クラウザー二世のセンター試験アドバイス

このエントリーをはてなブックマークに追加
1クラウザー二世
俺は受験に感謝している・・・
塾講師にならなければ猟奇的殺人者になっていたから・・・

明日は多分下見で誰も来ないので
夜通しセンター試験における注意点なんかを
レイプしてみたい
2クラウザー二世:2007/01/18(木) 23:40:42.04 ID:yqqXEXpQ0
あまり早寝早起きとかしなくていい。
リズムが乱れる。
俺は12時に寝て7時半に起きた
3クラウザー二世:2007/01/18(木) 23:42:17.13 ID:yqqXEXpQ0
受験票とか忘れても何の問題ないから会場に逝け(経験済み)。
遅刻するほうが余程問題だ。
4クラウザー二世:2007/01/18(木) 23:45:17.41 ID:yqqXEXpQ0
会場によっては厳しいところもあるようだが、
ティッシュ袋に入ったまま置いたりしてもおk。

俺は試験中ガム食ってたが注意されたことは一度もない。
あと馬鹿でかい置時計置いてたが何の問題もなかった
5クラウザー二世:2007/01/18(木) 23:52:53.47 ID:yqqXEXpQ0
休み時間は友人と前の試験の答の確認とかするな。
それだったらちょっと寝るか弱い分野の暗記でもしろ
友人としていいのは
「楽勝だったな!安心したよ!」
「なんかやけに4連続したよな!」
とか大声で嘘をつくことだけだ。
周りへの牽制だな
6クラウザー二世:2007/01/18(木) 23:58:13.08 ID:yqqXEXpQ0
あと、早く帰りたいと思うが全科目受けろ。
中でも現代社会と総合理科を受ける機会があれば
必ず受けろ。
うっかりものすごい点数取れるときがあるからな
7クラウザー二世:2007/01/19(金) 00:01:24.63 ID:FtmnxZj00
何を忘れても大抵現地で調達できるから
ちゃんと言え。
ティッシュだろうが昼飯だろうが服だろうが。
8閉鎖まであと 4日と 20時間:2007/01/19(金) 00:02:39.92 ID:0AU6x/HtO
独り言www

緊張で腹痛くなること必死なんだがどうしたらいい?
9クラウザー二世:2007/01/19(金) 00:04:56.64 ID:FtmnxZj00
>>8
それを楽しめ。
プレッシャーの中でニヤリと笑えばいい
10クラウザー二世:2007/01/19(金) 00:08:49.47 ID:FtmnxZj00
あと、予想外に難しい教科は1つぐらいはあるから、
そういうときほど時間を大事にな。
時間がなくて解けなかった問題くらいもったいないときはないから。
11閉鎖まであと 4日と 20時間:2007/01/19(金) 00:08:51.69 ID:0AU6x/HtO
なるほど。
プラス思考か。

現社無勉でもイケるって
よく聞くけどやっぱ受けたほうが
よいのか。
めんどくさいなあ
12クラウザー二世:2007/01/19(金) 00:14:18.74 ID:FtmnxZj00
>>11
お腹がなるとかも正直どうでもいいしな。
受験はお祭りだ。楽しめ。

あと現社はマジ受けるがいい。
役に立たない(地歴の方が良かった)ことを祈る。
13閉鎖まであと 4日と 20時間:2007/01/19(金) 00:17:23.61 ID:RbreYMFbO
現社と倫理ってどっちのが点とりやすいですか><

あと普通、制服でOKだよな?
14クラウザー二世:2007/01/19(金) 00:17:48.04 ID:FtmnxZj00
田舎から受験に来てホテル宿泊の場合は、
余程面倒なら、大学近くの寮にお願いして止めてもらうってのもアリだ。

実は俺、前日に大学病院内に泊めてもらったことがある。
良い子のみんなは真似しないほうがいいけどな。
近くてよかったが疲れが取れなかった。
15閉鎖まであと 4日と 20時間:2007/01/19(金) 00:17:51.15 ID:0AU6x/HtO
人いねぇwwwww

わかったよ、現社受けるよ。

大学のセンターの条件に
現文は(近代以降のみ)って書いてあるんだけど
古典零点でもいいんだよね?
16閉鎖まであと 4日と 20時間:2007/01/19(金) 00:17:56.99 ID:mceLftfUO
前の模試で地理90点
現社50点だったんだがそれでもか?
17閉鎖まであと 4日と 20時間:2007/01/19(金) 00:18:22.01 ID:t0t9KlVI0
悪魔玉下さい
18閉鎖まであと 4日と 20時間:2007/01/19(金) 00:19:32.44 ID:5rB3AntFO
このスレはクラウザーさんに対する
冒涜だ!!!>>1は死ね
19クラウザー二世:2007/01/19(金) 00:22:11.47 ID:FtmnxZj00
>>13
「実力があっても悪問で死ぬことがたまにある倫理」
「常識で取れるけど、上を目指すほど勉強できない現社」
だから自己責任で選べ。
実は俺は現社受験だ。
倫理って模擬試験ほどに本試験は取れない感があるな。
20閉鎖まであと 4日と 20時間:2007/01/19(金) 00:24:47.41 ID:ohZ2CGVL0
隣が元カノだったらどうすればいい?
21クラウザー二世:2007/01/19(金) 00:25:33.99 ID:FtmnxZj00
>>15
現代文のみで受験可能ならな。

