
前線の方ではあまり対立してないってそういうことか
てっきり両軍兵士の友情とかそうゆうことかと
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 01:31:10.53 ID:EmMqJLt30
>>21
スクってどれくらい要求されてんの?
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 01:31:53.92 ID:IIy37eR4O
>>28
話だけじゃなくそこにでてくる国や軍はどういう構造なのか
どういう文化なのか。資源などはどうするのか。などなど

そういうの=スカスカなプロットがダメ
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 01:32:02.87 ID:mlTr7sE80
サウンドノベルって最後まで書いちゃうと分岐できなくなっちゃう気がするwwwwwww
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 01:32:23.41 ID:mXTUyj620
>>20ってアークザラッド精霊の黄昏と似てる。
このゲームも言い換えれば科学vsファンタジーみたいなもんだから
参考になるかもね。
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 01:32:47.02 ID:Vl/HWCUh0
>>32
そういうのを皆で考えようって話してるんじゃないのか?
根本的に何か勘違いしてる気がする
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 01:33:54.38 ID:IIy37eR4O
>>31
演出やらキャラ絵の動かしかたとか
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 01:34:07.63 ID:mlTr7sE80
>>32
話の大筋に資源云々が絡ますのは肉付けでいいだろ

プロット募集
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 01:36:05.91 ID:EmMqJLt30
>>36
それさ、基本的にライターの仕事でしょ?
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 01:36:32.95 ID:IIy37eR4O
>>35
そこはやれよ。皆で考えるって話を提示する人間が話の全容を出さないでどうする
話し合いでやるのはどこをどう会わせるかだろ

>>37
実際資源の問題まるなげしてるプロットがあるんだよ
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 01:38:33.47 ID:mlTr7sE80
>>39
だから肉付けでいいっつてんだろ
あとでみんなで考えりゃいいんだよ
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 01:39:00.25 ID:BQMeA0WDO
資源は俺がID変わっちゃったが散々スレ住人に食いついてた件だな。ただ>>39、問題のあるのなら、そのプロットを具体的に示せ。
お前は議論がしたいのか、未成年の主張したいのかはっきり汁
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 01:39:16.08 ID:UEPaBPTnO
>>20
上層部が悪人みたいだが常に彼らも当然人間で
国の事を考えた上での行動だったとか欲しいな
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 01:39:20.44 ID:mXTUyj620
あとかぐや姫なんかも参考になるかもねー
あれは魔術側に科学側が完全敗北するっていうお話だし
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 01:40:27.67 ID:IIy37eR4O
>>39
だからなんでそうなるんだ。
だいたい資源の問題とか話し合ったらまた揚げ足の取り合いになるだろ。そういうのは設定を考えた本人が設定に合わせたものを考えるのが一番いいんだよ
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 01:41:34.77 ID:Vl/HWCUh0
>>39
>話し合いでやるのはどこをどう会わせるかだろ
やっぱり勘違いしてるな
今、決めようとしてるのは全員で議論して弄る為の「プロット」なんだよ
「プロットのプロット」って表現しても良いかもしれない
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 01:41:59.54 ID:mlTr7sE80
あとひとつ思ったんだけどさ
プロットをひとつに決めるのはいいとして他のプロットの案でもいいのがあれば盛り込んでいこうぜ?
結構面白い案ってでてるし
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 01:42:29.02 ID:AP1UipSt0
前がどんなだったか知らないし興味ないけど
なんとなく現状についてまとめるよ

テーマ「共存は可能か?不可能か?」

・12/09の20:00までで、プロット募集中
・ゲームの媒体は未定。ただ、弾幕STGとノベルが有力
・投下済みプロット案はまとめ参照>>1
・プロットは大まかな話の流れを決めて矛盾を減らすもの。あらすじが重要だけど設定丸投げは微妙(俺の考え)
だから頑張って最後までは書いてみないか?
・プロットの定義・条件の議論もいいけど、投下済みプロットへの意見もしませう
その意見で修正が加わるだろうから

現在のプロット案について
・異世界の次元移動的なものが多い(俺涙目)
・主人公の人数はバラバラ
・戦争の理由は、
エネルギー資源の奪い合い、領土の奪い合い、どちらか一方による支配
・結末は、
同じ次元での共存、それぞれの次元へ帰る、バッドエンド

48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 01:43:53.31 ID:IIy37eR4O
資源まるなげしてるのはサイボーグの話だよ
完全な状態でじゅうりんされたのに地下に閉じ籠ってる人間がそいつらと渡り合えるものを作れる資源がどこから来てるか?
それがまるなげ
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 01:44:49.43 ID:9cDY34820
禁書目録
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 01:46:20.09 ID:mlTr7sE80
>>48
もういいよ
わかった
めんどくさい


自分の案にもっと肉付けしたいけど下手につけると俺の感情になっちゃうな
おあずけくらった気分だわ
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 01:46:47.52 ID:IIy37eR4O
>>45
設定話し合う流れからプロット作るのになったのは設定の話し合いだと好みとかで延々決まらないから
せっかくのプロットなのにその余地を残してどうする?
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 01:49:14.55 ID://Zrwd5F0
>>48
ノベルを作っているんじゃなくて、ゲームを作っているって事分かってる?
そんな裏設定をいちいちプレイヤーに主人公視点で説明するわけ?

大体地下に居るんだからそもそも普通の人間は地下資源だと考えるだろ
浮遊大陸とか宇宙ステーションとかの「他から持ってきた資源に頼るしかない」場所じゃないんだから
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 01:50:15.91 ID:mXTUyj620
>>48
サイボーグの部品奪い取って作るとか
適当でいいならいくらでもつじつまあわせられるじゃない。
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 01:50:38.76 ID:BQMeA0WDO
>>46
元よりそうしないと収集がつかないだろうしね
>>48
肉付けが進めば、是正出来える範囲内に感じるが……
>>51
出す奴の自由じゃないの?
プロット募集が軸だから、票も入らないだろうし
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 01:51:14.72 ID://Zrwd5F0
>>51
どうも1084と考えが殆ど変わらないように見えるな
プロットを考えた奴が全て、後は皆手足
そんなの只のワンマンじゃねえか
そんな企画誰が参加するんだよ
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 01:52:05.38 ID:IIy37eR4O
>>52
説明するかはともかく
裏まで決めてないのに書くのは愚の骨頂
そもそも地下に潜ってるから地下資源がとりやすいってのはおかしいだろ
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 01:52:55.20 ID:Vl/HWCUh0
>>51
>好みとかで延々決まらない
土台があれば決まるよ
投票もある
これで完璧だな
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 01:53:21.94 ID:AP1UipSt0
>>47に書いてみたけど、こんな感じか?

>>20,27,30,34
俺の案に意見がついた、と思う!!
直リン感謝!
……誤解を招いたようだ
あれは、主人公が前線とかで戦ってる時に相手を理解とか無理だろう、ってことで書いたんだ
ブレイブストーリーっぽい……言われるとそうかも
アークザラットはやったことない。スマン
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 01:54:07.16 ID:BQMeA0WDO
なんというか、これ以上はスルーした方がいい予感はするな……
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 01:54:10.54 ID:Vl/HWCUh0
>>56
>そもそも地下に潜ってるから地下資源がとりやすいってのはおかしいだろ
そりゃその通りだなwww
まぁ、勘違いしてたみたいにプロットが決まったら絶対、そのプロットは弄れない
なんてことはまったくないから安心して良いよ
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 01:54:13.03 ID:8sZuWuvQO
ダンバイン?
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 01:55:22.47 ID:IIy37eR4O
>>53
だからそれを書き手がやれよ

>>54
それはすでにのべた

>>55
投票もあるし部分ひろいあげて合体させるんだろうが
だいたい揚げ足とりの議論になることの解決策を示せよ
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 01:56:52.54 ID:mlTr7sE80
なんつーかさ、昼も書いたけど・・・
さわるなきけん
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 01:57:29.20 ID:Vl/HWCUh0
>>62
揚げ足取りの議論になっても結論は出るだろ
少なくとも前スレだかの核攻撃に対する魔法使いのレーザー阻止の話はまとまってたぞ
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 01:58:03.29 ID:IIy37eR4O
>>57
変わらないねー。うんちく語る奴がでてくると思うし
それにそれは成り立つけど書き手がきめることの反論にならない。一々投票とかして時間くうより書き手が決めたほうが早いし
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 01:58:47.36 ID:U1kUKIrh0
ゲームだってことさっぱり忘れてプロット作ってたわ
分岐ありになるんならある程度大雑把じゃないと逆に不味いか

ストーリーってどの程度考えればいいんだろ?
世界観と開始の情勢だけじゃNGかね?
プロット作り自体はじめてだから難しいわ
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 01:59:36.42 ID:BQMeA0WDO
>>58
多分上がってるのだと、俺としてはこれに票をいれると思う。
なんというかしっかり筋道通ってる
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 02:01:49.38 ID:BQMeA0WDO
>>66
今大ヒット?のひぐらしなんかは分岐が無い。(何章も連なるが)
時系列重視で書けば、俺はよいと思う
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 02:01:51.25 ID:IIy37eR4O
>>60
いじれないことはないけど書き手が決めることの反論になってないって
>>64
あ、それ俺がいった奴?でも停め方にもまた好みがでてくるし
本格的な話になったら科学的とかいう出てくるかもしれない。書き手が決めたほうがリスクがない
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 02:02:19.74 ID:Vl/HWCUh0
>>65
>うんちく語る奴がでてくると思うし
うんちく語られて何が変わらないんだ?

>それにそれは成り立つけど書き手がきめることの反論にならない。
変更について議論し、投票すれば?

>一々投票とかして時間くうより書き手が決めたほうが早いし
時間制限があるわけでもない

そもそも大前提としてプロットの書き手は一度決定したら、
他の議論者の一人と同じ発言力しかなくなるってことを見落としてないか?
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 02:03:11.42 ID:AP1UipSt0
……とりあえずプロットの投票は明日なんだから
今あるやつに意見してくのとかありなんじゃないか?
そうすりゃ明日には修正版とか出てくるかもしれないじゃん?
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 02:03:30.70 ID:Vl/HWCUh0
>>69
書き手が決めることの反論ってなんだ
そもそも書き手とは誰だ
プロット?シナリオ?絵師?

さらにリスク云々の問題でもない
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 02:05:17.06 ID:BQMeA0WDO
>>72
お前さんもいい加減絡むなよ
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 02:05:19.98 ID:IIy37eR4O
>>70
うんちく語ってだからありえないとかいいだすだろ。前スレにたくさんいたじゃん。
うん、変更を語り合うのはいいね。つまり全部できあがってる状態で矛盾を見つけ話し合うってわけだろ?
時間が立てば人は減る

最後二行は意味がわからない
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 02:05:59.01 ID:mXTUyj620
>>58
アークザラッドは参考になるとおもうよ。
魔族vs人間。主人公二人。その二人ともがハーフ。父親は共通
人間サイドの主人公は見た目完全に人間で王子様。片方は魔族と人間のハーフであることが外見で分かる。
資源の奪い合いだとか、魔族側の主人公の人間側主人公への恨みとかがストーリーの骨子かなあ
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 02:08:03.52 ID:IIy37eR4O
>>72
プロットの話だろう。
書き手が全部きちっと書くことへの反論になってない
>>73
キャラから先と違って全レスしてますけど?
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 02:08:04.91 ID:Vl/HWCUh0
>>74
ありえないって意見もありだろ
では、どうしたら「ありえる」のかを議論すればいい

時間が経てば人が減る?
減ることもあるし増えることもある、が正しい
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 02:08:46.15 ID:Vl/HWCUh0
>>76
だから、プロットをなぜ全部きちっと書くのか
全員で話し合えないような理由でもあるのか?
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 02:09:08.54 ID:UEPaBPTnO
>>58
42も自分の意見なんだが
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 02:09:40.76 ID:BQMeA0WDO
>>71
読んでるけども、俺基準だと些細な疑問点の範囲だからどうも。揚げ足取りは狙ってるが、足払いかけるのは人として……
>>75
でも2の方が名作だよな
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 02:10:47.94 ID:IIy37eR4O
>>77
核議論になったとき皆辟易してただろ

ならば可能性がある。危険はおかさないほうがいい
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 02:12:44.64 ID:IIy37eR4O
>>78
それもう言ったし、プロットを一人できちんと書く理由もいったわ
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 02:12:45.73 ID:Vl/HWCUh0
>>81
そりゃ不毛な議論だったからだろ
どんな結論が出ようとそれが何にも関係しないから

可能性を言い出したら切がない
そもそも書き手が全てを決めるという方法で失敗したのが>>1自殺事件なんだが
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 02:13:47.85 ID:64FByoMtO
>>80
2とかラスボス強すぎた印象しかない
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 02:14:21.99 ID:AP1UipSt0
>>79
うあ……気づかなくてスマン
だとすると上層部との絡みがもっといるよな?
正直、プロットだかストーリーだか微妙になってきたが修正するわ

あれだな。車は急に止まれないってやつだな
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 02:14:47.17 ID:IIy37eR4O
>>83
最初から読んでもらえばわかると思うけど
俺はプロットを責任もってきちんと書き手が書けあげろとはいってるけど、プロットに誰も意見するなとはいってない
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 02:17:09.41 ID:Vl/HWCUh0
>>86
だからさ
三度目ぐらいになるけど、その気に入らないプロットに投票しなきゃいいだけじゃない?
クズプロットだと思うものがあるなら名指しで批判すりゃいいじゃん
お前ら責任感がない!だから書くな!書き込むな!
そんな滅茶苦茶な道理は通らないんだよ
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 02:20:29.95 ID:IIy37eR4O
>>87
時間の無駄だしそれについては答えたぞ
それにクズプロットまではいわないけど完成度が低かったりするのもあるんだから完成度あげればいいだろ。つまらないからあげるなといってるわけじゃない
むしろなぜ製作という場に置いて書き手の精進を促すのがいけないのか
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 02:20:44.19 ID:U1kUKIrh0
何も書き込みないより無駄な議論でもあったほうがよくね?
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 02:21:21.40 ID:mlTr7sE80
無事、ヒロイン1を探し出すも、孤児院は戦火により廃墟。姉たちも亡くなっていた
科学側の行いで戦争が起こったことにより、科学を恨む

ここを書いてみる

「ここが……俺の家だったんだ……」
赤い日の仲で薄汚れた灰色の瓦礫を見つめて、**は漏らした。目には涙と怒りが浮いていた。
「科学が、姉さんを殺したのかな……?」
あたりが暗くなった頃、唐突に**は口を開いた。***は答える
「違うよ、戦争がみんなを殺したの……」
普段からは思いもよらないほどきっぱりした声で断言した。

こんな感じかな?
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 02:21:21.34 ID:p/XkPRDAO
どういうことかよくわからん

採用されたプロットの制作者がメインでシナリオを書いて、他の名無しは意見を出すだけ?
それとも採用されたプロットはあくまで物語の核止まりで、プロット制作者は他の名無しに埋もれて意見を出し合うの?
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 02:23:00.97 ID:mlTr7sE80
>>91
プロットってそんなもんだろ
というか、
核決まってないから核出せや←いまここ
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 02:23:24.98 ID:IIy37eR4O
>>89
設定を話し合いで決めてたらこのスレも話し合いでう待ってたと思うがそれでいいのか?
盛り上がり効率もだいじだろ。書き手の元々の案があればそこまで脱線した議論にもならないし話し合いも起こる。これがいい
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 02:25:23.03 ID:IIy37eR4O
>>91
プロットの制作者が書くかはしらないけどな
どっちであってもプロットの完成度が高いに越したことはない
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 02:25:34.47 ID:Vl/HWCUh0
すかすかだったり未完だったりするプロットは不要とする

ということがいつの間にか

製作という場に置いて書き手の精進を促す

ということになってる
ちょっと俺にはついていけないわ
あとよろしく
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 02:27:02.11 ID:IIy37eR4O
>>95
すかすかだったりするのは不要
なら完成度たかいものをあげるしかない
みな作る

お前の中ではみんなネガティブなのか?
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 02:27:48.27 ID:BQMeA0WDO
>>84
ミリルとエルクが戦うとこは泣いた。
>>85
あったらあったでいいかもだが、変にしっかり描写しないってのもよいと思う
>>91
ガチでやるなら、msnメッセとかでいいから連絡取れあえメンツしか最終的なスタッフにはなれないと思う。
それが出来ないなら名無しコースかね
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 02:32:04.11 ID:p/XkPRDAO
>>92.>>94
なるほどthx

>>97
スタッフになるつもりは無いッス
携帯厨にできることは何も無い……
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 02:34:44.07 ID:Ct/LuLHZ0
プロットしっかりしたもの以外不要に反対してる奴は設定厨
むしろまともな奴は受け入れる。だって素材のレベルが高く統一されるのは悪いことじゃないから
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 02:35:37.93 ID:wg/vObOg0
ていうか適当なのを受け入れるメリットはなんだよ
設定がたくさん集まるからか? まともに書けって言われて書かない奴が面白いとは思えないけど
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 02:40:02.79 ID://Zrwd5F0
まあまあ
まずは「プロットだ」と言えるものは何か?

wikiからちょっと見繕ってみ
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 02:40:16.41 ID:AP1UipSt0
意見感謝

>>90
そんな感じかも
文になるとテンションあがってくるけど、イメージが固定されすぎるってのも
この段階じゃ微妙な感じなんだよな
でも、その描写は個人的にはいい感じだ。そっから主人公が狂って(ry

>97
むつかしいな
まぁ、そこがやりがいってやつなんだろうが
とりあえず書いてくるわ
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 02:44:34.82 ID:mlTr7sE80
>>102
これもテキトーに書いてるからな
あんまり気にスンナwwwwwwwwww


ガンダムの材質にすらこだわってる人たちがいそうですねwwwwwwwwww
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 02:46:28.51 ID:BQMeA0WDO
>>103
ガンダムの材質は大事だろ。お前なに言ってんの?
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 02:47:25.22 ID:mlTr7sE80
>>104
しらねーよwwwwwwwwwwwwwww
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 02:47:49.82 ID:IIy37eR4O
>>101
ナンバー六十一がシナリオをもっと詳細に練れば成り立つんではないだろうか
もっとまともなのがあった気がするが見失った

というか規定できなくても掲げるのは問題ないだろう
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 02:49:29.13 ID://Zrwd5F0
http://www9.uploader.jp/user/8492/images/8492_uljp00063.txt
これについての感想・批評下さい。
寂しくて死んじゃいます。
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 02:50:20.11 ID://Zrwd5F0
>>106
と思ったらktkr!
ありがとう
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 02:51:48.54 ID:IIy37eR4O
>>108
ただよくやってるとは思うけど
今の段階じゃ面白くない。俺は
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 02:52:27.98 ID:w5CJ1Nhu0
魔法と科学の世界が元は一つだった。
その世界には魔族(仮)が存在していて
世界は滅亡の危機へと瀕していた。
科学文明の始祖と魔法文明の始祖(所謂神様的な)が共に協力して
魔族(仮)の世界を中心に星を二つにわけた。
それぞれの文明の始祖は、その全てを代償にして
魔族を封印する。
それから数千年後、二つの星はそれぞれ
魔法の発達した文明と、科学の文明に発達する。

