量子力学でどんな事がわかるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
シュレディンガーの猫とかの話があるらしいが……
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:20:53.94 ID:K4hEmu5L0
小さいことがわかる
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:21:25.91 ID:v5lHintJ0
電子の挙動
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:21:46.61 ID:i0H7TWp90
話がこじれた時に使うといいよ
5割れたカップ ◆cup....pPw :2007/11/27(火) 20:21:54.75 ID:idaJgm4g0
つまり消失朝倉涼子ともともとの消された朝倉涼子は異次元同位体、すなわち量子をかけてたんだよ!!
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:21:54.62 ID:fwTSgSFS0
HDDの大容量化
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:22:35.06 ID:lVGcTfeu0
知的(笑)な空気を纏う事が出来る
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:22:38.15 ID:siA0S1470
ただの妄想
何の役にもたたない糞学
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:22:59.22 ID:+iVTYtxv0
りょうこかまなぶ
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:23:31.47 ID:YEuiAfjM0
ノエインでも見たのか
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:24:49.24 ID:2hE9wqYfO
>>2
電子や光子のこと?

>>3
ド・ブロイ波のことか…

>>4
コペンハーゲン解釈で?
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:25:31.23 ID:LzxP9P3t0
ここ見ろwwww
http://cherryblossomyoh.seesaa.net/
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:26:34.21 ID:K4hEmu5L0
>>11
ジャンルが…というかもっと小さい。
SF小説では触りだけ解説して未知の雰囲気を醸し出すための調味料。
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:27:29.70 ID:2hE9wqYfO
>>7
知的というかなんというか……

>>8
妄想とか……。古典力学より新しい発想のようにおもうけど……。
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:27:55.17 ID:zIzILicOO
検索とかのアルゴリズムを高速化できる
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:28:20.99 ID:A5PYsOhN0
とりあえず壁を車が通り抜けること可能って聞いたとき吹いた
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:29:12.61 ID:H9ez7zBY0
量子コンピュータとかなんとか
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:29:16.41 ID:OFjTf/F+0
自分の無知さ
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:29:29.65 ID:K4hEmu5L0
>>12
                           /⌒〜Y⌒"""ヘ   ヘ∨ ∨
                         /⌒/   へ    \|\
            /           /  /   /( ∧  ) ヘ ヘ
           く           // ( /| | V )ノ( ( (  ヘ\   つ て
    ┘/^|    \         (  | |ヘ| レ   _ヘ|ヘ ) _ヘ  き  め
    /|   .|              |  )) )/⌒""〜⌒""   iii\    あ  |
     .|  α  _          ヘ レレ  "⌒""ヘ〜⌒"  ||||>  っ の
          _∠_       イ |  |  /⌒ソi   |/⌒ヘ  <   て  童
     _     (_        ) ヘ  | ‖ () ||  || () ||  _\   ら  貞
     /               (  ) ヘ |i,ヘゝ=彳  入ゝ=彳,i|\    ん  ブ
    /ー               ( /  """/   ー""""   >   ね  ロ
      _)   |          ヘ(||ii    ii|||iiii_/iii)ノヘ|||iiiii<  | グ
          |          ( ヘ|||||iiii∠;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;     フ    ""'に
    /////   ヘ_/       ) ヘ|||""ヘ===二二二===7フ / ム/∧ ∧ ∧
    /////              (  | ii  | |LL|_|_LLL// |    )( ∨| ∨)
   ・・・・・                ) )| || | |||||||||||||||||||||||| | |   ( ヘ | ヘ ) (
          ___        | | /| .| |||/⌒/⌒ヘ | | |  iiiiヘ ( | ( | /
            /         / (|.| | |       | | |  iii  ) | ヘ )( )
            (          ( /..|  | |_____/ | |  iii  ( )( // /

