プログラミングを楽しもうか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
立ててみた。
テンプレは>>5までにあるとうれしい
2テンプレ:2007/06/13(水) 21:42:35.67 ID://QvJk1e0
ちゃお!
ここはプログラミングについて教えてもらったり、教えてあげたりするスレだよ!
初心者から上級者まで、どんな人でもウェルカムだよ!

□Wiki(まだまだ未完成。編集人募集!)
http://wiki.fdiary.net/vipprog/
□共有blog(プログラミング関連のコラム☆編集大歓迎!)
http://vipprog.blog108.fc2.com/
□避難所
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1180409126/

基本的にプログラミングに関することならどんな質問でもOK!
質問者さんはあらかじめWikiぐらいには目を通してね!(特にこれからプログラミングを始める方)
それと、回答者さんが答えやすいようになるべく情報をいっぱい出そう!
×「□□ってどうやるの?」
○「□□ってどうやるの? 言語は△△、☆☆までできます」
みたいな!
また、回答者さんはヌクモリティをもって答えよう!
ググレカスとか、そんな悲しいこといわないで><

それじゃ、質問どんとダヴァイ!
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/13(水) 21:42:43.86 ID:QftjbDTC0
まいぷる専用テンプレ

■ 番組オフィシャルサイト ■
番組サイト
ttp://www.fujitv.co.jp/idoling/index2.html
メンバー公式ブログ「煮詰まります!」
ttp://zooblog.fujitv.co.jp/idoling/
スタッフブログ「焦げつきます・・・」
ttp://zooblog.fujitv.co.jp/idoling_staff/
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/13(水) 21:42:56.46 ID:QsZL5Wii0
ちゃお!
ここはプログラミングについて教えてもらったり、教えてあげたりするスレだよ!
初心者から上級者まで、どんな人でもウェルカムだよ!

Wiki(まだまだ未完成。編集人募集!)
http://wiki.fdiary.net/vipprog/
避難所
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1180409126/

基本的にプログラミングに関することならどんな質問でもOK!
質問者さんはあらかじめWikiぐらいには目を通してね!(特にこれからプログラミングを始める方)
それと、回答者さんが答えやすいようになるべく情報をいっぱい出そう!
×「□□ってどうやるの?」
○「□□ってどうやるの? 言語は△△、☆☆までできます」
みたいな!
また、回答者さんはヌクモリティをもって答えよう!
ググレカスとか、そんな悲しいこといわないで><

それじゃ、質問どんとダヴァイ!
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/13(水) 21:43:56.82 ID://QvJk1e0
立てようとしたら立ってたのでテンプレはってみた
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/13(水) 21:44:33.63 ID:QTcwMgHc0
なんというテンプレラッシュ
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/13(水) 21:46:57.27 ID:Bt61SfIj0
このすれにNscripterいじったことある人いる?
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/13(水) 21:57:19.32 ID:QTcwMgHc0
SDLを学び始めた。これでゲ製作技術のwikiにあった
段階的学習とかいうのをやってみようと思う。

ttp://lazyfoo.net/SDL_tutorials/index.php
参考はここ。ちなみにCだけで、C++をほぼ知らない。
先にC++をちょっと学ぶ必要があるきがしてきた。
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/13(水) 22:03:39.66 ID:OvFE5Bv20
1ピクセルずつリージョンを合成していく方法でビットマップをリージョンに変えたが、ゲロ重wwwwww
まぁ分かってはいたけどな・・・
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/13(水) 22:14:48.15 ID:QRlk1PS20
>>9
>1ピクセルずつリージョンを合成
で、どんくらい時間かかった?
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/13(水) 22:15:02.78 ID://QvJk1e0
ho
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/13(水) 22:16:38.59 ID:OvFE5Bv20
320*240で・・・・・・・・ぐらい。実用には耐えられない
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/13(水) 22:17:26.23 ID:hht/3DnU0
>>9
C#で非矩形のフォーム表示したい人だっけ?
リージョンを合成って何だ・・・?
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/13(水) 22:22:00.01 ID:QRlk1PS20
前回の書き込みでは、1ピクセルを1個の矩形とみなしてリージョンに合成
って事だった記憶がある。
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/13(水) 22:22:03.88 ID:OvFE5Bv20
Win32API のCombineRgn()です。
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/13(水) 22:25:35.18 ID:4Ps9EroG0
リージョン使って何かするならダメかもしれないけど、
ただ表示したいだけならレイヤードウィンドウは?
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/13(水) 22:26:28.57 ID:hht/3DnU0
うほw
Win32APIはほとんど知らない・・・。

