http://wiki.fdiary.net/vipprog/ ↑まだ未完成のwikiである。ぜひとも自由に編集して欲しい。
さて、このwikiも徐々にではあるが充実してきている。この場をかりて編集してくれた数多くの人にお礼申し上げる。開発も可としプログラムのソースを載せてもいいし、プログラム自体をのせてもかまわない。
このスレは知識の共有を目的にして立てたものである。よってあらかじめプログラミングについて調べる必要がある。様々な言語についてはwikiに掲載しているのでそこを参照すること。
あと、質問者は水掛け論にならないように配慮すること。
ついでにいうと質問以外にもこういうプログラムを作ってほしいの依頼も別にかまわない。
何か質問ある人は挙手で(´・ω・`)
乙
3 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/28(月) 20:27:42.07 ID:1j8wY1lC0
ノ
4 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/28(月) 20:33:23.28 ID:oHtvp9oX0
おつぬるぽ
5 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/28(月) 20:34:13.23 ID:QJnrKZTh0
>>4 ガ
もう少し早い時間に立ててもよかったかな?
6 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/28(月) 20:44:29.44 ID:oHtvp9oX0
いやこのくらいでいいんジャマイカ
乙です
8 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/28(月) 20:55:38.96 ID:690PkDLa0
うひぃ。
9 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/28(月) 20:57:48.22 ID:nTy/SKOh0
すごいプロフラム方法がある マウスについてる玉をとる→指を入れる→中についてるカラカラを回す→システムを直接コントロール ちなみに光のマウスではできない。中途半端なハイテク化を恨みな
10 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/28(月) 20:59:08.21 ID:acP3Jhnx0
11 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/28(月) 21:00:14.32 ID:oHtvp9oX0
さらに
>>10 の操作も妨害するプロフラムを作れば良い
12 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/28(月) 21:00:15.59 ID:sG9oPuTI0
C導入してHelloWorldって出力させるとこまでいったけど 次のしようとしたらコンパイルに失敗しましたって出るんだけど
13 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/28(月) 21:00:46.60 ID:gCTR1BSP0
14 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/28(月) 21:03:35.97 ID:sG9oPuTI0
15 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/28(月) 21:04:10.10 ID:oHtvp9oX0
プログラム書いたファイルの事
17 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/28(月) 21:06:08.15 ID:sG9oPuTI0
#include <stdio.h> int main(void){ int wa; int sa; int seki; int show; wa = 10 + 5; sa = 10 - 5; seki = 10 * 5; shou = 10 / 5; printf("和=%d ", wa); printf("差=%d ", sa); pritnf("積=%d ", seki); printf("商=%d\n", shou); return 0; } こうかな
18 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/28(月) 21:07:28.68 ID:acP3Jhnx0
show → shou
19 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/28(月) 21:07:50.29 ID:gCTR1BSP0
showだな
変数がおかしいな
21 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/28(月) 21:08:45.89 ID:acP3Jhnx0
pritnf → printf
22 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/28(月) 21:10:59.16 ID:oHtvp9oX0
Cって割り算した結果がintでもエラーでないんだっけ? 今回の計算だと問題ないけど、小数点以下があった場合は勝手に切り捨てられるの?
23 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/28(月) 21:13:05.58 ID:sG9oPuTI0
おお!できましたアリガト ところで 関数とポインタの知識ってのはどこで仕入れればいい?
24 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/28(月) 21:14:02.28 ID:BytqE3At0
>>22 そう
少数以下使いたい時はfloat使うはず
floatだと精度足らない時はdoubleな
26 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/28(月) 21:16:02.37 ID:oHtvp9oX0
>>23 そのレベルからいきなり関数とポインタまで飛ぶのか?w
>>24 もうずっとやってないから忘れてたよ。thx!
27 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/28(月) 21:16:47.80 ID:acP3Jhnx0
28 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/28(月) 21:18:43.38 ID:sG9oPuTI0
>>26 たぶん
>>23 はこのスレのWikiみてるんだと思う。
(自分含め)誰か書こうぜ
30 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/28(月) 21:20:44.23 ID:BytqE3At0
>>17 はwikiの丸写しだったんだな
あっちも間違ってるし
しかし関数はともかくいきなりポインタはダメだろう
31 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/28(月) 21:22:50.13 ID:ZIte3QtH0
初めはprintfから関数ポインタにいきなり移ってたじゃん
33 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/28(月) 21:26:21.55 ID:acP3Jhnx0
34 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/28(月) 21:27:06.34 ID:sG9oPuTI0
35 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/28(月) 21:36:23.99 ID:ZIte3QtH0
>>33 タイトルは確かにアレだけど、かなり真面目な入門サイトなんですよwww
36 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/28(月) 21:39:05.75 ID:TzvzQIJR0
STOP RUN EXIT
Delphi6 Personalのキーとか書いてくれてたwikiってもうないんだっけ? 某のサイトで発行しようとしてるんだけどregister.borland.comに繋がらないっぽくて
38 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/28(月) 21:43:07.04 ID:oHtvp9oX0
>>37 turboにしとけ
6を今から入れるのは難易度高い
>>38 ちと古い2kノートだから6辺りがいいかな、と
試しにTurbo入れてみようかな
40 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/28(月) 21:45:43.13 ID:Sa/sH1bcO
gccはツンデレ
41 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/28(月) 21:46:40.64 ID:oHtvp9oX0
42 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/28(月) 21:49:57.20 ID:zlD7q1ca0
>>41 おお、こういうやり方になってるのか
サンクスコ
43 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/28(月) 21:51:33.97 ID:oHtvp9oX0
>>42 自分もやったことないから無保証だがやってみる価値はあるね
ガンガレ
>>31 クリックしたとたんタイトルの怖さで失禁しました
C言語の入門書 買うのよりネットの解説ページ見たほうがいい?
