1 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:
遊戯王は最初はカードを使う漫画ではなく
魔太郎が来る!のような復讐漫画だった
こち亀の主人公は最初は野球などスポーツを
まったく知らない設定だった
2 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 19:33:14.61 ID:JyK7Re/20
-ー=-‐ 、__
, r '" ヽ,
l ' ,
/ 三ニ=ー-'`=ニiiiiiiiiiiil
/ ニ'" `ヾiiiiiiii|
/ ニ' 'liiiiii|
,l |,r=-;.,_ _,、-=-、|iiiiil
l .il .,rェェ、_" :;"ェェ j |iiiiiil
| . i| ,, :; ,, iiiiiiil
,| il, , :: , liiiiiill
l iil, ` ' ,|iiiiiiii|
/ l、 ー- -,ー イiiiiiiiiill
/ iゝ、  ̄ /|iiiiiiiiiiiil
/ i| `ー- ' " ,liiiiiiiiiiii|
クソスレータ・テルナー[Qtosleata Telnault]
(1946〜1992 イタリア)
みずのまこと
4 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 19:33:23.14 ID:guMyThdM0
以上です
5 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 19:34:06.07 ID:3W0wU6zn0
カイジの作者の福本は初期のころ
純愛ものの少女マンガを描いていた
6 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 19:34:44.33 ID:3W0wU6zn0
コロコロに連載していたバーコードバトラーの作者は
エロマンガ家になった
7 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 19:35:35.98 ID:gc6/BGdr0
パラダイス学園の作者
8 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 19:35:46.72 ID:3W0wU6zn0
ねこぢるの作者は自殺した
9 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 19:36:22.14 ID:XE5Nuzcs0
月光蝶で一回文明がリセットされた
電 撃 ピ カ チ ュ ウ
11 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 19:37:52.24 ID:3W0wU6zn0
名探偵コナンの作者曰く
「最終回の構想まで考えているが周囲になかなか終わらせてもらえない」
12 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 19:38:23.22 ID:ze3m9X7a0
ハルヒ
あずまきよひこは元々エロ漫画科
14 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 19:38:45.05 ID:55KRReXg0
斬
15 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 19:38:57.37 ID:3W0wU6zn0
ドラゴンボールの作者はレッドリボン軍のところで
終わらせるつもりだったが予想以上のため編集者に伸ばし伸ばしで描かされた
16 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 19:40:32.01 ID:TjBb210P0
自殺した山田花子はヤンマガ編集者と肉体関係にあった
17 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 19:40:32.78 ID:3W0wU6zn0
初期のゴルゴ13はよくしゃべる
18 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 19:40:35.97 ID:x6do6OrZO
久米田康治の黒歴史漫画の多さは異常
19 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 19:41:02.63 ID:UKEnlmgiO
20 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 19:41:51.45 ID:3W0wU6zn0
リベロの武田の作者は同人誌を描いたり
エロ活動もちょこちょこやっている
21 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 19:42:07.57 ID:AzCULHgh0
もう、漫画トリビアでいいじゃん
22 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 19:42:24.29 ID:3W0wU6zn0
ブラックラグーンの作者はガチの同人誌あがり
23 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 19:43:04.07 ID:XE5Nuzcs0
黒歴史と言ったらターンエーだろ
24 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 19:43:37.65 ID:zcQXHwsH0
はじめの一歩で有名な森川ジョージの漫画ははじめの一歩以前は全て
無かったことにされている
25 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 19:43:37.89 ID:pdSh9iFJO
26 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 19:43:41.96 ID:3W0wU6zn0
機動武闘伝Gガンダム
27 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 19:44:22.65 ID:lSMBcnNQO
初代ハルヒの漫画は酷かった
今のもあれだが
28 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 19:45:01.14 ID:SBlIVEj50
美味しんぼの山岡は元DQN新聞ゴロwwwww
今ではいっぱしの紳士気取りwwwパパスwwwwww
ドラえもんは過去の恐竜を狩りをして楽しんでいた。
30 :
白ジャム ◆NwV0eZdXH. :2007/11/27(火) 19:45:45.93 ID:YElKCzA80
ここでジョジョの911預言
31 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 19:46:28.17 ID:3W0wU6zn0
サザエさんの波平は初期のころヒロポン(覚せい剤)を
使っていた
32 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 19:46:34.06 ID:46sRLpZ4O
井上雄彦のカメレオンジェイル
33 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 19:47:20.73 ID:pdSh9iFJO
>>31 うはwwwww
それは黒歴史wwwwww
34 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 19:47:32.10 ID:lSMBcnNQO
同人上がり程度たいしたことない
36 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 19:47:56.48 ID:ipKGizAO0
「笑ゥせぇるすまん」
喪黒福造は最初ボランティアでもなんでもなくただの悪戯をしていた。
37 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 19:48:04.33 ID:TVPHSIwZO
ハルヒの漫画は現在進行形
>>26 てめえバカにするようならぶっ殺す
38 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 19:49:05.28 ID:46sRLpZ4O
ヒロポンは医薬品として昭和31年まで薬局で売られてた
39 :
ジョニー ◆Le/Ox.NTX. :2007/11/27(火) 19:49:12.96 ID:3H85fkCZ0
>>1 むしろカードゲームが黒歴史で初期の復讐劇のほうが本命
40 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 19:49:30.12 ID:TVPHSIwZO
つーか大体同人あがりだろ
きよひこもだしへっきーもだし
41 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 19:50:06.65 ID:3W0wU6zn0
ルパンは原作では普通に人を撃ち殺している
有名な話だが野球漫画のバイブル「ドカベン」は最初の三巻位ずっと柔道やってる
もし今のジャンプで連載され打ち切られたら完全な柔道漫画になっていただろう
43 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 19:50:37.41 ID:pdSh9iFJO
44 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 19:51:21.82 ID:zcQXHwsH0
シャーマンキングは黒歴史でいいのか?
