今日のプログラミングスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
ちゃお!
ここはプログラミングについて教えてもらったり、教えてあげたりするスレだよ!
初心者から上級者まで、どんな人でもウェルカムだよ!

Wiki(まだまだ未完成。編集人募集!)
http://wiki.fdiary.net/vipprog/
共有blog(プログラミング関連のコラム☆編集大歓迎!)
http://vipprog.blog108.fc2.com/
避難所
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1180409126/

基本的にプログラミングに関することならどんな質問でもOK!
質問者はあらかじめWikiぐらいには目を通してね!(特にこれからプログラミングを始める方)
それと、回答者が答えやすいようになるべく情報をいっぱい出そう!
×「□□ってどうやるの?」
○「□□ってどうやるの? 言語とOSは△△、☆☆までできます」
みたいに!
また、回答者はヌクモリティをもって答えよう!
ググレカスとか、そんな悲しいこといわないで><

それじゃ、質問どんとダヴァイ!
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 19:57:41.60 ID:7WkNK3p60
RoRならやりたい
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 19:58:26.05 ID:1k2K/NZR0
プログラミングをやりたいのですが何ですか?
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 19:58:39.83 ID:MvSUGcdp0
MAIN-LOGIC.
DISPLAY ">>1乙".
STOP RUN.
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 19:58:42.78 ID:vW8DStdo0
あ、丁度Java勉強やりたいんだけど。どうすりゃいい
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 20:00:39.07 ID:oM2xTLsG0
>>5
JDKをsunのホームページからインストール
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 20:01:40.14 ID:W+RufD1V0
javaに詳しい人
チャネルとストリームのちがいを教えてくれ
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 20:03:39.99 ID:vW8DStdo0
>>6 JCPadまでは一応使える準備ととのってる
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 20:07:59.30 ID:oM2xTLsG0
>>8
Javaのプログラムはもう組めるってこと?
なら、後はWebで勉強するなり本を買って勉強するなりするしかない
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 20:08:48.93 ID:bCltH4k70
>>8
とりあえずWikiの課題どぞ
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 20:09:12.35 ID:bkd/lf090
乙ー!

今日も寝るまで常駐してやんよ!
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 20:11:45.68 ID:oM2xTLsG0
Emacs Lispを勉強し始めた。Emacs使ってるのにEmacs Lisp使えないのは
9割くらい機能使えない気がしたから。

そして、Javaのタイプ量を減らすために。
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 20:12:23.19 ID:vW8DStdo0
>>9 できないっす printlnしかしらない

>>10 ぁぃ
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 20:19:03.38 ID:bCltH4k70
とりあえずWikiの課題にループ練習を追加しておいた
難易度順に並べたあった方がよさそうな気もしている
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 20:31:47.01 ID:9e7TuJfx0
うほっ いいプログラミングスレ
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 20:40:01.42 ID:oM2xTLsG0
(message "age")
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 20:40:28.42 ID:chNCQRV20
ひさしぶりにこのスレ見たなw
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 20:42:41.51 ID:bkd/lf090
system("net send 15 'ya ra na i ka'");
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 20:46:42.37 ID:McTRQMPk0
別の所も聞いたが、PythonでGUIならなに?
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 20:47:45.37 ID:McTRQMPk0
WinならIronPythonといわれたけど英語読めなくて俺涙目wwwwwwwwwなんどよ
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 20:50:53.13 ID:5R/Cbny90
printf("保守");
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 20:51:30.96 ID:3Br8zONO0
ほう
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 20:52:23.93 ID:3Br8zONO0
去年の夏にも見かけたなこのスレ
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 20:53:39.07 ID:vW8DStdo0
課題1できますた
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 20:55:43.10 ID:3wCkmpzx0
一応毎日立ってる
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 20:57:16.39 ID:oM2xTLsG0
>>19
WxPyとかPyGTKは?
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 20:57:23.04 ID:0ZYJoQxo0
while( 俺 != 童貞)
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 20:57:40.23 ID:5R/Cbny90
去年辺りは定期スレ
てか、最初のほうはC言語スレだったよな。なつかしs
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 20:58:53.85 ID:bplBBbhU0
ほす
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 21:03:15.92 ID:fexYHGSiO
while(俺.is童貞)
{
MP++;
}
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 21:08:19.03 ID:A6QZ0OGy0
とりあえず30分
pyhonインストールしたよ〜
Hello表示できたよ〜
俺プログラマーの道が始まったぜ
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 21:17:01.36 ID:yix1yPTD0
c++やってるんだがクラス内の変数の範囲と寿命がよく分からない
たとえばstaticつかったらどうなるの?
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 21:19:02.27 ID:WoJs/xrv0
C++です。
「引数ありのコンストラクタ」を持っているクラスを継承すると
うまくいかないんだがどこが間違ってるのかわからない・・・
よければアドバイスを伝授いただきたい
エラー:クラス、構造体、共用体に既定のコンストラクタがありません。

class AAA{
public:
int num;
AAA( int n ){ num=n; }
};

class BBB : public AAA{
public:
BBB( int n ){ num=n*n; } // エラー!
};

BBB b(10);
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 21:22:17.22 ID:BpwyVrjF0
>>33
class AAAで、独自のコンストラクタを一個でも作成すると、
引数なしのデフォルトコンストラクタは自動的に作成されなくなる
なので、自分で付加するべし!
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 21:23:00.89 ID:Ct+X/dGr0
perlで、
$dataに、1,2,3,4と入ってるとして、$data[0]は1、$data[1]は2と言う風に配列に直す方法ってない?
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 21:24:38.86 ID:fexYHGSiO
>>35
split
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 21:24:46.47 ID:BpwyVrjF0
>>32
まず
・静的変数
・インスタンス変数
・ローカル変数
の3つをきっちり分けることが重要。
staticを使えば、それは静的変数なので
そのクラスがロードされてから実行が終了するまで生きてる
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 21:25:48.49 ID:2Q1Wnmkm0
初心者用課題の累乗の最後にある「オーダーlg(n)となるように」のいみがわかりません
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 21:26:12.60 ID:mWUaU9Ax0
>>33
BBB のコンストラクタは、暗黙に AAA の引数なしコンストラクタを呼ぶ。
だからこの場合は明示的によんでやらないといけない。

BBB(int n) : AAA(n) { num = n*n; }

もしくは引数なしコンストラクタを AAA に用意してもいい。
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 21:26:30.21 ID:fexYHGSiO
>>32
フィールドはそのクラス内からすべてアクセスできる
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 21:27:57.53 ID:yix1yPTD0
>>37
静的変数はインスタンスいくつも作っても中身同じってことでいいの?
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 21:28:47.53 ID:BpwyVrjF0
>>34
というか、このケースでは
BBBのコンストラクタからAAAのコンストラクタを明示的に呼んだほうがいい鴨
BBB( int n ) : AAA(n*n) { }
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 21:29:33.25 ID:WoJs/xrv0
>>34>>39>>42
ってことはデフォルトコンストラクタってやつを
作っちゃえばいいんだよな?
とりあえず動いてくれたぜ・・・サンクス!

class AAA{
public:
int num;
AAA(){ }; // ←ここ
AAA( int n ){ num=n; }
};
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 21:30:35.22 ID:fexYHGSiO
>>38
それは計算量って意味 わからないなら無視していい
高速に計算できる方法を探せばいい(FFTとかでできないかな?)
>>41
y
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 21:31:01.89 ID:BpwyVrjF0
>>41
その通り!
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 21:32:05.23 ID:qUXksOfs0
>>43
そもそも目的が分からない。
例題としても不適切だな。
なんでメンバ変数をpublicにしてんの?
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 21:33:00.71 ID:yix1yPTD0
>>44-45
サンクス。いろいろ試してくる
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 21:38:18.48 ID:BpwyVrjF0
>>47
class SerialNo {
 int no;

 public:
  getNo();
}
こういうクラスを作って、インスタンスを作るたびに、noにシリアルNo.を代入してみるとか
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 21:40:45.58 ID:WoJs/xrv0
>>46
厳しいなw
とりあえず引数ありのコンストラクタが上手く作れなかったから
問題の部分を抽出してみたんだけで特に意味は無いんだ・・・
こんなことさえわからない俺だからアクセス演算子がどうとか
理解できる段階に至ってないんだ・・・なんか怒られてる気がするから、すまん。
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 21:41:49.48 ID:WoJs/xrv0
アクセス修飾子だた
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 21:43:44.61 ID:7WkNK3p60
C#ってなかなかいないのな
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 21:48:31.01 ID:qUXksOfs0
>>49
別にそこまで気にするなw
通常の継承では差分プログラミングが基本だから
普通に問題意図が分からなかっただけだ。
単なるデータのまとまりとして扱う場合はメンバ変数をpublicにする場合もあるし。
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 21:48:40.10 ID:Ct+X/dGr0
>>36
できた\(^o^)/
d

