ニートで暇だし行政書士になろうかと思う

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
試験は難しいの?
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/19(土) 22:31:07.89 ID:3H/bEGZa0
無理じゃね? 道ばたで旗振ってるか、製造にいければ良いと思うよ。
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/19(土) 22:31:42.54 ID:6hxUM8Ri0
>>2
どういうこと?
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/19(土) 22:33:04.00 ID:U3fg4qJe0
試験より仕事を見つけるのがたいへんお( ^ω^)
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/19(土) 22:33:55.36 ID:6hxUM8Ri0
>>4
とりあえずいまのままじゃ親にも申し訳が立たないし、暇なんで勉強したいんだよ。
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/19(土) 22:34:52.52 ID:I6U/JqHn0
行政書士はとっても仕事ないって聞くけど?
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/19(土) 22:35:42.87 ID:6hxUM8Ri0
>>6
まぁ、持ってて損する事はないんじゃね?
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/19(土) 22:38:01.67 ID:a3ix52Hl0
暇じゃないだろ
毎日毎日vipとアニサロンとマンガ板とアイドル板と実況と旧シャアをかけもち
あ〜いそがしいそがし
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/19(土) 22:38:33.36 ID:6hxUM8Ri0
>>8
ほら親戚とか親の目もあるじゃん。
お前はそれで耐えられるのか?
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/19(土) 22:38:47.03 ID:3H/bEGZa0
2〜3年ブランク持ってる癖に、よく危機感をもたないな・・・。
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/19(土) 22:39:28.89 ID:b1VH+cS/0
そんなものより公務員になればいいのに
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/19(土) 22:39:51.97 ID:6hxUM8Ri0
>>10
ニート歴は1ヶ月だお。
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/19(土) 22:40:55.08 ID:BZnVBTvH0
まずは日商簿記をとってみろ。
2級まで独学でとれるようだったら
脱ニートも可能かも。
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/19(土) 22:41:17.84 ID:U3fg4qJe0
>>9
親戚に土建屋が多いならなんとかなるんじゃね?
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/19(土) 22:41:33.94 ID:6hxUM8Ri0
>>11
公務員試験は範囲が広すぎ。
いまからじゃどっちにしろ間に合わない。

行政書士の勉強してたら公務員になりたいと思い立っても有利じゃん。
法律系の科目は結構あるんだし。

いまから始めて半年で行政書士受かって、残りの半年で公務員めざすプランがベストだと思うんだよ。
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/19(土) 22:42:34.70 ID:6hxUM8Ri0
>>13
やだよ簿記とか興味ないよ。

だいたい数字つかう科目あんまりやりたくないんだよ。
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/19(土) 22:43:20.21 ID:b1VH+cS/0
>>15
それじゃ最初から公務員用の勉強しないと無理っすよ・・
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/19(土) 22:43:32.42 ID:3H/bEGZa0
公務員は無理だろw 警察官も職人は強いけど、激務だからやらない方が良い。
頭の固い奴は、誰でも出来る仕事に就いた方が無難。

資格は勉強さえすれば誰だって受かるけど、頭は固いままだから、仕事の現場についていけないと思われ。
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/19(土) 22:43:49.53 ID:6hxUM8Ri0
>>14
残念ながらコネは一切ない。
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/19(土) 22:44:58.72 ID:6hxUM8Ri0
>>18
もしなるなら、って話だよ。それで受かるんならベストじゃん。
いまんとこは行政書士がいいんだよ。

どんな資格か全然知らないけどwwww
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/19(土) 22:47:13.50 ID:b1VH+cS/0
行政書士になって何をしたいんだ
一時的な体裁だけでそれを目指すような時間的余裕はないはずだ
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/19(土) 22:47:35.06 ID:FSeGsx1KO
行政書士の合格率と年収を知ったら間違いなく挫折しそう
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/19(土) 22:48:06.58 ID:6hxUM8Ri0
>>21
とにかくいまは勉強がしたいんだよ。
取ってからなにをしたいかとかそういうことはいいんだよ。
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/19(土) 22:48:33.63 ID:3H/bEGZa0
社会は、固定観念じゃやっていけない。
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/19(土) 22:49:09.14 ID:6hxUM8Ri0
>>22
10人に一人くらいだっけ。
年収は300万程度の人もちらほらいるとか……。

