【絵師募集中】ひぐらしに代わる新ノベルゲーを作るスレ【本格始動】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
ゲーム作りの流れ

 1.要素子(出来事、人物案など)の収集
   ↓
 2.大まかなストーリーの構築
   ↓
 3.登場人物設定(←ここから絵師登場)
   ↓                      ←今ここ
 4.キャラクターの構築(SS、イラストなど収集)
   ↓
 5.キャラクターに応じ、ストーリーの見直し
   ↓
 6.場面ごとのプロット製作(←背景、音楽など設定)
   ↓
 7.シナリオ執筆後、他パーツとの打ち合わせ(←スクリプトここから)
   ↓
 8.推敲、イラストの調整、演出の設定
   ↓
 9.場面ごとに6〜8を繰り返す
   ↓
 10.完成、デバッグ後発表

・・・てな訳で今欲しいのは大筋の案とキャラクターの設定。
面白そうな話のネタ、いてほしいキャラなんかの案をお願い↓
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 21:59:54.66 ID:3U3yBxbh0
>>1
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 22:00:46.52 ID:fLwJtpdVO
>>1

ずっと待っていた!!
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 22:01:15.25 ID:K/hXNNw00
>>1
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 22:01:56.88 ID:Ek1/55SY0
今北産業
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 22:03:09.68 ID:PkRHrRa/O
wikiとかないの?
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 22:04:02.65 ID:72jqnENB0
>>1が来るまで今暫くお待ちください
81 ◆TMpodfLFgE :2007/05/21(月) 22:04:11.48 ID:3U3yBxbh0
どうもこんばんは。

とあるゲーム制作スレで人に考え方押し付けんなだのどこに行っても失敗するだの
設定厨だの挙句お前は中二病だの言われて事実上追い出された>>1が来ましたよ。
・・・たははは、必死になって設定考えたのに人格否定までされちゃいましたよー。



ちっくしょおおおおお
あいつらより面白いゲームつくってやるぞおおおおお
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 22:05:14.81 ID:pBcHfAkd0
>>8
中二病と言われた根拠うp
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 22:05:15.57 ID:C9uUiYCm0
>>1
避難所でも言ったがwikiつくろうか?
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 22:06:04.97 ID:fRJcKkf50
面白そうだからやってきた
俺にできるようなことはないか?
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 22:06:06.59 ID:qClO8ccU0
>>1乙!
>>8頑張ろうw
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 22:06:18.51 ID:72jqnENB0
こういう世界は作品を発表した者が勝ち
141 ◆TMpodfLFgE :2007/05/21(月) 22:06:44.70 ID:3U3yBxbh0
「ひぐらしに代わる新たなノベルゲームを作るスレ」

前スレ
 http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1179666290/

避難所
 http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1179586624/

現時点での設定+あらすじリスト
 ttp://www.uploda.org/uporg818092.txt.html


  絵師、wiki管理者募集中
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 22:07:17.47 ID:K/hXNNw00
血祭りワッショイ
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 22:07:23.96 ID:ShqbzpVG0
来たよ
設定厨の気持ちを分かってあげられるのは俺しか居ない
さぁ設定を吐き出したまへ
1781 ◆yITSNv0Kls :2007/05/21(月) 22:09:09.72 ID:qClO8ccU0
とりつけわすれた
女2を前スレの意見を参考に描いてみたお

ttp://www.uploda.org/uporg818094.jpg.html
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 22:09:35.31 ID:fLwJtpdVO
昨日の提案したリストバンド設定が継ぎ足してあって欣喜雀躍してる俺です
191 ◆TMpodfLFgE :2007/05/21(月) 22:10:01.70 ID:3U3yBxbh0
そういう訳でひぐらしリスペクトではそんなに無く、
単に復讐心からこの企画をぶち立てた訳だがww

っつーかどこのスレか分かる人は分かるだろうな
でも特定はNGだよ!><


そんな訳で昨日晒した書きさしのミサキたんSSかんせー!
 ttp://www.uploda.org/uporg818097.txt.html

感想よろ><
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 22:10:16.52 ID:fRJcKkf50
キャラクターの設定とかなんてリアルの誰かに当てはめればいいじゃね?

そういえば俺が成長痛で痛がってたときにモテモテのA君が
「シップ貼る?」って言われて断ったけど「貼らないと殺すぞ。」
とか言われてシップ貼ってくれたぜ。男だったけど。
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 22:12:08.75 ID:8eo3KyfS0
だいたい、要素子ってなんだこのやろう
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 22:13:50.30 ID:fRJcKkf50
文句言ってすまないがひぐらしのなく頃にとちょっと似てない?
しょうがないと思うが。死体を切断でバラバラにされたとかそこら辺ね。
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 22:13:54.40 ID:MGi2Oef6O
警察にも疑われて追われる展開がいいな
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 22:14:54.53 ID:fLwJtpdVO
>>19
お前いい加減にしろよ
文才に嫉妬しまくるじゃないか><

ミサキの性格のネックさを引き出し、尚且つ主人公の鈍感さもいい味を出してると思うよ
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 22:15:05.38 ID:K/hXNNw00
とりあえず昨日は何があったか教えてくれ
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 22:15:25.76 ID:uvR6K/sa0
ここでネタバレしてたらゲームにならないんじゃないの?
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 22:15:31.60 ID:2vLN43zm0
タイトルは環状六号線で確定なのか?
2881 ◆yITSNv0Kls :2007/05/21(月) 22:15:56.24 ID:qClO8ccU0
>>19
イイネー
ミサキかわいいよミサキ
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 22:16:55.49 ID:fLwJtpdVO
狂気殺人のが怖い気もするよな

死体はバラバラでなく、何か特別な状態で殺すとか

月並みだけど必ず死体に何かの印を刻んでから、ぐちゃぐちゃにするとか…
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 22:17:05.80 ID:72jqnENB0
仮題じゃね?
まだストーリーも決まってないんだし

開発コード名とかそんな位置付け
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 22:18:09.59 ID:K/hXNNw00
>>27
ここにいる=製作スタッフの一人
321 ◆TMpodfLFgE :2007/05/21(月) 22:19:18.69 ID:3U3yBxbh0
さて全レスを始めるか

>>3
俺も待ってた!

>>5
>>1
>>14見て
アイディア出して><

>>9
>自慢とか、きっかけがあるごとに自分のことをやたら話したがるとか、意見貫こうとする所とか。
そんなつもりなかったのに><

>>11
>>1
>>14見て
アイディア出して><

>>13
おっしゃあがんがるぜええええ
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 22:19:32.79 ID:fRJcKkf50
バラバラ殺人なら最近あった事件と当てはめてある死体は小指が無くなっていたり、
ある死体には首がなくなってるとか?すまん、不謹慎だった。申し訳ない。
341 ◆TMpodfLFgE :2007/05/21(月) 22:20:21.33 ID:3U3yBxbh0
>>16
分かってあげてくださいこの気持ちを(泣)
>>14見れ

>>17
ツリ目きたあああああ
リストバンドktkr!!
ノリはボクっ娘ハルヒにするんでそんな感じでよろ><

>>20
うはwwwツンデレktkrwwww
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 22:20:28.51 ID:2vLN43zm0
>>31
いや写真とかイラレ周りの画像なら手伝えるよ
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 22:20:29.68 ID:PkRHrRa/O
本編の舞台は何月くらい?
>>19は入学直後だけど)
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 22:21:46.15 ID:fRJcKkf50
>>34
どうせなら男2をツンデレにして「〜しないと殺すぞ」を
口癖にしてある日その言葉を言って男1が疑ったりしたらいいんじゃね?
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 22:22:48.83 ID:laJFSO57O
死体のパーツ集めて、人一人(例えば最愛の恋人とか?)を新たに作り出そうとするキチガイがいたりとか

や、なんでもないさ
391 ◆TMpodfLFgE :2007/05/21(月) 22:22:50.78 ID:3U3yBxbh0
>>21
要素子は個の小さな要素一つ一つの事です。

>>22
んー
死体切断はその後の入れ替わりトリックのためにやってんだけど
それだけでもひぐらしっぽく見えちゃうのかな
考え直してみる

>>23
それはいい
疑心暗鬼になってクラスメイト一人に見つかるのにもガクブル
強く検討してみる

>>24
ごめ><
ありがと
伝えたかった事(日常の大切さとか)は伝わったかな?
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 22:23:08.18 ID:K/hXNNw00
>>27
眼球が抉り取ってあったり、舌が切断されていたり
内臓が体の外にあったり、何番目かの指が必ず切り取られていたり
特定の場所に何かが突き刺してあったりとか?
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 22:23:21.83 ID:72jqnENB0
>>37
いいかも
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 22:23:43.94 ID:ShqbzpVG0
>>37
こういつもどおり「〜しないと殺すぞ(笑)」って感じに言われたのを
マジにとってしまって誤解、みたいな展開も良いかもナ
4310:2007/05/21(月) 22:23:44.35 ID:C9uUiYCm0
>>1
無視しないで><
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 22:23:54.63 ID:2vLN43zm0
>>38
そういや金田一少年で5つある死体の各パーツを切り取って
一人だけ生きて逃がしたってのがあったが どうだろう
451 ◆TMpodfLFgE :2007/05/21(月) 22:24:25.01 ID:3U3yBxbh0
>>43
ごめ!!!1!!!!