45 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 19:51:33.21 ID:AzCULHgh0
近代麻雀からけっこう週間少年チャンピオンへ引抜が多い。
あだち充の絵はどれも同じ
47 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 19:52:21.57 ID:3W0wU6zn0
NHKで放送中の忍たま乱太郎は原作では
「キリ丸なら人買いに売れる」という過激なセリフがあった
48 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 19:52:24.40 ID:AzCULHgh0
>>40 君のよく読むような漫画家はそうなんだろうね。
気持ち悪いファンタジーものとか、萌え系のヤツは。
49 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 19:53:01.41 ID:TVPHSIwZO
50 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 19:53:19.57 ID:46sRLpZ4O
大暮のエロ漫画は抜けない
51 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 19:53:52.75 ID:pdSh9iFJO
52 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 19:54:04.33 ID:AzCULHgh0
>>49 釣られてやるよ
チャンピオンで連載してたのは知ってるよ
「もし」って書いてあるの読めませんでしたか?そうですか
54 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 19:55:09.97 ID:TjBb210P0
55 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 19:55:12.41 ID:x6do6OrZO
>>48 たしかに、あずまんがキモイし、ぱにぽにはキモイ以前に下手だよな
56 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 19:55:22.41 ID:6t71j9Tz0
ありそうでないな
57 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 19:55:38.84 ID:vDcLbRT4O
>>22 大暮はエロ漫画ってだけで同人じゃなかった気がする
58 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 19:55:51.41 ID:3W0wU6zn0
こち亀の初期のころに主人公が更生させていた若者が
死ぬというシリアスな話が1話ある
59 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 19:56:13.90 ID:zcQXHwsH0
燃えるお兄さんの用務員さんの話
60 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 19:56:34.39 ID:6t71j9Tz0
代表人
61 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 19:56:47.86 ID:3W0wU6zn0
銭型警部は原作では銃の名手
62 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 19:56:56.40 ID:CUUQNV+50
大暮のエロマンガはグロくて・・・・
63 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 19:57:05.31 ID:x6do6OrZO
ハヤテのごとく初回読み切りはKONAMIと小学館を巻き込んでの黒歴史
64 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 19:57:14.63 ID:46sRLpZ4O
GTOの作者がエロ漫画出身だということはあまり知られてない
65 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 19:57:34.89 ID:lUCY5H6MO
漫画のゼオライマーはひどい。みくがマサキにレイプされる。
66 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 19:58:04.11 ID:Eze0Lo4b0
もう終わっちゃったけどジャンプで連載してたベルモンドさ、月刊の方で確か連載してた気がするんだが気のせいか?
