プログラミングすればいいじゃない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぬるぽ
ちゃお!
ここはプログラミングについて教えてもらったり、教えてあげたりするスレだよ!
初心者から上級者まで、どんな人でもウェルカムだよ!

Wiki(まだまだ未完成。編集人募集!)
http://wiki.fdiary.net/vipprog/
共有blog(プログラミング関連のコラム☆編集大歓迎!)
http://vipprog.blog108.fc2.com/
避難所
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1180409126/

基本的にプログラミングに関することならどんな質問でもOK!
質問者はあらかじめWikiぐらいには目を通してね!(特にこれからプログラミングを始める方)
それと、回答者が答えやすいようになるべく情報をいっぱい出そう!
×「□□ってどうやるの?」
○「□□ってどうやるの? 言語とOSは△△、☆☆までできます」
みたいに!
また、回答者はヌクモリティをもって答えよう!
ググレカスとか、そんな悲しいこといわないで><

それじゃ、質問どんとダヴァイ!
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 00:54:26.52 ID:uI+/IVm/0
>>1
がっ

そして乙
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 00:57:29.58 ID:iPmDZDC70
初心者なのでプログラミングじゃなくてアマグラミングを教えてください
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 01:00:44.97 ID:yDO0l+UW0
>>1

スパコンの予選課題問2に勉強がてら挑戦してみたんだが、正しく動作しない…
どこが色々と間違ってるのか、誰か指摘おねがいします><
ttp://www.uploda.org/uporg893632.c.html

スパコン
ttp://www.gsic.titech.ac.jp/supercon/supercon2007/

因みに自分はC言語初めて数ヶ月の入門者以上初心者くらい。
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 01:05:59.10 ID:EI8xeQ4q0
PDFだったので腹が立った。問2を貼り付け。

問2. 10 種類以下(K ? 10) の任意の額面のコインがある場合を考える.
金額m,コインの種類の数K,およびコインの額面C0 = 1,C1, . . . ,CK?1 を
入力として,コインの総数ができるだけ少なくなる支払い方を出力する
プログラムを作れ.
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 01:12:42.09 ID:EI8xeQ4q0
10 種類以下(K <=10) の任意の額面のコインがある場合を考える.
金額m,コインの種類の数K,およびコインの額面C0 = 1,C1, . . . ,CK-1 を
入力として,コインの総数ができるだけ少なくなる支払い方を
出力するプログラムを作れ.

そのまま貼り付けたら一部化けたので貼りなおし。
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 01:17:43.68 ID:EI8xeQ4q0
ソースに自分が「こう動くはず」と思ってるコメントを書いて
どのへんが正しく動作しないのか言ってみると
的確な意見をもらいやすいと思うよ

DLして見たけど頭が働かないんだぜ
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 01:21:35.11 ID:U5SKfVgr0
一番額面の大きいコインから試していけばいいでね?
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 01:22:17.43 ID:U5SKfVgr0
つかソース直に貼ってくれないと俺は読まないんだぜ
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 01:24:00.50 ID:l4G2PHp00
>>4とりあえず見たがfor_coinのところのいらない引数はなくしたほうがいいかと。。。
第5、7引数が使われてない・・・。
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 01:40:47.47 ID:EI8xeQ4q0
おっと
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 01:40:50.09 ID:yDO0l+UW0
>>7
入力された貨幣の数が10個以下で、それぞれに対応できるように再帰を使ってみています。
大きいものから順に使っていって最小の枚数にたどり着くとは限らないので、全ての組み合わせを試みようと思いました。

思いましたが、大ポカやっちまったのにソース見直して今気付いた。
コインに換算しきってその総数がこれまでの組み合わせより少なければ値を更新…と考えていたんだが
実際には一番大きなコインを使う組み合わせにしか対応できてない。換算しきった段階でmainに戻っちゃ駄目だよな…

色々一人でゴチャゴチャスマン。もいっちょ出直して来ますorz

>>10
配列を渡す時は要素数を渡さなきゃならない…って覚えたんだが、絶対渡さなくてもいいのかな?
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 01:41:40.03 ID:gAbZFOTo0
Ajax凄いな・・・・

俺には理解できないぜwwwwww
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 01:47:39.08 ID:U5SKfVgr0
Warningあるけどできた
#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>

int compare(void* a, void* b) {
return *((int*)b)-*((int*)a);
}

int main(int argc, char** argv) {
int i, m, k, sum, coin[10], cv[10];
if (argc < 3)
return 1;
m = atoi(argv[1]);
k = atoi(argv[2]);
if (k > 10 || k+3 > argc)
return 1;

for (i = 0; i < k; i++) {
coin[i] = atoi(argv[3+i]);
if (coin[i] < 0)
return 1;
cv[i] = 0;
}
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 01:47:48.91 ID:HiNfLSTn0
tsubameはただで32core使えるけど1node16coreって
openMPでやればいいのかMPIでやればいいのか微妙だな
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 01:48:07.48 ID:U5SKfVgr0
qsort(coin, k, sizeof(int), compare);
for (i = 0, sum = 0; sum != m && i < 10;) {
if (m - sum >= coin[i]) {
sum += coin[i];
cv[i]++;
} else
i++;
}

for (i = 0; i < k; i++)
if (cv[i])
printf("%d %dcoin\n", coin[i], cv[i]);
return 0;
}
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 01:48:26.54 ID:EI8xeQ4q0
>>13
ここ見ればなんとなくわかるんじゃね
http://sagittarius.dip.jp/~toshi/Ajax/yui.html

文字が多いと読む気がしない自分にはよかった
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 01:51:49.24 ID:U5SKfVgr0
警告の原因が分からんのですが・・・qsortの第4引数がひっかかってるんだけど
ちゃんと引数voidにしてからキャストしてるしな・・・・・・
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 01:52:24.03 ID:/O57LBwF0
>>12
ええと、おれは>>10じゃないけど、
totalを渡す必要が無いっていってるんじゃなく、
3つ渡してるのはおかしい っていってんだろう。
> for_coin(i+1,total,&money,&count,total,coin,total,coin_cou)
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 01:53:56.19 ID:gAbZFOTo0
>>17
おおこれはいいな
xmlワカンネwww調べてこようwww
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 01:56:28.92 ID:EI8xeQ4q0
>>20
そのサイトでも言ってるけど、XMLあんま関係ないYO
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 01:57:55.24 ID:l4G2PHp00
>>12
要素数を渡す必要はあるけどおんなじ値である第2、5、7の引数はいらないよ
使わない変数は削除するべし

とりあえずつくってみた
http://www.uploda.org/uporg893909.txt.html
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 01:59:13.53 ID:yDO0l+UW0
>>19
指摘thxです。
聞いてばかりで申し訳ないですが、要素数を一括して渡す方法があるのでしょうか?
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 01:59:45.52 ID:/O57LBwF0
>>18
てきとーですまんが、
ただのvoid* でなくて const void* にしろっていってんじゃね?
int compare(const void* a, const void* b)
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 02:00:33.18 ID:U5SKfVgr0
あ、そうかもしれない。試してみます
というかそもそもこのプログラム穴ありすぎorz
出直してきます
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 02:03:32.35 ID:l4G2PHp00
>>22そういや全てのとおり考えないかんなwww
単純におっきいものからやってたorz
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 02:03:50.24 ID:gAbZFOTo0
>>21
xmlの意味がわかったww

ああ・・・苦手なifを多用しなければならないのかorz
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 02:06:40.77 ID:/O57LBwF0
>>23
話がかみ合ってないよwwwwwww

int for_coin(int i,int total,long *money,int *count,int x,int coin[],int y,int coin_cou[])
このxとyを、どう使っているか説明してもらっていいか?
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 02:11:14.59 ID:yDO0l+UW0
>>28
関数に配列を渡す時は、(要素数,配列)で渡すものだと覚えていたので、
配列ごとにこの(要素数,配列)の形を取らなければならないのかと思いこんでいます。
xはcoin[]の要素数のつもり、yはcoin_cou[]の要素数のつもり…です。
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 02:14:19.07 ID:EI8xeQ4q0
>>27
ちょw
ifに苦手も何もないだろwww
しかもたいして使ってないしwww
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 02:19:02.35 ID:/O57LBwF0
>>29
ひょっとして、要素数を関数に引渡すだけで、チェックが行われると思ってるとか?
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 02:19:37.01 ID:gAbZFOTo0
>>30
俺今まで関数組み合わせてただけでifとか使って判別処理させたのは
質問するアラートくらいなんだwwww
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 02:20:52.59 ID:yDO0l+UW0
>>31
それ以外の方法、多分根本的な仕組みを理解し切れていないと思うので…
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 02:25:25.17 ID:/O57LBwF0
>>33
なるほど。。 それは誤解だよ。
要素数を引き渡しても、Cじゃ自動的にチェックなんて事はしてくれないので、
自分が要素数以内でアクセスしているかをチェックするコードを記述しなきゃならない。

で、チェックしているコードが無い→xとyがfor_coin関数内で使用されていない
>>10とおれが引数に必要ないと判断した

という顛末でござった。
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 02:35:15.18 ID:yDO0l+UW0
>>34
なるほど、そうだったのですか!
試しにxとyにあたる部分を削ってみたところ、なるほど、問題なく動きました。
プログラム自体はまだ問題アリアリですが…

長々と指導ありがとうございました。
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 02:37:16.10 ID:/O57LBwF0
>>35
きにせずこれから頑張って。
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 02:45:48.92 ID:ZJ9o9F0Y0
pythonで、elseが実行されずに、エラーが出て止まります。
だれかおたすけ
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 02:48:51.62 ID:/O57LBwF0
おれはpythonさっぱりわかんないけど、
とりあえずソースは貼ったほうがいいと思うよ。
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 02:49:43.35 ID:UzN/DLtE0
C++の例外処理を使いたいんだけどWinMain()の中をまるっとtryブロックに入れてもいいの?
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 02:52:53.66 ID:U5SKfVgr0
スパコンできたっぽいぜ
4137:2007/07/08(日) 02:53:18.54 ID:ZJ9o9F0Y0
とりあえず、改行の仕方が原因だとわかったんですがelseはどうやって改行すれば
いいんですか?エンター押しても不具合でて止まる・・
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 02:54:10.57 ID:/O57LBwF0
>>39
可能。 それ以上のことは俺にはわかんないけどwwww
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 03:01:19.92 ID:U5SKfVgr0
スパコンの2問目
http://www.uploda.org/uporg893990.c.html
>>9なんて言ったけどやっぱ直に貼るよりうpろだの方がいいか
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 03:01:51.79 ID:/O57LBwF0
>>41
>>1のwikiのpythonに、一応if-elseについて書いてあるぞ? 役に立つんじゃね?
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 03:02:00.39 ID:UzN/DLtE0
>>42
技術的に出来るってのは試してみて分かったんだけど作法というか実用的にはあり?
そんな事したら重くなるから良くないとか
これがおkならすごい楽ちんだなあと
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 03:10:27.34 ID:/O57LBwF0
>>43
うん、ロダのが直貼りより見やすい。

>>45
実用的かと問われれば、debug用としては実用的だと思うけど。。
耐障害性としては、どーなんだろう? おれにはやっぱわかんねwwwww
とりあえず実用にならないほど重くなることは無いと思う。 実測したこと無いけどww
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 03:11:56.60 ID:EI8xeQ4q0
>>32
そんじゃそろそろ基本的な文法やったほうがよくね?
あとajaxはサーバ側の知識も必要になってくるかも
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 03:16:05.58 ID:QNF16bwT0
全部の例外を、mainのcatchで受けるんだとしたら、階層構造がめちゃめちゃだな
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 03:24:03.99 ID:U5SKfVgr0
保守
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 03:33:42.00 ID:U5SKfVgr0
でっていうはもうでっていわない・・・・・・
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 03:44:12.98 ID:9KE+ARm10
本来C++だけどHSPを暇なんで使ってみますた
HSPの質問しておk?
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 03:50:27.21 ID:EI8xeQ4q0
HSPわかんないけど質問してみればいいじゃない
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 03:54:41.39 ID:yDO0l+UW0
やっとこさ問2できたー!!
http://www.uploda.org/uporg894047.c.html

組合せ総当りが厄介だったぜ
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 03:56:59.15 ID:9KE+ARm10
// バージョンナンバー
ver_num = 0.001

// ウィンドウタイトル
title "ウンコ育成ゲーム ver."+ ver_num +""

これで確かにバージョンに数字が表示されるんだけど
「ver.0.001」じゃなく「ver.0.001000」となります

小数第4位以降を表示させたくないならどうすればいいんだ?
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 04:04:12.39 ID:EI8xeQ4q0
>>54
ぐぐってみた。strfでいけるんじゃね
http://lhsp.s206.xrea.com/command/strf.html
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 04:09:18.04 ID:je2r2ZKE0
I program you!!!!!
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 04:23:43.84 ID:9KE+ARm10
title "ウンコ育成ゲーム ver. "+ strf ("%○",ver_num) +""
○のなかがいまいちわからんな
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 04:24:48.95 ID:EI8xeQ4q0
>>57
たぶんfかgでおk
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 04:37:46.05 ID:EI8xeQ4q0
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 04:40:47.44 ID:9KE+ARm10
>>58
gですた
有り難うゴザイマシタ
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 04:56:24.80 ID:EI8xeQ4q0
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 05:38:11.39 ID:9KE+ARm10
ほす
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 06:08:09.94 ID:EI8xeQ4q0
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 06:34:01.23 ID:ikbul0qi0
>>45
tryは、入るときと出るときにコストが掛かるだけのはず
だから広範囲をtryで括るのが問題になることはない
むしろ深いループの中でtry/catchする方がまずい
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 07:11:14.58 ID:9KE+ARm10
ほす
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 07:33:12.44 ID:9KE+ARm10
ほす
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 08:14:05.49 ID:9KE+ARm10
ほす
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 08:25:47.41 ID:ikbul0qi0
while(<>) {
  print unless /^#/;
}

Perlってかっこいいな
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 08:41:02.07 ID:+8mymjMU0
そして記号ゴルフを目にして、perlへの一生の愛を誓うことになるのです
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 08:44:51.63 ID:xblkOs6a0
そして300行くらいのプログラムを書いたあたりで、Perlへの愛が冷めるのです
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 08:52:24.69 ID:9KE+ARm10
Perlって怖いな・・・いろんな意味で
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 09:20:48.57 ID:9KE+ARm10
一番怖いのはdatオチだぜ
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 09:39:35.70 ID:9KE+ARm10
ほす
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 09:45:07.32 ID:yGd5U9ba0
さぁてCの課題に取り掛かるか
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 10:08:45.14 ID:9KE+ARm10
何の話題もないのはアレだな
今、作ってるプログラム教えてくれ
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 10:09:52.48 ID:ygNclQ5I0
Cでファイルを読み込んでそれを用意した配列に
2進数で入れるにはどうやったらいいですか?
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 10:12:06.96 ID:Fh8GSebH0
ho
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 10:15:30.28 ID:yGd5U9ba0
2で割っていくのはだめか
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 10:21:13.56 ID:6D6XnT0W0
>>76
安直なハック

1バイト分の二進数表記をテーブルに持ってバイトごとに変換

const char *bytebin[] = {
"00000000",
"00000001",
"00000010",
"00000011",
/* (ry */
"11111111",
};
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 10:21:21.35 ID:0BtB27O50
>>76とりあえず、日本語で曖昧さの無い表現をする方法から勉強した方がいいんじゃね?機械は曖昧な表現を認めないぞ?
1)2進数が書かれているファイルを読み込み、それを用意した配列に代入するCのプログラム
2)ファイルに書かれている10進数表記の文字列を読み込み、それを2進数表記の文字列にして用意した配列に代入するCのプログラム
3)ファイルに書かれている10進数表記の文字列を読み込み、それを2進数表記の各桁毎にそれがゼロか1かをを1つの要素として用意した配列に代入するCのプログラム
4)ファイルに書かれているバイナリー値を読み込み、・・・もう面倒臭くなったよ落第しろ
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 10:24:28.25 ID:ikbul0qi0
>>79
かえって面倒ww
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 10:32:46.61 ID:xblkOs6a0
1ビットごとにandをとっていくとか
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 10:33:56.26 ID:6D6XnT0W0
>>81

・アルゴリズムだの計算だのがないから速い
・アルゴリズムだの計算だのがないからほとんどテスト不要
・アルゴリズムだの計算だのがないからバカでも分かる
・テーブルはスクリプトかなんかで機械的に作るからコーディングが速い
・テーブルはスクリプトかなんかで機械的に作るから間違いが出にくい

アルゴリズムだのと小難しいこと考える以前の基本テクなんだぜ?
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 10:39:34.33 ID:ikbul0qi0
>>83
>・アルゴリズムだの計算だのがないから速い
これはその通りだけど、これ以外は、スクリプトにバグがあるかも知れないことetcを
考えれば利点になってない
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 10:58:08.39 ID:yGd5U9ba0
ほっほ
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 11:23:10.28 ID:ikbul0qi0
reproduce!
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 11:24:59.20 ID:ZzECiXoSO
一人用のバージョン管理システムってないの?
eclipseプラグイン欲しい
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 11:30:57.12 ID:xblkOs6a0
>>87
別にバージョン管理システムを一人で使ってもいいと思うけど。。

漏れはSubversionを一人で使ってたりしたし。
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 11:31:36.41 ID:ZzECiXoSO
鯖立て禁止なんだ…
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 11:35:44.43 ID:xblkOs6a0
Subversionもcvsも鯖は必要ないかと。
鯖が必要なやつを使いたいなら話は別だけど。
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 11:37:02.53 ID:ZzECiXoSO
そうなのか勘違いしてたぜ
いれてみるわ
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 11:43:22.86 ID:FRCDTBEe0
>>47
まず普通にJavaScriptを学んでみる事にするよ

色々d
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 11:45:07.15 ID:ZzECiXoSO
昨日のNクイーン問題は誰か解けた?
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 11:54:20.96 ID:MNR5ie7T0
Javaなんだが
配列をメソッドの引数にすると、配列の参照が渡されるよね?
そうするとメソッド内で配列を変更すれば呼び出し元でももちろん配列内容が変更される。
できればこれを避けたい(メソッド内で変更しても呼び出し元は感知しない)んだが、どうすればいいだろう
メソッド内で引数の配列をコピーするぐらいしかないのかな?
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 12:15:35.43 ID:0BtB27O50
>>94それしかない。喪舞が「コピー」という言葉で表現している方法以外の方法かも知らんが、どちらにせよ複製を作る必要がある。
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 12:19:01.06 ID:UzN/DLtE0
>>64
なるほど
じゃあ即プログラムを終了させるべき例外は全部mainのcatchで捕まえていいのかな
それ以外は適切な処理が出来る位置でcatchする様にして
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 12:20:32.12 ID:MNR5ie7T0
>>95
おk把握した。ありがとう
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 12:22:51.39 ID:0BtB27O50
>>96
実際、設定の保存や緊急保存、レジューム用にサスペンド状態を保存するとかで使われてる。
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 12:31:51.24 ID:UzN/DLtE0
>>98
ありがとう!
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 12:37:49.24 ID:ZzECiXoSO
javaはすべて値渡しだって書かれてるページが結構あるけどなんで?
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 12:58:26.08 ID:0BtB27O50
( ̄ー ̄)ニヤリ
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 13:00:30.11 ID:vtplAAWs0
>>100
値と参照を型で区別しないことから起こる勘違いじゃね?
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 13:10:08.86 ID:xblkOs6a0
(insert "age")
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 13:21:11.88 ID:3cdpN/r90
javaから始めた奴はその辺の事を意識してないのかな?
元々アドレス操作を意識させないように隠蔽されてるとは言え。
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 13:26:14.58 ID:ZzECiXoSO
情報工学科だがそういえば値渡しだとか参照だとかを授業で聞いた覚えがない
きっとみんな知らないだろう
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 13:30:07.93 ID:9n4TnJi20
日本語として知らないだけじゃね?意味を知って分かるなら問題無い
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 13:32:15.73 ID:ZzECiXoSO
おそらくそういう概念を知らない
知ってる奴も少しだけいるが
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 13:34:40.32 ID:3cdpN/r90
講師自身も正確に理解しているかどうか怪しい勢いだな
知ってたら範囲外だとしてもマメ知識程度に触れるだろう
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 13:41:54.57 ID:vtplAAWs0
情報の学科だが、うちの大学だと値渡しとか参照とかの説明してたなぁ
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 13:50:35.15 ID:0BtB27O50
講師「参照渡しじゃないだろ?ちゃんとポインターを値渡ししてるだろ?」


m9(^Д^)プギャー!
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 13:54:45.92 ID:N8H3eJ8X0
そこでグローバル変数ですよ
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 14:04:13.53 ID:2UEf5pfiO
#include<stdio.h>
#include<conion.h>
main()
こんなんで始まるのを習った
が、2行目は確実に間違ってる希ガス
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 14:04:23.32 ID:9n4TnJi20
ほしゅクラスを生成
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 14:05:54.22 ID:9n4TnJi20
ウェブ conion.h の検索結果 約 113 件中 1 - 10 件目 (0.19 秒)