Win32APIならレイヤードウィンドウのが良いんじゃないかなぁ。
いや、やりたいことが分かってないから何だけど。
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/13(水) 22:30:27.79 ID:hht/3DnU0
先越されてた・・・orz
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/13(水) 22:32:39.24 ID:OvFE5Bv20
レイヤードウィンドウって透明にできるようだが他にも出来るのか・・・
伺もこれ使ってるっぽいな
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/13(水) 22:44:39.06 ID://QvJk1e0
ho
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/13(水) 22:53:33.14 ID://QvJk1e0
過疎だな
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/13(水) 22:55:36.05 ID:QTcwMgHc0
とりあえず先にC++をこれで勉強しようと思う。
適当でいいし、CやってるからWebでも何とかなるだろう、きっと。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~yf8k-kbys/newcpp0.html
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/13(水) 23:02:45.45 ID://QvJk1e0
>>22
がんがれー
webでも本でも、要は本人のやる気次第だよ
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/13(水) 23:04:04.15 ID:gHYw88m20
やあ\(^o^)/
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/13(水) 23:04:56.46 ID:rOWF0oK50
みんな頭いいな・・・・
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/13(水) 23:05:15.13 ID:8B3pnTqG0
そういやC++の教本ってあまり読んだことないな。
設計を洗練させる場合は色々と必要かもしれんが
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/13(水) 23:07:25.74 ID:QaoXULNa0
C++の本はAccelerated C++しか読んだことないや。
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/13(水) 23:08:20.07 ID:gHYw88m20
>>25
頭いいというか・・・実際は論理的な問題だからプログラミングは楽だyo\(^o^)/
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/13(水) 23:08:52.38 ID:x3I+bDit0
STLのチュートリアル&リファレンスプレミアついてて買えねー
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/13(水) 23:15:01.09 ID:gHYw88m20
誰も・・・いない?
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/13(水) 23:15:36.02 ID:KGg1UmBa0
俺がいるよ
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/13(水) 23:15:41.40 ID:gHYw88m20
あg
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/13(水) 23:16:05.92 ID:QTcwMgHc0
//hello.cpp
#include <iostream>
using namespace std;

int main(){
cout << "Hello World!" << endl;
}

ちょっと待て。return 0;はいらないのか
int main(void)と書かなくていいのか。この時点で説明が面倒だから
飛ばしただけなのか。
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/13(水) 23:16:05.96 ID:63Ym/7UY0
今来た俺もいるよ!
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/13(水) 23:17:00.30 ID:gHYw88m20
>>31

そーk(ry
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/13(水) 23:18:01.24 ID:4Ps9EroG0
>>33
両方yes
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/13(水) 23:19:21.76 ID:OvFE5Bv20
int main(void)と書かなくていいが、intと宣言してる以上、int型の値を返すべき
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/13(水) 23:19:33.28 ID:x3I+bDit0
ゲームってどうやって作るの
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/13(水) 23:19:53.95 ID:4Ps9EroG0
あら、IDがかぶった

>>37
mainではreturnを省略すると0を返すことになってる。
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/13(水) 23:20:06.84 ID:8B3pnTqG0
>>38
何言語?
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/13(水) 23:20:51.52 ID:nIwstJAp0
>>33
C++98では、main関数に限り、そのmain関数の戻り値の型がintであればreturn 0;があったと見なされる
(出典:ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Return%E6%96%87)
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/13(水) 23:21:40.98 ID:NN8zHijk0
Javaなんだけど配列aの中の要素が配列bに含まれてるかを調べたいんだけど

for(int i = 0 ; i < a.length ; i++){
  b.equals(a[i]);
}

でおk?
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/13(水) 23:22:08.85 ID:W/Lst54J0
あー、なんかそこらへんCとC++で微妙に違うんだよね。
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/13(水) 23:22:31.56 ID:OvFE5Bv20
>>39>>41
そんなのがあったのか。個人的にはvoidでもreturn;の省略はしたくない
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/13(水) 23:25:02.80 ID:W/Lst54J0
>>42
Arraysクラスになんかなかったっけ
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/13(水) 23:25:22.14 ID:gHYw88m20
てか慣習的にreturnつけてるyo
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/13(水) 23:27:07.75 ID:x3I+bDit0
char[20][15]な配列をメモリ確保して作ってみたいんだけど

char **p;

p = (char**)calloc(20, sizeof(char*));

for(int i = 0; i < 20; i++)
{
  p[i] = (char*)calloc(15, sizeof(char));
}

これで合ってる?
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/13(水) 23:27:19.53 ID:KGg1UmBa0
#include "mother.h"
int main(void){
Food *food;
food = malloc(sizeof(Food));
wakeup(gettemp());
if (eat(food)){
go();
}else{
for (;;){
sleep(24h);
}}}
int wakeup(int temp){
int bed = 2020;
if (temp < 10)
return bed;
else
return 1;}
int eat(Food *food){
if (food->make_from == "meat")
return 1;
else
return 0;}
void go(){
int home = 0;
exit home;}
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/13(水) 23:27:38.81 ID:QTcwMgHc0
>>36,37,39,41
つまり、int main()でOKでさらに、int mainならば、return 0;があるものと
見なされるんだね。

もちろん書いてもOKなんでしょ?
何か、せっかく戻り値返すのに書かないのは気持ち悪いので。
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/13(水) 23:27:45.61 ID:hht/3DnU0
void main()書かないなぁ・・・
gccで警告出るんだよね。
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/13(水) 23:28:10.02 ID:NN8zHijk0
>>45
ああ、ごめん
聞きたいのは b.equals(a[i]) なのか a[i].equals(b) なのかってこと
わかりにくくてすまん
前者で合ってるよね?
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/13(水) 23:30:36.88 ID:8B3pnTqG0
returnならともかくvoidは完全に必要無いだろ。
省略されている、と言うより引数指定が無い場合は
voidである、ってのが浸透し過ぎててvoid入れてると逆に浮くと思う。

>>47
一応例外処理もきちんと書いておけ。
面倒臭いけど確保できなかった場合。
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/13(水) 23:31:39.00 ID:W/Lst54J0
>>51
for文の中のことか。
どっちでもいいんじゃね?
x.equals(y)とy.equals(x)は同じ結果を返すでしょ?
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/13(水) 23:32:54.26 ID:hht/3DnU0
>>47
とりあえずC言語なら間違えてる。
p[0]の領域とp[1]の領域が連続してることが保証されない。

