【スタッフ】他ジャンルSFファンタジー恋愛ノベルゲーム作ろうぜ【募集中】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1元1
SFファンタジーホラーなスポーツバトルな恋愛ミステリーノベルゲームを作ろうぜ

wiki ttp://wiki.livedoor.jp/s0302004/d/

かつての異星間での戦争終わり、
全ての異種族が手を取り合う事を誓ってから五十年の月日がたった。
それぞれの技術を共用、研究を繰り返し、
ついには人の居住が可能な宇宙ステーションの建造を可能にした。
だが、それでも異種族間のトラブルは絶えず、些細なもめ事は絶えない。
そこで、一部の自治区は、全ての種族の若い世代を一つの教育機関にて育て、
意識を改める事に挑戦した。

人間 クール
エルフ ツンデレ
天使 腹黒
悪魔 純真無垢
ドラゴン(竜人) 暴走馬鹿

2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/04(火) 08:55:26.35 ID:bxh/tAgI0
じゃあ俺監督
3元1:2007/09/04(火) 08:57:08.51 ID:oVdRTV6q0
>>2真面目に聞くが監督=製作総指揮って事ですか?
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/04(火) 08:58:00.93 ID:bxh/tAgI0
監督=ただ眺めて文句言うだけの人のことだよ
5元1:2007/09/04(火) 09:01:22.32 ID:oVdRTV6q0
設定の穴などの指摘をしてくれる人が監督なのだろうか?
6元1:2007/09/04(火) 09:13:24.39 ID:oVdRTV6q0
保守
7元1:2007/09/04(火) 09:30:17.77 ID:oVdRTV6q0
保守
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/04(火) 10:04:18.35 ID:kmOoV8SBO
保守
9writer?:2007/09/04(火) 10:12:54.61 ID:W/srWh+w0
やっほい保守

つってもすぐ授業だけどな
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/04(火) 10:22:08.95 ID:jskQUGAw0
Nscripterなら使えるけど、プログラム要員ってどうなってる?

他にできるのはサブシナリオやネタだしなど。
11writer?:2007/09/04(火) 10:26:04.90 ID:W/srWh+w0
>>10
採用
12writer?:2007/09/04(火) 10:27:16.04 ID:W/srWh+w0
プログラマはまだいないね
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/04(火) 10:32:06.30 ID:jskQUGAw0
wiki見たらまだ大まかにしか決まってないんだな。
種族(ヒロイン)ごとにSF、ホラーとかのジャンルを分けるのか?
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/04(火) 11:21:35.41 ID:kmOoV8SBO
保守
15元1:2007/09/04(火) 11:33:46.04 ID:oVdRTV6q0
>>13 ヒロイン事に分ける
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/04(火) 11:54:50.52 ID:190pqcZv0
混雑のため閲覧できませんorz
17元1:2007/09/04(火) 11:59:15.48 ID:oVdRTV6q0
企画発案者とライタ希望一名しか存在していない。
スタッフ募集中だ!
うpろだそろそろ借りるべきかな?
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/04(火) 12:01:33.17 ID:190pqcZv0
どもです。

sorry,文しか書けないので……。
19元1:2007/09/04(火) 12:12:15.44 ID:oVdRTV6q0
ライタさんは最低4名は欲しいです。
各ヒロイン事に各一名として
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/04(火) 12:20:45.06 ID:190pqcZv0
人があまり集まってないようなら……
遅筆ですけど、頑張りますね
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/04(火) 12:43:54.44 ID:190pqcZv0
保守?
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/04(火) 12:52:18.10 ID:190pqcZv0
保守?
23元1:2007/09/04(火) 12:59:06.16 ID:oVdRTV6q0
携帯から保守ありがとう
24 ◆2d.AlKjN5I :2007/09/04(火) 13:11:10.16 ID:oVdRTV6q0
次回作にご期待ください
25 ◆2d.AlKjN5I :2007/09/04(火) 13:23:10.05 ID:oVdRTV6q0
「雷怖いよぉ・・・お兄ちゃん・・・」
26 ◆2d.AlKjN5I :2007/09/04(火) 13:35:11.98 ID:oVdRTV6q0
僕と君のユビキタスネットワーク
27 ◆2d.AlKjN5I :2007/09/04(火) 13:47:15.75 ID:oVdRTV6q0
次の瞬間!
28writer?:2007/09/04(火) 13:52:42.76 ID:W/srWh+w0
保守〜
29元1:2007/09/04(火) 14:01:13.44 ID:oVdRTV6q0
writer?さん何時から今日は参加できます?
30 ◆2d.AlKjN5I :2007/09/04(火) 14:13:16.76 ID:oVdRTV6q0
ドーピングコンソメ保守
31writer?:2007/09/04(火) 14:19:00.70 ID:W/srWh+w0
別にこの後普通に参加出来ると思いますが〜
32 ◆2d.AlKjN5I :2007/09/04(火) 14:31:03.21 ID:oVdRTV6q0
エロ恥ずかしいな
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/04(火) 14:32:16.52 ID:190pqcZv0
承諾、してもらったと解釈して良いのかな……?
34writer?:2007/09/04(火) 14:36:20.40 ID:W/srWh+w0
恐らくは
今この時点で新規さんを断れるわけないしw
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/04(火) 14:41:39.59 ID:190pqcZv0
ありがとうございます。

