海外で単身赴任してるけどなんか質問ある?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
この時期は人肌が恋しいんだよね
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/18(日) 14:48:44.83 ID:+7zMtgyP0
因みに朝晩は0℃くらいまで冷え込むよ
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/18(日) 14:53:05.27 ID:NcMWTALR0
海外のどこ?
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/18(日) 14:54:12.91 ID:+7zMtgyP0
>>3
ドイツ
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/18(日) 14:55:34.25 ID:NcMWTALR0
>>4
仕事は楽しいですか?
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/18(日) 14:56:30.22 ID:mye1C7tNO
ドイツ寒いよな…。メシはうまかったっけか
と、ロンドンに5年住んでた俺が言ってみる
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/18(日) 14:57:03.72 ID:+7zMtgyP0
>>5
楽しいですよ。出張多いし。
EU全体カバーしてるから。
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/18(日) 14:57:36.44 ID:cecfu2UH0
>>1
嫁と子供は関西圏にお住まいかね?
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/18(日) 14:58:40.02 ID:+7zMtgyP0
>>6
ロンドンと比べると確かにそうだね。
ミラノの友人からはドイツメシまずいって言われるけどw
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/18(日) 14:59:22.00 ID:NcMWTALR0
>>7
飯は美味そうですね。すぐ飽きるかもしれないけど。
因みに職種はなんですか?
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/18(日) 15:00:05.01 ID:+7zMtgyP0
>>8
ううん、東京だよ。嫁はともかく息子(3歳)に会いたいw
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/18(日) 15:01:07.94 ID:+7zMtgyP0
>>10
メーカー(原料系)のセールス&マーケティングかな
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/18(日) 15:02:48.83 ID:NcMWTALR0
>>12
食品とか?
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/18(日) 15:03:01.95 ID:+7zMtgyP0
>>10
メシはじゃがいもとソーセージは確かにうまいw
あとビールも安くてうまいよ。いっぱい種類あるし。
でも味が単調なので、やっぱり飽きるw
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/18(日) 15:03:45.64 ID:CFnnd7up0
今は日本に?
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/18(日) 15:04:11.40 ID:KWhRpQXxO
学歴は?
大手?
何語喋れる?
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/18(日) 15:04:31.90 ID:0OQusf2l0
ドイツの女の人は綺麗ですか?
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/18(日) 15:04:37.60 ID:lUJIydKg0
写真見たらどの町か分かる?
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/18(日) 15:04:40.38 ID:+7zMtgyP0
>>13
まあそですね。口に入れるものです。
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/18(日) 15:05:09.28 ID:mye1C7tNO
>>9
メシの旨さ

イタリア>>>>>ドイツ>イギリス>>>>>>>>フランス>>>>>>>>>>>>>スペイン


まぁイギリスは俺が慣れているだけらしいが
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/18(日) 15:08:46.59 ID:NcMWTALR0
>>14
そうか・・・・ある程度どこのヨーロッパも同じ感じなのか。
ところでユーロ高杉ですね。
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/18(日) 15:09:01.78 ID:+7zMtgyP0
>>15
ドイツだよ。今朝の7時過ぎ。残業してたら朝になっちまったw

>>16
旧帝理系、
中堅くらい
英語はまあ使える、というか仕事は全て英語
ドイツ語は片言(レストランの注文とタクシー呼ぶくらい)

>>17
仕事にまったく支障をきたさないほど、綺麗じゃないw

>>18
ドイツ国内はそれほど行ってないんですよ。
国外の客の方が多いので。
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/18(日) 15:11:48.85 ID:lUJIydKg0
>>22
10年前に行ったんだけど、どこだったかさっぱり忘れますたwww
分かったらでいいので教えてくだしあ
http://www.vipper.org/vip669608.jpg.html
http://www.vipper.org/vip669610.jpg.html
http://www.vipper.org/vip669611.jpg.html
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/18(日) 15:12:22.46 ID:a3BFwA9wO
受験生の俺としては、主の学歴が知りたいです。主のような職業にあこがれるので、参考までに
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/18(日) 15:13:07.42 ID:+7zMtgyP0
>>17ごめんちょっと分かりにくかったよね。
ドイツ人女性→全然魅力を感じない→仕事に集中できる
という意味

>>20
オレの感覚だと

イタリア>スペイン>フランス>>>ドイツ>>>>>>イギリスです
イギリスすいませんw

>>21
ホントユーロ高すぎ、死にそうw
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/18(日) 15:13:31.39 ID:NcMWTALR0
>>20
イギリスの美味しい物ってなんだろう・・・。
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/18(日) 15:13:46.57 ID:mye1C7tNO
理系で食品系?大学での専攻と職種関係ある?
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/18(日) 15:13:56.92 ID:UrqDkQML0
パリのst.germainってどんな感じか分かる?
今度引っ越すんだが
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/18(日) 15:14:35.04 ID:NcMWTALR0
>>25
原料商売だともろユーロに左右されそうだけど、外貨で買ってるの?
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/18(日) 15:14:50.72 ID:a3BFwA9wO
宮廷理系ですかー
俺オワタ\(^o^)/
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/18(日) 15:16:26.34 ID:mye1C7tNO
>>25
全然違うなw

