急いだ
テンプレ春から待って
2 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 14:33:49.01 ID:A/VG+Iyz0
遅かったorz
3 :
F700is:2007/09/09(日) 14:34:57.96 ID:gkO28JS+O
4 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 14:35:00.18 ID:A/VG+Iyz0
前スレ
>>993 俺はVBから入って、痒いところをどうにかするためにAPIを学んだ
そのうちC++でAPIが使えるようになった
今なら、C#の痒いところにAPIを使って(ry
ってのがいいと思う
6 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 14:43:18.10 ID:A/VG+Iyz0
前スレにURLかけなかったから過疎った(´;ω;`)
これも俺がぼんやりしてたからだ(´;ω;`)
7 :
F700is:2007/09/09(日) 14:44:49.29 ID:gkO28JS+O
ネカフェにまだ行けてない
だりぃ
8 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 14:45:14.85 ID:dO92Z0KV0
一気に過疎でワロタww
9 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 14:45:23.30 ID:R9y5dp7B0 BE:478845836-PLT(13333)
| |
|_| .∧__,,∧
>>1乙
| ド| (´・ω・`) ここに置いとくので飲んでくださいね・・・・・
| ̄|o ノつ
| |―u' 旦~
"""""""""""""""""""""""""""""""
10 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 14:45:46.64 ID:A/VG+Iyz0
>>7 IDがGKの人2人目見つけた(´・ω・`)
あとJavaScript
11 :
F700is:2007/09/09(日) 14:47:47.37 ID:gkO28JS+O
GK乙
サーバー構築とかはスクリプト言語学んでいくうちにぶちあたるだろうか
そういうのにも興味あるっていうか家でファイルサーバーとか使いたいんだが
乙
13 :
F700is:2007/09/09(日) 14:51:21.44 ID:gkO28JS+O
14 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 14:54:04.48 ID:/UNO7ZFO0
俺の持ってるNAS箱は5000円程度
D言語飽きたお⊂ニニニ( ^ω^)ニ⊃
15 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 14:55:30.93 ID:A/VG+Iyz0
>>14 鯖って一つあると便利だけど家庭用PCを鯖にしたら壊れるよな(´・ω・)
一つ壊れた
あとIDがUNO
16 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 14:59:25.92 ID:xYnqTpwr0
webアプリ作ったら鯖はレンタルすればいいのか
17 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 15:00:00.19 ID:3WrvSkMI0
18 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 15:00:29.14 ID:V2gjF9Xp0
(^ω^#)保守ツールはこのスレに興味を持たなかったようです。
【中の人】NGワードに引っかかったようだ
19 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 15:04:20.47 ID:A/VG+Iyz0
ちょwwっをまwwwwおわったwwwwwww
20 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 15:06:54.40 ID:A/VG+Iyz0
新しいスレ建てたほうがいいのか?
21 :
F700is:2007/09/09(日) 15:07:08.69 ID:gkO28JS+O
やべっ ネガティブモードに入ってしまった
これは間違いなく鬱
ほしゅ
22 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 15:08:22.26 ID:dO92Z0KV0
保守の中の人がいるか知らんが、手動で保守対象に追加できないの?
23 :
翡翠の夫 ◆12345NO/ac :2007/09/09(日) 15:08:35.33 ID:XBImg6VE0 BE:1015728678-PLT(15002)
ダイヤ(♦)の
英語のほうでの出し方教えて
ϗ 0 ;でなく&heart s; みたいに
24 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 15:08:50.61 ID:A/VG+Iyz0
25 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 15:09:31.59 ID:A/VG+Iyz0
え?こっち使うんですか><
保守ツールの人が来るまで責任として俺が保守します・・・
26 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 15:17:53.32 ID:A/VG+Iyz0
保守
27 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 15:21:20.24 ID:IN2Y1S9MO
28 :
F700is:2007/09/09(日) 15:21:43.05 ID:gkO28JS+O
素数を数えて落ち着くんだ
29 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 15:23:49.86 ID:3WrvSkMI0
30 :
せっ☆マ ◆wwwwWwWWWw :2007/09/09(日) 15:29:25.83 ID:6Vm40p+70 BE:648677568-PLT(35555)
31 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 15:32:20.44 ID:SZUBsZca0
っていうか保守ツール動かない方が快適でよくね?
32 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 15:34:06.36 ID:V2gjF9Xp0
>>22残念ながら悪条件が重なり杉てる。
【悪条件1】スレの手動指定は起動時にしか出来ない仕様→まさに今改造中wwww
【悪条件2】現在保守ツールを大幅改造中で絶対動かない状態
【悪条件3】現在稼働中のバージョンのバックアップを忘れて改造開始→慌てて途中でバックアップしたが動くかどうか未確認
【悪条件4】ucom規制中→二つ起動してバックアップしたのが動くかどうか確認出来ない
【悪条件5】メイン保守スレが存在する→これを落とすことは出来ないので今稼動してるバージョンを止める気は無い
前までだって保守ツール無しに長らく存続してたスレだ。大丈夫大丈夫
(´・ω・`)多分
33 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 15:34:14.27 ID:3WrvSkMI0
全く関係ないけどこれからプログラミング始めようとか、プログラミング初心者は
用語を覚えてからプログラミングしたほうがいい気ガス
wikiの用語集でわからないものをノートに書いて、
その説明でわからない単語が出たらIT用語辞典やらで検索して調べてノートに書く。
んでその説明にもわからない言葉が出てきたらまた調べてノートに・・・・etc
で基礎力がついたら本の説明もわかりやすくなると思うんだけどな。
34 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 15:35:39.52 ID:A/VG+Iyz0
>>31 保守ツールは保守が必要と思われるときに保守するんだ
快適とは言えるけど実際ツールのNDY6を透明あぼーんすればおk
じゃあ俺保守するとき名前欄に「保守っていう」って入れるのであぼーんしておkです
35 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 15:36:57.13 ID:dO92Z0KV0
というか、普通そうやるよな。覚えてからというより、分からなかったらググる。
36 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 15:38:31.54 ID:A/VG+Iyz0
ん?保守ツールって対象スレが落ちないと終了できないのか?