20幽霊 ◆oh2GHOSTkY :2007/11/27(火) 20:29:42.72 ID:KBog2F3R0 BE:1014779849-2BP(50)
ボアンカレ予想
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:29:43.36 ID:K0bEmlqE0
天才になった気分になれる
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:30:34.23 ID:2hE9wqYfO
>>13
もっと極小なのか。

確かにSFでは小難しいことをいってそれっぽい雰囲気を作ってるよな。

23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:31:28.53 ID:HYeqeaBw0
物理学を学びたい人はここで質問してください
橋本教授が丁寧に質問に答えます
電磁気学の質問も承ります
http://mb2.whocares.jp/mbb/u/infpri/
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:32:13.39 ID:1kbxcQSN0
>>1
グレンラガンの最後の方
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:34:39.84 ID:2hE9wqYfO
>>15
速くなるのか!

>>16
そんなばかなw

>>18
量子力学読んだことあるけど最初から数式の羅列……orz
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:35:42.97 ID:SN/80F9F0
馬鹿にでもわかるようにと書かれた本さえ理解できない馬鹿が
馬鹿なりのトンデモ思想でインチキよばわりする、そんなかわいそうな学問。
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:36:14.95 ID:H7463KLu0
量子コンピュータができちゃう
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:37:22.97 ID:2hE9wqYfO
>>20
ポアンカレ予想……。どこかで聞いたことがあるな。
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:38:34.02 ID:SN/80F9F0
ポアンカレ予想はもう定理になった
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:40:45.36 ID:hgyI027J0
グレッグ・イーガンの小説を読むんだ

話はそれからだ
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:41:42.78 ID:H9ez7zBY0
>>25
トンネル効果というもので党利抜けられる可能性もゼロではなくなる
つまり、ものすごく長い時間車が壁に当たり続けたら、その内の一回くらいは貫通するっていうやつ
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:43:07.24 ID:2aPdG+jM0
おk。>>1は現象名とかだけをかじっただけと見た
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:43:16.40 ID:2hE9wqYfO
>>29
いや、俺は未だに確かではないと聞いたが…

>>30
グレッグ・イーガンね。量子力学の話がでてくるのかな?
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:44:38.89 ID:6lhp9+JQ0
古典力学など才能の無い輩がやる学問
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:44:53.81 ID:hgyI027J0
>>33
もちろん他の作者でも、量子力学を取り扱ったものは多いがな
一番上手くスパイスとして扱っているのはイーガンだと思う
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:46:44.40 ID:2hE9wqYfO
>>32
まあ、その通りなんだがな。
光電効果も興味深いな。
光は波であり、粒子であるとかね。
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:47:40.97 ID:2hE9wqYfO
>>31
トンネル効果といえばそれを応用したダイオードがあるときいたぜ。
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:48:50.71 ID:RfMyMQdK0
>>31
貫通はしねーよ。確率論的な話だ無能。

>>14
古典力学より新しいというか、
量子力学ができたから元々あった力学を古典力学って言うようになったんだよ。
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:49:42.92 ID:H9ez7zBY0
>>38
貫通する可能性が0ではないって事だろ?
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:50:08.04 ID:2hE9wqYfO
>>35
てか外国文学とかって読みずらい部分があるよな。

仕方のないことだが。
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:51:35.75 ID:2hE9wqYfO
>>34
ニュートン力学を否定したい人達がやる学問かねえ。
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:51:50.61 ID:K4hEmu5L0
>>38
有名な話だが、壁を通り抜ける実験を知らないわけじゃないだろう?
実際には貫通してるわけじゃないがな。
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:52:08.84 ID:RfMyMQdK0
>>39
いや、貫通というとぶつかって通り抜けるってイメージだろ?
実際そうではないんだ。
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:52:22.92 ID:2aPdG+jM0
アレは貫通というのか?