46 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/28(月) 22:05:01.66 ID:Sa/sH1bcO
どっちでもいい
47 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/28(月) 22:06:58.05 ID:/X9MwPRF0
ああ
48 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/28(月) 22:07:48.74 ID:acP3Jhnx0
>>45 本は、コピペできないがPC無くても読めるし枕にもなる
49 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/28(月) 22:10:14.98 ID:sG9oPuTI0
プログラミング面白いな これなら自力でデスクトップ常駐幼女作れそうだ
50 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/28(月) 22:11:20.36 ID:V0WYitQc0
デスクトップ幼女作成で一番大事な点は絵が描けるかどうかじゃね?
51 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/28(月) 22:12:56.79 ID:acP3Jhnx0
そんなもんどっかから持ってくればいい
52 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/28(月) 22:14:55.85 ID:d77ba4Br0
>>45 ポインタ解説なら苦CってHPがええよ 俺もお世話になった
53 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/28(月) 22:15:16.22 ID:690PkDLa0
絵か。 壁紙との違いは何だろう?
多分今の状態でwindowsプログラムのサンプル見たら心砕かれそうだな
55 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/28(月) 22:16:15.58 ID:sG9oPuTI0
どっちでもいいなら無料のほうがいいな本を開くスペースもないし
57 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/28(月) 22:19:19.37 ID:Sa/sH1bcO
WinMainから順番に見ていけばそれほどでも
58 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/28(月) 22:20:42.06 ID:ZIte3QtH0
59 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/28(月) 22:21:50.11 ID:vTPO73JZ0
#include <windows.h> LRESULT CALLBACK MainDlgProc(HWND hWnd, UINT msg, WPARAM wParam, LPARAM lParam); int WINAPI WinMain(HINSTANCE hCurInst, HINSTANCE hPrevInst, LPSTR lpsCmdLine, int nCmdShow) { DialogBox(hCurInst, "IDD_MAIN", NULL, (DLGPROC)MainDlgProc); return 0; } LRESULT CALLBACK MainDlgProc(HWND hWnd, UINT msg, WPARAM wParam, LPARAM lParam) { switch (msg) { case WM_CLOSE: EndDialog(hWnd, 0); return TRUE; } return FALSE; }
60 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/28(月) 22:31:13.96 ID:mMU91TjS0
がんばれww俺もCは相当苦労したww
61 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/28(月) 22:33:51.96 ID:vTPO73JZ0
あれ?なんかID変わった
例えばpythonのコンパイラエディタをアンインスコするとき インスコしたときと同じように環境変数の;の後のC:\Python25を削除したほうがいい?
63 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/28(月) 22:42:33.10 ID:V0WYitQc0
ちょい質問。 C#の勉強に画像ファイルにあわせた非矩形ウィンドウを作ろうとしてるんだけど(パクリ)、 透過部分てα値使うのと透過色使うのと、どっちのが良いんだ?
64 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/28(月) 22:42:48.05 ID:ZIte3QtH0
したほうがいいんじゃない?
65 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/28(月) 22:43:56.49 ID:ZIte3QtH0
66 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/28(月) 22:45:14.56 ID:vTPO73JZ0
67 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/28(月) 22:54:44.19 ID:+VN6jnzl0
Win32APIをこれから勉強しようと思い調べてみたところ、 基本的な知識だけ参考書を読んで習得し、リファレンスはネットから拾うと安上がりだし覚えやすい との情報があったのでこの手順で学んでいこうと思うのですが、 その基本的な知識を身につけるにはどの参考書が一番いいのでしょうか? オススメの一冊を教えてください
明日ぐらいからJAVA始めます
69 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/28(月) 22:56:25.35 ID:vTPO73JZ0
70 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/28(月) 22:58:28.83 ID:+VN6jnzl0
71 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/28(月) 22:58:42.16 ID:7WVnrZR20
昨日のプログラムスレはレベルが高かったな
72 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/28(月) 23:01:56.80 ID:vTPO73JZ0
73 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/28(月) 23:05:02.49 ID:V0WYitQc0
74 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/28(月) 23:16:24.76 ID:QJnrKZTh0
あぶね。手が滑って rm -rf を実行した。後に何も付いてなくてよかった。。。
75 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/28(月) 23:19:38.16 ID:mNhVHkDfO
猫でもわかるは評判悪いみたいだね
76 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/28(月) 23:23:00.53 ID:mNhVHkDfO
>>71 ところで昨日のスレを全くみていないが…どんな流れだった?