(こっからお話スタート)
どちらの世界も、同じように問題を抱えていて
このままでは数百年後には滅亡の恐れがある。
そんなある日、魔法世界と科学世界で、同時にとある事故が起こる。
(これは、前スレにあった異次元の扉やらワープ装置云々的な感じで)
その事故が原因となり、星はまたひとつへと戻ってしまう。
二つの文明は当初こそ仲良くしていたが、
徐々に文化の違いからか、小さな争いが起こるようになっていく。

魔法文明は星が一つになる事により、自分達とは文明によって滅ぼされるっていう感じの予言から
(これは魔族により科学文明によって。と広められる)
科学文明は機械で補助しなくてはならない衰えた肉体を
魔法によって健康な肉体にするため。
(そんな魔法は無いが、魔族により魔法文明は嘘をついていると広められる)
こうして、次第に争いは大きくなっていき
それぞれが疲弊した所へ魔族の軍隊が襲い掛かってくる。
主人公とヒロインは、そんな争いの中で出会い、戦い、共に行動する事となる。

っていう感じでオナニーしてみたよ!空気?よめません!
適当に書いただけだから、話の筋も何もあったもんじゃないwwwwwwww
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 02:55:24.18 ID:U1kUKIrh0
主人公は一人がいいのか二人がいいのかってだけでも悩むな
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 03:05:43.16 ID:Ct/LuLHZ0
結論でたみたいだな
つうか反対派は提示された意見たたくだけじゃなく
反対意見のメリットと理由もだせよ

スルーと叩きだけじゃディベートじゃかてねーぞっと
あ、ここはvipとか言うやつは終わってるからw
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 03:06:00.55 ID:w5CJ1Nhu0
な、なんかごめんなさい('A`)
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 03:10:57.74 ID:UEPaBPTnO
>>107
これに限ったことではないが主人公が
勢力のリーダーとなるという感じのやつは少ないな

最初がなあまりな
見つけた勢力はその存在を隠し通そうとするだろうな大規模な事件により
その存在が全世界に明るみになるという感じになる気がするが?
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 03:10:59.32 ID:BQMeA0WDO
>>105
ガンダムがザクマシンガン直撃で落ちたらイヤだろ?
ガンダムが海に潜ったら浮かべないとか大問題だろ?
>>107
つっ掛かりの戦争の導入部分が弱い感じ。何で戦ってるの?
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 03:13:12.78 ID:mlTr7sE80
>>115
軽くて丈夫な素材でいいだろwwwwwwwwwwww
架空の物質なんたらかんたらまでは後付でいいってのwwwwwwwwwwwww
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 03:26:15.04 ID:UEPaBPTnO
よく読んでなかったなすまんな
ゲートがなし崩し世界中に拡がると?
魔法文明だろうと異世界人の別人間であるならば
ファーストコンタクトとかありそうだ
主義主張もまた違った人間だろう
しかし、それを変えるとスタトレみたいになりかねないからなあ
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 03:26:43.58 ID:BQMeA0WDO
>>116
お前はガンダニウム合金の恐ろしさを知らない。
ルナチタウムのEFS、LTX300系、こらがガンダニウム合金。
白金などの希少鉱石に、月からしか発掘のない鉱石が精製に必要だった為に、ジオンも真似する事が出来なかった。
ようはガンダニウム合金で作られた、この段階でガンダムはジオンに勝ってる。アムロなんか要らない。
そして一年戦争以降も、多少の精製方法は変わった(ガンダニウムβ)とはいえ、宇宙世紀を支え続けたのがガンダニウム合金
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 03:36:13.47 ID:IIy37eR4O
アムロじゃなくハヤトがパイロットだったらランバラルで死んでる
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 03:39:24.91 ID:U1kUKIrh0
おめーらガンダム好きだなw
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 03:40:06.67 ID:BQMeA0WDO
>>120
大好きです
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 03:47:30.89 ID:64FByoMtO
>>118
ガンダリウムな。
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 03:54:24.84 ID:BQMeA0WDO
リアルで吊って来る
ガンダム関連で間違えたのは、俺には耐えきれない
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 04:01:03.05 ID:64FByoMtO
なんかスマン。
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 04:06:47.48 ID:AP1UipSt0
……吊るのも程々にな
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 04:07:29.93 ID:U1kUKIrh0
なんだこの流れw
まあプロットの段階じゃ超凄い金属あるぜって程度でいいんじゃないの?
相手側がつかえない理由とか後で考えればいいし
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 04:21:36.71 ID:64FByoMtO
>>118
ちなみにEFIS規格ね
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 04:36:52.12 ID:BQMeA0WDO
>>127
それは脱字。規格は基本4字だし見た瞬間に「抜けてるな〜」程度のミス。
ただガンダニウムに関しては全く別の合金がまたあるので、吊らざるを得ない
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 04:55:19.77 ID:/rCxyRTW0
現時点で決まっているのはテーマの共存は可能か不可能かってやつだけだっけ?
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 06:49:49.97 ID:CGhYQ7SKO
保守
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 06:52:31.82 ID:Dzxg+RYDO
スマン、9時頃机の上でダウンしてしまった。なんかドラゴンに全身ナメナメされた夢だった。体洗ってないし。


 ……この流れだと、され竜大好きっ子の俺はROM専ってことか?

 あ、ちなみにラノベ風に書いてうpした奴だよ
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 08:02:21.99 ID:CGhYQ7SKO
朝うpできないから夕方うpるわ\(^o^)/
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 08:12:33.44 ID:mlTr7sE80
>>118と他
ガノタ自重しろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 09:32:39.62 ID:56+sxLEe0
あー、今北だけど質問。
プロットってどこまで練りこめばおk?
大雑把なんでいいのか、それとも細かく書いとくか。
その辺りは個人の裁量?
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 09:33:02.51 ID:mR9A/Jil0
ラスボスが科学と魔法の両方で作られたホムンクルスね
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 09:38:13.57 ID:CGhYQ7SKO
>>134
認められればいい

個人にまかせるって事だな
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 09:39:50.30 ID:56+sxLEe0
>>136
トンクス

とりあえず大雑把なの書いて20:00までにロダにあげとこう
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 09:46:27.78 ID:56+sxLEe0
保守した方がいい?
必要なら自動保守走らせるけど
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 09:56:08.73 ID:CGhYQ7SKO
>>138
あなたが神か
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 10:21:08.80 ID:yKPCSV2dO
保守
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 10:26:53.97 ID:56+sxLEe0
とりあえず、スレが500まで落ちたら自動保守が働くようにしといた
142666thTFS ◆f4QEYlLdh6 :2007/12/09(日) 10:39:07.19 ID:akaIeKHO0
まとめ……
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 10:54:21.13 ID:5908RyM6O
さて残り9時間です
144冬風 ◆jC7wrdoGB6 :2007/12/09(日) 11:01:57.33 ID:CBedBfLT0
投稿されてきたプロットに全部目を通してきた。
力作揃いで嬉しい限り。
プロットは個人の裁量に任せます。
自分が良いと思ったらどうぞ投稿してください。

>>141
感謝します。
ありがとう。
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 11:04:10.89 ID:NhWFZsB+0
既存の奴に付け足したプロットとかはだめなん?
Aさんのプロットが面白そうに思えるけど全くの別人のBさんがちょこっと付けたししたVer1.01みたいなプロット。
この段階が今日の投票の後なのかな。
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 11:08:12.44 ID:BQMeA0WDO
>>145
まぁその旨を書いて取りあえずうpしておけばいいんじゃね。
投票する際には、元案とは別案としての投票という型にはなるだろうが
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 11:18:53.27 ID:5908RyM6O
>>145
今の段階でそれはやめとけよ
似た話しでも好みが二分して票が分散したら目も当てれんし
148 ◆9sh1KVJrrI :2007/12/09(日) 11:31:04.90 ID:Niei+kmf0
トリップ付けてみた。

そういや、プロット決める、はいいけどそのあとってどうなるんだ?
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 11:34:47.26 ID:XLCTxzmBO
昨日は早い段階で抜けたから詳細がわからないくて
もう語られてるかも知れないが

まとめの人に提案なんだが
このゲームがノベルゲームを中心に製作されるとスレタイもしくはテンプレやまとめサイト等のわかりやすいところに記載されていないからどうにかして欲しいってのと
プロット募集期間が短過ぎるって話は出てない?

特にプロットは大分幅広い範囲を一人で考えるんだし2日は酷
長編的なものを考えようとしたらそれなりにかかるって人も多いはず
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 11:36:57.68 ID:5908RyM6O
>>148
プロットを少しずつ展開して
展開したやつをフルボッコにする
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 11:56:55.42 ID:yKPCSV2dO
保守
152 ◆9sh1KVJrrI :2007/12/09(日) 12:04:01.77 ID:Niei+kmf0
>>150

……フルボッコはいいが、そのあとは何も残らんぞ?

まぁ、ROMっとくか……プロットは中途半端に思いついてもあれだし……。
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 12:04:23.71 ID:5908RyM6O
>>149
お話の要点だけでいいよ
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 12:09:27.23 ID:IIy37eR4O
昨夜の議論では
しっかりきっちり書く
すかすかなものや未完なものは不要
となったからそれを心掛ければいい
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 12:23:54.48 ID:64FByoMtO
第三者が科学側と魔術側戦わせて悪の親玉復活させるのってもろデモベだったわ。
激しく鬱。
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 12:34:58.18 ID:IIy37eR4O
あんまし科学側が突拍子もなくなってきたらただのファンタジーになるので注意
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 12:37:04.56 ID:56+sxLEe0
>>155
俺もそれ思ったわw

設定案だけで投稿ってNG?
スレ読んだ感じだと、基盤決定のためのプロット集めみたいだし。
人物設定を考えずに世界設定のみ。
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 12:42:07.19 ID:IIy37eR4O
設定に合わせたストーリーも必要
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 12:42:22.31 ID:NhWFZsB+0
魔法側と科学側でどこまでの技術があるのかがわかんないな。
俺としては対となるようにしたい。
魔法側はみんな使えていろんな魔法がある
科学側は兵器だから使える奴は限られて用途も限定されるけど魔法よりも性能が高いみたいな。

あと戦闘をこなすうちにお互いの技術を真似た兵器が作られていくとかな。
魔法を打ち出すだけだったのが敵側の銃の原理を理解して高圧縮にして打ち出すことで強力かつ手軽にするとかな。
しかしそうなると科学側の兵器が発展しないんだよなあ。
まぁここらへんを深く考えるのはまだあとだな。
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 12:44:37.08 ID:IIy37eR4O
>>159
出来るだけ深く考えるのがベスト
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 12:46:48.83 ID:NhWFZsB+0
>>160
え、もう深く考える時期なん(;´Д`)?
キャラ設定と大まかな流れとかどうやったら戦争になるとかだけじゃなかったんね・・・
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 12:47:26.30 ID:5908RyM6O
>>157
流れはあらすじ書いてみようだからできればあらすじ書いてくれ
でも世界観が巧いならそれであらすじ書いてみようっているから
あらすじがどうしてもっていうならあげてみてくれ
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 12:48:30.24 ID:IIy37eR4O
深く考えてデメリットはねー
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 12:48:54.99 ID:5908RyM6O
>>159
起承転結に肉付けした程度ってんだろ
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 12:51:03.64 ID:IIy37eR4O
そんな承知したら、また設定だらけになるやん。
>>164
議論起きてたのに参加せずそれはねーな
ログ残ってるんでどうぞ
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 12:53:01.90 ID:4R/e5RXI0
ロボとかでるならファンタジー側だな
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 12:56:02.36 ID:64FByoMtO
科学側はパワードスーツに魔術要素を加えた新型とかでいいと思ってる俺。

>>157
トゥルーエンドの主人公が人型兵器と一体化して善き神になって悪の親玉と封印されるって書いてた所で気がついた。
どんだけデモベ厨/(^O^)\
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 12:57:22.49 ID:5908RyM6O
レス間違えた、しかもスルー要
これだから携帯はwwww

>>159
科学の強みは単純に科学のノウハウがあることと
研究施設や工場が完備されてることだな
後魔法使いと科学人の人種が同じなら科学人にも魔法が使える奴がいてもおかしくないし
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 12:58:54.54 ID:Ct/LuLHZ0
>>167
そこまでやるとコンセプトが失われてる
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 13:01:45.25 ID:64FByoMtO
>>169
だからあくまでトゥルーで没、共存EDや科学側勝利は普通に人のまま。
ってもどのみち全消ししたから関係ないが
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 13:18:12.75 ID:IIy37eR4O
>>298
あのね、メッセ導入なんてしたらそう思われてしかたないだろうよ
休日の昼間にスタッフが示し合わせたかのように黙るって中々ないでしょう
今まで誰かが対応してきたのに
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 13:19:18.63 ID:IIy37eR4O
すまん、みすった
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 13:21:33.43 ID:NhWFZsB+0
しかし考えれば考えるほど難しい題材だな。
登場人物になって俺ならどうする〜って感じで考えてるけどどう考えても平和的解決しちゃう。
陰謀とか戦争に発展する前にまずお互いの技術に興味持つだろ?
んで技術の交換が行われちゃうわけよ。
その時点ですでに科学vs魔法にならないんだ。
科学技術を取り入れた魔法vs魔法技術を取り入れた科学になってただのSFモノになるしかないんだよな。

いっそSEEDみたいに遺伝子いじくったら魔法使える人種ができちゃいましたーとかにするか。
しかしそれだと魔法側は科学側の技術を持ってることになるからなぁ('A`)

誰か知恵をくれぇぇぇぇぇ
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 13:25:32.89 ID:IIy37eR4O
例えばお前がこれが間違いなく正しいと思ったもんでも
その正しいことをしない人間がいるだろ

人は一枚岩じゃないところを使えばいい
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 13:36:18.31 ID:5908RyM6O
>>173
どうしても争わせたいなら仲の悪い国二つ作って
科学と魔法後付けしちゃえば?
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 13:38:45.80 ID:NhWFZsB+0
>>174
よくある陰謀の話にしたいんだがそれも無理なんだよな。
なんでかっていうと暗殺とかが行われても民衆はやっぱ興味あるわけじゃん。
テイルズオブエターニアみたいな感じかな。

あぁそうか、最初から「向こう側の人間は悪魔だ」みたいな風習が先にあればいいのか。
例えば魔法側では禁忌とされている空間転移魔術が一般には「地獄への門を呼び覚ます黒魔術」という形であれば魔法側はそこから出てきた奴を無条件で虐殺するよな。
なおかつそいつらがわけのわからない鉄の塊で反抗してきたらますます悪魔だと思うよな。

しかしそういうシチュエーションにもってくのも噛みあわないな。
この設定のまま突っ走ると魔法側が攻め立てて科学側が守るという形になるかなぁ。

その事件をプロローグとして新たにストーリーを考えるべきか・・・
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 13:45:43.10 ID:IhFg6RCd0
プロット案6だが、加筆・修正してみた
出かける前に投下しておく
設定とか無駄に長いから気がするから、覚悟してくれ

http://www9.uploader.jp/dl/8492/8492_uljp00064.txt.html
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 13:45:47.89 ID:IIy37eR4O
かの闘将ダイモスというアニメは当初(闘将だけに)異星人同士仲良くしようとしたが
敵側のナンバー2がナンバー1を会談の席で毒殺
その咎を地球人に着せて地球人を悪者に仕立てて侵略したんだ(敵側の母星は消滅して変えるばしょがない)
こんな感じでいいと思うが?
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 13:53:41.05 ID:NhWFZsB+0
>>178
それ知ってて使おうとしたんだけどな、まずバーム側は地球の科学力を完全に軽視していてただの植民地の惑星としか思ってなかった。
ところがバーム側の技術力も使われていたダイモスがいて(ダイモライトだかがバームの技術だったような)植民地にならずバーム側で反乱が起こったとかあったような。

今回はまったくの初対面同士の出会いになるから俺達よりつえー奴なんていねーよpgr設定が使えないのよん。
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 13:57:07.62 ID:5908RyM6O
>>177
出来はいいけどもっとあっさりしてたほうがいい気がする
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 13:57:20.81 ID:UEPaBPTnO
>>177
機動歩兵ってのは
スターシップみたいなやつか?
ならおもしろいんだが
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 13:58:15.54 ID:IIy37eR4O
>>179
魔法側のエースが偶然訓練中の艦隊と遭遇して奇襲だったがために壊滅できたとかのエピソードいれればいい
で、その報告をまにうけて上層部は侵略しようとしたけどいざ蓋を開けてみたら数は多いわ対魔法兵器つくってくるわで大苦戦とか
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 14:01:05.46 ID:IhFg6RCd0
>>180
なるほど……
どれくらいの長さのものを作るかわからんから足し過ぎたかもな

>>181
すたーしっぷ? 湿布? ヒエピタの仲間ですか?
スマン、出典教えてくれ
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 14:09:30.22 ID:yKPCSV2dO
保守
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 14:09:39.79 ID:5908RyM6O
他におもしろそうな出展が出なければ
>>177に投票しようと思ってる

>>183
プロットぐちゃぐちゃに引っ掻き回されるの
覚悟しとけよ( ^ω^)
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 14:13:55.42 ID:lRCkbPG80
機動歩兵かー……。
今、うちで書いているから、かぶる前に書き上げちゃおうかな……。
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 14:15:35.63 ID:56+sxLEe0
そんなわけでプロットうpしてみた。
ハイテクとか無くて空気読めてない気がするけど気にしない。
http://www9.uploader.jp/user/8492/images/8492_uljp00065.txt
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 14:15:56.04 ID:rPzO66pN0
>>173
科学原理主義者を登場させればいいだけさ
もしくは魔法原理主義者
お互いの技術交流や技術の混交が許せないタイプ

最初技術交流をしようって段階になる前に、原理主義者のテロないしロビー活動とかで
世論や上層部の指導者達を戦争させるように仕向ける
んで、それらの諸問題が解決できれば共存ができるじゃないか
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 14:16:50.68 ID:1t+CjYye0
いいこと思いついたお前ら
科学世界の触手ロボがファンタジー世界に
ファンタジー世界の触手召喚獣が科学世界にやってきて
おにゃの子がそれを退治しに行くってゲーム作れ
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 14:18:31.92 ID:z8mzLDJH0
プロットいっぱいイイヨイイヨー
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 14:23:59.98 ID:5908RyM6O
>>186
こいやぁ
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 14:28:56.41 ID:UEPaBPTnO
>>183
スターシップトゥルパーズっていう映画なんだが
因みにその中では歩兵しか地上戦力がない
おまけにグレネードや手榴弾、ライフルぐらいという必要最低限のものしかない
よって殆ど銃で敵と戦うしかない
あと主人公1だが自分なりにだが加えると
経済的に厳しい為、軍学校に入校した
そして、卒業と同時に任官を受けたが姉が
科学では処置できない不治の病に倒れた為
調査隊に志願したみたいな感じはどうか?
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 14:35:32.74 ID:lRCkbPG80
>>191
他企画の人間だけど、差し障りが無ければ上げまっせ?
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 14:40:39.07 ID:gzXZRaA80
今来た

流し読みしたら、なんか科学側がサイエンスフィクションに見えた。
高度に発展した科学は魔術と区別がつかないを地でいっているというか。
科学は現代レベル程度なんだよな。
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 14:42:54.45 ID:IIy37eR4O
>>194
ちょっと科学側がぶっとびすぎたよな
これなら異世界ファンタジーノベル企画と大差ない
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 14:43:50.41 ID:56+sxLEe0
>>194
俺は現代レベルで書いた。けど主流はSF。未来。
いや、だって、ほら、ロボものは絶対に完成しない気がするし。
っつか、絵師死ぬだろ。あんまり変なのに進めると。
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 14:44:48.22 ID:r1FS9FYn0
ここで第二次大戦レベルで書いてる俺が来ましたよ
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 14:46:17.93 ID:UEPaBPTnO
>>177
反乱軍の存在理由が謎ではないか?第三勢力なのか?
旧国の残党軍なら理解出来ないことはないが
科学側の開戦理由は荒廃する大地は魔法側によるものだということか?
ならばそれも書くべき
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 14:47:24.37 ID:IIy37eR4O
むかしのでこういうのやると
今のなら圧倒だな
っていう奴いるよね。なんの関係もないけど
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 14:48:15.12 ID:NhWFZsB+0
だから技術がどこまで発展してるのかが問題とあれほど(ry
考えれば考えるほど皆が思い描いている世界から遠のいていく。
強引にコメディ展開にして機械の姫と魔術の姫がお互いにいがみ合ってケンカするみたいな話のほうが筋が通るかも試練。
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 14:48:48.72 ID:z8mzLDJH0
科学のレベルに制限はないが、SF的なものは多いな。俺のもそうなんだけど。
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 14:50:23.75 ID:IIy37eR4O
>>201
際限ないSF対自由にできる魔法ってなんか違うくないか?
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 14:51:08.60 ID:GYPEVJ6q0
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 14:53:07.77 ID:zMm5ln5C0
そもそも科学とSFの境界線ってどこまでだよ
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 14:53:14.27 ID:NhWFZsB+0
>>203
ワラタ
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 14:53:51.35 ID:z8mzLDJH0
>>203
右下がなかなか秀逸
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 14:54:36.90 ID:IIy37eR4O
>>203
みれん。和海ってなんて読むの?