んー、サンプルみたいなの書いてみたほうが良いのでしょうか?
あるいはいきなり誰かのシナリオの下書きを出しちゃうとか。
36writer?:2007/09/04(火) 14:45:46.67 ID:W/srWh+w0
そですね。
あ、自分もコテハン通りシナリオ担当なのでこれからよろしくお願いします
37writer?:2007/09/04(火) 14:49:41.06 ID:W/srWh+w0
あ、忘れてた。
まだイベント等の作成が全く手つかずなので、しばらくはそっち作成になると思います
38writer$:2007/09/04(火) 14:50:52.22 ID:190pqcZv0
わかりました。とりあえずサンプルっぽいもの簡単に書いてみます。

よろしくおねがいします。
物書きとしてはまだ未熟ですけど、足を引っ張らないよう頑張りますね。
39writer?:2007/09/04(火) 14:51:58.54 ID:W/srWh+w0
>>38
コテハン吹いたwww
自分も未熟者です。お互い頑張りましょうね
40writer$:2007/09/04(火) 14:52:59.67 ID:190pqcZv0
>>37
了解です。

まだよく世界観を把握できてないので、スレ見て勉強してみますね……。
41writer?:2007/09/04(火) 14:53:37.25 ID:W/srWh+w0
分かりました。
分からないことがあれば聞いて下さいね?
一応最初っから参加している身なので
42元1:2007/09/04(火) 15:00:58.24 ID:oVdRTV6q0
うpろだを借りようしているのだがメールがこない
43writer?:2007/09/04(火) 15:01:29.48 ID:W/srWh+w0
あらら……
とりあえずこんばんわ〜
44writer$:2007/09/04(火) 15:06:34.02 ID:190pqcZv0
>>39 >>41
これから参加される方もwriter%やwriter&になったりしてw
フレッシュ同士ですねー。はい、頑張りましょう。

えーと、用語や設定のことお聞きしても大丈夫ですか?
人に見られちゃうとまずいかなとちょっと心配で……。


>>42
こんにちは。ろだがなかったらメッセですかね……?
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/04(火) 15:07:57.05 ID:b0M10c8eO
殺人予告キタ━━━━━━('A`)━━━━━━!!!!!
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livetx/1188847915/
46writer?:2007/09/04(火) 15:14:00.63 ID:W/srWh+w0
>>44
全然おkだと思いますよ。毎回落ちるしw
47元1:2007/09/04(火) 15:16:46.12 ID:oVdRTV6q0
うpろだを借りれる所までこぎつけた。
タイトルはどんなのがいいだろうか?
48writer?:2007/09/04(火) 15:19:48.98 ID:W/srWh+w0
例の頭文字は?
49writer$:2007/09/04(火) 15:21:42.87 ID:190pqcZv0
>>46
そ、それはそれは;; 世界観がよくわからなくて……。
とりあえず、いろいろな星の様々な種族の人々がスターウォーズ
みたいに同盟を組んで連邦国家を作ってるのですよね?

