小金井市緑町の猫、助けて!

このエントリーをはてなブックマークに追加
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/05(日) 00:47:26.96 ID:9vPObWs3O
地元のケーブルテレビとかに連絡しる。
60下水猫:2007/08/05(日) 00:47:52.12 ID:jO20wTGs0
10cmぐらいの幅の隙間が空いているごみよけの柵なので、
 その隙間から落ちたのではないかと思います。
猫の居るところと、その川の表層?の地上部に水は無く今は乾いた土です。
 雨になると川になる。
猫の居るところの少しずれた奥には水の貯まった段があります。
 しかし猫が水を飲めている可能性は低いかも。
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/05(日) 00:49:59.56 ID:6Bk+sC0M0
>>60
五月蝿そうな動物愛護団体を巻き込んで
役所に圧力かけるしかねーなこりゃ
早くやらんと結構ヤバそうな事態じゃん
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/05(日) 00:50:01.13 ID:YDGv5n3YO
難しい・・・
消防も無理
マスコミも美味いネタにしか食いつかないし・・・
人を集めて騒ぎにして呼び掛けるか・・
難しいね、ほんと
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/05(日) 00:51:50.95 ID:sc4DlQZV0
>>60
だから、自分が凸して、ぬこ救出作戦じゃなく
下水猫救出作戦にしたらいいだろって話
猫はついでに助けられるだろ
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/05(日) 00:53:24.40 ID:haUhDqssO
ヤクソが開くまでその10aの隙間から水と餌やれねえか?
空容器を紐でつるすなりして入れて、紐を伝わせて水を容器に投下。
餌はなげいれかな?
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/05(日) 00:55:09.81 ID:HeLxDdEeO
近いな……明日行ってみるか
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/05(日) 00:55:09.91 ID:V5ufJbcC0
昔小金井緑町に住んでたおれが来ましたよ。

どの辺り?
67下水猫:2007/08/05(日) 00:55:31.15 ID:jO20wTGs0
騒ぎにするしかないですかね?
動物愛護団体もHP探しましたが救助じゃなく、
里親や避妊手術、動物実験禁止なんかで 助け出します。
みたいなのは見つけられなかったんですが。
書き込みした方がいいですかね?
 市長へのEメールなんてのも市役所HPにあって書いても
いったいいつ読むんだろうなんて思ってしまいます。
68下水猫:2007/08/05(日) 00:57:00.02 ID:jO20wTGs0
餌やり、水やり、は考えてます。
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/05(日) 00:58:09.67 ID:6Bk+sC0M0
>>67
書き込む方がいいと思う。それで、死なせたら役所の怠慢だとか
そういう形に持ってかせるのが一番いいと思う
市長ねぇ・・・市長選の時になら我先にと候補者皆自らやりそうな勢いだが
今はかなり厳しいだろうね
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/05(日) 00:59:29.08 ID:YDGv5n3YO
猫好きの人は沢山いるから、助けてくれそうなとこに片っ端から連絡したら?
下水猫さんは凸できないみたいだし・・・

何もできないのがほんとに歯痒い
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/05(日) 01:02:31.29 ID:8Tf1Lv7ZO


下水猫氏はなぜ凸できないんだ?
人に任せすぎに見えて仕方がないんだが…
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/05(日) 01:10:09.21 ID:RrXKWFxk0
関東は遠すぎるwwwwwヾ(´・ω・)ノ゛クルクル
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/05(日) 01:10:26.63 ID:YDGv5n3YO
あげ
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/05(日) 01:11:45.15 ID:Vx9g810V0
 取り敢えず2日は持たせるためにカリカリ君をマンホールの穴から投入。
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/05(日) 01:12:20.10 ID:6Bk+sC0M0
もっと詳しい状況説明と場所案内とが
あればオレが凸ってもいい
ぬこが餓死するかもしれないのを
そのまま放ってはおけん
76下水猫:2007/08/05(日) 01:13:50.83 ID:jO20wTGs0
もう一度説明。110番はしました、立ち会いました、救助失敗しました。
その時消防の方と水道局の連絡、相談は警察の方がしました。
その後水道局で結果ダメだって携帯の方に警察の連絡が来て言われました。
一個人の体力、道具じゃ無理です。
仮に分解や破壊できても罪に成ります、弁償問題になります。
この事は警官の人も言ってました。 
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/05(日) 01:14:43.11 ID:VQwQCujRO
警察ワロタwwwwww