微妙なところだwwwwwwwwwww
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:53:56.71 ID:K4hEmu5L0
>>44
実際には貫通してないよ。だが人レベルの視野なら貫通になるだろうな。そうとしか見えない。
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:54:29.78 ID:2hE9wqYfO
>>38
そんな歴史的背景があったのか。
古典力学というのは規則性に重きをおく学問でいいのか?
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:56:41.10 ID:hgyI027J0
>>40
それはまぁ・・・しょうがないな
ニーヴンの短編で平行宇宙を扱ったものがあったけど、あれも量子力学的な部分があったな
(無限の可能性は無限の平行宇宙とつながる点がある)

>>44
壁の向こう側に車がいる確率だからな・・・
貫通と言っていいのか・・・そもそも『トンネル』と言っていいものか・・・
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:57:46.23 ID:K4hEmu5L0
>>41
物理学学ぶなら否定はしないだろ。
ニュートン力学は物理学の中でつまらなさがトップクラスだそうな。仕方ないとは言え子どもの物理をアレから入らせるのはどうかと思う。
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:58:07.69 ID:hgyI027J0
>>46
巨視的世界での法則を求める学問

ほぼ完成してるが、微視的世界では理論が通用しない

だから量子力学でやるお!

って感じの流れ
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:58:44.93 ID:OFjTf/F+0
>>46
量子力学に規則性がないとでも思っているのかい?
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:59:47.04 ID:SN/80F9F0
>>33
ポアンカレ予想はミレニアム問題になった直後にロシアの逝かれた数学者が解いたんだよ。
で、フィールズ賞を無視って仕事やめてニートやってんだっけかな。

>>41
量子力学までやる人なら皆同意すると思ってるが、ニュートン力学は100%完璧に正しい。
ただ適用範囲が限られるだけ。その適用範囲では完全な答えを返してくれる。
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 21:00:40.03 ID:dpUU9dOs0
>>44
こないだレポでやったら関数電卓で桁数足りないくらい確率低かった
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 21:00:41.35 ID:PV6I1yXn0
大学で量子力学やりたいけど就職できんの?
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 21:02:05.71 ID:2aPdG+jM0
>>52
マジか

俺のグラフ電卓だとギリギリ出るかな
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 21:02:21.09 ID:K4hEmu5L0
>>53
どこに就職するつもりだよ。研究職じゃねぇの?
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 21:03:14.14 ID:PV6I1yXn0
>>55
研究職以外に何かあるのかなーと思って
研究職結果出せなかったら食っていけなさそうだし
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 21:03:53.89 ID:dpUU9dOs0
>>54
つか壁のポテンシャルとか考えるから条件によって違うかも。
量子得意じゃないんだ。サーセン。
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 21:05:15.49 ID:OFjTf/F+0
>>51
適用範囲なら完全ってのは誤魔化しだな
数学ならともかく、物理を学ぶものがそんな説明ではいけない
プランク定数が0、光速が無限大の極限とかとれば確かに完全に見えるが、
そんな適用範囲にあてはまる自然は存在しないんだから。
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 21:06:06.18 ID:2hE9wqYfO
>>48
確かにな。てか高校で習う物理の量が少ない希ガス。

>>49
要は拡張したようなものか。
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 21:07:31.18 ID:hgyI027J0
>>59
いや、ニュース速報板とニュー速VIPぐらい違う
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 21:08:03.18 ID:2hE9wqYfO
>>50
いいや、そうは思っていないよ。

>>51
なんかニュースでみた希ガス。

ところでシュレディンガー方程式についてどう思う?
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 21:09:53.89 ID:2hE9wqYfO
>>60
じゃあ、全く別の道なんだな?
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 21:10:04.57 ID:oQK/EgmH0
>>61
人間のやるべきものじゃないね
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 21:10:31.73 ID:SN/80F9F0
量子論やらないと物性系の職はないだろう。
だがしかし!!!
就職などという妄執を脱し、純粋に学問のための学問をすることにこそ愉しみがあるのだよ。