>>47
サラダボール、なんて……。
50元1:2007/09/04(火) 15:22:02.70 ID:oVdRTV6q0
頭文字にしますか。うんそうしよう
51writer?:2007/09/04(火) 15:25:10.81 ID:W/srWh+w0
そんな感じですね。
舞台は、全ての種族を実験的に住まわせた巨大ファウンデーション(元はエルフ族の移動要塞)
とそこにある学園です
52元1:2007/09/04(火) 15:27:14.86 ID:oVdRTV6q0
うpろだ ttp://www8.uploader.jp/home/SFFHSBML/
初めて立ててきた。
53元1:2007/09/04(火) 15:28:58.66 ID:oVdRTV6q0
タイトル聞いたが、どこをミスったのかメールアドレスになっとるOTL
54writer?:2007/09/04(火) 15:29:03.67 ID:W/srWh+w0
>>52
55元1:2007/09/04(火) 15:33:19.18 ID:oVdRTV6q0
今の所、全種族のシナリオはある程度決まりますた。
wikiは変わってないけど。
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/04(火) 15:34:08.05 ID:190pqcZv0
>>51
あ、学園とはそういう意味だったのですか……。

シナリオ欄で軍が(ry とあったのですが
その辺りはまだ練っている段階でしょうか?

>>52
お疲れ様です。
57writer$:2007/09/04(火) 15:35:21.41 ID:190pqcZv0
>>55
あ、そうだったのですか……。
すみません、前スレ見られていないもので。
いつ頃から活動されているのですか?
58元1:2007/09/04(火) 15:36:35.04 ID:oVdRTV6q0
活動はwriter?さんどのくらいだっけ?
一週間ぐらいでしたっけ?
59writer?:2007/09/04(火) 15:39:02.78 ID:W/srWh+w0
一週間くらい前か?
60writer$:2007/09/04(火) 15:40:58.60 ID:190pqcZv0
一週間ですか……。ありがとうございます。
もうちょっと早くに見つけられれば……。

すみません、質問攻めにしてしまいましたね。。
61writer?:2007/09/04(火) 15:42:43.86 ID:W/srWh+w0
いや、おkですよ
62元1:2007/09/04(火) 15:44:57.82 ID:oVdRTV6q0
疑問の思った設定等はバシバシ上げてください。
writer?さん申し訳ありませんが、前スレの内容分かりますか?
先日、保存しようと思った矢先に落ちたので……
63writer?:2007/09/04(火) 15:46:29.07 ID:W/srWh+w0
ドラゴンの友達を悪魔という事にして、
実はグールに襲われたんだけど、主人公と勘違い
決闘を申し込むとかは?
64writer?:2007/09/04(火) 15:48:04.41 ID:W/srWh+w0
73 :writer?:2007/09/03(月) 20:16:24.05 ID:wsB67svb0
>>72
うむ、とりあえず、なぜ主人公が疑われたのか考えないか?
例えば、グール事件があった時に主人公が近くにいたとか

あ、ついでにさ、今度から他ジャンルSFファンタジー恋愛ゲームってスレタイにしてさ、
協力者募集ってつけないかい?

75 :writer?:2007/09/03(月) 20:25:59.32 ID:wsB67svb0
いや、まだいいや。
明日からでよくね?

76 :元1:2007/09/03(月) 20:29:53.41 ID:9xZVYBzXO
わかった。明日からにするか。
ドラゴンの事だったな。ドラゴンは主人公がしている格闘技の創設者の子孫とか?

78 :元1:2007/09/03(月) 20:39:02.93 ID:9xZVYBzXO
グールに勘違いしたでいいかな

ドラゴンルートのグール事件を解決したのは、先生になるのかな?

79 :writer?:2007/09/03(月) 20:46:35.94 ID:wsB67svb0
むしろ、解決したんじゃなくて、エンディングでもみ消されて、
適当な容疑者引っ張られて逮捕とか
もしくは、それこそ研究室の事故とかで処理されるとか
65元1:2007/09/04(火) 15:49:15.72 ID:oVdRTV6q0
その辺は記憶の片隅にあるかな?
シナリオに接点を持たせようと、バッドエンド、グッドエンドについて討論した記憶はある
66writer?:2007/09/04(火) 15:51:35.04 ID:W/srWh+w0
82 :writer?:2007/09/03(月) 20:57:55.48 ID:wsB67svb0
そうだな〜〜
@共に戦い合い、そのうちに本物のグールに遭遇。これを撃破する
(研究所の事故の産物として発表される)
Aオープニングをきっかけに互いをライバル視し、大会での決着を約束する

85 :元1:2007/09/03(月) 21:02:46.70 ID:9xZVYBzXO
Aの大会で再度戦うにしたいけど、ヒロインとどうやっても公式大会じゃ戦えないよな

87 :元1:2007/09/03(月) 21:05:29.36 ID:9xZVYBzXO
ドラゴンルートは、格闘技で事故を起こした主人公をたち直させるための話とか?