>>16
90点超えるならさすがにムダかも。

>>17
ガァー 

ドブ
22閉鎖まであと 4日と 20時間:2007/01/19(金) 00:26:27.89 ID:RbreYMFbO
勉強してないなら現社の方がいいって事でOKか
まぁメインは地理なんだが、現社も受ける事にする

なんか、寝ようと思ってたけど不安になってきたから勉強してくる
23閉鎖まであと 4日と 20時間:2007/01/19(金) 00:26:56.09 ID:wKjw3djeO
DMC!!DMC!!
24クラウザー二世:2007/01/19(金) 00:27:11.32 ID:FtmnxZj00
>>20
余程出席番号が近いんだなw
25クラウザー二世:2007/01/19(金) 00:27:39.30 ID:FtmnxZj00
>>23
今日はお前のために
1秒間に11回のセンター試験レイプ発言を達成してみせよう
26閉鎖まであと 4日と 20時間:2007/01/19(金) 00:27:42.87 ID:DMsSPa9/O
本物のクラウザー様なら一秒間に十回レイプ発言ができるはず
27閉鎖まであと 4日と 20時間:2007/01/19(金) 00:28:06.91 ID:CPWBklqn0
試験中にレイプしたい場合はどうすればいいんですかクラウザーさん><
28閉鎖まであと 4日と 20時間:2007/01/19(金) 00:28:57.89 ID:ol7LH/ac0
>>8でウーロン茶吹いたwwwwwwww
独り言クラウザーさんテラモエスwwwwwwwwww


俺も現役の時、世界史選択だったのに75点くらいしか取れず、
現社シャレで受けたら95点くらいだったからそっちで出したのを思い出した
29閉鎖まであと 4日と 20時間:2007/01/19(金) 00:29:31.96 ID:4y0EGptw0
え・・・。
あr・・・クラウザーさん!
30クラウザー二世:2007/01/19(金) 00:30:01.44 ID:FtmnxZj00
>>22
緊張の中で寝る練習したらどうだ?

俺が良くやったのは
呼吸を深くゆっくりしながら
自分がゆっくりと拡散して世界に広がっていくのをイメージすること。
31閉鎖まであと 4日と 20時間:2007/01/19(金) 00:30:25.91 ID:CPWBklqn0
って塾講師なのか。
クラウザーさんは生徒も同僚もレイプしまくりなんですか?
32閉鎖まであと 4日と 20時間:2007/01/19(金) 00:30:40.11 ID:0AU6x/HtO
>>21
現代文のみで受験可能ならってどゆう意味?
最高得点上位2科目で合否判定ってかかれてるんだけど

受けられるものは全部受けようと思ってるんだけど。
33閉鎖まであと 4日と 20時間:2007/01/19(金) 00:32:40.16 ID:BMXGmh2NO
昼食はどこでとるんですか?
34クラウザー二世:2007/01/19(金) 00:34:26.52 ID:FtmnxZj00
>>26
レイプレイプレイプレイプレイプレイプレイプレイプ
レイプレイプレイグホァーップ

>>31
俺は地獄の塾講師
昨日は塾長犯したぜ
明日は同僚掘ってやる
35閉鎖まであと 4日と 20時間:2007/01/19(金) 00:34:58.64 ID:BabUKG6g0
じゃあLIGHT MY FIREおねがい

ローゼンハジマタ
でも話しワカンネ
36閉鎖まであと 4日と 20時間:2007/01/19(金) 00:35:32.58 ID:BabUKG6g0
うはwww誤爆www
37閉鎖まであと 4日と 20時間:2007/01/19(金) 00:35:38.94 ID:CPWBklqn0
生徒は犯さないんだなwwwwwwwwwww
分別ついててワロス
38クラウザー二世:2007/01/19(金) 00:37:47.72 ID:FtmnxZj00
>>32
国語の範囲が「近代以降のみ」となっているなら良い