67 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 19:58:12.03 ID:ZeS0kpkJ0
たけしの作者今週のジャンプにのってたな
68 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 19:58:22.63 ID:55KRReXg0
こち亀で内容が思想的にまずくて差し替えられた話がある
69 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 19:58:22.57 ID:a/B4v2CE0
岡本倫は男
70 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 19:58:24.62 ID:vQfHHGnAO
ヴァニラ・アイスの無礼な発言
71 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 19:58:48.86 ID:zcQXHwsH0
>>65 それを黒歴史と言うなら、小説版のガンダム系なんか
アムロはセイラに童貞奪われてるし、セイラの陰毛をお守りにしてるし
キキが連邦軍兵士にレイプされるし…
72 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 19:58:49.79 ID:6t71j9Tz0
73 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 19:58:59.70 ID:yMmTYt/fO
74 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 19:59:03.46 ID:x6do6OrZO
こち亀は黒歴史多いな
台詞の削除・書き換え、単行本のエピソード差し換えとか
75 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 19:59:05.56 ID:Eze0Lo4b0
言葉足らずだった
ベルモンドの作者が月刊の方で連載してなかったっけ、って言いたかった
76 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 19:59:21.91 ID:s64iHg/tO
77 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 19:59:45.27 ID:pdSh9iFJO
78 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 19:59:52.03 ID:3W0wU6zn0
浦安鉄筋家族の1話ではなぜか主人公の姉の
オパーイが無意味に出てくる
79 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:00:20.49 ID:g1E06eDSO
>>60 あのカオスでよく喧嘩商売まで持っていったよな
80 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:00:50.48 ID:yMmTYt/fO
>>71 それより漫画版の方が明らかに黒歴史な件
ちっ、しょうがねえな
81 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:01:10.85 ID:EllDrfxAO
ド低能
↓
クサレ脳ミソ
↓
ノータリン←いまここ
82 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:01:14.36 ID:5tZ3uL7Y0
ドラゴンボールの初期のブルマのおっぱいだしてたのは黒歴史だろ
83 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:01:20.16 ID:zcQXHwsH0
84 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:01:28.51 ID:55KRReXg0
>>77 >>77 俺も聞いただけだが
中川が天皇陛下万歳とか言ってたりキャラがおかしいらしい
85 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:01:37.00 ID:JYV6WiZ7O
天皇陛下ばんざーい
86 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:01:59.03 ID:3W0wU6zn0
こち亀の初期は漫画のあちこちにアシスタントや作者の落書きが多く
「アグネス・ラムを輪姦したい」という危険なものまであった
87 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:02:25.90 ID:uP6y+aA70
美水かがみは男
88 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:02:36.60 ID:TzagnTJEO
秋本治と木多康昭が仲良かった
89 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:03:19.50 ID:3W0wU6zn0
コロコロにのっていたポケモン漫画の原作はけっこうエロい
ちなみに描いていたのはエロマンガ家になったバーコードバトラーの作者
90 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:05:16.17 ID:x6do6OrZO
>>86 初期のこち亀の背景ネタの多さは異常だよなw
クレしんの作者は、すくらんぶるエッグというエロ4コマを描いてた
91 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:05:20.78 ID:+tUTBsiuO
92 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:05:30.46 ID:46sRLpZ4O
アークザラッドだろ
今は確か職業殺し屋書いてるな、見事な路線変更wwwwwwwwwwwwwWwww
93 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:05:58.24 ID:TzagnTJEO
94 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:06:06.55 ID:g1E06eDSO
>>89 電ピカ?原作じゃないだろ
カスミとか黒歴史
95 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:06:33.20 ID:zcQXHwsH0
>>92 モンコレのイラストレーターもやってたなw
そんなあの人も元エロ漫画家
96 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:06:58.69 ID:EllDrfxAO
電撃ピカチュウ全巻もってますwwwwwwwwww
97 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:07:58.90 ID:3W0wU6zn0
北斗の拳は意外と黒歴史がない
98 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:08:05.19 ID:zcQXHwsH0
まんゆうきは画太郎先生が自ら失敗作と言ってる
99 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:08:15.60 ID:uP6y+aA70
コロコロのカービィ作者は鬱病
100 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:08:58.03 ID:3W0wU6zn0
>>97 一片の悔い無し以降は蛇足ってきがしないか?
102 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:10:02.82 ID:EllDrfxAO
103 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:10:04.75 ID:6t71j9Tz0
104 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:10:19.70 ID:46sRLpZ4O
黒歴史になろうとしてたハンターハンター
現在ちょっぴり復活
105 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:10:46.28 ID:bkfTqog80
後期のラオウの持ち上げられっぷりは異常
それを考慮すると初期の小物感があったラオウは黒歴史
106 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:10:49.02 ID:g1E06eDSO
>>101 修羅の国からインフレ気味&ラオウヨイショが酷い
最後の雪国なんか全くいらん
107 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:11:28.87 ID:3W0wU6zn0
男塾の主人公はなぜか最終回で総理大臣になっている
108 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:11:37.47 ID:qc8y1MLpO
デビチルのドッペル未来の台詞の「野郎がぁぁぁ」は
本誌掲載時は「ビチクソがぁぁぁぁ」だった
109 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:11:40.10 ID:KIDycA5+0
昔 ジャンプで「飛ぶ教室」って漫画があってな
110 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:11:56.39 ID:zcQXHwsH0
いよいよラストバトルだ!