まぁイギリスには小6くらいから住んでたからもう舌がアレなんだろうなあ…

スペインうまかった?パエリヤとか日本と全然違う食べ物だった気がする
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/18(日) 15:19:52.91 ID:0OQusf2l0
>>25
大切な嫁さんがいる今だからそう思うんだろうね
一人身だった場合そんなことありえないっすよ・・・
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/18(日) 15:20:41.63 ID:+7zMtgyP0
>>23
ごめん、ちょっと無理。
極めて一般的なドイツの小さい町の風景。
一枚目に写ってる教会なんて、1つの町に20個くらいあるw

>>24
学歴は旧帝工学部卒(学士ね)。大して成績も良くなかった。
ただ入社後積極的に英語勉強してたのは評価されたかな。
海外勤務に憧れるのなら、オレみたいなメーカーじゃなくて
商社が一番手っ取り早い。三菱商事とか三井物産とか大手総合商社なら
否応なしに送り込まれるよw 
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/18(日) 15:23:10.35 ID:NcMWTALR0
>>33
送り込まれましたが何かwwwww

最近戻ってきたけどwww
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/18(日) 15:23:24.94 ID:KWhRpQXxO
英語とか就職のとき重要?いちおう英語スペ語イタ語を在学中にマスターするつもりなんだが
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/18(日) 15:23:55.46 ID:a3BFwA9wO
>>33
主の親切さに感動した…
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/18(日) 15:23:56.83 ID:mye1C7tNO
なんで家族連れて来ないの?途上国ならともかく、良い経験になると思うぞ。
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/18(日) 15:27:52.66 ID:+7zMtgyP0
>>27
メーカーだとやっぱり理系かな。
それ以上の細かい専攻はあまり関係ない。
会社入ってから勉強する感じ。
商社だと圧倒的に文系だね。

>>28いいねー。やっぱり華やかだよね。大都会だし。
パリは仕事で30回くらいは行ってるけど、
いつも工場がある郊外が多いから
町中はそれほど詳しくない。何区かわかる?

>>31
確かにスペインは当たりはずれが多い(イタリアに比べて)
オレの場合現地にディーラーがいるので、安くて美味いところを
案内してもらえたのがよかったのかも。
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/18(日) 15:31:57.17 ID:mye1C7tNO
この手のスレにしては伸びないな
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/18(日) 15:32:12.40 ID:+7zMtgyP0
>>32
うん、でもイタリアとかフランスとかロシアとか行くと
超目移りするけどw

>>34乙。

>>37
いたんだけどね、この前まで。今二人目出産で帰ってる。
知ってる人にはもうばれそうだなw
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/18(日) 15:33:20.65 ID:E6n2x4590
ドイツたろか
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/18(日) 15:34:54.44 ID:+7zMtgyP0
>>39
多分オレのレスが遅いせいかなw
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/18(日) 15:35:00.29 ID:mye1C7tNO
>>40
ドイツで産めば二重国籍になるんじゃないの?ドイツのシステムは分からないが
俺はアメリカで産まれたんだが、妹が出産で帰った時に産まれたから俺だけ二重国籍になってる。まぁどうせ日本国籍選ぶだろうけど
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/18(日) 15:36:20.91 ID:+7zMtgyP0
>>41
痛いから止めてw
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/18(日) 15:36:34.18 ID:NcMWTALR0
>>40
客先のアテンド絡むと休みがなくなる
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/18(日) 15:38:06.42 ID:+7zMtgyP0
>>43
いや日本と同じ血統主義だから、親がドイツ人じゃないと
ドイツ籍は取れない。出生地主義はアメリカとかフランスだね
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/18(日) 15:38:11.08 ID:mye1C7tNO
モンスター読んだ?
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/18(日) 15:39:59.44 ID:mye1C7tNO
>>46
えっ、そうなのか…。
てか日本もダメだって知らんかったわ。

何年住んでんの?てか何歳?
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/18(日) 15:40:40.48 ID:ffwyDhEr0
財閥系?
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/18(日) 15:41:27.55 ID:T7wdKR5F0
ドイツのゴスロリ少女とやりまくりって聞いたんですけど
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/18(日) 15:44:09.15 ID:+7zMtgyP0
>>45
そうそう。土日も接待するときついよねー。
平気で日曜着で日本から来たりするし。
空港で待ってないと行けないもんね。