77 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/28(月) 23:28:21.77 ID:mNhVHkDfO
>>17 亀レスだが、まとめて宣言したほうが楽なんだ。
int a,b,c,d;
てな感じに…
78 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/28(月) 23:31:36.88 ID:lyIKgg+O0
プログラミングしたいけど長時間ないとやる気がでない #include<stdio.h> int main(void){ int i=0; while(1){ printf("\a"); if(i) break; } retuen(0); } 実行するなよ
79 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/28(月) 23:33:57.53 ID:mNhVHkDfO
残念ながらreturnのスペルミスでコンパイルエラーです><
80 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/28(月) 23:34:30.22 ID:Eit/Y7Yu0
81 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/28(月) 23:36:00.78 ID:lyIKgg+O0
82 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/28(月) 23:38:14.08 ID:mNhVHkDfO
>>78 それにif文も全く意味を成していないんです><
83 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/28(月) 23:40:15.71 ID:lyIKgg+O0
>>82 ん、break作ってなかったらwhileで無限ループ作れなかったと思うんだが
まあ条件式を(!i)にすればいいんだけど
while(1) { これ使ってる時点で無限ループ確定だろ。 ループ条件がずっとtrueなんだから。 breakはある条件の時に抜け出すってだけ。
85 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/28(月) 23:44:30.78 ID:6FrYfqMo0
ダメ出し多すぎてワロタ
86 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/28(月) 23:44:33.72 ID:mNhVHkDfO
>>83 永遠にビープ音鳴らしたいだけならbreakはいらないと思うが…。それにif文に!iなんて条件式にしたら無限ループの意味がなくなってしまうが…。
87 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/28(月) 23:47:06.95 ID:lyIKgg+O0
>>86 (!i)はifじゃなくてwhile。分かりにくくてごめんお
while内にbreak作らないとコンパイルできなかった
多分俺のコンパイラのみの問題ですごめんなさい
88 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/28(月) 23:49:14.36 ID:mNhVHkDfO
>>87 そんなばかな…。エラーではなくて警告じゃないのか?
警告レベルを最大にしていたとかかな
ちょい、ローカルでHikiソースHTMLにするモノを作った ここのWikiで要らう?
91 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 00:00:03.87 ID:chJWKiir0
92 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 00:01:17.59 ID:CasL+6lb0
IDが。。。。
93 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 00:02:23.70 ID:chJWKiir0
>>90 のIDはchaR -> char
>>92 のIDはCasL -> CASL
これは何かある
94 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 00:02:28.02 ID:+/oG08Si0
CASLwwwwww
CASLなら少しわかるよ
96 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 00:03:03.16 ID:CasL+6lb0
CASL大の苦手ですwwwwサーセンwwwwwwwwww
>>91 Hikiのソースを食わせるとHTMLを吐く。
本物に使われてるCSS適用すれば大体同じ見た目になる。
Wiki書いてくれるひと増えねぇかなと思って。
98 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 00:04:16.32 ID:hTEuZlkb0
99 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 00:05:51.16 ID:zzrcVuhOO
俺なんてオブジェクト指向ときた。まあ、最後のOは決まっているわけだが…。
100 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 00:07:54.36 ID:zzrcVuhOO
RRR
102 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 00:20:08.79 ID:zzrcVuhOO
あ
ほしゅ
ほしゅしゅしゅしゅ
105 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 00:36:36.62 ID:qZzNZ7FD0
授業で会議室予約システムってゆうの?をつくらさせられているのですが どう手をつければいいのでしょう?????
106 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 00:37:20.71 ID:CasL+6lb0
まずは言語を指定してください
107 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 00:37:49.91 ID:d6rLqUkk0
CELLプログラミングやろうぜ?
108 :
105 :2007/05/29(火) 00:38:07.41 ID:Yz7PtRRR0
機械語です
109 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 00:38:15.64 ID:G0Twtwin0
やっぱりリンクドリストだとランダムアクセスに弱いな 要素が10万個くらいになるとさすがにきつくなってくる
110 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 00:40:20.66 ID:50QC9TU60
会議室の前にノートとペン置いとけばおk
111 :
105 :2007/05/29(火) 00:40:54.39 ID:qZzNZ7FD0
言語は自由みたいなんです。 いままで授業で習ってきた言語わCとawk?とLispです。 5人チームで作らせるみたいなんですが、 そのメンバーがぱーるがいいやらphpがいいやらで議論がまとまりません。
112 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 00:41:43.83 ID:CasL+6lb0
パールとかWeb上で動く奴でそ? オンラインで予約させるの?
暇だから俺でよければ質問に答えるyp
115 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 00:44:02.50 ID:G0Twtwin0
>>111 プリントなどで問題をもらっているのですか?
それとも口頭で指示されただけですか?