>>58
>そんな適用範囲にあてはまる自然は存在しないんだから。
存在するから投げ上げたボールは放物線を描くんだよ。
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 21:11:08.74 ID:/t/8+vQn0
ミクロな世界を確率的にしか捉えることができないのは
観測することがその状態を変化させてしまうからなの?
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 21:12:12.39 ID:oQK/EgmH0
>>65
どっちかというと観測することによってその状態を決定させる
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 21:12:41.82 ID:hgyI027J0
>>62
互いに別世界を扱う学問だから、当然まったく別物になるな

さて、コインの裏表を決めているのは神か、人か・・・
なんで裏表が混ざって出てこないんだろうな?
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 21:13:37.24 ID:SN/80F9F0
>>65
一度観測すると、それ以後の確率は「条件付確率」になる。
だから因果関係は逆。

確率的にしか捉えなれないから、観測することが(ry
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 21:14:32.28 ID:K4hEmu5L0
相対論と量子力学。とてつもなく大きいものととてつもなく小さいもの。
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 21:18:40.82 ID:OFjTf/F+0
>>64
存在しなくても放物線は描く。
空気抵抗とかはとりあえず置いておくとしてもだ。
プランク定数が0、光速が無限大としても問題ない程度のスケールの自然があるからだ
これは影響が非常に小さいからほとんど完全に正しく見えるだけであって、完全なわけではない。
ニュートン力学の適用範囲に完全にあてはまる自然は存在しない
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 21:22:20.32 ID:/t/8+vQn0
うーんよくわからんが...

水の温度を測るときに温度計を入れて測るけど
プランク定数が無視できないレベルで考えると
水と温度計の間で熱平衡が起こってしまうから
正確な水の温度がわからなくなる...

みたいなことが量子の世界で起こってると思ってたんだが違うの?
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 21:23:52.36 ID:hgyI027J0
>>70
でも量子力学で機械設計はしたくない、工学生の俺
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 21:25:00.71 ID:H9ez7zBY0
>>71
俺も考えたことあるな
電子を観測したところで、その観測している装置自体が電子に影響を及ぼしてしまうとか。
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 21:27:32.45 ID:lSYUsUrg0
とりあえず運命論を否定できるんでしょ?
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 21:30:19.29 ID:SN/80F9F0
>>70
物理的にはね、ほとんど完全に正しいことは完全に等しいことと同意なんだよ。
もうちょっと言うと、測定誤差より小さな誤りは誤りと認識されない。
誤差バー以内に理論点と測定点が収まれば、理論は「正しい」とされるわけだ。

>>71
それは、量子論が産声を揚げたばかりのころに、何とか古典論的なイメージを、と
偉い人が苦心して捻り出したこじつけ説明なので、本気にしちゃいけない。
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 21:31:14.85 ID:H9ez7zBY0
そもそも、観測する対象に影響を与えずに観測することは不可能じゃないかと
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 21:35:32.57 ID:hgyI027J0
>>76
人間自体巨視的な存在だしな・・・
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 21:39:14.53 ID:SN/80F9F0
測定が状態に影響を及ぼす、の解釈で俺がまぁ許せると思ってるもの

3つの箱ABCの、どれか1つの中にボールが入っています。
a) 測定前
  それぞれの箱にボールが入っている確率は、(1/3, 1/3, 1/3)です←測定前の状態
b) 測定
  A をあけたら入っていませんでした。
  それぞれの箱にボールが入っている確率は、(0, 1/2, 1/2)です←測定後に状態が変化した
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 21:42:43.64 ID:OFjTf/F+0
>>75
物理的には「ほとんど完全=完全」とは言わない。
あくまで物理実験の測定範囲内で完全に正しい。
物理の全てが実験的な観測ではない。

ついでに言っておくと「ニュートン力学は100%完璧に正しい」というセリフを聞いたとき
100人中99人以上は理論的に正しいと言っていると認識する(と思う)
誰も観測範囲の話をしているとは認識しない。
もちろん、これは俺の思い込みかもしれないが。