でもソレでもp[i][j]みたいな書き方は出来るし、
やりたいこと次第では十分かも知れない。

20x15の画像ファイル読み込んでpに対してmemcpyとかしたら吹っ飛ぶぞ。
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/13(水) 23:35:53.21 ID:QTcwMgHc0
>>52
Cだと関数にvoidがないと、引数チェックが甘くなったりするのよ。
C++は関係ないみたいだけど。

>>54
callocは連続領域だったはず
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/13(水) 23:36:01.90 ID:x3I+bDit0
>>54
げえーマジかあ・・・・・・じゃあどう書けばいいのか教えてくれorz
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/13(水) 23:37:42.97 ID:NN8zHijk0
>>53
両方とも要素か両方とも配列だったらそれで納得できるんだけど、a[i]は要素だけどbは配列だからどうにもよくわかんなくて
どっちで書いてもa[i]と、bの中の全ての要素、を比較してくれるの?
それとも根本的に間違ってて、bの要素も一個ずつa[i]と比較しなくちゃだめだったりする?
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/13(水) 23:40:52.20 ID:H5xbSobl0
>>56
普通にメモリ領域確保してp[20*i+j]
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/13(水) 23:41:04.75 ID:W/Lst54J0
>>57
うあー、ごめん、超読み違えてた。bは配列だったのか。
まずは実際に
xに[0, 1, 2, 3]とかやって
x.equals(1)
で試してみて。
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/13(水) 23:41:11.57 ID:8B3pnTqG0
>>55
それは分かってるってww

その辺は明確に違う。だからこそ
他人のソースで引数voidの関数とか見ると
「この人Cから移行して日が浅いんだなぁ・・・」と思う。
本格的にクラス設計を進めてくとそんなメンバ関数が
何百個と作る必要があるから逐一voidを入れてくのも面倒臭くなる。
だから意固地に入れてても絶対「もういいや・・・」って感じになるだろう。
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/13(水) 23:42:50.42 ID:hht/3DnU0
>>55
うそんマジデ?!
mallocと違うトコって0クリアが保証されてるだけだと思ってたんだが。

>>54
んー、俺ならポインタでゴリゴリ処理するか、

コレ↓

char **p;
char *buf;

p = (char **)calloc(20, sizeof(char*));
buf = (char *)calloc(20*15, sizeof(char));

for(int i = 0; i < 20; i++)
{
  p[i] = buf+(20*i);
}
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/13(水) 23:43:02.03 ID://QvJk1e0
>>57
そもそもaやbがどういうオブジェクトなのか隠蔽した状態で
質問したらわからんだろうが。ぷんぷん。
bも配列なら別々に比較せなあかんのじゃ。
じゃあの。
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/13(水) 23:45:25.18 ID:hht/3DnU0
>>61>>54>>56の間違い。
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/13(水) 23:45:49.11 ID:4Ps9EroG0
>>42に配列って書いてあるだろ…
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/13(水) 23:47:58.62 ID://QvJk1e0
>>64
その後の内容で混乱した。スマソ
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/13(水) 23:49:07.46 ID://QvJk1e0
>>57
こういうことでおk?

public class Vip42 {
public static void main(String[] args) {
String[] a = {"a","b"};
String[] b = {"a","c"};

for(int i = 0 ; i < a.length ; i++){
for (int j = 0; j < b.length; j++) {
if (a[i].equals(b[j]) == true) {
System.out.println("a=" + a[i] + "; b=" + b[j] + "おなじだよ");
} else {
System.out.println("a=" + a[i] + "; b=" + b[j] + "ちがうよ");
}
}
}
}
}

出力結果
a=a; b=aおなじだよ
a=a; b=cちがうよ
a=b; b=aちがうよ
a=b; b=cちがうよ
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/13(水) 23:49:08.24 ID:hht/3DnU0
>>61
連投すまん。
自己レス。

>>54の書き方が悪かった。
p[0][14]とp[1][0]が連続していることが保証されない。
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/13(水) 23:49:25.51 ID:x3I+bDit0
>>61
おお、dd!安全っぽい!
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/13(水) 23:50:42.61 ID:NN8zHijk0
>>59
falseになった
配列と要素じゃ比べらんないみたいだ
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/13(水) 23:51:35.47 ID:U5nRlanf0
で関数やファンクションの擬人化はどうなったの?
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/13(水) 23:52:31.06 ID:QRlk1PS20
>>70
夜空に輝くお星様になりました。
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/13(水) 23:53:22.53 ID:W/Lst54J0
>>65
おれが混乱させたみたいでごめんね
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/13(水) 23:55:10.26 ID:kdPMVknz0
>>70
でも7/7に会うことを許されてるらしい
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/13(水) 23:55:35.29 ID:W/Lst54J0
>>69
ですよねー。
だから、>>66みたいにチェックする。

一度に問題を解こうとするんじゃなくて、部分ごとに考えたほうがいいよ。
まず「配列と要素を比べられるか」調べて、次に「配列と配列ならどうするか」
みたいに。
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/13(水) 23:56:55.44 ID:hht/3DnU0
>>61
ブハッ!!