>>33
自分の席でとれる。

>>37
自主規制
39閉鎖まであと 4日と 20時間:2007/01/19(金) 00:39:00.45 ID:X9+59PmHO
DMC三巻の発売はいつですか
40クラウザー二世:2007/01/19(金) 00:39:22.39 ID:FtmnxZj00
でも今年は国語と2Bが簡単なことを祈るわ。
正直これが難しいとうちの生徒首吊るかも。
41閉鎖まであと 4日と 20時間:2007/01/19(金) 00:40:07.95 ID:mwpNkLp6O
>>35
T.M.Rスレ誤爆か?
42クラウザー二世:2007/01/19(金) 00:40:50.53 ID:FtmnxZj00
>>39
その前に俺のシングル SATSUGAI は買ったか?
43クラウザー二世:2007/01/19(金) 00:47:07.46 ID:FtmnxZj00
ちなみに昨日はカツサンドを生徒に作って食わせた。
集団食中毒にでもなれば2chでスレたっただろうに残念だ。
44閉鎖まであと 4日と 20時間:2007/01/19(金) 00:48:48.18 ID:KmnkTimb0
古文と漢文で少なくとも80点取れる技ってあります?
45閉鎖まであと 4日と 20時間:2007/01/19(金) 00:52:05.04 ID:seek+K9PO
今年の英語って難しくなりそうですか?
46クラウザー二世:2007/01/19(金) 00:53:04.95 ID:FtmnxZj00
>>44
古文は傍線部で知ってる単語チェックして、間違ってる意味のやつは選ばない
漢文は明日中に黒本一冊くらいやり直せばよくね?
47閉鎖まであと 4日と 20時間:2007/01/19(金) 00:55:59.96 ID:pGjdJNRtO
現社受けるって釣りじゃないよな?
まじで当日受けることにする
48閉鎖まであと 4日と 20時間:2007/01/19(金) 00:56:34.91 ID:PEyT204AO
文系なんだが理科総合とかって複数うけたら一番いいもの採用してくれるのか?生物だけ確実に8割いかないくて7割も危うい…
理科総合Bと生物かぶってるが地学分野はそんな難しくない?
49閉鎖まであと 4日と 20時間:2007/01/19(金) 00:59:35.92 ID:d8mhY05R0
お前の着ぐるみ俺が剥がす身包み
50クラウザー二世:2007/01/19(金) 01:03:57.73 ID:FtmnxZj00
>>48
物理の時間に理科総合A受けろ。
去年のは中学生でも7割は取れたと思う
Bは意外と厄介だと聞いた。

過去問はネットで手に入るからやってみるのも吉。

>>49
犬飼Tシャツのありがたみ
忘れたか
レンタカー
加藤鷹
51閉鎖まであと 4日と 19時間:2007/01/19(金) 01:10:34.20 ID:1WiJZEWEO
カツサンド作るクラウザーさんwww
52閉鎖まであと 4日と 19時間:2007/01/19(金) 01:12:21.12 ID:PEyT204AO
>>50
トンクス
ガチで神だわ。今まで俺の中に理科総合Aうけるなんて選択肢なかったわ。まあダメもとでうけてみます。
53クラウザー二世:2007/01/19(金) 01:18:26.07 ID:FtmnxZj00
まあ受験生はもう寝ろ。
明日のためにリズムを揃えないとな。

俺は明日うっかりやってくる受験生がいたら
国語で何かアドバイスできないか今から考えるが
眠っちまったらスマン
54閉鎖まであと 4日と 19時間:2007/01/19(金) 01:21:36.98 ID:UIXW3ssk0
調査書が余ったんですが
これはもう開封して見ちゃうべきでしょうか
55閉鎖まであと 4日と 19時間:2007/01/19(金) 01:27:31.08 ID:3dSFs48vO
patって何年のセンターだっけ?
56クラウザー二世:2007/01/19(金) 01:28:10.67 ID:FtmnxZj00
>>54
お前が憎からず思っている異性に送りつけてやれ。
恋愛成就するやも
57閉鎖まであと 4日と 19時間:2007/01/19(金) 01:28:34.96 ID:XlpP7FZS0
現代社会を無勉で取れるって思い込んでいるやつへ。

まぁ、年度により難易度は変わってくると思うが、
無勉で良い点取れるほど甘くない。
↑に無勉でしゃれで95点取ったって言ってるやついるが、
どう考えても嘘。ま、分かってると思うが。
難易度が低くて、運が良くても、無勉なら70点がいいとこ。

58クラウザー二世:2007/01/19(金) 01:28:55.78 ID:FtmnxZj00
>>55
あれはまだハンターハンターがちゃんと連載してた頃だから・・・
59閉鎖まであと 4日と 19時間:2007/01/19(金) 01:31:23.40 ID:L8JWlxLfO
クラウザーさんらしくない
60閉鎖まであと 4日と 19時間:2007/01/19(金) 01:31:36.14 ID:3dSFs48vO
>>58
ハンター2000年頃は調子よかったなと思ってみたら
PAT見つけたよありがとう
61閉鎖まであと 4日と 19時間:2007/01/19(金) 01:32:44.42 ID:lED3yV8y0
こいつねぎっちょじゃね?
62閉鎖まであと 4日と 19時間:2007/01/19(金) 01:34:48.94 ID:NEJ5qK3L0
突然失礼します。理系で倫理、地理と受ける予定
だったんですが(本命は倫理。模試平均倫理85地理63)
社会は一つでよくて、地理が倫理を超えることはない感じです。
試験慣れするために受けた方がいいですか?
正直英語や物理化学が心許ないので地理の時間に自習しようかと思うんですが。
63クラウザー二世:2007/01/19(金) 01:36:17.82 ID:FtmnxZj00
>>57
補足すると、現社も総合理科も無勉で取れるかどうかって
基礎教養つーか雑学の多さによるところが多いので、
取れる点数は当然個人差がある。