もしかして: conio.h

/(^o^)\さすがはグーグル先生!
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 14:06:36.63 ID:0BtB27O50
>>113補習クラス?
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 14:07:03.14 ID:3cdpN/r90
玉葱ヘッダファイル

curryクラスを作るのに必須だな
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 14:07:30.40 ID:MNR5ie7T0
>>114
グーグル頭いいなwww
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 14:08:48.84 ID:2UEf5pfiO
ちょwwwグーグルに負けたwww
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 14:17:54.90 ID:oLlzVCaX0
仕事で初めてフレームワーク(Struts)使ったんだけど
プロジェクト終えても今一つ利点が実感できん
今までPHPとPerlでやってきた身としてはJava自体色々ありすぎて面倒なんだが
そこに更にごちゃごちゃと混ぜても分かりづらいだけだった
生産性の向上だとか均質な開発だとかテスト工程の短縮だとか保守性の向上だとか
言ってることは理解は出来るんだがやってて実感が沸かないわけよ

具体的に何がどう良かったっていう体験談かなんか教えてくれ
モチベーションが上がらん
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 14:34:07.85 ID:0BtB27O50
  。。
 ゜●゜           ちょっとここ通るクマー

       。。
      ゜●゜

    。。
   ゜●゜

         。。
        ゜●゜
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 14:50:50.20 ID:0BtB27O50
  _, ._
( ゚ Д゚) モシカシテカソ?
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 14:56:08.23 ID:xblkOs6a0
まあ日曜の昼間だし
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 15:01:25.83 ID:xblkOs6a0
EmacsとVim両方使うから時々ごっちゃになってこまる。
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 15:10:49.14 ID:m/PCxARN0
あるある
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 15:16:00.77 ID:xblkOs6a0
vimなのに、いつのまにかCtrlを押してるとか
emacsなのに、入力する前にiを押してしまうとか
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 15:16:30.52 ID:iQr1DmwiO
2ch創設からコツコツと積み重ね
ようやくスレッド数1000を迎える事ができましたm(__)m
VIP住民から住民におめでとうの一言を
VIP住民の個性を生かした形でカキコして頂けると住民も喜ぶと思います

会場
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1183873288/
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 15:30:44.96 ID:0BtB27O50
     。o O (マターリ………)
(´ー`)y−~~~
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 15:45:26.16 ID:0BtB27O50
( ̄ー ̄)ニヤリ
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 15:59:13.00 ID:0BtB27O50
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 16:00:28.15 ID:yGd5U9ba0
C言語

char koku_name[] = "国語";
char math_name[] = "数学";
char eng_name[] = "英語";

if(i == 0){sub = koku_name;}
if(i == 1){sub = math_name;}
if(i == 2){sub = eng_name;}

これってできない?
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 16:00:49.49 ID:6IFZYzXJ0
PC用
ニュース速報(VIP)きゅうり板(避難所)
http://yy55.60.kg/kyuuri/
携帯厨用
ニュース速報(VIP)きゅうり板(避難所)
http://same.u.la/test/p.so/yy55.60.kg/kyuuri/
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 16:02:52.99 ID:3cdpN/r90
>>130
subとiが分からんが出来るだろ
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 16:04:32.69 ID:ZzECiXoSO
switch!switch!
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 16:06:40.12 ID:yGd5U9ba0
>>132
はしょってスマンコ

char sub;

int i;

で宣言してはいるんだが

コンパイル時に
if(i == 0){sub = koku_name;}
if(i == 1){sub = math_name;}
if(i == 2){sub = eng_name;}

は移植性の無いポインタ変換とでるんだ。
http://www.uploda.org/uporg894703.c.html
一応もとファイル

まだ作りかけだけど
出来れば添削もおねがいします
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 16:07:26.78 ID:xblkOs6a0
>>130
subが何型でもできない気がする
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 16:09:52.72 ID:yGd5U9ba0
subの使い方がおかしい?
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 16:11:06.29 ID:ikbul0qi0
>>134
subはchar型で、文字列を入れることはできない
char *にして、%cの代わりに%sで表示するようにすべし
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 16:11:41.76 ID:3cdpN/r90
いろいろと意味分からん。
引数を関数内で0を代入してたりとか。
とりあえずsubをポインタ型にしないと無理だろ。
仮に動いたとしてもローカル変数が解放されちゃうから
参照するのはオススメできないけど。
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 16:12:00.00 ID:lOLxG9G40
厨房の頃BASICで飛んでくるえびをひたすら打ち落とすゲームを作ったおれがきましたよ
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 16:12:27.10 ID:GA3s5T5x0
コンパイラの環境設定すら出来ない
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 16:14:11.05 ID:ikbul0qi0
>>138
scoreでしか参照してないから大丈夫じゃない?
もちろんローカル変数へのポインタをグローバル変数に保存してる訳で
避けた方が楽だろうけど
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 16:14:15.27 ID:efvzjElG0
2ch創設からコツコツと積み重ね
ようやくスレッド数1000を迎える事ができましたm(__)m
VIP住民から住民におめでとうの一言を
VIP住民の個性を生かした形でカキコして頂けると住民も喜ぶと思います

会場
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1183873288/
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 16:15:03.04 ID:lgvCqkIF0
>>140
お前にはプログラミングの才能ないってことだな諦めろ
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 16:15:18.12 ID:yGd5U9ba0
>>137
ポインタはまだ良くわかってないけどがんばってみる
ありがとう

>>138
関数の作り方いまいちわかってないんだ
スマンコ
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 16:20:39.54 ID:tJVujCHD0
ここって依頼もおk?
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 16:22:36.86 ID:ikbul0qi0
来い来い
受ける保証はないがな
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 16:23:08.87 ID:HdP8x42X0
かかってこい
コボルで書いてやんよwwwwww
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 16:24:12.10 ID:tJVujCHD0
おk今専ブラの鯖代稼ぐためにサイトやっててそこでやりたいことなんだけど、
Wikipediaのページを相関図表示できる?
理想はこんな感じ
http://amaznode.fladdict.net/
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 16:24:16.84 ID:lOLxG9G40
携帯でのアド変のときにアドレス帳に乗ってる人全部にメール送れるソフト作ってくれ
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 16:27:00.82 ID:yGd5U9ba0
うひょwポインタつかったら移植性から問題にされたw
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 16:29:52.13 ID:3cdpN/r90
他にも突っ込みどころがあったけど
そこを問題にされたのかw
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 16:32:54.53 ID:yGd5U9ba0
修正したら移植性にもどったwww
グロ宣言
char koku_name[] = "国語";
char math_name[] = "数学";
char eng_name[] = "英語";
char* sub;

for内
if(i == 0){*sub = &koku_name;}
if(i == 1){*sub = &math_name;}
if(i == 2){*sub = &eng_name;}

関数内
printf("%sの点数を入力して下さい(0〜100まで):",*sub);

ポインタの使い方ダメダメ?w
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 16:39:03.42 ID:ikbul0qi0
>if(i == 0){*sub = &koku_name;}
if(i == 0){sub = koku_name;}
ね。
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 16:39:52.50 ID:ikbul0qi0
あとここも
>printf("%sの点数を入力して下さい(0〜100まで):",*sub);
*要らん
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 16:40:53.77 ID:hMNiB/Oe0
>>148
flash全くわからないオワタ
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 16:41:19.71 ID:yGd5U9ba0
>>153
ありがとう


独習かたてに必死になってたよ
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 16:41:37.35 ID:ZzECiXoSO
>>149
アドレス帳にアクセスできたっけ?Dxアプリでできるかな?
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 16:42:32.13 ID:tJVujCHD0
>>155
これやっぱりけっこうスキル必要なんだよな?
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 16:42:39.98 ID:yGd5U9ba0
>>154
ありがとう
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 16:44:00.97 ID:foWCWdcw0
>>152
*subはポインタの指す「アドレスにある値」
&koku_nameはkoku_nameの「アドレス」
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 16:46:12.26 ID:kXhly+yT0
>>148,158
まずクロスドメインできるのかな?
さもなくばwikipediaに公開APIあったっけ?
それもなければCGIが必要だと思う
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 16:46:26.82 ID:QtGXnP3/0
>>148
見てもよくわからんが,
検索してひっかかったのを最初に並べて,
そっからリンクを辿りまくっていくってこと?
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 16:46:54.52 ID:yGd5U9ba0
>>160
うーむ。頭がこんがらがる
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 16:47:30.98 ID:hMNiB/Oe0
>>158
UIはFlashみたいだから、少なくともFlashの知識がいる。
で、後はどうなってるんだろ?amazon APIかな?
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 16:48:58.16 ID:ZzECiXoSO
mixi graphみたいなもんか?
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 16:49:15.88 ID:tJVujCHD0
>>161
そうCGIでやりたいんだけどそんなスキルないから依頼しようと思って
>>162
だと思う
>>164
APIって何ですか?全くプログラミングの知識とか、フラッシュの知識はないです
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 16:49:33.18 ID:tJVujCHD0
>>165
そんな感じだと思う
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 16:50:50.93 ID:QtGXnP3/0
金出せばやってくれる人もいるでしょう
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 16:54:43.37 ID:yGd5U9ba0
ポインタで

char a = 3;
char *p
p = &a
  ↑
のアンパサンドはアドレスを代入するときのみつけるであってる?
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 16:55:37.46 ID:QtGXnP3/0
>>169
まぁそんな感じ
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 16:56:03.10 ID:EI8xeQ4q0
>>105
うちはpascalの実習で教えてる
だが、その時点でちゃんと理解できてる人は半分くらいかもしれん
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 16:56:14.58 ID:yGd5U9ba0
>>170
ありがとん
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 16:57:01.80 ID:MNR5ie7T0
Javaで数独解くプログラムできた\(^o^)/
力技…
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 17:02:59.50 ID:kXhly+yT0
>>173
おいおい、まさか総当り?
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 17:17:25.15 ID:0BtB27O50
今だ!2get! ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 17:17:58.30 ID:MNR5ie7T0
>>174
総当りしたよー
さすがに箱に放り込む前にはチェックしてるけどね
再帰の深さ81www
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 17:31:11.91 ID:0BtB27O50
m9(^Д^)プギャー!
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 17:34:01.88 ID:ZzECiXoSO
81wwwwwwwwwww
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 17:43:58.24 ID:0BtB27O50
(・_・ 三 ・_・)ダレモイナイ
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 17:47:43.54 ID:ZzECiXoSO
おっぱいスライダー理論の完成を強く望みます
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 17:54:02.27 ID:yGd5U9ba0
printf("学生人数を入力して下さい(最大30人まで):");
scanf("%d",&num);
でもとめたnumの値を配列の[]の中に入れることは_??
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 17:57:34.61 ID:ZzECiXoSO
そのままではできないCならmallockとかかな
しらんけど
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 17:57:49.48 ID:3cdpN/r90
numは整数で[]は文字列じゃなかったっけ?
どっちにしろ初期化と代入は違うから_
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 18:01:31.24 ID:yGd5U9ba0
>>182-183
ありがとう

やはり変換しないとだめかぁ
多めに配列作って最後にヌル文字入れてみるお。
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 18:02:04.72 ID:vbbyrngR0
>>176
時間何分かかる?
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 18:06:27.55 ID:U5SKfVgr0
>>181
多分int[num]みたいなことしたいんだろうけど確か禁止されてた気がする
(宣言時[]内は定数でないといけないはず)
stdlib.hをincludeしてmallocでメモリ確保して使えばおk
キャスト忘れるなよ

187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 18:07:37.07 ID:U5SKfVgr0
int[num] → int buf[num]の間違い
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 18:07:54.30 ID:QtGXnP3/0
>>184
Cなら
char *p = (char*)malloc(num * sizeof(char));
C++なら
char *p = new hoge[num];
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 18:08:00.13 ID:yGd5U9ba0
>>186
お、おk

解らないところはwikiとグーグル先生にも聞いてみる

ありがとん
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 18:09:01.71 ID:3cdpN/r90
>>186
そういう意味だったのか/(^o^)\
最大数決まってるならバッファ取った方が良い気がするな
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 18:10:02.09 ID:yGd5U9ba0
>>188
おぉ。ソースありがとん!

解読しながら使わせていただきます!
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 18:10:31.58 ID:QtGXnP3/0
訂正
全然違った

int型の配列が欲しいとして

Cなら
int *p = (int*)malloc(num * sizeof(int));
C++なら
int *p = new int[num];
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 18:10:50.36 ID:MNR5ie7T0
>>185
そんな何分なんてかからないよ
realで2.2secぐらい
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 18:11:51.34 ID:yGd5U9ba0
>>190
毎回説明不足でスマンコ

>>192
ありがd

改めてC++ってすごいな
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 18:12:08.78 ID:uj3hoAIj0
あれ、mallocのキャストってなくてもいいんじゃなかったっけ?
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 18:13:27.55 ID:+bqb1tKB0
>>181
C99なら可。
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 18:13:37.52 ID:9n4TnJi20
newがあるのにC++でやるとキャストしないとゲロゲロ〜ってされる。
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 18:14:06.36 ID:vbbyrngR0
mjdk。

HSPからハローワールドした俺のかんかくだと二桁分とかかかりそうw
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 18:14:11.41 ID:QtGXnP3/0
追加
mallocやnewで確保したものは開放すること

mallocで確保したなら,
free(p);
newで確保したなら,
delete p;
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 18:15:35.44 ID:MNR5ie7T0
俺も意外なほど時間かからなかった
10秒ぐらいはかかると思ってたけどな
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 18:17:11.99 ID:yGd5U9ba0
>>199
dクス

独習5章も終わってないけど挑戦してみる
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 18:17:32.93 ID:U5SKfVgr0
>>195
警告されると思うよ

>>194
さっき配列にNULL入れるって言ってたけどNULL入れりゃ何でも
配列の終わりを表してくれるというものでは無いので注意
NULLは実質ポインタ型の0なので文字列の配列に入れるのは型的に微妙
(多分警告があるかないか程度だろうけど)
当然0に過ぎないので数値の配列なんかに入れても終わりとはみなしてくれないぞ

知ってたらおせっかいスマソ
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 18:19:41.92 ID:yGd5U9ba0
>>202
あーなんとなく、\0入れたからって後ろがなくなったわけじゃないとか先生が言っていたような言ってなかったような
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 18:20:21.66 ID:U5SKfVgr0
文字列の配列じゃなくて文字の配列orz
charにはNULLじゃなくて'\0'でお願いします
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 18:21:22.88 ID:uj3hoAIj0
>>202
記憶違いかもしれないからググってみたら、
キャストをしないでもコンパイラが適切に変換してくれるけど、
つけることでわかりやすくなるかもしれないとかニュアンスらしい。
教科書的な文章ではつけて説明してることが多いっぽい。
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 18:23:06.71 ID:Sg+dRUWY0
なんでvipにこんなスレがあるんだwwwwww
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 18:23:31.98 ID:3cdpN/r90
一応戻り値はvoid*だからコンパイラに依るかも
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 18:25:49.60 ID:9n4TnJi20
Cだったら暗黙の型変換されるんでない?
キャスト無くてそのまま代入されると、どうなるか知らないが
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 18:27:19.32 ID:U5SKfVgr0
代入先見て自動的にキャストしてくれるけど明示的にキャストしないと
警告する仕様だったと思う

>>206
ようこそ0と1の世界へ
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 18:27:58.91 ID:vbbyrngR0
>>206
VIPでのプログラミングの普及をめざす

って誰かが言ってた。いまはVIP言語もつくっているらしい。
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 18:32:42.14 ID:yGd5U9ba0
俺の陳腐な脳じゃマロック関数は説明できそうに無い\(^o^)/
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 18:34:15.63 ID:ZzECiXoSO
ここにおっぱいスライダー理論を創設する事を宣言します!

まずおっぱいを特徴づける係数"おっぱい係数opi"を定義します

おっぱい係数は大きさハリつや弾性乳首など要素から決定され一意に決まります

以下におっぱい係数を利用しておっぱいの表面を表す関数を求める公式を示します↓
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 18:36:35.31 ID:9n4TnJi20
malloc → まっ!ロック
calloc → きゃっ!ロック
realloc → りあっ!ロック

ロックは変態だな
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 18:38:34.47 ID:QtGXnP3/0
>>211
引数の数字バイトだけ確保して,その先頭ポインタを戻してるだけ
num*sizeof(int)は,(int型の個数)×(int型1個のバイト数)
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 18:40:21.38 ID:yGd5U9ba0
>>214
なんと言う解りやすさ
蚤の脳の俺でもよくわかった。


ありがとん!
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 18:41:33.91 ID:Sg+dRUWY0
プログラミングって何ですか?
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 18:42:58.47 ID:ZzECiXoSO
就職活動っていつから始めるべき?
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 18:43:22.86 ID:QtGXnP3/0
俺は2月から始めた
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 18:46:40.44 ID:ZzECiXoSO
大学ってはやいよねぇ


>>216
wiki覗いてみると雰囲気つかめるかも
2chブラウザとか作れるんだぜ
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 18:48:41.08 ID:Sg+dRUWY0
>>219
彼女って作れますか?
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 18:49:31.87 ID:9n4TnJi20
俺の彼女はC言語さ
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 18:49:53.05 ID:vbbyrngR0
俺はPythonちゃん
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 18:50:38.73 ID:U5SKfVgr0
>>220
モニタの中でよければ
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 18:51:48.36 ID:ZzECiXoSO
>>220
インスタンス作ろう(実体化)とすると例外(エラー)が投げられるけどな!
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 18:52:38.85 ID:3cdpN/r90
>>224
それ以前にシンタクスエラー起こしてると思う
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 18:52:46.93 ID:Ks8t7O/c0
保守の必要がなく1週間くらいで作れる適当なアプリ作る時は変数やクラス名に
Unyaaaaa
Rameeeee
Oihiinoo
Nakagaii
Osiriana
とか付けているのですが、ボクだけではないですよね?
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 18:53:49.08 ID:Sg+dRUWY0
wiki読んできた、C言語マスターした。
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 18:54:14.21 ID:ikbul0qi0
>>226
aの数とか間違えそうだ
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 18:54:27.96 ID:vbbyrngR0
>>226
どっちかっていうと変数名考えるのがすき
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 18:54:32.69 ID:ikbul0qi0
>>227
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 18:55:30.39 ID:9n4TnJi20
ネオだ・・・ネオが来たぞ!

>>226
もっぱら打ちやすいキーの組み合わせ
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 18:55:37.22 ID:Ks8t7O/c0
>>228
大体8文字やら12文字やらに統一して作るのでそこは大丈夫です。
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 18:55:41.73 ID:ZzECiXoSO
Point movingPointOfCenterCircleとか長い変数を作りたくなるな
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 18:56:00.04 ID:vtplAAWs0
ネオはC言語じゃなくて機械語じゃね?
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 18:57:31.35 ID:Sg+dRUWY0
ネオってネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲の事?
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 18:59:14.59 ID:3cdpN/r90
ファミコン時代にコメントで阿呆な事書いて
年月経って吸い出されて暴露されたってケースがあったな
237以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 18:59:59.22 ID:U5SKfVgr0
>>226
忘れた頃に他人にソースを見せて恥をかくに1024マルク
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 19:00:09.82 ID:8xcgAxOUO
>>それ何てちんこ?
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 19:00:24.38 ID:Ks8t7O/c0
みなさんは適当なアプリ作る時はどんな変数つけますか?
もしくは絶対に使ってしまう名前とかありますか?
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 19:00:30.94 ID:3cdpN/r90
どういう誤爆だよw
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 19:01:43.38 ID:ZzECiXoSO
int hoge = foo + bar;
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 19:02:09.87 ID:3cdpN/r90
大体3〜6文字程度で普通の変数名付ける
ローマ字で書くのはあまり好きじゃないから適当に辞書引く
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 19:03:16.12 ID:U5SKfVgr0
buf, tmpくらい。あとは辞書引いて考える
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 19:03:33.56 ID:9n4TnJi20
文字列はstr
型関係なくバッファはbuf、二個目はbufbuf
部分的にハンガリアン記法だが、その一部でさえ統一されていないw
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 19:04:16.03 ID:d+MaFT5v0
宿題の問題聞いていい?
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 19:04:50.85 ID:Sg+dRUWY0
>>245
ばっちこーーーい
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 19:04:52.86 ID:h3YMH0x+0
住所と電話番号からその場所にあるPCのポートを強制的に開放して侵入してくるハックツールを防ぐプログラムを勉強して作りたい
言語は何がいいですかね?
248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 19:04:55.30 ID:3cdpN/r90
丸投げじゃなければ
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 19:05:05.43 ID:ZzECiXoSO
丸投げしなければおk
250:2007/07/08(日) 19:06:48.09 ID:Ob8LisJ10
丸投げでいいよ
俺マゾで今暇だから解いてあげるよ
Cとjavaならね
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 19:07:46.94 ID:QtGXnP3/0
じゃあ俺Whitespaceの課題なら解いてあげる
嘘だけど
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 19:07:54.31 ID:9n4TnJi20
●投げは内容による
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 19:08:04.10 ID:VHxJuckq0
宿題を手伝ってもらいたいなら自分で努力しろ。
そして努力した結果をソースなりなんなりで示せ。
そうすれば皆に受け入れられる。

多分いいこと言ったからテンプレに追加してくれ
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 19:08:06.34 ID:d+MaFT5v0
そうなんだ。もう少し自分でやってわからなかったら質問しにくるww
ちなみに言語はLispというやつです
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 19:08:31.83 ID:ZzECiXoSO
>>247
日本語でおk
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 19:09:49.02 ID:Sg+dRUWY0
DSのプログラミングしたいんだが、誰か教えてくれ〜〜
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 19:10:00.67 ID:QtGXnP3/0
Lispは勉強しようと思ったけど全然やってないや
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 19:10:37.85 ID:vbbyrngR0
>>256
できんの?
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 19:11:25.35 ID:U5SKfVgr0
Lispは知らないな
Ocamlなら分かるが
260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 19:11:42.07 ID:9n4TnJi20
>>256
DS専用の環境とかが要るんじゃね?
261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 19:12:00.60 ID:3cdpN/r90
>>258
ID抽出すると・・・
262以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 19:12:32.77 ID:Sg+dRUWY0
263以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 19:13:32.97 ID:uTeWTSUb0
THE NOVEMBERSは神