どうかお願いします><
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 22:24:47.23 ID:STL4P3GvO
主人公は頭いいの?
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 22:26:01.57 ID:8eo3KyfS0
>>44
パクりをまたパクるのはどうかと思うぞ
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 22:26:34.38 ID:fLwJtpdVO
>>38
揚げ足とりのつもりはないが
そのネタは和月伸宏先生のエンバーミングって作品の主人公の願望と似てるな

そいつは美人のパーツを集めて最高の花嫁を作るってのが目的だった
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 22:27:00.32 ID:K/hXNNw00
>>46
ある程度良くすれば逆に読んでる人を惑わしたりできると思う
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 22:27:09.10 ID:iDAN/4bgO
警察にも疑われて友達も信用出来なくなって殺られる前に殺る
そんな鬼隠し的展開に?
511 ◆TMpodfLFgE :2007/05/21(月) 22:28:17.42 ID:3U3yBxbh0
誰か前スレの意見まとめていただけるとありがたいです
ちょっと全レスで手が離せないので

>>25
んー俺全レスしてるからちょっと全レスまとめは無理かも
時間あったらやるけど

>>26
じゃ、完成してから来てくれ!
秋口辺りを予定してるぜ!

>>27
あ、それ仮題
作品完成してから決めるつもり

>>28
アリガット

>>29
んーそうかな?
同じサインとかつけるのか
ちょっと考えてみる
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 22:28:27.41 ID:dt+kTGD90
このスレはあれだな
創作する苦労も知らず「あの程度俺でも出来るwww」っていう中二病の巣窟だな
まずは二次創作でもいいからメモ帳で100k程度の小説書いてみろ。挫折するから。
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 22:28:52.10 ID:ShqbzpVG0
馬鹿すぎると進行に支障を来たすから……馬鹿っぽいけど頭の回転は良い、ってかんじほうが
だまされやすい面もあり、切れる面もありでこういう物語の主人公としては適してると思われる
5481 ◆yITSNv0Kls :2007/05/21(月) 22:28:52.68 ID:qClO8ccU0
女が男を手に入れたくて
殺してちんこを切り取って云々って事件あったけど
作風に合わないな
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 22:29:51.08 ID:fLwJtpdVO
>>50
友達は一人ずつ死んでいく
次は自分なのか?っていう恐怖を作るのが環6(勝手に略してごめんなさい><)の演出じゃないのかな?
俺の解釈が違うかもしれん
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 22:30:58.00 ID:PkRHrRa/O
>>48
>>44のパクリ元である「占星術殺人事件」でもそういう思想は出てたし、それ自体は古典的なアイデアだとオモ
(料理法しだいって事だね)
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 22:31:34.96 ID:fv+TbgR70
初めてこのスレを開いた。
今設定など見ていて話考えてくるよ
58 ◆92E4u.kBeo :2007/05/21(月) 22:32:06.59 ID:C9uUiYCm0
>>45
わかった。じゃあトリつけとく。

で、タイトルはなに? 環状六号線なのか?
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 22:32:14.43 ID:ShqbzpVG0
孤立から生まれる恐怖を主題にするって意味では>>50>>55も相違ないんだがな
そこからは作品の方向性といいますか、>>1のさじ加減次第だな

ただ主人公が殺っちまうと推理的な意味では少し終わってる感はあるけどな
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 22:32:40.49 ID:K/hXNNw00
>>52
そうかお前は挫折したのだな

ご愁傷様
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 22:33:06.79 ID:fLwJtpdVO
>>56
なるほど
錬金術〓賢者の石
みたいな感じか

そういう昔からある戒律みたいなのに乗っ取った殺人がよくね?
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 22:33:12.80 ID:p9cNW9mf0
>>1がこの作品を通じて伝えたいことってなに?
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 22:33:16.78 ID:STL4P3GvO
こうして考えるとひぐらしは神だな
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 22:33:27.89 ID:fRJcKkf50
>>52
人間はみんな夢をみていたいんだぜ
651 ◆TMpodfLFgE :2007/05/21(月) 22:33:56.86 ID:3U3yBxbh0
毎日学校で創作用ノートに設定書き綴ってたり
印刷した設定リストにマーカー引いたり鉛筆で書き足したりするくらいには設定厨じゃなきゃ><

>>52
ごめんね><
おにいちゃん1000kb位しか創作文章書いた事ないの、ごめんね><
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 22:33:58.57 ID:72jqnENB0
まあ挫折する云々はこの手のスレには必ず出るレスだし
いい燃料になってくれるから飽くまでポジティブにいこう
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 22:35:08.75 ID:2vLN43zm0
ひぐらしの流れをパクるなら、冒頭が数年後で、環状六号線補修工事中に
アスファルトの下から死体がでたって話から、数年前の着工当時(本編舞台)
に移行するのはどうだろう
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 22:36:16.51 ID:laJFSO57O
完全にひぐらし路線??
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 22:36:25.12 ID:fRJcKkf50
俺はひぐらしのなく頃にをパクるのは反対だな
好きな奴とかが怒るだろ、ここらへんも考えないか?
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 22:36:29.62 ID:K/hXNNw00
世間を騒がしていた殺人鬼が死体で見つかるみたいな
無意識に殺されないと思ってる人を殺すとか
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 22:36:47.29 ID:8eo3KyfS0
>>69
じゃあなにパクろうか?
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 22:37:22.07 ID:p9cNW9mf0
パクることしか考えてないのかよwwww
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 22:37:37.71 ID:2vLN43zm0
潔いほどパクリ前提っすかwwwwwww
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 22:37:44.46 ID:ShqbzpVG0
とりあえず>>19の批評を少し

SSとして読むとそう大したことも無いというか、普通って感じだけど
ゲームにしてクリックしていくのを想像してみるとすごくテンポの良さってのが感じられる。
これは凄く良いこと。
でも長編のゲームをずっとこの調子でぽんぽんと短文を出していく流れで行くと軽くなるし飽きるような気がする
(多分そのつもりはないとおもうけど)
ノベルゲーを飽きさせないためには物語りの緩急と、文章の緩急が必要さ。変化するとずっと新鮮に楽しめるわけさ
凄く良い書き方だからこそ、とっておきの場面で使えたら素敵。
未来を期待させる、○
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 22:37:51.01 ID:fLwJtpdVO
>>69
確かにな

パクリは俺も反対
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 22:38:20.81 ID:8eo3KyfS0
うんこ殺人事件パクろうぜ!!山風の!
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 22:38:33.48 ID:fRJcKkf50
でもひぐらしのなく頃には「青森県杉沢村伝説」とか参考にして
作ったんだし、リアルで起きた事件をパクればいいんじゃねーの?
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 22:38:34.35 ID:2vLN43zm0
4分21秒53くらいで作ってみた
ttp://www.vipper.org/vip512047.jpg
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 22:38:35.06 ID:1uxjJ+bU0
いつのまにか立ってた・・・


俺もパクリ反対
801 ◆TMpodfLFgE :2007/05/21(月) 22:39:31.52 ID:3U3yBxbh0
言っておくが俺はそんなにひぐらしをリスペクトしてない
あれを超える文芸作品なんてザラにあるぜ

ひぐらしがすごかったのはノベルゲームっていう文芸の新しい語り方を確立させた点にある訳で
その点俺は完全オリジナルで、ノベルゲームっていう新たな文芸の舞台に乗っかってみたいと思っただけで

要するにひぐらしをパクるつもりなどさらさら無いのさ
8181 ◆yITSNv0Kls :2007/05/21(月) 22:40:08.49 ID:qClO8ccU0
>>78
かっけー!GJだぜ!
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 22:40:44.68 ID:ShqbzpVG0
>>78
良い感じじゃない


もうちょっとぼやぼやっとしたというかよれよれなかんじだといいかも
シャキっとしすぎかな?まぁ261.53秒で作った前提でみるとすごく素敵やん
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 22:40:46.47 ID:K/hXNNw00
主人公(語り部)と名も無き誰か(聞き手)の会話から始まるとか
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 22:41:09.52 ID:fRJcKkf50
そろそろ本題に移らないか
「登場人物設定」
さぁ、どうする
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 22:41:35.61 ID:2vLN43zm0
>>82
まぁイラレだけで作ったからな
実際作る時はこのあとホトショで加工する
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 22:42:02.37 ID:MD+Lcqi/0
絵師やってみたいお( ^ω^)

