憲法9条は絶対守るべきなんだぜ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
前スレ1000wwww

1000 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/31(火) 15:00:58.69 ID:emzTzaLw0
1000なら憲法改正、日本軍復活
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:03:49.88 ID:cam0MZgN0
 
フーン     ( ´_ゝ`)\
   〔 ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〕
 =  └◎――――――◎┘
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:03:55.05 ID:1LsMApxd0
やたー!
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:04:18.00 ID:FbsmCHftO
まさかの次スレwwwww
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:04:17.61 ID:jg38Z1gH0
憲←これ何て読むの?
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:05:11.37 ID:dZLD6xqa0
>>5
のり
7厨房@一年 ◆N5ScBdcik2 :2007/07/31(火) 15:05:27.61 ID:2oqwMOnp0
このスレはわしが育てた
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:05:38.86 ID:UAXR4AxT0
デメリットが大きい
ノーマークの国や内乱とかで一気に政局が変わった国に対し自衛力を持たないのが大きいし、
色んな国と仲良くするってことは各国の思惑に絡められやすい
もちろん敵の敵と結ばなければいけないし、そうなると両者の思惑の調和が出来ない場合破綻する

ついでに言えば金もかかるしいろいろ困る

追記すると、金だけで友好国にするのは難しい
必要なのは信頼、もう少し噛み砕いて言えば利害関係
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:05:42.06 ID:emzTzaLw0
2スレ目突入かよwwwwお前らどんだけwwwwww
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:06:18.57 ID:29AqbUph0
996 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/31(火) 15:00:31.33 ID:Jlbwx8/a0
>>992
イデオロギー抜きで行う。

これが考えたけど意味がわからなかった
誰か説明して
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:06:20.58 ID:PCFOHiTN0
日本って9条の中身知らないけど守らなきゃいけないよなって言ってるアホ結構いる気がする
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:07:00.05 ID:clgjg71E0
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | ちょ、ちょーとまって!!!今>>7が何か言ったから静かにして!!
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y──────────────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:07:22.74 ID:dZLD6xqa0
>>10
そのまま、政治思想抜きに純然たるシステムの一環として行う、
ってことじゃね?
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:08:14.40 ID:1LsMApxd0
お隣に日本を明らかに敵視している国がある限りはイデオロギー抜きでやったって無駄だよ
何千億円も送って「評価する。」だけだぞ
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:08:57.68 ID:Jlbwx8/a0
www.team-nippon.com/spa_up/07.0612_B.html
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:09:35.60 ID:DfhSW8Xr0
それよりもおっぱいの球状を守るためにどうすればいいか考えようぜ
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:09:44.45 ID:Jlbwx8/a0
www.team-nippon.com/spa_up/07.0612_A.html
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:09:58.40 ID:29AqbUph0
>>13
なるほど
というかなんで日本がそんなことしなきゃいけねーんだよ
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:10:05.28 ID:HSE5psgM0
イエデオロギー抜きの政治なんて存在しない
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:10:59.27 ID:DfhSW8Xr0
それよりイデオロギーたんでヌこうぜ
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:11:15.08 ID:UAXR4AxT0
>>18
客観的に考えて新興国でもあるまいし、
既に色々しがらみ抱えてる上に国境は海で一番人がいる陸軍が割と少なくてすむ日本が
そんなシステム向いてるか向いてないかで考えたらどう考えても向いてない
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:11:17.08 ID:FbsmCHftO
寝る前にブラをするのかしないのか
おっぱいにとってどっちがいいんだろう
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:11:52.29 ID:dZLD6xqa0
>>16
胸の前で合掌し、両手を交互に押し合う運動を継続して行う。

>>18
ぼくにきかないでくだしあ><;
金で平和を買うなんて最低だし、不可能だと思うけどね。
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:12:28.45 ID:+TMHaA8A0
9条を守り続けてると今後日本が追い詰められていくだろうアジアの覇者となった中国に
そうなったとき日本人はナチスが出てきたドイツのように反動で軍国化することは十分ありえると思うが・・・
今のうちにまともな国になっておくべきだろ・・・今ならまだコントロールできる
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:12:57.17 ID:dZLD6xqa0
>>22
そりゃしたほうがいいだろう。
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:13:54.30 ID:1LsMApxd0
でも護憲派の人らは金で平和を買うことをよしとしてるってことだよな。
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:13:58.63 ID:HSE5psgM0
極端な平和主義→反動で極端な軍国主義→反動で極端な平和主義
日本の歴史はマジでこの繰り返し
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:14:54.18 ID:Jlbwx8/a0
>>18
じゃぁ世界から孤立、又は意見する力を失うほうで
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:16:34.59 ID:dZLD6xqa0
>>26
良くさ、「誠意見せてくださいよ〜」(ペリーじゃなく)とか言うやついるじゃん。
要するに金出せってことなんだけど、同じような思考なんじゃなかろうか。
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:17:04.01 ID:29AqbUph0
>>27
別に軍国主義にもどそうとして9条改正しようとしてるわけじゃないだろう
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:17:35.51 ID:HVwW9v/70
>>29
ねぇ〜〜もぅいいじゃない開国ぅ〜
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:17:51.44 ID:k2N37pZV0
>>24
そうならないように9条を守るんだよ
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:18:07.88 ID:1LsMApxd0
>>32
テラ矛盾wwwwww
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:18:23.78 ID:29AqbUph0
>>28
9条改正という選択肢はないのか?
35放屁伯爵 ◆HOUHIng66U :2007/07/31(火) 15:19:06.43 ID:vDQEQwTmO
まーだやってんのか
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:19:22.63 ID:Jlbwx8/a0
>>34
改正して何するのかによる
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:19:57.55 ID:emzTzaLw0
まぁ、童貞は守るべきだよね。童貞は。
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:19:57.76 ID:DfhSW8Xr0
>>22
形を守るためだけならしたほうがいいが、快適な睡眠が得られず
老化が促進する可能性もある。
ヌーブラ系でいけないだろうか。

>>23
それは確かに効果あるのか?
いわゆる芸能人とかで50過ぎててもたれてないプロポーションの人はどうしてるのだろう?
陽炎お銀の人とか。
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:20:05.16 ID:dZLD6xqa0
>>32
ヒトラーはワイマール体制下でその力を増して行ったんだよ。
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:20:41.59 ID:HSE5psgM0
>>30
今のうちにバランス取るために憲法改正するのは良いよ
でも日本の歴史法則通りにいくとギリギリまで憲法守って危機が目の前に迫ったときに爆発しちゃうの
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:20:54.67 ID:FbsmCHftO
逆に九条を改正するならどう改正するんだろう
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:21:14.43 ID:H51VnznL0
9条そのままでもいいから核武装しようぜ
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:21:32.06 ID:HVwW9v/70
>>38
そもそもノーブラで寝ると形崩れするものなのか
これを知りたい。
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:21:42.06 ID:H51VnznL0
>>41
2項削除
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:22:14.38 ID:HSE5psgM0
>>41
改憲派でも専守防衛か、海外派遣も認めるかで分かれると思う
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:22:20.16 ID:k2N37pZV0
>>39
ワイマール憲法では侵略戦争禁止されてなかったしな
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:22:27.99 ID:3EkyAVl2O
今日憲法のテストで落ちた俺がきました
憲法9条は改正するべき。つか自衛隊の存在が矛盾しすぎ。
軍隊にしてもっと矛盾のないものにするべき。
中国に韓国に北朝鮮なんて危ない国しかないし
非核三原則だって日本だけでは…
でもこれは変えたらいかんなぁ
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:22:32.88 ID:sIVKxozz0
日本国憲法第九条
1.日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
2.前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:22:46.66 ID:29AqbUph0
自国民をろくに守る力もない国は国としてどうなんだろうか
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:23:23.74 ID:H51VnznL0
日本は昔から我慢して我慢して限界まできたらブチっと切れるタイプ
それは昔の話で今は我慢して我慢して限界まできたら加害者に手を出さずそのまま自殺ってパターン
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:23:26.80 ID:k2N37pZV0
>>48
改正しなくたって解釈上核兵器も保有できるんだぜ
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:23:33.26 ID:Ef3XxOkP0
イーデーオン!イーデーオン!
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:24:28.11 ID:DfhSW8Xr0
>>43
確かに。
年をとるにつれ肌の弾力が低くなっている気がする。
これは指で押してみて、元に戻るまでの時間で大体わかるし
腎臓などをいためているときなどは、むくれてそれが顕著だ。

逆に考えれば、全体的に老化の防止を心がける生活をすれば
おっぱいは型崩れしにくいのではないだろうか?
それならば、ノーブラで寝ても形がくずれても元に戻る力が働くかもしれない。
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:24:30.92 ID:dZLD6xqa0
>>38
ヌーブラ系は良い選択肢だと思う。

うーん、学術的にはどうなんだろうねー。
垂れていない爆乳を持った女性のオヌヌメ運動だったというだけなんで。

>>41
本来そこから論じ始めるべきだと思う。
色んな改正案を提示し合った上で、コレだというものがあれば改正。
無ければ現状維持ってことで。
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:24:41.99 ID:BaocyeAe0
ヒント:憲法改正はアメリカの要求
56スカッシュ ◆wachuo2522 :2007/07/31(火) 15:24:54.80 ID:qJ/E/K3c0
>>123( ゚д゚)ウッウー >>123( ゚д゚)ウッウー >>123( ゚д゚)ウッウー>>123 ( ゚д゚)ウッウー
議論しないならいなくなれ、議論にいらない存続論者( ゚д゚)ウッウー
毎度毎度中傷してバカじゃない?存続論者はもう議論なんかいいから自分を満足させたいだけか ( ゚д゚)ウッウー
おまえが言えば言うほどその汚さで存続論者はいなくなる( ゚д゚)ウッウー
おまえのせいだよ ( ゚д゚)ウッウー  ( ゚д゚)ウッウー
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:26:09.32 ID:UAXR4AxT0
ワイマール憲法下で、って例えはおかしくないか
押し付けられてるわけでもないし守らないで他国領内で戦車やらなにやらの訓練したり
民間輸送機だって主張して戦闘機飛ばすのは想定しないだろ普通w
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:27:22.01 ID:dZLD6xqa0
>>46
そんなのは当時どこでも同じ。
ところがドイツは不戦条約に署名してる。
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:27:28.67 ID:sIVKxozz0
自民党新憲法草案
1.日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
2.我が国の平和と独立並びに国及び国民の安全を確保するため、内閣総理大臣を最高指揮権者とする自衛軍を保持する。
(以下略)
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:27:52.52 ID:Jlbwx8/a0
自分の国は自分で守る。
自衛隊を軍隊にして自国での国防を。

国家予算80兆円の内、30兆円を軍事費に回せば達成できるらしいぞ!!!
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:29:14.35 ID:HSE5psgM0
安全保障に理想や理念の入り込む余地はない
何故なら直接国民の生命に関わる問題だから
人の命が関わる問題は現実的に考えなければならない
そこに理想やら理念を持ち込む輩は血も涙もない冷血漢と言わざるを得ない
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:29:36.23 ID:j/OCAQBCO
>>54
ノーブラはすげー萌えるから
ブラ無くても垂れを防ぐ技術を今すぐ開発すべきだ
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:29:49.00 ID:k2N37pZV0
>>58
じゃあワイマール体制化でヒトラー云々の話は日本にはまったく当てはまらないだろ・・・
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:30:34.06 ID:dZLD6xqa0
>>57
ちょっと誤解を招く例えだったな。
当時最も民主的である、と評されていたワイマール憲法の下で
ヒチラーという独裁者が全体主義体制を構築するに至った、という意味での例え。
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:30:35.53 ID:Ef3XxOkP0
憲法9条が戦争放棄の条文だからややこしいんだ
だからここは発想の転換で憲法改正ではなく憲法追加をすべきだ
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:30:40.19 ID:4wz0ak/1O
正直、9条なんて変えるべき
北朝鮮に仁王立ちでやられなくないし
ないと思うけど徴兵制だってしょうがない
日本のために頑張りたい
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:31:28.87 ID:HVwW9v/70
>>53
人体に継続して力がかかると変形することもあるのは確か。
(首長族とか耳に重いピアスしてる部族を見れば分かる)
だから立っている時間が多い起きている間はブラをするのはよい選択であろう。