でも会社で取らされたりもするし、持ってたら便利でよくね?
少なくとも誰でも取れる資格じゃないし。
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/19(土) 22:49:31.82 ID:nXLu6STA0
おまんこ女学院ってなんだ?
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/19(土) 22:50:19.21 ID:rXM5A3nS0
行政書士試験に受かる自信はあるの?
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/19(土) 22:50:24.51 ID:bMCoC2p50
100人に1人の間違えだろ・・・
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/19(土) 22:50:34.24 ID:186/Rh/H0
仕事ないぜ
行政書士はなるの簡単すぎて供給過多
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/19(土) 22:51:58.32 ID:6hxUM8Ri0
>>26
知らない。あんまり行きたくはないな。

>>27
やってみなけりゃわからない。

>>28
司法試験より低いじゃねーか!

31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/19(土) 22:52:05.08 ID:BZnVBTvH0
>>23
やっぱり日商簿記だな。
独学でもとりやすいし、結構武器になるぞ。
俺も30すぎてから経理の仕事についたぞ。
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/19(土) 22:52:30.38 ID:b1VH+cS/0
勉強したいということはまだ10台か20台入ったばかり?
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/19(土) 22:52:39.11 ID:2d2I9GKCO
>>25
>10人に一人くらい
もっと低いんじゃね?
年収もめちゃ低いし職域狭いし良いことなす
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/19(土) 22:53:48.05 ID:6hxUM8Ri0
>>29
ほかの人曰くめちゃくちゃ難しいっぽいんだけどどっちがホントなのよ。
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/19(土) 22:54:55.73 ID:186/Rh/H0
簡単
工房でも受かる
俺は暇つぶしに高二の時適当に勉強して受けたら受かった
そんなレベル
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/19(土) 22:55:08.14 ID:6hxUM8Ri0
>>31
法律の勉強がしてみたんだよ。

試験が確か11月くらいにあると思うから、簿記とかはそっから目指すことにするよ。

就職できなさそうだったら取ってみようと思う。
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/19(土) 22:55:55.26 ID:U3fg4qJe0
>>35
拝ませていただきます
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/19(土) 22:55:57.54 ID:FSeGsx1KO
行政書士確か合格率3%かな

国税専門官なって簿記取るのが賢いよ

国税専門官倍率高くない
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/19(土) 22:57:04.81 ID:6hxUM8Ri0
>>32
22歳。

>>33
やっぱ難しいよかよ・・・厳しいな。

>>35
そういう話はいいからw
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/19(土) 22:59:00.94 ID:6hxUM8Ri0
>>38
国税専門官は向いてなさそう。
数字嫌いだし、人に強気に出るのが苦手だし。

そもそも国税って結構忙しいって聞くけど、簿記ってそんな片手間で取れるの?
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/19(土) 23:00:11.43 ID:186/Rh/H0
難しいのかどうかどっちが本当なの?っていうから話したのにこいつ何様だ
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/19(土) 23:00:38.97 ID:WVwzhw/UO
ニートになるような奴は元々民間には向いてない
頑張って行政書士になんな
収入は期待しない方がいいが、低いと言っても自分一人食わすくらいは可能
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/19(土) 23:01:03.73 ID:rXM5A3nS0
まずは資格についていろいろとしらべてみたら?
短期での合格可能かつ興味の持てる資格があるかもよ
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/19(土) 23:01:52.85 ID:3H/bEGZa0
職人にも向いてないと思う。資格とったって使えるようになる訳じゃないから。
やる気があれば別だけどね
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/19(土) 23:02:54.21 ID:2d2I9GKCO
行書は法律系資格の中でも際だって異質なんだ。端的にいうと中途半端なわけね
司法書士と弁護士って上級職もちゃんとあって、しかもそれぞれが職域を取り争ってるのが現況
なるなら不動産取扱責任者がオヌヌメ
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/19(土) 23:03:11.74 ID:WVwzhw/UO
>>38
受験資格に制限がないからマジに受験してる連中を母数にしたらもうちょい高いっしょ
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/19(土) 23:03:36.71 ID:6hxUM8Ri0
>>41
ごめんね本当にごめんね。