プロセスから落とせばいいと思うのだが
というか何故弾かれたんだorz
37 :
F700is:2007/09/09(日) 15:38:33.11 ID:gkO28JS+O
ぐぐれるなんていい時代になったもんだ
38 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 15:40:17.66 ID:3WrvSkMI0
分からなかったら・・・もちろんググるが、
以前にちょっとでもやったのを覚えてるとだいぶ楽だぞ。
39 :
F700is:2007/09/09(日) 15:44:21.56 ID:gkO28JS+O
俺が若いときなんて九州に1つしかプロバイダがなかったな
なにもかも大変だった
40 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 15:46:07.63 ID:IN2Y1S9MO
術語を定義せずに使うような本はそもそも入門書としてダメだろ
41 :
せっ☆マ ◆wwwwWwWWWw :2007/09/09(日) 15:47:46.33 ID:6Vm40p+70 BE:162169643-PLT(35555)
保守ツールいらないわけないだろwwww常考www
保守は荒らしsageをNGAddrすればおk
できない奴は専ブラ乗り換えor諦める
42 :
保守っていう:2007/09/09(日) 15:48:55.06 ID:A/VG+Iyz0
名前欄と目欄をJaneに登録するテスト
43 :
F700is:2007/09/09(日) 15:50:17.04 ID:gkO28JS+O
iMonaってアボーンできないんだよね
どうでもいいけど
たまにモデムの発するあの音が懐かしく感じる
45 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 15:51:52.83 ID:dO92Z0KV0
専ブラはやっぱJaneが多いのかな?
46 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 15:52:29.03 ID:V2gjF9Xp0
>>36メインの保守スレは別にあるんだ。
そのメインの保守スレが落ちる危険を冒すぐらいならこのスレが落ちたって方がいいって話。
優先順位の問題なわけ。
>というか何故弾かれたんだorz
つ【NGワード:「・」】
>>41メインの保守スレでは保守ツール(゚听)イラネって言われてたりするんだがなwwww
47 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 15:56:05.36 ID:A/VG+Iyz0
>>46 そういうことか
「・」禁止か・・・きついな・・・
48 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 15:56:59.87 ID:3WrvSkMI0
x<<i 左シフト int a = 51 << 2 ; // a は 204 になる。
<< は左シフトを、 >> は右シフトを行う演算子です。
シフト演算子は左側のオペランドを右側のオペランド分だけ左または右にシフトします。
左オペランドには int, uint, long, ulong のみを、右オペランドには int のみを取ることが出来ます。
意味が分からないんだがどういうことだ・・・?
49 :
F700is:2007/09/09(日) 15:58:01.99 ID:gkO28JS+O
C#でListとLinkedListの違いはなんですか?
50 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 15:58:23.64 ID:3WrvSkMI0
追加
int a = 51 << 2 ; // a は 204 になる。
何故↑204になるのかがわからないんだ。
51 :
F700is:2007/09/09(日) 16:00:02.29 ID:gkO28JS+O
52 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 16:01:13.08 ID:s6tlorJN0
>>50 電卓を用意して関数電卓にします
↓
次に10進数で51と入力します
↓
二進数の方にチェックを入れます
↓
その数字の後ろに00と加えます
↓
また10進数に戻します
53 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 16:02:08.86 ID:dO92Z0KV0
51 == 0x0033 = 0000 0000 0011 0011
0x0033 << 2 → 0000 0000 0011 0011 << 2
0000 0000 1100 1100 == 0x00CC == 204
54 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 16:02:30.03 ID:OxjdoO4h0
51は二進数で110011
これを<<2だから110011 00 ←元の数を左に2つずらして、その分0をつける
10進数で0が2個つくと10*10倍
2進数に0が2個ついたので、元の数の2*2で4倍
55 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 16:05:30.27 ID:3WrvSkMI0
>>51-54 なるほど〜。
だいたいわかりました。ありがとうございます。
少し二次進数勉強してきます・・・。
56 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 16:06:57.80 ID:dO92Z0KV0
ニシン「らめぇぇぇ、ニジマスにしないでぇ!」
57 :
■ 名古屋大学アドベンチャーサークルが違法落書き ■:2007/09/09(日) 16:07:04.34 ID:FmhKAamV0
58 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 16:07:05.24 ID:gkO28JS+O
うまく使えば剰余算が高速に…
59 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 16:08:37.78 ID:3WrvSkMI0
2進数ね(´・ω・`)
>>55 割り算使わずにa,bの平均値を出す方法の関数とかはこうなる
int ave(int a, int b)
{
return (a + b) >> 1
}
もうちょっと丁寧に書くと
int ave(int a, int b)
{
return (a >> 1) + (b >> 1)
}
61 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 16:13:09.71 ID:Gs6x67LQ0
COBOL用のソフトなんてどこかにないですかね
62 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 16:14:54.77 ID:OxjdoO4h0
>>49 LinkedListはいわゆるリスト
リストの真ん中あたりの抜き差しが早いけどランダムアクセスができない
Listは可変長の配列
あ、
>>60は正の数だけで、負の数はおかしくなるんで注意
64 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 16:16:53.79 ID:IN2Y1S9MO
65 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 16:18:38.96 ID:A/VG+Iyz0
おお!
Vistaのモビリティ設定をバッテリ無視の高パフォーマンスにしたらC#がさくさく!
俺は馬鹿か
66 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 16:18:56.23 ID:3WrvSkMI0
●二進数
0 1 10 11 100 101 110 111 1000 1001 1010 1011 1100 1101 1110 1111
左から0〜15
1が書けなくなったら桁(0)を一つ増やしてく。
同じ三桁なら100 101 110 111 のように
2進数の小さい順=10進数の小さい順
ってことかな。
となると関数電卓で2進数を打ち込んで10進数にしてもらえばいきなり1111とかわかるのね。
>>64 あ、あふれた下位1ビット同士の計算忘れてた…直すわ
たぶんこれでいいはず。負の数の計算も考えてみる。
static int ave(int a, int b)
{
return (a >> 1) + (b >> 1) + ((a & 1) + (b & 1) >> 1);
}
69 :
保守っていう:2007/09/09(日) 16:35:10.85 ID:A/VG+Iyz0
\ /ニYニヽ / r'ニ;v'ニ;、
イラッシ \ /( ゚ )( ゚ )ヽ / _,!_(9i (9i:
なかまをた\ /::::⌒`´⌒::::\ で/ / `ヽ,. ┘ヽ
ごようのかた\ | ,-)___(-、| / i ′′ }
スーパード\ | l |-┬-| l | / l、 、 ,!
