日本語の表現力の繊細さは世界一ィィィ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 すずめ(関西地方)
異論ありますか?
2 旧陸軍高官(アラバマ州):2007/03/17(土) 14:10:09.74 ID:pJeh0gQF0
      /  , -''"´     \
  / /  /  ,. ‐'''""~´ ̄ ̄\
 V /   /  /             }
  ∨ /  / ,,.. -一ァ',二二二{
   V  ,..,/ ,.ィ彳 f==<r'二二二{、    | ̄ ̄              __|__ |
   ∨| ヘ`<=''~   弋ッ-ミ'''テ~ナ/    |ー― \/ ´ ̄| 「 ̄`  |   | \/
    〉'| | ト、   i{   ,..`二/ =|/''′     |__ /\ 匚]__ !__,  |_ |  __/
   //ヽヽぅ   ヽ     {   =|
   //匚 ̄]〕       丶,-‐ ,>      ( そ の と お り で ご ざ い ま す )
  /´r┐|__,|ト、       、____`7´
__人..二.」'   l>、    ヽ`,二/
     ´"''ー-論\  ∠三ノ
―-、__        ``ヾニ='′
     `ヽ      /、
       |‐- ...__   /ヽ\_
         \    ̄   `ヽ \
3 張出横綱(岡山県):2007/03/17(土) 14:11:30.18 ID:KP6Hk15N0
↑異論があるってことか・・?
4 通訳(神奈川県):2007/03/17(土) 14:12:03.81 ID:mq6006lQ0
アニメとかCGとかねw
5 天涯孤独(アラバマ州):2007/03/17(土) 14:12:16.13 ID:XrRj98Cw0
>>2はそこそこ優秀
6 美容部員(神奈川県):2007/03/17(土) 14:12:22.49 ID:ScIRR0YE0
>>2-3
これが日本語が難しさ
7 少年法により名無し(千葉県):2007/03/17(土) 14:12:29.17 ID:81E3pd9G0
>>1
母は亡くなっていませんね?
8 会社員(アラバマ州):2007/03/17(土) 14:13:03.37 ID:T7gxJgKP0
サマーは日本が世界に誇れる奇才
9 コレクター(神奈川県):2007/03/17(土) 14:13:03.90 ID:bm0ZjM+G0
HENTAI ANIME !!!
10 相場師(北海道):2007/03/17(土) 14:13:57.22 ID:JXBcGYdzO
チョンみたいな主張は辞めようぜ恥ずかしいから
11 少年法により名無し(千葉県):2007/03/17(土) 14:15:13.96 ID:81E3pd9G0
繊細は悪口じゃなかろう
田舎乙
12 渡来人(千葉県):2007/03/17(土) 14:16:19.45 ID:R0znknjX0
擬音語とか擬態語は超便利だよな。「サラサラ」とか「しっとり」とか「くぱぁ」みたいなのって日本にしかないんだぜ。
13 コレクター(神奈川県):2007/03/17(土) 14:16:26.28 ID:bm0ZjM+G0
14 留学生(大阪府):2007/03/17(土) 14:17:08.29 ID:8pJOLBc/0
ゆとり世代はそれ使えないから意味無いよ
15 張出横綱(岡山県):2007/03/17(土) 14:18:10.47 ID:KP6Hk15N0
>>12
マジで?外国ではどうしてんの?「こうズバッとした感じでドンと行く」とか・・
16 コレクター(神奈川県):2007/03/17(土) 14:18:45.61 ID:bm0ZjM+G0
アメコミでCLUCK!!みたいなのみるじゃん
17 配管工(神奈川県):2007/03/17(土) 14:18:56.51 ID:EiiviqdO0
>>7
xxxHOLiCにあったなそんなのwwwwwwww

詐欺師こそが最強だろ
18 渡来人(千葉県):2007/03/17(土) 14:20:42.40 ID:R0znknjX0
>>15
形容詞でmadly(どろどろ)とかはあるけど日本ほど細かくは無いよ。
19 デスラー(東京都):2007/03/17(土) 14:23:45.14 ID:AJcOx6440
>>12
>>18
それはデタラメ
と11年LAで暮らした女がまじれす
20 会社員(アラバマ州):2007/03/17(土) 14:23:46.11 ID:T7gxJgKP0
「ー」が英語にないってのが納得できない
21 神(東京都):2007/03/17(土) 14:23:52.67 ID:KiluGGP/0
英語としか比べてないじゃん・・・
南米とかもっとすごいよ
その分むずいけど。