ただ、このレスを見て思ったのは>>51は「適用範囲」ではなく「測定範囲」では?
それなら完全といってもいいと思うが
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 21:44:35.53 ID:hgyI027J0
>>79
そして『実用範囲』で正しければ、一般人は誰も気にしないと言う現実
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 21:45:23.35 ID:+YTlyfIx0
なんにもわかんねーだろ。もうわからない域にきてるからな。あとは空想。
こういう考え方をすればつじつまは合いますよー^^っていうくらいじゃね?
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 21:48:23.46 ID:RDResw3B0
今更だがVIPって変なトコだなw
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 21:53:33.90 ID:hgyI027J0
>>82
まさしく観測するまで何がなんだか分からない世界
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 21:53:47.63 ID:oQK/EgmH0
>>78
許せない解釈を言えよw
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 21:54:43.44 ID:wzF3S74T0
ああアレだ、
いろいろ良く分かんない事が多いから
疑問を屁理屈で埋め尽くそうって学問。
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 21:56:04.13 ID:1gXhEXTU0
>>83がちょっと上手いこと言った
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 21:56:27.00 ID:CweNgCmZ0
今wikiってみたんだが、なんでwikiってあんな不親切な説明なんだ?
分からない人に分からせようって気が微塵も感じられない気がする
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 21:56:27.12 ID:kr8xAGkZ0
量子コンピューターって本当に作れるの?
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 21:58:23.71 ID:cvd2FKEL0
貫通とか何兆分の一だったきがす
てか宇宙が始まってからその現象は一度も起きたことがない
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 21:59:13.18 ID:H9ez7zBY0
>>89
何で起きたことがないってわかったの?
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 21:59:19.54 ID:SN/80F9F0
>>79
俺は>>51
新しい理論を作るにしても、低エネルギー極限でニュートン力学が100%成り立つように作ってるってことを
言いたかったわけよ。

ニュートン力学は、低エネルギー極限(=適用範囲で)で100%正しい。
これもお前は疑ってるわけか?
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 21:59:42.11 ID:e2FNLrW+0
古典力学でも量子力学でもいいけどさ、
完全に解明されたら俺の脳みその中がどう動いて
どうレスするかも説明がつくってこと?

誰か教えてくれ
俺って自分で考えてるの?あらかじめ決まってんの?
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 22:01:25.17 ID:SN/80F9F0
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 22:02:06.28 ID:H9ez7zBY0
>>93
どこが許せないのかkwsk
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 22:02:28.39 ID:+YTlyfIx0
トンネル効果って確率ではありうるとされているようだが、これはぶつけて向こうがわにある確率なのか?
ところで、圧迫し続けた場合、時間を延々と細分化していけば無限回ぶつけたということになりそうだがこれはどうなんだ?

たとえばふんづまりになってる俺のウンコはずっと大腸を圧迫してくれてるがトンネル効果でぶにょってでてこないのか?
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 22:03:54.12 ID:hgyI027J0
>>92
お前が自分で考えている
そして考えた時点で決まっている

時間は不可逆だし、止める事が出来ないからな
未来なんてその場その場で決まるんだよ

もちろん予定調和ってもんが世界にはあるけど
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 22:06:29.38 ID:H9ez7zBY0
>>96
でも、その考える思考もあらかじめ量子力学でシミュレートできるんじゃない?
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 22:06:54.68 ID:DrLs3QavO
なんでおまえらそんな頭良いのにここ来るんだよ
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 22:06:59.71 ID:mt0pzieTO
>>1
なにもわからない事
世界、物質が存在しないかも知れない事
世界のルールや法則が無意味かも知れない事
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 22:07:36.60 ID:OFjTf/F+0
>>91
いや、極限で正しいはいいよ。
適用範囲って言葉もあってる。
ただ、この正しさはあくまで数学的な正しさ。
数学ではなく物理をやるのに、ありえない自然を前提にして
「100%完全に正しい」などという言い方をしてはいけないと言っている。
物理は必ず自然を忘れてはいけない。
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 22:07:54.24 ID:SN/80F9F0
>>92
人間など所詮状態機械に過ぎない。
 入力+内部状態 → 出力+状態変化
を随時くり返しているだけ。