88 :writer?:2007/09/03(月) 21:05:58.06 ID:wsB67svb0
じゃあ、日程を決めてその日(まで)に決着をつける。
その間、いつ仕掛けても大丈夫だが、最後の日までまったく勝負が着かず
最後の日が決着の日になるってのは?
67元1:2007/09/04(火) 15:58:39.39 ID:oVdRTV6q0
ドラゴンルートは>>66の後、ドラゴンルートは、
格闘技で事故を起こした主人公をたち直させるための話
オープニングをきっかけに互いをライバル視し、大会での決着を約束する
混ぜないかって話をしたような気がする
68writer?:2007/09/04(火) 16:01:04.52 ID:W/srWh+w0
うむ、その通りでゴンス
69元1:2007/09/04(火) 16:05:38.22 ID:oVdRTV6q0
混ぜた話が、
ドラゴンは主人公を立ち直させるには、もう一度
本気で戦えばいいと思い込む。(この辺が馬鹿)
何度も主人公にあしらわれるが、最後主人公、ドラゴンの熱意に負けて戦う
だったかな。
70writer?:2007/09/04(火) 16:08:15.85 ID:W/srWh+w0
ですな。
71元1:2007/09/04(火) 16:10:30.76 ID:oVdRTV6q0
主人公達が属するクラスは特別クラスで、学校内で一目置かれている生徒で構成されている
こんな感じだったかな
72writer?:2007/09/04(火) 16:12:50.55 ID:W/srWh+w0
うん、そこも決定だな
73元1:2007/09/04(火) 16:16:29.51 ID:oVdRTV6q0
でもって、特別クラスの先生が全種族の血を引いていて、キレたら
全種族の力を100%使えるで、先生は、人間ルート大活躍、残りルート小活躍
だったような
74writer?:2007/09/04(火) 16:18:58.88 ID:W/srWh+w0
>>69
そのシナリオは、他にも決着がつかないまま最終日を迎えるとかいう案も
『じゃあ、日程を決めてその日(まで)に決着をつける。
その間、いつ仕掛けても大丈夫だが、最後の日までまったく勝負が着かず
最後の日が決着の日になるってのは? 』
↑これだ
75writer?:2007/09/04(火) 16:21:13.16 ID:W/srWh+w0
先生に関しては審議中だね。
writer$の意見も聞きたい
76元1:2007/09/04(火) 16:23:22.66 ID:oVdRTV6q0
>>74
そっちだね。勘違いしていたみたいだぜ。
77元1:2007/09/04(火) 16:26:24.61 ID:oVdRTV6q0
古い話になるが、
第一部 ギャルゲ
第二部 各ヒロインルート登場(人間以外)
第三部 各ルートクリア後、人間ルート登場
こんな案も上げた事があった
78writer?:2007/09/04(火) 16:29:52.73 ID:W/srWh+w0
あ〜、あったね。
それどうしよう。
もし攻略キャラに人間を入れないなら、
例えば各キャラエンディング後にそのキャラでの真相編とか考えた。
中身は同じだけど微妙に違う
79writer$:2007/09/04(火) 16:31:50.46 ID:190pqcZv0
>>73
すみません、全容を頭にインストールしようとしばし頑張ってましたorz
もう少ししたら脳内に時系列を作れると思うので少しだけお待ちください……。
80writer?:2007/09/04(火) 16:32:12.88 ID:W/srWh+w0
うい、了解〜
81元1:2007/09/04(火) 16:37:44.36 ID:oVdRTV6q0
この話の大まかれな流れは、
人間ルートを基準に考えているのは確かだよね。