ちなみに俺は無勉で85点(本試験で)
総合理科Aは95点(先週やってみた)だったかな

まあでもその1行目は誰に向けているのか意味不明すぎるがな。
64閉鎖まであと 4日と 19時間:2007/01/19(金) 01:36:28.86 ID:fEUSQhhjO
現社か…数学TAでさえ80点が危うい俺は受けてみるよ。

どうせ受験場所歩いて20分だしな
65閉鎖まであと 4日と 19時間:2007/01/19(金) 01:37:17.12 ID:p0+I5cL+0
>>62
問題によっては当日どうなるか分からないし
今まで準備しといたんだったら受けといた方がよくね?
一時間かそこらで英語物理化学全部自習とかできないだろ
66閉鎖まであと 4日と 19時間:2007/01/19(金) 01:39:22.33 ID:Anqmpv++O
やはりセンター試験会場へはおめかしして行くべきでしょうか?
あと前にもあがってましたが、制服で行くべきですか?
最後にコードギアスのジンの新OPについてどう思いますか。
67閉鎖まであと 4日と 19時間:2007/01/19(金) 01:40:44.33 ID:NEJ5qK3L0
>>65
確かにそうかも。
数学合わせて130、化学が50前後という破滅的な状況だから結構ビビッてる。
全ては倫理と英語に力を注いだ結果…orz
68クラウザー二世:2007/01/19(金) 01:44:34.96 ID:FtmnxZj00
>>62
俺個人の経験にすぎないが、
当日に自習しても暗記物は落ち着かなくて無理なことが多い。
問題解くのは気を紛らわすのには役立ったが。

あと生徒の中に、なぜか習ってもいない地理受けて75点くらいとってそれで出願してた。
まあ自己責任で。
自習したことがモチベーションあげることになるかもしれないしな。
69閉鎖まであと 4日と 19時間:2007/01/19(金) 01:46:13.72 ID:2dBVr2cd0
1Aの確率問題がどうしても理解できないんですが


確率は反則だと思う
70閉鎖まであと 4日と 19時間:2007/01/19(金) 01:48:20.41 ID:twrNnkjKO
クラウザー様!!地学で90点取らせて下さいませ!!
71クラウザー二世:2007/01/19(金) 01:50:21.70 ID:FtmnxZj00
>>66
祭りだしな。おめかしするも良かろう。
実際、マジで変な服着てくる奴もいるからね。

制服が落ち着くなら制服で。
スカート寒いとかなら私服がいい。

あと最近地獄の職場で寝泊まりしてるからアニメ見てない。
久しぶりに部屋戻ったら部屋の中が氷点下10度だった
72閉鎖まであと 4日と 19時間:2007/01/19(金) 01:51:25.11 ID:FxywoMr/0
数学が2つで100ちょいくらいしかとれないんだがいまから何したらいい?
73閉鎖まであと 4日と 19時間:2007/01/19(金) 01:52:26.88 ID:NEJ5qK3L0
>>68
当日の暗記が難しいのは承知しているので、翌日の科目を勉強しようかと思います。
英語はするとしても文脈を掴む復習、接続詞の意味くらい。古典は運を天に任せます。
数学と物理は少し自信がついてきたからやっぱり化学かな。
それでもMax658/900…一浪がこれは寂しいか。
後はブドウ糖で何とか点数上げます。

>>65
>>68相談に乗ってくれてありがとうございました<(_ _)>
74クラウザー二世:2007/01/19(金) 01:53:36.09 ID:FtmnxZj00
>>69
全通り書き出すことも出来ないのか?
模範解答どおり出すのはきつくても
ある程度書き出せば計算できると思うが。

>>70
だから理科総合A受けろ。今時地学は流行らない。
ああ、でも旧帝レベルとか理科総合駄目なんだよな確か。
75クラウザー二世:2007/01/19(金) 01:56:26.01 ID:FtmnxZj00
>>72
まだ二日あるからなあ。
今までやった試験の見直しして暗記しろ。
あと2Bはベクトルやめて統計やれば?
76西田:2007/01/19(金) 01:59:34.38 ID:iPyaYzkG0
アナル
77閉鎖まであと 4日と 18時間:2007/01/19(金) 02:01:07.51 ID:Anqmpv++O
>>71
どうもありがとうございます。