最萌で俺たちの力見せてやろうぜwwwwwwwww
http://same.u.la/test/r.so/wwwww.2ch.net/news4vip/1186242961/l10
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/05(日) 01:15:49.77 ID:MTC6OGCS0
今来たなんだが、なんか大変なことになってるなぁ・・
できたら簡単な絵か図でどうなってるのか説明してほしい。
底までどれくらいの高さがあるか知りたい あと、穴の幅

あと シーチキン(出来たらノンオイル)を用意しる
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/05(日) 01:16:49.32 ID:xenHooCq0
ちゃりこげばいける距離だw
だが、断る!
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/05(日) 01:17:03.31 ID:YDGv5n3YO
地上から猫は見えますか?
声が聞こえるだけですか?
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/05(日) 01:17:18.92 ID:FoF8zCb5O
携帯から検索したからあんまりよくわからないけど
「ペットレスキュー」と検索したらペット探偵専門の会社がでてきた
無料で相談に乗ってくれるそうだから 電話してみたらどうかな…
82下水猫:2007/08/05(日) 01:20:21.91 ID:jO20wTGs0
マンホールの蓋が開くなら猫の所にまで行けそうなんですが!
その蓋が警察曰く私達じゃ開けられないとの事です。(それで側面の柵)
 (マンホールの方は連絡してみるとの事で、のち水道局がそれでだめ出し)
消防か水道局に開ける道具ぐらい何とか探せばあるだろうに猫の為には
 出来ないって言われた感じです。
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/05(日) 01:22:25.57 ID:MTC6OGCS0
泣き声はどっからしてるんだ?
そこまで猫を餌で誘導できたら助けられないかな。
隙間から落ちたってことは子猫だろうし・・・隙間から助けだせないか?
構造を図で描いてうpしてくれ
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/05(日) 01:24:06.43 ID:bcOLJu5k0
マンホールって先がL字の折れない金属の棒があれば梃の原理で簡単に開いたと思うんだが
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/05(日) 01:28:43.03 ID:YDGv5n3YO
突発オフ板とか地域板にスレ立ててみる?
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/05(日) 01:31:51.18 ID:FoF8zCb5O
多摩地区の漏水事故など24時間対応ナビダイヤル
0570-091101

固定電話じゃなきゃだめかな
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/05(日) 01:32:22.03 ID:IbEaqmU60
>>84
シャッターの棒みたいのが2本あれば開くかなと俺も思ってた
ま、差込口の形状にもよるんだろうけど
88下水猫:2007/08/05(日) 01:32:22.18 ID:jO20wTGs0
すいません図が上手く書けません。誰か現場見て変わりに説明して欲しい。

警官曰くあんまり開けないマンホールは開きづらいとの事。
警官曰く消防の消火栓の開けるのとマンホールでは違いがあり
    上手く開かないとの事。

猫の大きさはあまり猫に詳しくはないので判りませんが、
子猫ではなくそんなに大きくも無いと言う若い猫? 黒猫
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/05(日) 01:45:04.69 ID:YDGv5n3YO
>>88
開けようとしてみた?
見た目では開きそう?
90下水猫:2007/08/05(日) 01:51:56.03 ID:jO20wTGs0
警官呼ぶ前に昨日の早朝金網乗り越えて下見はしました。
側面ボルトの所は個人では無理。
夕方にマンホールも警官とこじ開ける感じでやって
小さな鉄の棒みたいのが曲がってしまいやはり無理でした。
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/05(日) 01:55:08.78 ID:MTC6OGCS0
うまくなくていいから・・大体の高さとか断面が知りたい
聞きたかったのは、マンホールの方じゃなくて、猫が落ちたと思われる10cmくらいの隙間の構図
すぐ下に猫がいるのか、それとも、2段になってて上からみえないのかどうか知りたい。
たとえば、上から水とか流して猫のいる所までとどくなら、ボトル1個分くらい水流せば、水あがられるんじゃないかなって思っただけ。
餌だって流し込められないかな。