俺がこの文章を打ってるのもいわば条件反射。
(大脳を経由するから生物学的にはこの用語の使い方は変)

そして出来上がった文章を見て、脳は
 「この文章が出来上がっているのは、俺が書こうとしたからだ」
と時間を逆行して錯覚する。これが意思。

ただ人間は常に観測をくり返しているわけで、
観測すると状態は変化するのだから、その意味で将来は未定ともいえる
102百万遍のJ ◆y44cGRPdH2 :2007/11/27(火) 22:08:53.89 ID:Tp9KAsJY0
VIPで物理の話をするとこの程度のレベルになるわけね。
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 22:09:11.55 ID:cvd2FKEL0
>>90
確立が低すぎて数十億年程度では起こり得ない
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 22:09:13.79 ID:e2FNLrW+0
>>96

じゃあ俺なにか念波みたいので何かをコントロールして
何かを決定してるのか

そのうち俺スタンドだせるかもしれんな・・・
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 22:09:27.02 ID:HOEOqWke0
調和振動子ってつまりどういうことよ
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 22:10:37.88 ID:H9ez7zBY0
>>103
起こる可能性が0出はないって事は、起きてもおかしくないだろ?
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 22:10:39.77 ID:+YTlyfIx0
>>103
たとえば0.0001%で表がでるコインで1発目に表がでる確率があるように、数十億年でおこる確率もあるんだろ?
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 22:12:08.37 ID:hgyI027J0
>>97
量子力学によるシミュレートは完全じゃないよ

あらゆる事象を想定してるってだけだもん。アレ
その中でどれが起こるか決定するのは君だしな

「さいころを振って出る目の数を当てて見て?」
って言われて
「1〜6のどれかか、それ以外」
なんていわれても困るだろ?
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 22:14:03.16 ID:hgyI027J0
>>107
そういえば、
「6頭のチンパンジーがでたらめにタイプライターを押しまくったら、
 100万年後には大英博物館の全ての書物がタイプされる」
って言う文句があったな。
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 22:14:37.77 ID:+YTlyfIx0
>>109
ワロスwwww
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 22:15:37.82 ID:SN/80F9F0
>>94
観測による状態変化を表した数式を見ればわかる。
>>71のような説明は古典的にもあるわけで、量子論の本質を突いているとはいえない。

>>100
だから俺は
 「数学的に、極限で100%完全に正しいものとして、みんな考えて(理論を作って)るよね」
といってるんだよ。そして実際、誤差の範囲でそういう極限の自然を用意できるんだよ。
だからこの極限は物理的に意味を持つんだよ。

まぁ言葉の問題は馬鹿らしい水掛け論だしもうやめよう
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 22:18:13.26 ID:FlV6exPU0
トンネル効果は普通に起こるし応用もされてるだろ・・・
代表的なところではSTMとか
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 22:18:30.09 ID:khegtRWJ0
今までのスレ読んで思ったんだが・・・
「この世に確実なものは何もない」ってことを
この学問は証明いてるのか?
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 22:19:59.53 ID:92aTvE+/O
おまえら博識だな…
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 22:21:09.71 ID:+YTlyfIx0
すべてとするとその証明を行うという行為が確実でなくなるわけだから証明はむりじゃね
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 22:21:14.64 ID:KR0bbGhs0
>>113
まだだっ!
量子の動きは確かに予測不可能だがっ!
その動きを把握しようとするのが学問だっ!
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 22:23:00.77 ID:SN/80F9F0
>>113
観測値が100%確実に決まってしまう状態というのを考えることができる。
というよりそういう状態をいじくりまわして理論計算をする。
ところがそういう状態を、有限の時間で用意することは不可能、ということも演繹できる。