明日はそれなりに目立つ格好で行こうと思います。

そういえば模試の時に真っ赤なコートを着ている人がいました、色んな意味で注目を浴びてましたw
78閉鎖まであと 4日と 18時間:2007/01/19(金) 02:03:10.28 ID:twrNnkjKO
クラウザー様、地学の天体がSATUGAIできないんですが。
どうすれば良いですか。
79クラウザー二世:2007/01/19(金) 02:05:30.54 ID:FtmnxZj00
>>77
俺は二次試験のときにテニスウェア?着てテニスラケット抱えて入ってきた奴がいた。
教室内がものすごいどよめいてた
つーか失笑が漏れてた
80閉鎖まであと 4日と 18時間:2007/01/19(金) 02:07:56.61 ID:D0yHura7O
なんという良スレ
81閉鎖まであと 4日と 18時間:2007/01/19(金) 02:08:46.87 ID:KmnkTimb0
統計学って何時間あればマスターできますか?

UBの後半でベクトル選択してるけどいつも解けないんです
そして友人はパソコンに強いからプログラミングで20点取りに行ってる…
残る選択肢は統計学ってことになるんですが
82閉鎖まであと 4日と 18時間:2007/01/19(金) 02:09:49.09 ID:1fIIIRHV0
>>81
受験生の経験則、てか実際俺は一時間+軽く問題やる時間でおkだった。
クラウザーさんに教わる以前に目をつけれた俺マジ外道。
83クラウザー二世:2007/01/19(金) 02:13:00.93 ID:FtmnxZj00
>>81
今から昔書き込んだの再投下してやるからこれ読め
84閉鎖まであと 4日と 18時間:2007/01/19(金) 02:16:44.34 ID:KmnkTimb0
これは久しぶりのwktk

クラウザー氏…何て面倒見がいいんだ…
85閉鎖まであと 4日と 18時間:2007/01/19(金) 02:18:17.76 ID:BtqxSvxAO
去年統計難しかったよな
86閉鎖まであと 4日と 18時間:2007/01/19(金) 02:20:41.03 ID:twrNnkjKO
寧ろベクトルは満点取れるが数列が10点しかとれないお
87クラウザー二世:2007/01/19(金) 02:20:57.99 ID:FtmnxZj00
再録
1.まずは学習に今回使う資料(生データ)

<10人の生徒の10点満点のテストA,Bの結果>
生徒番号  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
テストA    6 6 7 6 5 6 7 8 8 1
テストB    8 7 9 7 6 6 710 7 2
88クラウザー二世:2007/01/19(金) 02:21:23.94 ID:FtmnxZj00
2.度数分布表
あるデータについて作る表のこと

用語
1 階級・・・ある区間ごとに区切ったときの一つ一つの区域のこと
2 階級の幅・・・どれくらいの値ごとに階級を区切ったか
3 階級値・・・階級における中央の値、計算に使用する値
4 度数・・・その階級内に入った個数や人数
5 相対度数・・・全度数のうちその階級に含まれる割合を表したもの
          その階級の度数÷全度数
          ぶっちゃけ%の求め方で×100しないやつ。
          例えば0.2になったら20%ってこと。全合計は1
6 平均値・・・平均 アベレージともいう
7 中間値・・・順位的に中間に来る階級の階級値 メジアンともいう
8 最頻値・・・一番度数の多い階級の階級値 モードともいう

では度数分布表を作成してみる
89クラウザー二世:2007/01/19(金) 02:21:50.36 ID:FtmnxZj00
3.度数分布表1 テストAについて
階級   階級値  度数  相対度数
1〜3    2     1     0.1     
3〜5    4     0     0.0
5〜7    6     5     0.5
7〜9    8     4     0.4
9〜11   10    0     0.0
計            10    1.0

今回は5つの階級に分けた
階級の幅 2
平均値   (2×1+4×0+6×5+8×4+10×0)÷10= 6.4
中間値   上から5番目の階級値=6
最頻値   一番多い度数5の階級値=6

ちなみに度数分布表の各階級は 以上〜未満 で区切る
あと正確にいえばこの表の作成法はよくないがまあ許せ。
90クラウザー二世:2007/01/19(金) 02:22:06.92 ID:FtmnxZj00
4.補足

・これを棒グラフにすればヒストグラムといい、
  棒グラフを線でつないで折れ線グラフにすれば
  度数折れ線という
・表計算ソフトのプログラムについて聞かれるかもしれない。
 気になるなら参考書買え。10分かからんと思う。
 ちなみに度数分布表はフリクエンシーという。
 コンピュータは階級を より大〜以下 で表を作るので
 同じ表の作成には数字を1つずらさねばならないことに注意
91クラウザー二世:2007/01/19(金) 02:22:43.27 ID:FtmnxZj00
5.度数分布表2 テストBについて
階級   階級値  度数  相対度数
1〜3    2     1     0.1     
3〜5    4     0     0.0
5〜7    6     2     0.2
7〜9    8     5     0.5
9〜11   10    2     0.2
計            10    1.0