だが、寝ているときは型崩れを起こすような方向(立ったときの下)にあまり重力は働かない。
もちろん横やおっぱいに対して垂直に働く力はあるが、
果たして快適な睡眠(→健康、肌のハリにつながる)と天秤にかけたとき
微妙な型崩れの可能性はそれほど意味を持つものだろうか?
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:32:06.14 ID:dZLD6xqa0
>>63
そりゃ例え話だからな。
そっくりそのまま当てはめることなんかできないよ。
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:32:39.80 ID:Jlbwx8/a0
>>66
徴兵制しても20億だそうですが・・・
しかも徴兵制に必要な老後福祉保障の充実も出来ないとききますが・・・
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:32:39.73 ID:jqVNtyq40
>>66
じゃあ自衛隊に志願しよう
地共にレッツゴー
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:33:11.68 ID:k2N37pZV0
>>64
民主的って言葉にだまされてない?
ワイマール憲法下のドイツの裁判所には違憲審査権がなかったから
民主的な憲法っつったって実質それを強制する力がなかったんだけどな
つまり憲法に違反しても野放し状態
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:33:28.55 ID:GEzjx/YB0
9条なんていらねー
9条あっても攻められたらバカみてー
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:33:29.30 ID:Jlbwx8/a0
つうかやっすいブラフィットしなさ杉
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:33:35.36 ID:dZLD6xqa0
>>67
仰向けに寝てるとき、オパーイはそれぞれ左右に引っ張られている。
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:33:47.75 ID:sPU3nfHw0
>>60
国家予算80兆円のうち、利息含めた借金の返済に毎年20−25兆円ぐらい払ってるんだってよ。
税収が50兆円行かないぐらいだろ。約半分借金に回してて一向に借金減ってない状況でそんなことしてる場合じゃないんじゃね
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:33:50.89 ID:HSE5psgM0
>>66
改正しても徴兵制復活なんてあり得ないから自衛隊に志願しろ
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:34:03.28 ID:k2N37pZV0
>>68
ヒント:ワイマール憲法には違憲審査権がない
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:34:05.63 ID:Ef3XxOkP0
徴兵よりも職業軍人育成のがよっぽど効果があるとかなんとかとWikiPediaで見たような見ていないような
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:35:19.11 ID:FbsmCHftO


俯せ状態でおっぱいのとこだけくり抜いて宙ぶらりんにするベッドなんか
どうよ
重力の力でバストアップ作戦
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:36:35.94 ID:HSE5psgM0
>>75
>>60はネタだぞww
30兆円てwww大陸制覇でもするつもりかww
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:36:41.89 ID:Ef3XxOkP0
>>79
ヒント:無駄に引っ張られて垂れる。しかも肌の張りがなくなってくると皮が余る
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:36:50.97 ID:dZLD6xqa0
>>71
同じこと。
憲法9条に罰則規定なんか無い。
明日竹島に訓練名目で爆弾ぶちまけたって、憲法上は何の問題も無い。
尖閣や北方にしても同じ。
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:37:08.72 ID:Jlbwx8/a0
>>75
その通りじゃね?
生活水準を50パーに下げると可能らしいぞ。

すっげぇ現実的な意見でしょ?軍備厨の皆さん
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:38:11.56 ID:BaocyeAe0
ヒント:日本に侵略可能な軍隊を持つ国はアメリカぐらい
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:38:54.15 ID:k2N37pZV0
>>82
え、それマジで言ってんの?
違憲審査権でググってみな
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:39:07.07 ID:UAXR4AxT0
>>78
全員徴兵した方が効果はあがる
が、コストが天文学的数字になる
一人お給料月10万を3ヶ月というありえない数字でも
給料と食費だけで3兆いくとか
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:39:17.41 ID:HSE5psgM0
>>83
30兆円を真面目に言ってるんだとしたら病院言った方が良いよ
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:39:23.26 ID:Jlbwx8/a0
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:39:24.64 ID:DfhSW8Xr0
>>67
寝姿と重力に問題があるとしたら>無重力睡眠機器はどうか。
技術・予算面で問題があるが・・・

>>79
下にたれる気がする・・・
穴の中に生理食塩水が満たされてたら、ある意味やさしいかも?
重力と浮力で固定する感じ?
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:39:36.82 ID:Ef3XxOkP0
>>84
良く分からないんだがミサイルを迎撃する防衛兵器って命中率どんなもんなん?
例えば水爆的なもんを投下されたら日本終わらね?いや、知識無いから当て推量に聞いているだけな
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:39:44.48 ID:emzTzaLw0
自衛隊なんて所詮張子の虎なんだよなー…
襲ってこない虎に恐怖なんて感じるわけないわけで。
それが弱腰外交の最大の理由
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:40:21.91 ID:ifMzwqEO0
地球があぶなーい
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:40:23.57 ID:Ef3XxOkP0
>>86
徴兵って給料出るのかよ
義務化して給料0にすりゃよくね?
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:41:33.97 ID:jqVNtyq40
>>90
水爆が落ちたって政治家が生き残ればこの国の勝ちさね
それに9割方訓練で落としてるから大丈夫さ
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:41:46.75 ID:UAXR4AxT0
>>93
良心的兵役拒否つけたら誰も来なくなるぞw
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:42:49.71 ID:HSE5psgM0
>>88
田中康夫wwwwwwwwwwwwwwwwww
国民皆兵でコストカットとかwwwwwwwwww
突っ込み所満載すぎwwwwwwwwwwwどこの雑誌だよwwwwwwwwww
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:43:42.60 ID:Jlbwx8/a0
>>96
んじゃ訂正してね
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:44:05.89 ID:UAXR4AxT0
>>88
田中ちゃんこんなアホだったのかwwwwwww
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:44:27.93 ID:1LsMApxd0
>>88
アメリカが人口3億で軍が140万人なんだから
日本は人口1億2000万、これから減るし1億と見ても比率でいえば50万人ぐらいで十分だろ
そもそも陸軍が少なくてすむからもっと少なくなる
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:44:32.32 ID:sPU3nfHw0
水爆落としたら落とした方の国も終わるよ
終わらせなければ地球が終わる
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:45:12.04 ID:HVwW9v/70
>>89
無重力は難しいが
円筒形の筒の中で外側を向いて回転するようにしたらどうだろうか。
遠心力でおっぱいを垂直方向にごく弱く引っ張るようにすれば
下、横、垂直方向いかなる方向への垂れも防げると思う。
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:45:18.57 ID:HSE5psgM0
>>97
そもそも前提がおかしい。アメリカとの同盟解消はあり得ないからな^^
たった一国で仮想敵国と戦争するなら確かに必要かもね
だが国際政治のは同盟国ってものがあるんだよ。知ってた?
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:45:43.02 ID:BaocyeAe0
>>90
ヒント:水爆など大規模な核爆発をおこす兵器は戦争に使用されない
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:46:55.30 ID:DfhSW8Xr0
昨今ではたれないという価値から、貧乳の評価が上がっている。
そこから派生してつるぺったんという、幼女嗜好まで飲み込み
おっぱいの評価を一新してしまうほどである。

また、阿部主義が蔓延し、おっぱいの持つ母性、女性、宇宙を真っ向から
否定する風潮があることも否めない。

おっぱいの価値を見つめなおし、死後母なる大地に還るように、おっぱいへの
回帰を結実するためには、女性だけでなく、男性も彼女たちのおっぱいの球状を
維持するためにできることはないだろうか?
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:47:10.84 ID:Ef3XxOkP0
>>95
ほら、そこは緊急自体とか勅令とか意味分からないこと言って世の爺婆どもを扇動して若者を
強制的に集めれば良いのさ

うひゃひゃひゃひゃもう適当
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:47:23.48 ID:HSE5psgM0
だいたい現代戦はコンパクトで洗練された機動性のある軍隊が求められるのに
なんでわざわざ徴兵して旧時代の軍隊に先祖帰りする必要があるのか
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:47:23.85 ID:UAXR4AxT0
>>97
物件費も増える
かといって現職自衛官も維持しなきゃいけない
んで徴兵で3年雇うと少なめに見積もって300万人の人件費・宿舎・福祉etc
どうやってもコストカットにはなるわけがない
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:47:50.72 ID:dZLD6xqa0
>>85
違憲審査権というものを理解していないようだけど、
事前に何は合憲何は違憲なんて判定はできないのよ。
爆弾ぶちまけた後で、あれは違憲だ合憲だなんて裁判所でやってどうすんの。

>>88
ペログリwwwwwwwwww
国民皆兵でコストカットとかどこの素人だよ。

>>90
水爆的なもんを投下されて終わらない国など無い。
PAC3の0.5b命中精度はなんと50%だとか。
流石にコレは眉唾もんだが、一つの弾道弾に4つほどペトリれば撃墜はできそうだね。
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:48:36.89 ID:HVwW9v/70
>>104
まずは教育現場からの改革が必要ではないか。
国語や美術で積極的に球状のおっぱいの美しさを肯定し、
早期から正しい価値観を育むべきだと思う。
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:49:28.11 ID:UAXR4AxT0
お前らおっぱいの話自重しろ
ヒンヌー教徒が来て荒れるぞ
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:49:43.73 ID:Ef3XxOkP0
>>94
>>108
なんか微妙だがミサイルで滅ぶことはまあ運が悪くない限り無いのか
じゃあもしくは太平洋に爆弾落としてTSU☆NA☆MI発生で日本滅亡とか可能?
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:51:53.07 ID:dZLD6xqa0
>>111
不可能。
核と地震のエネルギーを比較すると理解できると思う。
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:52:13.60 ID:DfhSW8Xr0
>>101
内側からの力がなければ、皮膚の張力の減退を招きかねないような気がする。
プラスで胸の上部から吊り上げる力を増大する方法をとりたい。
背中の筋肉を下に引っ張るようにして肩口と胸板を上にむけるボディライズという
姿勢制御がある。これをおきているときに兼用するのはどうか。
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:52:51.58 ID:UAXR4AxT0
>>111
そんなアホで大掛かりことやるくらいなら普通に爆弾落としてSATUGAIしたほうがマシ
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:52:52.51 ID:jqVNtyq40
>>111
津波が発生するにはとてつもないエネルギーが必要なのさ
爆弾落としたくらいで津波が発生するなら
今頃自衛隊が爆撃訓練行ってる近くの港町は壊滅してるさw

ただ原爆を数百発一気に海底の地下で爆発させたら
分からんけどね
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:53:33.85 ID:Ef3XxOkP0
>>112
自然は思ったより偉大だっつうことか
なら太平洋に超巨大ブルドーザー横に並べて日本に向かって猪突猛進とかどうかな
これなら物量作戦で大量の水を流し込める

水の重さ舐めんなとかいうレス禁止
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:53:46.36 ID:k2N37pZV0
>>108
レス遅かったな。ウィキペディアでも読んでた?

ちなみにお前の例だと違憲訴訟の流れは、

爆弾ぶちまける→周辺住民が被害受ける(騒音、環境悪化)
→付随的違憲審査制の訴訟要件クリア(法律上保護された利益を侵害)→自衛隊法その他関係法令の違憲を主張

っていう流れになるよ。最低限の知識は持った上で議論したほうがいいぞ
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:54:01.09 ID:FbsmCHftO
人は回転しながら睡眠した際どんな夢を見るんだろう
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:54:38.79 ID:UAXR4AxT0
>>116
お前はさっきから小学生みたいな案ばかり言ってるんじゃないw
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:54:49.12 ID:BaocyeAe0
>>111
ヒント:原子力発電所
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:55:42.57 ID:Ef3XxOkP0
>>119
大人のように頭の固い考えでどうにかなるとは思えない
ならいっそ突拍子も無いことから案を拾っていくほうが生産的だと思わないかね?