↓
引き伸ばし
↓
引き伸ばし
↓
まだ引き伸ばし
↓
戦いはこれからだ!
↓
みかん
111 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:12:29.55 ID:g1E06eDSO
>>100 現在進行形黒歴史なトンデモ作者な癖に勝ち組なのが納得いかん
112 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:13:07.25 ID:AzCULHgh0
コロコロで「あまいぞ男吾」を描いていたMoo.念平は今は、
頭の体操とかのクイズを考える仕事をしている。
レイトン教授と不思議な町にも問題製作としてクレジットされている。
113 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:13:51.49 ID:3W0wU6zn0
114 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:13:54.19 ID:AuLDD0D+0
115 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:14:12.87 ID:CUUQNV+50
まことちゃんの最終回は気持ち悪い
116 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:15:05.32 ID:EllDrfxAO
117 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:15:13.06 ID:AuLDD0D+0
118 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:15:19.44 ID:6t71j9Tz0
119 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:15:23.54 ID:g1E06eDSO
ソムリエールの作者がロケットで突き抜けた過去
120 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:15:53.31 ID:EDqSRII8O
斬の存在自体がジャンプの黒歴史
作者は一生「あいつって斬書いてた人なんだぜ…」と後ろ指さされて生きていかなければいけない
俺は大好きだけどな
121 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:16:02.90 ID:EwJjqsBeO
122 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:16:09.70 ID:3W0wU6zn0
YAIBAの主人公はなぜか最終回で宇宙へ行く
123 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:16:25.20 ID:dbF7vXrDO
\\ P 2 打 ち 切 り ! P 2 打 ち 切 り !P 2 打 ち 切 り ! //
\\ P 2 打 ち 切 り ! P 2 打 ち 切 り !P 2 打 ち 切 り ! //
\\ P 2 打 ち 切 り ! P 2 打 ち 切 り !P 2 打 ち 切 り !//
_ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩.
( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡
( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡
_ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩.
( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡
( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡.
124 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:16:42.40 ID:aYpwK2Zc0
杉たんを馬鹿にするな!!
帰ってくるんだぞ!!
125 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:16:46.98 ID:bkfTqog80
しまぶー自身が黒歴史
と思ったらジャンプであっさり読みきり載っててワロタ
126 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:16:55.01 ID:MUsLOblY0
ゾンビパウダー
127 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:17:45.74 ID:46sRLpZ4O
バガボンドの鐘巻自斎は作者自ら失敗扱いされてる
理由は汚くかけなかったから
128 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:17:50.04 ID:/RsCHNNT0
>>113 これあれだっけ、活躍に応じて身長が伸びるんだっけ?
129 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:18:30.93 ID:bkfTqog80
>>113 これ、後ろにいる人間が相当やばい…
台とかないのに…
いや、前にいる人間でさえかなりヤバイけど。
130 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:18:35.58 ID:EDqSRII8O
タカヤの異世界編
なまじ金未来杯なんかとっちゃったばっかりに…
131 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:19:09.54 ID:AuLDD0D+0
ベルセルク83話
132 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:19:28.32 ID:3W0wU6zn0
ワンピースは連載前に読みきりで1話だけ別ストーリーで
キャラは同じまま描かれたことがある
133 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:19:28.28 ID:7pOPgH2jO
>>125 作品がおもしろいからいい
まあしまぶー使うほど人材不足なんだと
134 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:19:39.00 ID:AzCULHgh0
「LOVE」「BB」などの作者、
石渡治先生の奥さんは、デブス
135 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:20:26.99 ID:ACPNl87c0
136 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:20:32.16 ID:3W0wU6zn0
137 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:21:43.16 ID:bkfTqog80
ミスターフルスイングで初期の方にレギュラーキャラになりそうな感じのキャラが
登場したり表紙に出てたがいつの間にか存在自体がなくなってた。
それから数年後に作者自らがそれをネタに使ってた。
138 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:22:05.45 ID:PumBjzPe0
>>136 翼の後ろのやつこそ等身やべぇwwwwwwwwww
139 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:22:15.55 ID:4j95640m0
____
/ \
>>23 / ─ ─\ 大好王を思い出したお・・・・
/ (●) (●) \
| (__人__) | ________
\ ` ⌒´ ,/ | | |
ノ \ | | |
/´ | | |
| l | | |
ヽ -一ー_~、⌒)^),-、 | |_________|
ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄ | | |
140 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:22:32.12 ID:g1E06eDSO
>>136 キャプ翼には耐性あったが これは吹いたwwww
141 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:23:23.85 ID:AzCULHgh0