人間   ミステリー
エルフ  SF
天使   恋愛
ドラゴン スポーツ
悪魔   ホラー
82writer?:2007/09/04(火) 16:39:02.14 ID:W/srWh+w0
うむ、そうだね
83writer?:2007/09/04(火) 16:41:09.66 ID:W/srWh+w0
ちょっと待った
恋愛はそもそも全員に用意されてるから
人間→真相っていうカテゴライズにして
天使→ミステリーにしないかい?
84元1:2007/09/04(火) 16:41:33.94 ID:oVdRTV6q0
キャラクタ設定を考えてみる?
85元1:2007/09/04(火) 16:43:27.94 ID:oVdRTV6q0
>>83 全員、恋愛要素はあるべきだよね。
天使をミステリーで行くのもいいかもね。
86writer?:2007/09/04(火) 16:45:58.47 ID:W/srWh+w0
今自分が考えてるのが悪魔編とドラゴン編なんだけど
ドラゴンはもちろん悪魔編も恋愛で考えてる
(まぁ、悪魔の方は主従的な感じだけど)
87writer?:2007/09/04(火) 16:50:14.28 ID:W/srWh+w0
>>84
そろそろ考える?
88writer$:2007/09/04(火) 16:51:43.04 ID:190pqcZv0
お待たせしました。少しは話の流れが理解できた、かな……。

私も一緒になって考えてみて良いでしょうか?
89元1:2007/09/04(火) 16:53:20.91 ID:oVdRTV6q0
>>88人数は多い方がいい
キャラクタ設定はまず、先生とか考えてみるか?
90writer?:2007/09/04(火) 16:53:28.34 ID:W/srWh+w0
91writer?:2007/09/04(火) 16:55:40.83 ID:W/srWh+w0
そだね、先生考えようか……
って、まず主人公にシネ?
92元1:2007/09/04(火) 16:57:45.94 ID:oVdRTV6q0
主人公から考えますか。
主人公は、人間は決定なんだけど。
名前どうしようか?
93writer$:2007/09/04(火) 17:03:41.97 ID:190pqcZv0
わかりました。では主人公から……。

・多くのジャンルに対応するために没個性型
・多くのジャンルで存在感を出すために個性的

どっちが良いでしょうね……?
それによって名前も外見も変わってきそう、かな?
94writer?:2007/09/04(火) 17:05:48.79 ID:W/srWh+w0
日本人ぽい名前にする? それとも西洋系にする?
95元1:2007/09/04(火) 17:08:00.28 ID:oVdRTV6q0
覚醒する主人公は面白みがないって意見が初期スレで出たよね?

>>93 どっちでもいいんだけど、ギャルゲ、エロゲの主人公はどちらが多いんだ?
少ない方にしてみる?
96元1:2007/09/04(火) 17:10:20.42 ID:oVdRTV6q0
>>94 主人公に親近感を持たせるなら、日本人ぽい名前。
97writer?:2007/09/04(火) 17:11:26.23 ID:W/srWh+w0
頭の中では、フラフラしてるけど、一本芯が通ってるキャラを連想してる。
そうだな、キャラで例えると銀魂の銀さんみたいな
98ナツ:2007/09/04(火) 17:16:58.53 ID:190pqcZv0
>>95
よく「氾濫している」と言われるのは前者でしょうか。
目が隠れているような?
男性向けのものをあまりプレイしないので詳しくはないですけど。