今話題のバンド。 下北沢のシーンを轟音で駆け抜ける。
THE NOVEMBERS
ttp://www.fmvs.jp/music/sp/THENOVEMBERS/←特集サイト
ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/minor/1179893510/201-300 ←スレ
ttp://www.myspace.com/thenovembers11 ←試聴
ttp://the-novembers.cure.to/ ←公式PC
ttp://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=the_novembers←公式携帯

11月のデビューを控えた最強のバンドである( ゚ー゚)

264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 19:15:35.98 ID:VHxJuckq0
さて、C++の質問でもしよう。

クラスを作成したんだ。
んで、関数内でオブジェクト宣言したんじゃなくて、
クラス宣言部でオブジェクトも宣言したんだ。
分かりにくいので、

class hoge{
ここにクラスの色々
} hogehoge; ←hogehogeオブジェクトをここで宣言した。

この場合ってコンストラクタとデストラクタって実行されるの?
もし実行されるならどのタイミングで実行されるの?
265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 19:18:58.59 ID:ZzECiXoSO
>>264
たぶん実行時
coutしてみればいい
266以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 19:22:33.24 ID:vtplAAWs0
>>264
実行時にコンストラクタで、終了時にデストラクタが呼ばれると思う
267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 19:22:39.07 ID:ikbul0qi0
>>264
mainの実行前にコンストラクタが呼ばれ、
mainの実行後にデストラクタが呼ばれる
coutが構築される前や解体された後かも知れんので
coutは使わない方が良い
268以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 19:22:48.05 ID:3cdpN/r90
>>264
簡単にテストしたらコンストラクタだけ呼ばれた。
実行終了したらデストラクタも呼ばれると思う。
要はグローバルと同じスコープ。
269以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 19:24:25.74 ID:ikbul0qi0
別に俺は丸投げでも気にしない
Lispは勉強中だから役に立たんかも知れんがな
270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 19:24:58.38 ID:VHxJuckq0
>>265
TC++でGUIアプリ作ってたからShowMessageでやってみたら
見事実行時にコンストラクタが実行された

ついでにデストラクタも実験してみたけど終了時に実行された
271以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 19:26:54.14 ID:Sg+dRUWY0
プログラムできる人ってカッコイイよね〜
みんなハッキングとかできるの?
272以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 19:27:51.03 ID:3cdpN/r90
丸投げする奴は心意気が気に喰わんな。
そういう奴に限って「本当は出来るんだが」みたいな態度が滲んでるし。
273以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 19:29:00.74 ID:sVM97ojC0
VIP言語ってなぁに?
274以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 19:30:51.31 ID:ZzECiXoSO
wWwwwwWWWwWwwwwwWwWwWWWwww
275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 19:32:37.27 ID:iYPB5bau0
>>236
幼女大好き!だっけ?
276以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 19:37:43.72 ID:3cdpN/r90
277以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 19:40:18.13 ID:U5SKfVgr0
ちょwww住所氏名年齢付www
278以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 19:50:19.00 ID:ikbul0qi0
VIP言語の仕様ってあるの?
279以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 19:51:27.15 ID:ZzECiXoSO
>>278
vip言語はいろいろある
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 19:52:34.99 ID:LH7BRt/q0
とりあえず何の意味もなくJAVAの参考書買ったんだけど
これでゲームとか作れる?まだまったく手つけてないんだけどw
281以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 19:53:53.05 ID:Sg+dRUWY0
>>280
iアプリ作れるお
282以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 19:54:37.86 ID:TC+8TF5f0
俺iアプリ作ろうとJDKだかなんだか入れたんだけど
環境変数のせいでビルドできなかったorz
283以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 19:54:49.25 ID:N8H3eJ8X0
>>280
↓の人はjavaでゲーム作ってるぜ
http://javagame.main.jp/
284以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 19:55:38.60 ID:ikbul0qi0
>>274をどう読むのかちょっと気になったんだ
285以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 19:55:52.24 ID:hMNiB/Oe0
>>280
ゲームつくるときはここが参考になるよ
ttp://javagame.main.jp/

後、ここの段階的学習に沿って作るとやりやすいかも
http://gamdev.org/w/
286以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 19:57:53.35 ID:LH7BRt/q0
>>281>>283>>285サンクス!いろいろできそうだからやってみる。
できたら公開するから。いつになるかはわからんけどw
287以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 19:59:38.15 ID:ZzECiXoSO
>>284
ただ01に対応しているだけ
俺が書いたのはでたらめ wikiにHelloWorldがある
288以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 20:00:49.79 ID:VHxJuckq0
何度も質問悪い。
TC++なんだがおそらくBCBと一緒だと思う。
TComponentListでWebBrowser管理したいんだが、
型が違うって起こられるんだ。
型のキャストってどうするの?
289以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 20:03:08.46 ID:ZzECiXoSO
(int)
290以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 20:03:13.02 ID:3cdpN/r90
reinterpret_cast<>
291以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 20:05:18.24 ID:U5SKfVgr0
>>287
あれって適当じゃないの?
292以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 20:05:23.50 ID:yGd5U9ba0
だめだ煮詰まった一息入れよう
293以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 20:06:18.21 ID:VHxJuckq0
[C++ エラー] Unit2.cpp(48): E2031 'TComponent *' から 'TWebBrowser' へのキャストはできない
orz
294以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 20:07:36.71 ID:ZzECiXoSO
>>292
うp
295以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 20:08:17.54 ID:N8H3eJ8X0
ポインタか参照でよく出るエラーだな
296以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 20:16:14.82 ID:0BtB27O50
ヽ(`Д´)ノ
297以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 20:20:04.33 ID:VHxJuckq0
なんかstatic_castでキャストしたら上手くいった。
理由が分からないのが怖いけどこれでいいか。
298以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 20:22:14.30 ID:IowNeOX30
全く経験なしの状態でC言語を始めたんですが、wikiのFor文の説明の i++ の意味が理解できません
printf( "ただいまループ%d回目です。\n" , i +1 ); の最後の i+1 は %d に表示される数字の設定だと思うので i++はiを1づつ増やすって命令なんでしょうか
そうだとするとiを2つづつ増やすといった命令はかけるんですか?

初めてで面白くてつい↑みたいな余計なことを考えちゃうんだが無駄なこと考えず機械的に覚えていったほうがいいのかな
299以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 20:25:54.61 ID:U5SKfVgr0
結局何を質問したいんだかわからんw
i++が分からんのかiを2つ増やしたいのか

i++は単に式を評価したあとでiを1増やすの意味
iを2増やしたければ普通に
i = i+2; もしくは i += 2;
とすればいい
(厳密にi++に対応するようなiの2つ増やしは存在しないが)
300以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 20:26:03.06 ID:hMNiB/Oe0
>>298
そういうことを考えるのはいい傾向だと思うよ。

で、
i++はi = i + 1とほぼ同じ。
「iを2増やす」はi = i + 2かな。
301以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 20:26:46.03 ID:ZzECiXoSO
>>298
疑問はその場で解決した方がいい 遠慮は無用
+2するときは i+=2 または i=i+2
i++などは省略した書き方 i=i+1と同義
302以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 20:26:54.48 ID:Sg+dRUWY0
i++はi=i+1と同じで、iの値を+1すると言う意
printfのi+1は、i+1をした結果を%dの部分に表示するという意でi事態は操作されない
303以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 20:30:45.49 ID:U5SKfVgr0
細かいがi++;はi=i+1と同じじゃないぞ
例えば
int i = 1, j = 1;
int a = i++;
int b = j = j+1;
とするとaとbは異なる値になるはず。

>>302
おまえさっきC言語マスターしたばかりじゃなかったのか?ww
304以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 20:31:49.59 ID:IowNeOX30
>>299-302
わかりにくいい言い回しですいません
要はi++の意味がわからなかったんですが省略だったのか…
+の数を増やしても上手くいかなかったんですがよくわかりました
305以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 20:32:09.13 ID:ZzECiXoSO
確かに同義は正しくないな
そんなもんだと思っておけばいいという意味だったんだ
306以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 20:32:27.83 ID:Ks8t7O/c0
i++のほかに++iってのもあるから注意しる。
例えば
int i = 0;
int [] a = new int[3];
a[i++] = 0;
a[i++] = 1;
a[i++] = 2;

はOKだけど

int i = 0;
int [] a = new int[3];
a[++i] = 0;
a[++i] = 1;
a[++i] = 2;

はエラーだ
307以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 20:32:56.52 ID:Sg+dRUWY0
>>303
おう、さっきマスターしたんだwwww
みんなのレスを見て知ったかしただけだwwww
308以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 20:35:07.48 ID:N8H3eJ8X0
アイのあふれるスレですね
309以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 20:36:50.10 ID:h70PAvzr0
Exactly.
310以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 20:37:25.14 ID:9mkxX8er0
i++だけにってかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
311以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 20:39:04.49 ID:h70PAvzr0
掲示板作るときってPerlだよな
312以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 20:39:10.86 ID:Ks8t7O/c0
>>310
だれがうまいこといえと
313以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 20:39:13.76 ID:vtplAAWs0
>>306
勝手に補足しておくと

int a = i++; だと「a = i」→「i = i + 1」の順番で処理されて、
int a = ++i; だと「i = i + 1」→「a = i」の順番で処理される。

したがって、>>306のエラーの出るほうではa[1]a[2]a[3]という風になるから
実行したときにエラーが出ることになる。
314以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 20:39:15.25 ID:Pz9CKBca0
やあ(´・ω・)
明日君達のかめさんが大爆発する呪いをかけたよ

解除してほしければ↓に
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/insect/1156425978/379



「通報の的?中二病乙wwwwwwwwwwww」

と書き込むんだ。埋め立てでも構わない。
それでは健闘を祈る。
315以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 20:42:18.00 ID:VzAzrsYGO
>>311
PHPなんてどうよ?
316以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 20:43:48.96 ID:h70PAvzr0
>>315
すまねwwwwwwww
PHPわからね。wikiみればそれですむのだがね
317以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 20:46:39.64 ID:ZzECiXoSO
>>311
python ruby haskellは?
318以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 20:46:40.91 ID:h70PAvzr0
Cのリストってどの場面でつかうんだろ?
319以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 20:47:07.20 ID:VHxJuckq0
>>311
得意な言語で作れ
320298:2007/07/08(日) 20:47:32.47 ID:IowNeOX30
愛のありすぎるスレで感動した
ありがとうございました
過疎に燃料少しだけ投下できたようでよかったです
321以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 20:49:53.06 ID:h70PAvzr0
>>317
うわwwwwそんなにたくさんあげられてもwwww
322以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 20:51:46.61 ID:h70PAvzr0
>>319
わかった。ありがとうだお( ^ω^)
323以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 20:52:08.29 ID:hMNiB/Oe0
>>317
なぜそこにHaskellが。。。
324以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 20:52:35.42 ID:U5SKfVgr0
Haskellはねーよwww
325以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 20:55:19.36 ID:LH7BRt/q0
PerlとかPHPって比較的簡単なの?
326以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 20:56:12.39 ID:+8mymjMU0
Haskellをバカニスルナ!
327以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 20:57:28.77 ID:ZzECiXoSO
haskellでperlを実装しろって意味だったんだよ!
328以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 20:59:28.26 ID:qCLIRkdV0
>>325
にわかが一番多い言語じゃね?
329以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 21:00:04.46 ID:VHxJuckq0
今Delphiで作ったタブブラウザをC++に移植してる
330以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 21:03:54.05 ID:3cdpN/r90
>>218
要素の挿入削除が不定の時とか
331以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 21:05:14.20 ID:iYPB5bau0
間違えた
>>318
332以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 21:06:54.16 ID:+8mymjMU0
それC++じゃねえの?
333以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 21:08:03.67 ID:2ngQszEv0
しかしvclはdelphi
334以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 21:08:15.73 ID:3cdpN/r90
>>331の優しさにときめいた
335以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 21:10:59.78 ID:h70PAvzr0
>>330
ありがとう。てっきりデータベースに使うものかと・・・
336以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 21:12:04.57 ID:3cdpN/r90
>>332
場合によってはCでも似たリストシステムを書く。
STLのlistも基本構造は同じ。
337以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 21:14:06.41 ID:h70PAvzr0
>>336
そうなのか
338以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 21:16:35.44 ID:+8mymjMU0
ああなるほど、リストっつったらあのリストなのか
他になんかあんのかと思った
339以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 21:23:29.80 ID:h70PAvzr0
age
340以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 21:31:15.47 ID:0BtB27O50
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
341以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 21:32:19.44 ID:0CphwQyO0
wikiのApacheインストールのところで
>Network Domainとか出るページがあると上から「localhost」「localhost」「メールアドレス白」を入力
ってあるけど、メールは適当でいいってこと?
342以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 21:40:12.33 ID:0BtB27O50
(・∀・)ニヤニヤ
343以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 21:46:47.84 ID:0BtB27O50
(`・ω・´) シャキーン
344以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 21:49:16.05 ID:ikbul0qi0
>>341
公開しないサーバなら適当で良い
345以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 21:53:24.37 ID:9KE+ARm10
DojaっていうDoCoMo用Javaあるじゃん
あれって普通のJavaとどのへんが違うのか知ってる人いたら教えてくれ
346以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 21:54:13.92 ID:ZzECiXoSO
宿題して寝るべきかそのまま寝るべきか
347以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 21:58:30.47 ID:ikbul0qi0
Haskellのことを考えると胸が苦しい
348以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 22:00:02.88 ID:ZzECiXoSO
>>345
使えるライブラリが少ない
落とした鯖にしかアクセスできない
349以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 22:07:46.86 ID:0BtB27O50
     。o O (マターリ………)
(´ー`)y−~~~
350以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 22:08:58.87 ID:zG86Z/kq0
宿題せめて何を作れって言ってくれれば迷いが少なくて済むのにね
351以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 22:12:19.35 ID:+8mymjMU0
仕様書は常に未定という現実を暗に示してるのですよ
352以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 22:18:57.17 ID:0BtB27O50
__________________________________
[ホリエモン専用しおり]  ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
               ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
                l  i''"        i彡
               .| 」   ⌒' '⌒  |
               ,r-/  <・ > <・ >  |
               l       ノ( 、_, )ヽ.  |
               ー'    ノ、__!!_,.、  |   今日はここまで妄想の範囲内
                ∧     ヽニニソ   l
              /\ヽ    .         /
            /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
353以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 22:21:05.56 ID:9KE+ARm10
>>348
うわ・・・マジだwwww
iアプリ用だから仕方ないけどこれは辛いな
354以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 22:25:26.32 ID:0BtB27O50
щ(゚Д゚щ)カモォォォン
355以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 22:32:18.16 ID:0BtB27O50
( ̄ー ̄)ニヤリ
356以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 22:37:47.15 ID:0BtB27O50
保守
357以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 22:48:16.94 ID:ZzECiXoSO
声を自由に作れるソフトを作ってくれ
作った声は自由にしゃべらせることができて歌も歌える
ずっと前にNTTが作ってた気がするんだが





もちろん今夜のおかず用に
358以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 22:49:01.67 ID:Ro0HucYH0
ど素人さんってこのすれいるの?
wikiみてどの言語を覚えようか迷ってるんだけど、どれがいいのかわかんね。
C++とjavaが今のはやりみたいだけどどっちのほうが初心者向きなのかさっぱりわかんね。
とりあえず2台のPCでHELLO World!が表示できるところまではやってみた。
359以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 22:56:45.93 ID:ZzECiXoSO
>>358
結構いるぜ
個人的にC++を最初にやるのはきついと思うのでjavaをどうぞ
他にも教育用pythonやシンプルなC 派手なjavascript
最初ならlispなんかもいいかもしれんね
360以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 22:57:13.70 ID:N8H3eJ8X0
初心者にC++とjavaならjavaを薦めるぜ
C++はC言語の知識を前提としてるとこが多い
361以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 22:58:57.92 ID:3cdpN/r90
学習用と割り切ってCから始めたら?
C++でもjavaでもC一通り扱えるくらい
にならんと色々とキツいでしょう。
362以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 22:59:05.56 ID:IowNeOX30
>>358
かなりど素人がここにいます
構文間違ってるって出るけどどこが間違ってるのか何回見ても見つからないぜ
363以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 23:01:58.26 ID:U5SKfVgr0
いきなり結果を求めるような人にはCよりかJavaを勧める
プログラミング自体を勉強したいのならCでおk
C++とCで迷ってる場合はとりあえずCでおk(ほぼ上位互換だから)
海外じゃPerlやPythonから教えるのでそれから入るのもおk(どちらかといえばPerlの方が資料が多い)
関数型言語や論理型言語から始めて手続き型言語に戻れなくなってもそれはそれでおkwww
364以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 23:02:53.62 ID:ZzECiXoSO
>>362
そういう時は他人に見てもらうとすぐ見つかる不思議
365以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 23:03:30.50 ID:U5SKfVgr0
#includeの#が抜けていることに1時間気づかなかった俺
366以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 23:04:17.65 ID:3cdpN/r90
VC使ってたら色で気付く
367以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 23:05:38.33 ID:IowNeOX30
>>364
お願いします><
とりあえず今日始めたばかりなので意味のない命令ですが
for文と入力をあわせたのを考えて入力したX〜Yまでループすると言う命令

#include <stdio.h>

int main(){

int x,y,i;

printf("Xを入力してください。\n");
scanf("%d",&x);

printf("Yを入力してください。\n");
scanf("%d",&y);

for ( i = x-1 ; i < y ; i++ ) printf("ただいまループ%d回目です。\n", i +1 );
printf("ループから抜けました。\n");

return 0;
}

とつくったんですがどこがおかしいんでしょうか><
368以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 23:05:40.14 ID:F0U7atRr0
というかまっとうなエディタなら…
369以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 23:06:53.18 ID:HQCPcVqb0
目的、人にもよるでしょうけど、やっぱCよりJavaを勧めるな
個人的には、仕事でPython使い始めてから、Pythonも結構好きになってきた
370以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 23:07:04.14 ID:F0U7atRr0
>>367
BCC5.5ならコンパイル通った
371以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 23:07:21.05 ID:qq2WfVyzO
急な質問だが。
VB使いはどれくらいいる?
372以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 23:07:24.10 ID:zG86Z/kq0
>>365
俺なんかなにもincludeしてなかったこともあったぜ
373以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 23:08:42.84 ID:ZzECiXoSO
eclipseならimport意識しなくていいから楽チンだぜ
374以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 23:09:34.11 ID:Ro0HucYH0
みんなレスとん。
結構初心者いるんだ。少しでもみんなに追いつけるようにがんばってみよ。
ただc++やる前にCかjavaかどっちかもうちょっとやってみて詰まったら質問にきます。
375以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 23:10:00.79 ID:MNR5ie7T0
>>367
LSI-C86とBCC55で通ったぞ
どんなエラーなんだ?
376以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 23:11:28.40 ID:U5SKfVgr0
質問->怒涛のレス->過疎
vipprogの法則
377以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 23:12:30.38 ID:IowNeOX30
コマンドの構文が誤っています。

D:\bcpad231\hozon>for

D:\bcpad231\hozon>

ってでるだけなんですが…
環境はBorland C/C++ CompilerでCpadと使ってます
378以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 23:12:31.00 ID:+8mymjMU0
wiki新項目->怒濤の更新->次の日から過疎
379以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 23:12:54.50 ID:ZzECiXoSO
暇な時に必死にこのスレリロードしてるの俺だけじゃないはず
380以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 23:14:14.72 ID:+8mymjMU0
balloo
381以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 23:14:44.09 ID:TatGc5KQ0
ただいまプログラミングスレ
まだ残っていたことに感動だ

>>379
ノシ
382以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 23:15:22.67 ID:U5SKfVgr0
>>367
見たところおかしい部分がないのでgccでやったけどコンパイル通ったな
関係ないけどxとyの値に気を付けないとエラいことになるので注意
383以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 23:17:01.79 ID:3cdpN/r90
>>377
とりあえず
int main( void )

にした方が良いとは思うけど
それ以外なら大丈夫かな。
コンパイラの設定がおかしいとかか。

>>379
暇じゃないけど現実逃避中
384以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 23:17:10.44 ID:ZzECiXoSO
cpadの設定がおかしいんじゃないか?
385以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 23:17:13.35 ID:F0U7atRr0
>>377
そりゃコンパイラじゃなくてコマンドプロンプトの文句だ。
ひょっしてメニューから「実行」してないか?
そのまえに「メイク」をしてみれ。
386以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 23:17:56.78 ID:F0U7atRr0
>>377
追加。確か「メイク+実行」とかもあったな。それとか。
387以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 23:18:09.78 ID:HQCPcVqb0
>>377
そのCpadとかいうソフトの使い方にミスでもあるんじゃないかな
D:\... > ってコマンドラインだし、エラーメッセージもコマンドラインのものっぽいし
構文エラーはCpadがコマンドラインへ渡す構文が間違ってるんだろう