>>204
別にメタルギアくらいまでならSFもいいんだろうけど
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 14:56:14.38 ID:1t+CjYye0
ある日世界中の東急ストアの前に突然巨大な扉が出現
DQNが中に入ると5秒ぐらいで戻ってきて
「マジヤベェってスゲェマジヤベェ」などと言ってて話にならない
どっかのお偉い科学者が中に入ると五日ぐらいで戻ってきて
「扉の向こうは魔法やら剣やらの世界で色んなものがあった
 お土産ももらった家に帰ったら食べたい、かわいい女の子の姿をした怪物もいた」
それを聞いたvipper100人は扉に殺到した5年後一人だけ帰ってきて言った
「80人が向こうの世界の娘を犯した
 科学者が言っていた怪物は向こうの世界では一つの人種として認められていた
 そいつらは処刑された、それでも怒りは収まらない地球の人間も全員処刑するつもりだ
 10人は向こうの世界に寝返った残りの9人は説得してるけどもうだめかもわからんね」
異世界間戦争のまく明けである秋田
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 14:58:57.00 ID:z8mzLDJH0
>>207
URL内に答えがあるお
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 15:03:25.56 ID:IIy37eR4O
みれた。トンクス

プロデューサーが気の毒でならないw
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 15:07:43.51 ID:wg/vObOg0
ていうかよー
このまま超科学対魔法の風潮も受け入れるなら戦闘ファンタジーノベル作ろうぜでよくね?
そっちんが楽だろうし。ただ一から別世界作るってのは半端ない作業だからな
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 15:08:04.00 ID:56+sxLEe0
>>204
SFだって広義で見りゃ科学世界だし、境界線なんて無いだろ
>>200が言ってるように制限加えなかった時点でアウト
自由性が高すぎる
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 15:08:52.57 ID:fgOwRQCY0
神が人間にあこがれ人間になるという罪を犯した
神を失った世界は混沌に満ちて破滅へと歩んでいく
世界に調律を取り戻すためには新しい神を作らなければならない
そして2つの大国がそれぞれ自分が覇権を握れるように自分達に有利な神を推す
魔法で発展してきた国は自然神を科学で発展してきた国は技術神を
お互いが自分達の神を最高神にするために戦い始める

これなら科学と魔法をミックスしたり出来ない絶対的な理由になると思うんだが
さらに旧い神の生まれ変わりを崇める第三勢力とか旧い神より更に古から存在する密教とかも絡ませてみたりとか
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 15:10:44.88 ID:fgOwRQCY0
>>204
SFってのはサイエンスフィクションの略
空想科学を扱う物語のこと
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 15:11:59.96 ID:Ct/LuLHZ0
だんな。ていうかみんなスレタイの縛りなんてほとんど無視してるし
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 15:16:43.12 ID:r1FS9FYn0
SFはすこしふしぎの略だろ?
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 15:17:53.53 ID:IIy37eR4O
当初は現代にある科学と書き手の自由にできる魔法でどう戦わせるかだったのに
今は書き手が両方とも自由にしてる。まあ大抵の人は楽な方に走るわな
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 15:19:58.94 ID:+kcWqDfe0
こういうときこそ宇宙を使え
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 15:21:36.11 ID:z8mzLDJH0
いちばん楽なのは書かずに批判だけする立場だな。
それを否定する気はないが。
政治的駆け引きをメインに扱ったマクロ的視点のプロットが一つくらいは欲しい
220666thTFS ◆f4QEYlLdh6 :2007/12/09(日) 15:22:58.34 ID:akaIeKHO0
書かずに批判する立場の意見をいれながらやるからVIPで
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 15:23:45.96 ID:56+sxLEe0
つまりアレか

監修はもっと頑張れよってことだね!
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 15:28:35.03 ID:IIy37eR4O
>>219
それを受け入れる覚悟があって書いてる奴は書いてるんだろう
政治とはいわないけどスレタイを体言したようなプロットがもっと欲しいね
機械を使わずすごいことができるもの=魔法対機械が半端なく進んだもの=科学
は違うんじゃないかなと
223666thTFS ◆f4QEYlLdh6 :2007/12/09(日) 15:36:16.70 ID:akaIeKHO0
科学側ではN2爆雷みたいな汚染の残らない超戦略戦術兵器とか
魔法側ではエターナルフォースブリザード

このへん禁止にしとけば大丈夫な気がする
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 15:40:24.01 ID:Ct/LuLHZ0
>>223
誰もそんなん使ってなくね?
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 15:48:16.20 ID:z8mzLDJH0
逆に銀河メガニウムエンジン搭載500メートル級機動決戦兵器対
次元破壊用巨大召喚魔法怪獣の熱血大バトルとかも見てみたい
やっぱいい
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 15:56:17.59 ID:IIy37eR4O
>>323
短編にしないなら辞めるんじゃないの?
ゴルハムの言が一々わかりずらいけど

>>324
フリーは量も多いし質もたかい。上回れる音なんかそうそういない
ライターなんて一人ひとり文体違うし一時間以下の短編なら打ち合わせする時間を入れるより一人でやらせるほうが効率いい
複数ライターは多ルートに意味がある
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 15:57:28.94 ID:IIy37eR4O
ぼんやりしすぎだ俺orz
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 16:03:41.10 ID:5908RyM6O
後四時間
案がある奴どんどん出せよ( ^ω^)
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 16:05:59.91 ID:z8mzLDJH0
他スレと掛け持ちしてるのも結構いるのか?
俺はショタコンだけど準にゃんはあれショタじゃないからな

今プロット案書いてて時間たりねーってやついるか?
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 16:08:05.11 ID:IIy37eR4O
まあ別に二時間くらいのばしても問題ないだろうがなー
231 ◆9sh1KVJrrI :2007/12/09(日) 16:21:41.69 ID:Niei+kmf0
|ω・´)……ライター志望だけど、絵も描いちゃうという……でも、絵は止めたわ……他の人たのんます

|ω・`) どんどん送ってな……今からちょくちょくだけどプロットに沿いで序盤書いてみる。

|彡サッ
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 16:31:44.33 ID:56+sxLEe0
>>225
銀河メガニウムエンジンを搭載した旗艦ゴルバチョフが目にした光景は、絶望の一言に尽きるものだった。
崩壊していく大地、紅く染まった世界、その中心に奴――魔法世界側の超絶最終兵器サッチャーは存在した。
数多の世界を食い尽くしてきたにも関わらず、その破壊衝動は尽きることなく世界を蹂躙し続ける。
「銀河メガニウム砲用意!」
排出しきれない熱が、艦内を侵していく。科学の結集、人類の望み、全てを込めた奇跡を起こすべき一撃。
100万メガニウムもの膨大な質量を生み出すそれは、着弾と同時にゴルバチョフをも焼き殺してしまうだろう。
地球からの最後の通信が入る。
――君たちの家族の将来は我々が保証しよう。
メガニウム砲の充填は着々と進められていく。
――奇跡を、奇跡を起こしてくれ。科学に頼りきった我々を嘲笑うような奇跡を。
「総員、地球へ敬礼!」
「メガニウム砲の充填、完了しました!」
汗と垢まみれの顔をしたクルーは、笑顔を浮かべる。
艦長レーガンはゆっくりと艦橋に立つ全員を見回しながら、言葉を紡ぐ。
「私たちの子供らの為に、そして」
答える声は誰のものか。
「全ての世界の為に」
レーガンがファイアリングロックに繋がれた鍵をゆっくりと回す。
「――ここで終わらせる」
世界が白に染まり、遅れて轟音が鳴り響いた。
音速を超すメガニウム砲は少しの揺らぎも見えず、美しい収束を描いたままサッチャーへと向かっていった。
サッチャーがそっと、呟く。
「マホカンタ」
メガニウム砲は突如現れた光の壁に拒まれ、そして一瞬の時を経て跳ね返る。
「ぐわー」
ゴルバチョフは壊れた。人間は死んだ。
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 16:49:17.58 ID:yKPCSV2dO
保守
234STGの人:2007/12/09(日) 16:52:43.61 ID:vdxouCAP0
さてどんな調子ですかい?
こっちは順調に遅れております( ^ω^)
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 16:59:27.60 ID:IIy37eR4O
素材とか自分で創るのか?
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 17:06:41.37 ID:IIy37eR4O
>>358
そう?
短編にすることが不評だったんだから短編がよくなるような着地先なんて考える奴いないでしょ
237以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 17:07:55.44 ID:IIy37eR4O
あーなんて自動保守マシーン
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 17:08:23.34 ID:LMVBoA3rO
シャドウラン
239冬風 ◆jC7wrdoGB6 :2007/12/09(日) 17:31:40.86 ID:CBedBfLT0
業務連絡

短すぎるとの意見を頂いたのでプロットの締め切りは12/12の20:00まで延長とします。
皆様のご応募お待ちしております。
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 17:33:30.69 ID:zMm5ln5C0
んな?急すぎるぜwww
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 17:35:33.74 ID:WgBmt8Oq0
>>239
昨日のID:100N...忘れただが
助かった
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 17:37:38.74 ID:QEaFU/zqO
設定が決まったら一気に過疎るから覚悟しとけ
保守
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 17:41:57.59 ID:IIy37eR4O
>>371
なら一人百kbめざして三ルート埋めろよw
慣れてる人間は三ヶ月あればラノベ一冊分250kbあげるぞ。その半分以下の速度
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 17:42:52.22 ID:z8mzLDJH0
書きこむ前に深呼吸だ、いいかッ?
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 17:45:37.40 ID:IIy37eR4O
ショートカットが仇になる
まあ自動保守とでも思ってくれorz
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 17:56:49.68 ID:r1FS9FYn0
おいこらあああああ人が死ぬ気で日曜日潰して考えてたのにいいいいいいいい




(´;ω;`)ウッ
247666thTFS ◆f4QEYlLdh6 :2007/12/09(日) 17:58:25.35 ID:akaIeKHO0
やっぱりラストは




とっぴんぱらりのぷう


だな
248666thTFS ◆f4QEYlLdh6 :2007/12/09(日) 18:03:40.34 ID:akaIeKHO0
>>234
キター

STGにする場合住人としては何を作らなきゃならないのか
詳しくないから教えておいてくれれば準備ができるかも
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 18:04:46.71 ID:5908RyM6O
>>239
長すぎるだろ・・・
いくら長編かくっても骨組だけだぜ?
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 18:07:02.26 ID:WgBmt8Oq0
聞きたいことがあるんだがプロットのフローチャート詳細的な方がいいかい?
それとも簡単に済ませる方向のがいいかい?
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 18:09:55.66 ID:5908RyM6O
>>250
詳細に越したことは無いけど
詳細書いても面白い案や矛盾点が出たら塗りつぶされるぞ
案に自信があるなら書けばいいと思う
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 18:10:30.79 ID:iYFPAhrlO
>>239
科学世界はSF要素含むって解釈でおk?
元々は現代の科学レベルだったみたいだけど
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 18:11:28.20 ID:UEPaBPTnO
プロットの評価したいからなんか上げてほしい
254666thTFS ◆f4QEYlLdh6 :2007/12/09(日) 18:17:23.87 ID:akaIeKHO0
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 18:19:30.39 ID:NhWFZsB+0
俺が走り書きで書いた奴が乗ってて吹いた。
もうちょっとがんばってみるよ。
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 18:24:08.44 ID:5908RyM6O
二つ目、携帯から

世界観:ある事故により魔法世界の惑星が科学世界の惑星に衝突
両世界の惑星の生物の半分が死滅
強国を除いた戦力の無い科学世界の国は魔法世界側の従国にさせられる
科学世界:モデルは白兵戦がメイン、サブマシンガンTUEEの時代。
戦車やヘリか最新鋭兵器くらいか?
魔法世界:科学世界の人とは異なる進化をしてきた人間がいる世界
科学世界人と比較して筋力は弱いが魔力というエネルギーを持つ
刃物を作る製鉄技術くらいはあるが、それで
強力な兵器を作ろうという発想は無い

あらすじ
・幼少の主人公、魔法世界人の横暴な態度を見て支配者階級になることを決意
・反魔法組織加入、実権を握る
・組織拡大、他国を巻き込む一大勢力になる
・独立戦争
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 18:24:16.74 ID:WgBmt8Oq0
>>254
プロット9は俺のだ
まだ完成してないし設定も大幅に変わっている
消しといてくれ
258冬風 ◆jC7wrdoGB6 :2007/12/09(日) 18:27:05.96 ID:CBedBfLT0
突然のことですまなかった。
謝る。

>>249
あまりにも短すぎる期間だったので長めに設定した。
長いプロットが投稿されてるし時間もくれって意見もあるから。

>>250
どちらでもやりやすい方に書いてくれると嬉しい。

>>252
テーマに沿ってさえいればプロット製作者に一任する。
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 18:28:12.90 ID:IIy37eR4O
>>256
惑星が衝突って公転中にぶつかったってことだろ?
半分どころの騒ぎじゃない
260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 18:33:37.49 ID:5908RyM6O
>>259
そんなのこれが走るって決まってからの話しだろ……JK
261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 18:34:17.70 ID:5908RyM6O
>>259
ああごめん君か
>>260はスルーして
262以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 18:35:00.29 ID:IIy37eR4O
>>260
直せるもんは直しとけよ
プロットとしてがらがらだし
263以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 18:37:56.58 ID:IIy37eR4O
どうでもいいけど惑星の意味くらいぐぐってから使えよ
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 18:41:29.24 ID:iYFPAhrlO
とりあえず、アレだ
ID:IIy37eR40はわざわざ携帯で書き込む辺りどっかの制作スレの住人なんだろうけど、
何がしたいの?
265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 18:43:11.00 ID:wg/vObOg0
>>261
議論もせずに気に入らないからスルーして
気に入らないからプロットの指摘までスルーする

自重しろよ・・・。議論が大事なのはどっちも主張してたことだろ・・・。
どっちがどっちか無視して好き放題やる場所じゃない
266以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 18:46:45.93 ID:NhWFZsB+0
だめだ詰まった
完全に異文化の出会いってむじいいいい
潜在的に植えつけていてもその後の展開が運ばないぜ。

やっぱ瀬戸の花嫁見た後じゃ無理か('A`)
267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 18:47:50.18 ID:5908RyM6O
>>265
ねえ?スレの流れくらい見てくれる?
案出しの段階で誰が議論してんの?
268以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 18:48:18.04 ID:IIy37eR4O
>>264
俺が何か間違ってるなら是非とも聞きたい
269666thTFS ◆f4QEYlLdh6 :2007/12/09(日) 18:49:43.33 ID:akaIeKHO0
たたくなら俺のシナリオ叩いてくれw
先行して書き出してるのはいろいろ指摘してもらいたいからだからw
270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 18:50:23.23 ID:wg/vObOg0
>>267
してただろ・・・。サイボーグとかフルボッコだっただろ
271以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 18:52:21.00 ID:5908RyM6O
>>270
あれさ……読み直して欲しいけど……
一人が騒いでただけだぜ?
272以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 18:53:03.92 ID:z8mzLDJH0
サイボーグのアレだけど今思えばプロットというか
ストーリーラインへの突っ込みはあんまなかったんだよね。
今は設定よりもそっちの方に重きを置くべきだと思うんだけど。
273STGの人:2007/12/09(日) 18:53:45.18 ID:vdxouCAP0
>>248
作るものは大きく分けて三つ
・グラフィック
 ドット絵(キャラ、敵、弾など)
 たぶんADV部分も入ってくるだろうから立ち絵
 背景用のグラ(3Dにするか2Dにするか、3Dは俺チョト苦手)
・サウンド
 各種BGM
 効果音(爆発音とかメニュー決定音)
・シナリオ
 適当にヽ(´ー`)ノ
・弾幕スクリプト
 これが厄介。BulletMLを拡張したものなんだけど
 今現在マニュアルがないっすサーセンww
274以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 18:55:50.80 ID:wg/vObOg0
>>271
そっちじゃねえよ。初出しのときだよ
275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 18:56:28.27 ID:Ct/LuLHZ0
ていうか惑星クラスの間違いくらい素直に受け止めろよ
276以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 18:57:21.96 ID:5908RyM6O
>>272
もうね今欲しいのは起承転結の荒い設定だけだわ
ガンダリウムで一年戦争語るなんて馬鹿な話しだ
みんな世界設定好きみたいだし( ^ω^)
277以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 18:58:35.39 ID:IIy37eR4O
そりゃ整合性のない設定垂れ流すのは楽だし楽しいわな
278以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 18:59:18.27 ID:5908RyM6O
>>274
つまり今の話しじゃ無いんだろ?
じゃあいいじゃん、設定は置いとこうぜ?
279以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 19:01:25.84 ID:UEPaBPTnO
>>256
魔法人が支配層となりそれに反発する科学人勢力との戦いか
やはり差別だとかがあるんだろうが科学人お断りみたいな
また職業もなりたいやつになれないだとか
そうゆうのを加えた方がいいな
反魔法陣営も一枚岩ではなく、一度壊滅したりするとかないのか
最初の蜂起は失敗に終わったとか
やはりゲリラ戦かもしくは暗殺やテロや誘拐とか
ゲリラ戦は場所にもよるが
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 19:03:47.79 ID:wg/vObOg0
>>278
そこから制度が変わったなんて聞いてないから少なくとも態度については謝罪すべきだろ・・・
ていうか露骨にあり得ない点を指摘しないでなんでおいとくんだよ
議論すればいいじゃんほかにやることないんだから
281以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 19:09:38.80 ID:5908RyM6O
>>279
正直これはおまいらの妄想力次第でどうにでもなるプロットだわ
つーか俺が楽した