だいたい日本語は付属語だから、言語学的に劣ってる
22 ふぐ調理師(北海道):2007/03/17(土) 14:24:42.72 ID:ANsXXJ6m0
>>19
じゃあなんていうの?
23 留学生(群馬県):2007/03/17(土) 14:25:04.58 ID:04hY1bzJ0
入社したて      5年目位       32歳         35歳
                    
女よりも仕事! 仕事おもしろい  周りが結婚ラッシュ お見合いパーティ逝こう
ヽ( 'A`)ノ     ヽ( 'A`)人( 'A`)ノ 何やってたんだ    ( 'A`)
 (O  )      (へ  )  (O  )   :::::( 'A`)::::::::   _φ___⊂)_
   U       >       U   :::::::::(∩∩ )::::::::  /旦/三/ /

                                     ↑
                                    いまここ
24 留学生(京都府):2007/03/17(土) 14:25:37.68 ID:dqr9NUZf0
>>19
女って言う必要がないから死ね
25 少年法により名無し(千葉県):2007/03/17(土) 14:26:45.08 ID:81E3pd9G0
恩を受けたのに謝るのは日本人くらいだよな
26 味噌らーめん屋(アラバマ州):2007/03/17(土) 14:28:12.24 ID:kEpKyruy0
海外に住んでる日本人はブサばっかなのは何故なんだぜ
27 犯人(静岡県):2007/03/17(土) 14:28:20.01 ID:dl+OOKnZ0
くぱぁ、は、なんて言うんだろうww

KUPPPA!
28 踊り隊(岡山県):2007/03/17(土) 14:33:51.81 ID:VTZdZ06j0
↓YOUの意味
あなた
お前
おめぇ
テメー(手前)
お主

チミ
おのれ
おんどれ
ワレ
自分
そなた
そち

他よろ
29 すずめ(関西地方):2007/03/17(土) 14:34:23.53 ID:c4Y/ax/60
英語の漫画読んだらキーボード押すときの「カチカチッ」が「TYPE TYPE」だった
30 司会(兵庫県):2007/03/17(土) 14:35:29.44 ID:ZAQHjpbg0
>>29
オノマトペってすげー。
31 留学生(京都府):2007/03/17(土) 14:35:44.46 ID:dqr9NUZf0
↓YOUの意味
あなた
お前
おめぇ
テメー(手前)
お主

チミ
おのれ
おんどれ
ワレ
自分
そなた
そち
うぬ
貴様
貴方
32 職業訓練指導員(東京都):2007/03/17(土) 14:36:58.41 ID:DkxXCb1z0
>>29
爆発音がBomb!だったりな
アメリカって楽だな
33 忍者(沖縄県):2007/03/17(土) 14:38:22.72 ID:TyRp6RqK0
貴公
やー
〜者
34 司会(兵庫県):2007/03/17(土) 14:38:35.07 ID:ZAQHjpbg0
>>31
ナマリはいってるだけとかのは除外しないの?
35 ロマンチック(大阪府):2007/03/17(土) 14:39:18.14 ID:mQqdKmxx0
↓YOUの意味
あなた
お前
おめぇ
テメー(手前)
お主