フォトショ少しなら使えます

つ ttp://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper31041.jpg
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 22:42:26.02 ID:8eo3KyfS0
登場人物を奇抜にするのは飽きたから、
全員いたって普通にしようぜ!
読んでても誰がどんなヤツか頭に全然入ってこないから、推理もなにもあったもんじゃねえっていうな
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 22:42:40.31 ID:fRJcKkf50
どんなバラバラ事件だっけ?が起こすかはここら辺を参考にしようぜ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%A9%E3%83%90%E3%83%A9%E6%AE%BA%E4%BA%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6
そこの日本国内の事件とかで適当に見て、適当に真似したらいいと思うが
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 22:43:13.85 ID:PkRHrRa/O
>>59
> ただ主人公が殺っちまうと推理的な意味では少し終わってる感はあるけどな
同時進行で別の事件が起き、その内一つ(or一連)の事件は主人公が犯人
主人公が探偵役で一人称で話が進む
しかし、すべての事件は一つの物、と誤読させる書き方をして、読者はただ主人公=探偵役としか見れない
てパターンもあるよ
>>1
制服はセーラー・学ラン?それともブレザー?
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 22:43:38.88 ID:fLwJtpdVO
>>83
それ良いな
そんな演出で有名なのは罪滅しやFF10か


聞き手は抽象的にしようぜ
だから表現は猟奇殺人の渦中に居た主人公の一人語りみたいな感じ
どう?
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 22:47:04.57 ID:2RfoaER00
なあなあ、まだまだ先の話とは思うんだが
それぞれのキャラに声はあてるの?

もしあてるような計画あるなら、オレが通ってる声優学校の連中でしてみたいんだが

いらないならいらないでそれでいい
921 ◆TMpodfLFgE :2007/05/21(月) 22:47:08.60 ID:3U3yBxbh0
ごめwwww
>>1なのに、総責任者なのに流れに乗り遅れてるwwwww
誰か産業でまとめて><


とりあえず服装、容姿に関しては当方相当疎いので
最初は絵師さんの自由に任せて、いっぱい案が出たところで投票としたいと思うけどどうかな?
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 22:48:16.21 ID:tLX+xFOdO
同人ゲー板だったかにあった鬼哭島とか
離れ島での殺人事件は面白いが人数が絞られるからなぁ
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 22:49:10.69 ID:laJFSO57O
ノベルゲーって難しいよな……
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 22:49:40.34 ID:ShqbzpVG0
とりあえず>>78を俺の趣味でアレンジ、適当だけど
俺はこんなイメージが良いと思うよ
http://www.vipper.org/vip512057.jpg
バック黒も良いけどひぐらしとかぶるからやっぱだめ
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 22:51:27.85 ID:STL4P3GvO
>>91
豪華すぎwwwwww
9781 ◆yITSNv0Kls :2007/05/21(月) 22:53:10.25 ID:qClO8ccU0
>>95
かっこいいなぁ
いやいやバックは白がいいよ
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 22:53:12.32 ID:fLwJtpdVO
>>91
正直まだ目処すらたってないから…今先走ってOKだしたら…ゴクリ
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 22:53:28.13 ID:aZr3Mv+HO
主人公達が入ってる部活を決めてみないか?
ちなみに友人Aはテニス部だぜ
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 22:53:37.15 ID:ShqbzpVG0
とりあえずもうしわけないが一度絵師のセンスで書いてもらって
>>1のイメージにそぐわなかったら指示してもう一度…ってかんじじゃ駄目か?
明確な服装とかでなくても雰囲気とかで伝えてあげて

立ち絵と作者のイメージが一致していたのもひぐらしが売れた一つの要因だと思うんだ
1011 ◆TMpodfLFgE :2007/05/21(月) 22:54:18.86 ID:3U3yBxbh0
>>91
現段階ではそこまで決定しておりません
つまり、今の段階では声を付ける予定はありませんが
今後の議論の展開によっては可能性もあります
その場合は是非ともお願いしたいと思います

っていうか、ゲームの声ってどんな感じで入れてるかわからないんですよね
もちろん重要な台詞だけですよね。となると声に出して確認しなきゃならんのか
まあいつも俺小説書いたあと推敲する時音読してるから別に変わらないけど
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 22:54:59.57 ID:PkRHrRa/O
>>100
つーか作者が絵も描いてたからな、アレ
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 22:55:13.62 ID:K/hXNNw00
>>90
聞き手はあえて名前を出さずに出したほうが良いと思う

考えてみたのはどちらも名前は言わずに会話をしている二人がいて
語り部が話し出して本編へ
章の区切り目ごとに二人の会話に戻り、聞き手が語り部に
質問のようなものをする
それがヒントだったり読んでいる人を混乱させるようなことを
言ったりして物語を補えばおもしろいかもって考えてみた
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 22:55:52.55 ID:fLwJtpdVO
季節や時代も必要だよな

季節を確定しないとキャラデザさんが困るし
時代も最近かちょっと昔かでキャラクターの動かし方がかなり変わるよね
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 22:56:11.06 ID:ShqbzpVG0
>>102
うん、だから完全一致といえるだろう
106 ◆92E4u.kBeo :2007/05/21(月) 22:56:28.22 ID:C9uUiYCm0
>>1
タイトルはひとまず環状六号線でいいのか?
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 22:56:34.43 ID:72jqnENB0
現代にしておくと時代錯誤のミスはなくてすむが
トリックは作りにくいだろうな
1081 ◆TMpodfLFgE :2007/05/21(月) 22:56:44.80 ID:3U3yBxbh0
>>83
それなんてクビキリサイクル?www


ラストシーンの主人公と犯人との対話をプロローグに持ってきてしまうって案は面白いと思う
というかプロローグってラストシーンの前哨戦みたいなもんでしょ
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 22:57:16.81 ID:P1IZMLz50
今北産業
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 22:57:41.82 ID:MD+Lcqi/0
失敗しちゃったのでもう一回うpしてみる><

ttp://www.vipper.org/vip512062.jpg.html

絵師キボンヌ
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 22:58:18.40 ID:fLwJtpdVO
>>103
なるほど
そっちの方が雰囲気や騙しはかなり上手くいきそうだな

どう?>>1
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 22:58:34.65 ID:hcrGOwLYO
池沼の犯人は昔何らかで死んだ大切な人物を復元するために大量殺戮を行ってそれぞれの死体から死んだ人物にそっくりな一部分だけ切除してその一部分をくっつけてくっつけてくっつけて合体して合体して復元する人造人間制作路線でいいじゃん
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 22:59:13.81 ID:1uxjJ+bU0
>>108
とりあえずWiki作ってくれ

うんごめんな



とりあえず現意見のまとめが欲しいんだ
1141 ◆TMpodfLFgE :2007/05/21(月) 22:59:24.51 ID:3U3yBxbh0
>>106
作品の内容決まってない段階でタイトルは決められないね
俺、今まで小説書く時は自己管理用に仮題だけつけて作品完成後にタイトル決めてたから

でも今まで上がってる>>95とかのデザインは超気に入ってる
あとは真タイトルが決まってからになると思う



ちなみに>>19の仮タイトルは「二宮金次郎体操第二」
友人に何故か爆笑された件
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 22:59:26.77 ID:PkRHrRa/O
>>107
叙述トリックなら…(絵付きじゃムズいか?)
11681 ◆yITSNv0Kls :2007/05/21(月) 23:02:32.91 ID:qClO8ccU0
>>114
その友人の気持ちが良くわかるんだぜ
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 23:02:39.93 ID:K/hXNNw00
あと主人公や読み手を混乱させるなら実際事件とは関係ないが
何処と無く繋がってそうな出来事を主人公がいろいろと考えてる
途中で起こすのもいいかもしれん
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 23:04:01.30 ID:72jqnENB0
そういえば、ひぐらしのTIPSというのは良いシステムだったな
あれは紙に活字では真似できなかった
1191 ◆TMpodfLFgE :2007/05/21(月) 23:04:40.10 ID:3U3yBxbh0
>>111
恩田陸のQ&Aみたいな感じか
要はひぐらしで云うTIPSみたいなの(別視点からの語り)を入れたいんだな
俺もTIPSに代わる何かを模索していた
要検討って事で