>>280
こいつのID検索して俺がスルーしてる意味が分からないなら
もういいよ、それだけ
282以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 19:11:15.16 ID:IIy37eR4O
ガキだなこいつ
俺がどうあろうが>>280は間違ってないだろ
283以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 19:12:29.81 ID:I2oY3N+o0
前スレ900(だっけ?)の勝手に加筆版
http://www9.uploader.jp/dl/8492/8492_uljp00066.txt.html

本人さんがぱくんなカスっていったらスルーしてください
284以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 19:19:06.84 ID:IIy37eR4O
穴っていうか疑問なんだけど
女のほうはともかく男のほうが死ななきゃ穴が閉じないのは男が行ったのが科学でなく魔法ってこと?
285以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 19:21:56.79 ID:I2oY3N+o0
>>284
ええっと・・・つまり?
286以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 19:25:07.02 ID:IIy37eR4O
科学なら男が死んでも穴はどうにもならないんじゃね?
女は魔法だから閉じる理屈はわからないでもないけど
287以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 19:31:06.99 ID:I2oY3N+o0
補完
科学側はあくまで【空間転移】をしようとしたがたまたま魔法側の禁忌【異空間結合】に当たった。
(空間技術だからつながりやすかったとか)
二人が死ななければならないのは魔法側の【代償】。

簡単に言えば化学側は運が悪かったということ。
288以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 19:31:19.05 ID:UEPaBPTnO
>>283
科学の国々は何故トップになりたがるのか疑問だが
魔法が科学を圧倒出来てしまうのか少し足りない気がする
人類を抹殺したいほどそこまで憎むのは何故なのか
何で少女は平気なのかとか課題はあるような気がするぞ
289STGの人:2007/12/09(日) 19:31:19.16 ID:vdxouCAP0
プロット色々読んでみたけど、よくみんなこのテーマをまとめられるなぁって思うよ
俺文才のかけらも無いから、みんな天才に見えるぜ
290以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 19:33:45.04 ID:5908RyM6O
>>289
妄想しようぜ
291以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 19:37:25.70 ID:IIy37eR4O
うーん、なんらかの器具を用いたわけだろ? それが偶然魔法と同じメカニズムだったってことかな…
292以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 19:38:02.95 ID:I2oY3N+o0
>>288
トップになりたがるのは人のSA・GA
魔法強いけど燃料切れをすぐ起こす
人類を抹殺するのは過去に魔獣を世界に入れ込んでしまったため。そのために結界が必要となった
女主人公は↑の事実を知らなかった→知った時には恋心?
293以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 19:42:02.98 ID:4R/e5RXI0
それじゃそろそろダンバインでも見ようか
294以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 19:59:55.28 ID:r1FS9FYn0
ttp://www9.uploader.jp/dl/8492/8492_uljp00067.txt.html

プロット出来たぜ…何でも良いから感想くれると嬉しい
295以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 20:00:10.72 ID:I2oY3N+o0
一応締め切り
296以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 20:03:09.67 ID:z8mzLDJH0
wikiは12/12の20時までに延ばされてるが
297以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 20:05:24.13 ID:5908RyM6O
もう締め切りでいいと思う/(^o^)\
298666thTFS ◆f4QEYlLdh6 :2007/12/09(日) 20:09:00.65 ID:akaIeKHO0
たしかに大量に集まった感

まあ締め切らなくとも議論はできるわけだからいいんじゃない?
299以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 20:10:41.18 ID:I2oY3N+o0
じゃあとりあえず冬風と666と弾幕担当がいたらプロットの議論していこうぜ
300以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 20:10:49.16 ID:EmMqJLt30
一応案出しとく。プロットじゃないけど。
STGにするなら、一定のスコア以上でエロシーンに突入。
またはスコアによってシナリオが代わる。
301以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 20:10:58.77 ID:yKPCSV2dO
>>294のプロットいいな
ナチの仕業でゲート解放とか
302以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 20:13:20.35 ID:5908RyM6O
というか
プロットってそこまで拘るモンじゃないし
仮で決めてしまってもいいと思うわ
303以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 20:13:50.70 ID:GYPEVJ6q0
まあ延期はせんでもよくね?
304冬風 ◆jC7wrdoGB6 :2007/12/09(日) 20:14:41.03 ID:CBedBfLT0
やっぱり延期いらなかった?
いらないなら今からでも修正する。
個人的には>>294がなかなかGOODだと思うんだ。
305666thTFS ◆f4QEYlLdh6 :2007/12/09(日) 20:15:44.09 ID:akaIeKHO0
俺は今日はPCに張り付いてるんだぜ……

俺はライター募集と平行してプロットのいいとこどりを始めるべきだと思うんだ
実際シナリオに起こすのって大変だし、他人の妄想を基盤にしているなら尚更だ

一番いいのは、プロットを書いた人自身がライターとして手をあげてくれること。
306以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 20:16:35.09 ID:Vl/HWCUh0
ナチスがゲートを開くっていうとアメコミのヘルボーイを思い出すな
映画はチープなのかどうかよくわからない出来だったwww
307以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 20:19:30.71 ID:IIy37eR4O
>>294がいいと思うけど
これは他のプロットのいいとこなんて受け付けねえだろw
308以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 20:19:49.71 ID:5908RyM6O
>>304
いらないと思うよ
サウンドノベルはどうか知らないけど少なくとも小説って
プロットの後付けはできるし
309以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 20:22:51.82 ID:IIy37eR4O
プロットってのは後付けできても後付けしない前提で作るもんですけどねwwwww
310冬風 ◆jC7wrdoGB6 :2007/12/09(日) 20:23:42.56 ID:CBedBfLT0
じゃあ打ち切ろうか。
現時刻をもってプロットの募集を打ち切ります。
二転三転してすみませんでした。

これからの予定としては投票で投稿されたプロットを選考した後、それを他のプロットや前企画の設定、住人の意見交換で肉付けする作業に入りたいと思います。
311以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 20:26:28.69 ID:Vl/HWCUh0
>>309
まだ暴れてんのかw
とりあえず>>1自殺事件の流れを見て来いよ
どうしても納得いかないなら自分でプロット書いてくりゃよかったのに惜しい
312以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 20:28:20.47 ID:IIy37eR4O
>>311
>>1の自殺事件は何言われてもいいですねって返すだけで反映しなかったことが原因です
本当にありがとうございました
313以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 20:28:37.84 ID:NhWFZsB+0
>>309
お前は素人になに文句つけてるんだよ。

みんなで持ち寄ったワインを混ぜておいしいワインにしようって言ってるのに最初から完成されたワインを試飲して難癖つけてたらだれが持ち寄るんだよ。
314以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 20:31:43.99 ID:5908RyM6O
>>310
楽しみです^q^
wktkが止まらないwwwwwwwwwww
315以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 20:31:56.21 ID:IIy37eR4O
>>313
完成したワインを少しづつ取り上げて混ぜちゃいけないの?
316冬風 ◆jC7wrdoGB6 :2007/12/09(日) 20:32:18.51 ID:CBedBfLT0
プロット案をWikiに転載してきた。
投票はもう今夜から始めたいけど大丈夫?Wiki管理人さん。
317以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 20:32:51.35 ID:U1kUKIrh0
俺は延期ちょっとありがたいんだぜ
318以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 20:33:57.56 ID:I2oY3N+o0
投票まだー?(AA略
319以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 20:34:36.81 ID:5908RyM6O
>>317
書き途中?
320以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 20:35:08.29 ID:LsZs8lNU0
お、なんだかよくわからんけど締め切ったのか?
あと俺のプロットはwikiだと古いみたいだ
こっちで頼む

http://www9.uploader.jp/dl/8492/8492_uljp00064.txt.html
321以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 20:36:42.02 ID:LsZs8lNU0
>>320
スマン、下に増えてたんだな……気づかなかった
322以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 20:40:35.43 ID:5908RyM6O
頭の中でストーリーさえ出来てれば三時間あればプロット出来ると思う

>>WIKI管
24時か>>317が書き終わるまで待ってくれないかな
323以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 20:41:56.69 ID:Ct/LuLHZ0
気に食わない奴を叩こうとする一部の住人であったが反論できずストレスばかり溜まるのであった
324以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 20:42:09.41 ID:zMm5ln5C0
24時でちょうど2日間ということでいいんじゃないかな
325以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 20:42:16.16 ID:Vl/HWCUh0
締め切りをそうやって延々と延ばしたらgdgdになるだけじゃないのか
冬風はしっかり仕切れよ
326以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 20:42:21.22 ID:U1kUKIrh0
>>319
もうちょっと修正したかったんだよな
まあ締め切りならそれはそれでいいや
327以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 20:44:14.90 ID:WgBmt8Oq0
締め切られたら困るな
328以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 20:45:30.61 ID:rPzO66pN0
http://www9.uploader.jp/user/8492/images/8492_uljp00068.txt

俺にはキャラを生み出す能力がないな、と思いつつプロット作ってみた
科学は現実の米軍+開発中の兵器程度
魔法は、ごついの使うと死ぬ、っていう匙加減
329以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 20:46:03.89 ID:LsZs8lNU0
Wiki管じゃないが、もし延長するなら時間指定だろう
個人指定は、じゃあオレも、が出るかもしれないし
まぁ、一度延長宣言して、やっぱ無しってのはよくない気がするけどな
330以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 20:46:32.51 ID:5908RyM6O
>>326
修正なら走った後に出来るからいいやと思ったけど
>>327がいるから24時までだな
331以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 20:47:35.67 ID:WgBmt8Oq0
締め切りが延びると聞いて安心して今日の執筆を止めた俺オワタ\(^o^)/
332以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 20:48:28.46 ID:WgBmt8Oq0
24時までだから詳細的な流れは書かないで大まかなな流れだけにするおkだよな
333以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 20:49:07.05 ID:LsZs8lNU0
>>331
諦めるの早いな……
334冬風 ◆jC7wrdoGB6 :2007/12/09(日) 20:49:56.81 ID:CBedBfLT0
いずれにしろWiki管さんが来るまでだと思う>期限。
335以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 20:50:32.85 ID:IIy37eR4O
>>332
へんなとこ説明怠ったら投票に影響するけどな
336以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 20:50:59.35 ID:WgBmt8Oq0
>>335
そこのところは大丈夫だ
337以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 20:51:01.25 ID:z8mzLDJH0
とりあえず明確な期限を定めんと
338以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 20:52:24.26 ID:CJW941NR0
手遅れだが世界観考えてみた(8割某アニメのパクリ
・10年位前から両方の世界で人の入れ替わりが起リはじめる
・作品世界に少し前にゆっくり広がる大規模なゲートが開く
・ゲートが広がり続ければ世界すべてが融合、別の世界ができることを
ほぼ同時に両方が知る。(2つの世界の人間は一人残らず消える)
・魔法側は魔法・科学側は粒子加速器(これは何でもいい)で世界を消す方法を見つける。
タダ時間が掛かる
・そのために戦争がおきる
・・・バカだな、俺



339以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 20:53:33.15 ID:IIy37eR4O
>>338
真空ミサイル?
340以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 20:53:54.54 ID:Vl/HWCUh0
>>334
そうやって具体的に定めない姿勢はどうかと思うけど・・・
延ばすなら延ばす、切るなら切る
341以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 20:54:53.94 ID:5908RyM6O
>>332
どうせ詳細なんざスレ住民がボッコボコに改変すんだよ!!

>>334
じゃあ24時までにウィキ管がこなかったらウィキ管がくるまで
これでいいかな?
342以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 20:57:10.36 ID:LsZs8lNU0
>>341
……逆じゃね?
Wiki管が来なかったら24時までだと思う
343以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 20:57:18.80 ID:CJW941NR0
>>339
その武器の詳細頼めるか?聞いたことないんだ
RPG7とAKくらいしか知らないんだ・・・
344以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 20:58:23.48 ID:z8mzLDJH0
書いてる方としては明確な期限があった方がいいんじゃないの?
管理人が来るかどうかにかかわらず24時までじゃだめか
345冬風 ◆jC7wrdoGB6 :2007/12/09(日) 20:58:30.76 ID:CBedBfLT0
何度もすみません。
プロットの期限はWiki管さんが来ればそこで終了。
来なかったら本日の24時までということにします。
これが最終結論です。
346以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 20:58:54.09 ID:CJW941NR0
あと元ネタはラーゼフォンっていうのだったと思う
347666thTFS ◆f4QEYlLdh6 :2007/12/09(日) 21:00:06.81 ID:akaIeKHO0
延ばすなら延ばす、切るなら切るに賛成だな
348以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 21:00:26.72 ID:5908RyM6O
>>342
いやいやだからさ
ウィキ管がはやくきたら24時ジャストで投票開始
24時以降にくるなら、来たらすぐに投票開始して貰おうぜ?


何か不味けりゃ言ってくれ
349以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 21:02:02.74 ID:IIy37eR4O
>>343
ゲートキーパーズっていう超能力者対異星人のアニメの主人公の技の名前
たしかナデシコの人が作画してた。結構深い話

ラーゼフォンかよwwwww
350以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 21:03:06.73 ID:5908RyM6O
なんか反対意見多いなwwwwwwww
涙目だわwwwwwwww


任せますね
351以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 21:03:16.33 ID:Vl/HWCUh0
ラーゼフォンって耳で飛ぶキモいロボットが出てくる奴だっけか
352以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 21:04:16.26 ID:IIy37eR4O
>>350
お前は制作甘く見すぎだと思う
353以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 21:05:03.06 ID:LsZs8lNU0
>>348
理解した!
でもスマン、なんか最終決定しちゃったな……
俺か?俺の>>342がいけないのか!?そうなのか!?そうなんだな!?
354以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 21:05:38.94 ID:5908RyM6O
>>351
ハロか
355666thTFS ◆f4QEYlLdh6 :2007/12/09(日) 21:06:00.34 ID:akaIeKHO0
まとめがそう決めたのならそれでいこう
356以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 21:06:47.06 ID:NhWFZsB+0
まったく別の世界に異文化が流れ込む話だとブレイブストーリーとかだなぁ。
357以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 21:08:10.65 ID:CJW941NR0
>>349わかっているとは思うがここは功刀さんと鳥GUYに泣く所じゃないからな。(誰か忘れてるな
俺も話作りに入れたら良いんだがな・・・
入れ替わりがあればしつこいとは思うが前のスレで俺が言った魔界戦国自衛隊ができるかもな(96番
俺空気読めてNEEEEE!
吊ってくるわ

358以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 21:09:39.19 ID:IIy37eR4O
>>356
つゲッター
359以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 21:12:03.02 ID:5908RyM6O
>>353
下手に決定混ぜるのもあれだし!書きかけに悪いけど!
ウィキ管きたら投票開始しようぜwwwwwwwwwww
360 ◆9sh1KVJrrI :2007/12/09(日) 21:13:09.66 ID:Niei+kmf0
ポケモン無印17話おもすれー( ^ω^)もう一回みるお

空気的にROMっとくか……
361以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 21:20:13.55 ID:XLCTxzmBO
なんか性急過ぎないか?
ここに晒してから直す部分指摘されて
書き直したい人もいるんじゃ無いだろうかと思うんだが

只でさえ結構カッチリしたプロット求められてるんだし
362以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 21:23:37.56 ID:5908RyM6O
>>361
書き直すのは名無しの仕事ですよ
363以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 21:24:15.09 ID:WgBmt8Oq0
一新してたらまだまだになったんだ
http://www9.uploader.jp/dl/8492/8492_uljp00069.txt.html
まだできてないが一応うpしておく
そして作業を続ける
364以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 21:30:15.10 ID:IIy37eR4O
書き直すのは名無しの仕事とかいってるけどほとんどライター任せになるだろう。
多人数が話し合っても整合性がとれるもんじゃない
365以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 21:32:00.01 ID:NhWFZsB+0
じゃあ横からごちゃごちゃ言うのやめなよ。
ケチつけて唾入れて捨ててるだけじゃないか。
366以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 21:35:47.14 ID:5908RyM6O
>>363
働けぇ!この鈍豚がぁ!!
貴様のような家畜に途中経過伝えてる暇かあると思ってんのかぁ!?
367以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 21:36:08.43 ID:IIy37eR4O
>>365
決まったことに誰がいつケチを?
名無しが話し合っても決まらないだろうからライターがきめることになるだろうって言が何にケチを?
それともそんなに話し合いたいかい
368666thTFS ◆f4QEYlLdh6 :2007/12/09(日) 21:38:52.05 ID:akaIeKHO0
ID:IIy37eR4O
ちょっと落ち着いてくれ
369以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 21:40:17.58 ID:z8mzLDJH0
少なくとも選考段階では書きなおすのは元のプロット書いた人じゃないの
俺もう自分で改訂して再うpしちゃったんだけど
370以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 21:41:00.98 ID:CJW941NR0
そろそろ布団に入ってネタ考えてくるわ
みんなおやすみ
371以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 21:41:28.04 ID:Vl/HWCUh0
666thTFS ◆f4QEYlLdh6 はシナリオ書くの止めたのか
無視されても構わないからとにかく進めたいとか言ってたのに嘘だったのか
372以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 21:41:51.94 ID:IIy37eR4O
>>368
俺は汚い言葉なんて使ってないぞ?
373666thTFS ◆f4QEYlLdh6 :2007/12/09(日) 21:42:54.43 ID:akaIeKHO0
>>371
進めてるよ
続きあげるわ
374以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 21:44:31.62 ID:5908RyM6O
>>369
言っちゃわりいけど書き直しとか結果無意味だと思う
文章にしてテンション上がるとすんごい脱線するし
375以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 21:48:08.35 ID:z8mzLDJH0
いや、矛盾点や不都合な点があったら書き直すべきだろう…
書きなおさないなら名無しによる議論も不要か?