多分Cpadってのは、コマンドラインコンパイラをGUIで使う補助ソフトだよね?
388以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 23:18:35.10 ID:FrGjHrk6O
気軽に書き込みたいのだが、数日前からなぜかPC規制で、どうしたらいいんだよ
389以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 23:19:03.37 ID:MNR5ie7T0
>>388
避難所なら書き込めるんじゃね?
390以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 23:20:25.48 ID:ZzECiXoSO
>>388
プロバイダ変えればいいじゃん
391以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 23:21:32.61 ID:U5SKfVgr0
>>388
シベリアに行けばいいじゃん
392以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 23:23:05.60 ID:zG86Z/kq0
>>388
携帯からでもいいじゃん
393367:2007/07/08(日) 23:23:28.95 ID:IowNeOX30
わかんねー
とりあえず設定の項目は始めたときから変えてないですし他の命令は普通に通るんだよなー
とりあえず書き直して通ったんでまぁいいやと思っとくことに…
394以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 23:23:31.77 ID:RmITgvIh0
>>383
それまったくかんけーないでしょ
個人の嗜好じゃね?
ちなみに俺は

void main(){
が好きだけど
395以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 23:23:31.26 ID:FrGjHrk6O
避難所もあったっけ
携帯から書き込んでる人を見るとよくやるなと感心する
396367:2007/07/08(日) 23:24:28.69 ID:IowNeOX30
>>393
とりあえずが二回連続で日本語汚いわ…
397以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 23:25:29.62 ID:FrGjHrk6O
メインはインテジャー型にするのが推奨されてるだよね
398以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 23:26:24.68 ID:ZzECiXoSO
パソコン持ってないプログラマも俺くらいなものだろ
書き込むときはいちいちアプリ終了させないといけないから困る
399以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 23:26:38.92 ID:RmITgvIh0
らしいな
gccだと警告だし
kandRかなにかの
fandqにもint型だって書いてあったな
400以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 23:27:16.45 ID:3cdpN/r90
>>394
C++なら問題無いがCだと意味が変わる。
引数voidの場合は明示させる必要がある。

Cの場合だと引数指定無し立ったと思う。
C++の場合は引数無し。
401以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 23:28:12.35 ID:F0U7atRr0
>>394
Cで空の引数リストは「引数なんでもぉk」だったはず。

>>393
CPadは確か編集中のファイルが"zzz.c"だったら
"zzz"を実行しようとする(BCCがzzz.exeを吐くから)。
けど、コンパイルが終わってないんじゃ"zzz.exe"はないわけで
"zzz"をコマンドプロンプトは構文の誤りだと言う。
…ということだと思われ。
402以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 23:28:47.01 ID:RmITgvIh0
それはほんとに必要があるのかな・?
もうこれはさっきも書いたけど
個人の嗜好の問題に落ちるんじゃないのか
403以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 23:29:17.38 ID:+8mymjMU0
今のCでは同じだろう
404以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 23:29:25.01 ID:FrGjHrk6O
俺はパソコン持ってないとき、ポケコンでプログラム組んでたな
8086でぷよぷよ作ったよ
405以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 23:29:32.54 ID:RmITgvIh0
>>401
引数なんでもおkっつぅのはどーいう意味っすか?
406以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 23:31:06.21 ID:FrGjHrk6O
インテジャーも4バイトが主流だしね
407以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 23:33:13.63 ID:F0U7atRr0
>>405
関数ポインタわからんと意味ない説明だけど…

void func1(int n){
 ...
}

void func2(void){
 ...
}

void (*func_p_1)();
void (*func_p_2)(int arg);

func_p_1 = func1;
func_p_1 = func2;

func_p_2 = func1;
func_p_2 = func2; //エラー
408以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 23:33:36.80 ID:U5SKfVgr0
一応int推奨されているし、intにしておけば
異常終了:return 1;
正常終了:return 0;
とできる。
が、別にどうしてもvoidが良いって人は勝手にすれば良いんでね?
409以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 23:33:51.32 ID:yGd5U9ba0
長い急速からもどる
410以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 23:35:13.11 ID:RmITgvIh0
ほお
そうなるんだ
mainは誰から呼ばれてるの?
411以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 23:36:41.95 ID:ZzECiXoSO
mainはosじゃね?
412以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 23:37:10.31 ID:RmITgvIh0
あと
&いるんじゃね?
413以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 23:37:20.55 ID:3cdpN/r90
>>402
ついでに言うと
void main()
もコンパイラに依っては警告出るから
テストプログラム以外ではあまり使わないな。

この辺はプログラマとしての作法の問題かも。
大学でしかやってないと
インデントやメモリリークに無頓着な奴が多いが
個人の好みは弊害が無いことが前提の話。
414以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 23:37:42.61 ID:RmITgvIh0
OS・・・?
だめだ・・・わからん
415以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 23:40:14.44 ID:ZzECiXoSO
main関数はゲイツが起こしてまわってるんだよ
416以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 23:40:31.19 ID:MNR5ie7T0
>>414
とりあえずはmainはコマンドプロンプトから呼ばれてるようなもんだと思えばいいと思う
417以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 23:41:30.92 ID:RmITgvIh0
うんじゃさ、
int main()とかだったら
OSに値を返せるよね
どーやったらそれが返せたって見えるのかな?
418以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 23:42:06.96 ID:oSnAnM0K0
a.out && echo "成功"
419以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 23:42:26.19 ID:rw5B3kP90
webAPIからアク禁くらった /( ^o^ )\
420以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 23:42:31.17 ID:ZzECiXoSO
Linuxなら$?とかで見えるよね
winはどうだろ
421以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 23:42:39.00 ID:RmITgvIh0
例えば

int main(){
return 12;
}

12はどこにあるの?
422以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 23:42:56.24 ID:F0U7atRr0
Cのsystem()で動かした返り値とか、
サクラエディタでコマンドラインを実行したときの表示とか
423以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 23:43:02.42 ID:xfNSw1rX0
友人が一人でSNS作って公開してた
なんか俺もプログラム組まないとって気分になった
424以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 23:43:48.62 ID:FrGjHrk6O
EXIT関数を使った戻り値は0、1以外でも構いませんか?
425以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 23:44:06.42 ID:vtplAAWs0
VC++なら、動かして終了させるとコンソールに コード0(0x0)で終了しました で見えるけどね
プロンプトとかからはわかんね
426以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 23:45:03.69 ID:+8mymjMU0
GetExitCodeProcessなら使ったことあるな
427以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 23:45:00.12 ID:RmITgvIh0
う〜ん・・・
なんか色々ありがと
428以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 23:50:37.15 ID:HQCPcVqb0
main の返り値の話はよく話題にあがるよね

私は「なぜintが推奨されているのか」理由をちゃんと理解していれば
時と場合によって、どちらが良いかなんて柔軟に対応でokだと思うな

main の返り値はコマンドラインで
echo %ERRORLEVEL%
を実行させるとみれる

void main(... だと不定になるから、気持ち悪いけど
Win環境では今更使わないしね
Unixとかは知らないけど、郷に入っては郷に従え
429以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 23:52:55.09 ID:ZzECiXoSO
おれ は レベルアップした
おれ は かしこさが 1 あがった
430以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 23:56:31.31 ID:U5SKfVgr0
ソースの読みやすさの問題。自分だけで書いている場合は構わないだろうけど
他の人が見る場合は1を返しているか0を返しているかでどういう状況で終了したかが一目瞭然
main関数で予定外の終了をした場合1を返すのってマナーみたいなもんだと聞いたんだが

例えば
int* p = (int*)malloc(10000*sizeof(int));
if (p == NULL)
    return 1;
とか
431以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 23:58:04.52 ID:iPmDZDC70
久々に返り値という表現を見た
もうそろそろ絶滅したかと思ってた
432以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 23:58:06.50 ID:2ngQszEv0
exit(1);じゃね
433以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 23:58:08.99 ID:ZzECiXoSO
げ、月曜日が攻めてきたぞー!
434以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/08(日) 23:59:29.29 ID:U5SKfVgr0
いや、あくまで俺の推測だけどさ(予定外の終了の場合1を返せと言われたのは本当だけど)
435以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 00:00:37.24 ID:G99dkML/O
返り値は返り血と混同してしまうからね
436以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 00:01:43.21 ID:WICqMesSO
なんで日曜日すぐ死んでしまうん?
437以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 00:02:36.34 ID:xdsHo0vU0
戻り値はモドリッチと混同してしまうからね
438以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 00:03:11.42 ID:io7YxCog0
引数は引越し王と混同してしまうからね
439以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 00:06:57.21 ID:5aWbd72D0
functionはハックションと混同してしまうからね
440以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 00:07:39.43 ID:io7YxCog0
と 

ここまでVIP言語で組まれたプログラムでした
441以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 00:09:21.75 ID:WICqMesSO
これがvip言語…
完成していたのね…
442以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 00:09:43.22 ID:JS0OgKDQ0
たしかにマナーみたいなものかもね
でもマナーって状況で変化するものだからなぁ

私は個人的に、正常終了で TRUE(=1)、異常だと FALSE(=0) で関数設計すること多いかも
エラー詳細を取り出すのは、stdio.h の errno みたいに別にしてるや
443以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 00:11:16.14 ID:WAHNjsHT0
Cなんだけど時間を表示するプログラムってどうすればいい?
444以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 00:12:22.31 ID:ci0hS9Vj0
ちめ。h
445以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 00:12:23.55 ID:io7YxCog0
timeだっけ?
446以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 00:12:26.02 ID:TY9hrhYl0
>>443
つtime.h
447以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 00:20:22.35 ID:WAHNjsHT0
>>446 そのプログラムを実行したらその時間が出るようにしたいんだ
448以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 00:20:31.03 ID:WICqMesSO
ほしゅ
449以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 00:22:14.85 ID:WICqMesSO
>>447
time.hでよくね?
450以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 00:22:57.03 ID:WAHNjsHT0
>>449 それを追加するだけでいいの?
451以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 00:23:36.08 ID:io7YxCog0
そうだよ^^
452以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 00:23:42.56 ID:TY9hrhYl0
>>447
time.hでぐぐればいろいろでてくる
CのCGI
http://www-cms.phys.s.u-tokyo.ac.jp/~naoki/CIPINTRO/CCGI/showtime.html
CGI部分を除けばctimeだな
C++なら
http://utapen4.phys.s.u-tokyo.ac.jp/~yahata/c_time.html
453以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 00:25:02.31 ID:WICqMesSO
time.hには時間を扱う便利な関数が入ってるからそれ使うんだよ
printfとか使ってるだろ?
使い方は一回ぐぐっておいで
454以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 00:28:29.23 ID:NVWzvp4e0
clock();
455以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 00:30:46.42 ID:TY9hrhYl0
そういえばIntroduction to Algorithms
http://www.amazon.co.jp/dp/0262531968?tag=algorithmnote-22&camp=243&creative=1615&linkCode=as1&creativeASIN=0262531968&adid=0KRW52KM3YX4F3EVW94V&
って良書?
大学の図書館にはあるんだけど普段通ってるのとは違うキャンパスの図書館に置いてあるんだ
わざわざそっちまで行って読むほどの価値があるなら是非とも行ってこようと思うんだけど、どう?
456以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 00:37:07.55 ID:WAHNjsHT0
なんか時刻はでるんだけど、その後「新しい時刻を入れてください」って出てそれいれたら
日付と時刻がかわってしまうんだ・・・
457以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 00:37:13.78 ID:3cczciBX0
いいなぁ大学に洋書があって
うちんとこなんて全然ないぞ
しかも良書だと言われてる本とかも
せんせーたちが借りてて(無期期限)よめないし
せんせーとかお金もちなんだから買えばいいのに
古い本とかも独占されちゃってるしさ
458以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 00:38:20.04 ID:io7YxCog0
>>456
ソースが無いからわからんけど
なんで新しい時刻が出力されてるのに
自分で偽の時刻をいれるんだ?
459以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 00:38:42.23 ID:5aWbd72D0
>>456
ソースうp
460以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 00:41:29.00 ID:WAHNjsHT0
こんなのなんだけど・・・




int main(void)
{
time_t timer;
struct tm *t_st;

/* 現在時刻の取得 */
time(&timer);

/* 現在時刻を文字列に変換して表示 */
printf("現在時刻: %s\n", ctime(&timer));

return 0;
}
461以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 00:41:38.78 ID:xc5JSoet0
洋書なんかあっても読めねーよ
462以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 00:43:22.11 ID:xdsHo0vU0
同感www
463以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 00:43:41.90 ID:TY9hrhYl0
>>457
そうなんか
やっぱ国立って恵まれてんなあ…
>>461>>462
英語と仏語(ほかいくつか)なら読めるんだぜ
464以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 00:44:42.38 ID:3cczciBX0
>>463
うちも国立だよ
むしろ私立の方が本は充実してるんじゃないのかな?
それかあんたんところがすんごい偏差値たかいんだよ
465以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 00:45:54.12 ID:F50DMNQl0
ふぅ
今日も今日とてギリギリな俺が来ましたよ
466以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 00:49:50.26 ID:TY9hrhYl0
>>464
国立内でも差があるのか
まあ確かに偏差値は高い。しかしここまで差があるとは思ってなかった
467以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 00:49:57.81 ID:xc5JSoet0
え、英語の成績がずっと中高2だとしても
ぷぷぷぷろぐらみんぐとは何も関係は・・は・・・・orz

まぁ意外になんとかなるもんだよな
468以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 00:52:28.95 ID:3cczciBX0
>>466
大学名はいわないけど
暇ならstarsレベルの大学の図書館データベースにアクセスしてみぃ
良書とか1/4は確実にせんせーの手の中にあっから・・・
県立図書館までとおいんだよおおおお
469以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 00:52:42.59 ID:5aWbd72D0
>>460
ヘッダの宣言追加してbccでコンパイルしたが何も起こらんぞ
470以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 00:54:16.88 ID:F50DMNQl0
今日のお題はコレ!
さぁ一緒に頑張ろう!!

(1)ファイルの扱いについては、前回と同様とする。
(2)処理対象文字列長は任意とする。
1024等、固定しないこと。
(3)置換元文字列長は任意とする。
(4)置換文字列長は任意とする。
(5)置換後、さらに置換元文字列が出来る場合は同様に対応すること。
例)
処理対象文字列:"abc''''klmn"
置換元文字列:"''"
置換文字列:"'"
OUTPUTデータ:"abc'klmn"
(6)置換元文字列と置換文字列は、コマンドラインの引数で渡すこと。
例)
INPUT:
-----
abcdefghijklmn
-----

> kadai.exe def 12345 (return)

OUTPUT:
-----
abc12345ghijklmn
-----
>>467
まぁ学校の成績なんてあてにならないさ
471以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 00:54:44.41 ID:io7YxCog0
>>469
入力しろなんて命令が見えないからプログラムの一部なんじゃね?
472以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 00:55:42.66 ID:Uv6nbD5n0
>>470
(1)の前回と同様って?
473以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 00:55:51.66 ID:qDk9vjpc0
>>467
成績は総じて悪くないとは、思う。でも…英語の試験結果が最低11点とかどうしよう。ギリ3は貰えたが。
余りにも苦手なんで来年の選択授業から英語省いたら、担任に指摘されたとか…


よりによって英語が苦手とか終わってるだろ/(^о^)\
474以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 00:56:50.23 ID:TY9hrhYl0
>>468
おお。ほんとだ。研究室で禁貸出になってる
そういや都立図書館ってどこにあるのか知らないや
475以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 00:57:06.56 ID:ci0hS9Vj0
さっき小便しながら思いついたんだけど
TVチャンピオンでプログラミング選手権やれば面白いと思わない?
476以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 00:57:35.14 ID:io7YxCog0
>>475
見てる一般は何がなんだかワケワカメだろw
477以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 00:57:37.39 ID:TY9hrhYl0
>>470
まずは言語を聞こうか
あれ?もしかして恒例の君か?
478以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 00:57:49.71 ID:WAHNjsHT0
#include <stdio.h>
#include <time.h>

int main(void)
{
time_t timer;
struct tm *t_st;

/* 現在時刻の取得 */
time(&timer);

/* 現在時刻を文字列に変換して表示 */
printf("現在時刻: %s\n", ctime(&timer));


return 0;
}


>>469 マジすか・・・これがプログラム全部なんだけど・・・。これを実行したら新しい時刻を入力するようでる・・・
479以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 00:57:53.58 ID:WICqMesSO
プログラミング英語なんて気合で結構読める
カタカナに直すだけで読める気がするから不思議!
480以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 00:58:11.44 ID:3cczciBX0
>そういや都立図書館ってどこにあるのか知らないや
>そういや都立図書館ってどこにあるのか知らないや

何この超高学歴

発狂しそう今日はもう寝る
481以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 00:58:40.68 ID:F50DMNQl0
>>472
wikiの問題のファイル読込の奴と仕様は同じ

簡単に言うとinputfileから文字列読み込んでoutputfileに吐き出す
482以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 00:59:31.45 ID:3cczciBX0
inputfileは1行だけ?
483以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 00:59:41.41 ID:xc5JSoet0
>>473
俺は中学の頃一桁いって以来トラウマがあるけど
プログラミング関係は10がデフォだからなんとかなるだろう。

>>475
本当に出来る人が参加するとも思えないから
ツッコミの嵐が舞うような気がする。
484以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 00:59:58.01 ID:F50DMNQl0
>>477
やぁすまない『また』なんだ
これはサービスのC++だから受け取って欲しい
485以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 00:59:58.51 ID:WICqMesSO
駅弁の俺オワタ
486以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 01:00:39.40 ID:F50DMNQl0
>>482
複数行もありえます
487以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 01:00:43.28 ID:68Nykh2L0
>>478
君のPCって現在時刻正しい?
488以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 01:01:50.67 ID:WVibCjnb0
∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /

おやすみなさい
489以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 01:02:01.28 ID:WAHNjsHT0
>>487 新しい時刻を入力してくださいって言われて時刻を入力すると勝手にPCの時間がそれに変更されます
490以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 01:03:03.10 ID:5aWbd72D0
>>489
やっぱりコンパイル通るしエラーもしないので環境の違いだと思う
コンパイラとか
491以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 01:03:44.45 ID:2KmeQ7j10
>>489
それtimeコマンドじゃね?
492以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 01:03:59.28 ID:xdsHo0vU0
>>470
またおまえかwwwww
493以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 01:04:44.81 ID:qd8EhzKz0
また君か
494以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 01:04:53.22 ID:JS0OgKDQ0
>>478
C:\Alias\borland\bcc55\Bin>code\mytime
現在時刻: Mon Jul 09 01:00:54 2007

私は正常に処理された
ソースファイル名を time.c にしてない?
それだと time.exe が正常に実行されないけど
495以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 01:05:49.73 ID:a8yUUuUK0
>>491
プログラムじゃなくてコマンドかwwww
496以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 01:06:29.19 ID:F50DMNQl0
>>492-493
まぁ否定は出来ないね
一人でやってると飽きるんだよ…
497以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 01:06:30.66 ID:68Nykh2L0
>>4
君はプログラムが出来ないのにプログラマになっちゃった人でよかったか?
498以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 01:06:53.30 ID:io7YxCog0
まじだwwwwwwwww
>time
って打って円たーおすと同じことが起こるwww

先ずはコンパイルの仕方から覚えようぜw
499以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 01:07:22.67 ID:5aWbd72D0
time.exeとtimeを打ち間違えてるってことか
500497:2007/07/09(月) 01:07:47.23 ID:68Nykh2L0
>>4でなくて、>>484の間違い。 ごめん。
501以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 01:08:35.36 ID:qd8EhzKz0
ほれ、どこがわからんかいうてみい
502以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 01:08:35.58 ID:F50DMNQl0
>>500
これ以上の詮索は止めようじゃないか…orz
503以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 01:08:38.46 ID:2KmeQ7j10
そりゃコマンド優先だバカwww
504以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 01:08:53.83 ID:WICqMesSO
例の人も来たみたいだし明日まで持つだろう
おやすみなさい
505以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 01:10:42.33 ID:F50DMNQl0
>>501
置換って変数3つ用意して入れ替えればおk?

>>504
朝まで解決しないの前提かよwwwwwwwww
506以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 01:10:49.70 ID:68Nykh2L0
>>502 色々ゴメン。
507以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 01:10:53.51 ID:TY9hrhYl0
>>470
まあとりあえずコマンドライン引数をstring型に格納しておこう
あとは1文字ずつ比較していけばいい
508以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 01:11:35.99 ID:WAHNjsHT0
>>494 してます
509以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 01:15:01.02 ID:F50DMNQl0
>>507
比較するときって1文字ずつで大丈夫なの?
510以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 01:15:01.37 ID:JS0OgKDQ0
>>508
プログラム初心者は知らなくてもしょうがないけど
type, dir, time なんかはシステムが優先されるので
基本的に実行ファイル名に使わないほうが無難です

どうしても、それを使いたい場合は time.exe と明示する必要があるはず
他にも内部コマンドはいろいろあるけど、それは調べてみてね
511以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 01:16:01.79 ID:3cczciBX0
コムファイルつくればいいんだよ
512以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 01:16:35.56 ID:a8yUUuUK0
>>505
まずは、入力ファイルを読み、対象文字列をみつけるところまで、書いてみては
513以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 01:18:08.44 ID:WAHNjsHT0
>>510 ありがとうござます!ファイル名変えたらなりました!!みなさんもありがとうございます!!
514以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 01:18:24.76 ID:qd8EhzKz0
string target
string key
string result

こういう意味ならそれでおk
そういや今までcharばっかだったよな
その方が分かりやすいか?
515以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 01:21:19.62 ID:F50DMNQl0
>>512
おk挑戦してみる

>>514
正直charのが意味解らない
intとstringのが解りやすくて好き
516以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 01:21:43.02 ID:xdsHo0vU0
>>496
色々面白いから歓迎するぜ、生き様とかw
517以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 01:22:53.16 ID:F50DMNQl0
>>516
生き様とかマジやばい
クビになったらしゃれにならないぐらいやばい
518以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 01:25:05.88 ID:fM3XGTJm0
>>515
charは一種の数字だと思え
519以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 01:28:46.00 ID:a8yUUuUK0
>>509
string使うならfind()があるだろ・・・
520以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 01:30:26.02 ID:14hfz/Kn0
>>517
変数名hensuu_1についてはなんて言われましたか><
関数名を冠してそのままつけただけだったので心配です><
521以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 01:33:11.56 ID:68Nykh2L0
遅刻したことについても、何か問題になってないか心配です><
522以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 01:33:21.36 ID:F50DMNQl0
(2)処理対象文字列長は任意とする。1024等、固定しないこと。
これって
char cbuf[];
ってことでおkなの?