>>36
あらすじにも書いてある通り入学直後からスタート
12081 ◆yITSNv0Kls :2007/05/21(月) 23:05:51.85 ID:qClO8ccU0
>>112
んで主人公がその「大切な人物」を特定(もしくは勘違い)しちゃって
被害者との共通点を見つけて自分も似てる事に気づいて犯人探し
・・・みたいな流れ?
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 23:05:58.27 ID:aZr3Mv+HO
ゲームの名前は略して4文字にできる名前にしないか?
ポケモンとかスマブラとかみたいに。
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 23:07:04.51 ID:E3qUTIgoO
今北二従業
1231 ◆TMpodfLFgE :2007/05/21(月) 23:07:10.70 ID:3U3yBxbh0
ちなみに「環状六号線」にする前の仮タイトルは「寂聴ドットコム」
これもまた友人に「ひでぇwwww」と爆笑されたorz

もっと言えば>>8で云ってたスレで提示した仮タイトルは「魔女っ子バルサン」
・・・だから追い出されたんだろうか

>>113
>>10氏が作ってくださる予定です><
124 ◆92E4u.kBeo :2007/05/21(月) 23:07:30.16 ID:C9uUiYCm0
>>114
そうか。wikiのURLにユーザーIDが入るんだが
何か希望ある?
12581 ◆yITSNv0Kls :2007/05/21(月) 23:07:51.78 ID:qClO8ccU0
>>121
今のとこ「カンロク」か?
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 23:07:58.04 ID:fLwJtpdVO
>>121
環六(かんろく)じゃだめですか><



まぁ題名は追々で良いでしょう
自分も内容書き終わってから、どんな題名にするか四苦八苦するタイプだし
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 23:09:17.17 ID:wSt0BouTO
>>1は社会人なのか?
1281 ◆TMpodfLFgE :2007/05/21(月) 23:09:28.71 ID:3U3yBxbh0
>>124
「Route16」って入れて欲しいかも

こっちのこのスレに関する管理用ファイル名であり
サークル名にするとしたらこれがいいかもって思ってた名前だから
っていうかもともと「Route16」があって「環状六号線」が出てきた訳だし
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 23:09:34.73 ID:K/hXNNw00
ひぐらしはFrederica Bernkastelの詩を毎回楽しみにしてたよ
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 23:09:44.25 ID:1uxjJ+bU0
>>123
ほんとだ・・・スマンコ
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 23:10:25.39 ID:1uxjJ+bU0
>>127
高校生だった希ガス
違う?
1321 ◆TMpodfLFgE :2007/05/21(月) 23:11:44.99 ID:3U3yBxbh0
>>127
ごめ、高校二年です><

>>125
route16_kanrokuかなあそうすると
133 ◆92E4u.kBeo :2007/05/21(月) 23:12:42.83 ID:C9uUiYCm0
>>128
なるほど。わかった
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 23:13:48.98 ID:K/hXNNw00
Route16を調べたらMUSIC ROUTE 16っていう番組が出てきた
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 23:13:57.28 ID:aZr3Mv+HO
そろそろ本題に戻らないか?楽しんでるところすまんが。
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 23:14:25.22 ID:wSt0BouTO
高二か…時代だなぁ…
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 23:14:25.80 ID:wX4tYXZiO
登録すると携帯に推理ゲームが届くサービス『探偵フール』
クイズの様な簡単な問題を解くと「探偵ポイント」が貰え、賞品と交換出来る。
しかしこのゲームにはある噂があった…
「ポイントが4444になると、死ぬ」
謎の失踪をした少年少女がたまたまこのゲームをやっていただけの、
そんな他愛のない噂が……。

ポイントが貯まる程難易度が増し、多くのプレイヤーがクリアを諦めポイントを賞品と換える
しかし賞品に興味の無い主人公はただの暇潰しにゲームをし、知らぬまにポイントは4444ポイントを突破していた。
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 23:15:48.68 ID:wX4tYXZiO
そして探偵フールから封筒が届く
『クリアおめでとうございます、これよりスペシャルステージのご案内です』
封筒の中には聞いた事も無い名前の村への旅行チケット、そしてそこで起きた凄惨な殺人事件の捜査資料、
事件の名は鮫島事件…
ゲームだと思っていた主人公は捜査を進めるうちに、これが架空の事件では無く、12年前に本当にあった事件だと気付く。
そして主人公も誰かに命を狙われ、プレイヤーが死ぬと言う噂の真実を知る………
1391 ◆TMpodfLFgE :2007/05/21(月) 23:16:08.22 ID:3U3yBxbh0
さてそろそろ時間が差し迫ってきましたよ


とりあえず>>19の様なキャラ紹介用SS書こうと思うんだが
どっちのSSが読みたいかな?

 1.男3(殺人鬼の第一人称)
 2.女2(祐樹と真琴のラブラブハッピーなSS)
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 23:17:09.40 ID:wJQ/Fx62O
1かな
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 23:17:28.74 ID:fv+TbgR70
1を希望する
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 23:18:33.74 ID:STL4P3GvO
>>139
1だろ
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 23:18:44.37 ID:1uxjJ+bU0
1で


>>137-138
これはこれで面白そう
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 23:19:48.88 ID:qqmWv3EL0
>>1
間違ってたらごめんだし答えたくないならいいけど
……もしかして『○○(名前)SS職人モドキ』って自称してた人?
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 23:20:54.68 ID:wSt0BouTO
>>1
はなんとなく男な気がするが男?
質問ばっかすまん
1461 ◆TMpodfLFgE :2007/05/21(月) 23:21:53.00 ID:3U3yBxbh0
やっぱ圧倒的に1ですか
把握した、何とか形にしてみる

>>144
>>145
全くその通り
否定しようも無い
何か裏切ってたりしたらごめん
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 23:24:26.40 ID:8eo3KyfS0
ルート16ターボって名前にしようぜ
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 23:24:28.44 ID:fLwJtpdVO
>>1以外がSS書くのはなしか?
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 23:24:49.40 ID:ul/c6np70
今北

ストーリーを産業でよろしく。
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 23:25:06.10 ID:2vLN43zm0
ルートごと書いたほうがいいんじゃね?
1511 ◆TMpodfLFgE :2007/05/21(月) 23:26:01.04 ID:3U3yBxbh0
とりあえずあと三十分ほどで落ちるからどうしても解決すべき問題のリストアップplz

>>148
むしろどんどん書いてくれ

>>149
新高校一年生、女の子とラブラブハッピー
しかし街中には連続殺人鬼が徘徊
やがて幼馴染の女の子に殺人鬼の魔の手が
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 23:26:07.99 ID:ZKTbyvgGO
>>147
さんそふとー
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 23:26:21.75 ID:hcrGOwLYO
著作権の非親告罪化どうするよ?
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 23:27:15.82 ID:E3qUTIgoO
とりあえず>>19のSSを見てみたけど、ミサキ紹介のくだりの辺りで何か胸がムカムカして読むのを断念してしまた
読む前にコレも読んどけよ、ってのがあったら正直スマンかった
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 23:28:04.36 ID:2RfoaER00
>>101
亀レススマソ

この作品自体が完成状態に近付いてきたらまた声優の宣伝しにくるぜ
そんときゃまたよろしく
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 23:28:41.03 ID:2vLN43zm0
>>151
しかしその時主人公の能力が覚醒
殺人鬼を撃退するが「まだ次の刺客が・・・グフッ」
両親から告げられる衝撃の事実
気づかぬうちにエロくて巨大な陰謀に巻き込まれてゆく
1571 ◆TMpodfLFgE :2007/05/21(月) 23:30:14.58 ID:3U3yBxbh0
大切なものを復元するために死体を分解するって話はそういえば中2の時考えてた
宗教云々も麻薬流通もその時同時に考えてた
言われてみれば解体する理由が無かったんだよな
復元案、検討してみる

>>153

kwsk

>>154
kwsk
どの辺りが気に食わなかったか教えて
今後の参考にするから

>>155
アリガット
よろしく

>>156
どこのジャンプだwww
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 23:31:36.15 ID:ul/c6np70
どんな殺害方法をもった殺人鬼なのか産業
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 23:31:40.91 ID:wSt0BouTO
男か…寝る
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 23:32:58.21 ID:2vLN43zm0
>>158
片腕に包帯を巻いていて包帯が取れると人が変わったように暴れだす
普段は包帯をした手に向かってブツブツ何か言ってる
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 23:33:39.13 ID:aZr3Mv+HO
>>158
ノートに名前を
書いて殺す
警察の息子
1621 ◆TMpodfLFgE :2007/05/21(月) 23:34:15.83 ID:3U3yBxbh0
とりあえず決めなきゃならん事として

 ・主人公達の暮らす世界の基本設定(高校名、制服、街の概要など)
 ・キャラクターもう二、三人
 ・大筋の確定案

があるけどどうしようか
とりあえず絵師の方々にキャラクターの容姿に関する設定考えていただいて
その間他の人は大筋に関わるアイディアを収集
俺はその間キャラクター説明のSSを書きまくる

って考えてるけどどうだろ?