∨ \ \ `ー'´ / / ヽ.____,ノ` ,∠!
□ \ ∧∧∧∧∧∧ `ーァ ヘ>
\ < で > i′ ヾZ___/`i
λ...... \< w っ > | , ヾ;.、ヾ;、 !
----------------------< の w で > l、 | |,.、ヾ二_)|
―――――――――――< 予 w い >――――――――――――
< 感 w う > / ノ Y ヽヽ
< !! > o゚((●))((●))゚o
∨∨∨∨∨∨\ /:::::::⌒`´⌒:\
,、 ,、 / \ ミ .| ,-) (-| ミ ミ ミ
<((・)・), -、 / \⌒. | l ヽ__ノ l| /⌒)⌒)⌒)
</⌒ヽ '' ) ./ ,、 ,、 \ \ |r┬-| / (⌒)/ / / // バ
ヽ_,, `ーノ<l__l> / , - (・(・))> でっていう\ | | | \ ゝ :::::::::::/ ン
┌--z / oQ./o 。/! / ( '' ,r'⌒゙i>,、、.,、,、、..,_ \ | | | \/ ) / バ
γ⌒ヽ ̄ ̄l7l. __ '、j / ヽー´ ,,ノ:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:\ `ー'´ / / ン
.ゝ_ノニニ○ーヽノ / '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐\ l||l l||l 从人 l||l
70 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 16:36:21.22 ID:3WrvSkMI0
>>60 >>68 それ以前にまだよく理解できてない・・・。
51 << 3
だと
51は2進数で110011で、3だから000三つつけると110011000。
10進数では110011000=408ってことですね。
負の数もそのままで大丈夫だった。
つかよく考えたら-1は0xFFFFFFFFで0x80000000が
負の最大数になるんだから別に大丈夫(?)だったんだよな
72 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 16:39:08.11 ID:6V5zaoXq0
10進法で、整数の後ろに 0 を n 個くっ付けたらどうなる?
10^n 倍になるよね。
じゃぁ2進法で、整数の後ろに 0 を n 個くっ付けるとどうなる?
2^n 倍になるのね。
だから 51 << 3 は 51 * (2^3) と同じになるわけよ
73 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 16:40:57.62 ID:6V5zaoXq0
74 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 16:41:38.24 ID:uC1JbAkyO
パケットいじるときにシフト演算を使うなあ…
それ以外に使うことあるかな?
75 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 16:42:58.52 ID:3WrvSkMI0
>>72 厨房にも簡単に理解できました。。どうも(´・ω・`)
((a & 1) + (b & 1) >> 1) これは ( 1 & a & b ) でいいんじゃない?
78 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 16:47:32.42 ID:3WrvSkMI0
return (a + b) >> 1
右シフトで0を一個減らしたら2進数で/2になるってことか。
>>78 そうそう、でもそれは桁があふれた時におかしいことになるから、下のほうが良かったりする。
80 :
保守っていう:2007/09/09(日) 16:53:53.89 ID:A/VG+Iyz0
\ /ニYニヽ / r'ニ;v'ニ;、
イラッシ \ /( ゚ )( ゚ )ヽ / _,!_(9i (9i:
なかまをた\ /::::⌒`´⌒::::\ で/ / `ヽ,. ┘ヽ
ごようのかた\ | ,-)___(-、| / i ′′ }
スーパード\ | l |-┬-| l | / l、 、 ,!
∨ \ \ `ー'´ / / ヽ.____,ノ` ,∠!
□ \ ∧∧∧∧∧∧ `ーァ ヘ>
\ < で > i′ ヾZ___/`i
λ...... \< w っ > | , ヾ;.、ヾ;、 !
----------------------< の w で > l、 | |,.、ヾ二_)|
―――――――――――< 予 w い >――――――――――――
< 感 w う > / ノ Y ヽヽ
< !! > o゚((●))((●))゚o
∨∨∨∨∨∨\ /:::::::⌒`´⌒:\
,、 ,、 / \ ミ .| ,-) (-| ミ ミ ミ
<((・)・), -、 / \⌒. | l ヽ__ノ l| /⌒)⌒)⌒)
</⌒ヽ '' ) ./ ,、 ,、 \ \ |r┬-| / (⌒)/ / / // バ
ヽ_,, `ーノ<l__l> / , - (・(・))> でっていう\ | | | \ ゝ :::::::::::/ ン
┌--z / oQ./o 。/! / ( '' ,r'⌒゙i>,、、.,、,、、..,_ \ | | | \/ ) / バ
γ⌒ヽ ̄ ̄l7l. __ '、j / ヽー´ ,,ノ:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:\ `ー'´ / / ン
.ゝ_ノニニ○ーヽノ / '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐\ l||l l||l 从人 l||l
もう一度名前定着するためにカキコ
(´;ω;`)
(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)
84 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 16:59:11.25 ID:6V5zaoXq0
>>78 そういうことだけど x < 0 のとき x >> 1 と x / 2 は 1 だけずれることが多いから少しだけ注意しておけ。
・x >> 1 は数学的に最も一般的な割り算の商になる。
(余り r は必ず非負整数)
・x / 2 は数学的には異端な商になる(計算機が多い))
(余り r の符号は x と同じ)
そして割り算の商はどちらの場合も (x - r) / 2 で計算する。
85 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 17:06:44.01 ID:G+aPOsLM0
保守
87 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 17:13:04.64 ID:MM6y8/2j0
>>74 const int FLAG_BIT0 = 0x00000001;
const int FLAG_BIT1 = 0x00000002;
const int FLAG_BIT4 = 0x00000010;
とかの代わりに、
const int FLAG_BIT0 = 1 << 0;
const int FLAG_BIT1 = 1 << 1;
const int FLAG_BIT4 = 1 << 4;
と書くとわかりやすい、そう思った時期が俺にも(ry
保守よ
89 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 17:26:27.16 ID:xYnqTpwr0
サーバーとかはネットワークエンジニアの領域なのかな?