後、foreachって変数とリスト指定しないといけないが、
変数って何に使うんだよ
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 21:48:50.90 ID:fexYHGSiO
C#のことなら俺にまかせろ
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 21:50:05.62 ID:7WkNK3p60
>>54
なにから始めたらいい?
本とかwebとか。
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 21:50:29.36 ID:HJVjG1dw0
ICFPCの季節ですよ。

ICFPプログラミングコンテスト
http://www.icfpcontest.org/

オンラインコンテストで、参加自由(メールアドレス登録だけ)、言語自由、使えるものは何でも使ってよし。
チームは一人以上何人でも。
期間は7月20日(金曜日)の午後七時から72時間。最初の24時間だけ参加するのもあり。
一位になると、使った言語が「目利きのハッカーが選ぶ言語」と宣言される。あと賞金もある。

72時間のコンテストだけあって問題も相応に複雑で、例えば去年は、単純なCPUの仕様とバイナリが与えられていて、
エミュレータを書き、バイナリをその上で動かすと、UNIXっぽいシステムになっているので、
その上に用意されたプログラミングパズルを解いて得点を競う、というものだった。

きっと面白いので暇なら参加すべし。
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 21:52:29.05 ID:fexYHGSiO
publcなまんこ:肉便器
protectedなまんこ:一途
privateなまんこ:処女

>>53
中にリストから取り出したものが入る
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 21:54:05.17 ID:WoJs/xrv0
>>52
そういうものなのか
意図ってのはpublicがどうだとかそっちのことだとか
やべっ俺何かマズイことやってるのかと思ったw
差分プログラムとかわからない俺にはまだ無関係な話だww
何かと勉強になるぜ
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 21:56:37.95 ID:oM2xTLsG0
>>56
それにしても、本当にこの分野は英語が必須だなと思うよ。。
読めないことはないけれど、苦痛を伴う罠
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 21:56:57.02 ID:fexYHGSiO
>>55
おいたちから語ってみようか
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 21:57:53.00 ID:GDaTwNmy0
>>57
メンバ関数に犯される→近親相姦
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 21:58:33.14 ID:fexYHGSiO
>>56
休日とか学校に泊まれというのか
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 21:59:30.77 ID:FNNfAmtu0
HSPの正式名称がHelloStupidPeopleだって本当ですか?
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 22:03:13.46 ID:McTRQMPk0
>>63
違う。
HSP本家際と見ろ
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 22:09:51.20 ID:fexYHGSiO
過疎あげ
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 22:19:21.19 ID:oM2xTLsG0
(goto-char (point-min))
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 22:23:40.79 ID:BpwyVrjF0
>>57
public 肉便器。誰でもOK!
private 自分の旦那としかしない
protected 旦那と、さらに自分の息子とも可能
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 22:33:25.99 ID:HJVjG1dw0
protectedの存在意義が分からん。
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 22:34:41.72 ID:fexYHGSiO
俺はだれかれ構わずやってしまう女はいやだ!
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 22:38:43.02 ID:pRb/Tvqp0
課題の最後の問題の出題者です
オーダーというのは平たく言えばある計算の結果がおおよそどれ程の度合で増えるかといったものです
プログラムにおいては計算時間がどれくらいかかるか、アルゴリズムの速さを表すのによく使われます
例えばnまでの何かを求める計算に(1/2)n^2+nかかるとした場合、これはn^2が最も増加率が高いため
オーダーはn^2となります。係数やそれより増加率の小さい項は無視します

詳しい説明はホソクスキーにおまかせ
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 22:41:31.70 ID:RsD0g3aG0
O(n^8)
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 22:42:12.00 ID:fexYHGSiO
>>70
初心者用課題なんだからwikiにも書いとけwww
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 22:44:47.95 ID:dsOc/7/20
O(n×n!)
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 22:46:07.39 ID:zxtzcNQr0
>>68
基本的にクラスはモジュール化プログラミングのためにある
つまり大人数で開発するってこと
自分の作ったクラスを継承されて、特定のメンバ変数がダイレクトにアクセスされると
困ることがたまにある。そのためにprivateとprotectedを使い分ける
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 22:47:56.43 ID:0ZVXyG/I0
O(1^n)
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 22:50:48.09 ID:HJVjG1dw0
>>74
メンバ変数は全部privateで良いんじゃないかと思ってしまう。
派生クラスとそれ以外を区別したい状況が思い浮かばない。
OOPを理解してないだけかも。
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 22:56:58.24 ID:HJVjG1dw0
すれっどを
とめてしまって
ごめんなさい
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 22:58:59.46 ID:BpwyVrjF0
>>76
間違いに気づいたときや、機能を拡張したいときなど
すぐにオリジナルのソースコードにアクセスできるなら、それで無問題

でも、他人が書いたコードだったり、テストの手間を考えると、継承して修正・追加することも。
そのとき、処理に必要なメンバが、privateでキッチリ隠蔽されてたら・・・
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 23:02:48.36 ID:RsD0g3aG0
friend
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 23:04:09.74 ID:qUXksOfs0
>>78
それは単にOCPに則ってない駄目グラムな気がするが・・・
シングルトンテンプレートのコンストラクタとか
親・子双方に意味のあるメンバ変数をprotectedにするかな・・・・・
けっこう曖昧だな
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 23:06:16.77 ID:HJVjG1dw0
>>78
なるほど、ありがとう。
そういう風に継承を使うことを知らなかった。
部品としての独立性を犠牲にして、修正のしやすさを手に入れるわけか。
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 23:06:54.10 ID:/qwTDa+r0
良スレの予感(`・ω・´)
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 23:08:12.97 ID:fexYHGSiO
鬱でやる気がしません
どうしたらいいですか
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 23:09:18.08 ID:RsD0g3aG0
寝ればよい
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 23:12:06.91 ID:fexYHGSiO
明日はC++の授業です
たぶんenumまでのミニテストです
でも教科書買ってません
寝るか
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 23:14:19.13 ID:qUXksOfs0
テスト程度なら別に良いじゃん・・・
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 23:16:41.73 ID:fexYHGSiO
fstreamの綴りが間違ってる恐怖症なんです><
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 23:18:21.44 ID:Fc41D4D+0
javascript:for(w='w';;w=w+w)alert(w);
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 23:19:56.49 ID:fexYHGSiO
眼鏡の長澤まさみが好きな俺は異端か
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 23:21:49.65 ID:cgBGI85W0
某メーカーにインチキJavaを教えてた俺が来ましたよ。
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 23:22:30.66 ID:Su/QWozs0
プログラミングってやっぱ難しいのかい?
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 23:22:55.93 ID:fexYHGSiO
男はいらん!! 腐ってない女子はおわらんのか!!
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 23:24:20.55 ID:fexYHGSiO
>>91
vipperができるんだぜ?
小学生からやってる奴もいるぜ
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 23:24:35.34 ID:RsD0g3aG0
同じ料理でもみそ汁作るのは簡単だがフランス料理フルコースは難しい
つまりはそういうことだ
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 23:25:46.57 ID:3wCkmpzx0
brainfuckが廃れないのは何故なんですか
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 23:27:20.66 ID:fexYHGSiO
望まなければ〜失わないのに〜
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 23:28:34.56 ID:BpwyVrjF0
>>80
たしかに><メンバ変数を開放するのは、穴を開けるだけだわ
意味があるとしたら、処理の拡張のケースで、デザインパターンでいうとTemplate methodってヤツかな?
派生クラスで使いそうな機能を、protectedなメンバ関数にしておく感じで