どちらにしても、下手に省略したりせずに
与えられた問題をそのまま書き込んだほうが、
良いアドバイスがもらえると思いますよ。
116 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 00:44:03.02 ID:7bjtIqsx0
>>112 どんなものでも動くのは基本的にローカルだと思うが
要求が外部から来るか内部からかの違いだけで
117 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 00:45:48.85 ID:cftqabJq0
PHPが簡単でいいと思うが 作る手順は 1.画面遷移図(サイトマップ)をつくる 2.htmlで画面作る 3.DB作る 4.コーディング じゃねえの
118 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 00:45:55.58 ID:CasL+6lb0
119 :
105 :2007/05/29(火) 00:50:39.21 ID:qZzNZ7FD0
A,B,C,D,Eと会議室が存在していて、 会議室の空き時間は9:00〜18:00となってます。 ただAとBは今現在、休日は予約できないみたいなんです。 ^^^^^ 休日に利用できなくなる会議室はその月ごとに変わっているみたいです。 使う人はLANからのサーバー要求、会議室予約専用端末設置のどちらでもいいみたいです。(ここがいまいちよくわからないです) ちなみに来週までに画面を作っておくことといわれました。
120 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 00:51:46.17 ID:CasL+6lb0
まだ23時間あるからがんば
ログインとかは必要なん?
122 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 00:53:27.65 ID:0bUGjpEb0
SQLとか使うんかなぁ?
ちょっと聞いていいかな #include <stdio.h> void main(void) { double x,y,tmp; printf("x,yを入力してください\n"); scanf("%lf %lf",x,y); tmp = 2x-y; if (tmp==0){ printf("計算できない"); } else{ printf("%f",((2x-y)(2x-y)(2x-y)+3)/(x-y)); } } ただの計算プログラムなのに、なぜかエラーがでるし、なぜエラーが出るのかわかんないぜ・・・ プログラムむずい\(^o^)/
124 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 00:56:12.49 ID:txa3EYrz0
>使う人はLANからのサーバー要求、会議室予約専用端末設置のどちらでもいい 「どちらでもできるように」ってことか?だとしたらWebサービスを1つ用意して、 Webアプリ(LANからのサーバー要求)とデスクトップアプリ(会議室予約専用端末)を1つずつ用意しないとな。 必要な情報としては、 予約者、入力日時、予定日時、終了予定日時、会議室名、使用メンバ、内容 ってトコかな。 画面は ・予約一覧画面 ・予約画面 ・予約修正画面(予約取り消し機能付き) ・マスター設定画面 ってトコか? オレならC#+ASP.NET+Webサービス+SQL Server 2005 Expressで作っちゃうかな。
&
>>123 scanfを使うとき&を使えと言われなかったか?
127 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 00:57:37.34 ID:GA4XIK8p0
やっと文字表示させるとこまでいったよー
128 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 00:58:07.01 ID:CasL+6lb0
scanfって2個同時に入れれたっけ?
129 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 00:59:13.85 ID:NRQDvu8s0
>>125 ああ、すまん&抜けてるけどつけたんだ
それなのになんか8と14でエラー吐くんだぜ・・
あまりdouble型と整数型を混同するべきでは無いな
131 :
105 :2007/05/29(火) 01:03:46.42 ID:qZzNZ7FD0
>>124 ごめんなさい。
画面のところ以外言っているkとがさっぱりわからないです。。。
情報というのはプログラムで使用する変数と考えていいのですか?
さっきチームのリーダーからメールが来て使う言語はphpにけっていしたみたいです。。。
132 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 01:04:33.12 ID:NRQDvu8s0
133 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 01:09:40.70 ID:DAs6l9u80
C言語で質問。strcpy,strcpyとかの第一引数は 配列の大きさ決まってないといけないじゃないですか char*で宣言した文字列をchar[150]に変える方法を書いてあるページ教えてください。
整数値は基本的にint型扱い。 計算される時に暗黙の型変換されるだけ。 double型で値だと明示する場合はキャスト付けるか0.0みたいにする。 あと(2x-y)(2x-y)(2x-y)ってもし間に乗算をしたいならちゃんと*付けろ。 それにtmpに入れる数字は( x - y )じゃないと意味が無いんじゃねーか?
135 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 01:13:31.81 ID:txa3EYrz0
>>131 すまん、つい自分の仕事の時のように考えちまった。
気にしないでくれ。
ちなみに情報ってのは変数とかじゃなくて、入力項目(一部は自動で入力)のことを指してた。
>>133 >配列の大きさ決まってないといけない
違う。配列がコピーするものが全部入るだけ十分大きくないといけない。
>char*で宣言した文字列
char*が宣言するのは文字列型ではない。そもそもCに文字列型はない。
>char*で宣言した文字列をchar[150]に変える方法
char150分動的にメモリを取ることを意味するならmalloc()を調べれ
138 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 01:21:22.02 ID:8apXVWVl0
C++で myclass *p; p = &myclass(100); //コンストラクタの引数はメンバiに代入 cout << p->i; こうしてもおkみたいなんだけどnewとは違うの?
139 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 01:21:59.64 ID:NRQDvu8s0
>>134 なるほど・・・具体的に言うとこれであってんのかな?
#include <stdio.h>
void main(void)
{
double x,y,tmp;
printf("x,yを入力してください\n");
scanf("%lf %lf",x,y);
(double)tmp = (double)(x-y);
if (tmp==0){
printf("計算できない");
}
else{
printf("%f",(double)((2x-y)*(2x-y)*(2x-y)+3)/(double)(x-y));
}
}
余裕でエラー吐かれます><
>>136 あらほんとだ
140 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 01:25:51.58 ID:DAs6l9u80
>>139 double型で宣言した変数にdoubleキャスト付けても意味ありません><
具体的に言うとif文の0を0.0に
printf文の3を3.0にって意味だったがエラーにはあまり関係無いかもー。
他に全角スペース入ってる、とかってオチじゃないよな?