ジャンプの恒例だった、新年度1号の表紙の連載作家全員集合写真は、
るろうに剣心の和月伸宏がブサイクすぎて、
単行本にあった和月の自画像とは似ても似つかなく、
女性ファンからかなりのブーイングが来たため
和月先生が嫌がって中止になった。
142 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:23:55.10 ID:bkfTqog80
143 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:24:00.06 ID:z0g9+Hvt0
144 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:24:28.57 ID:3W0wU6zn0
キン肉マンのブロッケンマンというキャラは原作では
肩にナチスのマークを付けて毒ガス攻撃をするいろんな意味で危険なキャラだった
145 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:24:42.10 ID:pflcCVHI0
ブリザードアクセルのカノンは
第1話、サンデーに掲載された表紙ではスカートをはいている
ボクっ子かと思ってたらその後は普通に男としてレギュラーに
146 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:24:47.47 ID:/RsCHNNT0
147 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:24:53.37 ID:AzCULHgh0
>>139 カラオケでターンAターン歌うとこなんぞ思い出してんじゃねーよw
148 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:24:53.80 ID:x6do6OrZO
らき☆すたの作者・美水かがみは昔、水奈つかさ名義でエロゲーのイラストレーターをしてた
149 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:26:25.73 ID:AzCULHgh0
>>142 ホントだって。
木多康明が言ってたんだよ
150 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:26:26.71 ID:zcQXHwsH0
キャプ翼はワールドユース編ではシュナイダー君が超絶雑魚化。
ファミコン版キャプ翼2のカルロス・サンターナが登場。
逆原作レイプとも言えるトチ狂った陽一イズムを発揮。
ペナルティエリアからは決めさせないという若林君の設定は「無かったことに」
ナトゥレーザというコインブラのパクリキャラが登場
151 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:27:09.68 ID:Jn1MV4Ac0
ボーボボの4巻までは神だった
しかしその後、小学生みたいなギャグになってしまった
152 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:27:25.65 ID:bkfTqog80
153 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:28:40.80 ID:CUUQNV+50
154 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:29:13.50 ID:zcQXHwsH0
エンジェル・ハートで香が死んでることが黒歴史
155 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:29:26.19 ID:x6do6OrZO
>>149 木多の信憑性なんて、東スポの見出し以下だろ
156 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:29:51.51 ID:pflcCVHI0
髪を掻き分けないと分からないが、ガッシュには角が生えている
何かの本で大事な伏線だって事を匂わせてたが
今の状況を見ると謎のまま終わりそうだ
157 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:29:52.05 ID:AuLDD0D+0
158 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:29:57.83 ID:Jn1MV4Ac0
159 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:30:34.78 ID:Jn1MV4Ac0
>>157 あれは神だったな、
しかし小畑のはそれら全てを上回った
160 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:30:39.36 ID:bkfTqog80
>>149 あいつの人間性って最低だろ…
色々なエピソードを聞くが本当に酷い
161 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:31:24.39 ID:AzCULHgh0
>>155 そうか?
いつも身を切って暴露してるんだろう。
だから揉めるんだろ。
162 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:31:24.60 ID:g1E06eDSO
最近、週刊誌なのに5話で打ち切られた漫画があるらしい
163 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:31:37.71 ID:pdSh9iFJO
164 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:31:43.43 ID:3W0wU6zn0
ドラえもんの初期ではしずかちゃんも「ジャイアン」と呼んでいたが
いつのまにか「剛田さん」にかわっていた
165 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:33:05.51 ID:7LxzbnRb0
>>160 ジョンベネちゃんを誘拐したのは僕の
アシスタントですとか言ったってのは聞いたことがある
コンタロウ
鴨川つばめ
高田裕三
167 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:35:39.25 ID:zcQXHwsH0
「お客様って漫画家なんですか?」
キタ「え?ええ…そうです」
「何の漫画を描いてらっしゃるんですか?」
キタ(…ここで正直に答えると…後で漫画を確認されたときに…)
「あいつ、こんなの描いてやんの」
キタ(いやだー!笑われるのは嫌だー!)
「どうかなさいましたか?で、何の漫画なんですか?」
キタ「る…るろうに剣心」
168 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:36:03.35 ID:PumBjzPe0
【レス抽出】
対象スレ: 漫画黒歴史を教えてくれ
キーワード: 珍入社員金太郎
抽出レス数:0
169 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:37:34.54 ID:bkfTqog80
>>163 他の作家を馬鹿にしてたり。
自分の作品を切り捨てられたジャンプに負け惜しみ発言したり
冗談なのか本気なのかは知らんが好きになれない。
170 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:37:49.46 ID:AzCULHgh0
>>168 あれ、めっちゃおもしろかったのにな。
速攻で打ち切りwww
171 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:38:04.54 ID:m/1DiRss0
172 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:38:24.98 ID:AzCULHgh0
173 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:38:27.52 ID:bkfTqog80
>>168 そんなのあったなw
あれ3週くらいで終わったよね?ww
174 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:39:05.50 ID:cQylsyuF0
漫 画 版 V ガ ン ダ ム
175 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:39:59.58 ID:zcQXHwsH0
>>174 ウッソ君の大発明!