>>81
メンバ変数のprotectedは、できるだけ使わないほうが良いみたい
メンバ関数はあまり問題ナシング
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 23:28:43.60 ID:/qwTDa+r0
>>92
腐女子好きですがなにか?
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 23:30:09.92 ID:OH9cD0Vq0
ガチでBASIC使った数値解析の課題あるんだがww
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 23:31:35.62 ID:fexYHGSiO
ぎゅって抱きしめてきて「雷恐いなんてうそだよ」って弓道着の似合う後輩に言われたい
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 23:31:40.41 ID:/qwTDa+r0
ktkr
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 23:32:53.31 ID:fexYHGSiO
>>99
数値解析は泥臭くて好きになれないんですぅ
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 23:36:32.43 ID:fexYHGSiO
>>102
どっ…どうしてもって言うなら明日図書館で調べてきてやらないこともないですぅ
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 23:37:35.14 ID:/qwTDa+r0
語尾に「ぅ」がつくと急にキモくなる件について。
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 23:39:10.94 ID:fexYHGSiO
ごめんお
今度から気をつけるお
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 23:40:42.79 ID:yZ5HHf7Q0
今日からまたPHPの復習始めるか・・・
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 23:41:43.08 ID:PXmtmbuW0
なんかゲーム作りたいけど、プログラミングに関して無知すぎる俺がきました
とりあえずJavaやってみようかな
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 23:42:16.36 ID:RsD0g3aG0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  今日もまた、COBOLのコードを
  |     (__人__)    |  C言語で書き直す
  \     ` ⌒´     /  仕事が始まるお…
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 23:43:41.94 ID:qUXksOfs0
>>108
それは本当に泣けるな・・・
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 23:43:53.57 ID:fexYHGSiO
>>107
マイプロジェクトをwikiに作ればいいんだよぉぉぉぉぉ
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 23:45:34.80 ID:BpwyVrjF0
>>100
class Kouhai implements 弓道着 {
 public void hug(Ikemen imen);
 public void hug(Busamen bmen);
 public String talk(Ikemen ikemen);
 public String talk(Busamen bmen);
}
public class Ore extends Man {
 public static void main(String[] args) {
  Ore ore = new Ore();
  Kouhai kouhai = new Kouhai();
  kouhai.hug(ore);
  System.out.println(kouhai.talk(ore));
 }
}
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 23:46:23.85 ID:PXmtmbuW0
>>110
俺「マイ・・・プロジェクト・・・?」
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 23:47:43.61 ID:vW8DStdo0
1以降全くわからんでマロタ
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 23:48:01.63 ID:Su/QWozs0
>>111
「弓道着」だけ解った。

こんな俺でもプログラミングできるかな?
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 23:48:24.02 ID:/qwTDa+r0
ID:BpwyVrjF0さんと同じレベルになるには
どれぐらい何を勉強したらいいですか?
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 23:48:26.61 ID:fexYHGSiO
>>111
イケメン継承してぇぇぇぇ
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 23:50:13.70 ID:fexYHGSiO
>>114
初心者の勉強日記を公開しようぜ
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 23:51:37.28 ID:qUXksOfs0
>>111
BusamenとIkemenとの違いが攻略の鍵か
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 23:52:10.74 ID:fexYHGSiO
>>115
1週間くらいオブジェクト指向について勉強すれば余裕
教師がいるなら数時間
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 23:54:02.50 ID:BpwyVrjF0
>>114
余裕。
外国語習うような気分で。いきなり難しいこと喋ろうとするとすると悩むけど、まずは"Hello!"から
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 23:55:12.45 ID:Su/QWozs0
>>117
を読んでふと思ったんだが、俺は日記をつけるのが苦手なんだ。用は継続する力が弱い。ゆとり乙。
もしやこれプログラミング学ぶ上では致命的欠陥じゃないだろうかw
(つーか何をする上でも致命的なんだが、「プログラミングでは特に」という点で)
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 23:55:49.89 ID:fexYHGSiO
>>112
wikiに何もわからない俺がゲーム作るってページ作ればイインダヨ
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 23:57:18.47 ID:MAqXfpg80
using System;

namespace TodaysProgramming
{
 class ClassA
 {
  public void Method() {}
 }

 static class Program
 {
  [MTAThread]
  static void Main()
  {
   ClassA a = null;
   try {
    a.Method1();
   }
   catch ( Exception e ) {
    Console.WriteLine( e.GetType().Name );
   }
  }
 }
}
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 23:57:26.94 ID:fexYHGSiO
>>121
コメント欄つければおもしろいかも知れないぜ
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 23:58:17.00 ID:MAqXfpg80
やべ……MTATreadじゃなくてSTAThreadにしとこうw
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 23:59:31.47 ID:BpwyVrjF0
>>121
記憶力が悪いほうじゃなければ、平気じゃない?
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 23:59:35.72 ID:ZZTSHrCE0
メッセンジャーのウィンドウをテキスト風にすることって出来る?
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 23:59:37.58 ID:/qwTDa+r0
プログラミングを書き込む方は普通にメモ帳やコメント欄から書き込んでいるのかな。
それともプログラム用の編集シートみたいなのが存在するのかな。
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 23:59:52.98 ID:fexYHGSiO
がっ
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 00:00:30.25 ID:eBRviYbj0
>>119
オブジェクト指向プログラミングは
1週間や1ヶ月程度じゃムリポ
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 00:00:41.10 ID:BXU4VfzS0
>>121
別に日記とプログラミングは別だと思うよ。きみにとって日記はつまらなかった
だけかと。

現に、漏れは共有blogで「Javaのブロックくずしができるまで」を書いてたけど、
1,2日目の次で一気に完成してるものw
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 00:01:21.31 ID:U0Mw6OlI0
>>129
ばかめ、引っかかったな!
正解は「コンパイルが通らない」だ!!
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 00:01:27.04 ID:bC9RPp/D0
>>123
>>129
そういうことか・・・wwww
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 00:02:49.72 ID:QzkP9+6eO
>>128
編集シート
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 00:05:54.77 ID:QzkP9+6eO
>>132
ちょwwww
携帯にも優しくお願いしますよwwww
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 00:09:07.05 ID:ZXS2xaMV0
>>124-126-131
・・・何かやる気出たッス。ちょっとプログラミング勉強してみる。
ゲーム作ったら、スペシャルサンクスにおまいらの名前入れてやるからKAKUGOしてろYO☆
詰まったら質問させて頂くかも知れませんが、その時は宜しくお願いします。
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 00:10:05.90 ID:LDhkv1gE0
珍しく賑やかだな
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 00:11:59.93 ID:dyOhdTTx0
やっぱ初心者がいると多少活気が出てくるのかな
現場の人ばかり集まるとテンション高くても基本ネガティヴ
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 00:14:40.07 ID:QzkP9+6eO
>>127
やりたいことがよくわからないんだぜ
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 00:16:15.13 ID:rur8AH3W0
コンパイラとか、俺言語作ったことある人いますか?
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 00:16:44.76 ID:Vr4JAHpB0
>>122
もうね、wikiの使い方すらわからないゆとりなの
今泣きながら勉強中
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 00:17:04.68 ID:QzkP9+6eO
作ろうとしてる俺が参上
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 00:18:31.94 ID:QzkP9+6eO
>>141
べたがきして だれか整形してって書いとけば誰か直してくれるよ
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 00:18:47.48 ID:UkJKrq+U0
>>135
すまんかった、これでおk?

import com.nttdocomo.ui.*;

public class Program extends IApplication {
 public void start() {
  Display.setCurrent( new MyCanvas() );
 }

 class ClassA {
  public void method() {}
 }

 class MyCanvas extends Canvas {
  public void paint( Graphics g ) {
   try {
    ClassA a = null;
    a.method();
   }
   catch( Exception e ) {
    g.drawString(e.getClass().getName(), 10, 10);
   }
  }
 }
}
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 00:20:25.72 ID:Vr4JAHpB0
JREをインストールしようとしたら、キャビネットファイルが物故割れてるって出てきた
どうしましょうこれ
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 00:21:03.06 ID:QzkP9+6eO
>>144
わざわざありがとうwwww
でも恐くて叩けないwwww
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 00:21:06.31 ID:LDhkv1gE0
もっかい落とせばいいんでない
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 00:21:30.55 ID:xtpHMYGh0
>>145
ダウンロードしなおしてみれば?
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 00:22:07.91 ID:rur8AH3W0
やっぱり段階的に楽勝で作れそうなのから取り掛かった方がいいのかな