でもサーバー弄ったりするプログラマのいるよね
プログラムもサーバーも興味あるんだが
90 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 17:26:45.71 ID:uC1JbAkyO
しーしゃーぷ
じゃないのかな(´・ω・`)
さて、C++でDirectXやるために鬱モードに入るか('A`)
92 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 17:27:51.05 ID:uC1JbAkyO
プログラマだけど、サーバも管理してるるよ。
イントラにWikiを採用してみた。
93 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 17:30:24.23 ID:uC1JbAkyO
Flashで代理カキコツールでも作ろうかしら。
C++機能が多すぎるぞ!!
friend関数は何に使えばいいんだ。
96 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 17:43:11.83 ID:6V5zaoXq0
何に使うのかわからないうちは使わなければいい
保守って何だろうか
98 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 17:47:28.50 ID:I9sZhmeW0
(^o^)僕も プログラミング やってみます
(^o^)興味があります
99 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 17:48:15.25 ID:CkRj8MJb0
>>95 おれなんて未だに volatile の意味がわからん
100 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 17:49:05.77 ID:34kVG+NI0
最適化すんなってことじゃん
102 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 17:54:49.08 ID:dO92Z0KV0
volatileの読み方がわからん
漏れはボラタイルと呼んでいる
104 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 17:57:18.02 ID:dO92Z0KV0
ちなみにヴォラティレって読んでる
105 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 17:58:51.60 ID:XeilMEn50
ヴォラチレって読んでみた
DirectX使ってフルスクリーンにするってのは分かったけれど
そこから画像を表示したり、動かしてみたりするのがまったく分かんねぇや
どっかいい解説サイトはないか?
一方、漏れはSDLを使った。
組込み制御屋さんだけど
ボラタイル使わないとハードが動かないことが多々ありますよ
アプリ屋さんだとあんまり関係ないのかな
108 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 18:00:54.84 ID:f1bmd9fY0
wikiの練習問題は模範解答をいくつか付けといた方がいいんじゃないか?
それが無いとひっそりこっそり勉強出来ない
109 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 18:01:17.24 ID:MM6y8/2j0
俺はヴォラティルだな
ちなみに意味としては、簡単に言うと、
レジスタ使って最適化すんなや、ってこと
マルチスレッドとかで効果を発揮する
110 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 18:04:04.02 ID:CkRj8MJb0
volatile使わないからつまり俺は揮発性なメモリを意識しないアプリケーションプログラマなのが分かってよかった
>>108 とりあえず、動けばOK
で、次はここに晒せばOK
112 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 18:08:29.34 ID:/UNO7ZFO0
練習問題をもう少し増やすといいかもね
徐々に勉強できるようになってるとさらにいいんだけど…なかなか難しいよね
ほしゅ
そろそろ寝る・・・昨日から寝てない・・・
115 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 18:23:10.20 ID:G+aPOsLM0
暇だから積んであるCiv4でもやるかな
116 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 18:26:23.12 ID:+JZPq7Mh0
型が宣言されていないため 'x' は 'Class' のメンバーではない
こんなエラー聞いたことないお・・・・・・
どういう意味なんだお・・・・
117 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 18:27:59.25 ID:+JZPq7Mh0
解決してしまった
118 :
F700is:2007/09/09(日) 18:31:53.06 ID:gkO28JS+O
今日のC#チュートリアルはどうしようか
119 :
でっていう (CシャープとPHPマスター は 夢):2007/09/09(日) 18:33:31.01 ID:A/VG+Iyz0
眠さに耐えてやってみます
お願いします
120 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 18:34:14.68 ID:+JZPq7Mh0
今日の分が終わるまで俺が暇だったらwikiにコピペしておいてやんよ
121 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 18:37:46.64 ID:uiorZDes0
Ruby入門で分岐とループまで学びました、楽しくなってきました。
ほしゅ
122 :
F700is:2007/09/09(日) 18:38:27.31 ID:gkO28JS+O
なんだかんだ言ってネカフェ行かなかった
powでも実装しようか ゆっくり目で
眠い保守
124 :
F700is:2007/09/09(日) 18:46:52.06 ID:gkO28JS+O
C#チュートリアル16
これからご飯食べに行くの巻
さてint型変数iがあるとしよう
これに何が入っているかわからないが1を足したい
どういうコードを書けばいいだろうか?
頭を働かして考えて欲しい
答は目欄で
125 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 18:49:24.22 ID:A/VG+Iyz0
何か
i = int +1;とか考えてました><
理解できました
>>124 初期化済みとか書いてないからC#は未定義の変数にも
足したり引いたり出来るのかと思ってしまった
127 :
F700is:2007/09/09(日) 18:51:14.79 ID:gkO28JS+O
寝た方がいいんじゃね?
俺か?
129 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 18:55:02.33 ID:A/VG+Iyz0
風呂入ったので多少目覚めました
多分20時が限界です
130 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 18:56:38.86 ID:+JZPq7Mh0
これはもうF700isさんのページを作らねばならんな
131 :
F700is:2007/09/09(日) 19:00:20.17 ID:gkO28JS+O
C#チュートリアル17
i = i + 1;はなんとなく気持ち悪いかも知れない
さてC#はCの血が流れていて省略の美学というものがある いくつかよく使うものを紹介しよう
i += 1;
これは上式とまったく同じ意味です この方が見やすいかな?
そして1を足す場合にだけはさらに特別に省略できる
i++;
これも同じ意味である 1を足す場合は良くあり使われるので覚えておこう
ちなみに足し算だけでなく
i -= 1;
i *= 1;
なども同様にできる
ちなみにi--もある
C#学ぶわけじゃないし、全く知らないんだが
C#ってCのポインタみたいなものってある?
133 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 19:04:23.97 ID:A/VG+Iyz0
i++;=iに1を足す
i -= 1;はiから1引く
i *= 1;はi×1
でOKですか?
134 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 19:05:39.06 ID:CkRj8MJb0
135 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 19:10:14.23 ID:XStpE6tC0
C楽しいよおおおおおおおおおおおおおおおお
136 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 19:12:12.58 ID:3WrvSkMI0
i++; これ今日、後置き演算として勉強したな。
137 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 19:13:03.49 ID:wt2CbBxI0
>>133 おk
ただしi++はiが整数型でないとまずかった気がする
138 :
F700is:2007/09/09(日) 19:14:40.25 ID:gkO28JS+O
139 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 19:15:03.21 ID:MM6y8/2j0
>>132 引数としてならrefやoutキーワード
参照としてならclass型変数
unsafeを使えばポインタそのものを扱える
140 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 19:17:06.11 ID:uiorZDes0
Rubyの乱数についての質問なんですが、
puts(rand(100))
と書くと、0以上100未満の整数がランダムで出ますが、
これを例えば 10以上100未満 という指定をしたいのですが
どうすればいいのでしょうか?