× p[i] = buf+(20*i);
○ p[i] = buf+(15*i);

今日はダメだ・・・。
もう寝る・・・orz
7642:2007/06/14(木) 00:00:59.87 ID:mN4hmgs90
答えてくれた人みんなありがと!
できそうだからがんばってみる!
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 00:15:34.08 ID:vtBlQTjx0
保守ついでに言語擬人化ネタ
ttp://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50851218.html
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 00:17:39.08 ID:QgyDkG0U0
全然わかんないんだけど簡単なの教えて
winで出来るやつ
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 00:18:32.31 ID:9xP15NT60
wikiミロ
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 00:19:13.31 ID:3lh3uJkJ0
>>78
?Windowsでプログラムを作りたいのか?
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 00:20:37.19 ID:+NMw/juL0
ソケットとかいまいちわからない俺がVIPPER ONLINE(仮)ってのを作ってる
完成しそうにないなwwww
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 00:21:51.55 ID:iK53ZYxP0
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 00:22:56.42 ID:92fHqYhC0
>>42
つArrayList#indexOf

>>78
HSPかな
ソースなしでウィンドウがいきなり表示できるのには吹いたw
中身もBASICライクで初心者向けらしひ
ただし、HSP以外にも手を出す予定ならのめりこまないほうがよさげ
末永く戦うならC++とかC#あたりでよろしいかと
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 00:23:15.65 ID:89qHM2Vd0
C#でコードからスクロールバーを描画させる方法がわからん
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 00:25:28.68 ID:+NMw/juL0
>>78
C++でDXライブラリあたり使えばいいんじゃね?
動作は遅いけど初心者なら十分だと思ふ
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 00:34:51.73 ID:oj1Y6nHG0
>>84
AutoScrollプロパティのことでなくて?
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 00:36:58.89 ID:89qHM2Vd0
むう、パネルに描画された文字がはみ出たらスクロールできるようにしたいんだが
うまくいかないのだorz
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 00:38:51.32 ID:+NMw/juL0
C#ってあんま触れたことないんだけど、C++よりできること増えるの?
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 00:41:15.39 ID:BvgyROQl0
ゲームの根幹的な部分ってどう設計すればいいの?
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 00:43:51.88 ID:oj1Y6nHG0
ゲームがうまく動くように設計すればいい。
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 00:44:14.41 ID:9xP15NT60
シーン管理
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 00:46:59.91 ID:92fHqYhC0
>>88
あんまりいじってないので間違ってるかもしれないけど
C#の方が柔軟性があるみたい
あとGUIが楽
で.NETに激しく依存してるからフレームワークないと動かない&遅い

>>89
漠然としすぎ
紙にメインループ周りの流れをフローチャートもどきとかそういう話?
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 00:47:39.77 ID:5fOPfg2g0
>>88
簡単に作れるだけ、できること自体はC++の方が多い
でも、かなり使いやすい
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 00:48:15.95 ID:AqsftpHS0
>>88
どっちかっつーと、いろいろ楽になるイメージかな
自前でいろいろやってたことがある程度勝手にやってくれる

と、シロウトの勝手な印象w
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 00:48:47.92 ID:Jm2NWYO40
マップを使ってクラスAを管理するクラスBを作りたい
CHogeとCHogeManagerみたいな感じ
この場合CHogeからCHogeManagerを派生させるべき?
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 00:49:40.11 ID:+NMw/juL0
>>92
.NET依存か・・・辛いなww

さすがMicroSoft、COMに対抗しすぎwww
そういや同じようにGoogleにも非難されはじめたな
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 00:50:43.96 ID:122Fgrgc0
C言語で格ゲーとかつくってみたいんだけど
なにからはじめればいいのかな?
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 00:51:32.98 ID:+NMw/juL0
>>93
んじゃ、このままC++でいこうかな

>>94
うわー参考になるわ


 ・・・って、素人の勝手な印象かよwwwwおいwwww吹いた
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 00:53:15.20 ID:9xP15NT60
>>95
そこで派生させる意味が分からない
むしろどうして派生させようと思うんだ?
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 00:53:17.46 ID:06YAJ+Ya0
>>88
うーん。言語的にはC#の方が洗練されてる。
でも、C++は制限が少ない分いろいろできる。

ライブラリはC#のライブラリというものはなくて
.NETクラスライブラリとC++標準ライブラリの比較になる。
.NETクラスライブラリの方が量が多いのは確実。

DirectXとかの周辺技術を直接いじりたいなら
C++になる。C#だと.NETを含めてラッパーを使うことになる。

こんなんでいい?
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 00:54:04.04 ID:o/pb+mNV0
AIってどう組んだらいいんだろうか…
人間の成長過程をトレースすればいいんだろうか
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 00:57:32.76 ID:BvgyROQl0
オブジェクト指向が理解できないから順次処理でゲーム作りたいんだけど無理かな
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 00:58:16.90 ID:3x0x/M4o0
>>101
人間同等の学習能力をつけるとマジ大変だからやめとけ
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 01:01:24.98 ID:9xP15NT60
>>102
せめて構造化プログラミング理解してないとまともなもの作れん
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 01:02:05.17 ID:06YAJ+Ya0
>>102
さっき設計がどうのって言ってたひとか。
ここのリンクでいろいろ勉強してみてはいかがでしょうか。
ttp://gamdev.org/w/?%5B%5BLinks%5D%5D
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 01:03:10.44 ID:92fHqYhC0
>>97
教本とかのCの用法をマスターしたなら
DxLibでも使えばC言語風C++でそこそこのものは作れそうな予感
がっちりやるなら自分でDirectXとか、Win32APIをいじるとかかな