>>518
どーゆうこと?

>>519
俺のプログラミング知識をなめないほうが良い

>>520
大丈夫!スルーだったんだぜ
長けりゃ良いみたいだ…
523以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 01:34:06.49 ID:F50DMNQl0
>>521
そーいう対応はばっちりなんだぜ!
524以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 01:34:49.80 ID:14hfz/Kn0
>>522
それはよかった
ずっと気になってたんだ
525以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 01:35:38.34 ID:irGH5rDc0
stringなら長さは中で勝手に拡張してくれる
charならポインタにnewなんかで確保して上げないと行けない
526以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 01:38:12.83 ID:F50DMNQl0
コマンドライン複数って
int main(int argc, char* argv[], char* argx[])
って並べれば良いだけ?

>>525
なるほど
なら今回はどうstringのがよさげだね
527以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 01:42:52.16 ID:irGH5rDc0
というかstring使えるならいつもそっち使うべき
メモリ確保とか解放とか勝手にやってくれるからね
charだと解放を忘れてメモリリークする可能性もあるし。
めんどくさいし。
まあ、charのなんたるかは余裕ができてから調べれば勉強になるよ
要は文字に対して、それを示す対応した番号(ASCIIなどの文字コード)
の数値が並んだ配列がchar
それを扱いやすくクラス化して、長さの自動変更や
演算子による結合・代入なんかを実装したのがstring
528以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 01:47:01.74 ID:68Nykh2L0
'1'という文字は、49という数値だ。 VCのウォッチとかTraceとかで確認できる。
つまりそういうことを>>518は言ってる。
529以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 01:47:27.85 ID:F50DMNQl0
>>527
例がいつもcharだから何か意味あるのかと思って使ってた
これからはstring使うわ
勉強も忘れないようにしなきゃだが
530以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 01:49:21.37 ID:xdsHo0vU0
上司「string使っちゃ駄目」

どうも今回はC++の領域のようなのでCしか分からない俺は退散します
531以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 01:49:23.08 ID:TY9hrhYl0
せっかくC++使ってるんだからstringを使った方がいい
Perlからプログラミング始めた俺はchar型で苦労した
532以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 01:53:38.61 ID:F50DMNQl0
>>530
#include "stdafx.h"

extern "C"
{
#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>
#include <string.h>
}
うん、そー言っているような気がする
Cで作るのでいいと思う

>>531
そーやらそう上手くもいかない?
533以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 01:56:35.04 ID:irGH5rDc0
どっちだね
C++ならstringは使えるはずだが
今までのコードは確かにCっぽかったよな
534以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 01:58:00.98 ID:F50DMNQl0
>>533
wkrnがCだけのが安全な気はする
535以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 01:58:11.54 ID:N4XQuvrq0
>>470
これの(5)は一回置換しても置換した頭からまたチェックって解釈でいいの?
たとえば、./a.out abc bcdで入力がaabcdってなってたら、
aabcd -> abcd -> bcddみたいにするってことなの?
それだと、./.a.out aa aaaみたいなときに無限展開してしまう気がするんだけど。
536以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 01:59:34.20 ID:68Nykh2L0
>>533
C++だけれども、(課題はCの理解が優先だから)C++の機能は使わずに作る って感じなんじゃないの?
537以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 01:59:40.34 ID:F50DMNQl0
>>535
それはその認識でおk
無限ループ指摘したら今回はそれは無視して良いって言われたから
538以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 02:03:03.63 ID:F50DMNQl0
>>536
srd!!!!
539以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 02:03:29.39 ID:irGH5rDc0
ならまぁ走査関数つくって再起?
540以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 02:04:29.80 ID:xdsHo0vU0
再帰?必要ある?
541以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 02:05:10.88 ID:F50DMNQl0
再起って何?
542以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 02:06:08.05 ID:14hfz/Kn0
探す{
ある→置換→探す;
ない→抜け出す
}
再起ってこんな感じのやつ?
543以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 02:07:11.88 ID:68Nykh2L0
recursive call。
例えば funcA関数内で、自分自身(FuncA)を呼び出すこと。
544以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 02:08:42.65 ID:F50DMNQl0
>>543
>>542みたいに関数内でループさせるってこと?
545以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 02:09:40.93 ID:68Nykh2L0
うん。 ソンナカンジ。
546以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 02:10:11.85 ID:xdsHo0vU0
再帰する必要性が感じられないんだが
むしろ弊害の方が大きい希ガス
普通のループで良くね?
547以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 02:10:22.06 ID:N4XQuvrq0
おおまかな流れとしてはこんな感じ?

(0) 入力文字列からargv[1]と一致してる場所を探す
(1) 一致が見つかったら一致してた場所をおぼえておく
(2) (置換で文字列の長さが変わるなら)mallocしなおして文字列をargv[2]に置換
(3) 一致してた場所に戻って繰返し
548以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 02:10:30.60 ID:irGH5rDc0
まあ「必」要な場合なんてほぼゼロだけどね
いつスタックがあふれるかというドキドキ感が大好きなんだ

で、while(strstr)ですかね
549以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 02:12:33.37 ID:xdsHo0vU0
>>547
俺も初めそう思ってたんだけどそれだと穴があるかも
ababcde
これのabcをcに置換するとき、一致して場所に戻ると置換洩れが生まれると思う
こういうのは置換したほうがいいの?
550以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 02:13:33.08 ID:68Nykh2L0
>>548
そんなドキドキ感は味わいたくねえwwwwwwwww


いっとくけど、スタック溢れたからってコンパイラオプションで増やしたらおしおきするわよ。
551以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 02:14:16.03 ID:zQXdp4py0
Cとか言いながらC++使ってる>>532はどこじゃー

#if defined(__cplusplus)
extern "C"
{
#endif
#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>
#include <string.h>
#if defined(__cplusplus)
}
#endif
552以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 02:15:05.72 ID:14hfz/Kn0
>>548
何段呼び出すつもりなんだwww
553以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 02:15:38.38 ID:68Nykh2L0
>>549
>>537によると、一回チェックしたら無視していいみたいだ。 たぶん。 そんな気がする。 気がした。
554以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 02:17:54.47 ID:N4XQuvrq0
>>549
なるほど、厄介だな…。
置換した場所から、置換先の文字列のお尻から眺めていって、
一致してる限りさかのぼるとかそういう感じかなあ。
(置換のたびに頭から読み直しとか手を抜きたくてたまらないけど)
555以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 02:18:28.63 ID:68Nykh2L0
>>552
永世十段とか。 これから突撃しますとか。 本当にゴメン。
556以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 02:20:02.78 ID:F50DMNQl0
うはwwww必死こいて考えてたらいつの間にか
レスの内容が解読できなくなってきてるwwwwwwwwww

置換は

頭から順にチェックする
置換する文字があったら置換
また先頭から検索し始める

でいい気がする
557以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 02:20:35.79 ID:14hfz/Kn0
>>555
俺、将棋はわからんのよ
558以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 02:21:55.67 ID:ci0hS9Vj0
そういえば来年の卒研で将棋のプログラム作ることになった
559以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 02:24:40.42 ID:G99dkML/O
良手がないと持ち駒を張って王手を続けるプログラムには仕上げないでね
560以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 02:25:33.07 ID:xdsHo0vU0
負けそうになったら投了するプログラム
561以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 02:25:32.87 ID:14hfz/Kn0
二歩だけじゃなくて千日手も実装してね
562以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 02:25:57.97 ID:zQXdp4py0
>>549常識的プログラムなら置換しては■いけない■な。
置換したいなら、無限ループとメモリー不足が起こるから対策を必要とする。
対策1)置換後文字列が置換対象文字列より短いことを保証(同じ長さではいけない)する
対策2)再置換の回数や、置換後の文字列の増加量に上限を設ける
563以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 02:27:39.92 ID:xdsHo0vU0
>>562
課題はどうやら非常識的プログラム野茂用
564以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 02:30:53.98 ID:G99dkML/O
置換後文字列に置換前文字列が含まれてたら即終了でよいではないか?
565以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 02:31:14.77 ID:68Nykh2L0
>>557
そこまで分かってて、将棋がワカランとは言わせない! というか将棋はどーでもいい。
問題は永世十段だ。 それはおいしいものなのかと!  おれは突撃しちゃいけないのかと! 誰に突撃するのかと! 

そーゆーことを小一時間ひとりもんどうしてればいいんだ。

>>558-561
まじごめん。 将棋は本当にどーでもいい。 かんべんしてくれ。 お願いします。 このとおりです。
566以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 02:34:04.98 ID:N4XQuvrq0
お尻から見てチェックって結構めんどくさそうだし、
たいして速度が向上するわけでもなさそうだし(むしろ遅くなる可能性すらあるかも)、
置換先の文字列の長さだけで戻すのがいいのかな。
567以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 02:36:35.90 ID:F50DMNQl0
>>562,563
俺が投げた質問に対する回答は

問題の仕様
(5)置換後、さらに置換元文字列が出来る場合は同様に対応すること。
・入力文字列 AAA
 置換元文字列 AAA
 置換後文字列 AAA
 →無限ループとなる。
・入力文字列 AAA
 置換元文字列 AAA
 置換後文字列 AAAA
 →無限ループとなり、メモリー違反となりアベンドする。

上記のような破綻するデータは今回入力しないので無視して良い
だってさ
568以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 02:36:47.79 ID:yo6hPV8y0
ラグランジェ補間により補間曲線を書くプログラムをつくりなさい

いみわかんね\(^o^)/
569以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 02:38:59.92 ID:14hfz/Kn0
何故か>>565に萌えた

>>568
たぶん「ラグランジュ」ていう読みの方が一般的
570以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 02:39:56.62 ID:yo6hPV8y0
>>569 かきミスった
571以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 02:42:09.27 ID:68Nykh2L0
>>568
君が意味を知らなくてもグーぐる先生は優しく教えてくれる。 
さぁ、存分に聞けばいい! 思う存分聞いてくるがいいさ!
572以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 02:43:03.41 ID:xdsHo0vU0
>>566
置換元の文字列の長さ-1戻れば良いんでね?

>>568
大学に一人はいるよなそんな教授www
1年のとき入って間もない頃そんな感じのこと言われたわwww
選択課題だったから無視したけどw
573以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 02:44:38.99 ID:yo6hPV8y0
>>571 意外に上のほうに出てきてビビッタ
ありがd
574以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 02:52:01.20 ID:68Nykh2L0
そろそろ脳みそ薔薇色(アルコール効果)だから寝る。
ID:F50DMNQl0とかID:yo6hPV8y0とかはせいぜいコノスレ盛り上げればいいんだ!
俺様が居ないコノスレで! がっでむちきしょう!

頼むから俺が酒飲んでないとき来て欲しいんだ。。 おやすみ。
575以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 02:52:04.93 ID:N4XQuvrq0
>>572
あ、置換後じゃなくて置換先じゃないといけないな

かなり怪しいけどざっと書いてみる

find(const char *s1, const char *s2) … s1の中にs2があればその位置を返す、なければ-1を返す
inplace(const char *s1, const char *s2, int k) … s1をkで指す位置からs2に置換する

k=-1;
base=0;
for( ; ; ){
 if( k=find(&s1+base, s2) ){
  inplace(s1, s2, k+base);
  base = k + base - strlen(s2);
 }
 else
  break;
}

戻ったり何したりがわからんくなってきた。もう寝る。
576以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 02:53:21.79 ID:N4XQuvrq0
おわ、寝る前にすぐに変なところを見つけた。
ifの判定はk!=-1とかなんかそんなふうにしないとまずい。
577以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 02:54:44.46 ID:F50DMNQl0
よし、行き詰ったし>>575の解読をやろうかな

ん?みんな寝るなんて嘘だろ!?
578以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 02:55:04.18 ID:xdsHo0vU0
とりあえず置換前文字列n文字, 置換後文字列m文字, 対象文字列x文字の場合は
1. n < mのとき
   x*m/n文字
2. n >= m文字のとき
   x文字
を最初に確保してしまったらどうだろう
579以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 02:59:30.56 ID:stMdo2O10
PTSTR ptstr = TEXT("ぬるぽ");
これだとUnicodeとマルチバイトどっちに切り替えてもいいよね

std::wstring wstr = TEXT("ぬるぽ");
でもこれだとwstringはwstringのままだからマルチバイトの時コンパイルエラー

stringかwstring使う時にはどうしようもないの?
580以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 03:02:58.53 ID:ci0hS9Vj0
>>577
まだ寝ないよ
でもスレの更新は30分に1回くらいのペース
581以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 03:04:30.64 ID:Ub85zvla0
// 空気読まずにC++で書く(無限ループあり)

 std::string str(argv[1]),from(argv[2]),to(argv[3]);
 std::string::size_type pos;

 while ((pos = str.find(from)) != std::string::npos) {
  str.replace(str.begin() + pos, str.begin() + pos + from.length(), to);
 }
582以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 03:04:44.73 ID:zQXdp4py0
>>578根本的に間違ってる上にいろいろと間違ってるような希ガス
>>579
【誤】std::wstring wstr = TEXT("ぬるぼ");
【正】std::wstring wstr = L"ぬるぱ";
583以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 03:06:48.85 ID:F50DMNQl0
>>580
よしここで根本的な
文字列から文字列の検索のしかた
が、わからない俺に何か一言

find(全体の文字列,検索対象文字列)とかなの?
584以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 03:08:48.96 ID:stMdo2O10
>>582
おお〜TEXTマクロを使わなければいいのか
ありがd
585以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 03:10:30.76 ID:TdOaqZQ4O
mp3をドラッグ&ドロップすると楽譜を作れるソフトない?
586以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 03:11:39.21 ID:xdsHo0vU0
>>582
どこら辺が間違ってるか教えれ
あとC++の機能は課題内容的に使っちゃいけないらしい
587以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 03:12:52.27 ID:8FSWFvj+0
>>585
それができたら一生どころか数代先の子孫まで金に困らないと思う
588以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 03:14:37.29 ID:xdsHo0vU0
wavなら稀に見かけるけどかなり精度悪いよな
589以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 03:14:52.66 ID:TdOaqZQ4O
>>587
無いか・・・頑張って作ろうかな
590以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 03:18:50.59 ID:8FSWFvj+0
>>589
自分で作るよりは研究してる人に多額の出資をした方が早くできると思うよ
たぶんお前に孫が生まれる頃には声の入ったものでも正確に譜面化できるようになるんじゃない?
591以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 03:25:37.16 ID:14hfz/Kn0
しかしずいぶんな音声学の勉強が必要だな
592以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 03:28:38.88 ID:zQXdp4py0
>>586喪舞は一回しか置換しないのか?それから↓
【誤】x*m/n文字
【正】x+m-n文字
>>587つ【 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1859721
593以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 03:29:50.62 ID:F50DMNQl0
検索置換って
strstrで検索してmemmoveで書き換えじゃ不都合起きるかな?
594以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 03:36:50.14 ID:zQXdp4py0
>>593プログラマーがヘボだとそれ以外のところで不都合を起こす
595以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 03:38:12.91 ID:F50DMNQl0
>>594
おk
それ以外のとこ無いから安心したわ
596以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 03:38:58.18 ID:xdsHo0vU0
>>592
ああ、その分だと多分そっちが二重三重に勘違ってるわ

いずれにせよ置換後に先頭から置換し直しがあるから間違いは間違いなんだが
(x+1)*(m-n)あれば確実なんだろうけど用途が分からないから多少メモリ食うのが不安
>>593
ところでファイル読み込んで置換するの?
597以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 03:41:13.78 ID:F50DMNQl0
>>596
うん
ファイルで読み込んだ文字列をコマンドライン1の文字列で検索して
コマンドライン2の文字列へコマンドライン1の文字列を置換する
要約するとこうかな
598以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 03:44:01.91 ID:zQXdp4py0
>>596あぁ、把握した。良く見たら確かに(普通なら)複数回でも耐えられるな。
先頭から置換し直しがあるからアレだが、置換が発生しなくなるまで再帰するなりなんなりで停止出来る条件のようだし、いいんジャマイカ?
599以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 03:47:44.25 ID:xdsHo0vU0
>>598
aaabをab->bcdで置換すると
bcdcdcd 7文字 > 4*3/2 = 6
これで駄目だったのでやっぱり(x+1)*(m-n)必要ですorz
というか説明悪くてスマソ
600以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 03:49:13.99 ID:xdsHo0vU0
ってなおさら駄目じゃんorz
ボケてるので寝ます、頑張れ!ID:F50(ry
601以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 03:53:27.57 ID:stMdo2O10
なんか>>584で納得しちゃったけどほんとに聞きたいことはそれじゃなかったwwww
調べて分かったので一応報告
typedef std::basic_string<TCHAR> WindowsTcharString;
みたいに自分でbasic_stringをtypedefしたのを使って期待した動作になりました
602以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 03:54:09.57 ID:zQXdp4py0
>>599 1回目で4→5文字、2回目で5→6文字、3回目で6→7文字だから、全部一編にやろうとしなければ大丈夫。
それよりも問題は、一回置換が発生する毎に最初からやり直すのか一旦全部置換してから最初からやり直すのかで結果が違うことだな。
perlで書くと

1 while $str =~ s/$src/$dst/;

が正しい方で、

1 while $str =~ s/$src/$dst/g;

だと間違ってる臭い。
603以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 03:57:51.01 ID:8oNOpr0f0
数学苦手な俺でもプログラミング出来ますか?
604以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 04:04:40.30 ID:5ANuOxJmO
プログラミングとあんまり関係ないんだけど

PrtScrキーを押したときの画像はどこに記憶されてるの?メモリ?
あとその画像の形式ってjpegで記憶されてるの?