脱線を前提にするならプロットなぞ不要。
勢いに任せて書いても特殊な才能が無い限り、
少なくとも面白いものができることは無い。
376以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 21:48:17.07 ID:WgBmt8Oq0
377以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 21:49:25.97 ID:IIy37eR4O
プロットから話が一人歩きするなんてのは大前提
ただプロットがしっかりできてないと一人歩きは大矛盾に発展する
378以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 21:51:10.62 ID:UEPaBPTnO
>>363
圧倒的不利な状況てのはいつ起きているんだ
キャラ的特徴が足りないのでは?
なんかこいつはこういう人間なんだっていうエピソードとかないのか?
379以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 21:53:18.02 ID:0xdtivONO
スレタイで蓬莱が思い浮かんだ
じゃあの
380以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 21:55:52.85 ID:5908RyM6O
>>375
そうか?プロット通りかくよかスイッチ入った方がおもしろいの書いてるけどな
少なくとも俺の周りは
ただ変なスイッチが入ると矛盾しやすいのも確かだよ
書いた後は時間置いて見直ししないと酷くて目が当てらんないこともwwww
381以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 21:57:47.40 ID:5908RyM6O
>>378
だからまだ大箱だろって
382wiki管 ◆oSmPLuWTpU :2007/12/09(日) 21:57:52.51 ID:GYPEVJ6q0
こんばんわ。
大分遅れてしまって申し訳ありません。

今から編集してきます
383以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 21:59:28.03 ID:yKPCSV2dO
プロット募集終了のお知らせ
384以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 22:00:01.39 ID:5908RyM6O
なんてこったい/(^o^)\
385666thTFS ◆f4QEYlLdh6 :2007/12/09(日) 22:00:32.70 ID:akaIeKHO0
>書いているとテンションあがって大脱線

あるあるwwwww
ロジカル・ハイってんだっけ、文章書く人ならだれでも経験あるんじゃないかな
読み返すと面白いかどうかはそのときによるんだけど、勢いだけ無駄にでる。
そういうのも製作の大きな力になる
386以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 22:01:09.45 ID:LsZs8lNU0
>>380
アレだな、途中までイイと思ってたラストが急につまらなく感じるんだよな
あぁ……俺も続き書かなきゃ……でもラストが……
387以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 22:01:55.86 ID:IIy37eR4O
プロット通りに運ばんでもいいのは一人でやるときだけ
プロット通りにしなかったら絵は? 音は? マルチライターだったらどうするの?
プロットは重要
388以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 22:02:34.27 ID:z8mzLDJH0
俺も勢いづくことはあるが、あくまでプロットに沿った
物語がすごい勢いで書けるだけだな 表現がすらすら出てくるというか
プロットを変更しなければならないような脱線はしないし、してもうまくいかない。
389以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 22:04:51.19 ID:UEPaBPTnO
>>376
異世界なんだからファーストコンタクトの段階で
戦闘とは尚早過ぎはしないだろうか?
大体人類始まって以来の異世界との接触なんだぞ
390冬風 ◆jC7wrdoGB6 :2007/12/09(日) 22:06:06.71 ID:CBedBfLT0
Wiki管さんが来たので、今度こそプロット募集を終了します。
管理人さん今お話できますか?
391以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 22:06:11.70 ID:5908RyM6O
>>385
書いたモノは面白いけど設定と矛盾しすぎて
結局最初の案に戻って涙目wwww
になるんだよなwwwwwwwwwww
で逃がした魚効果で書いたモノが余計面白く見えるのwwwwwwwwwww
392wiki管 ◆oSmPLuWTpU :2007/12/09(日) 22:06:53.30 ID:GYPEVJ6q0
>>390
はいはい。
393以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 22:09:23.71 ID:msRvCJff0
ダンバインでいいじゃん
394冬風 ◆jC7wrdoGB6 :2007/12/09(日) 22:11:52.33 ID:CBedBfLT0
>>392
今日の23:00から明後日の23:00までプロットの投票を行いたいと思ってますので投票所をよろしくお願いします。

あと業務連絡。

冬風は12/11〜12夜まで顔を出せませんので、その時のスレ立ては別の方お願いします。
395以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 22:11:57.89 ID:wg/vObOg0
制作ってこと考えろよ・・・
第一ライターのプロットからの一人歩き許したらなんのための話し合い?
なんかプロットが完全でなくともいいことに固執してないか?
プロット緩くてもいい派の主張の肝は話し合いだったはず
396wiki管 ◆oSmPLuWTpU :2007/12/09(日) 22:13:30.66 ID:GYPEVJ6q0
>>394
了解。23:00になったら投票開始します。
397666thTFS ◆f4QEYlLdh6 :2007/12/09(日) 22:14:17.69 ID:akaIeKHO0
すまん、誤解を招いたようだ
勢いがつきすぎてうちプロットから脱線することもある、って話をしただけでプロットを無視するわけはない
マルチライターなら尚更のことプロットは必要
398冬風 ◆jC7wrdoGB6 :2007/12/09(日) 22:15:29.85 ID:CBedBfLT0
>>396
よろしく頼みます。
テンプレの方は私の方で編集します。
399以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 22:16:24.51 ID:IIy37eR4O
>>397
プロット決まってからの詳細なスレの進めかた書いといたほうがいい
400以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 22:17:55.63 ID:WgBmt8Oq0
間に合わなかった!!
401以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 22:19:16.28 ID:WgBmt8Oq0
まだ終わってないけどいまからでもうpしていいですかwiki管理人さん
402以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 22:19:24.80 ID:5908RyM6O
>>395
悪い話しが反れた
プロットで詳細書いてもそれよか面白い案とか矛盾点が出たら容赦なく
ぶっ壊すって言いたかっただけで
ライターに箱書きまで任すって意味じゃない
403以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 22:19:56.13 ID:WgBmt8Oq0
http://www9.uploader.jp/dl/8492/8492_uljp00071.txt.html
これです
まだ途中ですけれど
404wiki管 ◆oSmPLuWTpU :2007/12/09(日) 22:21:27.96 ID:GYPEVJ6q0
>>401
投票はまだ始まってないので良いですよー
ただ、10:50頃から投票所の編集をするのでそれ以降はアウトですが。
405以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 22:22:09.64 ID:z8mzLDJH0
避難所にアク禁されてるプロット書きの人がいるようだが
406以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 22:26:44.74 ID:WgBmt8Oq0
407以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 22:28:19.09 ID:wg/vObOg0
>>402
そんなもん一度決めてライターの手にわたったら不可能だろ
ていうか話し合いはライターが書きたいもの書くのが大前提なんだから議長はライターだろ・・・。
408以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 22:28:23.88 ID:zMm5ln5C0
あと20分か…
409以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 22:29:26.15 ID:z8mzLDJH0
WgBmt8Oq0はとりあえず10:50まで書いてまとめてうpしてくれ
ろだが埋まるのは好ましくない
410以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 22:32:07.36 ID:5908RyM6O
>>407
そんなにライターに依存しないと書けないモノなの?
住民が書きたいモノをライターが清書ってむりなん?
411666thTFS ◆f4QEYlLdh6 :2007/12/09(日) 22:33:57.62 ID:akaIeKHO0
>>まとめ
プロットが出揃ったらどうする?
俺は完全に設定きめる前にライター募集したほうがいいと思うんだけど。
最初から最後まで他人の決めた設定で文章書こうって人はいないだろう
412以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 22:37:21.45 ID:z8mzLDJH0
今後については投票終了までに決めたいところだが、
今日から投票終了くらいまで冬風氏はいないのか。どうするかね
413以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 22:38:08.34 ID:wg/vObOg0
>>410
普通は自分の意志が介入してないと嫌だろ・・・
それが働くご褒美だろ
ていうか無数の個人が考える面白いものを並び立てるよりセンスがある人間がいろいろなファクターを組合わせたほうが作品としてはいいんだよ
414以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 22:39:25.85 ID:z8mzLDJH0
あ、おらんのは11〜12日か、勘違いしてた
415以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 22:39:48.22 ID:Vl/HWCUh0
頑張ったライターへのご褒美(笑)
416以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 22:39:57.21 ID:5908RyM6O
>>411
誰でもいいから(できればプロット書いた奴が)分岐とかなしで
起→(承→転)*N→結
って小箱書いていくのかいいと思う
417以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 22:39:57.28 ID:WgBmt8Oq0
418以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 22:41:13.22 ID:I2oY3N+o0
主要プロットが決まったらそれの穴を埋めてく作業でいいんじゃないか?
419以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 22:41:28.54 ID:IIy37eR4O
>>415
ケチつけるだけなら帰れってさ
420以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 22:42:20.71 ID:IIy37eR4O
>>418
そのやり方の話だな
421以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 22:42:50.42 ID:LsZs8lNU0
なぁ、小箱ってなに?
422以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 22:45:32.11 ID:5908RyM6O
>>413
そうは言ってもスレの趣旨としてはセンスの無い人間が集まって
面白いの並べたててみようぜwwwwだしな……
423以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 22:47:57.23 ID:WgBmt8Oq0
時間がなくなったあたりからかなり簡潔にまとめてるけどなんとか完成
http://www9.uploader.jp/dl/8492/8492_uljp00075.txt.html
424以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 22:48:31.46 ID:2iu6vUmHO
とりあえずスレタイ見た瞬間とある魔術の禁書目録がでてきた
425以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 22:48:47.17 ID:WgBmt8Oq0
>>423
wiki管理人さん
完成したのでうpしてもらえませんか?
426以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 22:50:14.31 ID:5908RyM6O
>>421
箱書きの小さいの
427以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 22:50:36.48 ID:WgBmt8Oq0
50分になってしまったんだがレスしたのは47分だからうpできませんかね?
428wiki管 ◆oSmPLuWTpU :2007/12/09(日) 22:50:41.67 ID:GYPEVJ6q0
おk、今から作業に入ります
今からプロット募集を完全に打ち切らせていただきます
429以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 22:51:00.95 ID:wg/vObOg0
>>422
それがプロットだしだろうが・・・
そこから選んでもらうんだろうが・・・
そんなやり方は最初のほうだけでいいんだよ
430wiki管 ◆oSmPLuWTpU :2007/12/09(日) 22:52:34.19 ID:GYPEVJ6q0
>>427
うp完了してます
431冬風 ◆jC7wrdoGB6 :2007/12/09(日) 22:52:49.67 ID:CBedBfLT0
>>425
載せてきました。
これで最後になりますのでご了承を。
432以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 22:53:05.54 ID:5908RyM6O
>>429
そんなやり方になるなら時間かかっても
ライターは名無しの方がマシな気がする
433以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 22:54:00.43 ID:WgBmt8Oq0
>>431
ありがとうございました
434以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 22:55:30.77 ID:IIy37eR4O
>>432にスタッフなんとかいえよ
それとも名無しとライターの権限を同位にするつもりか
435以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 22:56:30.32 ID:5908RyM6O
>>428
みwなwぎwっwてwきwたw
436以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 22:56:31.15 ID:zMm5ln5C0
http://www9.uploader.jp/user/8492/images/8492_uljp00076.txt
間に合わなかったかな?
まあ急いで20分で書いたからいいんだけどさw
437以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 23:00:24.11 ID:56+sxLEe0
>>434
今明確に決まってるスタッフって監修とwikiの人とSTGの人なんだろ?
口出しする役割っていうと基本的に監修なわけで
いい加減仕事しなさ過ぎだろ監修。そろそろ笑えてきた
438以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 23:01:27.96 ID:wg/vObOg0
>>432
俺には君が理解できない
すまんがただの設定厨にしか見えないんだ・・・
理屈を聞かせてくれ。
439以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 23:01:43.57 ID:LsZs8lNU0
>>426
理解した!
箱書きか……したことないな
440以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 23:03:05.98 ID:Ct/LuLHZ0
馬鹿の主張うけいれてたらライターが名無しの奴隷になる
441冬風 ◆jC7wrdoGB6 :2007/12/09(日) 23:05:15.86 ID:CBedBfLT0
投票所ができましたよ。
442以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 23:07:29.79 ID:z8mzLDJH0
期間を明記すべきかと思います。
443ライター志望 ◆9sh1KVJrrI :2007/12/09(日) 23:07:35.64 ID:Niei+kmf0
|ω・`) ……俺はどうしろと
444冬風 ◆jC7wrdoGB6 :2007/12/09(日) 23:09:16.13 ID:CBedBfLT0
>>442
期限は明後日の23:00までです。

>>443
できている分の設定やキャラをうpろだに上げてくださっても構いません。
445以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 23:09:20.96 ID:5908RyM6O
>>438
だってお話に自分の案なんて糞も通らないんだぜ?
ここでヒロイン泣かせばグッドエンドに繋がるんだぜって言っても
ライターの趣向に合わず却下涙目なんて面白く無いだろ?
だったら下手なりにそのシーン書いてスレで叩かれて
その部分清書して、それでもこのシーンは余計だって言われた方が
物語に絡めなくてもスレに参加できるんじゃね?
446wiki管 ◆oSmPLuWTpU :2007/12/09(日) 23:09:58.97 ID:GYPEVJ6q0
>>442
すっかり忘れてた、今から直してくるよ

時々自分でも丁寧語と素の文体が入り混じってしまうのでそこはまあ受け流しといてくれ
なるべくなら素の方でいきたいと思ってるから
447666thTFS ◆f4QEYlLdh6 :2007/12/09(日) 23:11:48.34 ID:akaIeKHO0
>>443
レスを見る感じ序盤ができているならみたい
448以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 23:11:49.15 ID:z8mzLDJH0
期間は12/11の23:00まででおk?
449以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 23:14:29.11 ID:Vl/HWCUh0
wiki管も相当の奴隷
450wiki管 ◆oSmPLuWTpU :2007/12/09(日) 23:14:52.40 ID:GYPEVJ6q0
>>448
おk

投票所の編集等終了。
必ず全てのプロットに目を通してから投票お願い
451冬風 ◆jC7wrdoGB6 :2007/12/09(日) 23:15:46.12 ID:CBedBfLT0
>>450
お疲れさまでした。
そしてありがとう。
452ライター志望 ◆9sh1KVJrrI :2007/12/09(日) 23:16:03.69 ID:Niei+kmf0
>>447

ん〜文量は妥協したくないし、それはまたあとでにするよ。

まぁ、今は出番無しだから(・∀・)カエレ!! ってあたりか……
453wiki管 ◆oSmPLuWTpU :2007/12/09(日) 23:16:29.09 ID:GYPEVJ6q0
>>451
昨日のログお願いしますー
454以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 23:16:39.52 ID:z8mzLDJH0
>>450

投票所からダイレクトにプロットのリンクに飛べると便利じゃね?

おまえらサイボーグのやつに1票頼むぞ!案1だぞ!
455以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 23:17:06.84 ID:WgBmt8Oq0
プロット13の完璧さに俺涙目www
456wiki管 ◆oSmPLuWTpU :2007/12/09(日) 23:17:46.65 ID:GYPEVJ6q0
>>454
とべるよ!
457wiki管 ◆oSmPLuWTpU :2007/12/09(日) 23:18:47.02 ID:GYPEVJ6q0
あ、プロット案の方か
投票時間に間に合わせるため、外部のリンクは省略しているんだ
458以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 23:18:47.90 ID:z8mzLDJH0
>>456
投票ボタン横の選択肢から個別に飛べるようにできね?
まあそこまでしなくてもいいか
459以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 23:19:39.39 ID:z8mzLDJH0
>>457
把握した お疲れ
460以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 23:24:29.98 ID:5908RyM6O
>>450
乙じゃのうwwww乙じゃのうwwwwwwwwwww
461以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 23:24:58.20 ID:yKPCSV2dO
プロットにあったナチネタは大丈夫かな?

ん?モサドから…
462以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 23:25:23.83 ID:wg/vObOg0
>>445
ライターになるか避難所にでも書いてたら・・・
463以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 23:28:45.26 ID:IIy37eR4O
ていうか13に決まったらなんにも会わせられないのでは
464以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 23:28:57.46 ID:5908RyM6O
>>462
俺じゃなくて混じりたい奴が混じれないのが嫌なんだ
465以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 23:29:35.22 ID:z8mzLDJH0
ナチネタは主人公がナチ万歳とか言いださなきゃおkだろ
466以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 23:29:39.06 ID:Vl/HWCUh0
プロット13が独走状態だな
これは決まりか?
467以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 23:31:08.30 ID:GYPEVJ6q0
>>463
現在投票中だからプロットへの非難は控えて欲しいものだな

>>466
皆他のプロットに目を通しているんじゃね?
468以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 23:32:21.50 ID:56+sxLEe0
>>464
製作スレにおける名無しのポジションなんて、粗探しとケチつけるだけのもの
作品本筋に関わることなんて無いよ。それが嫌なら自分で製作スレ立てた方がいい
基本的には能力のある奴が残るわけで。使えないって判断されたんならそれはしょうがないこと
馴れ合いで面白いもの作れたら誰も苦労しねぇ
469以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 23:32:46.01 ID:zMm5ln5C0
思ったけどこのwikiってクッキー偽装出来たりしないよな…?
470以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 23:33:36.79 ID:IIy37eR4O
非難じゃなくてさ
プロットってのは書いてあること全部まとめてプロットじゃん?
471以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 23:35:42.03 ID:56+sxLEe0
>>469
試してみようか?
472以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 23:38:34.68 ID:CGhYQ7SKO
>>471
不正来たらやりなおしだしな
試したほうがいい
473以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 23:40:36.08 ID:5908RyM6O
携帯から読みにくいな
明日にするか
474以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 23:41:21.63 ID:56+sxLEe0
クッキー削除したら普通に出来たわ。
っつかこれっばかりはある程度どうしようもない気がする。
475以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 23:42:45.20 ID:5908RyM6O
>>474
/(^o^)\
476以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 23:44:25.39 ID:IIy37eR4O
ていうかクッキー削除する必要もなく入る
477以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 23:44:42.87 ID:56+sxLEe0
一応俺がクッキー削除して投票したプロットは13
一度目に投票したプロットも13。これはクッキーとか何にもいじってなく、単純に俺が良いと思ったから。
なので、実際のプロット13の投票数は2票
478以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 23:44:51.93 ID:CGhYQ7SKO
善良な名無しに期待…\(^o^)/
479666thTFS ◆f4QEYlLdh6 :2007/12/09(日) 23:45:34.76 ID:akaIeKHO0
どれが良いとかいってる奴自重
480以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 23:45:47.25 ID:56+sxLEe0
>>476
あれ?マジ?
それは全く考慮してなかったぜ……
481以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 23:46:25.40 ID:Vl/HWCUh0
>>476
少なくとも俺はクッキー削除しないと無理みたいだ
プロット案1 (1)はテストしただけなんで−1でよろ
482以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 23:46:37.30 ID:56+sxLEe0
>>479
少なくとも俺は説明せにゃならんだろうがよ……
483以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 23:48:01.43 ID:IIy37eR4O
うん、全然入る
484以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 23:48:28.29 ID:56+sxLEe0
>>483
投票は携帯から?
485以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 23:49:09.76 ID:z8mzLDJH0
>>481
俺が泣いた

やっぱwikiの投票スクリプト?じゃ限界があるのかね
486以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 23:50:02.95 ID:IIy37eR4O
いいやパソ
487以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 23:50:24.35 ID:zMm5ln5C0
確かこういうwikiだとIPチェックが出来るような……
いや出来なかったっけ……
488以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 23:51:37.85 ID:56+sxLEe0
>>485
基本的にどんな方法でも無理じゃね?串通すかクッキー削除で全然いけそうだし。