同じく5つの階級に分けた
階級の幅 2
平均値   (2×1+4×0+6×2+8×5+10×2)÷10= 7.4
中間値   上から度数が5つ目の階級値=8
最頻値   一番多い度数5の階級値=8
ここまでで半分が終わりなのだ。
簡単だろう。
92クラウザー二世:2007/01/19(金) 02:23:02.59 ID:FtmnxZj00
6.用語その2
分散・・・資料がどのくらい平均から散らばってるかを計算したもの
     求め方は2通りあるがどちらも聞かれるので暗記すること
     その1
     1 まず 階級値-平均 を階級ごとに求める
     2 それを二乗してから合計する
     3 全度数で割る。
     その2
     1 階級値を二乗してから平均する(二乗平均という)
     2 それから 平均の二乗 を引く
標準偏差・・・分散を√したもの。つまり分散が4なら標準偏差は2

では次でテストA、Bの分散と標準偏差を求めてみる
93クラウザー二世:2007/01/19(金) 02:23:19.81 ID:FtmnxZj00
7.テストAの分散と標準偏差(求め方その1で )
階級   階級値  度数  階級値-平均
1〜3    2     1     -4.4     
3〜5    4     0     -2.4
5〜7    6     5     -0.4
7〜9    8     4      1.6
9〜11   10    0      3.6
計            10

分散=(19.36×1+5.76×0+0.16×5+2.56×4+12.96×0)÷10
   =3.04
標準偏差=√3.04
94クラウザー二世:2007/01/19(金) 02:23:37.08 ID:FtmnxZj00
8.テストBの分散と標準偏差(求め方その1で )

階級   階級値  度数  階級の二乗
1〜3    2     1     4
3〜5    4     0     16
5〜7    6     2     36
7〜9    8     5     64
9〜11   10    2     100
計            10   

二乗平均=(4×1+16×0+36×2+64×5+100×2)÷10
      =59.6
平均の二乗=7.4×7.4=54.76
分散=59.6-54.76=4.84
標準偏差=√4.84
これで3分の2は終わりだ。
後はたった1つだけだ。
ただし、ここまでの知識で取れる点数も13点くらいなのだから
最後の1つまで完璧にせねばならぬ。
しかと胸に刻むが良い
95閉鎖まであと 4日と 18時間:2007/01/19(金) 02:23:52.99 ID:KmnkTimb0
つまりは階級値で判断していけばいいって訳ですか
96クラウザー二世:2007/01/19(金) 02:23:58.32 ID:FtmnxZj00
9.用語その3
相関・・・二つの事柄に対して互いに何らかの関係があること
相関図・・・それを図にしたもの。散布図とも言う
正の相関・・・一方が増加するとき他方も増加すると思われるとき
        グラフは右上がりの直線状になる
負の相関・・・一方が増加するとき他方は減少すると思われるとき
        グラフは右下がりの直線状になる
相関なし・・・互いに関係がないとき グラフは適当に散らばった点になる

相関係数・・・相関についてある計算をしたもの。
        -1から+1までの数値を取り、
        +1に近いほど正の相関
        0に近いほど相関なし
        -1に近いほど負の相関となる
計算法はさておき、ここを見て参考にして欲しい。
下手すると計算しなくても簡単にグラフ書いて答が予想できるときがあるから
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/lecture/Soukan/r-anime.html

次は相関係数の計算法を教える     
97クラウザー二世:2007/01/19(金) 02:24:17.89 ID:FtmnxZj00
10.相関係数の計算法
   1 まず共分散を求める。共分散とは
     (一方の階級値-平均)×(他方の階級値-平均)を平均したものである
   2 それを(一方の標準偏差)×(他方の標準偏差)で割る

面倒だがこれで終わりなのでしっかり練習して欲しい。
では次で実際に求めてみよう
98クラウザー二世:2007/01/19(金) 02:24:37.26 ID:FtmnxZj00
11.相関係数の計算
度数分布表はあるひとつの項目についての表なので用いないことが多い
元の資料を用いる

<10人の生徒の10点満点のテストA,Bの結果>
生徒番号  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
テストA    6 6 7 6 5 6 7 8 8 1
テストB    8 7 9 7 6 6 710 7 2

注・・・そもそも生データがあるならそれで平均から標準偏差までだせるし
   その方が正確なのは当たり前なのだ。
   よって今回は生データから全部出してみる。
   度数分布表とのズレを実感して欲しい。
99クラウザー二世:2007/01/19(金) 02:25:00.45 ID:FtmnxZj00
12.続き
テストAの平均=(6+6+7+6+5+6+7+8+8+1)÷10=6
Aの値-平均・・・0,0,1,0,-1,0,1,2,2,-5
Aの分散=(0+0+1+0+1+0+1+4+4+25)÷10=3.6
Aの標準偏差=√3.6
テストBの平均=(8+7+9+7+6+6+7+10+7+2)÷10=6.9
Bの2乗平均=(64+49+81+49+36+36+49+100+49+4)÷10=51.7
平均の2乗=6.9×6.9=47.61
Bの分散=51.7-47.61=4.09
Bの標準偏差=√4.09