ただし科学を哲学に応用すると文系の阿呆がスピリチュアルなことを仰せになりだすので嫌だ。
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 22:23:18.83 ID:OFjTf/F+0
>>111
俺の言いたいところと論点がズレ続けてるし、確かにこの話はやめておいた方がいいかもな
他のレスも読んでみることにしよう
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 22:23:54.36 ID:Hr+eEieN0 BE:404766672-2BP(150)
てs
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 22:24:21.26 ID:UvHELNJaO
ノエインみればなんとなく分かんじゃん?
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 22:25:01.32 ID:KR0bbGhs0
>>117
哲学だってイデアとかの考え方は非常に論理的な(≒人間的な)思考から生み出されたものなのにな
理系の中に真の理系と真の文系が入っていて、
国の区分での文系っていうのはなんでも都合よく解釈しようとするだけの偽物の文系だよな
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 22:25:39.20 ID:OFjTf/F+0
>>113
「この世に確実なものは何も無い」ということが証明できたとする
もちろん、この証明も確実ではない
よって、この世に確実なものはあるかもしれない
これは仮定と矛盾する

ということを言いたいんじゃないとは思うけど書いてみた。
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 22:34:17.12 ID:hgyI027J0
>>121
文系って本来はかなり高尚な学問体系だもんな
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 22:43:59.66 ID:KR0bbGhs0
>>123
哲学=数学
博物学=物理学
心理学=化学、医学、薬学
言語学=天文学
みたいな感じでさ
まあ数学はすべての学問において必要だから理系とか文系とかを凌駕してて
でも数学が補えない部分を哲学は補えるからその上で
でも哲学を考えるには理論が必要で、それは数学によって解明されていって……

文系と理系は協力すべきだ
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 22:46:12.93 ID:iIl1zxwIO
>>124
生物学が…
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 22:47:27.71 ID:KR0bbGhs0
>>125
忘れていた……かなり重要な学問なのにうかつだった
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 22:52:29.89 ID:2hE9wqYfO
>>124
確かにこれからは理系と文系協力し合わなくてはな
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 22:58:40.32 ID:oQK/EgmH0
正直なところ理系でもそりが合わないところあったりするから無理w
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 23:00:00.91 ID:+YTlyfIx0
物理も哲学とかぶるとこあるよな。もうオリジナルの状態を観測できねーっつー原理があるし
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 23:04:12.27 ID:uJWHbHBY0
ソーカル事件って知ってる?
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 23:10:27.02 ID:KR0bbGhs0
>>130
kwsk
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 23:19:24.90 ID:2hE9wqYfO
>>130
ナンゾソレー
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 23:24:52.69 ID:uJWHbHBY0
>>131>>132
wikipediaに簡潔にまとめてあったよ。
ソーカル事件で何を思うかは置いておいて、事件のあらすじは、

ソーカルっていう物理学者が、専門用語を散りばめた哲学論文をでっちあげて、
哲学のジャーナルに投稿したところ、査読者が見抜けず出版されてしまった。
哲学者プギャーm9顔真っ赤っていう事件。
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 23:29:38.26 ID:+YTlyfIx0
倫理云々がかいてあるが素直に過ちをみとめるべきだな。
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 23:34:01.45 ID:mcFI1BAg0
テレポしたり次何処に行くか計算できなかったり離れてるのに連動したり猫が半分死んだりします
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 23:44:05.11 ID:RDResw3B0
>>133
ソーカル事件のWikiから、イグノーベル賞受賞者一覧へ飛んだw
こんなに笑ったのは久しぶりだw
ありがとw
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 23:48:01.13 ID:uJWHbHBY0
>>136
想定外の喜ばれ方をされてしまったww
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
わろす
生物学賞
バック・ワイマー(コロラド州プエブロ)
悪臭のガスが広がる前に除去するために、交換可能な炭素フィルターが付いている気密性の下着「アンダー・イーズ」[5]を発明したことに対して。