>>96
和名にする場合、カタカナ表記にしてみてはどうでしょう?
近未来っぽい感じを出したいなら……。

個人的に銀さん好きなので楽しみ。。
99元1:2007/09/04(火) 17:18:30.42 ID:oVdRTV6q0
話をぶった斬って申し訳ないんだが、
主人公が転校してくる。
人間ヒロインが転校してくる。
どっちに決まったんだっけ?
100writer?:2007/09/04(火) 17:19:39.82 ID:W/srWh+w0
一瞬、リクス=ベーオウルフ
等と言う、どっこにでもありそーな適当な名前を思い浮かんだ。
まぁ、一応候補にしてやってくださいw
101元1:2007/09/04(火) 17:21:59.74 ID:oVdRTV6q0
ベーオウルフと聞いてSRWの某主人公を思い浮かべてしまった。
「分の悪い賭けは嫌いじゃないんでな!」
102writer?:2007/09/04(火) 17:23:11.46 ID:W/srWh+w0
>>99
そこもまだ微妙。
特別クラスという設定ならば、もう関係ない気がする。
クラス設立から物語をスタートさせれば
103writer?:2007/09/04(火) 17:25:15.32 ID:W/srWh+w0
名前としては、
『危険を好む一匹狼』
みたいな感じで名付けたw
104writer$:2007/09/04(火) 17:29:49.40 ID:190pqcZv0
特別クラスの人々って、どういう意味合いで「一目置かれて」いるんでしょう?
それによって主人公の設定もいろいろ変わりそうですけれど……。
105writer?:2007/09/04(火) 17:32:17.42 ID:W/srWh+w0
学業で一定の成績を収め、尚かつ
抜きん出ている所が一つあれば……みたいな感じじゃなかったっけ?
元1頼む
106元1:2007/09/04(火) 17:34:05.93 ID:oVdRTV6q0
>>104 父親が軍の最高位とか、すごい金持ちとか、能力が強い等など、
107writer$:2007/09/04(火) 17:37:17.41 ID:190pqcZv0
なるほど……。

主人公をあまり超人またはお坊ちゃまにするとプレイヤーの
人にあまり親近感をもってもらえない気もしますけれど、
その辺りはどうしましょうか……?

・どれもほどほど
・何故か平凡なのに編入
・他
108writer?:2007/09/04(火) 17:37:20.47 ID:W/srWh+w0
もう
>>105+>>106
で、よくね?
109writer?:2007/09/04(火) 17:40:35.36 ID:W/srWh+w0
>>107
成績は普通。
体術・格闘術の成績はかなり優れてる
見たいなかんじかなぁ
110元1:2007/09/04(火) 17:46:07.37 ID:oVdRTV6q0
>>108の案でいいか。
主人公を転校生にして、クラスはどこも満杯で、唯一空きのあるクラスが
特別クラスと思ったが、特別クラスは全学年から集められているという
設定を思い出し、無理だと思ったよ。
111writer$:2007/09/04(火) 17:51:06.38 ID:190pqcZv0
>>109
了解です。それならあまり反感買うことはなさそうですね……。

>>110
本当に優秀、以外の理由で所属となるとしたら……陰謀?
或いはデータ処理のミスで入ってしまって、
正式な受け入れ先が決まるまで仮所属とか。
112元1:2007/09/04(火) 17:57:05.11 ID:oVdRTV6q0
古い話を持ち出すが、

第一部 主人公が特別クラスに入るまで
第二部 各ヒロインルート登場(人間以外)
第三部 各ルートクリア後、人間ルート登場
113元1:2007/09/04(火) 17:58:56.33 ID:oVdRTV6q0
途中で書き込んでしまったが>>112みたいな感じでどうだろうか?
114writer?:2007/09/04(火) 17:59:47.64 ID:W/srWh+w0
>>112
いや、微妙に変わってるしw w w
ま、いいや。
しかしその案で行く場合、第一部はどういう話になるんだ?
115元1:2007/09/04(火) 18:08:27.08 ID:oVdRTV6q0
第一部で主人公と各ヒロインが友達以上、恋人未満な関係になる。
この時の特別クラスはヒロイン達のせいでクラス崩壊。
先生、主人公達の関係に気付き、それを利用しクラスをまともな方向へと
もって行こうと主人公を特別クラスへと編入させる。
ここからが第二部
116writer?:2007/09/04(火) 18:10:58.70 ID:W/srWh+w0
ほうほう
117writer$:2007/09/04(火) 18:11:56.39 ID:190pqcZv0
なるほど
118writer?:2007/09/04(火) 18:20:37.43 ID:W/srWh+w0
最初から惚れてるっつーよりも、
教師サイド、主人公の人望を認める。