気になって夜も眠れません><
605以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 04:06:39.29 ID:F50DMNQl0
int kadai_1( char cbuf[])
{
 // cbufがNULLだったときの処理
 if(cbuf == NULL)
  return -1;
 // cbufが空文字列だったときの処理
 if(cbuf[0] == '\0')
  return -2;

 int shift =(int)(strlen(cbuf) - strlen(find));
 char *res;

 res = strstr(cbuf, find);
 if (res != NULL)
 {
  // 文字列のシフト
  if (shift > 0)
  {
   memmove(res+shift, res, strlen(res)+1); // 文字列を広げる
  } else if (shift < 0) {
   memmove(res, res-shift, strlen(res)+shift+1); // 文字列を詰める
  }

  // 置換の実行
  memmove(res, cbuf, strlen(cbuf));
  }

 return 0;
}
とりあえずここまで作ってみた。どうかな?
606以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 04:10:28.60 ID:8FSWFvj+0
>>603
プログラミング言語はあくまで道具であって、数学は関係ない
例えばトンカチやのこぎりの使い方を教えてもらえれば犬小屋程度は作れるだろ?
でも道具の使い方だけでは地震に耐えられる一軒家までは建てられない。
そのためには構造計算やら何やら使い方以外の知識が必要になる。
それが数学等に当たるもの。

>>604
メモリはメモリだが、クリップボードと呼ばれる特殊な領域
形式はキーを受け取るソフト側で特殊な実装をしてない限りOSがビットマップで格納する
キーを押した後、Windowsキー+Rを押して出てきたダイアログに「clipbrd」と入力してみれ
607以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 04:22:01.36 ID:ci0hS9Vj0
もののけ姫×ナウシカ÷2+ラピュタ=ゲド戦記
608以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 04:22:35.92 ID:F50DMNQl0
>>607
>>605ってどうなのよ?
609以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 04:24:10.59 ID:G99dkML/O
イニシャルがRIだったら?
610以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 04:24:17.45 ID:ci0hS9Vj0
>>608
えっと、いつ俺がC出来るって言ったっけ
611以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 04:24:45.59 ID:xc5JSoet0
>>607
観てないが酷評っぷりが凄いな
まともな擁護を展開してるところがまるで無い
612以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 04:26:13.38 ID:F50DMNQl0
>>609
検索乙

>>610
うはwwwwww言ってないwwwwwwwwwwwwwwwwwww
613以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 04:26:20.84 ID:xdsHo0vU0
あれを金とって見せるなんてまさに外道ってやつだな
614以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 04:27:15.09 ID:F50DMNQl0
よし
>>613
>>605ってどうなのよ?
615以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 04:28:55.15 ID:xdsHo0vU0
>>614
えっと、いつ俺がC出来るって言ったっけ
616以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 04:30:01.59 ID:F50DMNQl0
>>615
スレ通して言ってるだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
617以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 04:30:50.69 ID:xc5JSoet0
wwww
618以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 04:31:19.65 ID:xdsHo0vU0
とりあえず謎の変数findとか宣言してなくて困る
619以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 04:35:41.06 ID:xc5JSoet0
C++作品一段落着いたから先に眠らせてもらおう。
ID:F50DMNQl0もがんがってくれ。でも一時間しか眠れん・・・orz
620以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 04:36:06.34 ID:F50DMNQl0
>>618
findとchangeはコマンドラインからとろうと思ってたんだ
621以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 04:40:39.03 ID:xdsHo0vU0
コマンドラインからとるってことはグローバル変数じゃないので引数として渡さないと駄目
あと俺が寝ぼけて無いとしたらこのプログラムは間違ってる希ガス
622以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 04:42:56.28 ID:F50DMNQl0
>>621
mainルーチンでコマンドライン取得して
この>>605で使用する場合どう表記したらいいの?
てかやっぱり間違ってるのか…orz
623以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 04:44:51.76 ID:xdsHo0vU0
つーかcbufが何なのかがさっぱり分からない
部分的に見れば「あーあれか」みたいな振舞はしてるんだが
その「あーあれか」が部分部分違うように見えてならないwww

おまいに付き合うのは3回目ですが今日は眠いのであとすこしで勘弁してください
624以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 04:49:52.52 ID:F50DMNQl0
>>623
うはwwwwwwいつもすまんね
これ貼ってないからか
int main(int argc, char* find[], char* change[]){
int iret;
char cbuf[1024];
FILE *fp, *fp2;
fp = fopen("kadai_input.txt", "r");
if(!fp){
perror("");
exit(1);}
fp2 = fopen("kadai_output.txt", "w");
if(!fp2){
perror("");
exit(1);}
while(fgets(cbuf,1024,fp)!=NULL){
if(errno){
perror("");
exit(1);}
kadai_1(cbuf);
if(errno){
perror("");
exit(1);}
cbuf[strlen(cbuf)-1]=0;
fputs(cbuf, fp2);
printf(cbuf);}
fclose(fp);
fclose(fp2);
return iret;}
625以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 04:49:56.48 ID:xdsHo0vU0
とりあえずfindがグローバル変数でもない限り確実にこれは駄目
グローバル変数に代入するか渡すか、俺だったら渡す。
cbufと同じ容量で渡してあげればいいよ

int main(int argc, char** argv) {
  if (argc < 2)
    return 1;
  char* find = argv[1];
}
とりあえずこれでfindをmain関数内で用意してあとはcbufと同様に渡せばおk(全角インデント注意)
argcはコマンドライン引数の個数でargvはコマンドライン引数
ただし第一引数はプログラムの実行ファイル名で固定されているので
argcは自分で指定した引数の数+1
argv[1]からが自分で指定した引数
になる。
626以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 04:54:48.62 ID:F50DMNQl0
>>625
なるほど
そう指定するのが正しいのか
グローバルはいつものごとく使えない…

うを!あと2時間だwww
俺涙目wwwwwwwwwwwwwww
627以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 04:58:51.50 ID:xdsHo0vU0
>>624
中身が正しいかは流石にちょっと見てられないけどmain関数の引数が多分ダメ
というか確実にだめ
それだとfindとchangeはchar**型なので文字列じゃない
そもそもそのやり方では正しくコマンドライン引数を受け取れない
int main(int argc, char** argv) {
  if (argc < 3) /* if (argc != 3) でもおk */
    return 1;
  char* find = argv[1];
  char* change = argv[2];
}
厳密じゃないけどとりあえずargvはcharの配列の配列、つまり文字列の配列と思っていいよ(今は)
./kadai.exe abc def ghi
とするとargcは4, argvは "kadai.exe", "abc", "def", "ghi"な感じ

それからcbufを1024に固定しちゃだめだろー
>>470には固定1024などのように固定してはいけないって書いてあるじゃないか
628以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 05:01:27.23 ID:xdsHo0vU0
任意の長さに対応しろ、1024のように固定してはいけない
だから動的にメモリを確保する必要がある
それを議論してたのが>>578-600前後
>>602では置換をする度に先頭に戻るとメモリ確保するのが大変だねって話をしてる

断言する、間に合わない
629以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 05:01:31.23 ID:F50DMNQl0
>>627
とりあえず理解した

ほんとだ固定してる俺アホスwwwwwwwwwwww
そこはブランクにするだけでおk?
630以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 05:02:54.01 ID:F50DMNQl0
>>628
おk
死刑宣告ありがとう
メモリ確保無視した場合はどうよ?
631以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 05:07:38.94 ID:xdsHo0vU0
C言語ではメモリは変数を宣言したとき必要最低限な分だけ確保される
だから配列の要素数を指定せずに配列を宣言することは出来ないよ
どれだけ確保していいか分からないから無いからエラー

つまり十分余裕が持てるだけのメモリをあらかじめ確保するか
必要になったときにメモリを確保していくか
どちらかを選ばなくてはいけない

いずれにせよmalloc関数とfree関数が必要不可欠になる
char* cbuf =(char*)malloc((確保する文字列の長さ+1)*sizeof(char));
charの大きさのメモリを文字列の長さ+1だけ確保して先頭のメモリアドレスをcbufに代入の意味。
これでcbufは普通の配列みたいに扱える。+1は'\0'の分を一応(使わない場合いらない)
確保したら普通解放しないといけないのでcbufが完全に用済みになったら
free(cbuf);
してやらないといけない
これらはstdlib.hをincludeしないと使えない
632以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 05:10:32.07 ID:F50DMNQl0
>>631
言ってることはなんとなく理解できた
こりゃ俺には時間なさすぎるわ
633以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 05:14:24.69 ID:xdsHo0vU0
この課題を解くためにはポインタを多少というか深く理解していないと厳しい
そもそもどれだけのメモリをどのタイミングで確保するべきなのか方針を立てないといけない
初めに確保するのであればどれだけのメモリを確保すればいいかが面倒
途中途中で確保し直すのであればその度に確保解放を繰り返すので面倒

とりあえず間に合えば何でもいいってのなら一行読み込んだあとに
置換後文字列の長さ*一行の長さ+1
だけcharを確保すれば絶対に大丈夫は大丈夫
(ただ、この方法はものすごくナンセンス。後で「誰だこんなの教えた奴?w」って言われても困る)
で、置換が終わってファイルに書き出したらfreeで解放
この繰り返しでいけなくはない
634以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 05:18:58.93 ID:ci0hS9Vj0
俺もCやってみようかな
635以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 05:20:29.86 ID:xdsHo0vU0
while (条件){
 (char*)buf = (char*)malloc(確保する文字列長*sizeof(char)); /* 置換後の文字列も十分入る領域 */
 /* 置換のための処理(関数呼んだり色々) */
 free(buf);
}
この方針で行くのがいいかな

おまいの運命は気になるけど眠いので寝ます
起きて残ってたらいいな・・・・・・
というかおまいの運命と課題をwikiにまとめたいくらいだw

>>634
じゃ、あとは頼みます
636以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 05:20:30.53 ID:F50DMNQl0
>>633
もう今回はナンセンスでいいや
明日以降ちゃんとした方法に直してみるよ

どのタイミングで処理挟めばいいんだ?
637以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 05:22:15.30 ID:F50DMNQl0
>>635
おk
そのwhileは繰り返し検索するのと一緒に使っておk?
638以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 05:24:04.73 ID:xdsHo0vU0
while (ファイルがからになるまでという条件){
 ここでファイルの内容を一行読み込む
 (char*)buf = (char*)malloc((読み込んだ一行の長さ*置換後文字列長+1)*sizeof(char));
if (buf == NULL){ 確保失敗エラー処理をして終了させる }
/* ↑NULLでなければ置換後の文字列も十分入る領域をこれで確保できた(はず) */
 置換のための処理(関数呼んだり色々)
置換した文字列を1行ファイルに書き出す
 free(buf);
}
639以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 05:25:02.87 ID:xdsHo0vU0
>>637
置換処理は関数呼びだして別個にやってほしい
今書いたのはmain関数内での出来事ね

んじゃ幸運を祈るよ
640以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 05:25:06.98 ID:zQXdp4py0
メモリー管理が出来ない時でもファイルを読み書きしていいなら、一回置換する結果を全部一時的なファイルに吐き出し→また読み直す、を繰り返す→置換が発生しなかったら一時ファイルを削除して答えを出力

という極悪な方法がある。
641以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 05:25:18.50 ID:F50DMNQl0
>>638
うはwwwwwわざわざ詳しくサンクス
642以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 05:28:05.05 ID:F50DMNQl0
>>640
おお!俺から見ても強引wwwwwwwwwww
これ採用したら確実に今後につながらないwwwwwwwwwwww
643以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 05:30:52.83 ID:ci0hS9Vj0
みんなこれから寝るのか?
俺は学校で授業があるからちょっと出掛けてきますわ
644以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 05:32:15.60 ID:F50DMNQl0
>>643
俺はこれから仕事wwwwwwwwwwwwwwwww
授業頑張れ!
645以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 05:36:17.75 ID:zQXdp4py0
>>642一時ファイルに書き出すというのは、プロなら最後にして最悪の逃げ道として憶えておくべき手法。組み込み以外のほとんどで使えるから、納品間際になると必要になることがある。納品遅れたらクビ→金が無い→生活出来ない、を避ける為なら何でもw
だが課題で使う程度の手段じゃない。
>>644モレは今仕事(´・ω・`)
646以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 05:38:06.02 ID:F50DMNQl0
>>645
おk理解した
確かに納品できなきゃ意味が無い品
647以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 05:38:14.64 ID:ci0hS9Vj0
>>644
こんなにC言語やった後に仕事かよwww
頑張ってくれ&d
>>645
みんな頑張ってるんだな、俺も今日は寝ずに授業受けてくる
夏休み前ラスト1日だけど
648以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 05:39:02.64 ID:UhPkm/WQO
置換前文字列長<置換後文字列長のとき
1+一行の長さ*(1+置換後文字列長ー置換前文字列長)文字確保
置換前文字列長=>置換後文字列長のとき1+一行の長さ文字確保

やっぱこっちの方が良いかな
じゃあ今度こそ寝る
649以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 05:42:39.14 ID:F50DMNQl0
>>648
最後はまだ把握しきれてないが
お疲れ様
いつもありがとう
650以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 05:45:04.74 ID:kyufhtyh0
一時ファイルに書いた場合とそうでない場合で結果が異なることがある。例えば

置換: aba -> b
入力: aabaaba

後戻りしながら前から順に走査すると、
a[aba]aba
[aba]ba
bba
後戻りせずに、最後に全体を再走査しなおす方法だと
a[aba]aba
ab[aba]
abb
651以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 05:48:27.76 ID:F50DMNQl0
>>650
確かにそこで違いが出てくるな
652以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 06:05:37.47 ID:kyufhtyh0
一応固定量のメモリで解く方法を思いついたけど、どうしよう
勝手に書いていい?
653以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 06:06:44.80 ID:F50DMNQl0
>>652
どうぞどうぞ
参考にするぜ!!!
ってか>>638がまだ組み込めないwwwwwwwwww
654以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 06:10:01.70 ID:zQXdp4py0
>>650
>後戻りしながら前から順に走査すると
何故そこで後戻りしながら走査するんだ?
そりゃ課題にはどちら、とは書いてなかったようだが、それは一時ファイルとは全く無関係の問題だろ・・・
655以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 06:14:54.61 ID:kyufhtyh0
>>654
俺は左から順に置換するんだと思った
左から順に置換するなら後戻りが必須
それとも置換順は何でもいいんだろうか
656以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 06:16:09.50 ID:uuF3X8+l0
取り出し順の問題だよな!
ちょww俺天才wwwwwwww
657以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 06:16:35.03 ID:F50DMNQl0
>>655
特に明記は無いからどっちでも良いと思う
俺も左からかと思ってたけども
658以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 06:29:15.57 ID:zQXdp4py0
どっちにしろこの課題は「仕様が不明瞭」として差し戻しだなw
659以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 06:41:26.70 ID:F50DMNQl0
>>658
確かにwkrnとこ多いかも
ただこの先の課題も文字列長は固定しないっぽいから
そこだけはちゃんとやっておきたいんだよなぁ
660以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 06:48:18.73 ID:F50DMNQl0
int main(int argc, char** argv)
{
if (argc < 3)
return 1;

char cbuf[1024];
char* find = argv[1];
char* change = argv[2];
int iret;
FILE *fp, *fp2;

//kadai_input.txtを読込で開く
fp = fopen("kadai_input.txt", "r");
//kadai_input.txtが無いときの処理
if(!fp)
{
perror("");
exit(1);
}
//kadai_output.txtを書き込みで開く
fp2 = fopen("kadai_output.txt", "w");
//kadai_output.txtが無いときの処理
if(!fp2)
{
perror("");
fclose(fp);
exit(1);
}
661以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 06:49:29.82 ID:WICqMesSO
おはよう
やっぱり朝まで残ってたな
さて1限いってくるか
662以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 06:49:38.62 ID:F50DMNQl0
while(fgets(cbuf,1024,fp)!=NULL){
if(errno){
perror("");
fclose(fp);
exit(1);
}
char* cbuf = (char*)malloc((strlen(cbuf)*strlen(change)+1)*sizeof(char));
if (cbuf == NULL){
perror("");
fclose(fp);
exit(1);
}
kadai_1(cbuf);
if(errno)
{
perror("");
fclose(fp);
fclose(fp2);
exit(1);
}
cbuf[strlen(cbuf)-1]=0;
fputs(cbuf, fp2);
printf(cbuf);
free(cbuf);
}
fclose(fp);
fclose(fp2);
return iret;
}
663以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 06:50:08.69 ID:F50DMNQl0
ここまで来て詰まった
もうミリポ
664以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 07:00:40.80 ID:zQXdp4py0
>>659んなもんmalloc()/free()が使えるなら、普通に使えば済む話じゃね?
どうせ課題なんだから、必要になるたびにrealloc()でもいいでそ
なんなら、最初に置換をエミュレートさせて必要メモリー量を確定させてからmalloc()でいいんじゃね?
先ず効率が悪くても素直なアルゴリズムで書けないとまずいだろ。基礎が大事だからな、基礎が。
そうでない香具師はちょっと規模が大きくなるとすぐ破綻ソースを作ってきて使い物にならんからな。これ以上糞の役にも立たないうんこPGを量産されても困るだろ?wwww
>>660-663何がやりたいんだ?
665以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 07:04:10.19 ID:F50DMNQl0
>>664
自分でも何がなんだか
666以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 07:12:17.31 ID:zQXdp4py0
>>665寝ぼけてるみたいだなw
最初に
fseek(fp,0L,SEEK_END); nLength = ftell(fp); rewind(fp);
ってしてサイズをゲトればいいジャマイカ
そしたら、
nSize = nLength;
nDiff = strlen(change) - strlen(find);
if( nDiff > 0 )
{
nSize += nDiff;
}
cbuf = malloc(nLength);
の1発で1回の置換分のメモリーを確保して一気に読み込めるぞ?
それから1回だけ置換して置換したかどうかを1かゼロかで返す関数を作って、置換しなくなるまでぐるぐる回せばいいでそ
667以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 07:19:15.99 ID:F50DMNQl0
>>666
な、なるほど
意味するとこはわかったが…
最初ってのはファイル読込直後ってこと?

だめだ全然わかってない
668以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 07:23:49.16 ID:zQXdp4py0
>>667 fp の方の open() の直後。
だいたいから喪舞のとこの職場じゃファイル変数に fp fp2 とか名前付けて師匠にキーボードで殴られないのか?
669以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 07:28:52.49 ID:F50DMNQl0
>>668
まず殴られる
最終的に変数名はてなおしするよ

あぁもう出勤しなきゃ…
逝ってくる
670以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 08:02:08.74 ID:zQXdp4py0
>>669ノシ
671以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 08:12:45.46 ID:zQXdp4py0
    ______,.___, |;:;:.... |
 ゚     。  :     ..:| |l佐|  このスレは佐賀県危機管理部広報課に
:         。    ..:| |l賀|
    ゜     : ..:| |l県|
  :       ゚   ..:| |l_|
    ゚   :     ..:|;:;:.... |
      ゜  :  ..:|;:;:.... |
  。           ゚ ..:|;:;:.... |゚д゚ )    監視されていないような希ガス
   :     :   ..:|;:;:.... | o【◎】
 ゚  。  :   :  ..:|;:;:.... |   |
  :      :   ..:|;:;:.... | ⌒J
      ,,.,、-‐''"´~ `ー-
672以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 08:24:47.52 ID:WICqMesSO
673以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 08:40:15.96 ID:WICqMesSO
674以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 09:08:43.02 ID:WICqMesSO
675以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 09:47:40.71 ID:68Nykh2L0
じゃ
676以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 09:59:53.41 ID:WICqMesSO
677以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 10:01:44.98 ID:zQXdp4py0
678以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 10:11:45.17 ID:hs71tCS90
679以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 10:30:16.61 ID:zQXdp4py0
680以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 10:35:41.60 ID:FvQmtEXw0
超絶初心者が図書館で「アルゴリズムの絵本」ての借りてきたんだが意味あるかな?
681以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 10:43:11.94 ID:NVWzvp4e0
#include <algorithm>
682以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 10:43:17.51 ID:49be/ufH0
>>680
何らかの言語の基本文法は知ってる -> 大変よろしい
基本文法すらあやしい -> 基本文法の勉強を先にする
プログラミングやったことない -> さようなら
683以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 10:48:17.25 ID:5aWbd72D0
Cの絵本とかと一緒に借りるとベネ
684以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 10:48:34.61 ID:FvQmtEXw0
>>682
一番目と二番目の間で若干一番目より位だと思う
読んでみる(`・ω・´)
685以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 10:52:33.46 ID:WICqMesSO
アルコリズム体操ー!
686以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 10:53:30.23 ID:NVWzvp4e0
一歩進んで前倣え
687以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 10:58:58.66 ID:xdsHo0vU0
腕を振って前後に大きくシェイカーソート
688以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 11:04:57.13 ID:5aWbd72D0
ひっくり返って貯めガイル
689以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 11:08:10.19 ID:xdsHo0vU0
やはり ID:F50DMNQl0は間にあわなんだか・・・

>>685
アルコリズム体操ってピタゴラスイッチのやつだったのか
最近いつもここからはピタゴラでしか見ないな・・・
690以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 11:53:41.73 ID:zQXdp4py0
ヽ(´ー`)ノ
691以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 12:25:11.79 ID:iyokc5f90
692以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 12:45:38.18 ID:iyokc5f90
693以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 13:17:46.49 ID:zQXdp4py0
今だ!2get! ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
694以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 13:46:16.25 ID:zQXdp4py0
(=゚ω゚)ノ ぃょぅ
695以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 14:14:46.35 ID:zQXdp4py0
保守
696以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 14:26:54.63 ID:WICqMesSO
TeXではじめてのレポート
画像の縦横比がおかしい…
697以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 14:44:48.33 ID:WICqMesSO
空腹ほしゅ
698以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 15:00:27.05 ID:WICqMesSO
アークタンジェントほしゅ
699以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 15:06:18.42 ID:k7OqAosa0
700以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 15:11:10.10 ID:WICqMesSO
もし>>700ならレポートが一回で受理される
701以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 15:35:53.76 ID:WICqMesSO
原因不明の痛みあげ
702以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 15:50:05.80 ID:WICqMesSO
思ったように動くんじゃない
書いたように動くんだ
703以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 15:57:02.58 ID:49be/ufH0
さて、このスレは1000までいけるのだろうか
704以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 15:57:24.17 ID:WICqMesSO
コンパイルエラー? エラーが出るだけましじゃないか



       ―歴戦の勇者
705以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 16:14:42.62 ID:uuF3X8+l0
せーさく意欲がわかねーYo!
何かつKuって応募して就職しにゃいと
やべEEEEんですよ! ぬるぽ!
706以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 16:39:40.81 ID:49be/ufH0
age
707以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 16:39:44.36 ID:ElZOvBTs0
保守
708以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 17:08:08.14 ID:zQXdp4py0
щ(゚Д゚щ)カモォォォン
709以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 17:13:24.03 ID:zQXdp4py0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
710以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 17:22:07.26 ID:ElZOvBTs0
BCBの質問。
TWebBrowserを動的に作って、イベントに関数を割り当てたい。
browser->OnNavigateComplete2 = NavigateComplete2;
こんな感じで。
NavigateComplete関数は自分でwebbrowser貼り付けて
OnNavigateCompleteイベントで作られた奴を
そのまま流用してるから宣言に間違いは無いと思う。

でも
E2034 'void (_fastcall *)(TObject *,const IDispatch *,OleVariant &)' 型は 'TWebBrowserNavigateComplete2' 型に変換できない
って出る
711以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 17:29:52.46 ID:zQXdp4py0
(´・ω・`)
712以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 17:39:10.31 ID:zQXdp4py0
('A`)マンドクセ
713以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 17:42:08.63 ID:ZmIA9jzz0
今晩で千行くなこれは