>>42
頑張るよ。なにもしないよりは気力も充実しそう。

>>43
法律系のってほかにもあるかな?もちろん弁護士とかはなしで。
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/19(土) 23:04:41.57 ID:WemOuLWT0
早稲田に合格する位難しい。
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/19(土) 23:06:27.08 ID:6hxUM8Ri0
>>44
向いてる職業なんてあるのかな、ってたまに思うよ。
誰しも多かれ少なかれ思ってることだろうけど。

>>45
不動産取扱責任者ってどんなの?
難しいの?

>>46
7000円くらいだっけ、受験料。
記念受験にそれだけ払う人ってそんなに多いかな。
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/19(土) 23:07:12.98 ID:2d2I9GKCO
それよりさ、まずは社会に出るほうがいいね
資格だけもってても社会常識を身につけてないと、たんなる「物知り」なだけだよ
頭でっかち君はどんな職種でもつまはじき喰らっちゃう
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/19(土) 23:09:35.45 ID:6hxUM8Ri0
>>48
これはもうダメかもわからんね。

>>50
それはわかってる。でもそれとこれとは別の話だといまは考えてるんだよ。
社会に出たら興味あることに首突っ込めなくなるし。
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/19(土) 23:10:00.74 ID:BZnVBTvH0
職業訓練に通ってみては?
調べれば結構いろいろあるぞ。
まずはハローワークへ。
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/19(土) 23:10:54.41 ID:b1VH+cS/0
>>50
受験社会に育った自分は、勉強することで認められていると錯覚するようになっているんじゃないか
というのは公務員試験時代によく感じてたな・・
就職してから尚更その考えが正しかったことを知った
「現実的に動く」ことができず漠然と何かに頼っているのなら>>1の行く末を案じずにはいられない
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/19(土) 23:11:57.58 ID:2d2I9GKCO
>>49
不動産取扱…は詳しくしらないんだ
ただ、収入のことを考えたら断然いいような気がするな
取引先の業者なんか典型的DQNだけど、年収はかるく4桁越えてるみたいだし


駄レス連投スマソ
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/19(土) 23:11:58.77 ID:6hxUM8Ri0
>>52
職業訓練を取り扱ってる場所で、資格の講座も開いてるってこと?
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/19(土) 23:12:27.87 ID:ukVBYMbc0
週2日のバイト+試験勉強のシルバールートでお願いします。
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/19(土) 23:13:47.43 ID:6hxUM8Ri0
>>53
案じてくれてありがとう。
でもいまはそういう悩みで相談しに来たわけじゃないんだ。
仕事でバリバリやりたいから勉強しようって思ってるわけでもない。

「ニートで」ってつけたことをいまさらながら後悔。
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/19(土) 23:15:44.37 ID:6hxUM8Ri0
>>54
資格試験って偏差値が出ないからどの程度のレベルかってのは自分じゃわからないんだよな・・・。
どっかでパンフレットでも見つけたら目を通してみようかな。