>>159
ごめorz
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 23:34:35.06 ID:hcrGOwLYO
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 23:35:22.94 ID:ShqbzpVG0
で、包帯をしたほうの手が硬質化して刃を作ったり、凄いパワーを持ってる上に伸縮自在。目や口にもなれて本体と会話可能。
でも右手は一人だけで生きていけないか弱い生物だからあまり苛めるな
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 23:35:59.46 ID:STL4P3GvO
>>160
ものすごい中二病ワロタ
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 23:36:23.98 ID:hcrGOwLYO
高校なら生徒会と新任教師はデフォだろ
むしろ主人公を含めたメンバーが生徒会
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 23:37:17.67 ID:8eo3KyfS0
全校生徒800人が登場するノベルゲーつくればいいんじゃね?
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 23:37:25.12 ID:K/hXNNw00
殺人鬼殺そうよ
んで、第一発見者は主人公とヒロイン(殺人鬼を見たことがある)

俺達の前にある死体
本来「殺す」人間であるはずのソレは赤く染め上げられ、現実として
ただ悠然と此処に在った。

そして、これは通過点にすぎない
あとに遭遇することになるモノと比べればある意味
―――一番まともなモノかもしれない


みたいな感じで
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 23:37:49.93 ID:2vLN43zm0
中盤では主人公が地球人じゃなかったり実の兄を巻き添えに死んだり
生き返って宇宙に行ったり未来から謎の生物が来たりする超☆展開
17081 ◆yITSNv0Kls :2007/05/21(月) 23:38:01.47 ID:qClO8ccU0
>>167
どんだけだよwwww
1711 ◆TMpodfLFgE :2007/05/21(月) 23:38:39.32 ID:3U3yBxbh0
トンデモ設定はナシでおね><

>>166
くじアン大好きでした><

>>167
お前は清涼院流水かwww
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 23:38:50.49 ID:1uxjJ+bU0
>>167
じゃあ一人を俺を声優に起用してくれ
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 23:40:25.06 ID:8eo3KyfS0
トンデモ設定なしなら

都内で見つかった刺殺死体。
数人体制で捜査に挑む捜査一課。
やがて見つかった犯人。
同期は金目的――

こんな感じにしようぜ
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 23:40:40.55 ID:Ji09licI0
>>167は冗談としても
ひぐらしを超えようと思ったらそれくらいのインパクトは必要じゃないか?
1751 ◆TMpodfLFgE :2007/05/21(月) 23:40:42.32 ID:3U3yBxbh0
>>168
殺人鬼を殺したのに
顔見たらレンコンでびっくり


って展開どうだろ
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 23:40:46.52 ID:hcrGOwLYO
個人的に車イス少女には恐怖を抱く
不謹慎ですまないが
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 23:42:04.60 ID:2vLN43zm0
今ふと思いついたんだが、「容疑者が確定して逮捕しても次から次に現れる」ってどうだろう
Aを殺したBが捕まってもBと同じ手口でやっちゃうCが現れてっていう
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 23:42:39.67 ID:aZr3Mv+HO
>>162
街の概要とかは>>1の住んでる場所とかと重ねれば?
高校は「青春学園」がいいと思うぜ。

キャラがあと2人ぐらいか。考えてみるわ。
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 23:42:42.47 ID:K/hXNNw00
殺人鬼が誰かに殺されている
っていう状況は結構面白いと思ったんだが
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 23:43:14.74 ID:ShqbzpVG0
>>179
それは面白いかもな
殺したら殺される……へへhそそるぜ
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 23:43:31.19 ID:fLwJtpdVO
>>177
殺人鬼がキーだな

それか正義とかなんとかで人を殺めるサイコ野郎が犯人とか
1821 ◆TMpodfLFgE :2007/05/21(月) 23:43:35.02 ID:3U3yBxbh0
最低ミサキたんは二人は殺す必要があるな
レンコンともう一人
そのための悪者キャラ作らないと
1831 ◆TMpodfLFgE :2007/05/21(月) 23:44:46.29 ID:3U3yBxbh0
>>178
ごめwwwもう相当重なってるwww
身元バレもありうるくらい重なってるwww

>>181
自分の正義とか言ってな
いいねそれ

>>177
とりあえず殺人を犯すキャラは
レンコンとミサキたんを想定してるが
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 23:45:07.04 ID:K/hXNNw00
>>1
そして、その殺人鬼の顔は・・・

お、おじぃぃちゃんんん!?

でも可
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 23:45:08.81 ID:2vLN43zm0
>>181
その殺人鬼が最初に殺されるんだよ
んで何か電光掲示板とかネットとか学校の校門とかに次の殺人者の
アルファベットとかが書かれて、命令されたみたいに同じ手口で誰かを殺す
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 23:45:34.85 ID:fv+TbgR70
>>182
人を疑って脅しで事件を自白させるような
警察か探偵とかどうだろう?
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 23:45:55.92 ID:YZcUwNwA0
とりあえずガチで期待してる私はネタバレ見たくないから完成してから来ますね^^;
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 23:46:34.84 ID:aZr3Mv+HO
悪者は普段は良い人がやるといいと思うだ
アンパンマンでいえばジャムおじさん的位置な人
1891 ◆TMpodfLFgE :2007/05/21(月) 23:47:36.85 ID:3U3yBxbh0
とりあえずこの流れで行ったらレンコンの設定固めるべきだと思うんだが
ひとまず設定ノートからコピペしとく

 ・男2(日向 漣)
  ・男1のクラスメイト(現時点ではどういう役回りにするか未定)。
  ・男1の一番の親友となり、良き相談相手ともなる。
  ・もちろん女1、女2の気持ちにも気づいてる。
  ・多分女2が好き。報われない片思い。三角関係。
  ・あだ名は「レンくん」から「レンコン」に。
  ・(予定では猟奇殺人の犯人?)

 ・男3(=男2?)
  ・猟奇殺人の犯人。「バラバラキラー」「分解鬼」
  ・警察官の息子。捜査資料を確認し、上手く警察から避ける。
  ・厳格な父親に怯える日々。小動物を殺して自分を成り立たせる日々。
  ・血の味。肉の切れる感触。征服欲。舐める様に、啜る様に。
  ・衝動に冒されながらも冷静。第三者的視点が傍らに。
  ・実在する殺人鬼を崇拝。模倣。コピーキャット。
  ・性交渉後の相手を勢いあまって殺害したのが最初。中学三年生のとき。
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 23:47:59.41 ID:fLwJtpdVO
>>182
常に下向いてて紙は長め
人を殺す場合にのみ目が輝き生き生きした顔になる

ってサイコ野郎を今日考えてたけどダメですか><

ちなみにそいつがレンコンね

明らかに怪しい奴)→連続猟奇殺人と同じ死に方
とかだとなかなか衝撃だと思うんだが
1911 ◆TMpodfLFgE :2007/05/21(月) 23:49:41.67 ID:3U3yBxbh0
>>190
レンコンは気のいい男友達、というか親友キャラを想定
しかし殺人鬼の時は豹変

明らかに怪しい奴は作るべきだな
主人公を襲った奴とかどうだろ
ヒロインの一人なんだけど、ある事をきっかけに豹変とか
あるいは過去の因縁とか

・・・あ、キャラ一つできそう!
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 23:49:57.26 ID:2vLN43zm0
殺人起こる

調べたら逃走中の殺人鬼

主人公の学校の生徒が逮捕され自供する 証拠も立証される

生徒「そういや昨日ア○タの画面に写ったのこいつのイニシャルじゃね?」

同じように画面に別のイニシャルが映される

数日後、そのイニシャルの生徒が別の生徒を殺す 自供・立証

今度は学校の校門にイニシャルが書かれる

また殺人

この流れで主人公や仲間内のイニシャルが書かれたり
裏で崇拝される何かがあったり色々展開造れネ?
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 23:50:50.31 ID:STL4P3GvO
主人公「レンコンッ!!てめぇッ!?」
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 23:50:52.21 ID:K/hXNNw00
裏の裏は必ずしも表ではない
そう、貴方の認識している現実[表]は誰かの裏でもあるということ



スマン唐突にカッコイイことが言いたくなったんだ
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 23:51:04.85 ID:hcrGOwLYO
フリーのカメラマン的なポジションで美容師出そうぜ
美容師「嘘ッ!?マジっすか?www富竹の奴が殺されたんすか?wwwサーセン俺がやりましたwwwww」
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 23:51:31.01 ID:wX4tYXZiO
今日のERは何時にも増して血だらけだったな………
要素案、ネクロマニア
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 23:52:12.99 ID:ShqbzpVG0
>>190
それは面白そう

犯人はあいつに違いない違いない!!!
↓翌日
なんでっ……なんであいつが殺されたんだよ!?じゃあ一体誰が!?うおああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

プレイヤーは死ぬ
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 23:53:03.19 ID:1uxjJ+bU0
>>191
いつも何かに怯えてて
薄汚い格好の男

でそいつは昔に何かの犯罪に関わってて、それに怯えてる

てのはどうすっか?
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 23:55:06.51 ID:8eo3KyfS0
全員薄汚くておびえてるってのはどうだろうか!!!!!1
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 23:55:26.18 ID:Ji09licI0
死体処理マニアとかどうよ?