ええ、詭弁ですとも
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:56:14.17 ID:sPU3nfHw0
簡単に言うと、ちまちま軍備増強する金なんかないんだから
日米同盟維持しつつ、外交をナイーブにへたれたりせずにうまい事できるようになれやってことじゃね。
自国の軍備整えて、しょぼい刃物ちらつかせても日本人の外交が今から急に素晴らしくなることも、国際的な立場があがることもないんだし。
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:58:12.84 ID:k2N37pZV0
>>108
お前レス遅いから先に>>117に対する再反論しとくけど、
事後に国民や裁判所に突っ込まれる可能性のある行は
さすがに行政は自重するだろ?
それがワイマール憲法化のドイツとの違い
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:58:17.92 ID:jqVNtyq40
>>122
そりゃあそうだろうけど
自衛隊の立場格上や防衛産業が潤う為にもある程度の軍拡はして貰いたい
予算は特別予算枠で出してくれれば・・・・・
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:58:32.68 ID:X/LyVuMQ0
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 15:59:20.63 ID:+zpMHdR1O
中国人が一斉にジャンプしたら着地の衝撃で日本を津波が襲い、朝鮮半島は沈み、モンゴルの草原が全て枯れます。
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:00:12.12 ID:dZLD6xqa0
>>117
うん。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%B9%E3%83%88

自分でわかってるようだけど、日本は憲法裁判所的なモノってないから
付随審査でしか判定出せないのよ。
つまり竹島や尖閣といった無人島であれば、周辺住民云々がまず期待できないだろうね。
竹島であれば周辺住民は韓国に多大な被害を受けてきたわけだし、
根回しは比較的簡単なもので済むだろう。

>>123
下らん憲法審査と垂れないオパーイとどっちが大事だ?
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:00:54.39 ID:HSE5psgM0
外交をヘタレずにやるためには”力”の背景が必要なんだよね。
経済力であり軍事力であり…
この2つを兼ね備えたアメリカは外交が強い。
しかし国内世論を考えないで良い独裁国家はこれに並ぶ強さを誇る。
日本は軍事力のカードが皆無に等しいから先進国中最弱に近い
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:01:21.22 ID:X/LyVuMQ0
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:01:22.55 ID:1Q3tsn9eO
きちんと自民にいれた?
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:01:52.93 ID:Jlbwx8/a0
康夫ちゃんは徴兵の話も出てくるがそれも
たいしたコストカットにならん

といってるんだけど・・・
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:02:10.11 ID:Ef3XxOkP0
>>122
お金が無いなら極秘裏にライン増やして増刷すれば良いじゃない
貨幣価値に関するツッコミ禁止
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:02:55.14 ID:HSE5psgM0
>>131
で、何でアメリカと同盟解消しなくちゃならんの?
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:03:21.10 ID:nBMCR9wF0
マジレスすると在日米軍撤退後だな
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:03:21.47 ID:jqVNtyq40
でもまず軍拡よりも必要なのは自衛官の待遇改善じゃないかなぁ・・・・
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:03:54.57 ID:Jlbwx8/a0
>>102
リンク先ちゃんと読んでくれ
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:03:55.49 ID:UAXR4AxT0
>>130
もちろんですとも

>>131
でも10億も削減できることはないと思うぞ
どういう資産かしらんがw
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:04:16.29 ID:X/LyVuMQ0
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:04:35.05 ID:jqVNtyq40
いや自民の中でも入れるべきは佐藤隊長だよね!
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:04:43.77 ID:dZLD6xqa0
>>133
ペログリの言う自立ってのは、要はモンロー主義なんだろう。
そういった意味では自立した国家というのは、少なくとも先進国では存在しなくなる。
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:04:56.06 ID:Ef3XxOkP0
日本国内でやるから色々うるさく言われるんだ
国外の日本の法が効かないところで軍備増やすなりすればいい
自国防衛?なんだね、それは
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:05:29.07 ID:LK4lTU4mO
>>135
世界的にみても自衛隊員の人件費は高いはず
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:06:25.78 ID:HSE5psgM0
>>136
「仮に、同盟を解消する覚悟で自立の道を歩むとどうなりますか?」って書いてあるけど?
そもそも日本一国で仮想敵国全てを相手にするぐらいの状況じゃなきゃ
30兆円なんてコストは膨れ上がらんよ
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:06:37.92 ID:UAXR4AxT0
>>140
アメリカ自身も色々思い知らされたしモンロー主義=自立なんて考えてるようでは
評価にも値しないと思う
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:07:10.62 ID:Jlbwx8/a0
>>122
正解じゃね?
>>137
相手の軍事ジャーナリスト様がはじいたのかな。
どっちにしろ金がかかり過ぎ
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:07:23.76 ID:UAXR4AxT0
>>142
自腹で長靴買わされたり可哀想らしいよ
人件費だけでなく兵器も著しく高くなっちゃうのがしょうがない
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:08:00.31 ID:HSE5psgM0
>>140
ああなるほど
ペログリの頭おかしいだろwww
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:09:54.89 ID:nBMCR9wF0
武器輸入したら経費浮くんじゃね?
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:10:11.72 ID:MFof0l0r0
まだあったのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww終われ終われwwwwww
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:10:14.85 ID:jqVNtyq40
>>142
世界的に見て高くても日本の物価もそれに比例して高けりゃ意味無い
それにいくら食費光熱費は国が持ってくれて自由に給料が使えたとしても
衣服代とかで取られちゃうんだからこれも意味無い

こうゆう体制が自殺や腐敗を招く原因なんだよ
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:10:23.34 ID:Jlbwx8/a0
>>128
北朝鮮もイラクもアメリカ並みに強いと

>>133
同盟解消ってかいてあったっけ?
も一回読んでくるわ
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:12:13.16 ID:dZLD6xqa0
>>143
アメリカに代わって、7つの海を支配するってんなら30兆はいくだろうな。

>>148
一時的には安上がりかもしれないけど、うpデートやら保守管理を考えると
結局割高になるものが多いようだ。
ならないものは輸入してる。
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:13:23.34 ID:Ef3XxOkP0
つか金さえあれば万事おkなん?
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:13:57.06 ID:Jlbwx8/a0
>>143
けどヴィップではアメリカと離れて武装しろの意見が多い多い
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:15:07.24 ID:HSE5psgM0
>>154
安保解消しようなんて馬鹿は現実が見えてないので無視でいいぞ
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:15:29.77 ID:jqVNtyq40
>>153
金とまともな政治家さえいれば全て解決するさ
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:15:46.14 ID:Ef3XxOkP0
>>156
じゃあ日本はダメですね
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:17:00.91 ID:XJxOh0Sk0
いつだったか中国の原潜が故意的に日本の領域侵犯しても自衛隊は発砲しなかったろ。
あれは本当に撃ってこないかワザと確かめたんだ。


2度目はないんだぜ・・・
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:17:12.60 ID:fnOv/s6b0
出掛けて帰ってきたらまだスレあったwww

9条は海外派兵をゴネる口実になるから有ったほうがいい
で結論付いたんじゃなかったのか?
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:18:05.19 ID:jqVNtyq40
>>157
いや政治は今のままでいけばそのうち良くなるだろうさ
後は金をちょっぴり優遇して頂ければ御の字
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:18:35.15 ID:UAXR4AxT0
なんでゴネるんだよw
日米同盟や友好関係との信頼を作る上で海外派兵は非常に大きい
ドイツみたいに小切手外交やり通せる人材が居ない以上、前線の人に頑張ってもらうしかないと思う
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:19:58.75 ID:Jlbwx8/a0
>>155
選挙んとき新風絡みで多すぎて笑えなかった・・・。

康夫ちゃんはこれのほかにも色々読むと
アメリカにも日米安保は必要なのだからもっとうまく使え
救援でもなんでも海外に自衛隊出すたびに雑音うるせーから
別隊にしちまえ
みたいな感じだった。
護憲派こそ安保保持を唱えろよと
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:20:28.21 ID:Ef3XxOkP0
>>160
そんなに有能な人材おんの?
バカの自分には皆ノータリンにしか見えん。いや俺より頭が良いのはお前に言われんでもわかっとる
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:20:42.82 ID:dZLD6xqa0
>>159
理想としては、嫌なもんにはキッパリと嫌だと言えるようになりたいよね。
9条を口実にしてる限りは、いつまでもアメリカに都合の良いように解釈されて
イラク特措法みたいなもんがまかり通っちまうぞ。
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:21:06.79 ID:Jlbwx8/a0
>>158
北の船に撃ちまくって沈めたのは記憶に新しい。
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:21:37.33 ID:UAXR4AxT0
>>162
新風支援してる奴は馬鹿かネタだから構わなければいい
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:22:44.62 ID:jqVNtyq40
>>163
国防等に関しては防衛省に昇格し遂に自衛官出身の政治家も誕生し
自衛隊の未来は明るいと背広組みの防衛省職員も喜んでるさ
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:22:54.50 ID:BaocyeAe0
他国からの侵略:アメリカとの同盟関係を解消してもそんなことする国なんて無い
核兵器の攻撃:攻撃した国も放射能汚染によってダメージを受けるため使用しない
憲法改正のメリット:軍需産業が潤う(アメリカウマー)
自衛隊のメリット:軍需産業が潤う(アメリカウマー)
日本政府の考え方:経済財政諮問会議方針(財界のいいなり)
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:22:57.67 ID:ffDkU0Ra0
>>164
目指せ、NO!と言える日本人

これをマニフェストに、選挙に出たらお前ら入れてくれるかい?
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:23:00.36 ID:dZLD6xqa0
>>163
少数の有能な者が力を握るか、多数のバカで力を分け合って行使するか。
難しいところではある。

>>165
結局自沈だったけどな。
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:23:19.82 ID:HSE5psgM0
新風は数議席くらいならあっても良いと思うよ、バランス取るために。
ただ与党になるなんてことはないと思うが、絶対あってはならない。
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:23:39.74 ID:sPU3nfHw0
とりあえずもう出かけるけど、おまえら世界情勢とか興味あるなら暇つぶしにこれでもたまに読めよ
おもしろいぞ
ボランティアで仏語翻訳されてるから月一配信だけど。
http://www.diplo.jp/

じゃあの
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:23:53.16 ID:Jlbwx8/a0
>>166
逃げりゃー良かったんだよな。連続レスで囲まれたのは記憶に新しい。


サンダーバード隊できたら4号にのりてぇなぁ
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:24:11.86 ID:SCEIMLue0
憲法9条を守るためなら核武装も辞さない
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:24:19.26 ID:jqVNtyq40
>>169
それもう確か前例いるぞw
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:24:58.73 ID:1LsMApxd0
>>168
軍隊持つのは攻撃されたときの反撃というよりも、むしろ経済的・政治的圧力を防ぐのが主な目的だろ
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:25:01.03 ID:dZLD6xqa0
>>169
石原の2番煎じではちと弱いのではないか。
まぁ、スレ立てるなりブログ晒すなりしとけば、入れるやつ多いと思うよ。
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:25:12.46 ID:Ef3XxOkP0
>>167
字面だけみればすっげえ胡散臭く見えるのはなんでなんだぜ?