…いや、それよりもあれか。ギンザエフという名前のハガーさんが登場した時かw
>>169 ハゲドゥ 絵も下手過ぎるし味も無い
ネタはパクリのみかつ小学生レベルな下ネタ
未だに漫画描けてるのが信じない
177 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:41:00.22 ID:3W0wU6zn0
木多康明の漫画って読んだことないが
品川みたいな人間性だな
>>164 しずかちゃんも初期の頃は「みよちゃん」て名前だったらしい
みよちゃんと呼ばれてるシーンが三巻の初版とかで見られるそうだ
179 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:41:25.02 ID:eZppR7Ac0
180 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:41:34.97 ID:pdSh9iFJO
>>176 喧嘩商売は悪くないと思うんだけどなぁ
芸能人ネタはいらないけど
181 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:41:56.37 ID:55KRReXg0
でも僕のエロ知識の半分は幕張で得たものだし
182 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:42:20.51 ID:g1E06eDSO
>>176 最近の絵は他の連載に比べれば上手いと思う
183 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:43:53.32 ID:pflcCVHI0
道士郎でござる
道士郎の名字の読み方は最初「きりゆう」だったが
いつの間にか「きりう」になってた
184 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:44:18.32 ID:3W0wU6zn0
マガジンで連載していたMMRは散々ノストラダムスの大予言を煽っていたが
結局何もおこらなかった。
しかし謝罪等は一切なかった
185 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:44:28.30 ID:cQylsyuF0
>>175 本篇全部だろwwwwwww
V字斬だのダイナマイトin電子レンジだのロードローラーだの突っ込みどころが多すぎて困るww
>>113 一番後ろのやつ3mは超えてるぞwwww
188 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:46:00.25 ID:zcQXHwsH0
>>185 でもニュータイプが、何故メイン・カメラを破壊されても大丈夫なのかを
分かりやすく説明してくれた部分は評価できる。
ヴィクトリーソルトキーック!
189 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:46:36.92 ID:x6do6OrZO
久米田は人気あるのに木多は叩かれっぱなしだなw
初期のドラえもんは、のび太はしずかちゃんをしずこちゃんとも言ってて
いつのまにか、しずちゃんになり、アニメではしずかちゃんと呼んでる
190 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:46:52.99 ID:3W0wU6zn0
ドラクエ4コマで人気だった新山たかしは同人誌で
ドラクエ4コマで没になったエロネタを載せていた。
しかもそのあとズッコケ三人組の仕事を受けている
191 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:47:34.74 ID:hdLqDuE70
こち亀の両津は、ヤクザの幹部を友達に持っている。
192 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:48:52.94 ID:g1E06eDSO
193 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:49:18.42 ID:3W0wU6zn0
ジャングルの王者ターちゃんは最初はギャグマンガ
194 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:49:51.95 ID:m/1DiRss0
>>189 俺は久米田の方が嫌い。金策寺はガチで引いた。キモすぎる。
196 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:51:31.09 ID:AzCULHgh0
エースを狙えの作者は今、
新興宗教の教祖様。
親族がその宗教の幹部
197 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:53:07.32 ID:x6do6OrZO
198 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:54:19.11 ID:pflcCVHI0
コナンの父親が
「インターポールに知り合いがいるからそいつに頼んで黒の組織を壊滅してもらおう」
とかなんとか言っていたこと
その時コナンは俺の事件だから俺が解く、と言って断るが
大規模な凶悪犯罪組織相手に個人的な意地はってる場合じゃないだろ……
199 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:55:22.22 ID:pdSh9iFJO
>>198 そもそもインターポールにそんな権力が無い罠
201 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:55:34.34 ID:u8iz2R8F0
ダントツで「ゆび」っていう漫画だろ
川三番地がスポーツ漫画で売れる前にマガジンで微妙なギャグ漫画書いてたのも黒歴史だよな
203 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:56:41.83 ID:CurVNsuEO
ボン坂の作者はどこ行ったん?
204 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:58:01.91 ID:nzzXqh4nO
穴久保ポケモンの初期はガチ
>>203 SJとかで時折サギシとかサオシの漫画描いてると思う
206 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 21:00:00.27 ID:CurVNsuEO
>>205 そうなんだ?奴の絵柄は好きだったから気にはなってたんだけど
207 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 21:00:15.49 ID:3W0wU6zn0
208 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 21:01:53.32 ID:erDzdtYp0
そろそろ「修羅の門」は黒歴史になったかな?