保守ツールのおかげか
714以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 17:49:30.13 ID:zQXdp4py0
  (ヽ_/)
  (,,・_・)  < ところで、インスパイアってどういう意味?
  /uu|      .                       ∧_∧
〜し‐J             盗作するって意味だよ>(゜w ゜ )
715以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 17:57:47.40 ID:zQXdp4py0
(・_・ 三 ・_・)ダレモイナイ
716以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 18:03:03.23 ID:TB6EogoR0
Inspire the next
717以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 18:11:14.19 ID:zQXdp4py0
チョットー ハヤクシテクレル? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
718以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 18:19:31.42 ID:zQXdp4py0
    |
    |            ダレモイナイ……
    |Д´)           バルサン タクナラ
    |ノ ).  ⊂二⊃        イマノウチ
    |<    バルサン
──┘    └─┘
719以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 18:24:19.30 ID:ci0hS9Vj0
(`・ω・´)
720以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 18:25:28.74 ID:AasGY6Bk0
初心者ですが教えて下さい><
フィボナッチ数列を15桁くらいまで求めるプログラミングなんですが
どうやって作ったらいいですか?
for文とか使ったらいいのは分かるんですが・・・15桁で止めたいんです><
お願いしますm(__)m
721以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 18:27:14.95 ID:ZmIA9jzz0
フィボナッチは再帰いるんじゃなかったっけワカンネ
722以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 18:27:22.38 ID:xdsHo0vU0
とりあえずフィボナッチ数列を吐き出すプログラムは書けるんだよな?
723以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 18:28:33.91 ID:Ub85zvla0
1000000000000000と比較だな
724以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 18:28:57.17 ID:NVWzvp4e0
vector<int> result;

result.push_back(1);
result.push_back(1);
while(result.size()<15){
  int i=result.size();
  result.push_bask(result[i-1]+result[i-2]);
}
725以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 18:29:00.84 ID:AasGY6Bk0
>>722
たぶんかけません><
テキスト見ながらでは何とかなるかと・・・・
726以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 18:29:18.59 ID:ci0hS9Vj0
1 1 2 3 5 8 13 21・・・
こういう奴だっけ
727以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 18:29:34.98 ID:AasGY6Bk0
あっ出来ればC言語でお願いしますm(__)m
728以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 18:29:48.92 ID:Ub85zvla0
こりゃ再帰じゃむりだな
729以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 18:30:01.89 ID:NVWzvp4e0
あ、15桁か・・・
読み間違えた
730以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 18:30:28.84 ID:ZmIA9jzz0
とりあえず
forループができるようになるのが先だと思う
731以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 18:32:58.88 ID:xdsHo0vU0
>>725
それじゃとりあえずそれを書けるようになれ
話はそれから
732以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 18:33:11.29 ID:ci0hS9Vj0
とりあえずID:AasGY6Bk0はどの程度出来るのか言うべきだと思う
733以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 18:33:43.35 ID:AasGY6Bk0
1〜10までの足し算をするプログラミングは出来たんですが、
フィボナッチみたいに特殊な数列にどう対処していいかわかりません・・・
734以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 18:34:52.67 ID:NVWzvp4e0
そんなに特殊じゃないだろう
定義をそのまま忠実に
735以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 18:35:01.79 ID:ZatnodtH0
前の数と足していけばいいんだよ
736以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 18:35:02.41 ID:xdsHo0vU0
というかど素人にいきなり15桁とかキツいなwwwおいww
15項の間違いじゃね?
737以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 18:35:18.43 ID:ci0hS9Vj0
>>733
どういう規則の数列かを考えれば簡単なことだよ
738以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 18:37:49.94 ID:AasGY6Bk0
f(n)=f(n-1)+f(n-2)
ってことは分かります。
15桁じゃなくても5億超えたときで止まるようなプログラミングでもいいです
739以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 18:38:37.67 ID:ZatnodtH0
1 1から始める
1+1=2
1+2=3
2+3=5
3+5=8
5+8=13 …


740以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 18:40:36.98 ID:NVWzvp4e0
32bit環境なら多倍長整数についても教える必要があるけど
ID:AasGY6Bk0のスキルはどれくらいなんだね
全くできなくて丸投げ希望なのか、ヒント希望なのか
741以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 18:40:40.56 ID:AasGY6Bk0
#include<studio.h>

int main(void)
{
int n,;
for(n=1 ; n<=20 ; n++){
     
     ここに何を入れればいいのか分かりません
     
}
printf("第n項は %d\n", );
return 0;
}
742以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 18:41:04.25 ID:49be/ufH0
117669030460994
743以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 18:44:01.08 ID:49be/ufH0
>>741
studio.hってなんだよ。。。
もしかしてVCとかにはあるのかな?

で、15桁なのか15項なのかどっち?
それとも20項?
744以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 18:44:26.29 ID:ci0hS9Vj0
最初から目標の性能のプログラム100%を作るんじゃなくて
一通り作ってから書き加えていくと、やりやすいと思うよ
745以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 18:45:16.16 ID:AasGY6Bk0
>>743
打ち間違えでした><
15項でお願いしますm(__)m
746以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 18:48:20.51 ID:49be/ufH0
>>745
フィボナッチ数を計算するプログラムを書いて、n == 15のときにbreak
するだけ。

自分でやることをおすすめする。でないと後で困る。
宿題とか関係なしに
747以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 18:50:21.89 ID:NVWzvp4e0
15項程度なら公式使ってもいいかもね
748以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 18:51:50.70 ID:xdsHo0vU0
forの意味が分からないとかならともかく
数列の意味分かった上で中に書くことが分からないってのは手抜きだろ
俺はその中身に関しては一切手伝う気がしない
749以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 18:53:18.90 ID:ZatnodtH0
javaだができた
ただ解答を記すにはあまりにも余白が狭い
750以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 18:54:41.93 ID:xdsHo0vU0
何故かvipprogスレにはときどきフェルマーが出没する
751以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 18:56:17.37 ID:AasGY6Bk0
>>748
いや・・・ホント何も考え付かないんですよ・・・

1〜10まで求めるやつは
n++;
でよかったんですけど・・・
前の項とその前の項ってどう表すのか・・・
752以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 18:57:00.37 ID:u2rcNGdBO
マルチスレッドで使い終わったスレッドをクローズするのはなんで?
ポインタあぼーんを避けるため?
753以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 18:58:56.95 ID:ZatnodtH0
軽くヒント

a b c
1 1 2
1 2 3
2 3 5
3 5 8
5 8 13
754以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 19:00:33.50 ID:xdsHo0vU0
>>751
もしかして変数の意味もforの意味も本当は分かってないとかか?
いくらなんでも最低限変数くらいは自分で勉強してきて欲しい
755以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 19:03:39.92 ID:49be/ufH0
#include<studio.h>

int main(void)
{
int n, kotae;
for(n=1 ; n<=20 ; n++){
kotae = 610;
}
printf("第15項は %d\n", kotae);
return 0;
}

できた!
756以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 19:03:47.85 ID:NVWzvp4e0
>>752
どの環境の話だ?Windowsならハンドルリークとかあるけど
757以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 19:04:47.30 ID:xdsHo0vU0
>>755
ちょwwwww
でも1〜14項も出力しなきゃ駄目でね?w
758以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 19:05:51.15 ID:NVWzvp4e0
1〜14項が必要かどうかで
配列を知っているかどうかの問題が生ずるな
759以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 19:06:27.89 ID:49be/ufH0
>>757
15項までか。。。
printfがforの外にいたから、てっきり15項だけかと思った。

なら、なんでn<=20なんだろ?breakの練習かな。。?
760以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 19:06:30.15 ID:kyufhtyh0
>>751
これならできる?

初項が1で、それ以降の項は直前の項の2倍であるような数列を15項表示せよ
761以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 19:10:21.78 ID:ZatnodtH0
できたよー
int main(void)
{
printf("1");
printf("1");
printf("2");
printf("3");
printf("5");
printf("8");
printf("13");
printf("21");
printf("34");
printf("55");
printf("89");
printf("144");
printf("233");
printf("377");
printf("610");
printf("987");
printf("1597");
}
762以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 19:10:50.52 ID:ZatnodtH0
あ17項まで出してら
763以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 19:11:23.96 ID:xdsHo0vU0
>>761
つstdio.h \n
764以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 19:12:22.94 ID:ZatnodtH0
あ まあ擬似コードってことで
765以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 19:16:37.38 ID:zQXdp4py0

        \_WWWWWWWWWWWWWWWW_/
        ≫                   ≪
        ≫  この後、衝撃的な展開が! ≪
        ≫                   ≪
        /MMMMMMMMMMMMMMMMM、\
766以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 19:23:54.07 ID:zQXdp4py0

 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|⌒ Xヘ  ダレモイナイ……
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|ノ ))〉〈  ホシュスルナライマノウチ
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|ー゚ノ! ))
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|⊂
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
767以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 19:27:29.63 ID:49be/ufH0
Rubyでテトリス作るよ    作るよ
768以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 19:30:44.69 ID:ZatnodtH0
public class Fibno
{
public static void main(String args[])
{
long n=0,a=1,b=1,hoge;

System.out.println(a +"\n" + b);

for(n=0;n<15;n++)
{
hoge = a + b;
System.out.println(hoge);

a = b;
b = hoge;
}
}
}
769以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 19:32:31.91 ID:IN9K9EIj0
foo=bar=1
for i in range(15):
  print foo
  foo+=bar
  bar=foo-bar

pythonで書いたけど、書いた後によくよく考えたらこれじゃあ出題の意図にそぐわないと気づいた
770以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 19:35:30.04 ID:kyufhtyh0
pythonって多重代入ないのか
771以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 19:37:52.27 ID:NVWzvp4e0
数値計算こそhaskell
772以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 19:39:05.57 ID:IN9K9EIj0
>>770
なくはない・・・はず
ただ foo,bar=1 だとエラー
773以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 19:41:05.54 ID:kyufhtyh0
>>771
HaskellのDouble遅いよ

>>772
試してみたら、
(foo, bar) = (foo+bar, foo)
でできた
774以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 19:42:56.50 ID:IN9K9EIj0
ああ、タプル使うのか・・・
短くなったな
775以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 19:47:06.85 ID:NVWzvp4e0
>>773
えー、そうなのー
やってみようかと思ってたのに
776以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 19:55:45.10 ID:zQXdp4py0
     。o O (マターリ………)
(´ー`)y−~~~
777以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 19:57:03.24 ID:IN9K9EIj0
def Fibonacci(x):
  (foo, bar)=(0, 1)
    for i in range(x):
      (foo, bar) = (foo+bar, foo)
      print foo

ああ、pythonって綺麗だなと思った
778以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 19:58:06.29 ID:kyufhtyh0
>>775
Cより2倍〜7倍(適当)くらい遅いのが我慢できればいいんだが
昔計測したことがあるけど結果を忘れてしまった
779以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 19:58:32.85 ID:IN9K9EIj0
うはwww3行目インデント1個いらねえwww
780以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 20:02:10.21 ID:kyufhtyh0
せっかくなのでHaskell版も置いておきますね

fibs = 1 : scanl (+) 1 fibs
781以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 20:03:38.86 ID:ZatnodtH0
>>780
まじ?
782以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 20:04:17.51 ID:5cwE3XA70
#include <stdio.h>
int f(int n)
{
if(n==1 || n==2)
return 1;
else
return f(n-1)+f(n-2);
}

int main(void)
{
int n;
for(n=1; n<45; n++)
printf("%d \n",f(n));
}
783以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 20:06:33.33 ID:CwLjDy8P0
5 a=1:b=1
10 for n=1 to 20 step 1
20 a=b:b=c:c=a+b
30 print n,a,b,c
40 next n
50 print n,c
784以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 20:07:24.63 ID:kyufhtyh0
>>781
うん
785以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 20:12:01.52 ID:a8yUUuUK0
>>780
スゲー
数列の再帰的定義をそのまま記述するのか
786以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 20:13:40.45 ID:ZatnodtH0
scanl関数は、(a -> b -> a)型の関数と、a型の初期値と、[b]型のリストが与えられて、累積的に計算をしていき[a]型のリストを得るというもの。

だめだわけがわからん もう年かのう
787以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 20:17:09.88 ID:kyufhtyh0
>>785
第n項は第n-2項までの部分和に1を足したもの、という性質を使ってる
もっと定義に近い記述は、
fibs = 1 : 1 : zipWith (+) fibs (tail fibs)
とか。
788以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 20:19:45.73 ID:ZatnodtH0
これはHaskell勉強しなければならない気がした
789以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 20:21:51.27 ID:kyufhtyh0
>>786
具体例を見れば簡単
scanl (+) 0 [1,2,3,4,5] = [0,1,3,6,10,15]

foldlを知ってるなら、foldlの途中経過を集めてリストにしているとも言える
790以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 20:25:47.07 ID:zQXdp4py0
保守
791以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 20:27:18.85 ID:5ANuOxJmO
昨日からC言語始めたんだけど夏休みまでにデジモン作れますかね?
792以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 20:29:46.81 ID:NVWzvp4e0
持ち得る自由時間による
793以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 20:30:21.85 ID:TB6EogoR0
本人のやる気にもよる
794以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 20:32:02.19 ID:a8yUUuUK0
完全CUIベースのデジモンなら・・・
795以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 20:32:35.88 ID:5ANuOxJmO
うほっ!なんかオラわくわくしてきただぁ!オラがんばる!
がんばって作ってみる。
796以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 20:35:00.17 ID:a8yUUuUK0
while(true)
{
 printf("ずっと俺のターン!");
}

こうですか><
797以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 20:36:25.16 ID:ZatnodtH0
GHCという物を落としてみたがHelpすらでないな
798以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 20:39:44.09 ID:io7YxCog0
!0でいいんじゃね?
799以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 20:42:19.76 ID:kyufhtyh0
>>797
Windowsならパス通した?
800以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 20:46:32.23 ID:zQXdp4py0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
801以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 20:51:41.66 ID:zQXdp4py0
(・∀・)ニヤニヤ
802以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 20:53:42.31 ID:WICqMesSO
>>799
helpみれた
でも大学追い出された
803以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 20:57:59.23 ID:zQXdp4py0
('A`)マンドクセ
804以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 21:02:13.98 ID:zQXdp4py0
今だ!2get! ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
805以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 21:02:53.11 ID:io7YxCog0
        _,,..,,,,_
       ./ ・ω・ヽうめ
       l  /   l
       `'ー旦-‐´
806以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 21:06:29.23 ID:zQXdp4py0
人稲
807以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 21:10:44.02 ID:zQXdp4py0
щ(゚Д゚щ)カモォォォン
808以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 21:11:09.04 ID:49be/ufH0
今北
809以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 21:11:27.26 ID:io7YxCog0
        _,,..,,,,_,ノ
       ./ ・ω・ヽ  
      .ol      l
        `'ー---‐´
810以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 21:15:59.46 ID:zQXdp4py0
  _, ._
( ゚ Д゚) ナニコレカソ?
811以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 21:20:14.87 ID:zQXdp4py0
  (ヽ_/)
  (,,・_・)  < ところで、インスパイアってどういう意味?
  /uu|      .                       ∧_∧
〜し‐J             盗作するって意味だよ>(゜w ゜ )
812以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 21:22:30.19 ID:W6U93vrEO
今Perlの勉強やってて、初めてのプログラミングで難しすぎて涙目なんですが、覚えやすいコツとかないですか?とにかく書けとか言われるんですが、意味がわからないままただ書いてるだけになってるんですよね…
813以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 21:23:01.10 ID:WICqMesSO
この木なんの木
814以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 21:25:03.85 ID:a8yUUuUK0
>>812
あえて言おう、とにかく書け
素読と同じで、良いサンプルを丸写しでも学習効果高いんじゃね?
815以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 21:25:37.19 ID:xdsHo0vU0
赤黒木
816以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 21:26:33.69 ID:TB6EogoR0
>>813
インスパイアの木だよ。
817以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 21:26:37.35 ID:xdsHo0vU0
>>814
写しよりは参考書読みながら課題ときまくった方が良い
でもwikiにスクリプト言語の良い課題ってあんまりないんだよな・・・・・・
818以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 21:26:48.32 ID:WICqMesSO
>>812
一行一行じっくり読むことか大切
わからなければここにソース張ればいい
819以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 21:28:11.24 ID:49be/ufH0
>>812
どうやって勉強してる?
820以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 21:31:05.75 ID:W6U93vrEO
>>814
今Perlでformから受け取るCGIをやってるんですが、もうねあほ(ry


環境変数ってなんじゃぼけえええええええ!って感じなんですよ・・・、書くだけでも少しは覚えれるようになりますかね??
最初はあんまり難しく考え過ぎないほうがいいのかなぁ
821以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 21:32:34.08 ID:WICqMesSO
ただ書くだけではタイピングしかうまくならない
意味を意識する事が重要
822以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 21:33:36.90 ID:NVWzvp4e0
そうか?あまり意味を意識しすぎると何も書けないまま放り出しちまうぜ
823以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 21:35:20.99 ID:8FSWFvj+0
>>710
たぶん__closure
もしくは何かのクラスのメソッドとして宣言していない
824以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 21:35:35.68 ID:xdsHo0vU0
>>820
うんうん、環境変数は初めて触る人にはちょっと意味分からないよね
たしかに躓きやすいところだ
825以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 21:38:20.45 ID:WICqMesSO
人それぞれ解釈はいろいろ方法もいろいろだと思うが
俺は悩む事が必要だと思う 知恵熱出るかもしれない 投げ出したくもなるかもしれない
その結果答が出なくても力はきっとつくよ
826以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 21:38:33.80 ID:W6U93vrEO
勉強は本屋で本買ってきてやってます。基本のifとかforを理解して、応用に入った途端こうなりました(´・ω・`)
827以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 21:40:00.18 ID:hs71tCS90
去年の今頃から遊び半分にC触り始めて、先月ぐらいからC++に手出してみたんだが、
どういうこと勉強すれば良いんだ?

ちなみに、やっとオブジェクト指向が分かってきて、
STLとか何とかを触り始めた辺り。
828以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 21:41:10.80 ID:xdsHo0vU0
Perlの参考書といえばやっぱリャマ本だね
これ1冊で用が足りてしまう素晴らしい本だよ
829以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 21:42:46.40 ID:NVWzvp4e0
if for理解してんなら問題無いんじゃない
環境変数は、単にデータ入力の方法の一つとして選択されてるだけだし
830以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 21:43:07.27 ID:W6U93vrEO
>>828
kwsk
831以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 21:45:14.83 ID:xdsHo0vU0
ごめん、俺今までPerlに詳しい人間を装ってただけで本当はあんまり知らないんだ
リャマ本も持ってないwwwww

Perlに関しては$が逆参照演算子ってことと、
do whileがdo while構文じゃなくてdo構文とwhile構文の組合せってことくらいしか知らない
実用的な知識は皆無に近い
832以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 21:45:57.82 ID:svuDtYqp0
>>827
10行以内で文章中の半角英数を全角英数に変えるプログラムとか組んでみたら?
後はピンポン球が落下運動して画面いっぱいはね回ってあっちこっちにぶつかるプログラムとか
この二つは個人的に新しい言語を覚える時によくやる
833以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 21:46:15.69 ID:49be/ufH0
>>828
リャマって「初めてのPerl」の方だっけ?
それなら、漏れ持ってるな。

確かに一冊で入門はばっちり。読んでて面白かった気がする。
C -> Perlの流れだったから、文字列の扱いとか正規表現あたりで
その簡単さに感動した。
834以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 21:47:23.56 ID:WICqMesSO
読んだことはあるがオライリーの本が読みにくいと感じるのは俺だけだろうか
835以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 21:47:44.81 ID:hs71tCS90
>>832
dクス。それやってみる

ところで、二つ目のピンポン玉云々ってエスケープシーケンス使うの?
あれの使い方がいまいちよく分からんのだが・・・・・
836以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 21:49:23.42 ID:a8yUUuUK0
>>834
オライリー本、中身は良くても、なんか読む気がなくなる装丁
837以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 21:51:39.43 ID:W6U93vrEO
あれかな、もしかして最初がPerlだったのがまずかったかなwwwww

正確にはjavascriptからなんですけど、これも基本だけなので・・・
838以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 21:53:32.02 ID:svuDtYqp0
>>835
一つ目の方は使うこともあるだろうけど、二つ目は基本ただの描画と物理演算だからRectとかそう言う系で。
839以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 21:54:45.09 ID:xdsHo0vU0
俺も最初はPerlだったよ
Perlでifとforとwhileくらいまで理解->Perl放置してC->最近Perlやろうかと考えてる
アメリカの大学とかじゃPythonやPerlから入るらしいし選択としては間違ってないはず
840以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 21:55:22.73 ID:49be/ufH0
>>834
読みにくいとは感じないなあ。
むしろオライリーの翻訳本は、他と比べて安定して良い気がする。
841以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 21:59:05.10 ID:W6U93vrEO
>>839
なるほど、取りあえずしばらくPerlで突っ走ってみようかな・・・くじけて他の言語に手出したくなったらまた来ます
842以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 22:02:40.37 ID:bFklJY/Y0
スレの流れと違うんだけど、今wikiみながらjavaやってたんだけど、そこでjavaのswingをインストールしようと思ってんだけど、
あまりインストール方法が書いてないんだけどjdk-6u2-windows-i586-p.exeをインストールすればいいのかな?
843以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 22:07:55.14 ID:HvW9OKqM0
>>832の一つ目をRubyでやってみた。ので意味もなく晒す。
10行ででけたけどShift-JISだけだ。