>>56
バイトもそろそろさがさにゃならんね。
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/19(土) 23:16:42.70 ID:BZnVBTvH0
>>55
そういうものあるよ。
俺はそれをきっかけに簿記とPCの資格を取って仕事にありつけた。
職業訓練は履歴書の職歴欄に書けるし。
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/19(土) 23:17:57.12 ID:6hxUM8Ri0
>>59
そうなんだ。ただ単に資格の学校とかに行くよりは安くなったりするのかな。
いまの時代資格って大事だよね。
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/19(土) 23:20:10.75 ID:mA0Hkz0/0
いっそのこと法学部に行って見る気無い?
俺は就活に失敗して医学部か薬学部に行き直そうと
思い始めてるんだが、親になかなか言い出せない
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/19(土) 23:21:51.54 ID:rXM5A3nS0
>>61
このスレが100まで伸びたら親にそのことを言っちゃいなよ
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/19(土) 23:22:09.44 ID:6hxUM8Ri0
>>61
法学部かー、法学部いくくらいなら難しくても法科大学院を選ぶな。
でも俺も金がないのは同じ・・・親に言い出せない。

一応大学は出てるけど(経済学部)、ただ単位のために通ってるだけじゃダメだと思った。
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/19(土) 23:23:17.17 ID:B77qTPwV0
資格の勉強するなら、学校通った方がいいよ。
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/19(土) 23:24:42.15 ID:6hxUM8Ri0
>>62
わかった!100までは俺一人でも伸ばすぜwww

>>64
だよねやっぱり。
法律って基礎からしないと厳しいかな?経済は基礎ができなかったら絶望的だけど。
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/19(土) 23:26:04.46 ID:6hxUM8Ri0
このスレの中に、実際に行政書士の資格を持っている人はいませんか。
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/19(土) 23:28:11.02 ID:q1n45BTv0
>>63
君の文章とかみてるとすごく教養がありそうな気がするから
法科大学院でもいいからさ。やってみたら?

おれはいつもそうなんだけど、
「だめならだめでその時に考えればいいや」という場当たり的な人間だからそう思うんだけど。

>>66
行政書士の資格持ってます(登録はしたことない)。現在ロースクール生です。
参考になるのならわかる範囲で答えます。
6861:2007/05/19(土) 23:30:34.87 ID:mA0Hkz0/0
>>62
・・・・
>>67
法科大学院って奨学金ある?
非法学部以外の人も多い?
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/19(土) 23:30:43.16 ID:6hxUM8Ri0
>>67
おぉ、行政書士の資格持ってる方が。
尊敬します。

教養は残念ながらそんなにあるとは・・・でも法律がわかったら教養あるっぽく見えるようになるよね。
あこがれるなぁ。
法科大学院に通いながらでも取れるならやってみたいな。

法学部生以外だとなるのは難しいですか?
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/19(土) 23:32:33.10 ID:B77qTPwV0
>>65
闇雲に覚えるよりは、ポイントを教えて貰った方が資格取得しやすいと思うよ。
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/19(土) 23:34:42.65 ID:6hxUM8Ri0
>>70
そうだね。大学で教えてもらうことってなんか、高度すぎてよくないというか
理論ばっかり覚えて実際授業中に問題を解くことがほとんどないから、問題を目の前にするとなにをしていいのかわからなくなるんだよね。
引き出しが多すぎて開け方がわからなくなると言うか。

俺も経済学部出てるけど、問題を解くってなると公務員試験受験者にまったく及ばないよ。
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/19(土) 23:36:30.52 ID:6hxUM8Ri0
限定された公的観念
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/19(土) 23:37:10.78 ID:6hxUM8Ri0
>>72
ごめん間違えて意味ないこと打ってしまったw
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/19(土) 23:37:43.93 ID:b1VH+cS/0
>>73
なんか物凄く頭よさそうに見えた
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/19(土) 23:38:09.85 ID:q1n45BTv0
>>68
法科大学院によりますが、私立は奨学金関係が結構あります。
私立の場合は、成績上位者は合格通知書に1年間授業料免除の知らせがありますので、入学前にわかります。
また、大学によっては全額貸与(条件のある場合と希望者全員に貸与する場合が大学によって異なりますが)
のシステムがあります。