>>132 ある。方法は2通りあって、unsafeコードを使って
関数やクラス単位で*を使えるようにする方法と、
System.Runtime.InteropServicesの名前空間を通してやって
ポインタに当たるIntPtr型の変数とポインタを操作するMarshalクラスを使う方法。
前者はCそのままの使い方ができるけど、デフォルトじゃプロジェクトが使えなくしてるから、
プロパティを弄ってやる必要がある。
後者はCとは違った操作になって、Marshalクラスの関数からいろいろひっぱるやり方になるけど、
プロジェクトの設定を変える必要は無くなる。
142 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 19:21:05.18 ID:CkRj8MJb0
143 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 19:21:30.41 ID:A/VG+Iyz0
なでしこって一つのexeで開ける窓が1つだよね(´・ω・`)
145 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 19:23:24.58 ID:+JZPq7Mh0
>>143 ウィンドウ作成関数ぐらいあると思うよ条項
146 :
F700is:2007/09/09(日) 19:26:00.56 ID:gkO28JS+O
C#チュートリアル18
Powを作ろう
累乗を計算する関数Powを自分で作ってみよう
まず引数を決めよう 今回は簡単のためint型変数を2つとろう
2.1の0.86乗とかなるとめんどくさいので 2の3乗のようにする
返り値は整数の掛け算だから答も整数になるのでint型でいいだろう
これを元に関数の宣言を自分で書いてみよう
不安な人はコードをコピペして採点してもらおう
あと戻り値の型の前にstaticをつけてほしい
答は目欄
147 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 19:32:11.42 ID:uiorZDes0
148 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 19:35:37.11 ID:A/VG+Iyz0
理解できないorz
149 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 19:37:17.79 ID:3WrvSkMI0
累乗の書き方に苦戦中。
ちょっとまっててw
150 :
F700is:2007/09/09(日) 19:38:46.33 ID:gkO28JS+O
まだ中身は書く必要はないよ
昨日の復習みたいな感じかな
xのy乗をする関数ってこと
そうだったの。
152 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 19:40:04.74 ID:+JZPq7Mh0
wikiにtxtでうpされてたC#チュートリアルを整形してみたが
これでおk?
153 :
F700is:2007/09/09(日) 19:40:48.73 ID:gkO28JS+O
まだfor教えてないからね
てか電池が…
154 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 19:41:36.08 ID:3WrvSkMI0
Javaってお金になる?
156 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 19:42:09.59 ID:+JZPq7Mh0
157 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 19:42:31.78 ID:wt2CbBxI0
>>152 おkだと思う
C#チュートリアル1(プロジェクトの実行)
とか簡単な見出しがあった方がいいかも
C/C++、Java、アセンブラ(IA32)辺りの質問に答えられるけど、何か質問にある?(´・ω・`)
159 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 19:46:40.98 ID:A/VG+Iyz0
}
static int Pow(int x, int y)
{
Math.Pow(int x,int y);
returnPow(int x,int y);
}
俺\(^o^)/
160 :
F700is:2007/09/09(日) 19:46:59.87 ID:gkO28JS+O
焼肉食べるからまた後でね
for構文を調べて予習しよう!
規制の俺が解答例を書いてみた
そしてC#は長くなるなら別ページにしてはいかがか
162 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 19:48:38.04 ID:A/VG+Iyz0
今日は俺無理です><
寝ないと死にそうです><
それではorz
163 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 19:51:22.85 ID:3WrvSkMI0
>>159 Math.Powと同じ関数を作るんだから使ったら駄目でしょ。
>163
無限ループを突っ込むんじゃないの?
165 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 19:54:11.82 ID:+JZPq7Mh0
wikiページの名前変更ができないwwww
すまん俺はもうすぐ落ちるんだwww
誰か早急に方法教えろ
167 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 19:54:56.45 ID:A/VG+Iyz0
ああどんどん頭が・・・
今日はプログラム覚えるのはもう無理ですorz
眠さで頭が・・・
168 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 19:55:04.57 ID:+JZPq7Mh0
C言語版解答例(´・ω・`)
static int pow(const int x, const int y)
{
int i;
int result = 1;
for(i = 0; i < y; ++i)
result *= x;
return result;
}
170 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 20:01:37.79 ID:+JZPq7Mh0
wiki編集が一段落ついたところで落ちる。
チュートリアルをC Sharpの中に入れる
(C Sharp/チュートリアル)
というふうにしたかったがやり方がわからんかったwww
よければ誰か修正よろしく
>>157案も加えて
171 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 20:01:45.48 ID:f1bmd9fY0
誰かC++で、数字を入力させてそれが素数であるか否かを判定するプログラムの見本くれ
172 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 20:05:16.67 ID:CkRj8MJb0
173 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 20:06:42.47 ID:wt2CbBxI0
>>172 繰り返し変数lってどうなの?C++的に
174 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 20:07:16.79 ID:3WrvSkMI0
>>169 それがC言語?
C#とそんなに似てるのか。
175 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 20:07:27.17 ID:/UNO7ZFO0
>>170 とりあえず移動だけやった
タイトルはめどいからキャンセル><
Cしか解らない俺がC++を見るとある程度わかる気がするが、C#見ると何故か拒絶反応が起きる
>>174 C#はCの血を強く受け継いでいる言語ですからね当然です
178 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 20:15:20.59 ID:6V5zaoXq0
pow 作ったら 130行になった
>>178 うp!!!
逆にきになるわwwwwwww
180 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 20:18:00.66 ID:OxjdoO4h0
>>176 そう思っていた時期が僕にも以下略
今ではC#以外考えられない
Cよりは遅いがツール程度なら気にならない
>>178 概略だけ教えてくれ
181 :
F700is:2007/09/09(日) 20:20:00.90 ID:gkO28JS+O
powは本気で実装するとめんどい
double pow(double, double)
を作るのは大変そうだな
183 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 20:22:54.60 ID:6V5zaoXq0
184 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 20:23:15.98 ID:/UNO7ZFO0
指数部が負になったときも対応してくれよん
185 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 20:29:53.05 ID:6V5zaoXq0
俺のは負でも対応してるぜ
186 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 20:30:08.74 ID:3WrvSkMI0
int i;
int result = 1;
for (i = 0; i < b; ++i)
result = result*b;
return result;
i+1を0~2まで繰り返してるのはわかるんですが、いる累乗になったんでしょうか?