チミ
おのれ
おんどれ
ワレ
自分
そなた
そち
うぬ
貴様
貴方
貴君
貴殿
そこもと
36 乳母(コネチカット州):2007/03/17(土) 14:41:34.56 ID:XuwVb55xO
日本語に存在する色の呼称を全部使ってカラーチャート作ったら一体何色あるんだろうか…
37 パート(コネチカット州):2007/03/17(土) 14:42:19.10 ID:9V6kdMSiO
>>19
事実を提示しないで、11年ロスに居たからと権威主義的に否定するのはいかがなものか
アメコミを見てもわかるが、「コンコン」は「knock knock」、「ボーン!」は「Booomb!」、
「バチンッ!」は「Slap!」、etc. 絶対的に擬態・擬音語が少ない
日常会話ではフィーリングで擬態・擬音表現を日本語並に使うが、統制された語彙ではない
つまり擬態・擬音"語"ではなく、会話の中で音や様子を模写しているだけ
38 わけ(愛知県):2007/03/17(土) 14:43:52.36 ID:2BsBLlVr0
日本風に解釈すると、アメリカでは爆発した時「爆発ー!」って言うのかw
39 ボーカル(埼玉県):2007/03/17(土) 14:44:41.47 ID:bmK4KoMw0
日本語(笑)
40 会社員(アラバマ州):2007/03/17(土) 14:48:10.81 ID:T7gxJgKP0
>>37
向こうはボディランゲージが発達してるのかな
41 ふぐ調理師(北海道):2007/03/17(土) 14:54:00.53 ID:ANsXXJ6m0
猫の鳴き声はどうきいてもにゃー
犬の鳴き声はどうきいてもわん
42 司会(兵庫県):2007/03/17(土) 14:57:20.33 ID:ZAQHjpbg0
>>41
ばうわう



中国人とかフランス人は耳おかしいよな。
43 パート(コネチカット州):2007/03/17(土) 15:00:04.13 ID:0OhlCj4IO
>>41
いや、犬は「びょおびょお」だろ
44 銀行勤務(愛知県):2007/03/17(土) 15:00:09.44 ID:VDQKg7Qz0
「らめえええええええええ」とか考え出しちゃう日本人はエロス
45 ホームヘルパー(愛知県):2007/03/17(土) 15:00:54.23 ID:VPv3j3rA0
>>41
それは明らかな洗脳

ネコは なー にゃー に゛ゃー
犬は キャン わん ばう

人間も声違うが動物も体格などによって全然違うと俺は思ったりもする
46 彼女居ない暦(三重県):2007/03/17(土) 15:01:25.01 ID:lNtSbxki0
爆発音を最初に「ちゅどーーーん!」と表現した人は天才だね
47 ホームヘルパー(愛知県):2007/03/17(土) 15:01:30.47 ID:VPv3j3rA0
>>43
それヌコじゃなかったか?
48 留学生(京都府):2007/03/17(土) 15:01:31.57 ID:dqr9NUZf0
家のネコはうやーんって鳴くんだが
49 ふぐ調理師(北海道):2007/03/17(土) 15:02:17.50 ID:ANsXXJ6m0
うやーん
50 張出横綱(岡山県):2007/03/17(土) 15:02:44.76 ID:KP6Hk15N0
>>47
いや、あってる。
51 味噌らーめん屋(アラバマ州):2007/03/17(土) 15:03:22.53 ID:1XTWhbA50
>>37
統制された語彙ってのが何を指すのか分からないな
言語って元々人の間に流れてくもんだろ