>>47
浦沢直樹だっけ?噂にしか聞いてない。
母親が全巻買ってるとか言ってたな。
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/18(日) 15:44:17.40 ID:MyTshIX+O
最近、全レススレや質問スレがよく荒らされるのですがなぜだと思う?
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/18(日) 15:44:24.53 ID:mye1C7tNO
順調に伸びるまで張り付いてやるか
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/18(日) 15:45:03.87 ID:Q40Polog0
欧米は日本に比べて、休暇が長く、残業が短いとよく話を聞くんだが本当?
単に日本人が勤勉すぎという話もあるんだろうが
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/18(日) 15:46:43.37 ID:mye1C7tNO
日本好き?
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/18(日) 15:46:59.75 ID:+7zMtgyP0
>>49
非財閥系w

>>50
ゴスロリ少女やゴスロリおばちゃんは確かにいっぱいいるけど
とてもやりたいとは思いません。なんかゴスロリ好きな人
普通にオレより重そうなのが多いw
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/18(日) 15:47:07.84 ID:MyTshIX+O
幼女って癒されるよね
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/18(日) 15:51:19.20 ID:mye1C7tNO
ゴキブリいないよな
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/18(日) 15:51:40.48 ID:+7zMtgyP0
>>52
それは暗にこのスレを・・w

>>53
サンクス。実はちょっと疲れてきたんだが・・w

>>54
全くその通り。
日系企業も5時過ぎると日本人駐在員しかいなくなる。
現地採用の人はたとえ後1行でメールが送れる状態でも
中断してピッタリ(もしくはちょっとフライングで)に帰るw

>>55
愛してます
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/18(日) 15:54:39.50 ID:mye1C7tNO
>>48飛ばしてる
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/18(日) 15:55:01.23 ID:+7zMtgyP0
>>48
30代後半
4年ちょっと

>>57
まあな

>>58
確かにいない。一度も見たこと無い、あと蝉もいない。
その代わり蜘蛛とムカデとゲジゲジ(?)やたら多い。
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/18(日) 15:55:03.20 ID:U6NESW860
丸紅キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
●紅
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/18(日) 15:56:55.74 ID:+7zMtgyP0
>>62
なんか勘違いしてるなw
メーカーって言ってるだろw
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/18(日) 15:59:43.11 ID:mye1C7tNO
全然関係ないけどヨーロッパの南の方だとトップレスいるよね
うん、そんだけ
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/18(日) 16:00:03.29 ID:Q40Polog0
海外から見ると、日本は落ち目の国っていう感じ?
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/18(日) 16:05:58.06 ID:+7zMtgyP0
>>64
いるいる。地中海沿岸諸国は普通にいる。
あれ楽しいよー。ニースとか夏に仕事で行くと
車からビーチ見ただけで癒されるw
残念ながら泳ぐ時間はないけど・・

>>65
いやまだ信頼度は高いよ。
でもどんどん拡大しているEUに比べて
停滞気味と思われてるね。

実際は失業率なんかはEU諸国の方がまだ
遥かに高いんだけどw

67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/18(日) 16:06:47.75 ID:mye1C7tNO
30代ってオナニーすんの?
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/18(日) 16:06:57.60 ID:ffwyDhEr0
ドイツの風俗街は行った?
おねえちゃんが外から見れるやつ
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/18(日) 16:08:57.28 ID:U6NESW860
知り合いが丸紅の子会社だけどそういうところだと海外勤務は難しいよね?
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/18(日) 16:09:56.97 ID:+7zMtgyP0
>>64
南のトップレスもいいが、
オランダ、ドイツのサウナもいいよ。
基本的に混浴だから老若男女なんでも見れるよw
>>57ご希望の幼女もいるが、ビア樽みたいなおばちゃんもたくさんいるw
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/18(日) 16:11:00.65 ID:ffwyDhEr0
ソーセージとハムとビールについて語ってもらおうか
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/18(日) 16:12:23.16 ID:LGUXMoNcO
旧帝文学部志望ですが海外勤務憧れるです
地元とかあんまりこだわらないタイプだし旅大好きだし



でも商社は性に合わなさそうなんです・・・
商社ってどんなところが面白がったり辛かったりしますか?
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/18(日) 16:14:00.93 ID:ffwyDhEr0
だから1は商社じゃないと…
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/18(日) 16:15:34.00 ID:+7zMtgyP0
>>67
当然するよ。高校生みたいな連続生産は無理だがw

>>68
飾り窓ね。客をアテンドすることはあるけど、正直アレには食指が動かない
50ユーロぽっきりだよ。ドイツは合法だから自治体がしっかり
管理していて、衛生面は素人よりも安全といわれている。