187 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 20:31:38.71 ID:3WrvSkMI0
int i;
int result = 1;
for (i = 0; i < b; ++i)
result = result*b;
return result;
日本語おかしかった。
i+1を2になるまで繰り返しているのはわかるんですが、いつ累乗になったんですか?
188 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 20:34:03.60 ID:/UNO7ZFO0
189 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 20:35:16.63 ID:3WrvSkMI0
あれ?ソースいろいろ書いてたら変になってる。
書き直してくる・・・。
尊敬するプログラマーは?って言われたら
俺は金子勇さんと答える
191 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 20:36:52.30 ID:pvIY76dF0
void sosu(int n){
n++;
int c = 0;
for (int i = 1 ; i < n ; i++){
for (int j = 1 ; j <= i ; j++){
if (i%j != 0){
c++;
}
}
if (c != 0){
printf("%dは素数ではない。\n",i);
c = 0;
}else{
printf("%dは素数です。\n",i);
}
}
}
----処理結果----
1は素数です。
2は素数です。
3は素数ではない。
4は素数ではない。 #以下全部素数ではないと表示される。
これが通らない理由を述べよ
192 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 20:37:02.37 ID:6V5zaoXq0
b! じゃなくて b**b を求めてる気がする
193 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 20:38:59.68 ID:/UNO7ZFO0
あ、見間違ってたw
ごめん
194 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 20:39:15.77 ID:wt2CbBxI0
>>191 素数ですって表示したあとにもc=0しなくていいの?
195 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 20:39:35.61 ID:6V5zaoXq0
j <= i
196 :
191:2007/09/09(日) 20:41:01.33 ID:pvIY76dF0
見づらかった;;
void sosu(int n){
int c = 0;
for (int i = 1 ; i < n ; i++){
for (int j = 1 ; j <= i ; j++){
if (i%j != 0){
c++;
}
}
if (c != 0){
printf("%dは素数ではない。\n",i);
c = 0;
}else{
printf("%dは素数です。\n",i);
}
}
}
----処理結果----
1は素数です。
2は素数です。
3は素数ではない。
4は素数ではない。 #以下全部素数ではないと表示される。
これが通らない理由を述べよ
暇な人は暇つぶしに
197 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 20:42:04.78 ID:XStpE6tC0
>>191 elseのとこにc = 0
あとiは2からでいいんじゃないのかなぁ
198 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 20:43:20.53 ID:OxjdoO4h0
j<=iだとj=iのときに割り切れる
199 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 20:43:45.35 ID:XStpE6tC0
書いてから間違いに気づく俺涙目
200 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 20:45:02.80 ID:pvIY76dF0
今のところ正解者なし
さっき素数がどうたらでてて自分で作ってみたらこのありさま;;
201 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 20:45:07.87 ID:wt2CbBxI0
簡易チェックしかしてないけどC++だと素数判定はこんなもん?
C++普段書かないからわかんない
#include<iostream>
#include<math.h>
using namespace std;
int main(void){
int n, i;
cout << "Input a positive integer" << endl;
cin >> n;
if(n < 0){
cout << "It's not a positive integer" << endl;
return 1;
}
for(i = 2; i < sqrt((double)n); i++){
if(! (n % i)){
cout << "It's not a prime number" << endl;
return 0;
}
}
cout << "It's a prime number" << endl;
return 0;
}
202 :
F700is:2007/09/09(日) 20:45:45.62 ID:gkO28JS+O
1は素数ではない
203 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 20:45:57.48 ID:3WrvSkMI0
for (i = 0; i < b; ++i)
result = result*a;
上でa*a(b-1の数だけaをかける)になるっぽいけど、
いつのまにresultにそんな処理が入ってるんですか?
204 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 20:47:33.74 ID:wt2CbBxI0
205 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 20:47:35.64 ID:ZOJyo4Da0
>>203 for (i = 0; i < b; ++i)
result = result*a; ←ここで掛け込んでるじゃん
206 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 20:48:20.26 ID:+JZPq7Mh0
C++
listのeraseの使い方って
mylist.erase(mylist_itereta);
ですよねー
いてれーたのスペルわからなかったんです><
207 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 20:49:09.08 ID:6V5zaoXq0
int j=1も間違ってるのか。
208 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 20:49:35.39 ID:/UNO7ZFO0
>>196 ・c を毎回初期化
・j の範囲は 2 <= j < i
・ifの判定が逆
くらいかな
209 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 20:52:33.95 ID:3WrvSkMI0
static int Pow(int a, int b)
{
int i;
int result = 1;
for (i = 0; i < b; ++i)
result *= a;
return result;
全体はこんな感じなんだけど、
resultが1のままresult =1*aになってるように思えるんだ。。
210 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 20:54:10.35 ID:wt2CbBxI0
211 :
196:2007/09/09(日) 20:54:28.14 ID:pvIY76dF0
void sosu(int n){
int c = 0;
for (int i = 2 ; i < n ; i++){
for (int j = 2 ; j <= i ; j++){
if (i%j == 0){
if (i != j) c++;
}
}
if (c != 0){
printf("%dは素数ではない。\n",i);
c = 0;
}else{
printf("%dは素数です。\n",i);
}
}
}
お騒がせしました。これで通りました。
2個目のfor文の中のif文に問題があったみたい。
久しぶりにプログラムを書いたw
212 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 20:56:26.78 ID:/UNO7ZFO0
>209
演算子の優先順位を理解してないのかな?