>>170
どっちもどっちで利点不利点あるから難しいのか?
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:25:28.27 ID:ffDkU0Ra0
>>174
それでもある意味問題は無いんだよな
非核三原則は、国是であって、憲法での規定ではないわけだし
まぁ、大多数の世論は敵に回るだろうが

>>175
な、なんだってー!?
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:26:42.42 ID:UAXR4AxT0
今時核武装だの外人排斥だの明治憲法への逆行だの唱えてるのは結局社民が逆方向いっただけ
バカなウヨよりバカなサヨの方がマシという俺の持論もちょっと関わってるが
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:27:44.77 ID:fnOv/s6b0
例えば、だけど
北朝鮮が半島統一を図って韓国と戦争になったとするわな
そうすると、隣国である日本にも、当然軍事的な支援をしてくれ、と言ってくる

しかし、9条があれば断れる訳だよ。ウチは武装してないですから戦闘出来ません、って
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:27:55.17 ID:Jlbwx8/a0
目指せ、いいえ!と言える日本人

じゃダメかな
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:28:07.41 ID:jqVNtyq40
>>178
まぁそりゃあ自衛隊だってお役所組織なんだから
書類上で国の安全が確保されてりゃあそれで良いという考えもありますし
結局防衛省が利権を確保できれば後は野となれ山となれという事もあるけどさ

>>179
>>177の言う通り石原(ry
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:28:08.62 ID:dZLD6xqa0
>>178
うん。
レスポンスで言えば、少数の有能者だろうけど、
こいつらが碌でもないことを企てたとしたら相当ヤバイ状況が考えられる。
そういう意味で多数のバカで足の引っ張り合いしてれば、そういった企てが
成就することはないが、マグレで良い政策案が出てきても
なかなか実行に移せない。
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:29:10.39 ID:HSE5psgM0
>>180
どっちも国を滅ぼすぜ…
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:29:19.26 ID:yIQrBTXR0
せめて国産兵器開発とかはやってほしい
今のうちからやっとかないといざというとき追いつけなくなるぞ
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:29:23.38 ID:jqVNtyq40
>>182
なんとゆうオマージュwwww
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:29:36.80 ID:cCMIa5Gz0
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:29:40.63 ID:dZLD6xqa0
>>181
ママの言いつけが無けりゃ、便所までホイホイ付いてっちまうのかい?
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:30:09.32 ID:Jlbwx8/a0
>>171
与党になったらどっかのグリーンカードを金で買うね。
1〜2議席が限界。

小泉以降のでかくなったヴィッパーには真性が多すぎる。
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:30:21.25 ID:UAXR4AxT0
>>181
九条があったけど冷戦下で武装したことについてどう思う?
結局言い訳にしかならないし国際世論で言い訳は通用しない
そもそもその辺の事情はアメリカもわかってるしせいぜい後方支援、機雷設置が関の山だろう
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:30:24.71 ID:SCEIMLue0
>>181
朝鮮半島統一なら日本が韓国に経済制裁すれば出来上がるって金正日に伝えてくれ
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:30:30.82 ID:jqVNtyq40
>>186
今でもちゃんとやってるじゃん
何か不満でもあるのかい?
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:30:40.97 ID:1LsMApxd0
>>181
2項消しても1項があるからいずれにせよ侵略戦争できないし
自衛にしても集団的自衛権は今のところないから無理だし
そもそも韓国と同盟じゃないし

米軍の支援として日本の基地と補給艦出すぐらいだろ
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:30:57.28 ID:ffDkU0Ra0
>>186
日本で国産兵器とか言うと
ロボットという発想が出てしまうのはなぜだ!?

具体的には、鉄人(ry
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:31:44.61 ID:UAXR4AxT0
>>185
たぶん新風が政権とって公約実行したらものすごい勢いで日本は終わるが
社民が政権とって公約実行してもすごい混乱するが3年くらいは持つだろう
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:32:15.51 ID:8ORJ3HO/0
9条マンセー
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:32:21.44 ID:PpsfVz7SO
>>161
そりゃ日本とアメリカの立場が同位ならそうなる

>>168
1、「国」は無さそうだな
2、やぶれかぶれって奴は何よりも怖いぞ
3、一時の利益だけで憲法改変があり得ない話じゃないから困る
4、あり得ないry
5、じゃあお前は国の中でも最大級の企業集合体の意思を
反映しない国政がいいのか?
日本は一応資本主義なんだぜ
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:33:14.44 ID:Ef3XxOkP0
ドラえもん型爆弾(適当にカクカク動く)を適当に200台ほど作ってそこらの民家にばら撒く
→アホガキどもが「オードラエモンカムサハムニダー」とかいいながらわらわら近寄る
→熱感知機能作動して爆発

いける!新世界!!
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:33:20.00 ID:Jlbwx8/a0
つうか日本人とか余計なお世話だよな

目指せ、いいえ!と言える自分
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:33:35.48 ID:dZLD6xqa0
>>186
チハ車から苦節50余年、90式という名だたる名車を世に送り出すところまで漕ぎ着けたよ。
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:33:52.71 ID:UAXR4AxT0
>>198
なんで日本とアメリカの立場が同位だと前線の人に頑張ってもらうしかないのか理解不能なんだが
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:34:32.05 ID:HSE5psgM0
>>196
社民は軍隊解散とか言い始めそうだし
日本に共産分子入り放題になるから怖いお
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:34:59.50 ID:Ef3XxOkP0
ファミコンでミサイル制御できんならPSPでもできんじゃね
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:35:16.37 ID:jqVNtyq40
>>201
航空関係の兵器の事を言ってるのかもしれんけどねw
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:35:35.14 ID:dZLD6xqa0
>>202
今は日本人の分も含めて、アメリカ人が前線で頑張ってる
という認識は今でも”アメリカでは”根強くある。
ということじゃないかな。
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:36:39.05 ID:yIQrBTXR0
>>193
もう少し大規模にして、機密保持もしっかりやって欲しい
ラプター?自分で作るからいらないおwって言える時代が見てみたい
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:37:29.31 ID:UAXR4AxT0
>>205
それでも心神なら…きっと技術促進してくれる

>>206
うーみゅ 俺は前線の(自衛隊)の人って意味で書いてたんだが、わかりにくかったかな
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:38:42.97 ID:Jlbwx8/a0
社民のリアリティの無さは無敵
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:39:18.41 ID:dZLD6xqa0
>>205
FS2の開発に横槍が入ったのは、完全自主開発の結果、震電みたいなモンを
作られでもしたら困るから、という説もあってな。
あとは、アムラーム売ってくれなかったから仕方なしに自主開発したら
AAM4(99式)という代物が出来上がったという事例も。
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:40:10.30 ID:jqVNtyq40
>>207
大規模にするには自衛隊の規模も拡張しなきゃ出来んけど
国外に売り込みも今度からするみたいだからその点は大丈夫だってw
機密保持は警務隊をこれまた拡張してもらわ(ry
それか警察と公安にもっと頑張って貰う
それに戦闘機以外はほぼ国産じゃないかw
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:40:11.63 ID:Ef3XxOkP0
>>210
下2行って結果オーライな意味?
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:41:12.60 ID:UAXR4AxT0
>>210
でも配備すすんでないから未だに半分以上スパローだしな
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:41:16.71 ID:dZLD6xqa0
>>208
オレもオレも。>>206はザックリいえば、
中東の油に依存しまくってる日本が中東の安定の為に血を流さないのは
おかしいじゃないか、という意味ね。
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:41:27.46 ID:jqVNtyq40
>>210
いやあれは国内技術陣がごね過ぎた説が有力じゃあないか?
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:43:06.00 ID:BaocyeAe0
>>198
ヒント:資本主義≠民主主義
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:43:26.53 ID:nyc2xFUE0
憲法9条も守れないで何を守れるというのか
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:43:50.18 ID:dZLD6xqa0
>>212
子ヌコを買おうとしたら親に反対されたけど、
モニターからヌコ耳ようじょが出てきた、見たいな意味。

>>213
ラインを増やせないのはしょうがない。
企業にしたってそこまでおいしい商売じゃないからね。
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:44:04.27 ID:LK4lTU4mO
>>181
在韓米軍が動くだろ
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:44:36.66 ID:UAXR4AxT0
>>214
把握した
そういえば湾岸だかいつかにサウジの支援感謝国に乗ってなくて
それで九条改正を薦めてるって記事が道新にのってたな
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:45:10.08 ID:dZLD6xqa0
>>215
色んな要因はあったとは思うよ。
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:45:27.39 ID:jqVNtyq40
>>213
いやそこは訓練で何とかするのが軍人さんの仕事ですから・・・・
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:45:54.93 ID:UAXR4AxT0
>>218
ライン増やせないからああいう消耗品は売ってもらえるほうがいいのかね
F-2なんか増産するのに半年かかるって言うし
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:46:28.20 ID:Ef3XxOkP0
>>218
把握した
つまり獣姦で妥協すべきところを人vs人のノーマルな関係に持ち込めるようになったと
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:46:43.89 ID:PpsfVz7SO
>>202
同位で出兵しなくちゃ信頼関係も何もないだろう
アメリカに従いながら軍を出すだけじゃなんにもならん
そんななかでただ兵を出せば形だけになる
そんなことを繰り返したらアメリカの傀儡であると諸外国に思われるだけだろう
だったら最前線でド派手に死んでくれれば少しはマジなとこが見せられるんじゃないか?
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:47:26.24 ID:jqVNtyq40
>>221
最初からアメリカにもっとべったりな関係で開発を進めれば丸く収まったんだよ
そんなんだから今までの双発機の伝統を無視される結果に終っちゃったんだ
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:47:32.51 ID:dZLD6xqa0
>>223
いざという時のことを想定すると(というか想定してないとまずい)、
国内にラインが無いってのはよろしくないと思う。
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:48:36.40 ID:Jlbwx8/a0
最前線でド派手に死ぬ役募集。
家族にはいくらいくんだ?
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:49:22.05 ID:dZLD6xqa0
>>224
自信は無いが、多分合ってる。
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:49:29.79 ID:Ef3XxOkP0
>>228
50万リラ、かな
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:49:38.91 ID:UAXR4AxT0
>>227
やっぱり消耗品はライセンスか自国生産しかないのかね
どっか売ってもらうだけの国とかあるの?特殊な国を除いて
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:50:25.60 ID:dZLD6xqa0
>>228
マジレスすると900万円。
警察官は4000万だったかな。
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:51:02.65 ID:jqVNtyq40
>>227
でもいざという時の為だけにラインを増やすんじゃ会社が潰れちゃうだろ・・・・
別にいざという時にはちゃんとローテーションを組んで24時間ラインをフル稼働させればおkじゃね?

>>228
宣戦布告前の場合訓練中の事故死という扱いの為
お見舞金を送ります
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:52:12.96 ID:Jlbwx8/a0
900マンすくねぇ・・・。
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:53:19.66 ID:dZLD6xqa0
>>231
途上国なんかだと、同盟国や友好国なんかから買ってるケースも多いようだね。

>>233
いざというときフル稼働させるための最低限のラインを維持する為に、
自主生産してるんだよ。
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:53:44.37 ID:UAXR4AxT0
>>233
軍事産業は儲からないというのが定説で…
そもそも使用期限とかあるから定期的に作ってるよ 技術維持が目的だけど

潜水艦なんか技術維持と大綱で逆算して12年で退役させてるという本末転倒な話だがw
237以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:54:54.12 ID:dZLD6xqa0
>>236
まさしく水面下のことだから、こんな贅沢も許されるんだろうかな。
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:56:03.93 ID:dZLD6xqa0
おい
わけのわからんミリヲタスレになっとるぞ
おい
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:56:19.35 ID:jqVNtyq40
>>235
今のままじゃ何か問題でも在るの?
だって大抵の物は自主生産してラインは確保されてるんだから
特に問題は無いと思うが
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:57:07.97 ID:dZLD6xqa0
>>239
いいえ 全く 問題 ありません
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:57:25.26 ID:UAXR4AxT0
>>237
誰がうまいことってそんなうまくもないな
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:57:33.16 ID:oon8pQV60
素晴らしい世界を作るためにも9条は不可欠。
ここにカキコしまくってる戦争好きはなんでわかんないんだろう
どう見ても9条廃止は戦前回帰です。本当にありがとうございます。
右とか左とか関係無しに平和は大切なのに・・・
基本的なルールである平和維持のに9条はうってつけだよ。   
ということで馬鹿な右翼思想は辞めて9条を守ろうぜ?
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:58:23.36 ID:jqVNtyq40
>>237
上手い事(ry

