VC++プログラマーちょっとこい!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛のVIP戦士
☆今度は「Y3K問題」、Visual C++に☆

MicrosoftのVisual C++で、西暦3000年1月1日以降の
日付処理に不具合が生じるという3000年問題(Y3K)が指摘された。

 NISTが2月13日に公開したアラートによると、
64ビット版Visual C++ 8.0スタンダードライブラリ(MSVCR80.DLL)で
3000年1月1日以降の時間引数を処理する際にアサーションエラーが発生する。
攻撃者にこれを悪用されると、大きな時間の値を使ってDoS状態が誘発され、
アプリケーションが終了してしまう可能性がある。

 2000年のY2K問題を彷彿とさせるこの不具合について
SANS Internet Storm Centerでは、
日付に任意の制限を設けるのは良くないという、
もう10年近くも前に業界が学んだ教訓が生かされていないと指摘している。


Visual C++で、3000年問題・・・
まぁ生きてないから良いけどwww
みんなも禿同だろ?w
2おまんこレーシング総裁 ◆jA0P/SOsAI :2007/02/15(水) 17:16:07.39 ID:jKIFlpv10
      オ、オ、オワターオワオワオワター♪
      \    オオオオワターオワオオワオワタ/
         ♪\(^o^) ♪
          _  )  > _ キュッキュ♪
        /.◎。/◎。/|
  \(^o^)/.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |  \(^o^)/
    )  )  .|        |/   ノ ノ
((((  > ̄ > )))) \(^o^)/ ((( < ̄< ))))
              )  )
         (((  > ̄ > ))))
3愛のVIP戦士:2007/02/15(水) 17:20:41.96 ID:BnD4c9aj0
>まぁ生きてないから良いけどwww

問題はソコじゃないだろwwww

>64ビット版Visual C++ 8.0スタンダードライブラリ(MSVCR80.DLL)で
>3000年1月1日以降の時間引数を処理する際にアサーションエラーが発生する。
>攻撃者にこれを悪用されると、大きな時間の値を使ってDoS状態が誘発され、
>アプリケーションが終了してしまう可能性がある。

生年月日入力とかそういうのを、範囲チェックせずに使うとひどい目にあうよ?
っていう話じゃねーの?
4愛のVIP戦士:2007/02/15(水) 17:20:42.75 ID:oZLCjwxL0
AHKの俺には関係ない話
と思ったらAHKもC++で作られてるのねwwwww
5愛のVIP戦士
シュミレータとか保険の計算とか。