描きにくかったらえちゃっとで教えて↓ 
http://www.takamin.com/oekakichat/user/oekakichat3.php?userid=27725
92下水猫:2007/08/05(日) 02:06:19.15 ID:jO20wTGs0
川は道路より下にあります。便宜上川の右半分が上、左半分が下とします。
 上と下との段差(中央の差)は3mぐらい。
川中心部から下側(左の)川の側面(道路)まで斜めに鉄の柵が覆ってます。
 (この柵の幅が10cmぐらい)この斜めの柵はは20mぐらい続きます。
この斜めの柵の下。道路から川まで(右半分)2m+(落差)3m の
 道路より5mぐらい下にいます。 角度によりなかなか見えないですが
声は夜や早朝に響きます。 今日で3晩目。
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/05(日) 02:14:26.31 ID:9vPObWs3O
>>92 もう少ししたら夜が明けるから、写メ撮ってこれないん?
94下水猫:2007/08/05(日) 02:15:46.92 ID:jO20wTGs0
絵チャットでなく ヱちゃ ^^; 

 少し寝ます。 また、朝見に来ますね。

 助言くれた方ありがとうございました。

 ペットレスキューは探偵で犬猫探しの様です。
 都の水道局は犬猫でゃ出動しません。 

 がち金あれば下水工事の工務店でも雇うか ^^b 

 お休みなさい。
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/05(日) 02:22:08.18 ID:8Tf1Lv7ZO
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/05(日) 02:29:23.62 ID:jM1h/4SAO
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/05(日) 02:31:03.39 ID:8Tf1Lv7ZO
書くだけ書いて
何をどうしたかったんだろ…
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/05(日) 02:35:56.94 ID:FoF8zCb5O
自分なら取り敢えず電話で連絡しまくる

押しの強いオバチャンだからね
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/05(日) 02:36:38.50 ID:jM1h/4SAO
とりあえず
助かってほしいよね。
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/05(日) 02:40:11.54 ID:FoF8zCb5O
うん 助かってほしい
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/05(日) 02:44:16.63 ID:8Tf1Lv7ZO
猫は助かってほしいが…



なんかモヤモヤモヤモヤ…
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/05(日) 02:46:55.26 ID:jM1h/4SAO
気になって眠れない…
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/05(日) 02:52:34.15 ID:aPQcotwN0
消防はほぼ100%といっていいほど動けないな
警察から消防に連絡したとしたら、マンホールを壊すしかないって方向になってるはずだからなぁ><
アメリカと違って公共のものを壊すのにはかなりの制限かかってくるからなぁ・・・

市役所から消防にGOサインが出れば話は別だが・・・
それよかだったらマンホール以外のルートの救助方法見つけたほうがいい希ガス

ちなみに消防に錆びてんのか、溶接してんのかわからんがそういうのねじをはずす資機材普通ないはずorz
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/05(日) 03:03:22.88 ID:jM1h/4SAO
下水猫の連絡待ちだな
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/05(日) 03:03:26.18 ID:MTC6OGCS0
ttp://cgi2.coara.or.jp/~negichan/imgloda/src/img1503.jpg
>>94 情報サンクス
こんな感じなのかなぁ・・・

川の鉄サクのとぎれたとこから入って下水を20mホフク前進して・・・・ムリぽ

なんとか餌と水くらいあげられるといいけど・・・シーチキンをドロドロにして流し込むとか
川ってことは飲める水は下にたまってるのかも・・
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/05(日) 03:06:40.61 ID:jM1h/4SAO
絵うま(@□@)
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/05(日) 03:08:03.84 ID:2+xGCjs30
子供とかに拾ってきてもらうのは駄目なのかな?
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
死死死死死 バカ猫ぶっ殺せ! 16
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/cat/1183272639/