>>139 >2x-y
誰かここにつっこんだほうがいいと思う
143 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 01:34:49.39 ID:NRQDvu8s0
>>141 ああ、そういう意味でしたか
こんどからそうするよー
あいかわずエラー吐かれるけど\(^o^)/
144 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 01:35:07.90 ID:0bUGjpEb0
145 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 01:35:59.55 ID:NRQDvu8s0
>>142 ・・・・でけたー!!
いちいち*かかなきゃならんのな・・・めんどい
>>139 なんというか、もにょもにょして思わず書き直した。
#include <stdio.h>
#include <math.h>
int main(void){
double x, y;
printf("x,yを入力してください\n");
scanf("%lf %lf", &x, &y);
if ((x - y) == 0){
printf("計算できない\n");
}else{
printf("%f\n", (pow((2.0 * x - y), 3.0) + 3) / (x - y));
}
return 0;
}
147 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 01:37:41.39 ID:BKaDVpWC0
今日はにぎやかだね
148 :
105 :2007/05/29(火) 01:40:30.53 ID:qZzNZ7FD0
あしたの昼ごはんのときに集まって会議することになりました。
ちなみに
>>124 さんの内容をそのままコピーしてうちのリーダーへ送っときました。
150 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 01:43:45.92 ID:geC6vZ030
VC#で作ると.NET Framework必要になるんだね。 友人のXPに送ったら見事動かない動かない。
151 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 01:43:54.32 ID:CasL+6lb0
C++コンパイラ入れようとしたら元がなくなってるんだな
>>144 確認したー。
PNGのほうは周り以外も透けちゃってるところアリ。
153 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 01:49:04.97 ID:ttPDRovV0
>>138 おkみたいって、、、その情報はどこから仕入れたの?
俺には理解できない文法なんだけど。
>>138 多分大丈夫だけど普通やらない。
↓やるならこうがいいよ。
myclass p = myclass(100);
155 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 01:53:56.18 ID:8apXVWVl0
>>153 おkというかコンパイルが通って実行時にエラーも起きない
それであれー?これもいいのか?って思って
156 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 01:54:46.47 ID:OGrhBf5G0
157 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 02:01:18.86 ID:0bUGjpEb0
>>152 ありがとっす〜。
周り以外で透けてるのは、恐らく元画像で
半透明にするつもりのα値が設定されてるからかと。
今は本来半透明になるべきのα値(0<α<255)も完全に透過してるんで・・・。
多分MFCの時につかったレイヤードウィンドウみたいなAPIを呼ぶのだと思うんだけど、
良く分からなかった・・・orz
>>138 p = &myclass(100);の直後に*pは解放されるはず。
coutの時点ではもう存在しないはず。
159 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 02:08:26.88 ID:BKaDVpWC0
ブロック終了までは存在する
160 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 02:14:42.55 ID:ttPDRovV0
やっと
>>138 が何やっているのか把握した。
テンポラリなローカル変数作ってただけか。。。 うひぃ。
#include <iostream> class Foo { public: int i; Foo(int x) { i = x; } ~Foo() { std::cout << "Foo::~Foo()" << std::endl; } }; int main() { Foo *f = &Foo(5); std::cout << f->i << std::endl; { Foo g(3); std::cout << g.i << std::endl; } std::cout << f->i << std::endl; return 0; }
162 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 02:30:33.03 ID:BKaDVpWC0
163 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 02:42:59.34 ID:vApn0g9a0
Borland C/C++ Compilerでググってみてそれらしきサイト発見したんだが なんかDL終了してるみたいなんだ CPadつかってるんだが 違うコンパイラでも大丈夫だよな
Turbo C++ Explorerに新しいBCC 入ってるな
保守
166 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 03:08:39.96 ID:vApn0g9a0
どうやら無事DLできたみたいだ 感謝なんだぜ
167 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 03:17:47.64 ID:JSMskyzM0
168 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 03:26:24.92 ID:8apXVWVl0
結局良く分からないけど
>>138 は寿命がその文だけの一時的なのが作られてるんだろうか
でもなんでデストラクタが呼ばれた後でもiにアクセス出来るんだ・・・
deleteしたのとは違うからスタックのその領域が何かに上書きされるまで使えてるだけなのか
具合悪くなってきた
169 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 03:33:58.18 ID:ttPDRovV0
>>168 Foo *f = &Foo(5);
std::cout << f->i << std::endl;
って
Foo *f;
{
Foo tmp(5);
f = &tmp;
}
std::cout << f->i << std::endl;
と、同じだと(俺は)理解してる。
#一応、VC2003で同じ結果になった。
170 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 03:49:24.12 ID:8apXVWVl0
>>169 おおなんか納得できたような
初心者もいいとこだしこれ以上の深追いはやめときます
ありがと
171 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 04:10:06.08 ID:P0ik8myC0
敵を知り己を知れば百戦危うからずですぅ
ほ
しゅ
ほしゅー
175 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 06:28:55.13 ID:dUsfx1S90
h
すんません、ここしか質問できる場所がないので御願いします。 pythonで閏年であるか否かを判定するプログラムです。 これでいいんでしょうか。一応動くんですが、合っているのかどうかわからん・・・ print("閏年判定プログラム。"); question = '''西暦で年を入れてください。 ''' y = int(raw_input(question)); if y % 4 == 0: if y % 100 == 0: if y % 400 == 0: print "閏年です。"; else: print "閏年でありません。"; else: print "閏年です。"; else: print "閏年ではありません。";
177 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 06:45:13.67 ID:fL2ODA7m0
>>176 print の括弧いらね、セミコロンいらね。簡潔さがPythonの命
検算したければ
from calendar import isleap
isleap(y)
の結果と照合してみれば?