放り込むってのは?
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/04(火) 18:21:59.10 ID:190pqcZv0
ん? 1さんが仰っているのってそういうことでは?
120writer?:2007/09/04(火) 18:26:39.40 ID:W/srWh+w0
そうなのか?
文章からヒロインが微妙に惚れてるように見える
121元1:2007/09/04(火) 18:26:52.57 ID:oVdRTV6q0
>>115>>118の事を言っているつもりです
122writer?:2007/09/04(火) 18:27:53.20 ID:W/srWh+w0
あ、まじでか。
すまぬ
123元1:2007/09/04(火) 18:30:58.68 ID:oVdRTV6q0
この話は第一部、第二部、第三部案を採用した場合だけど、これ以外に
主人公が特別クラスに入る何かいい案ある?
124writer$:2007/09/04(火) 18:33:55.03 ID:190pqcZv0
私は>>111に書いたようなものしか……。
けれど1さんの案の方が良さげな気も。
125writer?:2007/09/04(火) 18:36:57.00 ID:W/srWh+w0
特別クラスは実験クラスで、このまま(111)だと解散。
担当教師が最後の賭けで主人公をクラスに放り込む
ってのは?

うん、余りかわらないねorz
126 ◆2d.AlKjN5I :2007/09/04(火) 18:48:38.14 ID:oVdRTV6q0
とりあえずいただきます。
127writer?:2007/09/04(火) 18:49:02.67 ID:W/srWh+w0
よく見たらミスww
111じゃなくて115ベースね
128 ◆2d.AlKjN5I :2007/09/04(火) 18:57:15.98 ID:oVdRTV6q0
みんな優しいですね
129 ◆2d.AlKjN5I :2007/09/04(火) 19:07:31.06 ID:oVdRTV6q0
保守
130 ◆2d.AlKjN5I :2007/09/04(火) 19:17:45.54 ID:oVdRTV6q0
しかし問題ありません
131>>10 program?:2007/09/04(火) 19:18:21.84 ID:jskQUGAw0
ストーリ練ってますね
132writer?:2007/09/04(火) 19:24:03.90 ID:W/srWh+w0
>>131
お、お帰りなさい
133 ◆2d.AlKjN5I :2007/09/04(火) 19:33:07.19 ID:oVdRTV6q0
君のハートをダウンロード☆
134元1:2007/09/04(火) 19:40:14.96 ID:oVdRTV6q0
シナリオについてprogram?の意見を聞きたい
135 ◆2d.AlKjN5I :2007/09/04(火) 19:48:28.73 ID:oVdRTV6q0
次回作にご期待ください
136 ◆2d.AlKjN5I :2007/09/04(火) 19:55:18.67 ID:oVdRTV6q0
次に鍋を用意します
137元1:2007/09/04(火) 19:56:57.89 ID:oVdRTV6q0
皆飯時なのかな?
138 ◆2d.AlKjN5I :2007/09/04(火) 20:05:38.31 ID:oVdRTV6q0
まず、服を脱ぎます。
139 ◆2d.AlKjN5I :2007/09/04(火) 20:12:28.50 ID:oVdRTV6q0
ところてんを入れてろてんぶろにします
140 ◆2d.AlKjN5I :2007/09/04(火) 20:22:45.31 ID:oVdRTV6q0
とりあえずいただきます。
141 ◆2d.AlKjN5I :2007/09/04(火) 20:31:18.70 ID:oVdRTV6q0
じゃん!けん!ぽん! ドゥフフウフフフフフ
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/04(火) 20:43:57.35 ID:kmOoV8SBO
保守
143writer?:2007/09/04(火) 20:48:01.43 ID:W/srWh+w0
とりあえず復活
すまんな落ちてて
144元1:2007/09/04(火) 20:51:16.84 ID:kmOoV8SBO
10時まで書き込み出来ないので保守は頼んだ
145writer?:2007/09/04(火) 20:57:28.02 ID:W/srWh+w0
誰かが自動保守かけてくれてるので大丈夫かと
146元1:2007/09/04(火) 21:01:40.74 ID:kmOoV8SBO
それ自分
自宅外のパソコンからしていて今帰宅中
147writer?:2007/09/04(火) 21:05:19.38 ID:W/srWh+w0
あ〜、なるほど。
まぁ、がんばるわ
148writer?:2007/09/04(火) 21:14:51.46 ID:W/srWh+w0
ほしゅ
149writer?:2007/09/04(火) 21:24:15.18 ID:W/srWh+w0
ほしゅ
150元1:2007/09/04(火) 21:40:27.68 ID:eGafHVv20
戻ってきました
151元1:2007/09/04(火) 21:44:50.16 ID:eGafHVv20
スタッフさんいらっしゃいますか?
152writer?:2007/09/04(火) 21:47:17.92 ID:W/srWh+w0
ほしゅ
153writer?:2007/09/04(火) 21:48:11.70 ID:W/srWh+w0
います〜。
154元1:2007/09/04(火) 21:51:37.02 ID:eGafHVv20
writer?さん以外はいないようですね。
特別クラスについて話し合いますか?
155writer?:2007/09/04(火) 21:54:28.04 ID:W/srWh+w0
そですな。
とりあえずクラス人数は5種族×2の10人でおk?
156元1:2007/09/04(火) 21:57:02.68 ID:eGafHVv20
10人でおk。
主人公が特別クラスに入るため、
それまでいた人間男は、無理やり転校させられる。
転校させられる理由:同じ学園にいたら何かと気まずいでしょ。
157writer?:2007/09/04(火) 22:00:11.25 ID:W/srWh+w0
いや、そいつが卒業した
or
真相に気がついて消される、拉致監禁される