>>101
遺伝的アルゴリズムとか強化学習とかパーセプトロンあたりを思いつくけど
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%9F%E6%A2%B0%E5%AD%A6%E7%BF%92
ゲームなんかだとAIってのはそれっぽい動きをすればいいからあまり深くは考えないなぁ
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 01:04:19.27 ID:+NMw/juL0
>>100
俺、DirectX使いまくりだからやっぱC++派だなww
C#はツールとか作るときは使えそうだ
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 01:06:02.65 ID:jpJtJ4Ju0
>>95
派生せずに委譲するべき
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 01:06:43.45 ID:Jm2NWYO40
>>99
自分でも良く分からないwww
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 01:10:01.65 ID:Jm2NWYO40
>>108
委譲って言い方聞いたことない・・・
調べてみるよん
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 01:13:20.75 ID:9xP15NT60
>>109
この場合は委譲も・・・そもそも根本的に責務が違う。
マネージャの基本的な役割は「管理」。作り込むと結構複雑になるが
とりあえずmapのラッピングから始めて少しずつ機能を拡張しろ。
大体出来たら管理物へのアクセスは訪問者クラスを別途用意したり。
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 01:14:02.15 ID:06YAJ+Ya0
>>108
委譲っていうか、この場合は集約じゃね?
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 01:16:21.91 ID:9xP15NT60
委譲(デリゲーション)も集約もこの場合は同義だろ
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 01:18:30.96 ID:jpJtJ4Ju0
できるだけ派生はしないほうがいい
あとでウンコもらす
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 01:22:51.98 ID:06YAJ+Ya0
ごめん。またおれ勘違いしてたみたいだな。map使うっていってるから
CHogeはいっぱいあるのかと思ってた。
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 01:24:15.68 ID:AqsftpHS0
>>115
もー。はやとちりなんだからーw
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 01:27:55.06 ID:06YAJ+Ya0
>>116
フヒヒ。サーセンwww
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 01:28:30.77 ID:UF1JhK2Z0
>>92
遅いってのはないだろ。
JITのせいで起動後初めて実行されるコードは確かに遅いが。
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 01:31:35.65 ID:06YAJ+Ya0
>>118
なんか、Javaとか.NETは遅いって固定観念をもってる人は多い。
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 01:33:19.61 ID:Jm2NWYO40
詳しそうな人が多そうなので聞いちゃう
>>95のやつね

たくさんの変数達(これらは関係が深いので1セットにしたい)

たくさんの変数達を取得したり破棄したりする数個の関数たち

たくさんの変数達1セットが何セットもできるのでそれをmapで管理したい

で、どうしようか〜というお話です
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 01:34:53.55 ID:89qHM2Vd0
猫でもわかるってC#もあったんだな
しらなかったorz
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 01:35:48.73 ID:jpJtJ4Ju0
 、        ヽ
 |ヽ ト、  ト、 ト、 、.`、
/|l. l. | |l l | | l |l.| |l. l
/' j/ ノ|ル'/レ〃j/l |
-‐7" ヾー---┐|_.j
 ̄   ./゙ニ,ニF、'' l _ヽ
::   ,.,. |ヽ 」9L.` K }.|
    l'  """  l ) /
  h、,.ヘ.      レ'/
          レ′
 r.二二.)     /
  ≡≡    ,イ
.       / !
\   /  ├、
::::::` ̄´   /  !ハ.
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 01:36:17.15 ID:92fHqYhC0
>>118-119
起動もっさりで実行中も結構メモリ食うし、処理が遅いからそう書いたんだが
俺の遭遇するプログラム特有の問題かね?
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 01:40:09.05 ID:oj1Y6nHG0
>>120
言語はなんなの?
mapってSTL?
mapにしてる理由は?
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 01:41:09.00 ID:9xP15NT60
>>120
マネージャとファクトリは別物として考えた方が良い
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 01:41:20.82 ID:AqsftpHS0
>>120
> たくさんの変数達(これらは関係が深いので1セットにしたい)
アクセスメソッドつきクラスにする
> たくさんの変数達を取得したり破棄したりする数個の関数たち
別クラスで操作用メソッド用意
> たくさんの変数達1セットが何セットもできるのでそれをmapで管理したい
MapかListでいいんじゃね

勝手にJavaと解釈した
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 01:52:14.81 ID:Jm2NWYO40
>>124
C++でmapはSTLです
mapで管理したいのは一つのファイルに関する情報達なのでファイル名をキーにしたら楽かなと

>>125
了解っす

>>126
なんかなるべく同じクラスにするべきなのかと思ってた〜
良く考えてみます
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 01:52:35.49 ID:06YAJ+Ya0
>>120
たくさんの変数たちってのがまた微妙な表現だな。
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 01:59:07.27 ID:AqsftpHS0
>>127
ファイル関連情報クラス(情報をもってる)と、それを取得や破棄する関数は
一緒にしないほうがいいとおもうよ
一緒にするとややこしくなるんじゃね?
シンプルなのが良いっすよ
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 02:01:00.66 ID:q+U7oudv0
どんなデータなのか あるいは 
そのデータにどんな操作を行いたいのか
をはっきりさせれば、もっと具体的なアドバイスがかえってくると思うよ
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 02:03:14.53 ID:9xP15NT60
OOPにも色々原則あるけど単一責任の原則は特に重要だからなぁ・・・
クラスは一つの責任しか持ってはいけない。出来ない人が多いよなー。
132124:2007/06/14(木) 02:03:27.61 ID:oj1Y6nHG0
>>127
把握した。 楽つっても、大して楽になるような気はしないんだけれども。
とりあえず、継承させないほうがいいと思った。
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 02:09:50.01 ID:06YAJ+Ya0
>>131
あー、それはあるね。詰め込みたがるというか。
出来ない人が多いのは、ちゃんとそのあたりを解説してるサイトなり本なりに
触れてないからじゃね? 巷にはgdgdなオブジェクト指向な説明があふれてるし。
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 02:21:41.13 ID:AqsftpHS0
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 02:24:48.27 ID:yg4zoa880
>>131
blobアンチパターン
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 02:51:18.63 ID:0TIqtIli0
保守
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 03:03:59.19 ID:/F8qqDYg0
プログラミングは難しいなぁ
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 03:10:43.49 ID:06YAJ+Ya0
でも楽しいぜ?
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 03:23:06.79 ID:/F8qqDYg0
>>138
プログラミング初心者なんで楽しんでます
でも今ポインタが鬼門になってる
難しいなぁ
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 03:35:43.64 ID:06YAJ+Ya0
そうか。まあ、あんまり根をつめずに、適度に頑張れwww
初心者なんだからわからないで当たり前、
むしろ自分にわからせてくれない教材が悪いくらいの態度でいいと思うよ。
今わからないくても、後になって急にわかったりするし。
Enjoy Programingだぜ!
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 03:56:23.58 ID:/F8qqDYg0
アドバイスありがと
自分なりにコツコツやってみるよ
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 03:57:45.88 ID:FvmCqcvx0
今日やっとwhileまでならったお
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 04:12:37.97 ID:0TIqtIli0
保守
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 05:51:38.72 ID:FvmCqcvx0
朝っぱらからCなんて組みたくないのに。。
眠い
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 06:57:51.81 ID:ILuXMS7+O
眠いYO\(^o^)/