>>236
でももうあれはそれを考慮した上で
海上自衛官の定数決めてるんだから
もうどうしようもなくね?w

>>240
だよね
現状維持だよね
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:59:33.16 ID:1LsMApxd0
>>242
お前は9条全部消すとでも思っているのかたわけ
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 16:59:48.70 ID:UAXR4AxT0
>>238
ところでこういうスレって軍ヲタ嫌われるのなぜ?
俺みたいなウィットも知識もない軍ヲタもどきが馴れ合ってうざいからか
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 17:01:15.50 ID:jqVNtyq40
ウィットっつったら楽天の外国人選手(ry
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 17:03:28.90 ID:dZLD6xqa0
>>245
関係ない話始めるからだろ
オレとか
248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 17:04:38.71 ID:UAXR4AxT0
それは自重しないとな
じゃあ話を戻そうか
やっぱりBカップが一番だよな
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 17:05:16.02 ID:jqVNtyq40
>>247
いや最初の原因になったのは俺だから俺が一番悪いよ
多分
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 17:06:33.68 ID:4YgkTQQuO
>>242
テンプレのようなツッコミ所しかないレス
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 17:07:28.29 ID:UgBomMiSO
関係ない話〜ってのもあるだろうけど、
一般人を騙すような論理は軍事知識持ってる相手には通じないからなんじゃね?
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 17:08:41.47 ID:UAXR4AxT0
>>251
それじゃあまるで騙そうとしてる奴らしか俺らを嫌ってないみたいじゃないか
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 17:08:43.35 ID:dZLD6xqa0
>>248
Bカップってのは、いまでも最大多数派らしいぞ。
ターゲットが多くてよかったなwwwwwwwww

>>249
いや話を広げたのはオレかもしれんからオレが一番悪いよ
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 17:09:36.15 ID:jqVNtyq40
>>248
お前はwww

おっぱいに貴賎なし
大きいのも小さいのも愛されるべき
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 17:10:22.08 ID:UAXR4AxT0
竜ちゃん「じゃ、じゃあ俺が一番悪いんじゃないか…?」
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 17:10:57.79 ID:yIQrBTXR0
>>255
もういいんだよ・・・
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 17:12:11.41 ID:4YgkTQQuO
>>248
じつはBカップのBは美乳のBだったんだよ。
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 17:12:38.54 ID:UgBomMiSO
>>252
九条関係の話題のときに嫌われるのはこの要因が大きいかと

他の話題の時に嫌われるのは、関係ない話題で内輪で盛り上がるからだろうけどww
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 17:12:44.38 ID:dZLD6xqa0
>>254
そいつはしかし理想論だろう。
オパイに貴賎は無い、無いがしかし個人嗜好による
ある種の差別的扱いは容認されてしかるべきものだと思うよ。

>>255
どうzどうz
260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 17:13:57.81 ID:UAXR4AxT0
>>259
本物の軍ヲタは話題が無駄に広いからな
ttp://mltr.free100.tv/faq99.html#09331

こんなVIPでも数レスで落ちるようなネタをww
261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 17:14:08.18 ID:jqVNtyq40
>>259
まぁそうなるよな・・・・・
個人的にはどっちも好きだからどうとも言えんが・・・・・
262以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 17:14:39.06 ID:SCEIMLue0
バカウヨは勇み足が過ぎるんだよ
沸点が低い

本当の愛国者なら日本人が犠牲になることを避け、理性的に振舞え
相手に気づかれないよう静かに真綿で首を絞めるように包囲するんだ
263以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 17:16:12.72 ID:UAXR4AxT0
愛国者ってのは左右に関わらず日本にとってマッチしてるものを選ぶべきだからな
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 17:17:42.06 ID:4YgkTQQuO
>>262
IDソニー?
265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 17:21:40.59 ID:dZLD6xqa0
>>262
日本人は沸点がクソ高すぎる
故に外国人との付き合い方がなってないし、わかってない。
というような意味合いのことをチャーチルというオッサンに大戦後言われておってな。
266以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 17:26:28.73 ID:JnuklNwz0
「争い事になると面倒だから我慢してよう・・・」
っていうのは、日本人特有なんかね。
267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 17:27:32.16 ID:SCEIMLue0
>>265
エリートはどこの国でも沸点高いでしょ

今のところ日本の武器は経済力しかないんだから、これをどう上手く使うか考えないと
すべて机上の空論なる
268以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 17:27:57.57 ID:yIQrBTXR0
でも、一度戦が始まると鬼のように戦うのが日本人
269厨房@一年 ◆N5ScBdcik2 :2007/07/31(火) 17:29:09.23 ID:2oqwMOnp0
このスレはわしが育てた
270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 17:30:51.86 ID:dZLD6xqa0
>>266
どうなんだろうね。
ただその我慢強さのようなものが、状況を悪化させる一因になった
ということをチャーチルは言ってる訳で、
少なくとも国際政治の場では、少々大げさに切れてみせる必要というのは
あるのかもしれない。
271以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 17:31:05.57 ID:EkLs4rMq0
【無料】VIPでサッカーやろうぜ!【ネトゲ】
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1185868864/l50

1 名前: ◆KAMI/qeEaw 投稿日: 2007/07/31(火) 17:01:04.55 ID:2aZs+8Iy0
http://dc.giganet.net/
DreamCupは、最大22人で対戦可能なオンラインサッカーゲームです。一人が一選手を操作します。

SS ttp://dc.giganet.net/html/img.htm
272以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 17:31:44.97 ID:UAXR4AxT0
北なんて年中切れっぱなしでアメリカの妥協を勝ち取ったようなもんだからなw
273以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 17:31:54.61 ID:49HIQXOQ0
前スレの872なんですけど
朝鮮で戦争がおこったら北朝鮮が
日本に攻撃してくるかもしれないじゃないですか
そのときアメリカはまもってくれるんですか?
274以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 17:33:56.37 ID:1LsMApxd0
>>273
北朝鮮なら守ってくれるんじゃない?
悪の枢軸とまでいうてるんやし、そのまま反撃して潰しそう。
北朝鮮以外は守ってくれないだろうな
275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 17:34:18.87 ID:JnuklNwz0
>>270
まぁ相手に自分の沸点を低く見積もらせるくらいじゃないとダメよね。
そうじゃなきゃ利益なんて生まれない。
今回のアメリカの慰安婦決議案だって、そうとう見積りが正確だから困る。
276以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 17:34:19.71 ID:SCEIMLue0
>>273
真珠湾のように利用されます
277以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 17:34:28.84 ID:UAXR4AxT0
>>273
とりあえず北が日本に攻めれるほどの輸送能力は無い
核も大分落ち着けたし、あっちの航空戦力なんてたかがしれてる
278以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 17:34:53.46 ID:oon8pQV60
こういう右翼的な発想しかない奴って終わってるよなw
オナニー的な妄想しかないし・・・
まあ多分現実世界を知らないんだろうけど。
どんなカッコいいこといっても現実ではできないチキン日本人。
世界中に愛されるためには護憲だろ。常識
戦争放棄という考えは日本を助けてきたしこれからもそうなるだろう。
279以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 17:35:09.34 ID:29AqbUph0
むしろアメリカに攻められたらどうしようもなくね?
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 17:35:45.46 ID:4YgkTQQuO
>>273
何のために横須賀に米軍がいるのかと

こんごうもMD仕様に改修中だっけ
281以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 17:36:22.71 ID:JnuklNwz0
>>278

 ナ
  多

「こなた」までしか解読できなかった。
282以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 17:36:35.23 ID:29AqbUph0
>戦争放棄という考えは日本を助けてきたしこれからもそうなるだろう
正確にはアメリカに守ってもらっていた
283以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 17:36:43.33 ID:dZLD6xqa0

 ナ
  多
   カ
    愛
     い
284以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 17:36:55.15 ID:UAXR4AxT0
>>279
どうにかなる国のほうが少ない、というかほぼ皆無
今は微妙だが、NATOすらユーゴ紛争でアメリカなしじゃなにもできないことがわかったらしいし
285サザソのトリヴィア:2007/07/31(火) 17:37:15.42 ID:zuX0L4q20
ヨロシクお願いしますm(__)m
286以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 17:37:18.62 ID:mdi4pHJ90
  いう
   ニー


なんだWinnyか
287以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 17:37:21.72 ID:UAXR4AxT0
>>283
なんだ斜め読みか
288以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 17:37:53.91 ID:jqVNtyq40
アメリカは何が起きようと日本に守りに来るだろうさ
289以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 17:38:01.05 ID:29AqbUph0
こなたってなんだ?
290以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 17:38:45.74 ID:JnuklNwz0
>>283
あ、そう読むのか。
サンクス。

じゃ、次のお題。山田君、例のもの持ってきて。
291以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 17:39:55.82 ID:Ns103v1VO
おもしろいからマサイ族に核兵器持たせたい
292以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 17:40:32.04 ID:4YgkTQQuO
>>288
しらねのせいでだいぶ不信感www
293以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 17:40:36.52 ID:49HIQXOQ0
アメリカは今まで同盟国のために戦ったことってありましたっけ?
石油利権とか無しに
294以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 17:40:42.67 ID:jqVNtyq40
>>280
まぁただMDで守れるかは正直な話微妙だよなw
295以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 17:40:53.97 ID:wHv2XnZh0
2ちゃんねるなテレビ発見wwww
http://waifile.com/url/2ch
296以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 17:42:04.23 ID:jqVNtyq40
>>292
何言ってんだよwww絶対アメリカは日本に来るよwww

だって在日米軍を本国が見捨てる訳には行かないからなw
297以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 17:42:39.01 ID:UAXR4AxT0
>>293
呼ばれてとびでて介入してることはよくある

てかWW2自体そんなもんだし
298以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 17:42:40.59 ID:49HIQXOQ0
>>296
日本国民を守るためではないということですか?
299以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 17:42:46.13 ID:JnuklNwz0
つか、北朝鮮問題で、
「アメリカはアテになんねぇ」
って日本政府が思ったからこそ、こういう話になってるわけだよな。
300以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 17:43:02.40 ID:ls0IfDrJ0
どうせ俺の人生にたいして関係ない
301以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 17:43:51.49 ID:jqVNtyq40
>>298
端的に言うとそうゆう事になるな
つまり基地に近い所に住んでいる人の方が
比較的安全とゆう訳だな
302以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 17:44:03.28 ID:49HIQXOQ0
>>297
WW2は武器輸出で儲けるために介入したんじゃないんですか?
303以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 17:45:07.45 ID:yIQrBTXR0
>>299
でも、アメリカが崩壊でもしないかぎりアメリカに頼るしかないわけで・・・
304以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 17:45:11.82 ID:49HIQXOQ0
>>301
なるほど。他所の国の人命のために自分の命かけれないですよね
305以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 17:45:31.22 ID:UAXR4AxT0
>>301
んなこたあない
今日本が潰れるとアメリカとしても困るし
そもそも「アメリカは同盟国を守らない」ってレッテルを貼られるのはアメリカの影響力に不安が出る
核の傘も同じような理屈
306以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 17:47:06.90 ID:Ns103v1VO
実際問題、まだまだ殺しタリバンのテロの方が厄介だよな
イギリスとかもう街中監視カメラだらけで非常にめんどくさい事になってるらしいし
標的になりたくないもんだな
307以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 17:47:33.71 ID:jqVNtyq40
>>304
いやもちろん>>305の言うような意味だって有るよ
色々な理由があって日本に絶対来てくれるのさ
308以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 17:47:56.22 ID:4YgkTQQuO
>>304
そこまで外道じゃない。
日本が負けるとアメリカまでの防波堤がなくなるからさ。
309以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 17:48:40.72 ID:TSV37fXm0
とりあえず徴兵制にならなければいいや
310以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 17:49:45.10 ID:JnuklNwz0
例えば、ある程度日本が蹂躙された上でアメリカが介入すれば、
戦後復興という利益をアメリカは啜る事ができる。
反撃で北朝鮮がなくなったとしても、まだロシア中国は残ってるわけで、
「あぶないからうちの軍隊駐留させて守ってやるよ」
ってなる事もある。

つまりアメリカのさじ加減なわけで、そんならある程度自分でやった方がよくね? という。
311以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 17:50:09.55 ID:wry/KOco0
とりあえずいきなり軍隊持つのは無理だから、9条の中に自衛隊の存在をはっきりと認めさせるべきだ。
『自国の人民と領土が侵されたとき、コレに対抗するときに初めて武力を行使する』みたいな感じでさー
そしたら拉致問題とか竹島問題に対して武力を背景に外交ができる
312以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 17:53:29.38 ID:Ns103v1VO
武力を背景に外交ってそんな有力なんかね
313以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 17:53:30.34 ID:UcwdLsnr0
世界のk察米帝の心のままに
314以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 17:53:31.28 ID:jqVNtyq40
>>310
何の為の自衛隊ですかと・・・・・・
315以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 17:53:43.93 ID:UAXR4AxT0
>>310
そんなことはない
わざと遅れるとかそういうのは基本的にわかるし、やっぱりそれでも信頼は下がる
その遅れた時間を稼ぐための自衛隊だし、日本円の価値が下がってインフレなんか起こしたら
日本のアメリカ債券が大変な事になる
316以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 17:54:32.49 ID:49HIQXOQ0
>>312
パワーポリティクスの第一は軍事力っていってました
317以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 17:55:54.70 ID:jqVNtyq40
>>311
あくまでも日本の武力は守る事に重点がおかれてて
攻める事については苦手な武力がそんなに効果を発揮する物だろうか・・・・
318以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 17:56:20.47 ID:1LsMApxd0
>>278