死体を消し去って完全犯罪を作ることに執着する変態
自分では殺人を行わず、必ず誰か他人の起こしたすぐに警察に見つかるような
殺人を完全犯罪に昇華させる

犯人からしたら、これほど怖いことって無いと思うんだが
2011 ◆TMpodfLFgE :2007/05/21(月) 23:55:31.45 ID:3U3yBxbh0
女3
 ・委員長キャラ、意志強い、我も強い
 ・過去に大事な人を失ってる→その犯人を逆恨み
 ・主人公をその犯人だと勘違い→攻撃的に
 ・結局ミサキたんに殺される


明日までに固めてくる><
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 23:55:37.02 ID:wX4tYXZiO
わらべ歌は〜?
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 23:56:17.15 ID:1uxjJ+bU0
>>199
ちょwwwwwww暗いってか寂しいwwwwwwwww
うはwwwwwwwwみwなwぎwっwてwきwたwwwwwwwwwwwwwwwwwww
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 23:56:19.69 ID:K/hXNNw00
爆弾とか作って小動物で試しているヤツが
そろそろ人間で試したくなり、最初に自分の姉を吹っ飛ばして
バラバラにするってのはどうだ?
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 23:56:35.31 ID:2vLN43zm0
>>200
それだと自首しようとした犯人を殺して消す流れだな
そのあと変態が誰が別の犯人を仕立て上げてまた死体を消し始めると
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 23:58:06.74 ID:WuvGj09PO
むしろ自分に爆弾を試しちゃった危うい娘にしようぜ!
207154:2007/05/21(月) 23:58:07.07 ID:E3qUTIgoO
生まれてこのかた読書感想文なるものを書いた事が無い上に、
ラノベの類はそれ程読んではいないから気持ちを伝えられるかの自信は無いけど(よく曲解されるし)


端的に感想を書くとなんだろう、
状況説明が不足しているのか、色々疑問が多かったり、イメージがしづらい、という感じかな?
イメージしづらい分、展開や事態を理解しきれないまま進んでいく事に苛立って読むのを止めたのかもしれない
もう少し続き読んでみる。文体とかの好き嫌いに入るかもしれんし
2081 ◆TMpodfLFgE :2007/05/21(月) 23:58:19.59 ID:3U3yBxbh0
じゃ、今日はこの辺で
明日までに新キャラ案考えといてくれー

ではではー!
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 23:58:32.28 ID:fLwJtpdVO
>>197
ただの恐怖ゲームじゃねーかwwwwwwwwwwww


>>191
身近で顔見知りの人が犯人のがいいよね(ブラフ殺人鬼は)

初代殺人鬼にはその明らかに怪しい奴
二代目には親友


なぜ殺人衝動が引き継がれたかは…

初代殺人鬼の悪行を目撃した二代目が、正義、または天罰と称して初代殺人鬼を殺す

それからたががはずれたように、二代目は些細なことすらも絶対悪と見て天罰を下す



ダメ?
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 23:58:39.88 ID:t5N5DcZy0
環状六号線は仮タイトルだよな?
正式タイトルは全然変わりそうか?
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 23:58:42.38 ID:Ji09licI0
>>205
殺人犯が自首するかどうかは置いといて
死体を処理するために、誰かを殺人犯に誘導していくってのは面白いかも
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 23:59:06.10 ID:8eo3KyfS0
よし、>>1がいなくなったから言うけど、

ぶっちゃけ>>1に書いてある作業の流れからして間違ってると思う
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/22(火) 00:00:02.18 ID:kwHyxOMb0
>>212
し〜!!!!11!!
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/22(火) 00:01:05.48 ID:PP9mm8dVO
>>212
(´・ω・`)
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/22(火) 00:01:20.68 ID:Qf6dVKgd0
脱走した殺人鬼が道すがら誰かを殺す

目立つ場所で殺して放置したのに一向にニュースにならない

また道すがら誰かを殺す

ニュースにならない

ある日犯人の元に謎のメッセージ
「もっと殺せ。足跡は私が隠してやる」

職業柄ヤバいと確信した犯人 自首しに向かう

途中メッセージの主に殺される

見せしめに吊るされる
死体に「逃走中3人殺した。死体はもう”ない”」
捜索願が出ていた(殺された)人の詳細も書かれている

ネットで変な評判
「死体を消したのは○○様」

○○様崇拝

徐々に消える生徒

こんな感じは同だろう
21681 ◆yITSNv0Kls :2007/05/22(火) 00:01:45.91 ID:g8HC5l/p0
>>212
じゃあ本当はどんなかんじなの?
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/22(火) 00:02:50.38 ID:2bukK9c30
>>215
犯人視点か??

よくわからんがカリスマ性を感じるぜ
絶対的悪に恐れおののくノベルゲーにあんりそうだ
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/22(火) 00:02:55.95 ID:DJUxUzr1O
男3
解説キャラ 空気男
よくみんなに「いたの?」と言われる
「この事件は解決してみせる!」といった翌日死ぬ
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/22(火) 00:03:58.31 ID:RFwOoXm1O

サスペンスは集団で考えると確実に行き詰まると思う。
ホラーやらねー?
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/22(火) 00:04:06.44 ID:g4zDTOpc0
新本格ぽいかませ犬探偵設定のキャラとか
・推理小説マニア、もちろん事件にwktk
・推理小説マニアの延長のごときアホ推理、でもみんな信じる
・他の人の正解に近い推理をいろいろ理由つけて却下する
・↑からわざと事件を混乱させてないか?って思える言動
・でも、本当にアホなだけだった
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/22(火) 00:04:11.44 ID:PP9mm8dVO
>>215
後の方デスノが浮かんできた
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/22(火) 00:04:14.62 ID:Qf6dVKgd0
>>217
冒頭は犯人視点

この流れだと「人間不信」とか「閉鎖感」は出せると思う
書く人間次第だけど
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/22(火) 00:04:52.96 ID:ApjLYvpwO
>>218
吹いたwwwwwwwwwwww
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/22(火) 00:05:48.86 ID:b+YyCzmAO
何か薄っぺらくね?
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/22(火) 00:07:05.58 ID:JTuu7j6y0
死体処理マニアのせいで「人を殺しても犯罪にならない街」になる

殺人犯の大量発生
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/22(火) 00:07:07.43 ID:2bukK9c30
>>224
まーな、>>1が居なくなったから行っちゃうけどポスト○○とか言ってる時点で薄っぺらさは否めない
でも、彼はぱくったりはしないつもりだから今後の伸びに期待しる
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/22(火) 00:08:26.59 ID:DJUxUzr1O
俺的にヤムチャみたいな奴は必要だと思うんだ
あと兄貴キャラと萌えキャラが必要だと思うんだ
22881 ◆yITSNv0Kls :2007/05/22(火) 00:08:39.34 ID:g8HC5l/p0
>>219までの案とか避難所に貼っといたから、あとはよろしく
(つ∀-)オヤスミー
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/22(火) 00:08:41.25 ID:ftQaAtUt0
新キャラは爆弾娘とか片目が潰れてるとか
実は歩ける車椅子の子とか突然パニックになって
自分の体を傷つけて落ち着くヤツとかピ−スメイカー付きとか
無痛症のヤツとか日本語しか喋れない外人とか
なんか危なそうなのがイイ
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/22(火) 00:08:48.51 ID:2bukK9c30
>>222
そこは>>1のさじ加減次第ってことか……
色んな人物の視点から物語を転転と描くのは結構技量が居ると思うぜ、冒頭だけならそこまででもないかもしれんけど
プレイヤー置いてけぼりになっちゃいそうだ。
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/22(火) 00:08:52.41 ID:K0Loq6Q60
1.なにをさせるゲームなのかを、まず決める(謎解きをするのか、読んで怖がるものなのか)
   ↓
2.全体のプロットを練る
   ↓
3.プロットからストーリーを起こす
   ↓
4.ストーリーに必要な人物を配置する
   ↓
5.必要な画を用意する
   ↓
6.スクリプトを書く
   ↓
7.デバッグ
   ↓
8.完成