だけど保守
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 07:34:12.50 ID:0PMOEjAU0
保守
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 07:53:56.43 ID:ZpslWfFY0
ほっしゅ
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 09:30:42.98 ID:3uUOd5BJO
新人「動けばいーんすよwwwwwww」
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 09:59:16.14 ID:87nLVdH+0
動けばいいと思ってるプログラムほど、まともに動かないの法則
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 10:20:47.27 ID:/6Q/HwY60
入社して6ヶ月目、昨日ついにそろそろ課題だそうかと言われた
今日くるはずだからその時は頼むな!
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 10:37:23.74 ID:3uUOd5BJO
2ヶ月目じゃなくてか
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 10:40:39.56 ID:Fs4q25iI0
このスレは女が多いのか?顔文字目立つな
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 10:41:06.13 ID:tif4YCYD0
どんなに小さいプログラムでも設計が大事と痛感した
とりあえず書いていくスタイルでいくとやばい事になる
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 10:46:42.01 ID:87nLVdH+0
漏れは勢いで書いても300行くらいまでなら、どうにでもなる。
それを越えるとどんどんきつくなってくる
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 11:14:22.47 ID:3uUOd5BJO
勢いでExcelマクロ2000行超えたけどコメントのお陰で事なきを得ました
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 11:16:19.03 ID:xRKKlYaUO
昔書いたマクロのコメントは意味不明だった
あの頃何もわかってなかったなぁ
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 11:32:45.08 ID:VxX2kfc40
昔捌いたマグロの中落ちは廃棄処分だった
あの頃何もわかってなかったなぁ
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 11:33:40.97 ID:3uUOd5BJO
Windowsでアプリケーションが「応答なし」になるだろ
ってことはWindowsアプリケーションには「OSに応答する処理」があるのか?
そして必要なのか?
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 11:39:39.85 ID:xRKKlYaUO
メッセージ?
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 11:49:12.98 ID:3uUOd5BJO
メッセージなのか?
Windows様お得意の「ほんとは応答じゃないんだけど応答なしって表現にしてます」なのかと疑ってるんだが
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 12:01:28.62 ID:RPRzdrVv0
ゲーム作りたいけど何から覚えればいいのかまったくわかんね
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 12:03:56.51 ID:xRKKlYaUO
アフィン変換
四元数
衝突判定
あたりをググルことから始めては?
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 12:05:07.90 ID:87nLVdH+0
>>161
ゲ製作技術板を見る
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 12:05:56.56 ID:TktnZLd4O
シャープ
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 12:06:44.94 ID:xRKKlYaUO
ゲ製はやめとけwwww
あんな糞板役にたたんwwww
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 12:07:32.69 ID:oj1Y6nHG0
>>158
一般的には必要あるよ。
VBAだと応答できないと思うけど。
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 12:09:34.63 ID:xRKKlYaUO
doEventsやっときゃいいのか
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 12:12:24.17 ID:87nLVdH+0
てか、アプリケーションが応答なしはOSが管理してるんじゃないの?
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 12:55:02.84 ID:R8tuQtjP0
ゲ製って悪いのか?
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 13:06:01.08 ID:3uUOd5BJO
あぁ、長いループは64周ごとにDoEventsしてた俺は正しかったのか
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 13:18:58.15 ID:/6Q/HwY60
あれれー?
俺以外の会社の人皆でかけちゃったよー?
会社俺一人だよー?
課題結局もらってないよー?
こんなんで給料もらってていいのか俺
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 13:20:29.48 ID:3uUOd5BJO
よし、言語は何だ
俺がシゴいてやる
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 13:24:41.86 ID:/6Q/HwY60
Cしかやってないわ
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 13:30:07.37 ID:R8tuQtjP0
よしじゃあRSS取得して表示するデスクトップアクセサリー作ってみようか
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 13:33:37.61 ID:/6Q/HwY60
ゆとり「RSS・・・とり・・え・・・?」
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 13:37:53.57 ID:3uUOd5BJO
まずは基本から

クリックすると他の場所に飛ぶ無地のダイアログボックスを作るんだ
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 13:58:02.89 ID:3uUOd5BJO
逃げたな…?
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 14:10:59.16 ID:b6J/X0G00
if (WM_LBUTTONDOWN==msg){

RECT rcGet;
POINT newPt;