私は国立ですが、国立の場合も授業料免除がありますが、国立の場合は入学後申請してからじゃないと分りません。
ただ、国立の場合はもともとの学費が私立に比べて安いのと、家計基準があり、その両方を満たした人は授業料が免除になります。
私も免除させてもらいました。
成績基準は私立ほど厳しくはありません。

>>68->>69
ほかの大学はよくわかりませんが、うちの大学は約2割ほどは法学部でない人がいます。
ただ、未収・既習とわず法学部卒は多いですが、頑張り次第でその差はなくなります。
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/19(土) 23:39:37.30 ID:q1n45BTv0
>>69
尊敬されるほどではありませんよ。

そんなこと言われると照れますからやめてくださいw
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/19(土) 23:40:35.15 ID:6hxUM8Ri0
>>74
サーセンwww

>>75
喋り方がいいですねー。

行政書士になるためには、ゼロからだったらどのくらいの学習が目安になるの?
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/19(土) 23:41:15.71 ID:q1n45BTv0
あと、私立国立問わず学生支援機構の奨学金もあります。
最高で2種20万円、1種8.8万円です。併用は可能です。
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/19(土) 23:43:16.84 ID:B77qTPwV0
>>71
大学の講義は実践よりも理論が多くなるのは仕方ないと思います。
資格は、取得してから実務に即して柔軟に対応していけるようにとっかかりみたいな
ものじゃないかな。
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/19(土) 23:43:48.30 ID:H0pG0nHu0
>>67
横レスごめんなさい質問させてください
僕はいま法学部一回で今後の進路に悩んでおります
ロースクールを目指すべきか司法書士の資格をとるかはたまた公務員の資格をとるか等・・・
ぐだぐだぼんやりと目指すのはいけないと思っているので、
今のこの時期に何を勉強すればいいか教えてもらえませんでしょうか?
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/19(土) 23:47:30.52 ID:6hxUM8Ri0
>>79
そうだね。大学に行く事はよいことだと俺も思う。
いろんな経験ができるし、たとえ薄く広くだったとしても視野は広がるよね。

>>80
一回生か。なんにでもなれるなぁ。うらやましい。
俺からアドバイスできることはそんなにないと思うけど、一生懸命頑張る事は素晴らしいことだと思うよ。
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/19(土) 23:50:10.88 ID:q1n45BTv0
>>77
そうですね…まったく法律をしたことがないのであれば半年はかかるかも知れませんね。
1年あれば問題はないとは思いますが。

でもやっぱりそれも努力次第で変わると思います。
ロースクールのクラスメイトで法学部ではない人でも
今では私以上の知識を持ってらっしゃる方も多くいるのではないかと思います。
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/19(土) 23:50:45.57 ID:nQm2IQBA0
ニートだけど大学生になりたいですがお金がありません上に働くのがつらいです
バスコ・ダ・ガマ
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/19(土) 23:53:22.95 ID:6hxUM8Ri0
>>82
一応法律に関する本くらいは読んだことがある。ちょっと問題も解いてみた。
でも法学部生に比べたらまだまだ…。

威張れることじゃないけど、いまは一番時間があるときだと思うので、努力は惜しまないようにしたいな。

合格率がやたら低いんだけど、これは本当に難易度が高くて狭き門って解していいのかな?
それとも記念受験が多くて数字が下がってるっていうカラクリがあると考えたほうがいい?
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/19(土) 23:53:35.98 ID:B77qTPwV0
>>81
経済学部は、色々絡んでくるから面白いと思ってました。
法律学も講義聞いてました。
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/19(土) 23:56:14.50 ID:6hxUM8Ri0
>>83
なれる道がまったくないわけじゃないんじゃないか。
俺の友達は新聞奨学生で通ってたよ。

