94 :
事情通(コネチカット州):2007/03/15(木) 00:57:40.53 ID:11Bpidf6O
とりあえずCO2どーにかするの考えようぜ
CO2を酸素と炭素に分けれないのか?
炭素はスミなんだしまた燃えせる
95 :
赤ひげ(新潟・東北):2007/03/15(木) 00:57:47.24 ID:e8R+KbemO
パタリロ!
知ってる奴は覚えてるかも知れないが
宇宙に大規模なソーラーパネル設置
↓
衛星で携帯電話の電波並に弱い電波にして送る
↓
地上に展開した巨大パラボラアンテナで受信
↓
施設でまとめてドーン!
見たいな流れがあったよな。
96 :
和菓子職人(コネチカット州):2007/03/15(木) 00:58:14.61 ID:SUA7xWBsO
つーか地震ってエネルギーに利用できねーの?
97 :
イラストレーター(東京都):2007/03/15(木) 00:58:29.46 ID:5CzLzfQg0
シムシティ?
98 :
グラドル(catv?):2007/03/15(木) 00:59:07.67 ID:T9bHXnpF0
自転車の発電機はライトの点灯用な訳だから
用途をライトの点灯と考えて従来より優れた発電方法が無いだろうか
99 :
さくにゃん(大阪府):2007/03/15(木) 00:59:18.85 ID:xqBBqOp20
温暖化が進む→南極、北極の氷が解ける→真水が海に流れる→
海のベルトが上手く作用しなくなる、海流が止まる→氷河期再来
100 :
養蜂業(アラバマ州):2007/03/15(木) 00:59:21.58 ID:6NwQNCrF0
!!
火星と地球って公転周期に差があるじゃん?
つまり火星に発電装置つけてケーブルでつなげばおk
101 :
電力会社勤務(北海道):2007/03/15(木) 00:59:24.48 ID:ToAu+7H3O
下手に新しいもの考えるより、既存の発電法方でよりエネルギー変換の効率を高めるほうが建設的じゃね?
102 :
社長(関西地方):2007/03/15(木) 00:59:54.96 ID:6YNaP5v60
103 :
留学生(千葉県):2007/03/15(木) 01:00:04.19 ID:wN/W2LjV0
>>96 いつ起こるかもわからんようなものはエネルギーに変えないだろ
場所も特定できんし
104 :
デスラー(長屋):2007/03/15(木) 01:00:28.97 ID:YxMvoGX00
105 :
事情通(コネチカット州):2007/03/15(木) 01:01:24.34 ID:11Bpidf6O
学生時代に考えたんだが…
気圧が下がると沸点下がるじゃん?
宇宙行ったら人破裂するじゃん?
シリンダーの中を真空にして、その中に湯(真空で沸騰する温度)を噴射するじゃん?
そしたら沸騰して膨張するだろ?
その力でピストン押し下げればガソリンいらなくね?
たぶん水よりも気体になるときの膨張率高いヤツとかあるからそれ使う方が良いんだろうけど
106 :
名無し募集中。。。(コネチカット州):2007/03/15(木) 01:01:50.86 ID:t6GYCbnaO
100歩譲って
>>1の案を採用するとして
その装置作るための費用と材料とエネルギーはどうすんのよ?
107 :
あらし(三重県):2007/03/15(木) 01:03:50.48 ID:26Y3EfgX0
永久機関考えたwwwwww
米作る
↓
人間が米を食う
↓
得たエネルギーを米を作るためにつかう
↓
はじめに戻る
完璧wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
108 :
養蜂業(アラバマ州):2007/03/15(木) 01:03:52.75 ID:6NwQNCrF0
>>106 NASA
NASAだって手柄がもらえるんだから悪い気はしないだろう
109 :
デスラー(長屋):2007/03/15(木) 01:04:49.80 ID:YxMvoGX00
110 :
名無し募集中。。。(コネチカット州):2007/03/15(木) 01:07:29.21 ID:t6GYCbnaO
>>1は本当に馬鹿だと思いました
釣りであってください(-人-)
111 :
さくにゃん(大阪府):2007/03/15(木) 01:07:49.79 ID:xqBBqOp20
112 :
留学生(千葉県):2007/03/15(木) 01:08:20.98 ID:wN/W2LjV0
113 :
事情通(コネチカット州):2007/03/15(木) 01:08:28.23 ID:11Bpidf6O
こんな時間まで起きてることをまずやめろ
114 :
あらし(三重県):2007/03/15(木) 01:09:20.42 ID:26Y3EfgX0
オナヌーのときの摩擦で生じる熱エネルギーを電気に変換して売る
抜いて儲けて一石二鳥wwwwwwwwwwwwwwwww
115 :
グラドル(catv?):2007/03/15(木) 01:10:09.42 ID:T9bHXnpF0
>>110 お前みたいに根拠も無く人を見下してる奴からは何も生産されない
1の方が6倍は賢いと思うよ
116 :
名無し募集中。。。(コネチカット州):2007/03/15(木) 01:10:38.09 ID:t6GYCbnaO
>>112 ヒント:携帯だからといって厨房ではない