GetWindowRect(hWnd, &rcGet);
newPt.x = GetTickCount()%( GetSystemMetrics(SM_CXSCREEN) +rcGet.left-rcGet.right );
newPt.y = GetTickCount()%( GetSystemMetrics(SM_CYSCREEN) +rcGet.top-rcGet.bottom );
SetWindowPos(hWnd, NULL, newPt.x, newPt.y, 0, 0, SWP_NOSIZE);

}
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 14:23:20.98 ID:3uUOd5BJO
むぎゅう
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 14:53:28.96 ID:3uUOd5BJO
an-anってエロいよな、名前が。
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 14:54:31.36 ID:rFEEG+zC0
>>180
とっても大好きドラえもん。なんだよ
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 15:01:11.75 ID:cmUc5jV90
ゲ製でなにか役に立つことがあろうか
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 15:04:47.92 ID:3uUOd5BJO
煽り耐性がつく
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 15:10:33.52 ID:6sAqCHpN0
ゲ製はやめようぜ
理由は無いが
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 15:26:35.49 ID:L9jgrqbz0
 
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 15:27:39.80 ID:L9jgrqbz0
 
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 15:41:35.97 ID:3uUOd5BJO
むぎゅう
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 15:44:53.61 ID:/18rxlCOO
makepadの課題むずかしい
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 15:52:09.73 ID:qt+8c1C70
どんな課題?
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 16:03:43.24 ID:/18rxlCOO
超初心者です

2つの正の整数 m、n を読み込んで m、nの一致した桁の個数を求めよ。
(例)
m=428、n=80423の時、2個の桁が一致している。

って問題
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 16:10:19.43 ID:b6J/X0G00
まずmakepadって何なのか教えてくれないか
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 16:11:02.49 ID:92fHqYhC0
数値を文字列化して1文字ずつ比較すれば終わりじゃないのか?
ところでmakepadって何?
ググってもプログラム系のツールとか書いてるblog一件しかhitしないorz
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 16:14:44.04 ID:FvmCqcvx0
C#入れたいけどSP2を入れたくない
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 16:32:04.30 ID:qt+8c1C70
>>190
ヒント:10で割ったあまりを比較し、同じならカウントアップ!!
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 16:35:41.72 ID:dS/DYEvO0
>>194
マジ頭良いな
そういうの咄嗟に思いつかんわ
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 16:39:29.60 ID:b6J/X0G00
どうせ一桁一文字で入力だから剰余を取る必要はない説
とりあえずCで書いたけど本人居ねーな
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 16:42:55.29 ID:/18rxlCOO
その
10で割る
みたいな話は聞いたんだけど意味がわからないんですよー
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 16:44:10.34 ID:92fHqYhC0
10で割ると下1桁が取れる
100で割ると下2桁が取れる



という話。
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 16:44:33.02 ID:qt+8c1C70
>>196
言語によるから
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 16:45:11.49 ID:FvmCqcvx0
>>198でわかったわ。一致したらあまりを出力でいいのか。
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 16:45:36.90 ID:48myzDIY0
>>197
とりあえず
・言語は何なのか
・どこまでできたのか
kwsk
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 16:45:42.62 ID:92fHqYhC0
10で割ったあまりを比較した後に変数/=10;を桁数だけ繰り返せばいいんじゃないかな
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 16:45:44.69 ID:rFEEG+zC0
文字列のまま比較でよくね
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 16:55:31.15 ID:b6J/X0G00
>>199
まぁそれはな
makepadで唯一ひっかかったブログにC言語って書いてあったから
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 16:56:05.61 ID:3uUOd5BJO
12345 mod 10=5

(12345 ÷ 10) mod 10=4

(12345 ÷ 100) mod 10=3


後は分かれ
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 16:59:33.72 ID:/18rxlCOO
わかった
PADだ!!!
PADって奴をやってるってこと以外わからない
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 17:01:03.95 ID:qt+8c1C70
大きく分けると数値として比較する方法と文字列として比較する方法との2つがあって、
どっちでもいいと思うんだけど、問題はID:/18rxlCOOがどの程度習熟してるかだねw
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 17:03:46.09 ID:92fHqYhC0
>>206
検索して出てきたのはこれだけどフローチャートであってる?
http://www2.tokyo-ct.ac.jp/~j/staff/kosaka/for_students/CIntro/PAD/PAD.html
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 17:08:32.99 ID:92fHqYhC0
PADはフローチャートじゃなくて構造化チャートだったorz
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 17:11:47.57 ID:/18rxlCOO
それです!
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 17:15:19.30 ID:48myzDIY0
俺にPADは馴染まないな
まだフローチャートの方がいいや
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 17:17:43.40 ID:92fHqYhC0
>>210
ここまでのレス読めば流れはわかっただろうし
ソース作ってしまえば図に直すだけだろうから
まったりやればいいと思うよ

俺、フローチャートしか使ったことも見たことも無かった
・・・構造化チャートって結構使われてるのかな?
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 17:23:32.66 ID:/18rxlCOO
始めはPADやってその後C言語やっていくみたいです

なんかスレを汚してしまってすいません。
後は自分でやってみます
助言ありがとうございましたー
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 17:33:21.68 ID:oj1Y6nHG0
HIPOとかDFDとかNSチャートとかあった。
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 17:35:12.44 ID:b6J/X0G00
makepadっつーからmakeのインターフェースかと思ってた
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 17:37:52.09 ID:48myzDIY0
>>212
以前はフローチャートが主流だったけど最近はいろいろあるみたい
OOPだとフローチャート描きにくいからだとか。
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 17:56:00.02 ID:3uUOd5BJO
描いても役に立ちにくいしな
クラス図+シーケンス図でおk