>>85
経済学嫌いなのは、俺が数字苦手だからっていうのもあると思う。
あと、合理的な消費者が〜、とかって前提もなんか嫌だったw
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/19(土) 23:59:09.31 ID:6hxUM8Ri0
人数集まったら問題の出し合いとかで盛り上がろうと思ったけど、そうもいかないなー。
過去問見つけたからちょっと見てみるよ。
88明智光秀 ◆up0uojTooY :2007/05/20(日) 00:00:08.72 ID:o/VqCqavO
行政書士だけじゃ、食べていけないよ。
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 00:01:34.35 ID:VdSTrlu90
>>88
それだけで食べていこうなんて思ってないよ。
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 00:08:29.26 ID:rn1nUIKi0
>>80
ロースクールと司法書士と公務員ですか。
さすがにどれをやるのかまでは私は選ぶことはできませんがw

私個人の考え方は、自分に合う仕事よりも自分がやりたい仕事を選ぶ、というのがありました。
ロースクールに入る前は少し会社員もしていましたし、給料にも不満はありませんでしたが
あまり面白い仕事とは感じなかったので、夢だった法曹のためにロースクール入学を決意しました。

ただ、司法書士についていえば資格は保有できるので、取っておかれるのも当面の目標としてはいいかもしれません。
不動産登記や商業登記はロースクールでも公務員試験でも役立つ場面がありますから。
クラスでも司法書士有資格者は多くおられますし、司法書士として事務所を構えておられた方も多くおられます。

やはり一番何がしたいかによるのではないかと思います。
ただ1回生ということなのでまだ急いで決める必要もないと思いますよ。
ただいずれにせよ、法律職のようですので大学の授業はしっかりされることは必要だと思います。
ロースクールでは入学選考に大学時代の成績も大きく影響しますから。
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 00:09:12.41 ID:ZMh5XRHm0
>>84
最後の一行が結構あたってる
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 00:10:36.27 ID:Oq+9F7DG0
社会保険労務士とかのほうがいいだろ
カバチタレみたくあまくない
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 00:11:22.99 ID:VdSTrlu90
>>90
会社員もされてたんだ。なんかいいね、そういうの。
そっから法科大学院に入るのは大変だったろうけど、決断してよかったね。

質問、司法書士の試験は何割くらい取れれば合格できますか?
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 00:15:16.68 ID:rn1nUIKi0
>>84
少ししたことがあるんですね。
そうでしたら意外に早く行政書士試験に対応できるかもしれませんね。

行政書士試験は、私が受けた時の感じでは、難しい問題も出ましたが総合的にみれば
法律の基礎知識を確実に押さえておけば合格はできるかなっと思いました。
私は行政法はあまり好きではなかったので苦労しましたがw

やってやれないことはないと思いますよ。
競争試験ではありませんから他の受験者のレベルは全く気にしなくても問題ありません。
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 00:18:54.23 ID:VdSTrlu90
60問は多すぎるので、最初の10問だけ解いてみた。
といっても1,2番はなんのこっちゃわからんので、3〜10までを解いてみたんだけど
8問中6問正解だった!思った以上によかった。

俺がこの前解いてみた公務員試験の問題よりちょっと難しかったかな。

でも20から先を見てみたら半分以上は見たこともないような言葉が出てくる問題だったからまだまだ先は長いかな。
9680:2007/05/20(日) 00:19:55.25 ID:DMuDaI420
>>90
詳しいご返答ありがとうございます
僕の大学では秋頃からローを目指すコースと一般職を目指すコースに分かれるのですごい悩んでいるんです・
兎にも角にも、当面は大学での勉強、特に法律の勉強を頑張っていきたい思います

本当にありがとうございました
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 00:21:39.37 ID:VdSTrlu90
>>91
マジか。そっちだったらいいなとちょっと期待してたんだw

>>92
社会保険労務士ってどんなの?