おとといコンパイラ入門という本を買ってきたはいいが
なんとなく読む気がしない
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 00:22:32.41 ID:Vr4JAHpB0
>>147-148
すでにやってみたんだ
もう一回やってみるよ
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 00:22:44.85 ID:AXgJuCz70
>>144
携帯に優しい・・・って、そういうことかw
Javaならコンパイル通るよね?今度こそ

ガッ
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 00:23:39.67 ID:4rVJxwFc0
VC++でJISコードをEUCコードに変えるのってどうやるの?
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 00:23:40.99 ID:Vr4JAHpB0
>>143
がんばる、俺がんばるよ
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 00:24:55.19 ID:UkJKrq+U0
>>152
適当なライブラリ発掘してきてがんがれ
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 00:26:30.53 ID:MLJ2L9100
>>149
インタプリンタ言語から始めれば?
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 00:26:31.99 ID:LDhkv1gE0
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 00:27:41.88 ID:LDhkv1gE0
>>149
それうちの大学の情報学科で教科書に使ってた気がするな
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 00:28:27.78 ID:ZXS2xaMV0
素人はどの言語で行くべきか聞こうと思ったら>>1のWikiに親切な解説があったのね・・・。
俺の中ではBasicとCしか頭に無かったんだけど、うーむ・・・C++で行くか。
最終的にはビジュアルノベル系ゲームを作りたいと思ってたんだけど、他の簡易(?)スクリプターは何か負けな気がするw
さて、何ヶ月掛かるかねぇ・・・先が思いやられるぜ(´・ω・`)

そして、wikiの長門で吹いたwwマジすかwww
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 00:30:14.50 ID:7sLI64Xl0
>>158
ゲーム作りたいなら素直に中間言語つかっとけ

プログラム言語からはじめたら何ヶ月とかじゃすまないからwwww
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 00:30:23.91 ID:Vr4JAHpB0
またしてもファイル物故割れ
俺のPCに問題があるんだろうか
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 00:33:12.76 ID:QzkP9+6eO
>>149
ゲームエンジンとか数値計算インタプリタとかのほうがいいかも 初めは
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 00:34:35.01 ID:QzkP9+6eO
>>160
jdkにしてみたら?
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 00:35:19.29 ID:4rVJxwFc0
>>154,156dクス
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 00:36:13.96 ID:LDhkv1gE0
>>159
中間言語を書くのか…?
それにインタプリタ言語もプログラミング言語だろ
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 00:37:33.48 ID:ZXS2xaMV0
>>159
ちょww早速挫けるぜwww
みんなどんだけ勉強してんだ・・・
まぁ折角なのでやっぱりちょっと齧ってみる。無理だと感じたら素直にそっちへ移ります。
逃げるのが得意な俺は引き際だけは慣れてるからな!

自慢にならねぇorz
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 00:37:54.32 ID:Vr4JAHpB0
>>162
そうしてみる
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 00:38:18.53 ID:PJd+T2dw0
>>159
中間言語書くとか激しいwww
オーサリングツールとかそういうことかな?
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 00:38:22.95 ID:JbCwu6ss0
for(;;)
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 00:38:42.45 ID:rur8AH3W0
ゲームエンジンと聞くと物々しいイメージがあるので
数値計算インタプリタからやってみます

括弧とかの優先順位で躓くと予想
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 00:40:15.34 ID:7sLI64Xl0
>>164
>>167


ずーっと勘違いしてたwwwwwwwwww
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 00:40:15.68 ID:QzkP9+6eO
>>165
最初はどんな事でも難しく感じるさ
必要なのは気合だけ
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 00:42:04.22 ID:QzkP9+6eO
ティッシュ = MySon.gc();
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 00:42:22.05 ID:AtEdpsgv0
>>169
スタックと逆ポーランド記法への変換を覚えるだけで結構簡単にできる
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 00:43:57.51 ID:PJd+T2dw0
>>173
つ構文解析木
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 00:44:02.80 ID:M7g+TQNb0
>>173
あるいはパーサジェネレータに投げっぱなしとか
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 00:44:07.82 ID:QzkP9+6eO
朝までスレが残ってますように
おやすみ
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 00:47:17.82 ID:MLJ2L9100
IE自重しろorz
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 00:50:21.76 ID:BggsnUi60
言語処理系を書くなら関数型言語一択だと思うんだが、一般的じゃないみたいだな。
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 00:52:02.14 ID:Irj1NJJg0
俺.寝る(8時間);
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 00:52:53.33 ID:M7g+TQNb0
>>178
それはむかし、yaccというものがあってな…
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 00:54:17.00 ID:PJd+T2dw0
つ論理型言語(解析用)
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 01:00:18.38 ID:BggsnUi60
うん
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 01:10:32.41 ID:xtpHMYGh0
o
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 01:12:11.49 ID:M7g+TQNb0
>>178
…あ、ふと思ったが178が言ってるのは実装に使う言語のことなのか、
実装する処理系の言語のことなのか。
後者だったら頷ける部分もあるなぁ。
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 01:15:13.13 ID:oFO1mzKu0
>>160
memtestでもかけてみたら?
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 01:17:07.90 ID:BggsnUi60
>>184
前者(メタ言語の方)。
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 01:20:02.07 ID:XOQ5d1ED0
プログラミングじゃなくてプログラミング言語スレになってきたな
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 01:20:14.99 ID:PJd+T2dw0
$ find -name work
$
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 01:21:08.09 ID:M7g+TQNb0
>>186
LispでPrologを200行足らずで書くとか訊くけど、そんな感じか。
どっちかっていうと埋め込み言語って言われたほうが(On Lisp読んだから)
しっくりくる。
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 01:22:07.56 ID:xtpHMYGh0
どこへ探しに行ったんだぜ?
場所していなくても探せるんだっけ?
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 01:27:44.20 ID:BggsnUi60
>>189
あれ、俺何か勘違いしたか?
埋め込み言語じゃなくて、普通にファイルを読んでパースしてコンパイル結果を出力するようなのを想定してたが。
で、その処理系を関数型言語で書くべきという考え。
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 01:34:21.63 ID:M7g+TQNb0
>>191
いや、漏れの思い込み。

確かに言語処理系に副作用はいらないっぽいし
(エラーメッセージとかは本質じゃないだろうし)
関数型言語はありかも、とも思う。
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 01:36:16.38 ID:AtEdpsgv0
お前ら盛り上がってるところすまないが元の質問はそういう方向じゃないと思うんだ
そういうレベルに達してない、と言った方が正しいのかも分からんが
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 01:42:05.08 ID:PJd+T2dw0
>>190
カレントディレクトリ以下だった希ガス
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 01:42:59.64 ID:J4cPGGvF0
C/C++使うゲーム講座っぽいものをまとめWikiに書いてみたいんだが
いま流行りのDirectXラッパーってDXライブラリなのかな
俺は昔使ってたSimpleXとかLunaとかを使いたいんだが
特にSimpleXは使い勝手がいい。DirectX6時代のモノだけど・・・
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 01:45:47.05 ID:BggsnUi60
>>192
関数型言語は別に副作用が苦手な訳じゃないだろう。
むしろ重要なのは記号操作が簡単に書けるという点だと思う。
具体的には抽象構文木に対するパターンマッチとか。