しかしフローチャートをつくる技術は無いと話にならないぜ
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 18:05:22.55 ID:xRKKlYaUO
ほしゅ
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 18:05:44.09 ID:ILuXMS7+O
保守
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 18:17:11.53 ID:ILuXMS7+O
更に保守
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 18:26:59.62 ID:ILuXMS7+O
更に更に保守
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 18:30:34.21 ID:EO6XMsBL0
更に更に更に保守
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 18:32:42.51 ID:ILuXMS7+O
更に更に更に皿に……?
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 18:40:19.08 ID:xRKKlYaUO
俺のためにrubyとpythonの違いを感情論を交えて語ってくれ
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 18:43:25.57 ID:9xP15NT60
宝石っぽいのがrubyで蛇っぽいのがpython
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 18:43:46.68 ID:eE/0WHC20
名前
Ruby>>>>>>>>>Python
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 18:44:14.69 ID:oj1Y6nHG0
非常に魅力的なお題ではあるが、
悲しいかなrubyもpythonも手をつけたことが無いのであった。

悲しみを糧として我々は進む。 どこまでも。 とめてくれるなおっかさん。
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 18:49:01.88 ID:avg/itshO
イベントキューイングってなんだったっけ。

度忘れした……
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 18:52:20.62 ID:vtBlQTjx0
後で処理するためにイベントを待ち行列に貯めておくこと、じゃない?
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 18:53:39.51 ID:06YAJ+Ya0
イベントをキューに入れておくことだね。
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 18:54:39.05 ID:avg/itshO
ああ、それそれ。

んでイベントデキューイングが待機してる奴を抜くんだよな。
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 18:55:23.53 ID:xRKKlYaUO
子どもの頃のディズニーランドの混雑がトラウマになって
どうしても待ち行列は嫌いだ
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 18:58:27.39 ID:06YAJ+Ya0
おれは、自分の前が美人でいい匂いのおねえさんならいくらでも待ってられる。
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 19:06:21.34 ID:qt+8c1C70
じゃあ今考えた問題出してみる

上原さんはコンビニで買い物をしました。
この時、お釣りをもらったあとの財布の中身が最も少なくなるような
支払額の金種の組み合わせを表示するプログラムを作って。

例えば、100円x7枚、50円x3枚、10円x4枚、1円x4枚持っていて
279円の買い物をしたときの支払いは
100円x1枚、50円x3枚、10円x3枚、1円x4枚
というような感じになります。

なお、面倒なので2000円札は存在しません。
また、両替はお断りです。
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 19:09:11.64 ID:3uUOd5BJO
道延ばし法アルゴリズムを道幅1ドットでやるときめぇ
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 19:11:18.17 ID:xRKKlYaUO
2000円札かわいそす
237以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 19:14:16.02 ID:+QQfaWC10
サークルの後輩にプログラミング(C/C++)教えてんだけど。
駆け足で一通り文法詰め込んでからテキトーにブツ作らせるのと、
ブツを作りながらじっくり教えてくのとどっちがよいのだらう。
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 19:14:24.95 ID:FvmCqcvx0
あれは政府が仕掛けた全国民参加型ババヌキだろ。
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 19:16:57.67 ID:9xP15NT60
int main(){
// ...購入処理

// 残金処理
uehara.all_bokin();

return 0;
}

>>237
ブツに依るな。
最低でもポインタと構造体の扱いくらい理解してないと話にならないだろ。
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 19:17:32.47 ID:xRKKlYaUO
>>237
状況にもよるが後者が好き
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 19:18:03.30 ID:rMmdbb5T0
>>237
退屈させたくないなら後者じゃね
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 19:18:30.94 ID:92fHqYhC0
>>237
手取り足取りできるならある程度理解してれば作りながらでおk
べったりついてられないなら本でも読ませといて要所要所で解説するしか
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 19:18:51.13 ID:FvmCqcvx0

uehara_saihu = 0
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 19:23:07.95 ID:eD7p1gZc0
int zankin = 23879; //財布の中身合計
int goukeigaku = 87635;  //おっぱいパブ初回料金+特別サービスぱふぱふ+二時間延長料金

if(zankin < goukeigaku){
   while(true){
     System.out.printlin("Dead end");
   }
}
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 19:26:19.50 ID:BvgyROQl0
アプリの窓枠(最小化とか最大化とかある青い枠)を消したいんだけどどのAPI叩けばヨス?
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 19:27:02.41 ID:Kr19AgWS0
今日HSP落して説明見ながらプログラムやったんだけど、以下の文章でうまく作動しない
400,400まで移動した"移動"を今度は逆に動かしたいんだが、goto*bの部分がうまく動いてないっぽんだ
*b単体だとうまく動くんだけど・・・教えてエロイ人><
つーかHSPやってる人いるかな
*a
screen 0,500,500
repeat 200
cls
font"MS ゴシック",30
pos cnt*2,cnt*2
mes "移動"
wait 1
if cnt=200:goto*b
loop
stop
*b
repeat 200
cls
font"MSゴシック",30
pos 400-cnt*2,400-cnt*2
mes"移動"
wait 1
if cnt=0:goto*a
loop
stop
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/14(木) 19:32:10.72 ID:b6J/X0G00
goto *bと goto *aを、それに続くloopの直後に移動して
if文を消してみ
248237
レスども。

>>239
そう思ってポインタ/構造体まで駆け足で教えたんですが、
そっから先のクラス/テンプレまで突っ走ろうか、
この辺で少し立ち止まってブツ作ってった方がいいのかなー、とか迷ってマス。

>>240-242
やっぱブツ作ってくのがベターですかね。なんか作るかあ……。