179 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 07:17:37.73 ID:Viqt9TtL0
うはwwwついにデスクトップ幼女できたのかwww
保守
181 :
愛のVIP戦士 :2007/05/29(火) 07:50:15.35 ID:PqCopcO20
プログラミングっていつになったら何か作れるようになるんだ? 計算とか正直電卓一つあれば全部できるだろ
「何か」に依るし勉強期間や密度にも依る。
いや簡単なゲームとかさ
185 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 08:07:59.31 ID:Viqt9TtL0
いつになったらってそりゃ手動かさないといつまでたっても何も作れないよw
人や環境にも依るからなんとも・・・ ゲー専生でも一年ちょいでゲーム会社の作品提出乗り切る奴もいれば 情報系の大学四年生でも基礎から出来てない奴もいるし。 真面目に勉強に打ち込めば半年で何か作れるかも。
187 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 08:10:59.37 ID:VIhweWkj0
そして目先の手軽さに溺れてVB・Delphi・HSPに逃げていくと…
188 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 08:14:44.50 ID:YchFWLpX0
デザインパターンって実際にはよく使うの?
189 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 08:16:48.52 ID:Viqt9TtL0
初心者の頃2chであーしろこーしろ言われて全部真に受けてたらいつの間にか2年くらい経ってて結局ほとんど何もできなかったな 最終的に全部独学でやったぜww
#include <stdio.h> int main(void) { printf("ぬるぽ"); return 0; }
191 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 08:17:21.46 ID:2MBqHkL/0
一ヶ月ぐらい前から暇な時にC++の本読んでるけど まだ殆ど何も作れねえ/(^o^)\
普通にオブジェクト指向に則って作るんなら factoryやらsingletonやらstateやら結構使うだろ。
193 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 08:46:31.98 ID:tLNYu1Us0
visual studio express editionって学生とか無職じゃ使えない?記入するとこあるんだけど会社員限定みたいな書き方なんで。
194 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 08:52:31.12 ID:cuGiYyZuO
iso落とせば登録いらんよ
195 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 09:11:56.99 ID:o7UPY9pNO
最近このスレを保守するのも面倒なんだ
196 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 09:14:03.22 ID:JSMskyzM0
なら流れ読んで最適なタイミングで自動保守するソフト作ればいいじゃない
197 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 09:20:09.38 ID:o7UPY9pNO
流れを読むアルゴリズムがわかってたら俺自身もっと読んでるっつの(苦笑)
198 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 09:57:07.88 ID:chJWKiir0
よくある質問のところにBCCのありかを書いておいた。 検索しても、大抵ボーランドの消えたページへのリンクしか出てこないので。
199 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 10:34:03.92 ID:G0Twtwin0
落ちちゃいそうだね。
200 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 11:10:58.86 ID:vApn0g9a0
なら保守するよ
201 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 11:41:13.28 ID:Viqt9TtL0
もうパー速に避難所立ててVIPは夕方〜深夜限定にするのもありじゃないか?
202 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 11:44:12.96 ID:06yhl8mS0
ほしゅ
203 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 11:47:11.76 ID:G0Twtwin0
>>201 昨日もそういう意見あったね。そのほうがいいかもね。
お昼の保守
205 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 12:23:47.04 ID:ttPDRovV0
パー速に立ててみる。
206 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 12:26:53.22 ID:ttPDRovV0
一応誘導保守。
誘導保守。
209 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 13:02:15.01 ID:zzrcVuhOO
一応ここのスレのリンクを貼っといたぜ
210 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 13:41:50.83 ID:49oIEL770
10001001 10100010 00111011 01111101 11111111 10101000 10101011 10101110 これは、8×8の正方形の形で 一つ一つのセルに1か0のデータが書き込まれている。 本問題では、このファイルを読み込み、 (実行時にファイル名を指定できるようにすること。方法は問わない) 最も大きい、1のみが書き込まれた正方形の固まりのセルを見つけ出すこと。 この時、最も左上の座標と、見つけ出した正方形の一辺の長さを出力せよ。 (例の場合は(3,3) 3と出力らしいです。) なお、上記の例では、8×8の大きさであったが 実行時には、おおよそどのような大きさであっても 実行できるようにプログラムを工夫すること。 また、アルゴリズムのオーダーはO(n^2)を超えないことが望ましい。 ひろってきたwwwwww
211 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 13:57:28.85 ID:8CQYbX/K0
大会系プログラミングonlyな俺だが、
>>210 みたいな問題を見ると不親切だよなぁって思う
nの大きさくらいファイルに入れてくれてもいいのに
で、O(n^3)しか思いつかない俺はさすがに弱すぎだよなぁ・・・
212 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 14:03:40.58 ID:Viqt9TtL0
最後の文ってどういう意味?