いっそアレだ、24:00過ぎてID変わったら1分以内にこの場にいる人間だけでスレ内投票とか
え?ダメ?
489以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 23:52:42.80 ID:IIy37eR4O
ていうか話を聞いてる限りじゃ票数もおかしいけど
490以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 23:53:36.95 ID:CGhYQ7SKO
ってかぶっちゃけ13でいいんじゃね?
人気すこぶる高いし
491以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 23:54:30.07 ID:Vl/HWCUh0
票数だけなら8と並んでるし、人気がすこぶる高いと表現できるかどうか
492以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 23:54:57.89 ID:BFuyFtv70
昔読んだ覇壊の宴がおもしろかったのを思い出した
http://www.asahi-net.or.jp/~WF9R-TNGC/hakai.html
493以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 23:55:26.81 ID:z8mzLDJH0
投票終わる前にそういうこと言うなって
少なくともこの投票で不人気なのはどれだかわかるな 投票ゼロのやつだ
悲しい事だが……
494以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 23:55:30.78 ID:56+sxLEe0
>>486
クッキーを保存しない設定にしてんじゃね?多分。

>>490
実際の13の数値は票数-1だから一応8がトップな
って書こうと思ってwiki確認したら並んだね
495wiki管 ◆oSmPLuWTpU :2007/12/09(日) 23:56:20.79 ID:GYPEVJ6q0
投票カウンタはIPでチェックしてる。
なのでそっちの方弄られるとお手上げだね
496以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 23:57:23.61 ID:zMm5ln5C0
>>495
串通されると(ry
497以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 23:57:26.65 ID:IIy37eR4O
いや13は実際実験に使ったからあやふや
でももう一人実験に使った奴の話聞く限り票数が合わね

ていうかスレの反応的に考えて8の延びはおかしい気がする…
とかいう疑問が生まれるからきちんとやってくれよ
498以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 23:58:14.11 ID:Vl/HWCUh0
ま、いくら不正をしたところで、捏造された人気により採用されたプロットなら、住人は離れてくだけだろ
499ライター志望 ◆9sh1KVJrrI :2007/12/09(日) 23:58:40.65 ID:Niei+kmf0
IP\(^o^)/

こまめな保存が鍵だな。さて、寝てみる
500以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 00:00:21.04 ID:DyS2SZPN0
あ、投票できちゃったぞ
プロット案1 (2) に入られてしまった
501wiki管 ◆oSmPLuWTpU :2007/12/10(月) 00:01:00.46 ID:6tnbvXlk0
残念ながら「不正は出来るが、絶対にしないように」というのを徹底しなきゃ
投票フォームは使えないね。
これは外部のでも大体同じだと思う。

スレ内でこっちが集計してもいいけど、それだとスレ落ちたとき危険。
平日はずっと張りつけないし。
502以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 00:02:00.83 ID:XZeKjSVZ0
実験用に使われる俺のプロット悲しいのうwwwww

これはもう個人のモラルに頼るしかないのかw
503wiki管 ◆oSmPLuWTpU :2007/12/10(月) 00:02:19.12 ID:6tnbvXlk0
つー訳で、投票リセットしてくる
フォーム使うか使わないかだけスレ内で決めちゃって
それまで凍結しとくから
504以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 00:03:14.84 ID:X6EuizqTO
>>502
別に勝ってもいいからってことじゃね
505以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 00:04:15.34 ID:XZeKjSVZ0
>>504
嬉しい事いってくれるじゃないの
しかしスレで集計するにしてもIDなんか簡単に変えられるし
なんかいい方法はないのかね
506以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 00:04:43.85 ID:/2tvD3/M0
>>493
うぁ、俺のヤツだ
てかさ、俺のPCって「ぷぉっと」で変換しても「プロット」になるんだけど……
507以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 00:05:15.65 ID:QWsMsbD80
このまま続行でいいと思うが・・・
どうせプロット選ばれてもどんどん弄くりまわされるわけだし
508以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 00:06:26.62 ID:zgq36ybEO
>>505
外部の人間に頼めば公平!不思議!
適当に投票されても泣かない!
509以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 00:06:45.39 ID:17+6Ne280
月曜一日スレで投票時間を呼びかけて
火曜でも水曜でもwiki管の都合のいい時間に数時間の短期でスレで投票して貰っちゃうしかないんじゃないかな
携帯だと接続の度にID変わっちゃうから携帯禁止にしてさ
出来れば夕方から日付変わるまでの間くらいで

>>493
ま、人気の有無は創作志願者の常だ
この程度でへこたれるようなら才能ないってことさ
510以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 00:06:54.39 ID:BafY2mIfO
だったらやっぱり一つずつスレに引っ張りだしてきてこれはいい、これはだめってやってくしかないんじゃないか?
時間はかかるがこんなのしかできないだろ
511以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 00:07:42.59 ID:zro9xHRp0
>>506
それなんて萌え言語。しかし間違いなくそんな変換してくれるIMEはお前のパソコンだけだと思うんだ。

そしてとりあえず監修は働け
512以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 00:08:47.24 ID:X6EuizqTO
>>510
面白さに間しては多数決じゃないときまらんわな
513wiki管 ◆oSmPLuWTpU :2007/12/10(月) 00:08:53.95 ID:6tnbvXlk0
>>509
いや、それだと参加できない人間も増えてくるから厳しい。
出来ればフォーム使って、皆不正とかしないで欲しいとしか言いようが無い
514以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 00:09:03.75 ID:DyS2SZPN0
最初からゼロ票の奴なら実験の結果が分かりやすいし、
とりあえず誰も投票しなさそうな内容で、
万が一に有効票とされても優勝の可能性がないものといったら限られてくるし
名前が一番上にあるからつい選んじまった
本当にごめん
515以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 00:09:40.79 ID:zgq36ybEO
>>510
それが一番早いかもしんない
それやればここは使いたいってのも出て来るし
516wiki管 ◆oSmPLuWTpU :2007/12/10(月) 00:09:51.07 ID:6tnbvXlk0
ああ、元々二票投票できる仕組みだったんだけどこれも見直したほうがいいのかな?
517666thTFS ◆f4QEYlLdh6 :2007/12/10(月) 00:10:29.00 ID:e2E5NEdX0
監修の考えがさっぱり読めない
もう寝てるかもだが
518以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 00:10:39.01 ID:XZeKjSVZ0
>>514
マジにとらないでほしいおw俺も二票別のに入れたしな、当り前かもしれんが
519以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 00:11:29.34 ID:QWsMsbD80
フォームで一票で縛ってでいいんじゃね?
不正するほど腐ってる奴は多分このスレにはいないさ
520以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 00:11:50.29 ID:XZeKjSVZ0
>>510
最終的な「プロット」を決めるのは誰になるの?
投票になるのか?
521wiki管 ◆oSmPLuWTpU :2007/12/10(月) 00:12:15.71 ID:6tnbvXlk0
ん?もしかして実験したとき全部で二票しか入れなかった?
元々二票入れられるのは仕様だよ
522以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 00:14:06.33 ID:zro9xHRp0
>>516
そもそも2票って投票する人数が少ない場合の処置だよね?
一人当たりの持ち票増やして、全体の投票数の増加を図る→各プロット間に差を作り出す
ここにいる人数だけでもある程度偏りは出来るから、別に一票でもいいと思われ
523以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 00:14:31.91 ID:17+6Ne280
>>513
ま、善意は信じたいんだけどね
信じると楽だから

利便性か公平性かだなぁ…
524以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 00:15:03.57 ID:yQ7baayfO
決まったプロットって後から修正可能なのか?
525wiki管 ◆oSmPLuWTpU :2007/12/10(月) 00:15:40.65 ID:6tnbvXlk0
>>524
個人的にはそういうのは控えて欲しい。
でも今なら無問題。お早めに
526以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 00:16:15.10 ID:17+6Ne280
>>524
プロットはプロットだから後から細部はスレ内の意見で変わってくんじゃないの?
決定稿出せるような力のある奴は一人で小説にしちまうよ
527以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 00:17:45.74 ID:zro9xHRp0
>>520
そこは妥協案作って「まぁこれなら……」とかってするしかないんじゃね?
ただ間違いなく言える事が一つ。
スレ住民全員の意見を取り入れた作品は間違いなく糞ゲー
528以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 00:17:50.25 ID:X6EuizqTO
>>526
それは違うんじゃね?
529以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 00:18:18.69 ID:zgq36ybEO
>>524
ポンポンやれと思う
530wiki管 ◆oSmPLuWTpU :2007/12/10(月) 00:18:48.89 ID:6tnbvXlk0
結局フォーム使うの?
使うんなら再設置するし、使わないなら集計取るけど。
531以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 00:20:00.47 ID:X6EuizqTO
>>527
その点に間してはもうのべられてるよなー
ID変わったから、スレが変わったから、話はリセットじゃいつまでも進まんとよ
532以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 00:20:12.50 ID:/2tvD3/M0
>>509
HAHAHA!!あまく見ないでほしいな?

「ボクぁ落下型ヒロインのみならず、義姉義妹義母義娘双子未亡人先輩後輩同級生
女教師幼なじみお嬢様金髪黒髪茶髪銀髪ロングヘアセミロングショートヘアボブ
縦ロールストレートツインテールポニーテールお下げ三つ編み二つ縛りウェーブ
くせっ毛アホ毛セーラーブレザー体操服柔道着弓道着保母さん看護婦さんメイドさん
婦警さん巫女さんシスターさん軍人さん秘書さんロリツンデレチアガール
スチュワーデスウェイトレス白ゴス黒ゴスチャイナドレス病弱アルビノ電波系妄想癖
二重人格女王様お姫様ニーソックスガーターベルト男装の麗人メガネ目隠し眼帯包帯
スクール水着ワンピース水着ビキニ水着スリングショット水着バカ水着人外幽霊
獣耳娘まであらゆる女性を迎え入れる包容力を持ってるんよ?」

投票0でも参加してくつもり。ただ案13だとシナリオは書けないな
俺には何より、知識が足りない!
それに、自分でも妄想書きすぎた感はあるしな
ぷぉっととしては失敗だよ。そう、ぷぉっとだ

>>511
冗談だろ?いくら俺のPCの中に二次元画像がたくさん入ってて
三択恋愛を嗜むようになって、ラノベもマンガも大好物
最近じゃ初音ミクを聞くようになったからって……



533以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 00:21:38.39 ID:DyS2SZPN0
>>527
どんなに美味しくても熱々のカレーをアイスクリームにかけたら食えたもんじゃないしな
結局は調和
534以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 00:21:55.73 ID:XZeKjSVZ0
フォームの可否もフォーム投票にするか?w
まあ上のは冗談として、俺はフォーム使用でいいと思う
535以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 00:22:05.19 ID:zro9xHRp0
>>530
とりあえず、リセット→凍結がいいんじゃね?
いい加減監修働かせな

>>531
あ、ごめん。ぶっちゃけスレの最初の方とかいなかった新参だからその辺イマイチ分からんのよ
一応ざっとは読んだけど、監修の関わってない議論に意味があるの?って思ったぐらいでスルーしてた
536以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 00:22:17.64 ID:zgq36ybEO
今気づいた……プロットって言ってたから悪かったんだな
箱書きって言えばよかった、細かい世界感とかキャラの感情の動きとか
別に後回しでストーリーの流れと簡単な世界感書いてくれって
書けばよかったんだな……
537以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 00:22:58.13 ID:X6EuizqTO
>>532
( ・∀・)「博士…」
538以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 00:24:39.08 ID:hn6HuOcO0
初めてこのスレに来たというのに、
>>監修働かせな
というレスを見て、ちょっとびっくりした。

いえ、それだけです。
539 ◆9sh1KVJrrI :2007/12/10(月) 00:25:10.15 ID:T/9kdrhsO
そういや、監修ってば複数?

あ、今は携帯から見てる
540以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 00:25:19.33 ID:17+6Ne280
>>533
熱々のカレーを冷たいアイスにかけても美味いんだが、言わんとすることは理解した

要するにコンブの親父の料理はいかんってことだな
541以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 00:26:03.67 ID:X6EuizqTO
>>535
重要なことに出てこないんだもんなー
話がまとまらんまとまらん
>>536
それはもういいよ…
君、圧倒的な少数派だから
542以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 00:30:35.00 ID:/2tvD3/M0
>>532
ちょっ、博士ってなんすか

>>533>>540
アイスにカレーをかけちゃいけないよ
不味くても、たとえ美味くても、アイスを陵辱しちゃいけないよ……

気になってたんだが
監修ってなんだ?あ、意味を聞いてるわけじゃないぞ?
543以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 00:31:37.65 ID:6tnbvXlk0
現時点で
フォーム使用派 1
非使用派 1
544以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 00:33:57.50 ID:DyS2SZPN0
>>542
質問が漠然としすぎて答えられんわ
人間って何だ?あ、意味を聞いてるわけじゃないぞ? っていわれても答えられんだろ
545以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 00:35:05.08 ID:XZeKjSVZ0
今日はもう遅いし明日の夜あらためて
冬風氏とwiki管理人氏まじえて話すべきでは?

投票の話題から離れて恐縮なんだが、
ゲームのノベルって書き方は小説と同じでいいの?
546以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 00:37:15.62 ID:zgq36ybEO
>>542
俺もよく分からんが完成(予定)品を整理してウィキに載せてるって意味で
監修じゃね?
547以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 00:38:46.13 ID:/2tvD3/M0
>>544
む、そうだな
監修ってのは「著述・編集などを監督すること。また、その人」だろ?
んで、聞きたいのは、この企画には監修がいたのか?そんな役割あったのか?
ってことです
548以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 00:40:49.40 ID:X6EuizqTO
>>542
電気ゾンビ ようです
でググレ

>>545
全然違う
549以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 00:42:53.48 ID:DyS2SZPN0
>>547
冬風ってのが自分で立候補してやり始めたって感じだけどwikiいじってんのは別の人
550以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 00:43:54.11 ID:zro9xHRp0
>>539
一人じゃないの?スレの>>1で冬風 ◆jC7wrdoGB6

>>542
意味を聞いてるんじゃなければ何を答えればいいんだろうとかちょっと悩んでみたりした。
ので、適当に書いてみる。製作スレにおける役職の一つ。
仕事内容は、
・スレの方向性をある程度決める→頼られたときはしっかり答えを出す
・スタッフ間の調整→作業工程だとかね
・働かない奴を死刑に→全然書かないライターとかを墓地に
主にこの辺?ぶっちゃけ憎まれ役だよね。

>>545
地の文が多いのならビジュアルノベル形式だろうし、台詞なんかが多いなら一般的なADV形式じゃね
551以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 00:44:46.85 ID:ChHV2iDR0
出てる奴ぜんぶまぜこぜにしちゃうとかどうよ。
いいとこだけとってーみたいな。
552以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 00:47:26.49 ID:XZeKjSVZ0
そうかやっぱ違うもんだよな シナリオには手を出さずにおこう
>>551
その「いいとこ」を決めるのがまた……
553以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 00:47:47.04 ID:X6EuizqTO
>>551
それがアイス云々だろ
13のよさはリアリティにあるし8は恋愛がやりたいわけだ
プロットにはベクトルというものがある
554以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 00:48:23.78 ID:zgq36ybEO
>>551
それやりたいんだけど
案出した奴がスレに居ないと進めにくそうだよな
555wiki管 ◆oSmPLuWTpU :2007/12/10(月) 00:51:17.01 ID:6tnbvXlk0
1:00には落ちる予定。
wikiに関する要望、批評、指摘等あればどぞ。
556以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 00:54:26.38 ID:zro9xHRp0
自動保守走らせて寝るかなー。

>>555
情報量少ないし、wikiは今のところ現状維持でいいと思われ
投票云々は監修が来たときにまたって感じで
557以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 00:54:37.88 ID:ChHV2iDR0
>>553
リアリティを求めた恋愛物ってのは成り立たないのかな?
こういうのを融合させていい味にできそうな奴いるんじゃね?
ここVIPだし、そういうのに長けてる奴いそうだと思うんだけど。
558以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 00:56:14.33 ID:X6EuizqTO
>>555
もうやるしかなくね
監修は動かないだろ
559以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 00:57:03.50 ID:zgq36ybEO
とりあえず欠席裁判で悪いけどプロット1の
使ってみたいとこ上げてみようぜ
560wiki管 ◆oSmPLuWTpU :2007/12/10(月) 00:58:23.92 ID:6tnbvXlk0
>>558
と言うと投票フォーム再開ですか?
561以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 00:58:39.88 ID:X6EuizqTO
>>557
例えであって
その二つはともかく全部はむりぽ
ってかその二つを会わせるだけでも意見割れるのは目に見えてるし
562以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 00:59:49.68 ID:/2tvD3/M0
>>546,>>549,>>550
理解した!
そっか、冬風って人が監修だったのか
まとめ役っぽいのはわかってたが……
あと、質問の仕方が悪かったみたいだな。スマン

>>542
……ザ・ハウス・オブ・ザ・デッドのレイモンド?
スマン、よくわからんです
うぁ、もう無視しちゃってもおけ

>>554
一応、俺が案6を書いたけど
素晴らしき妄想の世界だからなぁ……
563以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 00:59:54.03 ID:X6EuizqTO
>>560
うん
IP見れたら楽なんだけどね
564以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 01:02:48.54 ID:ZnEO8mcjO
テスト
565以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 01:03:24.61 ID:zro9xHRp0
>>563
全員fusianasanでFA
wiki管はどのIPが何に投票したかは分かるはずだし、もういっそ晒しちゃえばいいんじゃね
ごめん、馬鹿なこと言った
566以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 01:06:01.46 ID:ZnEO8mcjO
うおwww
書き込めたwwww
規制短い間だったな

これで参加出来る!
避難所で書いたけど
一度投票して上位で決選投票ってどうだ?
15から一つより5つから一つのがずっとやりやすいと思うが
567以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 01:07:22.42 ID:/2tvD3/M0
>>561
恋愛はなぁ……とらえ方に個人差がありすぎるよな
それこそ経験次第になってくる
568以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 01:07:49.58 ID:zgq36ybEO
はいはい言い出しっぺね
>>プロット1
まずキャラが旨い、上手じゃなくて旨い
サイボーグは科学側の主役なり準主役でもいけると思う
魔術側主人公の親友なんかで出して記憶消して主人公と戦わすとかも出来そう
このキャラ使わない手はない
569以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 01:09:36.26 ID:ZnEO8mcjO
いいとこどりは相当バランス感覚がないと難しいと思うがな
それぞれのプロットが基本こそ同じであれほとんど別ゲームだし
570以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 01:09:44.61 ID:X6EuizqTO
>>568
そういうことしてるとせっかくプロットとしてまとめた設定とそれに対応する話がバラバラになるからやめれ
571以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 01:11:25.28 ID:zro9xHRp0
>>568
そのプロットで活きるキャラが他のプロットで活きるとは限らないから、取りあえず止めとけ
572wiki管 ◆oSmPLuWTpU :2007/12/10(月) 01:13:12.43 ID:6tnbvXlk0
投票再開した。試してみて
573以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 01:14:12.88 ID:zgq36ybEO
>>569-570
別に使うって決めてかかってる訳じゃねーぞ
最強の兵士がヘタレって設定はどっちにしろ旨いだろ
574以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 01:15:51.32 ID:XZeKjSVZ0
>>572
なんか改善された?
>>573
ゴイスーありがちな設定っすよセンパイ 旨いかどうかはわからんが
575以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 01:16:24.70 ID:zgq36ybEO
あーわかった
とりあえずまぜこぜは止めとくは
576以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 01:16:42.37 ID:ZnEO8mcjO
だから一旦ある程度バランスとれた決定プロットに
組み替え可能な部分や不足部分を探して設定書き換えた方がやりやすいだろ
577wiki管 ◆oSmPLuWTpU :2007/12/10(月) 01:16:54.94 ID:6tnbvXlk0
おk
投票者のIP閲覧出来るね
あとは投票時のfusianasan義務化、かな?
578以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 01:17:55.88 ID:zro9xHRp0
>>577
投票しちゃったけどfusianasanした方が良い?
579以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 01:18:37.79 ID:X6EuizqTO
>>577
ipみれるんならフシアナいらんがな
580以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 01:19:21.49 ID:fnLMTVi30
ライターはプロットなんか無視して独自に書き進めて良いんだから、
プロットなんか固める必要無し
581以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 01:20:24.54 ID:X6EuizqTO
>>580
意味不明
582以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 01:21:03.75 ID:zro9xHRp0
>>579
や、だからスレ内でフシアナしてみたIPと投票者のIP閲覧が出揃わないと意味無いだろ
投票者のIPだけ見れたところで串通されたら結局前と変わらん
583以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 01:21:19.29 ID:zgq36ybEO
桃太郎を例に出すと
1、ばあちゃんが川で洗濯していると川上から桃が流れてくる
2、ばあちゃんとじいちゃんが桃切ると中から子供がでてくる
3、夫婦は子供に桃太郎と名付け育てる
4、大きくなった桃太郎は鬼の噂を聞き、討伐にでかける
5、食料と引き換えに愉快な僕達が仲間に6、鬼ヶ島到着、鬼を虐殺し宝物を手に入れる
7、盗品を売り払い安泰に暮らしたとさ