>>193
元質問から離れて雑談をするのはなしか?
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 01:48:05.75 ID:M7g+TQNb0
>>196
苦手とは言ってないぞ、別に。
関数型言語は言語処理系と扱うものが重なってて良いなと。
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 01:48:34.90 ID:xtpHMYGh0
>>194
なるほど。thx
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 01:52:13.21 ID:BggsnUi60
>>197
そうか。なら誤読だ。すまん。
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 01:52:52.45 ID:dyOhdTTx0
>>195
6と今のじゃ随分差が広がってるからなぁ・・・
間を取って9.0cあたりに対応した物の方が良いんじゃね?
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 02:04:48.47 ID:PJd+T2dw0
>>195
よく分からないけどこの先生きのこっていく知識を扱えたら良いと思うんだ
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 02:06:38.74 ID:calC7Tkh0
C++で基底クラス作っててデータメンバの数が10程あります
EffectiveC++にデータメンバはprivateにしてアクセス用メソッドを用意すべきとあるけど
こんなときでもそうする?protectedにしたい衝動が・・・
203195:2007/07/05(木) 02:10:27.66 ID:J4cPGGvF0
>>200 >>201
助言thx
やっぱりDXかなぁ
とりあえず俺が使えないと話しになんないぜ
ちょっと遊んでくる
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 02:12:10.79 ID:Irj1NJJg0
>>201
この, 先生, きのこって, いく, 知識
って切ってしまったんだけどこれって俺の脳の日本語構文解析がダメってことか
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 02:14:07.28 ID:dyOhdTTx0
>>202
ケースバイケースだから一概には・・・
何のために定義づけられたクラスで
メンバ変数はどのように関わっているのかってのがとても重要。
派生クラスで頻繁に使うようなメンバ変数なら
protectedか派生クラスで定義づけるかで天秤に掛けた方が良いかも。
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 02:20:22.29 ID:xtpHMYGh0
>>204
自分のも同じ解析器だったw
つい先生って読んでしまう
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 02:22:18.38 ID:calC7Tkh0
>>205
その方向で良く考えてみます
ありがとう
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 02:25:42.81 ID:PJd+T2dw0
>きのこ
半分故意なのでおk

Blogにも書いたけどpr要素に対してline-heightを調整しました(勝手に)
不具合あったらスマソ
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 02:35:27.47 ID:t1tmq0yO0
ところでなんでVIPなの?
ずーっとあるけど。
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 02:48:05.03 ID:PJd+T2dw0
保守
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 03:04:07.31 ID:4n064pfY0
C、xpで質問
int main(){
int moji, flag = 1, iret;
char cbuf[1024];
FILE *fp;
fp = fopen("kadai.txt", "r");
if(!fp){
perror("");
exit(1);
}
while((moji = fgetc(fp)) != EOF){
if(moji == '\n'){
if(flag == 0){
flag++;
printf("]\n");
iret = kadai_1( cbuf );
}else{
printf("\n");
}
}else{
if(flag == 1){
putchar('[');
flag = 0;
}
putchar(moji);
}
}
if(flag == 0){
printf("]");
}
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 03:06:46.72 ID:4n064pfY0
>>211で取得した内容を
int kadai_1( char cbuf[] )
{
// cbufがNULLだったときの処理
if(cbuf == NULL)
return -1;
// cbufが空文字列だったときの処理
if(cbuf[0] == '\0')
return -2;

//cbufの先頭が空白のとき文字列の開始位置を1文字後ろにする
for(int intI = 0 ; ; intI++)
{
if(cbuf[intI]!=' ')
{
strcpy(cbuf,&cbuf[intI]);
break;
}
}
return 0;
}
このcbufに入れたいんだけどどういう処理すればいいのかな?
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 03:14:36.75 ID:4n064pfY0
この時間じゃ人いないか…
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 03:17:25.50 ID:PJd+T2dw0
とりあえず何をしようとしているプログラムなのか教えてほしい
今ちょっとじっくり読む余裕が無いんだ

というかcbufとintlってwww前の課題は通りましたか
というかもしかしてこれが前の課題ですか
strcpy直ってねぇwww
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 03:17:39.79 ID:wgvY7N9y0
また明日だな
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 03:19:56.45 ID:4n064pfY0
>>214
課題通ったよwwwwwwwwwwwww
次の課題出たんだ

>>211でファイル読込した内容を
>>212の処理を施して
他のファイルに書き込む
って処理をしたい
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 03:20:00.29 ID:J4cPGGvF0
cbufを+1すればおk
でもその関数の戻り値をchar*にしないといけない

char str[256] = " ⊂ニニニ( ^ω^)ニニ⊃";
str = kadai(str);

char* kadai(char* cbuf)
{
〜〜〜
return cbuf;
}

これが駄目ならコピーするしかないな
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 03:23:52.68 ID:4n064pfY0
>>217
この処理って
strの文字列をcbufに入れてるってことでおk?
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 03:24:24.39 ID:LDhkv1gE0
せめてコードはインデントしてください><
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 03:24:31.90 ID:7+9WkXRY0
return 0;
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 03:26:31.31 ID:4n064pfY0
>>219
行数的にミリ
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 03:26:55.16 ID:PJd+T2dw0
>>212
結構どうでもいいけどCじゃそれはコンパイル通らないよ
forの前提条件の部分で変数宣言はしてはいけなかったはず
C++ならOK

>>219
2chでインデントとか無理だからw
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 03:28:17.72 ID:4n064pfY0
>>222
ごめん実際使ってるのはC++
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 03:31:13.21 ID:LDhkv1gE0
え?行頭にスペース入れるのて行数に関係あるのか?
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 03:32:08.56 ID:4n064pfY0
>>224
位置合わせる時点でミリ
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 03:33:40.15 ID:8k29h8Ge0
>>225
インデント部分に全角空白を入れておいてもらえると、こっちでgrepできるから手間が省ける
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 03:35:53.37 ID:wgvY7N9y0
 はどうなんだ
てす

int main() {
 return 0;
}
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 03:36:33.25 ID:PJd+T2dw0
1行ずつ処理を施すならfgetsして処理して書くのを繰り返す方針になる?
>>226
でもうっかり半角のつもりでコピペしてコンパイルしてイライラすることもあるw
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 03:37:24.75 ID:LDhkv1gE0
>>225
ごめんワカンネ
とりあえず無理ってことで寝るか
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 03:39:46.09 ID:4n064pfY0
int main()
{
 int moji, flag = 1, iret;
 char cbuf[1024];
 FILE *fp;
 fp = fopen("kadai.txt", "r");
 if(!fp){
  perror("");
  exit(1);
 }
 while((moji = fgetc(fp)) != EOF){
  if(moji == '\n'){
   if(flag == 0){
    flag++;
    printf("]\n");
    iret = kadai_1( cbuf );
   }else{
    printf("\n");
   }
  }else{
   if(flag == 1){
    putchar('[');
    flag = 0;
   }
   putchar(moji);
  }
 }
 if(flag == 0){
  printf("]");
 }return 0;}
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 03:40:20.57 ID:8k29h8Ge0
>>228
確かにw

INT_MAXの配列に暫定mainの出力を入れておいて最後にkadaiに投げるとか?
少し強引か
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 03:41:22.81 ID:4n064pfY0
>>226>>229
>>230
これでいい?
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 03:43:18.18 ID:LDhkv1gE0
ありがとう
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 03:44:02.53 ID:E7S3W4Qe0
課題がどういうものかを、先にかいといたほうがいんじゃね?
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 03:44:05.05 ID:8k29h8Ge0
個人的には読みやすくなった
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 03:45:10.81 ID:PJd+T2dw0
>>234
彼は以前から説明が謎です
彼の上司の出題も謎です
237以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 03:45:44.13 ID:8k29h8Ge0
出題意図不明瞭はデフォらしい
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 03:49:08.25 ID:4n064pfY0
うはwwwwwwwまた出題に関して言われたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1.問題
「文字列の先頭の空白を削除し、その文字列を返す関数を作成しなさい。」

例)
INPUTデータ:" ABC"
OUTPUTデータ:"[ABC]"

2.条件
(1)INPUTについては、exeのカレントにあるkadai_input.txtを読み出すこと。
ファイルへのIOロジックについては、第2回のものを使用すること。

(2)OUTPUTについては、exeのカレントへkadai_output.txtへも出力すること。
標準出力も行うこと。
出力は、"[]"付きであること。(空白削除なので目視確認用です。)

(3)kadai.txtの行数分、処理すること。
行数については、任意とする。

(4)下記の場合、それぞれ意味の分かるエラーメッセージが出ること。
「ファイルが存在しない場合」
「kadai.txtがREADできない場合」
「kadai_output.txtがWRITEできない場合」