>>94
合格者の人の話、すごく参考になります。
法科大学院生から見たらそこまでの問題ではないってことか。ちょっと勇気が沸いた。
法律の問題は解いてて楽しいね。いずれは実生活にも役に立つかも知れないし。
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 00:34:20.04 ID:VdSTrlu90
VIPってこういうスレあんまり人来ないよね・・・。
暇な法学部生とかいないのかなぁ。
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 00:38:10.16 ID:VdSTrlu90
11〜20まで解いてみたら正解3問しかなかったw

ちくしょー、ダメダメじゃないか俺。
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 00:40:09.35 ID:rn1nUIKi0
>>93
ありがとうございます。すいません。司法書士はもっていないんですw。持っているのは行政書士だけです。
クラスの人に聞いた時は8割くらいと言っていました。
がんばって覚えたら誰でも受かるよってその方は言ってましたが、その方はとても優秀な方なので
いい意味でそれは信用できませんw

>>97
ん〜、合格率については私もやはり3分の1くらいの人は冷やかしかな(見た目だけで判断してますがw)、という人もいました。
ピカピカの参考書抱えている方も試験場にいましたから、とりあえず様子を、という方もそれなりにはいらっしゃると思います。

法律は実社会でも役立つ場面はありますからね。勉強されて損はないと思いますよ。

>>95
結構できてますねw。
試験のとき、私は「4割は間違ってもいいんだw」みたいな楽天的な感じでしたから。

>>96
お役にたてれば光栄です。頑張ってください。
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 00:42:43.56 ID:VdSTrlu90
>>100
ごめんなさい、司法書士って書いたのは行政書士の間違いでしたw
4割間違ってもいいってことは、6割くらいがボーダーなのかな。
優秀な人は簡単に受かるっていうけど・・・逆にこっちからしたら辛いねw

過去問は20までで正解率が落ちまくったからこれから落ちる一方だと思うw
憲法は覚えやすいんだけど、ほかの教科は全然ダメだ・・・。
これから頑張らないといけないね。
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 00:43:35.47 ID:rn1nUIKi0
あ、ごめんなさい。
100になったら…とかいってましたね…

キーボード打つの結構遅いから100番目にレスしてしましました(汗
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 00:44:11.33 ID:VdSTrlu90
>>100行ったから>>61がやっと親に打ち明けることができると思うんだ。
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 00:45:02.19 ID:V4cVfHS60
俺、時給860円のバイトだが、バイト先に行政書士の資格持ってる奴がいたぞ

まあ、つまりこの程度のもんだ
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 00:45:23.41 ID:rn1nUIKi0
あ、100番目が…

ごめんなさい。キーボード打つのが遅くてやっちゃいました…
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 00:47:05.53 ID:VdSTrlu90
>>100ゲットはむしろ>>100さんにやってもらってうれしいw

>>104
東大卒のニートだっているんだぜw
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 00:50:28.42 ID:VdSTrlu90
民法ってどうやって覚えたらいいのかな。
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 00:54:06.71 ID:ZMh5XRHm0
民法は憲法と同じように覚えようとしたら多分つまづく
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 00:55:26.94 ID:VdSTrlu90
>>108
専門用語だらけでびびってしまうよ。
覚えることも多すぎて意味わかんない。
11061:2007/05/20(日) 00:57:32.09 ID:rdPN0kJF0
誰かに背中を押してもらいたかったんだ
明日、親に告白するよwwwwwwww
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 00:58:43.76 ID:ZMh5XRHm0
行政書士受験なら、それの基本書っぽいもの持ってる?
そういうもの読みながら、分からない用語があったらいちいち調べ倒せ
すごく面倒でわからないことだらけで嫌かもしれないけど、いちいち用語を
調べておけば後々反復学習する時に役に立つ
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 00:59:04.24 ID:VdSTrlu90
>>110
おぉ、それはいいことだ。
結果がどうであれ、踏み出すのはいいことだと思う。
頑張れ!
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 01:00:20.88 ID:JNVQOppQ0
司法書士は駄目なん?
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 01:00:30.49 ID:VdSTrlu90
>>111
行政書士の基本書は一切ないです……。
公務員の問題ならあります。公務員になった人がいらないからとくれたんだ。
基本は大事だからね。自分に合いそうな本を探してみるよ。
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 01:01:45.33 ID:VdSTrlu90
>>113
よくわからないけど、司法書士となるとまたレベルも変わってくるんじゃない?
なんかすごくお堅いイメージがあるんだけど、どうなんだろう。
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 01:03:27.04 ID:WXVra35Q0
http://www.shinjirou.com/text01.htm
とりあえずこの辺見てみればいいんじゃね
それから将来、司法書士とか社労士になろうっていう時にも行政書士の資格があれば一部免除されるんだぜ
だからとりあえず行政書士の資格取っておこうっていうのには賛成するぜ
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 01:04:16.45 ID:rn1nUIKi0
>>101
そうでしたかw。行政書士の合格基準は6割ですよ。
まだまだ時間がありますから、試験のその日までに6割超えればいいと思いますよ。
これから頑張ってください。
あ、あと行政書士資格も使い方によっては面白いです。
知り合いにいらっしゃいますが、宅建と合わせて不動産関係に特化する方、
社会保険労務士と合わせて保険に特化する方、中小企業診断士と合わせて経営コンサルタントされる方もいるようです。
不動産関係はバブルの時はものすごく儲かった、とその方は言ってましたw。うらやましいですw