こういうのが欲しいんだけど
584wiki管 ◆oSmPLuWTpU :2007/12/10(月) 01:21:23.47 ID:6tnbvXlk0
>>579
それもそうだな
まあ一つ一つ不正無いか投票終了時に確認するよ

おやすみ
585以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 01:22:09.47 ID:zro9xHRp0
>>583
意味が分からん
586以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 01:23:34.45 ID:X6EuizqTO
>>582
あー
でもocnのrom専もいるかもしれんし
587以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 01:25:14.71 ID:zro9xHRp0
>>586
あー、おk把握した。結局良心に期待って方向か

俺も寝る。乙
588以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 01:27:48.60 ID:/2tvD3/M0
>>583
えぇーっと……本屋行けばいいんじゃない?
589以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 01:31:09.03 ID:X6EuizqTO
昔話的あらすじなんかまったくこれに関係ない
590以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 01:31:30.82 ID:zgq36ybEO
プロット10って言えば良かったか
あらすじが箇条書きでわかるの
591以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 01:31:49.43 ID:ZnEO8mcjO
プロットじゃ無くて粗筋だけだよな
592以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 01:34:48.90 ID:zgq36ybEO
選ぶならあらすじの方がいいんだよ
世界感なんかクソ食らえだわ
593以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 01:35:27.19 ID:fnLMTVi30
世界観や設定などライターの負担になるだけ。ゴミ以下
ゴミを晒すな
594以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 01:35:59.40 ID:X6EuizqTO
>>592
他いけうんこくず

プロット十はネーミングがアレだな
595以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 01:36:48.81 ID:CeJoc6kbO
>>592
もうお前半年ROMってろよ
596wiki管 ◆oSmPLuWTpU :2007/12/10(月) 01:37:16.23 ID:6tnbvXlk0
リモホ閲覧すれば串も分かるしね
串付けた投票は無効って事でお願いします

あ、それと投票所から直接プロット閲覧できるようにしました。
投票そのものには影響与えてないのでご安心を。
597以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 01:37:39.41 ID:ZnEO8mcjO
昔話だと誰でも作品の世界観を知っているから
粗筋だけで容易に内容を伝えられるんだがな

あと携帯とPCでご苦労様です
598以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 01:38:15.98 ID:XZeKjSVZ0
>>596
ほんと遅くまでお疲れ様です
599以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 01:38:36.67 ID:CeJoc6kbO
>>596
マジ乙としか言いようがない
600以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 01:40:27.04 ID:/2tvD3/M0
>>596
うぁ、お疲れさま
サービス残業だっていうのに……
601以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 01:40:33.77 ID:X6EuizqTO
>>596
ティエレンタ オツー
602以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 01:41:20.92 ID:zgq36ybEO
いやマジで資料本でも読んでろだわ
良く出来た世界感なんてストーリーが良くてこそ感心出来るんだよ
とーるきんとかすげーだろうが
世界感がくそは言い過ぎでした…はいごめんなさい…
603以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 01:42:33.76 ID:zgq36ybEO
>>596
ほんと頑張るなあんたwwww乙www
604以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 01:42:43.59 ID:ZnEO8mcjO
>>596
お疲れさま
明日をとりあえず待つか

>>602
トールキンの世界観は糞ということか
なるほど
605以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 01:43:31.40 ID:X6EuizqTO
>>602
トールキンは文字とか作るほど設定に凝ってます
606以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 01:47:02.91 ID:CeJoc6kbO
>>602
もうお前自分なりにいいとこ取りしてシナリオ書いて来いよ
607以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 01:47:48.61 ID:zgq36ybEO
ストーリーが糞だったならな
608以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 01:50:52.49 ID:ZnEO8mcjO
典型的な逃げ口上が出たな
609以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 01:52:01.18 ID:X6EuizqTO
IDが変わる前からゆとりくさかったがここまでとはな
610以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 01:52:49.46 ID:XZeKjSVZ0
おまえらケンカするなよ おやすみ
611以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 01:55:36.87 ID:zgq36ybEO
>>608
は?あんなもんストーリーが糞なら中二乙の世界じゃねーか
いいか適当な逃げ口上ってのはこういうのだ良く見てろ

>>606
俺にそんな才能ねーよwwwwwwwwwww
612以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 01:59:14.27 ID:X6EuizqTO
まあ13か延びてることで悟れ
評価されるのは話の面白さ、論理性、つくりこみ、これらすべてをクリアしてるプロットなんだよ
613以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 02:03:43.52 ID:ZnEO8mcjO
延びてるのって言ってもまだ5票
さっきいくらか票稼いでたのと一緒だな
8が恋愛で
13がリアル
逆に15は空想多目ってとこか
614以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 02:04:36.52 ID:yGUJ2y2p0
とりあえず言えることは

プロット段階に名無し参加で投票みたいな
開放型の体裁をとった企画は一ヶ月を持たず自壊する

大まかな流れだけ企画者が提示して
スタッフを募ってから細かいプロットを決めるべき
615以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 02:07:09.39 ID:zgq36ybEO
>>613
いや別に13がどうってわけじゃないよ
むしろあらすじはしっかりしてるだろ
616以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 02:07:17.58 ID:CeJoc6kbO
>>614
ですよねー

監修がゆとり臭いし、どう考えても無理だわ……
617以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 02:08:00.38 ID:zgq36ybEO
>>615
レス間違えたwwww>>612
618以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 02:09:05.71 ID:X6EuizqTO
>>613
あんだけ稼いでた8が途端0なのは…
619以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 02:10:47.91 ID:X6EuizqTO
>>617
箇条書きじゃないけど
620以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 02:11:17.90 ID:ZnEO8mcjO
ほんとだ
数え間違えた
11の人すまん
621以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 02:15:16.27 ID:ZnEO8mcjO
>>618
一票ずつ分けて入れてたけど
一票だと13ってことかね
622以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 02:16:11.06 ID:yGUJ2y2p0
>>616
人の事ゆとりって言う前に
お前は自分のレスを読み返して反省した方がいいと思うよ

プロットを先に決めるなら
プロローグ的なものをライター志望に書かせたほうがいい
あと、参加者の見通しの無いまま設定を細かくするとスタッフ
特にライターと絵師の負担が大きくなるよ
623以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 02:18:43.79 ID:X6EuizqTO
>>622
後に決めるプロット?wwwwww
624以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 02:18:48.54 ID:zgq36ybEO
>>619
それがすごい不満だわ
話しが見通しにくい
625以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 02:21:14.88 ID:X6EuizqTO
>>624
読解力の無いないお前の将来が見通しにくい
626以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 02:21:57.34 ID:fnLMTVi30
粗筋決める人間とライターが別って、プロでもうまくいかないときあんのに、
素人以下のお前等がなんでそんなことやってんのww
アホなの??
627以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 02:23:34.05 ID:CeJoc6kbO
>>622
基礎になる設定が無い段階でプロローグも何もなくないか?
短編書く分にはプロローグから設定練り混む分で足りるだろうけど、
長編になるとプロローグにない要素がどうしても増えてくるだろ

絵師の負担、ライターの負担は把握してるつもり
SF要素云々だとかスレでも出てるけど、どう考えてもスレの方向性からして絵師に負担がかかりすぎる
なるべく軽くする方で一応考えてはいる
628以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 02:23:36.21 ID:ZnEO8mcjO
>>625
13が一番論理的でわかりやすく書いてるのになww
>>626
アホでいいからさっさと見限ってどっか行けば?
アホが移るよ
629以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 02:24:50.33 ID:fnLMTVi30
>>626
無知なのに無知を自覚しない向上心のない無知か
救えないな
630以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 02:26:10.06 ID:X6EuizqTO
>>629
ワロスw
631以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 02:26:12.72 ID:fnLMTVi30
なんで 粗筋決める人間とライターが別なの??
なんで 粗筋決める人間とライターが別なの??
なんで 粗筋決める人間とライターが別なの??
なんで 粗筋決める人間とライターが別なの??
なんで 粗筋決める人間とライターが別なの??
なんで 粗筋決める人間とライターが別なの??
なんで 粗筋決める人間とライターが別なの??
なんで 粗筋決める人間とライターが別なの??
632以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 02:26:42.86 ID:CeJoc6kbO
>>629
これは恥ずかしい
633以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 02:26:56.26 ID:fnLMTVi30
なんで、わざわざ失敗するやりかたでやってるの?
それともやり方の検討すらしなかったの??

なんで、わざわざ失敗するやりかたでやってるの?
それともやり方の検討すらしなかったの??

なんで、わざわざ失敗するやりかたでやってるの?
それともやり方の検討すらしなかったの??

なんで、わざわざ失敗するやりかたでやってるの?
それともやり方の検討すらしなかったの??
634以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 02:27:31.26 ID:zgq36ybEO
>>625
読解力無いから少しでもわかりやすい方が楽なんだよ
悪かったな

>>626
茶々入れだけなら帰っていいっすよwwwwwwwwwww
635以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 02:27:55.04 ID:X6EuizqTO
>>631
スレみればわかるがプロットからライターが掬い上げて組み立てる的なこと書いてあるだろう
636以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 02:28:15.21 ID:uTu2F09U0
まぁ、企画が失敗するのは最初からわかってたよな。
崩壊する様を見るのが楽しいんだよ
Vipのコノテのスレは
637以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 02:29:05.73 ID:XZeKjSVZ0
あれで抜けるだけでもすげーよ 性欲のベクトルが違うな
638以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 02:29:22.23 ID:/2tvD3/M0
おっ!荒れてるな!!
639以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 02:29:50.28 ID:X6EuizqTO
>>636
書き込むのは素人ってヲチスレで習わなかった?
640以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 02:29:58.95 ID:5LHCE/5J0
>>635
よく考えたらライター側の利点ゼロだよな、それ。
641以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 02:30:06.07 ID:XZeKjSVZ0
ああ誤爆したお……やっぱ抜かずに寝るお……おまえらケンカするなお……
642以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 02:32:38.99 ID:X6EuizqTO
>>640
設定厨が納得しないんだもん
知るかよ
643以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 02:33:36.60 ID:/dwvzOHx0
つーか、プロットだけ書いて終了って
どうせ無責任な企画厨なんだから、
プロット投稿した奴は、採用されたら強制的にライターさせろ。
そうしないと進まんぞ。
644以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 02:34:33.00 ID:CeJoc6kbO
>>635
ライター側からしたら二次創作みたいなもんだしな
結局ライターの脳内で再構成されるだろうし
645以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 02:34:33.52 ID:ZnEO8mcjO
まあ基本的に名無しにとって都合がいいから
ライターさんはすごいヨイショされる
646以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 02:34:56.53 ID:zgq36ybEO
>>641
とりあえずどこで誤爆したか聞いておこうか
647以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 02:36:46.14 ID:X6EuizqTO
>>643
そこまではともかく、責任もって最高の完成度のプロットあげろつったら
設定厨の反抗にあった
648以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 02:37:28.67 ID:CeJoc6kbO
>>643
逃げた時が大変なんだよなー、それ
元々プロットだけだから投稿しようって考えた人間もいるだろうし
649以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 02:38:24.36 ID:/dwvzOHx0
>>627
絵なんだけど、
どーせ大した絵かけないんだから(書けてもかわいい女の子が数枚がせいぜい)

文芸小説の挿絵みたいに、
文章とどう関係しているのかよくわからない前衛芸術みたいな絵を背景に
テキストを表示させてったら?
大勢からノンジャンルの絵画風の絵を1枚単位で募集して、
スクリプタのセンスで切り替えて表示するってカンジで

そのほうが想像力も刺激されるし、クオリティが高いと深読みしてラッキーヒットがあるかもしれん。
650以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 02:38:50.00 ID:ZnEO8mcjO
>>647
もうちょい推敲したかったけど締め切り延びずに中途半端なの出しちゃった
まあ選ばれそうに無いからいいけど
651以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 02:38:49.97 ID:yGUJ2y2p0
>>627
プロローグというか
文章に直せるかどうかって意味なんだすまない
今後の展開を把握した上での描写が現実的に出来るか見極めるためだよ

>>639
新スレ立てて来い
話し合うスレも更新止まってるだろーが

ライターにプロット任せる必要は無いと思うが
実際、経験の少ないヤツが下請けで仕事できるかって言ったら難しいな
取締役代表だか監修だかの役を決めるべき
652以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 02:39:43.74 ID:ZnEO8mcjO
>>649
影絵とかなwww
653以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 02:40:01.32 ID:/dwvzOHx0
>>651
>>取締役代表だか監修だかの役を決めるべき

2ch企画で最も不要なポジションだろ・・・常識的に考えて
654以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 02:41:22.46 ID:/dwvzOHx0
>>652
あー、そうそう、まさにそんなかんじ
SFだと、フィリップ・K・ディックの小説のカバーイラストみたいなかんじかな
655以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 02:42:41.09 ID:X6EuizqTO
ていうか投票してけよなー
串無効らしいからよろしく
656以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 02:43:08.99 ID:yGUJ2y2p0
>>653
頭が無い企画は設定だけ肥大して自壊するって言ってるだろ
妄想の仕立て役として見られるのが嫌なら
実働スタッフとしても参加すれば言いだけの話
657以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 02:43:35.64 ID:CeJoc6kbO
>>649
それは面白いかもね。
問題はそこまでこのスレが展開するかどうかだ

>>651
要は文章力のチェックってこと?
篩いにかけて3〜4名程ライター候補を決める
んで、そいつらにプロット、担当パートを決めさせるみたいな流れにしろってことだろ?多分
658以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 02:44:59.20 ID:/dwvzOHx0
>>656
どうせ最終的にライターか実際にゲーム組む奴が頭になるよ
659以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 03:05:49.42 ID:zgq36ybEO
だからその表す円は有効と無効の配置の分布になるんだって
内部関係なしにあくまで円の上ね
660以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 03:07:11.88 ID:zgq36ybEO
誤爆
気にせず続けてください
661以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 03:14:46.73 ID:/2tvD3/M0
保守?
662以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 03:15:44.29 ID:zgq36ybEO
硬直\(^o^)/
663以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 03:19:27.46 ID:zgq36ybEO
つーか今は集計取ろうねで止まってるとこか
664以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 03:23:49.24 ID:/2tvD3/M0
だろうね
現段階じゃ今できることって、あんま無いと思う
665以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 03:29:52.14 ID:zgq36ybEO
いい暇つぶしスレだとおもったんだがな……
666以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 03:46:57.09 ID:ZnEO8mcjO
保守
667以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 04:14:58.90 ID:/2tvD3/M0
保守
668以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 04:21:01.22 ID:zgq36ybEO
ほし
669以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 04:41:00.24 ID:/2tvD3/M0
保守
670以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 04:54:40.67 ID:zgq36ybEO
671 ◆2d.AlKjN5I :2007/12/10(月) 05:34:44.63 ID:zro9xHRp0
「人間だ。
672以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 05:45:28.23 ID:IbncGXlVO
冥王と獣のダンス
673 ◆2d.AlKjN5I :2007/12/10(月) 06:25:30.66 ID:zro9xHRp0
数えられない人間だ。
674以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 06:57:37.93 ID:zgq36ybEO
675以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 07:22:31.06 ID:/2tvD3/M0
保守
676以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 07:43:33.52 ID:BafY2mIfO
プロット13
不満があるとすれば現実の国をそのまま使ってるところかな
武器設定とかは簡単に出来るんだろうけど
677以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 08:00:42.58 ID:/2tvD3/M0
そこはアレだな、意見が分かれると思う
だからこそって人もいるだろうし……
678以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 08:38:22.27 ID:X6EuizqTO
新しく国作る労力ぱない。マジぱない。
679以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 09:08:01.57 ID:/2tvD3/M0
保守
680以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 09:35:33.48 ID:rnkeCXeP0
科学と魔法の根源について

科学は「物」を根源とし、
魔法は「事」を根源とする。
(それぞれ根源は同じでないものとする)

各魔法は、
魔法使い個人を中心とした周りの物(者)との関係の中から
結果的に意図する魔法が発現するような関係を選択し、顕在化することで放たれる。

 関係は、魔法使いがものとして認識しているものを最小単位とする。
この場合、重要なのはそのものの性質ではなく、魔法使いがそのものをどう意識しているか。
ものは、石や空など、自然なものから親や兄弟、動物、植物全て名詞になりうるものを指す。
術者が持つ印象によって、それぞれのものはいくつかの属性に分類される(火・水・風とかなんでもおk)。
魔法使いの意識の問題なので、おなじもの同士の結びつきでも、術者によって異なる魔法が発現する。
 また、関係の距離は、ものとものの間の親和性に対する術者の印象。
例えば、本当は二つは仲がよいのだが、それを知らない術者は、二つの仲は良いとはいえないと感じていて、
それが魔法に反映される(魔力が強い者ほど判断の保留はしない、できない)。
 それぞれの要素がもつ属性と、もの同士の関係が、例えば均一で結びつきが強ければ、
単一属性の強力な魔法。多くの属性がバランスを取って結びついていれば複合属性の
広範囲な魔法など。
 魔法は「これです」というように目の前に出すことができない、実体のない「関係」のような「事」を根源とする。

科学は現代科学に想像力を加えて。
例えば、大きな質量を高速に回転させたとき、速度の異なる中心と外側では流れる時間が違うので、
時間に伴うエネルギーが速い方から遅い方へ流れる。このときのエネルギーの流れによって
物に力を加えて仕事をさせるなど。
次元炉、核融合炉などなんでもおkだが、原理はちゃんと理解されている。
681以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 10:04:19.73 ID:BafY2mIfO
プロット13作者はコテつけてもいいんじゃね?