(5)文字列処理と、ファイルI/Oを同じサブルーチンへ一気に書かないこと。

途中のkadai.txtはkadai_input.txtのことだと思う
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 03:51:32.71 ID:LDhkv1gE0
ああ思い出した、空行でも[]つけるかどうかとか話してたな
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 03:53:41.62 ID:wgvY7N9y0
string使おうぜ
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 03:53:53.90 ID:PJd+T2dw0
俺だったら[ABC]って文字列を作ってから行ごとに書き込みと標準出力するかな
関数で文字列処理しないといけないのに1文字ずつ読んで標準出力とか激しすぎる
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 03:53:55.47 ID:4n064pfY0
>>239
あったあった
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 03:55:46.24 ID:E7S3W4Qe0
>>236
それにしたって、ソースみても何したいのかわからんものwwww 
説明あったほうがマシじゃね?www

244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 03:56:03.53 ID:4n064pfY0
>>241
空白削除やった後文字列として取得するってこと?
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 04:01:53.52 ID:PJd+T2dw0
1. ファイルから一行取得
2. 空白削除
3. かっこつける
4. 標準出力とファイルに書き出す
5. 桶屋が儲かる

4.と5.がちょっと微妙なところかも、括弧は別個に書き出しても良いかもしれない?
いずれにせよ処理単位は1行
標準出力とファイルへの書き出しや括弧削除を別々にやろうという発想は間違い
というか>>230って空白削除しないで出力してない?
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 04:04:47.52 ID:4n064pfY0
>>245
ゴメン空白削除部分
int kadai_1( char cbuf[] )
{

 // cbufがNULLだったときの処理
 if(cbuf == NULL)
  return -1;
 // cbufが空文字列だったときの処理
 if(cbuf[0] == '\0')
  return -2;

 //cbufの先頭が空白のとき文字列の開始位置を1文字後ろにする
 for(int intI = 0 ; ; intI++)
 {
  if(cbuf[intI]!=' ')
  {
   strcpy(cbuf,&cbuf[intI]);
   break;
  }
 }
 return 0;
}
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 04:09:19.26 ID:PJd+T2dw0
そうじゃなくてwww
空白削除しないまま標準出力に出力してないかってこと
248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 04:10:52.24 ID:E7S3W4Qe0
ここで、>>212
>このcbufに入れたいんだけどどういう処理すればいいのかな?

という質問になんじゃね?wwwwww
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 04:11:43.46 ID:4n064pfY0
>>247
あぁゴメンその通りだ
>>238の条件にある第二回のものってのが>>230なんだ
>>230標準出力のとこは削除しようと思ってた
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 04:12:42.47 ID:4n064pfY0
>>248
テラ説明不足サーセンwwwwwwwwww
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 04:16:52.90 ID:PJd+T2dw0
質問する前に削除しとけよw

とりあえずfgetsして関数で空白削除処理して括弧つける方針が良いのでは
括弧の付け方は技巧的なことやろうと思えばやれるけど
多少ややこしいのでシンプルに'['を出力, 文字列を出力, ']'を出力ってやった方が良いかもしれない
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 04:25:42.68 ID:4n064pfY0
fgetsって1行読んだあと次の行読む時どうやるの?
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 04:29:46.94 ID:LDhkv1gE0
そのまま同じこと繰り返せばおk
while(fgets(buf, length, fin)){
//implements
}
ただバッファの長さが足りてないときは同じ行を続けて読むから注意すれ
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 04:33:54.77 ID:4n064pfY0
>>253
なるほど
bufを毎回>>246の処理にかければおkなのかな?
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 04:37:32.17 ID:LDhkv1gE0
大体そんな感じ
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 04:39:14.16 ID:KFrlFBdU0
このスレってどういう人が多いの?
趣味で学んでる人?学校とかで嫌々やってる人?
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 04:39:34.08 ID:4n064pfY0
>>255
ありがとう
さぁ無い頭捻って書いてみるか…
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 04:41:05.33 ID:VClJPaso0
組み込みやってるやつっているの?
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 04:47:30.71 ID:PJd+T2dw0
>>256
学校で嫌々やってる人は普通こんなところには来ないと思う
260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 04:49:26.13 ID:4n064pfY0
おk冷静になるんだ…
>>230をfgetsに上手く改変できねぇ…
261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 04:50:46.83 ID:PJd+T2dw0
とりあえず>>230のfgets以降は破棄した方が良いと(俺は)思う
262以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 04:51:06.27 ID:PJd+T2dw0
while以降の間違い
263以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 04:53:14.87 ID:4n064pfY0
>>262
俺もそう思うんだが…
条件が二回目のものを使えって言ってるのがな…
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 04:53:47.74 ID:KFrlFBdU0
>>259
そうか。盛り上がってていいなぁ。
265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 04:55:26.06 ID:4n064pfY0
>>264
よしじゃあお前も俺に協力して盛り上がろうぜ!
266以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 04:59:49.08 ID:PJd+T2dw0
>>264
あ、プログラミング出来ないのにプログラマとして就職しちゃった人ならいるよ
267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 05:02:30.95 ID:4n064pfY0
>>266
なにその無謀な人
268以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 05:05:27.71 ID:KFrlFBdU0
>>265
>>266
あ、いえ、VIPに3DCGスレが定着しない事を嘆いているCG畑の人間なもんで…。
どうしたらココみたいに盛り上がるのかなぁ…と。

ところでprocessingっていうプログラミング環境について
情報欲しかったんですがwiki見る限り無かとですね。
269以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 05:07:38.42 ID:PJd+T2dw0
>>263
第2回目って何?
何か回を追うごとにどんどん泥沼にはまってるwww

>>268
よくわからないけどOpenGLとかで3Dプログラミングに挑戦してみたらいいんでね?
processingは知らないなぁ・・・
270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 05:11:27.06 ID:4n064pfY0
>>269
>>230のこと
271以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 05:11:43.99 ID:LDhkv1gE0
>>263
file i/oについてなら、FILEポインタ使うことが条件じゃなかったっけ?
272以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 05:12:45.51 ID:zTWR6W3j0
フリーソフト作ってる俺がきましたよ
273以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 05:14:48.27 ID:4n064pfY0
>>272
>>230>>246>>238を見て俺に力を貸してくれたら
何かうpする
274以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 05:16:54.58 ID:4n064pfY0
>>271
うん確かそう
275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 05:17:13.60 ID:zTWR6W3j0
>>273
この問題のコードをCで書けばいいの?
276以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 05:18:35.54 ID:KFrlFBdU0
>>269
さいですか。

マイナー言語は嫌になるぜ・・・。(´Д`).∴
277以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 05:18:57.37 ID:PJd+T2dw0
>>273
とりあえずおまいのプログラミング能力をうpして欲しい
278以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 05:20:39.27 ID:LDhkv1gE0
>>274
だとしたら題意が示す「第二回」というのは、恐らくそれかと。
fopenしてfcloseしてれば条件は満たせるんじゃない?
まぁ、IO部分だからとfgetcも同じように使えといわれたら
戦略が変わってくることになるが、問題の意味がホントにわからなくなるな
279以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 05:22:41.74 ID:4n064pfY0
>>275
うんC++でお願い
ちなみに第2回ってのは>>230のこと

>>277
Cなんてほぼ無知だぜフゥハハハハハハ
whileとかforとかifの書きかたぐらいならわかる
あとは.shが少し解るぐらい
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 05:24:17.39 ID:PJd+T2dw0
もしfgetcも使わないといけないとなると第2回をfgetsにしなかったのが最大の失敗だな・・・
どう考えても第2回とやらもfgetsの方が良いと思うんだけど・・・誰だ教えた奴はww

>>279
向上してくれって意味だw
shell分かるのかー・・・ちょっと羨ましい
281以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 05:26:38.81 ID:MLJ2L9100
$ore->neru();
282以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 05:26:47.02 ID:4n064pfY0
>>280
そういううpかよwwwwwwww
頑張るwwwwww