言語において日本人が意識する範囲と向こうの人が意識する範囲の相違も考えるべきだと思う。
ボディランゲージもそうだけど、擬音語が少ないからって繊細かどうか判断する事自体おかしいだろ。
例えば日本は助詞で単語の意味をサポートするけど向こうはそんなのない。=日本の方が繊細。って言っていいかって言うとそうでもなくて、助詞がないからこそ向こうの人は単語の位置関係にすごい厳しいわけでしょ。
それゆえにちょっと位置入れ替えただけでガラッと意味が変わったりする。日本語から見て足りない動きは別の方法で補われているわけだ。もちろんそれはその言語を使っている人達が必要とした場合にのみだけど
52 赤ひげ(関東):2007/03/17(土) 15:04:00.94 ID:lcCs2l3LO
ねこは「にゃおーん」って鳴くんだよ
53 牛(コネチカット州):2007/03/17(土) 15:04:43.24 ID:dVUtF4QGO
論理的な文章には向いてないって言うけど
54 黒板係り(神奈川県):2007/03/17(土) 15:06:07.04 ID:MHVxTFJu0
>>53
それは日本人が論理的な文章に慣れてないだけ
55 機関投資家(京都府):2007/03/17(土) 15:06:45.10 ID:ncBV1OTp0
鶏のこっかどぅーどぅーはなぜか納得
こけこっこーではない
56 ホームヘルパー(愛知県):2007/03/17(土) 15:06:55.74 ID:VPv3j3rA0
>>50
でしゃばって悪かった
57 アナウンサー(アラバマ州):2007/03/17(土) 15:14:30.10 ID:Qcycw15a0
>>53
はぁ?論理的に証明してみろよ
できなかったら釣りな
58 司会(兵庫県):2007/03/17(土) 15:15:59.76 ID:ZAQHjpbg0
>>57
論文つくるのに四苦八苦しない大学生はいない
59 アナウンサー(アラバマ州):2007/03/17(土) 15:17:02.66 ID:Qcycw15a0
>>58
それどこの国でもおなじだろ?
はい論破ー
60 自宅警備員(北海道):2007/03/17(土) 15:21:20.73 ID:L+iVxA9b0
>>59
黙れ論破王ことしこしこ王
61 味噌らーめん屋(アラバマ州):2007/03/17(土) 15:21:52.28 ID:1XTWhbA50
論破とかwwwwwwwwwwwww
62 相場師(関西・北陸):2007/03/17(土) 15:23:58.29 ID:ZykPv4SNO
日本語でも外国語でも、私を表すことは不可能だよ。
63 自宅警備員(北海道):2007/03/17(土) 15:25:08.98 ID:L+iVxA9b0
>>62
2ちゃんねらー
64 共産党幹部(九州):2007/03/17(土) 15:28:13.67 ID:ch76mmdvO
エロゲは日本語じゃないと成立しない
とか聞いたことあるな
65 ボーイッシュな女の子(西日本):2007/03/17(土) 15:31:01.18 ID:CTo2czHk0
兄の呼び方で12個ぱっとでてくる日本語が異常
66 味噌らーめん屋(アラバマ州):2007/03/17(土) 15:31:55.49 ID:1XTWhbA50
>>62
そういう、どうとでも言えちゃうようなのはいいから
67 検非違使(アラバマ州):2007/03/17(土) 15:34:51.30 ID:GycG/NpZ0
>>65
覚えてるか試してみる

お兄ちゃん
あにぃ
兄君
兄様
兄チャマ
兄や
兄貴
兄君様

パッと出たので八個…俺も堕ちたな
68 但馬牛(北海道):2007/03/17(土) 15:35:25.77 ID:eMzUaOac0
>>64
濡れるという表現に含まれる恥じらいが、
他の言語ではうまく言語化できないそう
69 不動産鑑定士(コネチカット州):2007/03/17(土) 15:36:59.11 ID:7I2/04FWO
で、だからなんなの?
70 AA職人(新潟・東北):2007/03/17(土) 15:37:29.22 ID:VRYF9oBoO