キャラクタ小説よりの場合はこうなる

2.みせたいキャラを作る
   ↓
3.キャラが生かせるプロットを練る
   ↓
4.プロットからストーリーを起こす
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/22(火) 00:09:35.46 ID:RFwOoXm1O
『イナガミサマ』造ろうぜ
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/22(火) 00:10:10.77 ID:2bukK9c30
>>231には確かに同意
キャラを作って役割を決めるより、物語を作って必要なキャラを生み出すってほうがいいようなきはしないでもない
このままいけばずっとキャラの設定話してそうだ
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/22(火) 00:10:12.08 ID:Qf6dVKgd0
原則を作らないといけない
1、事前に懺悔室みたいな所で○○様に伝えれば人を殺しても死体は消える
2、自首、もしくは他言すると見せしめに殺される(もれなく殺人バレ付)
3、発祥はネット 正体を暴こう的なスレ・サイトはすぐ消される
  (サーバ側も崇拝?あるいは○○様の自作自演)

これなら俺の好きなドロドロ感とか人間的ネットリ感は出せるはず
3はあくまで○○様を際立たせるため
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/22(火) 00:10:42.93 ID:DJUxUzr1O
>>229
新キャラは死んだら涙を流すようなキャラがいいと思う
グレンラガンの兄貴みたいな奴だな
日曜日のグレンラガンで兄貴が死んで泣いた
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/22(火) 00:11:17.19 ID:HhamkPnF0
犯人はヤス
23781 ◆yITSNv0Kls :2007/05/22(火) 00:13:18.30 ID:g8HC5l/p0
>>231
1〜2がすっとんでる?
だから話がまとまらないのかな
おおまかには>>1がきめないとこれ以上すすまないかもね
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/22(火) 00:13:53.63 ID:Qf6dVKgd0
そうだ、犯人は・・・

ア 1,○○だ
  2,××だ
  3,僕だ


イナガミサマ
「こんなゲームにまじになっちゃってどうすんの?」
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/22(火) 00:14:11.23 ID:07uGu7DYO
ストーリーにおいては>>215みたいな筋書きは要りそうだな
誰がどうする、何がどうなる、だの、その上でキャラは何人程度とか

こういうのって必要事項をしっかり抑えておかないとアッサリうやむやになって破綻するんだろうな…
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/22(火) 00:14:26.93 ID:OO8+7RZ0O
なあ、もしこのゲームが物凄い売れに売れて、お金いっぱい入ってきたらそのお金はどうなるの?
続編とかも出すことになったら、絵とかはプロに任せたりしてガラッと雰囲気かわったりとか?
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/22(火) 00:16:13.27 ID:Qf6dVKgd0
>>240
そのときは、海の見える小高い丘に埋めてください。
そして回りにタンポポをたくさん植えてください。
時が過ぎ、悲しみが癒え、この丘に来たとき、
たくさんの綿毛が空を舞うのが見えたら、私のことを少しだけ思い出してください。
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/22(火) 00:16:46.37 ID:K0Loq6Q60
ぶっちゃけ、絵、音楽、スクリプトは最後の最後まで必要ない。

絵と音楽に関しては、大体1つか2つ勝手にアップして、あとは面倒見ないやつが多い。
なので、最後の最後に「全部で絵が何枚、曲が何曲あるから出来る人」って募集をかけるのがいい。
特に、音楽はともかくとして、絵に関しては「途中まで手を出したやつに逃げられる」のが一番痛い。
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/22(火) 00:17:09.67 ID:07uGu7DYO
>>240
なんという皮算用…
そんなもしもは要らんだろ、現状的に考えて
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/22(火) 00:17:44.19 ID:21eJSHil0
>>242
なるほど同意できる
そういうのをいくつか見てきた
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/22(火) 00:18:17.32 ID:2bukK9c30
カミナ死んだのはかなり泣いたな
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/22(火) 00:19:41.19 ID:G8NpiKqj0
>>242
いや、絵は最初から何枚くらいにするって決めてからシナリオ書くべきだろうと思う
決めておかないと無限に増えるし、本当に魅せたいところにシナリオ完成後に絞るとなると
「ここに絵がないから、この話は使えない」とかってこともありうる。
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/22(火) 00:20:10.75 ID:JTuu7j6y0
>>242
そのパターンで作ってたゲームが企画倒れしたあるわ
3回も
24881 ◆yITSNv0Kls :2007/05/22(火) 00:20:29.76 ID:g8HC5l/p0
俺しばらくトリ外して見守ることにする
俺は>>1応援したいし
まぁ俺なんかいなくても他にうまい絵師さんいたしな
ってことでおやすみ
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/22(火) 00:22:56.66 ID:K0Loq6Q60
>>246
それは確かにある。

グラフィック担当に負担をかけない方法として。
・背景+立ち絵のありがちなスタイルをとる。
・シナリオライターは、可能な限り場面転換を行わない。箱庭でやるのが理想的。
・シナリオライターは、素材が調達しにくいものを描写しない。
・シナリオライターは、イベント時の一枚モノ絵を多様するような、つまり、絵に頼るような稚拙なシナリオを書かない。

このくらいは注意したほうがいいと思うわ。
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/22(火) 00:23:37.16 ID:DJUxUzr1O
他にもメタルギアポータブルオプスのジョナサンが泣けたな
そこら辺を参考にしたらいいんじゃないか?
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/22(火) 00:24:20.00 ID:2bukK9c30
ひぐらしなんかほとんど絵使ってないしな
ノベルゲーなんだから立ちえと背景だけあればよくね
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/22(火) 00:24:28.74 ID:G8NpiKqj0
>>246自己レス
読み直して気づいた、そういう話じゃないということに。
イベントCG○枚、立ち絵○パターン×○人、表情差分はこれとこれとこれと
ってのが決まってから絵師募集か。
最初から何枚くらいになるか決めておくなんて当たり前だよな。スマソ
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/22(火) 00:25:15.72 ID:K0Loq6Q60
背景に関しては、一番楽なのは、街中だけで展開するようなシナリオ。
必要になったら外行って写真とってくれば大体作れる。
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/22(火) 00:26:15.91 ID:DJUxUzr1O
主人公が殺人を犯して兄貴キャラに他言して
殺されそうになったところを兄貴キャラが助けるとかは?
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/22(火) 00:26:44.35 ID:G8NpiKqj0
って、リロードしろ! 俺!!

ところで>>1はSS書く以外に何が出来るのかってこと言ってなくね?
文章書きたいから、あとはお前らに任せるって奴だと、すぐ破綻するぜ?ww
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/22(火) 00:26:44.64 ID:JTuu7j6y0
竜騎士曰く、サウンドノベルは文章よりも音が重要らしい
4:3くらいの割合で
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/22(火) 00:27:11.17 ID:mPk/hqP50
今北だけどもう絵師はもう需要無い?
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/22(火) 00:28:14.50 ID:b+YyCzmAO
いくら音が良くても小学生の作文は読みたくないがな
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/22(火) 00:28:52.97 ID:K0Loq6Q60
個人的には、シナリオさえしっかりしてればそれを餌に、
絵担当も音担当も持ってこれると思うんだけどなあ。

>>231でえらそうなこと言ってるが、
要は、絵担当、音担当に投げる前にしっかりシナリオかけてりゃ、それで良いっちゃ良い気がする
260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/22(火) 00:29:48.43 ID:JTuu7j6y0
>>257
あると思うよ
>>258
だから4:3なんだろ
261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/22(火) 00:30:10.29 ID:07uGu7DYO
とりあえず>>1の指針が無い件
262以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/22(火) 00:31:22.85 ID:2bukK9c30
竜騎士の曲を選ぶセンスとかそういうのは評価されてるよ
確かに曲とかはかなり重要さ。

>>1が一回ガバっとシナリオ書いてみればいいのに
263以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/22(火) 00:31:35.32 ID:GKOzUvF30
>>258
いやしかし、ワールドベースボールクラシックの決勝戦。
心臓の病気を持った父親が、祖国アメリカの勝利のためにそれを隠して登板する。
そんなシュチュエーション。

子供の一人称視点で、父親の戦いを見守る。ってシーンを悲しい曲で流してみると多分泣けるぞ。
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/22(火) 00:31:43.96 ID:NBr3LInT0
ささくれトリビア
265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/22(火) 00:32:12.56 ID:b+YyCzmAO
俺の予想
作製まで数年かかる

>>1が大学受験
>>1失踪

解散
 
と、まぁ時間の無駄ですわ
266以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/22(火) 00:36:07.78 ID:2bukK9c30
>>265
それはあるあるwwwwwwwwww
だからやっぱり>>1が暴走気味でいいからバンバン書いていって
俺らがケチ付けて、直す
最後に誰かに絵と音楽をたのんで終了
267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/22(火) 00:36:10.13 ID:vs2y2KhTO
1は高校生?
268以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/22(火) 00:37:14.70 ID:K0Loq6Q60
>>266
おそらくそれが一番現実的