代入演算子( = )より乗算( * )の方が強いから、result の中には result に a をかけたものが代入される
213 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 20:57:51.55 ID:/UNO7ZFO0
214 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 20:58:11.57 ID:6V5zaoXq0
エラトステネスのふるいは便利だけど32bit整数が振り切れるまでやったら
今度は書き出すのに時間がかかる
215 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 21:03:55.40 ID:wt2CbBxI0
10桁くらいが限界か・・・
216 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 21:05:04.46 ID:cv91HhyF0
昨日もらったIEコンポーネントのソースようやく動いたぜ
Unicode関係で文字入力が変になってるけどこれから直すわ
本当にありがとう
>>210 Cだとコンパイルすらできない可能性が。
void sieve();このプロトタイプ宣言もちょっとひどいし。
C言語で256bitの変数とか使う方法ってあるの?
219 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 21:08:36.66 ID:3WrvSkMI0
今更ですけどforは下の処理を繰り返すってことですよね?
220 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 21:09:34.42 ID:6V5zaoXq0
まぁプロトタイプ宣言の意味がない罠
ぱっと見た限りコンパイルは出来ると思うが。
>>218 32バイトの構造体作ったら256bitの変数じゃね?
222 :
F700is:2007/09/09(日) 21:11:21.63 ID:gkO28JS+O
C#チュートリアル19
繰り返し構文
さて累乗をするPow関数を作成しよう 引数x,yを使いxのy乗を計算する
例えば2の3乗なら2*2*2で、単純に繰り返せばいい事がわかる
つまり引数を使ってx*x*x…をy回やればいい事になる
ではこのように繰り返しを表現するにはどうすればいいのだろう?
C#にはfor構文が用意されている これを使おう
さて書式は
for(初期化式;繰り返し条件;繰り返し式){}
であるけどこれではよくわからないので単純に10回繰り返すサンプルを書いてみよう
for(int i=0;i<10;i++){}
まずint i=0はforが始まる前に一回だけ実行される iは慣用的に使われる名前で何回繰り返したか数えておく変数である
i<10はこの条件が満たされている間繰り返しなさいといういみである ちなみにiが10未満という意味
i++は一回繰り返す度に実行される 1回繰り返すとiに1足していくので数えられるだろ?
これがfor文の基本系だ しっかり理解しよう
ちなみに0から始めるには理由があるのでそんなもんかとおもっておこう
さて今回はy回繰り返したい 基本系をちょっと変えてy回繰り返せるようにしよう
答は目欄
223 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 21:13:09.51 ID:wt2CbBxI0
確かにプロトタイプ宣言やらsieveの引数やらおかしかった。
最後にいじったときにチェックし忘れたらしい。
ちなみにgccでは動くには動いた
224 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 21:17:04.74 ID:3WrvSkMI0
for(int i=0;i<y;i++){}
225 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 21:17:47.46 ID:OxjdoO4h0
野暮な突っ込みだけどi++より++iのほうが高速じゃない?
まあ殆ど変わらないけどさ
226 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 21:19:35.37 ID:pvIY76dF0
>>225 使う場面によっては効果がかわっちゃうからじゃない?
プログラミングよくわからんけど
227 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 21:20:03.12 ID:wt2CbBxI0
今日日のコンピュータでそんなに神経質にならなくてもいいと思う。
>>223 C99に対応してないお古いコンパイラだと、ここでエラーが。
>int debugcount = 0;
while(primemax * primemax < listmax){
230 :
F700is:2007/09/09(日) 21:22:22.31 ID:gkO28JS+O
AIR見てるのでどうでもいい
231 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 21:22:26.91 ID:ZKDL4hbX0
おれはC++書くときは++iでC#のときはi++だなぁ。
イテレータは++iで書くからただの整数も++iに統一してる。
232 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 21:22:37.29 ID:6V5zaoXq0
>>225 プリミティブな型だと生成されるコードは同じはず。
オーバーロードされたものと整合性を保つという意味で前置にする、くらいの効能しかない。
233 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 21:23:35.58 ID:3WrvSkMI0
i++なら、確実にiだけ+1だからね。
++1だと他の数字にも影響与えちゃう場面はあるけど。
int a=5;
int b=++a;
↑でa=6,b=6
int a=5;
int b=a++;
↑だとa=6,b=5だって。
234 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 21:24:45.32 ID:wt2CbBxI0
>>229 それは全然気付かなかったわwww
そういえば昔は全部最初に宣言してたんだった
235 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 21:25:21.58 ID:6V5zaoXq0
>>229 #include <sys/time.h> してる時点でgccでしかコンパイルできないんだからどうでもいい気が。
236 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 21:27:26.29 ID:CkRj8MJb0
>>233 変数の初期化構文って,「いつ」「どのじゅんばんで」「代入される」かわからなかったんじゃなかったけ?
237 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 21:28:28.26 ID:wt2CbBxI0
sys/time.hはせっかくだから実行時間を計ろうと思っただけなんだけどね。
みんなありがとう
238 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 21:29:06.01 ID:6V5zaoXq0
239 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 21:30:43.35 ID:ZKDL4hbX0
>>227 C++だと演算子のオーバーロードが出来る。
代表的なものとして、イテレータっていうポインタ風の動作をするクラスは
インクリメント演算子をオーバーロードしている。
んで、後置ののインクリメントのオーバーロードは整合性を保つために
前置のインクリメントを使って実装するのが普通。
さらに後置のインクリメントは内部でコピーを作らなきゃいけない。
なので、後置のインクリメントは前置のインクリメントより遅くなる。
プリミティブについては
>>232なので、C++使いは表記を統一するために
++iと書く人も多い。
240 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 21:35:08.67 ID:wt2CbBxI0
241 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 21:38:24.33 ID:OxjdoO4h0
C#で++iとi++を比べてみたところ
50億回ずつのテストでは差はなかった
どうやら勘違いだったようだ
242 :
F700is:2007/09/09(日) 21:39:33.37 ID:gkO28JS+O
C#チュートリアル20
つーかもう答でてるけど
static int Pow(int x,int y)
{
int result=1;
for(int i=0;i<y;i++)
{
result *= x;
}
return x;
}
あれ?あってるかなぁ まあ負数とかできないけどいいよね☆
わかんない人はわかるまで悩んで下さい 頭痛くなった分だけ成長できる気がします
今日はここまで
なんという手抜き
243 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 21:42:20.29 ID:dO92Z0KV0
return result;
じゃね?