「姉」と「妹」の区別、素敵ですよね^^


英語圏なんて大味な「シスター萌え」
年上か年下かなんて何が関係あるのか?とニキビ顔の坊やが叫んでいます。外国人には分からないんですよね
繊細なメレンゲのような違いが
71 渡来人(千葉県):2007/03/17(土) 15:37:43.64 ID:R0znknjX0
>>67
あにうえー があるだろうがヴぉけ
72 不動産鑑定士(コネチカット州):2007/03/17(土) 15:37:48.63 ID:7I2/04FWO
あっそ
73 但馬牛(北海道):2007/03/17(土) 15:38:40.41 ID:eMzUaOac0
>>72
こいつ、コネチカット州の奴だから悔しがってるぜHAHAHA
74 渡来人(千葉県):2007/03/17(土) 15:39:10.89 ID:R0znknjX0
>>72
白人涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
75 赤ひげ(関東・甲信越):2007/03/17(土) 15:39:16.85 ID:Kk/hH1R+O
>>67
兄者は?
76 土木施工”管理”技師(愛知県):2007/03/17(土) 15:39:23.53 ID:OnAwRWQg0
>>67
兄者
77 検非違使(アラバマ州):2007/03/17(土) 15:39:30.34 ID:GycG/NpZ0
>>71
ごめん、誰だっけ…
78 公務員(新潟・東北):2007/03/17(土) 15:39:55.27 ID:5hiumGnqO
>>7
まぁまぁ
だが死ねよ
79 金田一(catv?):2007/03/17(土) 15:40:02.28 ID:jUNdc5RA0
>>67
にーにー
80 僧侶(コネチカット州):2007/03/17(土) 15:41:00.87 ID:ONVxHb1kO
>>65
でも英語版でもその条件クリアされてて吹いたwwwwww
メリケンさんも「呼び方が12通り無いと意味がないんだ!」
というのを理解したらしい。
81 絵本作家(熊本県):2007/03/17(土) 15:41:40.80 ID:BCG7JxbB0
82 張出横綱(岡山県):2007/03/17(土) 15:41:49.86 ID:KP6Hk15N0
シスプリのことか?
83 但馬牛(北海道):2007/03/17(土) 15:42:03.08 ID:eMzUaOac0
>>80
kwsk
84 タイムトラベラー(関東):2007/03/17(土) 15:42:13.78 ID:jV/S5GrvO
>>11
田舎って単語が好きだね
85 造園業(新潟・東北):2007/03/17(土) 15:42:16.64 ID:OANfpS/OO
兄様(にいさま)
兄様(あにさま)
もあるんだぜ
86 張出横綱(長野県):2007/03/17(土) 15:42:43.56 ID:0rtu/GkF0
>>25
お前は戦死者と沖縄に謝れ
87 留学生(関西・北陸):2007/03/17(土) 15:43:07.83 ID:ygmhsKq7O
UURYYYYYYY!!11!!1!
88 検非違使(アラバマ州):2007/03/17(土) 15:44:14.18 ID:GycG/NpZ0
>>80
ググったら本当に出て来たwwwwwwwwwwwwwww

「お兄ちゃん」(by可憐)→「big brother」

「お兄ちゃま」(by花穂)→「brother」

「あにぃ」(by衛)→「big bro」

「お兄様」(by咲耶)→「dear brother」

「おにいたま」(by雛子)→「bro-bro」

「兄上様」(by鞠絵)→「brother mine」

「にいさま」(by白雪)→「elder brother」

「アニキ」(by鈴凛)→「bro」

「兄くん」(by千影)→「brother darling」

「兄君さま」(by春歌)→「beloved brother」

「兄チャマ」(by四葉)→「brother dearest」

「兄や(にいや)」(by亞里亞)→「mon frere」

亞里亞はフランス語だってさ
89 僧侶(コネチカット州):2007/03/17(土) 15:44:20.56 ID:ONVxHb1kO
つーか四葉やまりえ派のやつなんて実際いるの?やまとなでしこみたいなやつとか。
正直、存在感ないやつ多すぎじゃね?さすがに、ありあ選ぶやつはいないだろうし。
90 僧侶(コネチカット州):2007/03/17(土) 15:46:40.96 ID:ONVxHb1kO
>>88
それ見たとき、翻訳したスタッフに拍手したくなったよ。
あれでテリーマンたちも「微妙なニュアンスの違い」というものを理解できるんだから。
91 職業訓練指導員(静岡県):2007/03/17(土) 15:47:19.89 ID:qRG27Fq20
英語圏じゃあ「ボクっ娘」は存在しないんだよな
嘆かわしい
92 渡来人(東海):2007/03/17(土) 15:51:07.46 ID:jsdaD2A4O
俺日本人でよかった
93 ゲーデル(千葉県):2007/03/17(土) 15:51:34.06 ID:mOoxQlXF0
翠星石の「ですぅ」は海外でそのまま使われてるって聞いたことがある
94 赤ひげ(-長野):2007/03/17(土) 15:51:44.54 ID:os+7n0qKO
>>91
このスレで初めて日本人で良かったと思った。
95 検非違使(アラバマ州):2007/03/17(土) 15:53:35.69 ID:GycG/NpZ0
確かにボクっ娘の観点から見ると日本人に生まれて良かったと実感できる
96 きしめん職人(コネチカット州):2007/03/17(土) 15:53:40.60 ID:h2ttNxbtO