209 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 21:03:46.12 ID:Q97/pyOe0
本日「キン肉マン」のスレはここですか
210 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 21:03:48.00 ID:i9cUwgdCO
コナン君は毎週大真面目にパラパラを踊っていた
211 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 21:04:51.08 ID:Q97/pyOe0
まあ、既出だろうけど
あずまきよひこのエロ漫画とかか
212 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 21:06:04.08 ID:o+jiWnrNO
山本ルンルンの漫画の初期は黒歴史ではないが黒い
213 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 21:06:36.56 ID:pflcCVHI0
>>210 それで思い出した
コナン初期のOPの手抜きっぷりは異常
ギリギリchopはB'zのプロモ使ったりして今だと下手なMADにしか見えん
214 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 21:07:26.52 ID:hdLqDuE70
215 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 21:07:40.16 ID:/c/wtwzdO
なぜリアル鬼ごっこの原作レイプがでない
216 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 21:07:47.86 ID:nzzXqh4nO
217 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 21:08:34.60 ID:3W0wU6zn0
YAWARAは田村亮子をモデルにした柔道漫画ではない
マスコミが田村亮子を後付けでやわらちゃんと呼んでいただけ
218 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 21:08:52.77 ID:nzzXqh4nO
ブラックエンジェルスは黒歴史じゃね?
特に初期
219 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 21:09:49.56 ID:Q97/pyOe0
キン肉マンは巨大化できるし
220 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 21:10:29.37 ID:hW6gru9TO
バンブレの原作者の土塚理弘は昔週間ジャンプの読み切りの漫画内で堂々と自分の漫画(清村君と杉子路君と)を宣伝してた
222 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 21:11:10.69 ID:4xcFq7A2O
>>218 初期より、大地震後の話が黒歴史だと思う
224 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 21:12:11.05 ID:AuLDD0D+0
225 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 21:14:02.27 ID:x6do6OrZO
マンガ嫌韓流の作者の山野車輪は、久米田の元アシで
2ちゃんねるで車輪というコテをつけてる
226 :
神崎士郎 ◆kvjQF3uzTU :2007/11/27(火) 21:14:44.54 ID:BqEKrVJd0
227 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 21:16:08.46 ID:/TdJ19680
遊戯王は普通に最初のほうが面白かった
俺の中であの漫画は6巻完結
228 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 21:16:54.42 ID:lDbuk/pSO
229 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 21:17:03.19 ID:Nrd7iZ8w0
ギャグ漫画家の寿命はもって5年
それ以上は精神をおかしくするらしい
もともと精神がおかしい人はそれ以上続くらしいけど
まぁソースが小林よしのりだからなwww
230 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 21:17:20.36 ID:6t71j9Tz0
俺も遊戯王は闇のゲームの方が面白かったな
231 :
神崎士郎 ◆kvjQF3uzTU :2007/11/27(火) 21:17:26.12 ID:BqEKrVJd0
>>71 小説版すげえな
555の正伝といい、結構グロ描写多いんだよなノベライズ物って
>>218 雪藤が中学生殺す話は文庫などではカットされてる
同じ作者ではマーダーの死刑囚の話がカット
233 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 21:18:21.67 ID:hdLqDuE70
>>213 俺はそのときは新鮮に見えた。
「すげぇ」とか言ってた気がする。
>>232 マジですかい!あの婆ちゃん可哀想だった。
今からすると、あの頃はやりたい放題だったな
少年誌なのに連載一回目で強姦話て…
235 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 21:21:23.83 ID:45QRFSaqO
ネウロ
誤植で作者の付けた名前と違う名前のキャラがいる(そのまま続行)
ひとりは準レギュラー
236 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 21:22:39.07 ID:x6do6OrZO
浦安の作者・浜岡賢次はジャントニオ・ボムという下ネタ満載の漫画を描いてた事がある
237 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 21:22:39.99 ID:NGGCj4Q90
ローゼンメイデンの本当の打ち切りの理由は
238 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 21:23:31.03 ID:aHU1OXgp0
ドラえもんズは黒歴史
239 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 21:23:45.44 ID:nzzXqh4nO
>>234 単行本の最後にある読者の感想が載ってるところもなかなかカオスだったな
240 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 21:24:22.36 ID:9psgmYhmO
修羅の門って打ち切りなのあれ?