ってか投票少なすぎワロタw
682以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 10:06:20.24 ID:ZnEO8mcjO
投票リセットでやり直ししてることに気付いてない人がいるんじゃないか?
683以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 10:44:18.57 ID:ZnEO8mcjO
保守
684以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 10:49:24.59 ID:X6EuizqTO
投票所のurlを張り付けるべきだったな
685以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 11:17:13.53 ID:/2tvD3/M0
深夜だったし、これから増えるんじゃない?
686以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 11:39:01.62 ID:Gu52dt8t0
先生、プロットが多すぐて全部見てられません
687以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 11:45:29.02 ID:/2tvD3/M0
まったく……>>686、なにを言ってるの?
投票の締め切りは明日なんだから、まだまだ余裕があるでしょう?
いいこと? 全てのプロットに目を通しなさい。
それとも、なに? >>686は放課後、先生と居残り補習でもしたいのかしら……。
688 ◆2d.AlKjN5I :2007/12/10(月) 12:25:31.78 ID:zro9xHRp0
689666thTFS ◆f4QEYlLdh6 :2007/12/10(月) 12:30:00.31 ID:e2E5NEdX0
敵の攻撃を「なんだこれは?」とよけまくるしたまに来る危ない攻撃も「ほう・・」て保守で受け流す
690以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 12:32:46.24 ID:/2tvD3/M0
>>687
うぁ……俺ウザイ
徹夜明けはダメだな。なんか色々おかしくなってくるし
なんていうか、ぷぉっとだな
691666thTFS ◆f4QEYlLdh6 :2007/12/10(月) 12:50:02.56 ID:e2E5NEdX0
俺は保守を使い手なんだが相手が残念なことに女教師をつかってきたので「おまえそれで良いのか?」といったら「なにいきなり話しかけてきてるわけ?」といわれた
692666thTFS ◆f4QEYlLdh6 :2007/12/10(月) 13:06:00.69 ID:e2E5NEdX0
ほう保守がいきたなジュースをおごってやろう
693666thTFS ◆f4QEYlLdh6 :2007/12/10(月) 13:12:47.53 ID:e2E5NEdX0
不良だから投票所のurlも貼るしバイクもヘルメットかぶらないで乗る


ttp://www30.atwiki.jp/fantasy_science/pages/12.html
694666thTFS ◆f4QEYlLdh6 :2007/12/10(月) 13:36:13.31 ID:e2E5NEdX0
出かける前の保守
695以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 13:41:33.01 ID:ZnEO8mcjO
そういや13になった場合は弾幕が難しそうだな
696以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 13:49:17.54 ID:X6EuizqTO
なぜ該当地域だけ規制しないのかって質問に答えてない奴に苦渋もくそもない
697以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 13:56:40.83 ID:X6EuizqTO
だよな?
698以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 14:02:33.53 ID:BafY2mIfO
>>695
共存しない魔法側天才魔法少女シナリオかけばおk
699 ◆2d.AlKjN5I :2007/12/10(月) 14:42:36.95 ID:zro9xHRp0
☆.。.:*・゚
700以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 14:47:15.04 ID:X6EuizqTO
STGとノベルの関係はエスコン5、0の主人公と凶鳥フッケバインの関係と同じくらいでいいよ
701 ◆2d.AlKjN5I :2007/12/10(月) 15:27:17.79 ID:zro9xHRp0
髏l間と
数を数えられない人間だ。
702 ◆2d.AlKjN5I :2007/12/10(月) 16:07:20.40 ID:zro9xHRp0
保守中・・・
703 ◆2d.AlKjN5I :2007/12/10(月) 16:46:08.31 ID:zro9xHRp0
間がいる。
数を数えられる人間と
数を数えられない人間だ。
704以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 17:02:13.76 ID:/ObIbiDsO
色々プロットが出てるが科学側は現実の世界と現実に近い架空世界のどちらがいいと思う?
705以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 17:12:02.61 ID:ZnEO8mcjO
架空のが設定作る楽しみは多いわな
現実過ぎるとあれもダメこれも実用的じゃないで
ファンタジー相手にするのが難しいくらい窮屈になりそう
でファンタジーも自然地味なものになっちゃったり

世界丸ごと作るのは大変だから止めろとか言う人がいるが
その設定を出しあって形にするのがこういったスレの使い方だろうにと
706以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 17:19:01.90 ID:BafY2mIfO
>>705
今日は一緒に飲みあかそうか
707以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 17:25:00.64 ID:BafY2mIfO
と、言ってもこのままだと現実になるんだが
708以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 17:31:49.42 ID:/ObIbiDsO
後から決定したプロットをいじるんじゃないか?
709以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 17:36:22.55 ID:ZnEO8mcjO
13ので現実的世界観を崩したら意味が無くなりそうだが

ってか投票増えないねえ
自分はプロット出した人間だから投票は自粛したいし
710以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 17:40:34.34 ID:kj9fGCam0
今帰ってきたので約束どおり布団ので考えたネタいってみたり
>>700
パワプロクンのミニゲームみたいなのりのSTGはどうだろうか?
ルートによってステージが変わるとか
711以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 17:48:51.64 ID:6Vo7p+zA0
ただいま

プロット決まるまでどうしようか
712以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 17:52:55.38 ID:ZnEO8mcjO
投票まだの人は投票
投票した人はどうしよう
713以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 18:03:57.89 ID:/ObIbiDsO
ヒロインは素直クールにするかツンデレか
714以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 18:07:38.29 ID:z6yZXTur0
魔女っこだとツンデレ
科学者なら素直クールで
715 ◆2d.AlKjN5I :2007/12/10(月) 18:35:52.14 ID:zro9xHRp0
フ中には3種類の人間がいる。
数を数えられる人間と
数を数えられない人間だ。
716以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 18:38:46.35 ID:X6EuizqTO
現実世界だと制約があって面白くないとかいうが
作り手に制約がないとどんな物語もオナニーなる。制約がある上で作るからいいものができる
制約がなくて面白いのはぴこぴこやるゲームくらい
717 ◆2d.AlKjN5I :2007/12/10(月) 19:05:00.95 ID:zro9xHRp0
数を数えられない人間だ。
718以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 19:26:07.30 ID:zro9xHRp0
自動保守切るわー
色々と議論したい人もいるだろうけど、とりあえず投票終わるのを待とうぜ
1つ1つ終わらせて行ったほうが確実だよね!ってことで
719以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 19:27:53.32 ID:m3dsp8QXO
概出
720以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 19:43:59.09 ID:/DJpJEtz0
帰ってきたオレ、保守してみたけどどうする?
721以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 19:52:00.29 ID:ZnEO8mcjO
とりあえず投票が一度リセットかかって
一人一票で再投票してるから
まだの人はwikiから投票よろ
722以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 20:05:07.85 ID:e2E5NEdX0
ライター募集を始めるべきと思うのだが……
723以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 20:14:59.58 ID:X6EuizqTO
募集してもいいけど今くるのって
こういう話を書きたいじゃなく
ライターがしたい人だけじゃない?
724以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 20:18:28.52 ID:BafY2mIfO
まぁ書く話はうすうす分かってるんじゃないか?
725冬風 ◆jC7wrdoGB6 :2007/12/10(月) 20:37:40.52 ID:ViBK9KDv0
修羅場にいて遅れた。
これから常駐。
最優先ですべきことを教えてくれ。
726以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 20:39:39.92 ID:ZnEO8mcjO
投票が昨日の夜から一票も増えてないが何か異常かね?
人がこの程度だったってことか?
727wiki管 ◆oSmPLuWTpU :2007/12/10(月) 20:40:01.05 ID:6Vo7p+zA0
>>725
前スレのログお願い
728冬風 ◆jC7wrdoGB6 :2007/12/10(月) 20:40:22.97 ID:ViBK9KDv0
>>726
今投票してきたんだが加算されなかった。
729冬風 ◆jC7wrdoGB6 :2007/12/10(月) 20:43:59.95 ID:ViBK9KDv0
>>727
どうぞ。
何故かtxtでアップされるんだが何故だ?

http://www9.uploader.jp/user/8492/images/8492_uljp00079htm.txt
730以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 20:53:56.90 ID:iovIjMY20
>>728
反映されないです><
731以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 20:56:43.15 ID:XZeKjSVZ0
編集履歴見るとけっこうな回数更新されてるようだけど
なんか不具合?
732wiki管 ◆oSmPLuWTpU :2007/12/10(月) 20:57:40.66 ID:6Vo7p+zA0
不具合ぽいですね。
ちょっと原因探してきます
733以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 20:58:42.30 ID:ZnEO8mcjO
更新は投票欄からプロットへの直リンの修正も入ってる
734wiki管 ◆oSmPLuWTpU :2007/12/10(月) 20:59:05.62 ID:6Vo7p+zA0
ちょっとリセットしたのでテストおね
735以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 21:04:04.02 ID:XZeKjSVZ0
反映されないです><
736以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 21:09:58.43 ID:X6EuizqTO
それかwwwww
737wiki管 ◆oSmPLuWTpU :2007/12/10(月) 21:16:05.23 ID:6Vo7p+zA0
もう一度おね。
とりあえず投票出来た最終時点まで戻してみた。
738以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 21:18:51.05 ID:XZeKjSVZ0
プロット案1に投票、反映されました><
これ本番じゃないよね
739以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 21:24:22.26 ID:X6EuizqTO
できたね
740wiki管 ◆oSmPLuWTpU :2007/12/10(月) 21:24:48.93 ID:6Vo7p+zA0
どうもリンク付けたのがいけなかったらしい。
リセットしてきます、本当に申し訳ありませんでした。
741以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 21:26:57.39 ID:XZeKjSVZ0
乙ですー
742以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 21:29:37.12 ID:zGSvOpm/0
2回もリセットしたんだから、投票の期限少し伸ばしたらどうだろ?
投票して安心しちゃってる人もいるかも知れないし
743以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 21:31:40.81 ID:ZnEO8mcjO
後はまたやり直しとするなら時間を決め告知してから行うべき
744以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 21:32:23.13 ID:X6EuizqTO
ていうか二度も勢い停めたらもう延びないかもね
745以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 21:32:31.08 ID:0F4MuQXn0
まーたいつものパターンか
746以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 21:34:13.88 ID:/DJpJEtz0
>>740
んや、いつもご苦労さま
思ったんだが、シナリオ関係は投票終了を待つんだろうけど
システム面はちょっとは議論ができるんじゃないか?
俺は弾幕STGの方はやったことないからよくわからないんだけど
ノベルの方は何で作るんだ?
ベタなとこでNScripterか吉里吉里だろうけど……もしかして決まってる?
747以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 21:34:30.45 ID:ZnEO8mcjO
基本的に何するにも見切り発車だからな
石橋叩いて割ってる
748以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 21:38:13.77 ID:/DJpJEtz0
>>747
タカさん、割られてしまいますかぁ!?
749以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 21:39:42.16 ID:+IXhQGK80
Shadowrunって知ってるか?
750以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 21:51:26.06 ID:ZnEO8mcjO
類似作品羅列しても意味のないことだと思うんだ
751wiki管 ◆oSmPLuWTpU :2007/12/10(月) 21:56:18.60 ID:6Vo7p+zA0
すいません、再投票お願いします。

投票所
http://www30.atwiki.jp/fantasy_science/pages/12.html
752以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 21:58:33.72 ID:/DJpJEtz0
Shadowrunは知らない、てかテレヴィジョン持ってない
753冬風 ◆jC7wrdoGB6 :2007/12/10(月) 22:01:47.04 ID:ViBK9KDv0
>>751
今度は投票できました。
お疲れさまです。

業務連絡

投票は予定通り明日の23:00までを期限とします。
皆様の投票をお待ちしております。
754以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 22:06:04.90 ID:0F4MuQXn0
スチームパンクVS魔法 のほうがよかったんじゃないの
755以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 22:13:51.94 ID:/DJpJEtz0
>>753
まぁ、投票した人でも期限ギリギリにはここ見に来るだろうし
延期ばっかよりはイイと思う
756以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 22:17:23.53 ID:/ObIbiDsO
さて、じゃあヒロインについて話し合おうか

敵のエース魔法兵とか欲しいよな
757名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/12/10(月) 22:21:12.08 ID:p7QbCq0E0
i m a k i t a
758以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 22:22:44.19 ID:/ObIbiDsO
プロット投票中
ヒロインはツンデレか素直クールか
ヒロインは俺の嫁になるのか
759名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/12/10(月) 22:27:41.02 ID:p7QbCq0E0
この手のゲームってシナリオと絵描きが一人づついれば事足りるじゃないか

絵描き募集して気に入ったライターとパートナー組んで作れば?
760以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 22:28:10.89 ID:/ObIbiDsO
絵師死ぬんじゃないかそれ
761以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 22:36:30.22 ID:qZmvMR6W0
シリアスにいくんなら、キャラクターの立ち絵が全部シルエットとか、背景とか一枚絵は全部写真とかでいいんじゃない?
こんなにじっくり選考してるってことはシナリオ重視なんでしょ?
762以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 22:37:44.45 ID:z6yZXTur0
かまいたちの夜を想像してちょっと怖くなってきた
763以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 22:54:29.74 ID:X6EuizqTO
この手のゲームで視覚を刺激しないなら別に媒体は紙でもいい
764名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/12/10(月) 22:57:44.73 ID:p7QbCq0E0
ゲームはやめて小説サイトでも作ったら?

描きつづけていれば絵が描けるファンもつくだろうし、そのときにゲーム化したらどうだ
765以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 22:59:34.04 ID:/DJpJEtz0
いまんとこで絵師希望の人っているのかな?
766以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 22:59:34.18 ID:X6EuizqTO
>>764
立ち絵があるのとないのじゃ文が変わる
二度手間
767以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 22:59:44.57 ID:qZmvMR6W0
音は必要だな
768以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 23:18:50.50 ID:/ObIbiDsO
今日は人少ないな
769以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 23:32:26.68 ID:/DJpJEtz0
みんな結果待ちなんでしょ
いまんとこでなんか話し合うことあるかな?
770以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 23:35:36.20 ID:6Vo7p+zA0
各プロットが採用されたときのキャラ案とか
771以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 23:41:37.28 ID:X6EuizqTO
全プロット対応でキャラ考えるの?
772以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 23:43:01.86 ID:6Vo7p+zA0
>>771
いや、適当にプロット選んでその中でキャラ考えるとか
前プロット対応は無理だwwwwwww
773以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 23:48:14.73 ID:X6EuizqTO
>>772
無意味
774以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/10(月) 23:53:41.75 ID:6Vo7p+zA0
>>773
うん、「無意味」なんだ。すまない。
妄想でもして活気付いてもらおうと思ってね
775以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/11(火) 00:02:30.99 ID:WAb4pv4P0
>>766
立ち絵が無きゃ書けないんですかww
お前イラネ
776以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/11(火) 00:07:15.12 ID:aCQeChKLO
>>775
立ち絵で表情があるのに表情表現するのは蛇足
システムしだいじゃ誰が何話してるかわかるのに説明するのは蛇足
などなど
777以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/11(火) 00:12:57.15 ID:aAHYt3Ri0
立ち絵の有無じゃなくて、ゲームとして書くのか
小説として書くのかの違いだな。
小説として書くのと、ゲームとして書くのは作法から色々違うもんな。
ゲーム化する際にゲーム用に修正すれば良いだけだが。
778以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/11(火) 00:16:26.56 ID:T/woGLyJ0
>>776
そんなん、足すより削るほうのは簡単だろw
余計なのけずりゃいい話。
削ってくうちに、文章が全くないとかになるのか?
内容がないような文章を書いてるとそうなるのかもなw
779以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/11(火) 00:24:17.13 ID:aAHYt3Ri0
>>778
> 内容がないような
( ゚д゚ )?

つーか、小説云々はどうでも良い話だよなwwwwwwwww
780以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/11(火) 00:26:38.14 ID:aCQeChKLO
>>778
まあ何いっても無駄だろうな
だからお前が小説サイト立ち上げればよくねw
781以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/11(火) 00:27:48.55 ID:ZU3Jba2i0
まぁケンカすんなよ、まったりいこうぜ。
782以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/11(火) 00:37:16.61 ID:LbL/rdoP0
まったりかぁー……まったりなにするよぉー……
おれのぷぉっとでもふるぼっこにするー?
783以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/11(火) 00:53:51.73 ID:+jW48A8RO
また前と同じ形になってきたね<投票

こう並んでると一つだけに決めるのが勿体無く思う俺貧乏性
784以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/11(火) 01:02:14.34 ID:ZU3Jba2i0
上位をミックスしちゃえばいいんじゃね?
10と11で11だけ!とかにしたら10に投票した人が去っていきかねないだろ。
785以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/11(火) 01:06:30.13 ID:aCQeChKLO
13は妙なファクター拒否してる
786以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/11(火) 01:31:26.04 ID:+jW48A8RO
13は論理的に世界観ガチガチに決まり過ぎて外から手を入れにくいよね
思い付く限りだと
科学側はほぼ決定的済み
登場人物やゲート関連くらい?
ファンタジー側の魔法も頭脳・身体能力の延長的な設定だからこっちもなあ
面白いけど俺は参加無理そう
歴史ボロボロだし
787以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/11(火) 01:37:38.23 ID:aCQeChKLO
ガチガチじゃなく完成してると言いなさい
788以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/11(火) 02:27:25.69 ID:LbL/rdoP0
保守
789以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/11(火) 03:06:52.19 ID:Nv5jMWZrO
絵師になってみたかったが、携帯厨な俺(´・ω・`)ショボーン
 
みんな頑張れよー
790以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/11(火) 03:07:24.38 ID:agzFQ5KL0
>>788
なんだ、ただのやる気の無いゴミか
791788:2007/12/11(火) 03:15:30.52 ID:LbL/rdoP0
保守ショボーン(´・ω・`)
792以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/11(火) 04:30:19.94 ID:LbL/rdoP0
保守
793以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/11(火) 05:13:41.02 ID:LbL/rdoP0
保守
794以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/11(火) 06:19:13.83 ID:LbL/rdoP0
保守
795以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/11(火) 07:31:48.25 ID:LbL/rdoP0
保守
796以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/11(火) 09:23:01.95 ID:8J5ZuPDw0
というかむしろプロットは400字〜600字にまとめるべきだと思うんだ
短い文章の中で如何にまとめるか。

それはライターの実力である。

長々と書いてるのは論外。

というわけでプロット見て投票するか。
797以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/11(火) 10:14:12.72 ID:9Q5gKjmoO
また僅差か
798以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/11(火) 10:39:14.10 ID:lTmxBZoP0
正直な話、プロット案8にPC+携帯+携帯PCサイトビューアーで3票投票してしまった
ま、いっか
799以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/11(火) 10:58:41.64 ID:aCQeChKLO
まあいいけど、それありだったら半無限的に入れられるわ俺
800以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/11(火) 11:08:27.84 ID:aCQeChKLO
>>796
それあらすじじゃね
小説大賞とかで800〜1200字くらいであらすじ説明する能力問われるけど
801以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/11(火) 11:14:05.69 ID:ppozECEF0
この流れなら今北3行
802以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
>>798
大好きなんだな8が