117 :
留学生(埼玉県):2007/03/15(木) 01:10:51.88 ID:qkRx4lvI0
118 :
酒類販売業(千葉県):2007/03/15(木) 01:11:09.22 ID:iMnc1+XY0
海に魚が死なない程度の電気を流す
↓
海水が電気分解する
↓
酸素発生
↓
温暖化解消・海水上昇解消
\(^o^)/
119 :
医師(大阪府):2007/03/15(木) 01:12:24.47 ID:PIoNIRTA0
殺伐としてて吹いたwwwwwwwww
120 :
空気(長野県):2007/03/15(木) 01:13:24.81 ID:NOqn2X4s0
121 :
留学生(千葉県):2007/03/15(木) 01:13:50.79 ID:wN/W2LjV0
>>116 厨房だなんて一言もいってないっすよ?wwwwwwwwwwwww
122 :
名無し募集中。。。(コネチカット州):2007/03/15(木) 01:14:54.49 ID:t6GYCbnaO
123 :
僧侶(コネチカット州):2007/03/15(木) 01:15:55.21 ID:gcaEDT+JO
>>107 そもそも永久機関自体が不要だろ…常識的に考えて‥
同じ運動を永遠に繰り返した所で外部に仕事しないとかAHOかと
124 :
留学生(千葉県):2007/03/15(木) 01:16:34.01 ID:wN/W2LjV0
125 :
踊り隊(アラバマ州):2007/03/15(木) 01:17:11.84 ID:DSmjc7h00
日本からブラジルまで一直線に地球に穴を掘って、その穴に入ったらどうなると思う?
地球の中心で空中浮遊するんだぜ
126 :
留学生(兵庫県):2007/03/15(木) 01:18:14.87 ID:lwX/uPFo0
というか、地球に住むみんなで
自転車漕げば電気すごいできるんじゃね?
俺ら宇宙船地球号の乗組員だろ?
127 :
僧侶(コネチカット州):2007/03/15(木) 01:19:16.67 ID:gcaEDT+JO
>>124 礼は言わないぜ?
日本語下手でサーセンwwwww
128 :
酒類販売業(千葉県):2007/03/15(木) 01:22:44.19 ID:iMnc1+XY0
>>125 地球は自転してんだぜ?
中心まで行っても周りにぼっこぼっこあたるよ
北極点・南極点なら別だが
129 :
留学生(埼玉県):2007/03/15(木) 01:25:35.92 ID:qkRx4lvI0
雷をそろそろ利用しようぜ?
130 :
留学生(千葉県):2007/03/15(木) 01:27:28.79 ID:wN/W2LjV0
>>129 なんでも自然をエネルギーにかえようとしてもさ、そういう雷とかじゃ不定期だからダメなんだとさ
131 :
留学生(兵庫県):2007/03/15(木) 01:28:37.37 ID:lwX/uPFo0
>>130 じゃあ、雷様に定期的に落としてくださいってお願いすればいんじゃね?
ブーさんあたりなら了承してくれそう
132 :
留学生(千葉県):2007/03/15(木) 01:30:02.56 ID:wN/W2LjV0
屁をエネルギーに変えられないものか
133 :
コピペ職人(西日本):2007/03/15(木) 01:36:14.51 ID:zJLQ6UDx0
面白そうなスレを見つけたからノッてみようとやってきたら
なんでマジレスの嵐なんだ?
134 :
グラドル(catv?):2007/03/15(木) 01:38:07.32 ID:T9bHXnpF0
音による空気振動をエネルギーに変換させる発電機があれば設置場所にも困らなくて完璧
135 :
ご意見番(catv?):2007/03/15(木) 01:45:28.28 ID:gzXhsYm2Q
砂漠とかソーラーパネルで埋め尽くせ!
日影もできてすずしくなって一石二鳥!ってせんせえがいってた
136 :
ピッチャー(山形県):2007/03/15(木) 01:58:32.65 ID:gGEwTgko0
空想で考えるんだが
磁石の反発するエネルギーで
電気をおこせないだろうか
磁石を何百個かレールに固定して磁力の反発で
スライドさせ
タービンを回す
ってどふ?
137 :
ドラッグ売人(東京都):2007/03/15(木) 02:01:29.01 ID:utbbki/F0
なんだこのゆとりなスレタイは
138 :
留学生(広島県):2007/03/15(木) 02:01:45.55 ID:w0c1s3Wl0
139 :
パート(コネチカット州):2007/03/15(木) 02:04:41.97 ID:5Urt6029O
その磁石の動力はどこからくるの?磁石は浮いててもタービンには摩擦あるよ。
140 :
ピッチャー(山形県):2007/03/15(木) 02:06:20.90 ID:gGEwTgko0
141 :
名無し募集中。。。(コネチカット州):2007/03/15(木) 02:08:49.08 ID:5Urt6029O
>>140 うまくつたわってないな。磁石を動かさないとタービンは回らないだろ?その動力はどこからくるの?
でかいやつを造るならもちろん電磁石も必要になるが。
もう全員下敷き持参で摩擦だ!!
ウラン238からプルトニウム239作ってそれを核分裂させ続ければほぼ永久に電力Get