失踪扱い
158writer?:2007/09/04(火) 22:00:59.36 ID:W/srWh+w0
ってのはどうよ?
159元1:2007/09/04(火) 22:02:50.51 ID:eGafHVv20
真相に気がついて消される、拉致監禁される

消えた人間男、主人公の昔ながらの親友。
主人公が特別クラスに入ったのも真相を知るため。
160writer?:2007/09/04(火) 22:05:41.61 ID:W/srWh+w0
お、それもありか。
いや、でもそうすると、人間以外のキャラのエンディングが微妙になるな
(少なくとも、俺にはいい案が出ない)

だから、普通にそこは抜け出したとかそういう扱いでいいんじゃないかな?
(もちろんそう思われてるだけ)
161元1:2007/09/04(火) 22:08:16.74 ID:eGafHVv20
消えた人間男、主人公の昔ながらの親友。
主人公が特別クラスに入ったのも真相を知るため

これは無しにしますか。
162writer?:2007/09/04(火) 22:10:40.85 ID:W/srWh+w0
うん。
今思いついたのは、元々いた人間の男女二人が両方いなくなって、
主人公と人間ヒロインがクラスに編入されることになったとか
163元1:2007/09/04(火) 22:14:19.22 ID:eGafHVv20
>>162

その発想はなかったは。いなくなる理由をどうしよう。
最上級生の進学組だからとしたらどうだろう。
この二人がこのクラスのまとめ役で今までは何とかまとまっていたが、
二人がいなくなったので、崩壊が始まった。
164writer?:2007/09/04(火) 22:16:26.40 ID:W/srWh+w0
この二人がこのクラスのまとめ役で今までは何とかまとまっていたが、
二人がいなくなったので、崩壊が始まった。

真相をしってしまって口封じ

で、どうよ?
165元1:2007/09/04(火) 22:22:43.04 ID:eGafHVv20
>>164の案で行きましょう。

特別クラスで、人間二人がいなくなった理由はこれでおk。
崩壊が始まったから、崩壊を止めるために主人公編入。
ヒロインは親が軍人で、多種族と馴れ合おうとしないために、
この事で問題(いじめ)が起きては困るので、特別クラスに編入。
各ヒロインが特別クラスにいる理由はどうしよう?
166writer?:2007/09/04(火) 22:29:35.16 ID:W/srWh+w0
普通に優秀だからでよくね?
エルフは魔法
ドラゴンは主人公と同じく個人の戦闘力が高い。(基本値は主人公より高くしよう。バカ設定だし)
天使は学業と……意外に機械に強い
悪魔は……総合的な戦闘力及びコンピューター関連

みたいな
167元1:2007/09/04(火) 22:32:52.68 ID:eGafHVv20
各ヒロイン普通に優秀でいいか。
特別クラスにいる理由は決まったな。
各ヒロイン全員同級生にする?
自分は先輩、後輩を入れたいんだけど
168writer?:2007/09/04(火) 22:34:39.86 ID:W/srWh+w0
>>167
それはありだと思う。

エルフ=先輩
天使=後輩
悪魔=同級生
ドラゴン=同級生
人間=後輩or同級生

元1の案は?
169元1
エルフ=同級生(だがしかし年上)
天使=同級生
悪魔=後輩
ドラゴン=先輩
人間=同級生

今考えた