ABの共分散=(0×1.1)+(0×0.1)+(1×2.1)+(0×1.1)+(-1×-0.9)
          +(0×-0.9)+(1×0.1)+(2×3.1)+(2×0.1)+(-5×-4.9)を10で割る
        =3.4
Aの標準偏差×Bの標準偏差=√3.6×√4.09=√14.724=約3.84
ABの相関係数=0.88
つまり正の相関が強い。

とまあこんな感じになるのだが、
センターでは相関係数はおおよその数字を求めることが多いようで、
計算のときは例えばBの平均は6.9ではなく7とした方が良いかもしれない。
これは解答欄を先にチェックすると良い(それは統計に限らないけどね)
100クラウザー二世:2007/01/19(金) 02:25:22.82 ID:FtmnxZj00
次はセンター過去問をレイプする
平成18年度
無い人はここで落としてね
http://www.dnc.ac.jp/center_exam/18exam/18seikai.html
101クラウザー二世:2007/01/19(金) 02:25:41.00 ID:FtmnxZj00
(1)
まずいきなりXの分散を要求されたが、冷静にXとYの平均を出しておく
Xの平均 (3+4+5+4+4)÷5=4
Yの平均 (7+9+10+8+6)÷5=8
では分散を求める。慣れておくためにその1の方法で求める
X値-平均・・・-1、0、1、0、0
分散はこれを二乗して足してから全度数で割る
Xの分散=(1+0+1+0+0)÷5=0.4
ちなみにXの標準偏差は√0.4

ちなみに最後まで目を通していれば相関係数求めることがわかlってるので
Yの標準偏差も求めておく。今度はその2の方法で。
Yの値の2乗平均=(49+81+100+64+36)÷5=66
Yの平均の2乗=8×8=64
Yの分散=66-64=2
よってYの標準偏差=√2
102閉鎖まであと 4日と 18時間:2007/01/19(金) 02:25:57.57 ID:6MliXr/VO
歴史はどれが点とりやすい?
倫理選択だから適当にもう一個受けようと思って。
103クラウザー二世:2007/01/19(金) 02:26:11.88 ID:FtmnxZj00
(2)
つまりTは
7-t、9-t、10-t、8-t、6-tの5つで
平均が0なのだから
Tの平均=(7-t+9-t+10-t+8-t+6-t)÷5=0を解くとT=8
つーか計算しなくても当たり前だ罠。
平均8だったんだから8ずつ引けば平均0だ。
104クラウザー二世:2007/01/19(金) 02:26:27.28 ID:FtmnxZj00
(3)
数列でも良くやることだが、数字がわからない場合、
分母とかどうでもいいからまとめて素直にAとでも置けばいい。

Uは7A、9A、10A、8A、6Aの5つ、分散はその2の方法で求める
たまにでてくるけど ^2 は2乗のことな
Uの値の2乗平均=(49+81+100+64+36)A^2÷5=66A^2
Uの値の平均=8A
Uの平均の2乗=8A×8A=64A^2
Uの分散=(66-64)A^2=これがXの分散と等しい=0.4
     A^2=0.2
     A=√5/5
これで7点わずらわしいこと一切無し
105閉鎖まであと 4日と 18時間:2007/01/19(金) 02:27:02.93 ID:FtmnxZj00
(4)
分散とくれば次は相関係数だ。
この二つを使いこなすだけで大体10点ちょいくらいとれるのだ。
地獄とはそういうところよククク
まずXとYの共分散
(3ー4)×(7-8)、(4-4)×(9-8)、(5-4)×(10-8)、(4-4)×(8-8)、(4-4)×(6-8)の和÷5
ここでのコツは、0になる計算は省くこと、
要は(1+2)÷5=0.6
Xの標準偏差×Yの標準偏差=√0.4×√2=√0.8
よってXとYの相関係数 r=0.6/√0.8
今回はその2乗を求めよだから0.36/0.8=0.45
次にXとUの共分散
(3ー4)×(7-8)A、(4-4)×(9-8)A、(5-4)×(10-8)A、(4-4)×(8-8)A、(4-4)×(6-8)Aの和÷5
要は(1A+2A)÷5=0.6A
Xの標準偏差×Uの標準偏差=√0.4×√0.4(Xの分散と等しいんだろ?標準偏差だって等しい)
                  =0.4
よってXとUの相関係数 r’=0.6A/0.4
                 =3√5/10
     求めるのはその2乗だから45/100=0.45