#!ruby -Ks
table = {}
def table.assoc_half2wide(h, w, n)
 n.times do
  self[h] = w
  h, w = h.succ, w.succ
 end
end
[["A", "A"], ["a", "a"]].each{|h, w| table.assoc_half2wide h, w, 26 }
print ARGF.read.gsub(/[a-zA-Z]/){|c| table[c] or c}
844以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 22:09:11.07 ID:WICqMesSO
>>842
おk swingは標準でついてる
eclipseにvisual editorがおすすめ
845以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 22:10:31.72 ID:NVWzvp4e0
ASCIIだろ?
846以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 22:12:54.43 ID:WICqMesSO
>>842
と思ったんだけどもうjavaは入ってるの?
swingは標準で入ってるからimportすれば使えるよ
847以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 22:14:09.86 ID:HvW9OKqM0
>>845>>843への突っ込みだよな
SJISであってるよ。
ハッシュで変換テーブル作ってるんだが、ソースがSJISで全角英数の
リテラル書いてるから。
848以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 22:17:12.22 ID:bFklJY/Y0
>>846
レスありがとう
wikiみながらやってるのでインストールされてるのは
JRE(jre-6u1-windows-i586-p-s.exe)とそんでAll-In-One Eclipseだけしかはいってない
849以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 22:18:21.36 ID:NVWzvp4e0
ああ、全角も変換してるのか
850以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 22:20:20.18 ID:WICqMesSO
>>848
eclipseは使えるかな?
新規作成でビジュアルクラスを作ってみてごらん
851以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 22:22:16.86 ID:NVWzvp4e0

今日の問題読み間違い3回目だ
852以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 22:24:32.69 ID:49be/ufH0
>>843
Rubyならjcode + trを使うという手も

#!/usr/bin/env ruby
require "jcode"

STDIN.each_line do |line|
 puts line.tr("a-z", "a-z")
end
853以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 22:24:48.95 ID:bFklJY/Y0
>>850
ごめん。ありがとう。844のvisual editorで今ぐぐってたらswingの使用方法わかったよ(´・ω・`)
思ったとおりできなかったイライラしてたから初歩的なことを見逃してました。ありがとう。
854以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 22:27:31.86 ID:HvW9OKqM0
>>852
なるほど。
String#trっていつも存在を忘れるなぁ…
まじめに変換テーブル作ってた22:07:55.14ごろの俺がカナシス
855以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 22:38:28.02 ID:SE1rctAD0
プログラミングスレが日曜から残ってるなんて珍しいじゃないか
856以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 22:40:38.96 ID:WICqMesSO
このスレの半分は俺の自演でできています
857以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 22:41:06.02 ID:io7YxCog0
そしてもう半分はVIP言語のプログラムで出来ています
858以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 22:41:08.71 ID:xdsHo0vU0
俺が80レスくらいしてます、きっと
859以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 22:42:17.92 ID:HvW9OKqM0
抽出 ID:xdsHo0vU0 (47回)

嘘だッ!!!!!!
860以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 22:42:50.39 ID:xdsHo0vU0
ヒント:日曜日
861以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 22:44:03.35 ID:ePD+Hxgn0
THE NOVEMBERSを知ってるヤツは神

今話題のバンド。 下北沢のシーンを轟音で駆け抜ける。

THE NOVEMBERS

ttp://www.fmvs.jp/music/sp/THENOVEMBERS/←特集サイト
ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/minor/1179893510/201-300 ←スレ
ttp://www.myspace.com/thenovembers11 ←試聴
ttp://the-novembers.cure.to/ ←公式PC
ttp://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=the_novembers←公式携帯

11月のデビューを控えた最強のバンドである( ゚ー゚)




862以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 22:51:36.71 ID:WICqMesSO
TeXで画像めんどい どうしたらいいのだ
863以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 22:52:09.46 ID:49be/ufH0
>>862
TeXを使わない
864以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 22:53:19.09 ID:xdsHo0vU0
>>862
openoffice -> TeX
865以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 22:53:58.60 ID:xdsHo0vU0
TeXじゃなくてPDFか
866以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 22:57:45.48 ID:WICqMesSO
せっかく半分もTeXで作ったんだけどなあ
wordに入れ直すかな
画像がssだから余計めんどい
867以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 22:59:22.24 ID:Kkf18ElJ0
VB2005でランチャー作りたんですけど、ボタンをクリックするとフォルダとか
他ソフトを呼べるようにするにはどうしたらいいですか?
868以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 23:00:49.95 ID:WICqMesSO
つMSDN

Myあたりに便利なのなかった?
869以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 23:01:33.83 ID:49be/ufH0
>>866
なら、そのままつっ切る

もしくは
http://www.lightstone.co.jp/products/chikrii/tex2word/whatistex2word.htm
をちょっと使ってみるとか
870以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 23:02:21.87 ID:/3k27LQK0
まだこいつが残ってたことに感動した
おやすみなさい
871以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 23:07:17.72 ID:WICqMesSO
>>869
いい値段するんだなぁ
ていうか大学いれてくれないからgsがうまく動かないんだよ
872以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 23:14:38.41 ID:49be/ufH0
>>871
まあ、評価版で1回変換して捨てるとかでいいんじゃない?


TeXはやはり面倒だよね。。
図をepsに変換したりだとか、わざわざめんどくせ
873以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 23:17:16.29 ID:NVWzvp4e0
数式だけtexで埋め込めばおk
874以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 23:17:51.93 ID:NSg7n91W0
OSはWinでperlの開発環境落としたいんだけどどれ落とせばいいのかな?

WindowsはAS packageとMSIってあったんだけどこれ落とせばいいのかな?
875以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 23:20:39.35 ID:WICqMesSO
ActivePerlでおk



TeXは論理構造で書けるから好きなんだけどなぁ
876以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 23:22:31.37 ID:NSg7n91W0
>>875
今そのActivePerlのサイトにいるんだけどどれ落とせばいいのかわからない

なんかいっぱいあるんだよwwwww
877以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 23:23:52.57 ID:WICqMesSO
みてないけどexe msi zipとか落とせばいいんでない?
878以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 23:24:37.25 ID:NVWzvp4e0
passive perl
879以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 23:26:36.07 ID:xdsHo0vU0
Linux入れればおk
880以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 23:28:48.33 ID:WICqMesSO
普通にダウンロード辿っていけば着くよ
881以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 23:29:00.31 ID:49be/ufH0
>>876
WindowsならWindows (x86)のMSI入れとけばいいんじゃない?
882以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 23:32:50.56 ID:NSg7n91W0
>>881
それ落としてみたw
今からちょい動かしてみる
883以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 23:39:18.11 ID:xdsHo0vU0
CGIやるならhttpdもあると便利
884以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 23:41:42.23 ID:PoP4l6Uv0
>>883
確認用には便利だよな、それしか使い道が無いけどww
885以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 23:47:12.78 ID:49be/ufH0
テトリス作成中 on Ruby
ブロックを表示させるところまでできた。

これからがやや地獄だ
886以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 23:48:47.41 ID:8FSWFvj+0
>>885
なぁに、できた時は一気に天国さ
887以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 23:49:01.93 ID:k1IRSO7cO
Perlでもテトリス作れる?
888以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 23:50:15.67 ID:WICqMesSO
不可能はないさ
889以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 23:52:10.22 ID:io7YxCog0
VIP言語でできる?
890以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 23:53:53.68 ID:RJtlEGH00
>>887
マジレスするとJavaいっとけ
891以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 23:56:27.06 ID:ci0hS9Vj0
まずい・・・
892以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 23:56:28.77 ID:k1IRSO7cO
なんかJAVA難しそうな気がするんですけど、Perlひととおりやっただけでもできますか?
893以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 23:56:41.83 ID:NSg7n91W0
ウゴイタ━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━!!!


みんなdクス
894以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/09(月) 23:59:06.49 ID:RJtlEGH00
>>892
Perl 3年やったけど、Java先やったほうがいいかも
俺は簡単なiアプリ作ってぶん投げた
895以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/10(火) 00:01:18.62 ID:Uvu7MnVIO
javaすきーな俺がIDチェック
896以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/10(火) 00:02:19.61 ID:jaNKUrpv0
チェキ
897以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/10(火) 00:02:54.15 ID:SXVYqmllO
>>894
JAVAはどうやって勉強しましたか?
898以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/10(火) 00:04:34.30 ID:bceM+TTO0
Javaちょっと勉強してるけど、いいところは例外をチェックしないといけない
とか、クラスを作らないといけないってところかな。

あの辺をプログラマに強制するっていうのは、いい作法を勉強することにも
なると思った。

ただ、うざいところでもあるけど。
899以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/10(火) 00:04:40.45 ID:fmm8zZyt0
>>897
アプリの本と公式マニュアル読みながらひたすらコンパイル
後は独習Java読みながらやってた
900以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/10(火) 00:08:51.55 ID:VCgGgSNP0
だからlinuxを入れろと…
901以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/10(火) 00:09:20.54 ID:SXVYqmllO
JAVAでいろいろ作れそうで興味湧いてきました!空き時間が出来たら本でも買ってみます!わからないところがあったら、ここで聞いてみたいと思いますので、その時はよろしくお願いします!
902以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/10(火) 00:09:59.56 ID:fmm8zZyt0
>>900
VIPにLinux使い居んの!?
903以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/10(火) 00:10:11.36 ID:mvOTr9IT0
今、JAVA勉強してるおれが一番最初に驚いたのはHelloWorldのデバッグ実行して
次にキーボードからの読み込みのプログラム入力してデバッグしたら
Hello Worldと表示されたときはないた
プロジェクトを毎回削除しないといけないのかとおもったよ。
実際は構成およびデバッグを選択して新規をえらばなかったのがわるかたんだけどわかんないよ
904以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/10(火) 00:11:19.95 ID:GlOVx2ku0
>>902
ubuntu使いですが何か?
905以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/10(火) 00:11:25.70 ID:fmm8zZyt0
>>903
Eclipse辿り着いてからは早いよね
って、なにこのスレ!?
906以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/10(火) 00:11:32.40 ID:Uvu7MnVIO
fedora7出たんだっけ?
うちの大学まだ3のままなんだよなぁ
仮想マシンの一つでも入れればいいのに
めんどくさいの一言でパターンファイルの更新まで怠るなよ…
907以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/10(火) 00:11:59.54 ID:fmm8zZyt0
>>904
おぉ、俺もだ
スゲェw
908以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/10(火) 00:13:51.17 ID:FOGt7SvR0
プログラミング自体初めてな人がjavaやるんだったらeclipseよりjcpadのほうがいいかも知れない
909以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/10(火) 00:14:59.22 ID:GlOVx2ku0
アプリ追加の一覧にデフォルトで2chブラウザが入ってるのにはワロタ
日本語表示のデフォルトフォントがモナーフォントとかどんだけ2chフレンドリーなんだよwww
910以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/10(火) 00:14:59.86 ID:8d6pbvWq0
Ubuntu重いよ
俺はDebian派
911以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/10(火) 00:15:04.24 ID:VCgGgSNP0
>>906
侵入されたりしない?
912以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/10(火) 00:15:56.18 ID:mvOTr9IT0
>>905
飯たべたら頭が動いて初歩だけど、すごくおもしろいよ〜
>>908
今始めた人はどうすれば・・・
でも今日は寝ます。
913以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/10(火) 00:16:56.02 ID:fmm8zZyt0
>>909
JDだよなw
…そろそれスレ違いかな?
914以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/10(火) 00:18:23.60 ID:n09Cml6b0
俺はcoLinuxでGentoo使ってるな。
915以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/10(火) 00:19:35.12 ID:Uvu7MnVIO
>>909
まじか 興味が湧いてきた



>>911
一応FWはある ウィルスはシラネ
916以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/10(火) 00:24:20.37 ID:lt2t49Em0
>>913
いんじゃね? 過疎スレだし、保守ついでに。


俺は会話に混じれないけど。
917以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/10(火) 00:24:28.91 ID:FuqjXfYt0
>>898
駄目な奴はstaticメンバを濫用したり
ちょっとカプセル化っぽくしてるだけなんだけどな。
OOPムズカシス(´・ω・`)
918以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/10(火) 00:24:49.89 ID:bceM+TTO0
>>906
大学でfedoraって、学生が演習とかで使ったりするようなやつでしょ?

どうせNATで守られてるから古くても支障はないでしょう。
ただ、そういうとこでFedoraを使うことがあまり信じられないなあ。
RedHat Enterprise使うなり、Cent使うなり、他のディストリ使えばいいのに。
919以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/10(火) 00:27:03.85 ID:GlOVx2ku0
>>916
Windowsで言ってみればアプリケーションインストールCDに必ずJaneが入ってて
IEのキリル語とギリシャ語がMS Pゴシックになってるようなもんだww
920以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/10(火) 00:28:52.74 ID:8d6pbvWq0
Janeなみの2chブラウザがあればLinuxだけで生活できるんだけどな
921以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/10(火) 00:28:58.23 ID:Uvu7MnVIO
>>918
だよねーといままで指摘しているが放置プレイ
ソフトもなぜかななんに入っていないのでパソコン持ってない俺涙目
922以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/10(火) 00:29:32.33 ID:fmm8zZyt0
>>916
過疎スレ?そうなのか?
でも混じれないんなら、お前がつまらんじゃん( ´Д`)=○ )`ъ')・:'.,

言ってる間にLinuxスレに・・・
923以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/10(火) 00:29:53.10 ID:VCgGgSNP0
>>920
JaneにあってJDに無い機能があったらkwsk
924以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/10(火) 00:50:14.67 ID:8d6pbvWq0
>>923
JaneっていうよりJane Do Style並のが欲しいっていうべきかな
とりあえずJDに最も欠けているのは見た目のデザインセンス
gnomeが悪い部分もあるけど
925以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/10(火) 01:06:51.61 ID:GlOVx2ku0
デザインそんな悪いか?
まあこればかりは人それぞれだが
926以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/10(火) 01:18:48.33 ID:VZQvjbalO
int a=040;

int b=0x20;

printf(“a=%d b=%d”,a,b);


char e;

e= 'A';

printf(“eのコードは%d、eには%cが代入されています。”,e,e)

の実行結果ってどうなるの?
あと、エスケープシーケンスの\?ってどうゆう意味なん?
927以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/10(火) 01:18:50.95 ID:VCgGgSNP0
なんかもっさりしてる感じはする
928以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/10(火) 01:23:51.84 ID:DYke28Al0
実行結果は実行すれば分かるだろう
929以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/10(火) 01:29:38.07 ID:VZQvjbalO
>>928
パソコンが今使えない状態なのと、プログラミングの仕方が判んない

これで、赤点課題が終わるから教えて
930以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/10(火) 01:36:05.82 ID:GlOVx2ku0
とりあえず自分で調べて予想を立ててみて欲しい
丸投げは好きじゃないんだ
931以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/10(火) 01:37:32.25 ID:jAJHNMW+0
>>929
後半

eのコードは65、eにはAが代入されています。

C触ったの4年ぶりぐらいだよ
寝よ・・・
932以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/10(火) 01:46:05.66 ID:VZQvjbalO
>>930
少しは判ればやってるんだけど、全然判らん。

%dって、どうゆう意味?
933以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/10(火) 01:47:50.02 ID:FuqjXfYt0
分からないから調べるんだろう
初心者用サイト漁れ
もしくは教本に載ってるはずだ
934以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/10(火) 01:53:08.86 ID:l67l2PFa0
>>932
printfで検索かけて熟読

つか>>933の言う通り、学校の教本ってかなり初心者向けに書いてあるから
そっちのほうが良いね、私も丸投げは好きじゃない
935以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/10(火) 01:53:54.05 ID:DYke28Al0
printf フォーマット文字列 変換指定氏 十六進数 八進数
C言語 文字コード らき☆すた 終わった
936以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/10(火) 01:56:30.53 ID:VZQvjbalO
>>934
わかった検索して来る
937以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/10(火) 02:04:40.61 ID:fYdsH59T0
課題詰まる@ほ
938以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/10(火) 02:06:27.14 ID:VCgGgSNP0
丸投げの多さに絶望した
939以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/10(火) 02:10:17.85 ID:fYdsH59T0
pointが値を返していないようなんだが間違ってる?

void score(int point)
{
do{
printf("%sの点数を入力して下さい(0〜100まで):",sub);
scanf("%d",&point);
if(point > 100)
{
printf("100を超えています!\n");
printf("もう一度");
}
}while(point > 100);
}
940以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/10(火) 02:15:17.94 ID:DYke28Al0
引数であるpointが値を返さないのは当たり前なんだけど
もしかしてpointに値を返して欲しい関数なの?
941以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/10(火) 02:15:32.06 ID:VZQvjbalO
>>926の%d意味がやっと、わかった。
a=040を10進数で出すって事だよね?

1×0+4×8=32 で、 a=32

0x20は
0×1+2×16=32で b=32
結果
a=32 b=32

でも、計算仕方が合ってんの?
942以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/10(火) 02:18:31.27 ID:DYke28Al0
合格点をやろう
0×8^0 + 4×8^1
0×16^0 + 2×16^1
という意味だがそれは把握してるよな
943以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/10(火) 02:21:32.07 ID:fYdsH59T0
>>940
なんか色々間違ってたみたいだな

int score(int point)
{
 do{
  printf("%sの点数を〜:",sub);
   scanf("%d",&point);
   if(point > 100)
    {
     printf("100を超えて〜");
     printf("もう一度");
    }
  }while(point > 100);
  return(point);
}
これならいけるかな?
944以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/10(火) 02:22:36.81 ID:n09Cml6b0
戻り値で返すなら、引数を取る意味あるのか?
945以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/10(火) 02:23:06.36 ID:fYdsH59T0
>>944
ありがとう

そうだった。
946以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/10(火) 02:24:32.59 ID:FuqjXfYt0
>>941
%dはdecimalの意
文字通り値を10進法で解釈してるだけ

>>943
引数voidで良いじゃん
947以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/10(火) 02:26:31.60 ID:VZQvjbalO
>>942
うん
二乗とかの、書き方がイマイチ判らんかった。
948以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/10(火) 02:27:18.78 ID:fYdsH59T0
>>946
ありがとう

いま()ない書かずに居るんだけどvoidって書いたほうがいいのかな?
949以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/10(火) 02:29:44.67 ID:FuqjXfYt0
>>948
Cだと書く書かないで微妙に意味が変わるから
書いておいた方が無難。
(void) → 引数無し
()    → 引数指定無し
950以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/10(火) 02:30:17.60 ID:GlOVx2ku0
>>947
乙、御明答だったよ
下の方はASCIIコードってのを調べれば分かるよ
951以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/10(火) 02:33:16.23 ID:VZQvjbalO
>>950
本当に、ありがとう
ASCIIコードね、わかった。
952以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/10(火) 02:33:23.66 ID:fYdsH59T0
>>949
ありがとう

これから入力したデータ(配列)のソートメニュー画面の製作に入るんだけど
caseで作るのとdoで作るのはどっちがいいとおもう?
953以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/10(火) 02:35:59.77 ID:fYdsH59T0
switchだったorz
954以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/10(火) 02:37:11.85 ID:DYke28Al0
両方使えば良いんじゃないか
955以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/10(火) 02:37:44.58 ID:fYdsH59T0
両方かぁ
その発想は無かった

がんばってくる。
956以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/10(火) 02:44:19.62 ID:uStGp8o90
このスレがこんなに伸びるなんてすごいなw
957以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/10(火) 02:45:46.81 ID:fYdsH59T0
もうすぐ1000だよ
958以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/10(火) 02:46:01.01 ID:GlOVx2ku0
今日こそはこのままの勢いで1000を迎えたい

ところで初心者用課題なんだけどアルゴリズム編のページを作ってみたので何か書ける人書いて
959以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/10(火) 02:46:06.67 ID:FuqjXfYt0
do-while 入力チェック
switch  処理の分岐

あんまし用途は被らない気がするけど。
イマイチ仕様が掴めないけど
switchの代わりに関数ポインタ配列を使うテもあると思う。
960以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/10(火) 02:49:56.82 ID:fYdsH59T0
>>958
アルゴリズムの教科書ならあるけどCでのある語はないかな


>>959
そういった違いがあったのか。

今作ってる課題は学生のテストのデータを配列に入れて要求された順にソートするってプログラムなんだお。

まだポインタとかは習ってないから良くわからないんだ。
961以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/10(火) 02:59:25.89 ID:GlOVx2ku0
>>960
アルゴリズムって言語あんま関係なくね?
962以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/10(火) 03:00:31.43 ID:VvGKX12L0
だよな
963以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/10(火) 03:11:08.14 ID:H0xhnrlE0
C/C++のクラスで質問があります。
メインルーチン/サブルーチンみたいな
考えの処理もクラスでおkなのでしょうか?
964以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/10(火) 03:16:52.97 ID:FuqjXfYt0
その考えならわざわざクラスを使う必要も無い気がする
別にクラスを使わずとも関数は書けるし
965以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/10(火) 03:21:45.90 ID:fYdsH59T0
>>961
>>962
C言語でかかれてたりする問題が欲しいのかと思ったんだ
俺の教科書は擬似言語だったから
966以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/10(火) 03:23:07.31 ID:fYdsH59T0
眠くて頭が回らないから今日はもう寝ることにする

質問に答えてくれた神様ありがとう

おつさんノリ
967以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/10(火) 03:25:53.09 ID:H0xhnrlE0
>>964 d
968以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/10(火) 03:48:35.96 ID:FuqjXfYt0
1000逝きそうにないかな
たとえこのスレが終わろうともまた新たな(ry
969以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
1000行こうぜ