 ナ
   多
    カ
      愛
       い
319以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 17:56:34.71 ID:UcwdLsnr0
各都道府県に一発づつICBM配置
320以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 17:56:32.74 ID:Ns103v1VO
べつに日本も単純に他国の武力にびびってるから弱腰になってるわけでもなくて、
とりあえず駆け引きがヘタなんだろうって気もするが
321以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 17:56:40.26 ID:UAXR4AxT0
>>312
戦争は外交の延長であることがわかってるお偉いさんにとって軍事力ほど怖いものはないよ
この辺はクラウゼヴィッツの「戦争論」でも読んでおくといい 絶対爆笑問題とか小林よしのりとかと間違えるなよ
322以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 17:58:54.51 ID:4YgkTQQuO
>>312
ヨーロッパの某国は北朝鮮に拉致された被害者を、戦争も辞さないという態度で交渉して
すぐに取り戻した。

日本は…説明の必要もないな。
323以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 18:00:45.25 ID:oon8pQV60
>>312
アダムスミスが必要だっていってたよ
324以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 18:01:12.83 ID:49HIQXOQ0
>>322
おかしいですよね うんおかしい

国ぐるみで誘拐したのに被害者の国は何もしない
親国になんとかしてもらおうとしてる


おかしい!!!!
325以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 18:01:14.27 ID:CKdY9vqL0
【ほくほく】さつまいも【しっとり】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/salt/1185427164/
690 名前:ぱくぱく名無しさん 投稿日:2007/07/30(月) 20:46:58
スレ違いかもしれんが…
戦時中(第二次世界大戦な)食べるものがなくてイモばかり食ってた、なんて話は良くあるが、うちのじいちゃんばあちゃんもそうだった。

で、当時サツマイモは涼しい縁の下なんかで保存しとくものだったみたいだがじいちゃんばあちゃんのところでは庭の地中に石でできた箱を埋めて、
それを食料貯蔵庫にしていた。もっとも中身はサツマイモくらいしかなかったらしいが。

62年前の8月6日、広島に原爆が投下された。
じいちゃんばあちゃん家は広島市中区、原爆の爆心直下であった。
幸いにじいちゃんは南方へ出兵中、ばあちゃんと当時子供の父親は岡山の実家にいたので助かったのだが、広島の家が心配なばあちゃんは
西国街道をチャリンコですっとばして戻ったそうだ。火事場の馬鹿力だろう。
ちなみにじいちゃんは南方でもイモばっかり、と今でもイモを見ると愚痴る。

広島の家に戻ると一面の焼け野原、というより地獄絵図だったらしい。
とにかくいろんなものが焼けた臭い、焦げた臭い、そして家は跡形もなく崩壊していたようだ。がっくりすると同時にチャリンコで長距離走ってきた
疲れもドッと出たばあちゃん、それでも最後の望みと庭の食料貯蔵庫を開けてみた…

焼き芋…貯蔵庫のサツマイモ全てが、当然すでに冷めてはいるが焼き芋になっていたのである。貴重な食料だがこうなってしまっては仕方ないと
満腹まで冷めた焼き芋を食ったばあちゃんは周りの同じ境遇の人たちに焼き芋を配って回ったそうだ。
俺の知っているばあちゃんは焼き芋をいつも冷ましてから食べた。嬉しいような悲しいような複雑な表情で食べながら「おいしいねぇ」と言っていた。

そんなばあちゃんが昨日死んだ。仏前には冷めた焼き芋。
じいちゃんは愚痴りたそうな顔をしてイモをずっとながめている。
326以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 18:03:03.98 ID:UAXR4AxT0
>>324
日本は何もしてないとは初耳だな
むしろ6ヶ国とかで核の話に無理やりねじこもうと必死だと思うんだが
327以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 18:03:19.92 ID:wry/KOco0
>>312
現に韓国とか中国から舐められっぱなしじゃないか・・・。
あいつら、日本は絶対戦争はできないって思ってるから調子に乗る。

竹島問題とか、日本相手じゃなかったら戦争モノだぜ
328以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 18:04:25.34 ID:49HIQXOQ0
>>326
それだって他所様におねがいしてなんとかしてもらおうってことでしょ

自分とこで解決できずに独立国家と言えるのでしょうか
329以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 18:04:33.40 ID:JnuklNwz0
韓国と北朝鮮が停戦?休戦?条約が組まれたら、あの半島はどうなるんだろうなぁ。
330以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 18:05:01.64 ID:jqVNtyq40
別に中国韓国が日本を舐めてるのは
日本が攻めて来られないって分かってるからだと思うが・・・
331以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 18:06:08.25 ID:UAXR4AxT0
>>328
じゃあどうしろと?
自衛隊の人に突入でもしてもらうつもりですか?w

日本一国だけで圧力かけるより世界の大国やらなにやらと一緒にかけてもらったほうが圧倒的に効率的
大体なんでヨソの国に協力してもらうのが悪いんだ
332以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 18:06:38.67 ID:yIQrBTXR0
>>328
アメリカ合衆国特別行政特区日本ですから・・・
333以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 18:07:06.02 ID:n2roQirM0
今の日本はアメリカの属国だしな・・・
334以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 18:08:09.03 ID:49HIQXOQ0
>>331
くやしい!!!!

>>332
はまこーが言ってましたね
日本はアメリカの植民地って
335以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 18:08:45.24 ID:MJ3w2BuH0
はぁ〜あ
平和憲法を守りたいとかならともかく
守るべき憲法が必ずしも現状の憲法9条である必要はないことに
なぜ気付かないのか
336以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 18:09:09.54 ID:UAXR4AxT0
>>335
誰に言ってんだw
みずぽか?w
337以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 18:09:39.35 ID:4xzbyP6X0
>>335
だいたい、9条代えても平和主義をやめるわけではないしなw
338以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 18:09:49.13 ID:jqVNtyq40
文句があるなら政治家や官僚にでもなって自分で変えろってんだよ
339以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 18:10:53.23 ID:JnuklNwz0
「内容はまったくいっしょですが、9条という呼び方だけ変えようと思います」
「反対!反対!なんでも反対! しばくぞ!」
340以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 18:11:36.09 ID:yIQrBTXR0
>>338
現職の政治家も最初はそういう気持ちを持ってただろうよ
でも、出世していくにつれていろんなしがらみにまみれて動けなくなる
341以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 18:11:38.89 ID:49HIQXOQ0
みずほの親族が拉致されたらどうするんだろう
342以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 18:12:17.14 ID:rSTdpcIJO
>>338
民主主義の何たるかをまったくわかってないな
343以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 18:12:22.53 ID:UAXR4AxT0
こんなときこそ管直人による民主党政権だな
天災すら政権交代すれば大丈夫らしいから九条維持なんて余裕だな
344以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 18:12:52.16 ID:XiLvssZmO
>>331
善悪の話か?独立国家といえるかどうかだろ?

まぁ軍隊なんて出来たら遊ぶ時間減るから嫌だけどな。憲法が改正して自衛隊が軍隊になったら自衛隊辞めてく人少なくないだろ
345以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 18:13:09.59 ID:4xzbyP6X0
>>338
政策変更
立法
国会議員 + 法制局
選挙
国民
言論 ←今ココだなw
346以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 18:13:10.64 ID:JnuklNwz0
>>340
橋龍なんて、そもそもはタカ派だったらしいからな。
中曽根が靖国参拝やめたときに、
「中国の言いなりになってやめるんですか!」
って食ってかかったとか。

それがあの最後なんだから・・・もう、ね・・・
347以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 18:13:14.29 ID:jqVNtyq40
>>340
結局そうゆうのは最初からその程度の気持ちしか無かったって事さ
348以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 18:13:58.75 ID:49HIQXOQ0
サンクチュアリかっこいいですよ
349以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 18:14:08.06 ID:DUQzAho3O
9条ネットの人??
350以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 18:14:57.15 ID:4YgkTQQuO
>>337
改正案でも、9条の理念であるところの1項は残ったままなのにな。
351以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 18:15:24.32 ID:UAXR4AxT0
>>344
なんで友好国や同盟国に協力してもらうと独立国家じゃなくなるんだ?
このスレでも誰かが言ってたがその理論だと今時の先進国は全部独立国家じゃないなw
352以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 18:16:11.36 ID:jqVNtyq40
>>342
官僚が始めその後ろを国民がついていくのが日本の政治のやり方です
353以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 18:16:40.41 ID:4xzbyP6X0
>>351
程度の問題なんじゃね?
354以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 18:16:44.97 ID:XiLvssZmO
>>338
民主主義の日本では政治家が政治をするんじゃないの。俺達が政治家を選ぶ事で俺達が俺達の政治を実行出来るの。
政治家になる必要なんか全くない。つか政治家になると政治仕切れるとか本気?
中学で習う内容だろ
355以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 18:17:41.03 ID:UAXR4AxT0
>>353
超大国がバックについて核保持国に対する圧倒的圧力持ってるのに
使わない方がもったいないだろ
356以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 18:18:28.31 ID:49HIQXOQ0
>>351
アメリカ国民が拉致されたらアメリカは烈火のごとく怒って
自力で奪還すると思うんですよ

日本もそんなふうになればいいとおもうんです
357以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 18:19:17.00 ID:Ns103v1VO
もうめんどいからEUみたいに東アジアまとめろよ戦争起きる可能性も軍備もほぼいらなくなるし。
まぁ絶対むりだなw
将来的にもそんな方向まったく見えんな
358以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 18:20:21.13 ID:UAXR4AxT0
>>356
核持ってる国相手にか?
立て篭もりの組織でもあるまいし
359以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 18:20:51.07 ID:JnuklNwz0
>>357
まぁ無理だろうねぇ。
360以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 18:21:32.06 ID:UAXR4AxT0
そもそもなんでわざわざ日本国が危険を冒したいんだ
アメリカみたいなパフォーマンスを披露したいわけも無いし、危険を減らすのが外交・防衛その他の役割だろ
361以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 18:22:03.78 ID:4YgkTQQuO
>>356
自国民保護のための軍事力行使を否定する、憲法9条2項を削除しなきゃいかん。
362以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 18:22:29.91 ID:jqVNtyq40
>>354
本当に民主主義が生きている国ならこんな無駄ばかりの国にはならんだろ・・・
結局は自浄作用が無いせいで官僚主導の政治が行われてきたから
こんな事になっているんでしょうに
選挙で政治家を選んで政治を行う?それは逆だよ
363以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 18:23:00.76 ID:6bDjQn390
>>356
イギリスも黙って実力行使だね
ま、いま、韓国人が捕まってるけど、あれも見殺しでしょうな
テロリストに屈したと韓国政府は言われたくない
けど、自国民を見殺しにしたとも言われたくない
交渉を無駄に長引かせて、タリバンが人質全員を殺してくれるのを待つ
政治的にスマートな解決とは、非情ですな
364以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 18:23:07.02 ID:TO7ZiwsF0
>>357
アジアがEUみたいに平等な関係で纏まると思ってる短絡的な日本人多すぎだわ(´・ω・`)
ぜってー無理だから
365以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 18:23:09.73 ID:4YgkTQQuO
>>357
戦争が、内紛に名を変えるだけ。
バカ?
366以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 18:23:13.45 ID:4xzbyP6X0
>>355
日本が主体的に行動して、その補助として他国に協力を求めるならまだしも、
日本は後手後手で、独立国としての主体的な行動をとっていないだろ!