>>107
民法は私もさして得意ではないのですがw
具体的な事例をできる限り自分で考えてみた方がよいかと思います。
売買とかは分りやすいのですが、自分が関係したことのないものが大半ですので、
自分が債権者だったらとか、債務者だったらとか考えるといいと思いますよ。

普通の方にも「常識」というものがありますが、それは人それぞれバラバラに存在してます。
それでは困るから、民法はみんなが納得する「常識」を国が定めたものだと思えばいいとおもいますよ。
つまりはなぜその条文ができたのか、という趣旨は大事だと思います。それを意識されて勉強されるといいですよ。
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 01:07:54.39 ID:VdSTrlu90
>>116
詳しいサイトをありがとう。
とりあえずそのサイトで基本を拾ってみようかな。

>>117
6割かー、選択式で6割だと、ちょっと運も大きくなってきそうで嬉しいなw
宅建はわりと取りやすいらしいね。行政書士取れて、まだ情熱が残ってたら勉強くらいはしてみたいな。
合わせてみると確かにいろいろ強くなれそうだね。

民法は敷居が高い・・・一番身近なのにね。
自分で考えてみることが大事なんだ。わかった。できるだけそうするようにするよ。
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 01:09:30.11 ID:ZMh5XRHm0
ふふふふふ選択式で6割を甘く見ない方がいいぜ……記述式も一応あるからな……
そんでもって「このうち正しいものはいくつあるか」っていう問題もあるからな……
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 01:12:04.53 ID:y3DWi28rO
なんかアレだ。とりあえず>>1ガンガレ!
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 01:12:16.80 ID:JNVQOppQ0
>>115
行政書士だけじゃ、がんばらないと収入0だけど、
司法書士なら適当に名刺配るだけで年収200ぐらいはいけるんじゃないか?
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 01:13:40.78 ID:VdSTrlu90
>>119
記述もあるのか!絶対書けない…。そんな嬉しそうに言わないでくれよw
やっぱりみっちりやらないとダメみたいだね。

>>120
ありがとう!頑張るよ!!

>>121
受かることができなかったら意味がないんだぜw
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 01:17:59.37 ID:VdSTrlu90
さて、>>100も越えたことだしそろそろ寝るね。
みんなありがとう。俺、頑張るよ。
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 01:20:49.81 ID:rn1nUIKi0
>>123
頑張ってくださいね。
私ももうそろそろ寝ますね。おやすみなさい。
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 01:21:47.09 ID:ZMh5XRHm0
目標を持つことはいいことだ。
あとはがんばってる自分に満足せず、やりとげて合格してくれ。
本当にこういうものは、合格しなきゃ意味がなくなっちゃうからな。
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
行政書士より、簿記を勉強しろ
2級とったら会計事務所手当たり次第当たってアルバイトさせてもらえ
それで一級はスクールで勉強し、合格したら税理士の勉強しろ