.shは去年Linux環境で仕事してたから少し解る程度だけどね
283以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 05:27:27.67 ID:LDhkv1gE0
いや、二回目に関しては意味も分からず行頭と行末に[]をつけるだけだったし
fgetcで書いたほうがコードもシンプルになるし使用メモリも少ない
要は問題の意味を教えなかった出題者をつるし上げれば丸く収まる
284以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 05:30:17.20 ID:4n064pfY0
>>283
おkそこは俺が上手くつるし上げるわ
285以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 05:30:52.22 ID:GJR92Teu0
引き算を、2の補数を使った足し算で表現することのメリットって何でしょうか?
EORとか命令が入って遅くなると思うんですけど、
SUBがなくなるのってそんなに都合のいいことなんですかね?
286以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 05:31:55.71 ID:LDhkv1gE0
…でも>>230見直したら全然シンプルじゃないよな
誰だ教えたの
287以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 05:33:10.74 ID:4n064pfY0
>>286
お前か
288以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 05:35:55.50 ID:PJd+T2dw0
>>285
突然何の話をしているのかよくわからない
289以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 05:36:04.77 ID:LDhkv1gE0
いや普通に違う
290以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 05:39:10.76 ID:GJR92Teu0
>>285
あ、すいません
マイクロプログラミングだからハード寄り?の話なんですけど
命令セットが少なくなるってどんくらいいいことなのか理解できない
291以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 05:39:14.84 ID:4n064pfY0
>>289
なんだ違うのか
ところで
int main(int argc, char* argv[])
{
int moji, flag = 1, iret;
char cbuf[1024];
FILE *fp;

fp = fopen("kadai_input.txt", "r");
if(!fp)
{
perror("");
exit(1);
}
while(fgets(cbuf,1024,fp)!=NULL)
{
fp = fopen("kadai_output.txt", "w");
iret = kadai_1(cbuf);
fputs(cbuf, kadai_output);
fclose(kadai_output);
return iret;
}
return 0;
}

whileの中が色々おかしいとは思うんだがどう?
292以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 05:42:22.28 ID:LDhkv1gE0
ファイルをバタバタと開けたり閉めたりしすぎだな。もっともちつけ
そして[]をつけるの忘れてるだろ
293以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 05:44:29.43 ID:4n064pfY0
>>292
あぁwhile文に組み込む必要ないのか
[]は後回しにしてますたサーセンwwwwwwwwwww
294以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 05:45:43.34 ID:PJd+T2dw0
第2回の時は居合わせなかったからなんとも
第1回の時はいた、strcpyは第2引数がconst云々言ってたやつです

>>291
とりあえずwhileの中でファイルをオープンクローズしまくってるのが謎
しかも追加書き込みになってないので開きなおす度に上書きされる(多分)
whileの外側で開けば良いんじゃない?そしたら追加書き込みじゃなくてもいいし
295以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 05:52:08.65 ID:zTWR6W3j0
できた

#include<stdio.h>
#include<stdlib.h>
#include<string.h>

#define INPUTFILENAME "kadai_input.txt"
#define OUTPUTFILENAME "kadai_output.txt"

char* _trimHead(char* buf);

int main(int argc,char* argv[])
{
FILE* fpInFile;
FILE* fpOutFile;
char buf[1024];
char* pOutstr;

fpInFile=fopen(INPUTFILENAME,"rt");
if(fpInFile==NULL){
fprintf(stderr,"input file open failed.\n");
exit(-1);
}

296以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 05:52:33.55 ID:zTWR6W3j0
fpOutFile=fopen(OUTPUTFILENAME,"wt");
if(fpOutFile==NULL){
fprintf(stderr,"output file open failed.\n");
exit(-1);
}

while(true){
if(fgets(buf,sizeof(buf),fpInFile)==NULL){
if(!feof(fpInFile)){
fprintf(stderr,"input file read failed.\n");
exit(-1);
}else{
break;
}
}
buf[strlen(buf)-1]='\0';

pOutstr=_trimHead(buf);

fprintf(stdout,"[%s]\n",pOutstr);

if(fprintf(fpOutFile,"[%s]\n",pOutstr)<0){
fprintf(stderr,"output file write failed.\n");
exit(-1);
}
}

return 0;
}
297以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 05:53:39.42 ID:zTWR6W3j0
char* _trimHead(char* buf){
char* p=buf;
while(*p==' '){
p++;
}
return p;
}

あ、タブ消えちゃうのか。読みにくくてすまん。
テストとか適当だけど多分動くと思われ

ファイルの存在を調べる関数は厳密にいうとANSIのセットにないから
そういう意味では課題の条件を満たしてない。
298以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 05:54:55.27 ID:4n064pfY0
改変してみた

int main(int argc, char* argv[])
{
 int moji, flag = 1, iret;
 char cbuf[1024];
 FILE *fp, *fp2;

 fp = fopen("kadai_input.txt", "r");
 fp2 = fopen("kadai_output.txt", "w");
 if(!fp)
 {
  perror("");
  exit(1);
 }
 while(fgets(cbuf,1024,fp)!=NULL)
 {
 iret = kadai_1(cbuf);
 fputs(cbuf, fp2);
 return iret;
 }
 fclose(fp);
 fclose(fp2);

 return 0;
}
299以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 05:56:50.76 ID:LDhkv1gE0
>>297
perror使えばFile not foundとか、エラーの理由を吐いてくれるかと
>>298
もっとゆっくり考えるんだ。主にファイルオープンのエラーとreturn iretの謎について
300以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 05:58:08.34 ID:PJd+T2dw0
fopenのところだけどwtじゃなくてw+だとおもうんだ
301以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 06:01:52.47 ID:4n064pfY0
>>295-297
ありがとう!
でも俺が解読に時間かかりそうだwwwww

>>299
>return iretの謎
付けないと警告出ない?
ファイルオープンのエラーは…wknn
302以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 06:06:50.41 ID:LDhkv1gE0
いや、付けると付けないでは警告以前に動作が全く異なるぞ…?
あとファイル開くときのエラー処理をfp2についてもしろ、ってことな
303以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 06:10:31.73 ID:PJd+T2dw0
あ、tはテキストモードか
Windowsのこと考えてなかった
304以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 06:10:35.24 ID:zTWR6W3j0
>>300
読み書きする必要ないから+いらなくない?
t がいるかどうかは環境によるけど。
305以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 06:12:58.86 ID:PJd+T2dw0
いや、>>295がID:4n064pfY0で+とt間違ったのかと思ったw
変なこと言ってしまって申し訳ない

306以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 06:13:29.36 ID:4n064pfY0
>>302どう違うのかが俺には把握できていない
int main(int argc, char* argv[])
{
 int moji, flag = 1, iret;
 char cbuf[1024];
 FILE *fp, *fp2;
 fp = fopen("kadai_input.txt", "r");
 if(!fp)
 {
  perror("");
  exit(1);
 }
 fp2 = fopen("kadai_output.txt", "w");
 if(!fp2)
 {
 perror("");
 exit(1);
 }
 while(fgets(cbuf,1024,fp)!=NULL)
 {
 printf( "kadai_1 start. [%s]\n", cbuf );
 iret = kadai_1(cbuf);
 fputs(cbuf, fp2);
 printf( "kadai_1 ret = %d\n", iret );
 printf( "kadai_1 end. [%s]\n", cbuf );
 return iret;
 }
 fclose(fp);
 fclose(fp2):
 return 0;}
307以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 06:17:09.59 ID:zTWR6W3j0
>>305
ああ、確かに+とtは似てるww

スレいまになって流し読んだけど
これ学校の課題か何かなのか。
まずったな、ならヒントだけにすりゃよかったwww

4n064pfY0さんは混乱してるみたいだけど頑張ってくだちい。
まず日本語で厳密にやりたいことを書き出してみるといいよ。
308以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 06:18:39.68 ID:4n064pfY0
>>307
学校じゃないから困る
そして時間が無いからもっと困ってるwwwwwww

アドバイスありがとん
309以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 06:18:49.86 ID:PJd+T2dw0
310以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 06:20:44.37 ID:zTWR6W3j0
>>309
ちょwwww

・・・まあ、あれだ、イキロ
311以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 06:20:54.89 ID:LDhkv1gE0
>>306
returnが何をしているのか、思うところを書いてみて欲しい
312以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 06:24:37.07 ID:4n064pfY0
>>311
処理抜けちゃうんだね…