244 :
F700is:2007/09/09(日) 21:42:56.99 ID:gkO28JS+O
C#は演算子のオーバーロードあります
そんくらい最適化してくれるでしょうが
つーかAIRってエロゲなのか
245 :
F700is:2007/09/09(日) 21:44:57.07 ID:gkO28JS+O
247 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 21:48:23.91 ID:zMcnL9cf0
ちょいと失礼します…C++でmain関数でポインタ型のクラス変数を作成して、
そこに別の関数で生成したクラス変数を代入後、
main関数でdeleteした場合、正しく解放できるんですかね?
下の例の場合*Testというクラス変数自体はnewしてないです
class TEST{
int _a, _b, _c;
public:
void setNum(int a, int b, int c){ _a=a; _b=b; _c=c; }
void disp(){ cout << _a << "," << _b << "," << _c << endl; }
};
TEST* Create(int a, int b, int c){
TEST *Temp = new TEST();
Temp->setNum( a, b, c );
return Temp;
}
int main(){
TEST *Test;
Test = Create( 10, 20, 30 );
Test->disp();
delete Test;
}
249 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 21:58:00.55 ID:V2gjF9Xp0
保守
250 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 22:00:13.76 ID:/UNO7ZFO0
きっと今の流行はエラストテネスの篩
#include <iostream>
#define UINT32 unsigned __int32
#define MAX 0x7FFFFFFF
using namespace std;
void main( void ){
cout << MAX << endl;
unsigned char* sieve = ( unsigned char* )malloc( MAX / 8 + 1 );
memset( sieve, 0, MAX / 8 + 1 );
sieve[ 0 ] = sieve[ 0 ] | ( 1 << 0 );
sieve[ 0 ] = sieve[ 0 ] | ( 1 << 1 );
for( UINT32 i = 2; i < MAX; i ++ )
if( !( sieve[ i / 8 ] & ( 1 << ( i % 8 ))))
for( UINT32 j = 2; i * j < MAX; j ++ )
sieve[ i * j / 8 ] = sieve[ i * j / 8 ] | ( 1 << ( i * j % 8 ));
for( UINT32 i = 0; i < MAX; i ++ )
if( !( sieve[ i / 8 ] & ( 1 << ( i % 8 ))))
printf( "%d ", i );
}
251 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 22:01:54.07 ID:qq7y4i450
252 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 22:02:58.91 ID:OxjdoO4h0
>>248 問題ないけど、それだと後でCreate関数使うときにdelete忘れやすいから
できればSTLつかってauto_ptr<Test>で返したほうが安全
253 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 22:03:32.39 ID:6V5zaoXq0
>>247 それもエラトステネスのふるいって言うのか?
このふるいの最も特徴的なのは割り算しないってことだと思ってるんだが。
>>248 おk
new, delete は内部で malloc, free とコンストラクタ・デストラクタを一緒に呼んでるだけ。
実際にはもうちょっとスマートな実装もあるらしいけど感覚的にはそんな感じ。
254 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 22:04:31.80 ID:ZKDL4hbX0
>>248 できるよ。ただ、Create関数作ったのら対応するDestroy関数もあったほうがいいかも
>>251-254 なんてヌクモリティ溢れるスレなんだ(´;ω;`)
じゃ問題ないのですね安心しました
それと解放についても参考にさせてもらいます
ポインタにつまづき過ぎてもう死にそう/(^o^)\
わからなくてモヤモヤしてたものが取れて助かりました!サンクスです
256 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 22:14:38.18 ID:zMcnL9cf0
>>253 やべえ、今更ながらの衝撃の事実だ
俺、エラトステネスの篩について間違えて覚えてたっぽいわwww
知ってるからいいや的に読み飛ばしてたWikiを見直したら
>前のステップで素数リストに加えられた数の全ての倍数を、探索リストから削除する。
>倍数を、探索リストから削除
工程としては判定のステップ自体が減っていかないといけないんだなw
257 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 22:18:55.73 ID:p+zo/2NM0
++i++;
258 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 22:29:04.47 ID:V2gjF9Xp0
保守
259 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 22:29:09.97 ID:+JZPq7Mh0
さてC#講座今日の分の移植が終了したわけだが。
俺C#知らないからつまんないwwwwwwwwwwwww
明日から有志頼むぜ!
260 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 22:38:52.89 ID:/UNO7ZFO0
261 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 22:48:39.69 ID:6V5zaoXq0
for( UINT64 i = EMAX + 1; i < MAX; i ++ ){
for( UINT32 j = 0; j < EMAX; j ++ )
if( !( sieve[ j / 8 ] & ( 1 << ( j % 8 ))))
if( i % ( sieve[ j / 8 ] & ( 1 << ( j % 8 ))) == 0 )
break;
printf( "%d ", i );
}
↑で EMAX から MAX まで全部の整数を列挙してる意味がわからない
262 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 22:53:58.13 ID:uC1JbAkyO
AIRのサンプルアプリ作ったけど、
誰もAIR知らないよね。
263 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 22:54:15.12 ID:/UNO7ZFO0
>>261 割り切れたらbreakで内側のforループを抜けるから、出力されるのは素数のはず
264 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 22:56:36.33 ID:G+aPOsLM0
265 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 22:58:48.80 ID:6V5zaoXq0
それだったら
for( UINT64 i = EMAX + 1; i < MAX; i ++ ){
for( UINT32 j = 0; j < EMAX; j ++ ){
if( !( sieve[ j / 8 ] & ( 1 << ( j % 8 ))))
if( i % ( sieve[ j / 8 ] & ( 1 << ( j % 8 ))) == 0 )
break;
printf( "%d ", i );
}
}
と書くべきだな。この部分はループが多すぎて止まらないと思うよ。
266 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 23:07:26.39 ID:uC1JbAkyO
Hello AIR!! を書いてみたんだけど、
AIRランタイムないとインスコできないし、
機能0だからまた今度にするよー
267 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 23:14:28.88 ID:XvjI9JbwO
Flash使いとしてはAIRは期待しちゃうな
268 :
F700is:2007/09/09(日) 23:23:43.92 ID:gkO28JS+O
AIR劇場版見終わった俺が参上
269 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 23:27:28.60 ID:dO92Z0KV0
このスレとは無縁の方しか知らなかったぜ…
270 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/09(日) 23:30:16.45 ID:/UNO7ZFO0
>>268 今更旧EVA劇場版ですか><
そもそも根本的にミスがあったのでうpしなおした
Airマンがたおせない