計算量だろ?
214 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 14:06:16.07 ID:6UzTcM/VO
O(n^3) <やだ奥さんったら
215 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 14:08:00.99 ID:Viqt9TtL0
よくわかんないけどわかった
216 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 14:26:22.34 ID:cWcpjuup0
Cのサンプルプログラム集みたいなのってどっかにない? 参考書読み終えてネタが尽きてしまった
218 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 14:38:31.74 ID:chJWKiir0
219 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 14:53:02.66 ID:zzrcVuhOO
220 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 15:09:43.96 ID:20MsDNbE0
今気づいたんだが、俺のプログラム全部、頭文字がCだ・・・orz
221 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 15:15:39.95 ID:Viqt9TtL0
#include <stdio.h> int main() { printf("うはwwwww\n"); wprintf(L"おkwwwww\n"); return 0; } 何故か「うはwwwww」しか表示されない なんでだ・・・
222 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 15:23:44.94 ID:BtxoBO/X0
223 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 15:29:16.43 ID:Viqt9TtL0
>>222 おおお
ありがとうございます
ぐぐって出てきた
setlocale(LC_ALL, "Japanese");
これ入れてみたら動いたw
…どういう意味かわからないけど
猫でもにのってるVisual C++ .NETっていう開発環境って公式ページのどこにあるの?
227 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 16:21:33.63 ID:vApn0g9a0
ほほ
228 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 16:33:23.41 ID:o7UPY9pNO
ぷ
C言語ってメモ帳とコマンドプロストでできるよね?
POS窓の方がいいよ
231 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 17:04:07.65 ID:jMDM52F70
ぴゅっ
232 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 17:14:43.09 ID:Viqt9TtL0
std::wstring readFile(const wchar_t *filename) { FILE *fp; if ( _wfopen_s(&fp, filename, L"r") ) return NULL; wchar_t buf[128]; std::wstring data; while ( fgetws(buf, sizeof(buf)/sizeof(buf[0]), fp) ) data += buf; fclose(fp); return data; } オブジェクト返すときってそのまま返したらだめだよね・・・?
233 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 17:21:35.30 ID:fEWAhKsB0
引数にポインタで返させたほうがいいかもね
234 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 17:25:30.64 ID:Viqt9TtL0
あれ?そのまま返すとクラス内で確保したメモリが消えちゃうけど ポインタで返すと大丈夫なんでしたっけ?
235 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 17:27:02.54 ID:BtxoBO/X0
そのまま返しても問題ないよ。 コピーのコストは掛かるけど。
236 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 17:29:12.58 ID:Viqt9TtL0
あれ?スコープ抜けるからデストラクタ呼ばれてメモリ開放されちゃうんじゃないんですか?
237 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 17:35:56.45 ID:fEWAhKsB0
メモリ消えるよ。使い方によってはちゃんと動かなくなるね。 こんなのはどうかな void readFile(const wchar_t *filename,std::wstring *data) { // dataの初期化などする FILE *fp; if ( _wfopen_s(&fp, filename, L"r") ) return NULL; wchar_t buf[128]; while ( fgetws(buf, sizeof(buf)/sizeof(buf[0]), fp) ) (*data) += buf; fclose(fp); return ; }
238 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 17:40:18.66 ID:Viqt9TtL0
>>237 ありがとうございます
オブジェクトそのまま返してもポインタ返しても消えちゃうって事は
戻り値にクラスは使えないって事か…
あれ?でもポインタ返す関数とかはどうしてるんだろ…
消えちゃうんじゃないんですか?