っていう趣旨のレスなんじゃない?わからんけど
367以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 18:23:25.04 ID:49HIQXOQ0
>>361
防衛権は持ってるんじゃなかったですっけ?
自国民保護って防衛じゃないんですか?
368以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 18:24:07.98 ID:UAXR4AxT0
政治家候補が少なすぎる気がしないでもない
俺は政治家ってのは最もよい人材が集まる場であって欲しい故に給料とかあげて政治家をうまくして欲しい
369以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 18:25:18.74 ID:UAXR4AxT0
>>366
どっちゃでもいいよ
拉致問題という解決が難しい問題を
主体的だのなんだの言うべきではない その状況で最善手を選ぶべき
370以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 18:25:30.36 ID:GkAFMWYl0
改憲派同士も護憲派同士も対立してるのかな?
371以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 18:25:36.45 ID:49HIQXOQ0
>>364
EUも平等じゃないですよね??
トルコとか拒否られ続けてついにはもういいって言い出したんでしょ
372以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 18:25:39.40 ID:jqVNtyq40
>>368
政治家を良くするにはお給金を下げるのが一番さね
373以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 18:26:13.38 ID:4YgkTQQuO
>>367
9条縛りのせいで国土防衛用の能力しかないんだわ。
敵国に侵攻、拉致被害者の保護だとちょと苦しいね。
374以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 18:26:35.41 ID:4xzbyP6X0
>>367
邦人保護の為の出兵は無理かと…

>>368
ガチで法案とかつくろうとしてたら、
今の収入では全然たりないらしいな
375以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 18:27:56.67 ID:XiLvssZmO
>>351
"友好国"なり"同盟国"の"協力"ならいいさ。
日本にとっての"友好国"って何処?毎年日本の税金で軍隊潤してるアメリカ?
立場が対等にならなければ言うこと聞いて逆らえないんだぜ?それって独立っていえるのか?
376以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 18:28:02.36 ID:49HIQXOQ0
>>373>>374
なるほど
377以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 18:28:54.72 ID:TO7ZiwsF0
>>371
そーゆーことじゃなくて
一応、民主主義と法の支配による平等を理念に作られたもんだけど
アジアにはイスラム法が支配する国もあれば、中国みたいな人治主義の国もあるわけだ
キリスト教のような共通の下地もない
378以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 18:30:00.21 ID:7moEMRdv0
賢い人憲法九条が必要な理由を詳しく教えてください。
379以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 18:30:18.33 ID:7moEMRdv0
賢い人憲法九条が必要な理由を詳しく教えてください。
380以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 18:30:20.96 ID:4xzbyP6X0
>>377
華夷秩序で
381以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 18:30:31.46 ID:Ns103v1VO
>>364
>>365
だから無理だって言ってるじゃん
気休めに戦争繰り返してきたヨーロッパに想いを馳せて比較してみただけだ
沸点さげろw
382以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 18:31:16.27 ID:49HIQXOQ0
>>377
あーなるほど。
でもEUもカトリックとギリシア正教みたいにごちゃまぜなんじゃないんですか?
似てるからいいんですか?
383以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 18:31:54.94 ID:4YgkTQQuO
>>375
何十兆も予算ある米軍に、5000億の思いやり予算なんて「ないよりはマシ」程度。

メリットとしては、
アメは地政学的に重要な日本に駐屯する負担の、少しは軽減になるし、
日本は世界最強の軍隊を5000億ぽっちでレンタル。
384以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 18:32:08.81 ID:TO7ZiwsF0
>>382
カトリックも正教もプロテスタントも キ リ ス ト 教 じゃないんかい(´・ω・`)
385以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 18:32:55.48 ID:JqxUMZQt0
ヨーロッパつってもロシアと西欧みたいなもんだろ
相容れるわけないわな
386以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 18:34:02.92 ID:FbsmCHftO
もう面倒だからアメリカの属国宣言したらどうだろうwwwww

アメリカ領日本wwwwwwwwwwwwwww

あらゆる問題が瞬時に解決wwwwwwwwww wwwwwwwwww
387以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 18:34:09.35 ID:6bDjQn390
>>384
あのさ。すんごい仲悪いんだけど、正教派、カトリック、新教
それぞれ、宗教が理由で戦争したこともあるんだけど
つか、新教国VS旧教国ってのが、近代欧州の戦争の、メインストリームだったろ?
歴史を思い出せよ
388以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 18:34:35.26 ID:fOsma/Ai0
日本軍復活して
モビルスーツの開発を開始する
389以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 18:35:37.47 ID:4YgkTQQuO
>>386
ちょwwwwww
一億燦然万の日系アメリカ人発生wwwwww
アメリカ乗っとれるwwwwww
390以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 18:35:45.70 ID:XiLvssZmO
>>362
無駄ばかりにしたのは俺達だろ。全部政治家のせいにして丸投げするの?
自浄作用云々より、一党優位政党性がつづいた結果の国民の政治離れこそ問題だろうに
官僚主導にしたって誰がその官僚選んだよ?嫌ならなんで選挙で変えようとしないんだよ?
あんたが大衆であろうとするから、選挙の意味が無くなって君じゃないの?
391以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 18:36:02.99 ID:heM8N+aJ0
vipって軍事スレ伸びるよね
392以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 18:36:15.65 ID:jqVNtyq40
EUが出来たのは何回も大きい戦争を繰り返して
実際に痛みから学んだ訳だから

日本もまた戦争を(ry

いや今の戦争は痛手とかじゃすまないけどさw
393370:2007/07/31(火) 18:37:21.53 ID:GkAFMWYl0
やっぱそうだったんだ。改憲派同士も護憲派同士もお互い対立しあってるんだ。
394以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 18:37:26.81 ID:SCEIMLue0
日本国憲法を守るためにアメリカの貧困層をそそのかして革命を起こしてしまえばいいと思うんだ
日本国憲法を守るためにロシアのウォッカを買い占めて革命を起こしてしまえばいいと思うんだ
日本国憲法を守るために中国のODAを止めて革命を起こしてしまえばいいと思うんだ
日本国憲法を守るために核武装して朝鮮半島を消滅させてしまえばいいと思うんだ

こうですか、わかりません><
395以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 18:37:48.47 ID:A1/6jNEL0
今北産業
396以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 18:37:53.11 ID:49HIQXOQ0
>>382
だから似てるものだからいいってことなんですかって聞いてるんですけど
対立から派生したものだけど今は仲良しなんですか?
397以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 18:38:03.93 ID:4YgkTQQuO
EUだって実質フランスに仕切られてるしな
398以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 18:38:14.75 ID:4xzbyP6X0
>>391
ここは軍事スレじゃねーよwww

>>390
官僚選んだのは、人事院(だっけ)とか省庁の面接だろ…
大衆じゃなくて国民になれってのは解るけど、
政治・選挙に対する無力感があるのも解る
399以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 18:38:38.42 ID:OItNzsa30
い       空気読め                 ニコニコ動画   >>21 そっヵ、残念やわ(´・ω・`)    
お   付き合ってくだしあ><       今から元カノに痛メする  >>3 ウチは高校生だぉ☆       
                                           >>9 うはwwこれがVIPクオリティw 
    ∩∩ V I P は ぼ く ら の 時 代 だ !!   V∩     >>25 自重しろwwwww          Be
ハ  (7ヌ)                               (/ /    >>72 ブラウザゲーやらないか?
ル  / /                 ∧_∧          ||                          モリタポ
ヒ / /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   || 埼  >>15 2chって有料なんですか?
  \ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //  玉  >>32 え?俺マジ貧乏なんだけど 
    \       /⌒   ⌒ ̄ヽ ゆとり /~⌒    ⌒ /     O >>69 お母さんに何て言えば
     |      |ー、      / ̄|    //`i構って女/      F   安価で絵描くお
低    | 恋愛 | | 厨房 / (ミ   ミ)  |    |      F   14歳♀中学生処女だけど質問ある?
年    |    | |     | /      \ |    |           
齢    |    |  )    /   /\   \|       ヽ   PCに詳しい人ちょっときて!!!   イ
化    /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |        電車男              ミ
     |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /  サーセンwwwwwwwwwwwwwww   フ


400以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 18:38:58.04 ID:9dK3wa200
スレタイだけしか見てないが、どんな憲法でも守らなきゃいけないんだぜ
変えればおk
401以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 18:39:47.05 ID:TO7ZiwsF0
>>387
うんそうだね
で、今現在欧州で正教xカトリックとか宗派対立してる戦争の危機の国ある?(´・ω・`)
402以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 18:40:42.69 ID:jqVNtyq40
>>390
いや選んだのは俺たちでは無く先人達ではあるな
それに政治の責任を取るのが政治家の役目でもあるし
その上官僚を選ぶのは国民ではない訳だが・・・・
ってか政治離れは結局そうする国民が悪い訳だし
俺は今の政治にはほとんど文句は無いぞ?
403以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 18:40:45.56 ID:4xzbyP6X0
>>395


だん
404以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 18:44:45.44 ID:FbsmCHftO
>>395
アメリカ領日本宣言

万事解決


日本人初の大統領は間違いなくイチローwwwwwwwwwwwwwww
405以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 18:45:24.67 ID:6bDjQn390
>>401
ローマ法王庁と、正教との和解以来、表立ったのはないね
新教と旧教の戦いは、18世紀にはけりがついた
たくさんの血と引き換えに
ヨーロッパの歴史だって、大量の血と引き換えに、ちょっとずつ動いてきたんだぞ
それを無視して、アジアに当てはめようとしてもむりだろ
406以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 18:45:47.37 ID:OItNzsa30
    ∧
.  __|_|_____
 /______  \
 |/ 〔   〕   /\  \
   ̄〕 〔 ̄ ̄ ̄\ \  \
  /   \     \ \  \
. /|      |\     \ /  ̄/
. \|/∨\|/        ̄
.                                               _ _
  |__ _|_  __|__     __|__ __|__       _|___ |...| |...|
 ̄|__ ヽ.|ノ   __|__        |    __|__         | __  | .| | .|
 ̄|   ̄|. ̄    _|    / ̄\ .   ̄\    _|    / ̄\   |      |.|  |.|
 _|  /\  <_| ̄\     /  __/  <_| ̄\     /   | __.  ”   ”
                                                 .[] .[]
407以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 18:46:09.89 ID:MJ3w2BuH0
>>402は今の政治にほとんど文句ないそうだが
国民一人あたりの借金知ってて言ってるのだろうな…
408以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 18:46:37.77 ID:J1w8dPu30
>>395
I'm
smart
than you!
409以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 18:46:47.29 ID:UAXR4AxT0
むしろハワイを日本の48番目の都道府県にしようぜ
410以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 18:47:21.41 ID:J1w8dPu30
あ、比較になってねぇぇ…
てへ☆
411以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 18:47:24.07 ID:Ns103v1VO
>>401
そんなこと言ったらおまえ東アジアでいま宗教で対立して戦争の危機な国あんの?って話になるんじゃねw
EUだってできると思ってなかったんじゃね
EUの法案決める時、反対意見多数で決まらなかった?とかまぁ試行錯誤でどうなるかわからんしね
412以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 18:48:14.62 ID:TO7ZiwsF0
>>405
そうなんだよ(´・ω・`)
だから思想的下地も宗教的下地も違うアジアでは無理だろうと、オイラも口をすっぱくして言ってるんだが
そもそも法の支配という概念の無い、有史以来選挙を一度もやったことのないアノ国が中心となるだろうから
冷戦下の鉄のカーテンでもやらない限りアジア版EUなんて無理だと
413以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 18:48:46.02 ID:jqVNtyq40
>>407
経済大国は借金をしてればしてるほど良いのさ
それによく一人一人の借金とかニュースで言ってるけどさ
あれは別に国民が返さなきゃならないって訳じゃないぞ?
414以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 18:48:52.48 ID:4YgkTQQuO
>>409
昔ハワイ王家と皇室の縁談話があったんだっけ。
415以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 18:50:08.37 ID:UAXR4AxT0
>>412
アフリカEU構想も進んだり止まったりしてるがやっぱり民族対立ってのは大きいよな
アジアで周辺国と問題抱えてない国のほうが少ない
416以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 18:50:49.06 ID:49HIQXOQ0
国の借金って銀行がお札刷ればかえせるんじゃないの?
417以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 18:51:23.44 ID:4YgkTQQuO
>>407
国が、国民に借りてる金だぜ?
418以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 18:51:27.89 ID:NG1tAe+PO
ブゥー!オナラブゥー!
419以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 18:52:36.99 ID:6bDjQn390
>>416
やってもいいけど、コーヒー一杯、10億円になるぜwwwwww
420以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 18:52:56.50 ID:UAXR4AxT0
>>416
ハンガリーでは敗戦後だかなんだかにやって
紙幣の価値が10^-23とかになったとか
421以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 18:52:56.96 ID:MJ3w2BuH0
>>413
其の通り
返さなきゃならないのではなく
気付かせず払わせようとさせられてるわけだ
もちろん返す額面は生活スタイルによってかわるが
締め付けがでるのも事実
手が遅かったからあそこまで膨らんだのも事実
422以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 18:53:23.23 ID:SCEIMLue0
>>416
俺の得意技、デフレスパイラルをお見舞いするぞ
423以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 18:53:37.44 ID:49HIQXOQ0
>>419>>420