もじぴったんで淫語が出ないのに泣いた…
97 宇宙飛行士(千葉県):2007/03/17(土) 15:56:56.89 ID:BbztQE9A0
ベルヘルミナの 〜でありますな
は字幕だとそのまま使われてたな
ようつべの話しね
98 僧侶(コネチカット州):2007/03/17(土) 15:58:44.58 ID:ONVxHb1kO
お前ら僕っ娘好きだなwwwwww
俺の場合、上司相手でも「ミスター○○」と呼び役職で呼ばないというのを聞いて
日本人で良かったと思った。
99 職業訓練指導員(静岡県):2007/03/17(土) 16:00:43.54 ID:qRG27Fq20
>>98
甲殻の少佐とかはミス クサナギになるのか
なんてこった
100 アナウンサー(アラバマ州):2007/03/17(土) 16:02:11.07 ID:Qcycw15a0
>>99
ようつべでは ふつうに少佐だったぜ
101 僧侶(コネチカット州):2007/03/17(土) 16:06:14.50 ID:ONVxHb1kO
豆知識だが、鈴虫の声を聞いて癒されるのは日本人くらいらしい。
外国人はイライラするほどの嫌悪感を覚える。
科学的に根拠が解明されてた。
102 検非違使(アラバマ州):2007/03/17(土) 16:08:16.13 ID:GycG/NpZ0
風鈴で涼しさとか梅干で唾液と同じ事だな
103 僧侶(コネチカット州):2007/03/17(土) 16:10:02.53 ID:ONVxHb1kO
>>100
アメリカ人からみたらなんの意味もない代名詞としてのショウサなんだぜ?

美人女上司が酔っ払って、仕方なく家まで運んだら
なんかセクロスする流れになって「部長(女では難しいだろうが、エロ漫画的に)!
だめですよ!」「今日だけは絵里って呼んでほしいの・・・。」
↑これがアメリカ人は理解できないんだぜ!?どんだけ可愛そうなんだよ。
104 AA職人(新潟・東北):2007/03/17(土) 16:10:09.87 ID:VRYF9oBoO
>>98じゃあ海外では島耕作の壮大なギャグが通用しない…!?
105 絵本作家(アラバマ州):2007/03/17(土) 16:10:56.19 ID:2OVL/Iwk0
世界一もクソもお前ら外国語喋れるのかよwww
106 僧侶(コネチカット州):2007/03/17(土) 16:11:03.39 ID:ONVxHb1kO
>>102
それとはまた違う。右脳左脳の問題や、日本語が母音主体の言語なのが関係してる。
107 VIPからきますた(中部地方):2007/03/17(土) 16:11:39.98 ID:VR85GLKR0
ハートマン軍曹の罵詈雑言の日本語訳には無理がある
108 電力会社勤務(兵庫県):2007/03/17(土) 16:14:35.12 ID:L59bBa7Q0
>>103
ファミリーネームで呼んでたのをファーストネームで呼ぶようになればいいことじゃない

ただ、普段職場でファーストネームで呼び合うことも結構あるはず。外国行ったことないけど。
109 日本語習得中(福岡県):2007/03/17(土) 16:18:19.77 ID:ONstt5xp0
メメタァ
110 職業訓練指導員(静岡県):2007/03/17(土) 16:21:30.22 ID:qRG27Fq20
>>109
それで思ったんだけどジョジョのゴゴゴとかドドドっていう
いわゆる「威圧感」を出す擬音ってのは英語圏にあるのかね?
111 僧侶(コネチカット州):2007/03/17(土) 16:21:59.49 ID:ONVxHb1kO
>>108
ファミリーとファーストの違いって何?
112 電力会社勤務(兵庫県):2007/03/17(土) 16:22:35.03 ID:L59bBa7Q0
>>111
姓と名
113 僧侶(コネチカット州):2007/03/17(土) 16:22:40.62 ID:ONVxHb1kO
>>104
次の役職なんだろ!ってわくわくできないぜ
114 渡来人(千葉県)
>>107
あのいかにも和訳っぽさがいい