>>69
すまん。商社の子会社のシステムはよくわからん。
メーカーの子会社はよく親会社にくっついて駐在している。
自動車メーカーとその部品メーカーとかね
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/18(日) 16:21:27.05 ID:gxpVf2/B0
株式市場関係者は日本市場悲観論増殖中なんですが
欧州側から見てどうなの?
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/18(日) 16:23:19.99 ID:+7zMtgyP0
>>71
マジメに語ると1時間かかるが、歴史があるだけにさすがにすごい。
ハム・ソーセージはスーパーまたは肉屋に行くと、ざっと30種類は
ショーケースに並んでいて、「これ何切れ頂戴」とか「何グラム塊で」
とかいうと、人も捌けそうなでかいナイフでスパッと切り分けてくれる。
で、店員のおばちゃんとか175cmで90kgくらいあったりするから
ナイフ振りかざすと時々マジで逃げたくなるw

ビールも数え切れないくらい種類があって、また町毎に地ビールがあるので
その土地土地でビールを飲み歩くのはホントに楽しい。
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/18(日) 16:29:15.48 ID:+7zMtgyP0
>>72
商社じゃないので内側から見たことは無いけど、
商社との取引は結構あるので知り合いも多い。
やっぱり語学と情報収集力はすごくて常にアンテナを
張り巡らしている感じの人が多い。優秀なのは当たり前で
それプラス強靱な体力と精神力が求められる過酷な仕事だと思う。
毎晩2時まで飲んで、次の日朝6時の飛行機で移動してるのとかみると
オレはメーカーで良かったとつくづく思う。
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/18(日) 16:30:50.51 ID:O0D+8yNi0
>>1の見た目は典型的なアジア顔なの?
身長おいくつ?
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/18(日) 16:31:59.27 ID:+7zMtgyP0
>>76
こっちには欧州市場楽観論者が蔓延してますw
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/18(日) 16:35:59.60 ID:+7zMtgyP0
>>78
170cm中肉中背。典型的なアジア人、赴任当初は
どこ行っても「こんにちは、ありがとう」と
声を掛けられたが、最近急に「ニーハオ」と呼ばれることが
多くなった。オレが中国化してる訳じゃなくて
中国人の海外進出がめざましいためw
因みにニーハオと言われたらアンニョンハセヨーと答えている
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/18(日) 16:37:26.76 ID:+7zMtgyP0
すまん。そろそろ落ちます。
猛烈に睡魔が襲ってきた。
どしても聞きたいことあればどぞ。
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/18(日) 16:38:10.52 ID:LGUXMoNcO
>>77
あ、携帯からだからレス適当に読んでました・・・
商社は文系でいけて海外勤務も出来るけどつらいのか・・・
なんとか辛くない海外勤務出来るように頑張りますw
その前に旧帝受からなきゃいけないんだけど・・・
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/18(日) 16:38:17.57 ID:ffwyDhEr0
サラリーマンで幸せ?
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/18(日) 16:46:17.71 ID:+7zMtgyP0
>>83
ローリスクローリターンが魅力(?)かな
あと会社のカネで新しいプロジェクトとか進めるのは面白い。
これも失敗しても取るべき責任は限られてる代わりに、
大儲けしてもボーナスがちょびっと増えるくらいしか
返ってこないけどw

まあ大勝負したければ独立するしかないね
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/18(日) 16:49:10.06 ID:NcMWTALR0
ちゅうか商社今人気ないと思ったが。
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/18(日) 16:53:27.65 ID:NcMWTALR0
>>1


漏れからしたらメーカーの方が大変だと思うお
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/18(日) 16:55:31.47 ID:+7zMtgyP0
>>82
外にいると日本は恋しくなるし、親とも会えないし、辛いこともあるけど
得難い経験がいっぱい出来るし、楽しいこともたくさんある。
もしその方向に進みたいのなら、大学入っても必ず語学だけは続けて、
まずは商社など海外勤務のある会社に入る。入社後も
語学は出来る限り磨いて、自分がその方向(海外駐在)に
進みたい意志を常にアピールしていれば必ずチャンスは来ると思う。
とにかく頑張れ!

じゃあ、おちます。みんなありがと。


88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/18(日) 17:00:58.45 ID:LGUXMoNcO
>>87
努力してればいつか報われることを信じて頑張ります!

色々参考になりました。
ゆっくり休んで下さいノシ
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/18(日) 17:01:41.43 ID:NcMWTALR0
>>87

漏れは財閥系商社勤務だが、お勧めしない。
>>1のようなメーカーの研究員の方が、良いと思う・・・。
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/18(日) 17:03:32.74 ID:NcMWTALR0
>>88
商社は止めとけ。
商社は変にプライド高い人間多いし、人間的にロクでもない奴多いな。
頭+体力+パワハラに負けない精神力ないと生きていけない。
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
糖質系メーカー、飲料水メーカー