いんふれーしょんですね
424以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 18:54:00.76 ID:49HIQXOQ0
>>422
吉野家ですね
425以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 18:54:06.61 ID:Ns103v1VO
つーか、とりあえず中国は人間多すぎるよな
なにあれw
このまま発展して先進国の暮らししていったら資源とか環境的にも本気でやばいことになるんだろうな
ブリックスとかインドもそうだろうけど、
2050年には地球人口がおよそ何倍になるんだっけ
それが日本人みたいな暮らししたらどうなんだろね
426以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 18:54:19.79 ID:jqVNtyq40
>>417
つまり国民が国家に貸してる訳だが
それを返す為に国は税金や新たな国債発行でお金を貯めて返す
こうする事によりお金の循環が生まれて
国がどんどん豊かになる訳よ

>>416
インフレがwwww
427以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 18:54:43.56 ID:HuVI5Nww0
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1185874022/

1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/07/31(火) 18:27:02.79 ID:HuVI5Nww0
http://dozy-heart.seesaa.net/
VIP批判とはいい度胸だ。
ちょっと反省してもらわなきゃならないお(#^ω^)ビキビキ


このブログでVIPに喧嘩売ってます。VIPPERみんなで遊びにいくお!
428以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 18:54:44.65 ID:UAXR4AxT0
>>422
それはなんか違うぞGK
429以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 18:54:55.65 ID:nUIJVGPjO
http://85.xmbs.jp/ch.php?ID=nakamalove&c_num=43328
27日にVIPPERが突撃したんだが、なんか日記がムカついたので。
430以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 18:55:22.00 ID:TO7ZiwsF0
>>411
欧州はECの時代からやってたんだが
431以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 18:56:44.16 ID:UAXR4AxT0
>>430
せっかくだからECSCから語ろうぜ
432以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 18:57:27.41 ID:4YgkTQQuO
国債帳消しになるくらい金刷ってもせいぜい物価2、3倍くらいじゃね?金額的に。
433以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 18:58:13.09 ID:UAXR4AxT0
>>432
日本人投資家涙目wwwww
外国ファンド大勝利wwwwwww
434以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 18:58:35.69 ID:Ns103v1VO
アジアはECっぽいのすらないの?w
435以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 18:59:05.48 ID:4xzbyP6X0
ASEANとかどうなの?
436以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 18:59:57.62 ID:jqVNtyq40
>>432
国家崩壊www
437以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 19:00:17.76 ID:6bDjQn390
>>434
いちおーASEANって枠組みはあるが
纏まる気配は全くないな
それぞれ、立場が違いすぎるからな
438以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 19:00:32.08 ID:49HIQXOQ0
はげたかファンドって何なの?
439以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 19:00:57.10 ID:UAXR4AxT0
>>435
インドとか入れるの大変だし、正直これ以上大幅に伸びる気配はしないなと思う
東南アジアはタイ以外くらいしか植民地の歴史歩んでないし、民族とかは近かったりするが
これ以上広げテクノは無理だと思う
440以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 19:02:18.21 ID:7moEMRdv0
憲法九条が必要な理由を詳しく教えてください。
441以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 19:02:58.68 ID:4xzbyP6X0
>>439
インド+ASEAN+台湾(ASEANにいたっけ?)+日本 VS 中国

になって欲しいという妄想が…
442以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 19:03:55.37 ID:UAXR4AxT0
>>440
日本の再武装への制限が主目的だけれども、これによって世界反核の中心国家になれたのは大きいと思うよ
もっとも、もう時代遅れだとは思うが
443以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 19:07:09.49 ID:TO7ZiwsF0
>>434
ECは欧州内多国間FTAみたいなもんだったからな
このレベルならaseanがあるけど

通貨統合、労働力の自由移動とか、今の時代はこのレベルまでやらないと経済共同体の意味が無い
でもアジアじゃ無理だから(´・ω・`)
444以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 19:09:35.04 ID:UAXR4AxT0
東南アジアは島国だらけ、
東アジアは混戦中、
南アジアは戦争中、
西アジアは問題外。

どう考えてもEU式多国間同盟は無理です 本当にありがとうございました
445以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 19:09:50.61 ID:7moEMRdv0
>>442
>日本の再武装への制限が主目的だけれども、

日本は再武装してると思います。制限も無いと思います、最新鋭の装備してますが・・・


446以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 19:10:28.51 ID:P2ZsY/eEO
ぬるぽ
447以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 19:10:39.12 ID:jqVNtyq40
>>445
アメリカがそれを望んだから・・・・
448以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 19:10:45.13 ID:Ns103v1VO
とりあえず根本的にまだまだ外人が嫌いなんだろな
お互い
まぁ当たり前か
449以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 19:11:26.33 ID:UAXR4AxT0
>>445
そりゃ作った人が武装しろって言われたらするだろう

ちなみに制限ないってことはありえない 防衛大綱でも目を通しておきなさい
450以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 19:11:53.00 ID:zYouW9wa0
憲法9条なんているわけないだろ常識的に考えて・・・
ほかの国はそんなの持ってないし似たようなの持ってた国は侵略されたしw
451以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 19:12:24.01 ID:6bDjQn390
>>445
武装くらいしなくてどうするよ
国の最低役割は、国民の安全を守ること
国民の安全すら守れない政府に、払う税金はないよ
452以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 19:12:54.35 ID:4YgkTQQuO
>>445
敵地攻撃能力はないよ。
16DDHなんかは完全に防衛用だし。
453以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 19:13:49.44 ID:jqVNtyq40
>>452
いやあれだってコブラを積んで対地攻撃というアクロバットな(ry
454以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 19:14:51.32 ID:UAXR4AxT0
自衛力しかいらないとか言ってそろそろ戦車不要論とか来そうだなw
455以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 19:16:29.72 ID:69JnQvK2O
領土がもっと欲しいよー
456以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 19:17:16.44 ID:jqVNtyq40
>>454
流石にそれは無いでしょww
ただ90不要論辺りはきそうだけどw
457以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 19:17:43.94 ID:6bDjQn390
>>455
領土はいらないだろ。半島の教訓を忘れたか?wwwww
458以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 19:17:48.23 ID:7moEMRdv0
みなさん武装は認めると言うことは憲法9条は無効で良いんですね?
459以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 19:18:54.17 ID:UAXR4AxT0
>>458
お前は何を言ってるんだ(画像ry
460以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 19:19:00.07 ID:4xzbyP6X0
>>456
この前、戦車不要論を通り越して、陸軍不要論を見たぞ

空海戦力で敵揚陸艦隊は完全に撃滅できるから陸軍戦力は不要らしい。
461以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 19:20:52.93 ID:KLy/fRBgO
侵略戦争は確かにしたくないよな
ただ有事に自衛できない、自衛するのに足かせになる憲法ならいらない
462以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 19:21:36.38 ID:7moEMRdv0
>>459
陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない

これが条文にあるんだから守ってなかったらもう改正したほうが良いと思いますね。
463以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 19:21:42.47 ID:jqVNtyq40
>>460
そりゃまたずいぶんと極端な・・・・・
464370:2007/07/31(火) 19:21:45.20 ID:GkAFMWYl0
同意。侵略戦争は断固反対で防衛戦争は賛成。
465以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 19:22:47.51 ID:TO7ZiwsF0
俺は日本本土が戦場になるような防衛戦争は反対だが
他国領土内でなら幾らでも戦争してくればいいと思う(´・ω・`)
466以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 19:23:19.72 ID:4xzbyP6X0
>>463
日米の空海戦力は最強だから、奇襲は絶対に受けないらしい。
467以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 19:24:32.40 ID:IUyyHRZU0
関係ないが質問に答えてくれ ユダヤ人がアメリカの政治家たちを操って石油のために戦争を起こさせてるって本当? ユダヤ人は世界の富を独占しているらしいし・・・
468以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 19:24:39.76 ID:4YgkTQQuO
>>461
現行だと工作船vs海保であったような、機銃撃ってきたから機銃撃ち返す、という
正当防衛行動しかできない。しかもこちらの攻撃で沈めちゃいけない。
憲法を遵守すると。
469以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 19:24:58.77 ID:jqVNtyq40
>>466
まぁそうゆう風に捕らえられちゃう事もあるんだろうなぁ
470以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 19:25:18.33 ID:4xzbyP6X0
防衛戦争でも、その防衛ラインを日本領土の外に引けば…
471以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 19:44:16.75 ID:Ns103v1VO
ユダヤ人の話聞いて、
名前とか細かいこと忘れたけど昔、
戦争中に日本人でどっかの国に駐在大使で行ってた人が、
大使館に助けを求めてきたすごい数のユダヤ人に政府の命令を無視して無償でビザ発行して命救ったらしいよ
その人は犯罪者扱いになったけど、戦後その人を総理大臣とかえらい人にしておけば、
日本の戦後復興はもっと短くて日本の政治家はあほだよなーみたいな話聞いたことあるの思いだしたわ
472以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 19:47:00.09 ID:UAXR4AxT0
政府の命令無視を英雄的行為だっていって持ち上げて総理大臣にしてたら政府は持たんね確実に
473以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 19:47:57.83 ID:NRDQWxcM0
>>471
お前ぜってー中学生だろw
474以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 19:54:45.24 ID:4YgkTQQuO
>>471
復興早かったのは、満州建国のノウハウがあったからってのも重要なファクター。
475以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 19:58:06.08 ID:Ns103v1VO
おれの意見と言うよりも
ふつーにどっかのジャーナリストの対談記事でそう言ってたわ
戦時中と戦争後では判断基準が違うんじゃないの
政府の命令ってのも結局利害でしかないんだから
まぁ細かいとこうろ覚えで言葉が足りないしおまえらに言ってもしょうがないけどな
476以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 20:01:35.16 ID:UAXR4AxT0
判断基準は違うさ
だからこそ政府の命令無視したから犯罪者という判断になった それでいいじゃん
477以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 20:02:32.18 ID:4xzbyP6X0
>>475
杉原千畝でしょ?
478以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 20:13:44.73 ID:Ns103v1VO
ああ多分そんな感じの名前だったと思う
話題がなくて止まってたから小話投下したがあんまり覚えてなかったわ
479以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 20:14:15.43 ID:UAXR4AxT0
話題がないならdat落ちすればいいじゃない
480以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 20:15:47.96 ID:NRDQWxcM0
伝聞だからどうこうではなく
杉原千畝の名なんてちゃんとした教育を受けた日本人なら
知っていて然るべき。

それはそうと…
九条を変えてはならないって言う人は
憲法と自衛隊法に縛られて
隊員がどんな思いで国防の任に就いているか
考えた事はあるんだろうか。
481以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/31(火) 20:17:46.91 ID:4xzbyP6X0
>>480
「自衛隊なんて存在自体認められない。勝手に悩んどけ馬鹿。嫌ならやめろ」
って感じじゃない?
482以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
矢部「押井守さんこんなとこで何してはるんすかwwwww」