あ、1時間切ったwwwwwwwwww
313以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 06:26:40.07 ID:QzkP9+6eO
おはよう
まだスレ残ってた うれしい
俺が起きたからにはもういろいろとダメだ
314以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 06:28:06.03 ID:4n064pfY0
>>313
俺の脳に感謝してくれ
315以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 06:29:51.92 ID:LDhkv1gE0
残りの仕事
・[]をつける
・標準出力にも同時出力
(・fgetsのバッファが足りないときの処理)
最後のは残り時間とレベルから見て無くても許されるんじゃない
俺は許さないが
316以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 06:32:39.73 ID:4n064pfY0
>>315最後のは条件に書いてないからなんとか無視する
int main(int argc, char* argv[])
{
int moji, flag = 1, iret;
char cbuf[1024];
FILE *fp, *fp2;
fp = fopen("kadai_input.txt", "r");
if(!fp)
{
perror("");
exit(1);
}
fp2 = fopen("kadai_output.txt", "w");
if(!fp2)
{
perror("");
exit(1);
}
while(fgets(cbuf,1024,fp)!=NULL)
{
printf( "kadai_1 start. [%s]\n", cbuf );
iret = kadai_1(cbuf);
fputs(cbuf, fp2);
printf( "kadai_1 ret = %d\n", iret );
printf( "kadai_1 end. [%s]\n", cbuf );
}
fclose(fp);
fclose(fp2):
return iret;
return 0;}
317以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 06:38:08.88 ID:QzkP9+6eO
>>314
ありがとう しゃぶっていいよ

とりあえずTeXのインストールめんどくさすぎる
318以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 06:41:01.37 ID:zTWR6W3j0
>>317
今のTeXはインスコ一発じゃなかったっけ。
DOS時代のは本当にめどかった・・・
まずTeXをコンパイルできる環境をDOSに作ってから
TeXをコンパイルして関連ツール入れてフォント作ってetc
319以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 06:45:35.12 ID:LDhkv1gE0
apt-get install latex
320以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 06:47:38.55 ID:4n064pfY0
さて、まったく先に進めないから
>>295-297を改変して出そうかな
321以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 06:47:52.99 ID:PJd+T2dw0
今はwindowsでもTeX一発でいけるようにまとめてくれてる奴あったよね
322以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 06:51:44.92 ID:LDhkv1gE0
>>320
いやいやがんばれよ、あとちょっとだ
fputs前後で数行書き足すだけだ
323以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 06:52:05.24 ID:QzkP9+6eO
携帯厨だからぁぁぁぁぁぁ
大学のに入れたいけどぉぉぉ
入らないからぁぁぁぁぁ
USB-HDDに入れたぁぁぁぁ
とりあえずできたけど パスとか通らないしぃぃ
324以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 06:52:53.69 ID:3QimMnOT0
HSPに触れたら負け?
325以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 06:53:32.53 ID:PJd+T2dw0
最悪直に実行ファイル指定すればおk
面倒草池戸
326以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 06:56:53.11 ID:4n064pfY0
>>322
直前にfputs("[",fp2)で良いのかな?
327以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 06:57:09.80 ID:QzkP9+6eO
winshellが入ったから入れたら動いた
でも他の文書入れたらエラー200とかでてワロタ
もうちょっと調べてみるわ
328以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 06:59:34.24 ID:LDhkv1gE0
>>326
そうそうそんな感じ
あとはfgetsで取得した末尾の文字が改行であることに注意して、]をつけるだけ
329以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 07:02:40.72 ID:4n064pfY0
>>328
ただ付けるだけだと\nだけの行にも"["付かないかな
330以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 07:02:58.73 ID:LDhkv1gE0
もしかしてあと30分?w
331以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 07:04:30.33 ID:LDhkv1gE0
それはiretが-2の時をifで場合分けすればおk
332以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 07:04:41.35 ID:4n064pfY0
20分wwwwwwwww
333以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 07:19:20.80 ID:4n064pfY0
>>331
これじゃ変?
while(fgets(cbuf,1024,fp)!=NULL)
{
printf( "kadai_1 start. %s", cbuf );
iret = kadai_1(cbuf);
if(iret == -2)
{
fputs(cbuf, fp2);
}else{
fputs("[", fp2);
fputs(cbuf, fp2);
}
printf( "kadai_1 ret = %d", iret );
printf( "kadai_1 end. %s", cbuf );
}
334以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 07:20:45.70 ID:LDhkv1gE0
あ、空行の場合も\nが入るからiretは-2にならんのか
時間がないのに嘘ついたお詫びに正解を貼っておく
while(fgets(cbuf,1024,fp)!=NULL)
{

  if(cbuf[0]=='\n'){

    fputs("\n", fp2);
    printf("\n");

  }else{

    kadai_1(cbuf);

    fputs("[", fp2);
    printf("[", fp2);

    cbuf[strlen(cbuf)-2]=0;
    fputs(cbuf, fp2);
    printf(cbuf);

    fputs("]\n", fp2);
    printf("]\n", fp2);

  }
}
335以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 07:22:30.00 ID:LDhkv1gE0
>>333
うん、ごめん、iret==-2をcbuf[0]=='\n'にすれば正解。
336以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 07:24:02.56 ID:0s33l/Wh0
ここのwiki重宝してます
ありがとう
337以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 07:29:52.48 ID:4n064pfY0
>>334
cbuf[strlen(cbuf)-2]=0;

cbuf[strlen(cbuf)-1]=0;
に変えたら上手くいったアリが惇
338以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 07:32:51.69 ID:zTWR6W3j0
> printf("[", fp2);
> printf("]\n", fp2);

fp2は要らないと思う
339以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 07:34:36.51 ID:4n064pfY0
>>338
あ、標準出力だからそうか
340以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 07:34:50.81 ID:LDhkv1gE0
>>337-338
正解とか言いながらミス大杉ワロタすまん
あとprintf(cbuf)もputs(cbuf)にしないとマズいね
341以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 07:36:20.51 ID:4n064pfY0
>>340
どうマズいんだ?
342以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 07:38:58.05 ID:LDhkv1gE0
入力データに%sとかあるとフォーマット文字だと思って誤作動するかと
343以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 07:43:21.65 ID:4n064pfY0
>>342
そーいうことか

あ、ちなみに読込権限と書き込み権限が無いときの判定って
if(!feof(fp))
{
 perror("");
 exit(-1);
}
でいいの?
344以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 07:47:02.54 ID:LDhkv1gE0
たぶん権限が無いとfopen時点で失敗するから、気にしなくて良いんじゃないかな
345以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 07:48:36.35 ID:4n064pfY0
>>344
そうなのか
サンクス!!!!
346以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 07:49:57.44 ID:4n064pfY0
>>344
あ、でもメッセージ表示せにゃならんかった
347以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 07:53:03.50 ID:LDhkv1gE0
あー、問題設定だと「Writeできない場合」とかなのか
ならfputsやfgetsの直後に
if(errno){
  perror("");
  exit(-1);
}
でいいとおも
時間切れだし
348以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 07:54:33.90 ID:siXqeRt50
権限あるかのチェックはaccessでやるんじゃないの?
349以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 07:58:22.09 ID:LDhkv1gE0
たぶんそれはunixせにょう
350以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 08:02:03.34 ID:zTWR6W3j0
じゃあ俺からもお題

入力:標準入力から1行、Shift-JIS、1023文字以内、改行は読み捨て
出力:入力をビット列として 0=-、 1=・ に変換、標準出力へ

例:入力が A(=0x41) の場合 -・-----・

暇な人はこれの逆も。
言語・処理系は何でもいい。
351以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 08:11:46.31 ID:LDhkv1gE0
while(fgets(buf, length, fin)){
  int i;
  char c;
  char *pstr=buf;

  while(*pstr && *pstr!='\n'){
    for(i=0, c=0x80; i<8; i++, c>>=1){
      if(c & *pstr)
        puts("・");
      else
        puts("-");
    }
    pstr++;
  }
}
352以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 08:14:00.16 ID:BggsnUi60
>>350
Shift-JISと指定してるってことはバイト列としてじゃなくて文字として読むの?
例えば「あ」(0x82 0xa0)が入力されたらどう出力?
353以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 08:14:47.95 ID:H/UPUFNqO
俺==>>346

色々アドバイスありがとう
遅刻だけど会社行ってくるわ

>>350
帰ったらチャレンジしてみようかな

まぁ次の課題でいっぱいいっぱいだろうケド
354以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
>>352
あ、そりゃそうだ。文字コード指定要らないな。
バイト列まんまで。