>>1が書いて、けちつけるって流れにすると、
好き勝手にネタ出して、収拾がつかなくなるのがかなり押えられる。
269以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/22(火) 00:37:52.81 ID:JTuu7j6y0
>>265
そうなるのが普通だろうな
でも、しぇいむおんの前例が俺たちに勇気をくれる
270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/22(火) 00:42:35.64 ID:2bukK9c30
そもそもだが実際に面見せて話し合うわけでもなし、どんだけ人間が居てどんな考えを持ってるかも把握できないのに
多人数で話し合って出来るはずが無い。
だから>>1が大まか作って、結局VIPはスペシャルサンクス程度でいいんだよ。
271以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/22(火) 00:42:56.84 ID:GKOzUvF30
>>1の性格はともかく、某製作スレよりいい作品を作って見返したいって心意気は評価する。
272以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/22(火) 00:46:02.35 ID:b+YyCzmAO
>>1の出現率低すぎ
お前は伝説のポケモンか
せめてこのスレを落とさないようにしろ
毎回毎回落ちてんじゃねーか
273以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/22(火) 00:47:05.11 ID:OO8+7RZ0O
>>265
自主制作だと金もかかるんじゃない?
儲けのこと、制作のこと、ヒットした時の事(会社が続編出すとか持ちかけるとか)、その場合絵とかは全て切られるのか?切らないとしても金払えとかいうやつが出てくるかもしれん。
全てが不安定なままここまで来たのは凄いけど、キャラクター、ストーリーなどはキッチリ考えておくべきだったかもね。
>>1のストーリーという土台があまりに穴が多すぎる
274以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/22(火) 00:47:54.96 ID:K0Loq6Q60
>>273
そんなことはまずありえんから心配する必要なし

軌道に乗ってからでも遅くないし
275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/22(火) 00:50:05.69 ID:JTuu7j6y0
金の問題はややこしい上に確実に揉めるからフリーでもいい気がする
しかしフリーだとそこまで有名になれない
276以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/22(火) 00:50:11.96 ID:b+YyCzmAO
>>273
そうそう制作費ってどうすんの?
>>1がある程度多目に負担してくれるの?
 
いっそノベルゲーじゃなくてただのノベル小説にしちまえばいいよ
277以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/22(火) 00:50:56.70 ID:07uGu7DYO
とりあえず>>19をもう一回見てみたけど「はぁ…やっぱり八時限授業は疲れるなぁ」辺りで再び読む気が消失した

バスのドアの形が分からなかったり、時間がよく分からなかったり、昼飯の借りって何よだったり

最初は昼ごろ?とか勝手に思ってたけど、スクールバスがどうこう言ってるし冒頭だから登校時間かなーとか思ってたら下校時かよ!!→('A`)終


まず文章がな…
278以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/22(火) 00:52:35.09 ID:OO8+7RZ0O
>>274
なにをもって心配は無いと?
会社が買いにくるとかは無いかもしれんが、多少なりとも金が絡めばこんだけの人数でしてるんだから、よこせという人は出てくるかもしれん。
みんなで作って>>1がもってくじゃ嫌な人もいるんじゃね?そういう人は参加しないのが一番だが
279以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/22(火) 00:53:07.19 ID:b+YyCzmAO
金の問題もあるし>>1みたいな未成年しかも高校生が企画を立てるのは無理がある
>>1は主導権を他の人に譲るべき
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/22(火) 00:54:24.31 ID:K0Loq6Q60
>>278
軌道に乗ってからでも遅くないから

今はまだそんな話してもしょうがない
281以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/22(火) 00:55:22.77 ID:OO8+7RZ0O
>>277
おれは
殺人的な〜
の所でムズムズする。別のやつでもいいんでない?
282以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/22(火) 00:57:15.55 ID:07uGu7DYO
>>278
こんだけの人数で、何をしてるんだ…?('A`)まだ議論の段階でしか無いし先が見えてすら…

さっきから全く力になれそうにないから寝るわ
283以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/22(火) 00:57:18.28 ID:2bukK9c30
もっとあっさりした文章で、しっかり情景と心理描写を描くような感じのほうがノベルゲー向けかも
284以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/22(火) 00:57:34.30 ID:OO8+7RZ0O
>>280
軌道に乗る前に片付けておかなければならない問題だと思うが…
軌道に乗ってから揉めて、
やっぱりヤメタ!
とかの方が皆嫌だろ…
285以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/22(火) 00:58:47.11 ID:K0Loq6Q60
大丈夫大丈夫。

軌道に乗らないから
286以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/22(火) 01:00:23.68 ID:OO8+7RZ0O
>>282
スマンスマン。
口だすつもりじゃなかったんだが、迷惑になったな。
287以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/22(火) 01:01:46.54 ID:2bukK9c30
それは>>1が居るときに話そうや
たしかにそんな段階でもないし
288以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/22(火) 01:01:58.64 ID:OO8+7RZ0O
>>285
・・・・^^;
289以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/22(火) 01:01:58.90 ID:b+YyCzmAO
はいはい解散解散
ゆとりが先陣きってやるような企画ではないって事だ
そんなに創作活動したいのなら自分専用ノートに自己満文章でも書いていなさい
290以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/22(火) 01:02:27.66 ID:vs2y2KhTO
……まずこの人数、しかも掲示板上のみでのやりとり
ってところからして
無謀じゃね?
291以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/22(火) 01:05:13.43 ID:2bukK9c30
まぁそういうわけで>>1も居ないんだし、今日は散ろうか
292以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/22(火) 01:05:16.59 ID:07uGu7DYO
寝ると書きつつ中々…('A`)

>>281
何かひっかかるのが多いんだよなぁ…

>>286
迷惑というか、>>1居ないしな…('A`)
293以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/22(火) 01:05:18.80 ID:JTuu7j6y0
しぇいむおんの前例が
294以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/22(火) 01:05:23.96 ID:BFiEdKSV0
>>1がストーリーとかキャラの設定を既に作ってたら何か考えれたかもしれないんだけどなあ
295以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/22(火) 01:07:06.56 ID:GKOzUvF30
ちょっとSS読んでみた。

俺という素人の目線だが、文章は自慢するだけあってなかなか。
だけどなんだろ? もっとメリハリきかせられるようなキガス。

龍頭蛇尾じゃないっていうか淡々と進んでるような感じ。
296以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/22(火) 01:09:29.45 ID:GKOzUvF30
追加
そうだ、魅力的な個性が感じられないんだ。
297以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/22(火) 01:09:35.87 ID:2bukK9c30
>>295
それは俺も思った。上の方にも書いたけど
こういう淡々と進む文章はそれはそれで魅力あるけど、ずっとこんなんじゃつまらんみたいな
もっとねちっこく描いたりする技量が>>1にあるか否か
298以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/22(火) 01:12:08.11 ID:07uGu7DYO
とりあえず>>1が次スレ立てるまで>>19読み終えるのを頑張ってみる

今日はもうおやすみ|'`)
299以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/22(火) 01:13:29.52 ID:JTuu7j6y0
俺は日常の部分はこれくらいの淡々で良いと思う
問題は事件が起きてからの非日常の部分
触りだけでもいいから読んでみたい
300以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/22(火) 01:15:19.97 ID:GKOzUvF30
うん、日常なら淡々としててもいいと思う。
けどこれはヒロインとのお互いの気持ちを確かめ合った日だからもっと脚色していいと思うんだ。
301以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/22(火) 01:15:22.70 ID:OO8+7RZ0O
>>292
難しい言葉を使おうと必死になってる感じがする。
難しい言葉って表現はおかしいかもしれんが…
殺人的な人の込みよう。

息が詰まる程の人の込みよう。

302以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/22(火) 01:15:52.59 ID:2bukK9c30
>>299
だな、
俺としてはもうちょっとゆったりとした感じがすきだけどまぁこんなかんじで日常
この百倍はねちっこく心情描写や情景描写をして事件編
メリハリが人をひきつけるだろう
303以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/22(火) 01:22:20.54 ID:JTuu7j6y0
文章もそうだけど音ってどうするの?
立ち絵なしでもノベルゲーは作れるけど音なしでは無理だろう
一応、フリー素材もあるけどあまりお勧めできない
音職人が現れることを願うしかないのか
304以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/22(火) 01:24:47.11 ID:OO8+7RZ0O
文章よりも音楽の方が難しいかもな
305以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/22(火) 01:27:31.88 ID:GKOzUvF30
あくまでも一作品の日常のシーンってことじゃなくて
このシーンだけで終了だから、惹き付ける要素は入れるべきだと思う。

それにこれは上でも書いたけど、日常、非日常で言うと日常じゃないと思う。
偉そうにしてメンゴメンゴ(死語
306以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
なんだかんだいってお前らの優しさにはいつも目を見張るぜ