239 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 17:41:56.31 ID:Viqt9TtL0
関数内部で定義した変数のポインタは戻り値に使えないって事?なのかな
240 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 17:52:48.33 ID:fEWAhKsB0
int* A() { int val = 10; int *p = &val; return p; } この場合は int *p2 = A(); として使おうとしても valはメモリ上にないのでバグル int* A() { int *p = new int; // もしくはmalloc (*p) = 10; return p; } この場合はpが示すアドレスのメモリはA()を抜けても生きているので その後も使うことができる deleteも忘れずに
241 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 17:55:28.07 ID:chJWKiir0
ちょっとテスト
242 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 17:56:02.98 ID:Viqt9TtL0
なるほど ヒープ上のデータは消えないのか ありがとうございます 長々すみませんでした
243 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 17:59:19.68 ID:fEWAhKsB0
さて、ポケットティッシュに広告を入れる作業にもどるか・・・
244 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 18:02:32.17 ID:BtxoBO/X0
>>236 ローカル変数自体は破壊されるけど、その前に戻り値のコピーが行われるから問題ない。
逆に、値じゃなくて参照を返したりするとまずいけど。
というか、オブジェクトの値返しは普通に使うんじゃ。
string a("A"), b("B");
cout << a + b; // operator+からstringを値で返している。
245 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 18:08:43.22 ID:Viqt9TtL0
ん…? stringオブジェクト内部で確保されてるchar配列あるじゃないですか char配列へのポインタはコピーされるけど スコープ抜けるとデストラクタが呼ばれるからメモリの方は開放されちゃうんじゃないんですか? …おかしい事言ってたらすみません
246 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 18:12:36.28 ID:BtxoBO/X0
>>245 stringがコピーされるとき、stringのコピーコンストラクタが呼ばれる訳だけど、
このコピーコンストラクタは、単なるポインタのコピーじゃなくて、「深いコピー」で実装されている。
(つまり、新たにchar配列を確保して、配列の中身をコピーする)
結果として、stringは、intやboolと同様に問題なく値扱いできる。
247 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 18:14:18.01 ID:ttPDRovV0
>>245 std::wstringだと、wstringのテンポラリオブジェクトを作成、戻り値コピーされて、
関数を呼び出した側は、テンポラリオブジェクトからコピーされる。
std::wstring& にすると、テンポラリオブジェクトは作成されないので、
ローカル変数が戻り値だと不味いことになる。
全て、ハズ。 あまり信じるな。
248 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 18:16:45.27 ID:Viqt9TtL0
おおおおお!! なるほど!! コピーコンストラクタの意味を生まれてはじめて理解しました ありがとうございます 最後にもう1つだけ、それってポインタ返すときも呼ばれるんですか?
249 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 18:20:11.15 ID:BtxoBO/X0
呼ばれない。ポインタをコピーしてもオブジェクトをコピーしたことにはならないので。
250 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 18:21:38.03 ID:Viqt9TtL0
ありがとうございます! 完全に理解したぜ アドレナリンやばいwwご飯10杯はいけるww
職業がプログラマーの人いますか?? 質問があって…
252 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 18:23:56.94 ID:M4oryjEv0
>>251 来年入社の俺に何でも聞け
プログラミング知識はゼロだがな
253 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 18:25:27.00 ID:uwk0/sQx0
>>251 来年入社の俺に何でも聞け
プログラミング知識はゼロだがな
じゃお二方に聞きますww自分高卒でソフト開発の会社に行こうと考えてるんですけどプログラマーはきついですかね?? 自分はプログラミング嫌いじゃないのできついから考えなおすってことはないですけど…
256 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 18:44:38.97 ID:zzrcVuhOO
それ読んだ事あるな…。前にも貼られなかった?
257 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 19:00:38.82 ID:1jucsnfP0
>>255 おもしれーwww
夏が終わるまでに卒業後の進路決めないといけないが、プログラマだけはやめとこうか
>>255 。・゚・(ノД`)・゚・。なんじゃこりゃ
現実は厳しいな…
259 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 19:16:29.64 ID:Viqt9TtL0
52 名前: 仕様書無しさん 投稿日: 03/12/30 23:48
みなさんこんなのがありました。
http://www.1bangenki.biz/soundscape/ 54 名前: 仕様書無しさん 投稿日: 03/12/31 00:29
>>52 川の音か。もれも癒されたいなあ。
もし 1 週間休暇が取れるとしたら、山ですか、海ですか?
55 名前: 仕様書無しさん [sage] 投稿日: 03/12/31 00:31
>>54 樹海です。
糞ワロタw
260 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 19:22:44.73 ID:1jucsnfP0
>>259 リンク先みれないな…
しかしプログラマは大変だなー。ばあちゃん家の農家真面目に狙うか
プログラマになろうと情報系の大学に通っている俺はどうしたらいいんだorz
263 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 19:34:58.44 ID:1jucsnfP0
>>262 好きならいいんじゃね
俺もさっき農家とか軽く言ってるが実際はマゾい仕事だ。
でもばあちゃんち手伝うの嫌いじゃないから社会人になっても手伝えるようになるには継ぐのが一番かと思っているだけだ
つか仕事はなんでもつらいだろ。
Googleとかいきたいなとか思ってる浪人生なんだけど夢見すぎだよねw
265 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 19:37:29.04 ID:BKaDVpWC0
Googleはオープンソースで3〜4旗揚げれば雇ってもらえるんじゃない?
266 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 19:38:08.87 ID:mHL/CQp+O
はてなに行ってみたいな… ペアプログラミングは体験してえ
>>262 情報系の大学に進んでも、プログラマ以外の道はあるよ
268 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 19:44:25.00 ID:50QC9TU60
アセンブリ + WINAPI おもすれー それはともかく、就職するならHAL研究所がいいな
269 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 19:45:18.79 ID:geC6vZ030
>>268 サイト見てみたけどHAL研究所すげぇwwww
たしか採用枠全員で10名じゃなかったっけ?
C言語のC++へのアプローチって混同するから消すかC++に移したらどうだ?
272 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/29(火) 19:59:45.91 ID:o7UPY9pNO
わかった、そうするよ
273 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :
2007/05/29(火) 20:01:21.25 ID:Jme91vqg0 プログラミングに必要な数学力が足りないとどのあたりで詰まりますか?