241 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 21:24:25.34 ID:45QRFSaqO
>>97 亀だが
ユリアが生きてたのは、投身自殺を真似して死んだアイドル(アニメのエンディングを歌ってた)がいたため
作者は目の病気でいつ失明するかわからない
242 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 21:25:23.51 ID:7wbHJtrUO
かずはじめは…
243 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 21:25:53.58 ID:AuLDD0D+0
>>239 殺しが格好いいとか飛鳥みたくなりたいとか今見ると犯罪予備軍の集まりみたいだ
245 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 21:26:45.26 ID:ywSat6610
246 :
>>6 ◆FdL1jBqM3g :2007/11/27(火) 21:26:49.63 ID:HUvmXuzQ0 BE:1442715899-2BP(113)
>>240 主人公に人殺しさせたら叩かれて
作者がやる気なくした
247 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 21:27:13.41 ID:lDbuk/pSO
248 :
神崎士郎 ◆kvjQF3uzTU :2007/11/27(火) 21:27:28.11 ID:BqEKrVJd0
>>243 タッポイタッポイタッポイタッポイ
そんなに酷いのか? 北斗2
>>240 聞いた話じゃ、九十九がレオン殺したのに抗議殺到して作者やる気なくしたとか。
でも、バーリトゥードで(当時)描きたかったテーマは大概描き尽くしたから描くの止めたって話もある
>132
それが収録された単行本も出てるから黒歴史じゃない希ガス
251 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 21:27:59.69 ID:x6do6OrZO
泉谷しげるは昔、漫画家を目指していて
漫画雑誌に読み切りが載った事がある
252 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 21:28:21.90 ID:9psgmYhmO
>>246 マジかよ…
神父みたいなやつを殺したんだっけ?
253 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 21:28:34.58 ID:pflcCVHI0
初期北斗の拳の舞台は関東周辺
あと連載前の読み切り
254 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 21:29:09.45 ID:WLdL+yy00
軍鶏の中国編は全部なかったことになったとしか思えません
255 :
>>6 ◆FdL1jBqM3g :2007/11/27(火) 21:29:28.46 ID:HUvmXuzQ0 BE:1442715899-2BP(113)
幕張でかずはじめに手を出したのを暴露された瓶子は
その後離婚してかずはじめと結婚した
256 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 21:29:29.50 ID:dmqkUxVC0
ハイルポッチーン!!!!
257 :
>>6 ◆FdL1jBqM3g :2007/11/27(火) 21:30:12.65 ID:HUvmXuzQ0 BE:142490742-2BP(113)
>>254 無かった事になってるよ
てか軍鶏自体が無かった事になりそうだよね
258 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 21:30:21.61 ID:aHU1OXgp0
ドラえもん初期設定ではしっぽを引っ張ると
透明になる
259 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 21:30:27.27 ID:hrZM+3nV0
260 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 21:32:32.19 ID:x6do6OrZO
尾田は真島を・・・
261 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 21:33:25.79 ID:WLdL+yy00
シグルイで、藤木が開発して興津がパクったって自慢してたあの掴みを
宗像や涼がなんの断りもなく使ってたのは黒歴史っていうか何かの間違いなの?
262 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 21:35:17.54 ID:t0m0f7fT0
ターンエーの黒歴史kwsk
263 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 21:36:19.91 ID:tbvlAtAE0
遊戯王は最初はカードを使う漫画ではなく
魔太郎が来る!のような復讐漫画だった
なにを読んだらこういう解釈になるんだw
遊戯王はカード漫画になってしまったが、テーマははっきりしていた
264 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 21:37:12.43 ID:hdLqDuE70
ドラえもんは、最初の方めちゃめちゃデブだった。
265 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 21:37:37.05 ID:dmqkUxVC0
遊戯王のカプセルモンスターのPSゲームが面白いという事実
>>253 読み切りというか北斗の拳自体は原オリジナル
オリジナル設定で連載でやるにはちと辛いなということで
武論尊に原作たのんだって話だったと思う
267 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 21:44:43.15 ID:LEChb8UM0
スラムダンクの最終回は花道のチームが負ける予定だったが
編集が「それじゃ困る」と横槍が入って勝った形に変更された。
268 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 21:47:03.95 ID:6t71j9Tz0
>>267 山王戦が負ける予定だったってゆうこと?
最終回って愛知かどっかの高校に負けたよね
アストロ球団のメクラ連呼
ジョーとお嬢さんが最後のコマで笑ってるラスト
270 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 21:51:07.34 ID:LEChb8UM0
>>266 原は絵だけにのめり込みやすいタイプで、話を作るのがおろそかになりがちなので
週刊連載では原作(者)をつけてやらないとダメなタイプ(元編集長の西村か誰かの発言)らしい
271 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 21:54:30.37 ID:LEChb8UM0
>>268 失礼、確か山王戦の方だった。指摘スマン
範馬勇次郎が昔、雑魚に力勝負で負けたこと