もう13点入ってしまったわククク
まさに統計こそコイツこそグロテスクな社会が作り出した豚
このような罪深き豚には
デスペニスをくれてやるがいいのだ
106閉鎖まであと 4日と 18時間:2007/01/19(金) 02:27:24.45 ID:FtmnxZj00
[2]
 (1)この図が相関図、別名散布図だ。
   右下がりの直線といえば言えなくもない感じだ
   恐らく負の相関だが、それほど-1に近くは無かろうと予想できる
   相関係数は-1〜1までであらわすので0と6は論外
   右上がりではないので45ダメ、相関が無いとも思えないので3ダメ
   1か2なのだがこの数値と直線の散らばり具合は>>34のリンクたどって
   ぜひ見につけて欲しい。答は2だ。0.9までいくと相当シャープな直線なのだ
107閉鎖まであと 4日と 18時間:2007/01/19(金) 02:27:43.57 ID:FtmnxZj00
(2)これが相関表というものだ。
  俺はセンターではこればっかりでるんじゃないかと思ってる。
  まあ何が出ようが所詮統計、やることは同じだ。
  要は縦軸の値が〜で横軸の値が・・・な人がどれだけいるかを表したものだ
 
  Pだけについてだけ知りたければ上下合計すればいい
        低い(左の)階級から順に度数が  4,13,4、24,5 だ
        ヒストグラムは4
  Qについてだけ知りたければ左右合計すればいい
        低い(下の)階級から順に  4,10,15、16,5  だ
        ヒストグラムは5
 ちなみに全度数は50だな  
つーか最後は怒りがわくほど簡単に7点もらえたのだ。
これでは満点以外ありえないだろうククク
ククク・・・ものたりぬわ・・・怨速ファック!
108閉鎖まであと 4日と 18時間:2007/01/19(金) 02:29:30.84 ID:FtmnxZj00
こんな感じだが、二日前に強制はしない。
自己責任でどうぞ。
個人的には
ベクトルと数列のどちらかは厄介だと思うので、
統計も選択肢のうちにあるほうが安心かなとは思うが。
109閉鎖まであと 4日と 18時間:2007/01/19(金) 02:30:15.60 ID:7Kazl4f/O
クラウザーさん、9割越えたらあとはどうやって伸ばせばいいんですか?
110閉鎖まであと 4日と 18時間:2007/01/19(金) 02:31:40.49 ID:FtmnxZj00
>>102
恐らくなんだが、地理が嫌いじゃなければ地理なんだと思う。
俺は大嫌いだったので全然取れなかったが

111閉鎖まであと 4日と 18時間:2007/01/19(金) 02:35:53.41 ID:FtmnxZj00
>>109
俺は解答始めの合図の前に
「丁寧に解くこと」とか「マークミス注意」とか心の中で暗示をかけてた。
あと意外と解答やめの合図後の10秒くらいが貴重。
あそこで粘ると意外といい答がひらめいて満点取れたり
112閉鎖まであと 4日と 18時間:2007/01/19(金) 02:36:32.98 ID:twrNnkjKO
俺世界市30点ぐらいしかとれないから地理にしようかな
113閉鎖まであと 4日と 18時間:2007/01/19(金) 02:36:52.84 ID:7Kazl4f/O
>>111
サンクス
確かにミスをなくすのが最優先だよな…
114閉鎖まであと 4日と 18時間:2007/01/19(金) 02:37:50.47 ID:NkhjrWV60
>>112
地理なら30点分くらいは常識で取れる
115閉鎖まであと 4日と 18時間:2007/01/19(金) 02:39:03.94 ID:FtmnxZj00
>>112
それ、わかる問題以外2をマークしたら40点超えると思う
116閉鎖まであと 4日と 18時間:2007/01/19(金) 02:39:45.43 ID:twrNnkjKO
>>114
一年惰性で地理やってたしな。全部忘れたけど
117閉鎖まであと 4日と 18時間:2007/01/19(金) 02:39:55.40 ID:dDAYjSAj0
現代文だけは得意だった俺に聞きたいことあるやついる?
118閉鎖まであと 4日と 18時間:2007/01/19(金) 02:40:18.19 ID:6MliXr/VO
>>110
地理大嫌いだわ…orz
119閉鎖まであと 4日と 18時間:2007/01/19(金) 02:41:04.04 ID:fI3Cs5R70
さすがクラウザーさんだ
120閉鎖まであと 4日と 18時間:2007/01/19(金) 02:42:43.90 ID:twrNnkjKO
>>117
現代文96点
古文20点
漢文35点とかよくあるよな
121閉鎖まであと 4日と 18時間:2007/01/19(金) 02:42:57.85 ID:FtmnxZj00
>>118
おおむね4割くらいは中学時代の知識で解けることがあるから
中学時代に得意だった科目やってみるといい。
ただ、世界史と日本史はあまり無勉で余裕で解けた人って見たことないな
122閉鎖まであと 4日と 18時間:2007/01/19(金) 02:43:20.81 ID:YQP1yyKXO
>>117
解きまくったほうがいいの?
俺それで下がってきてんだけど、ここ最近
123閉鎖まであと 4日と 18時間:2007/01/19(金) 02:44:46.00 ID:YQP1yyKXO
世界史がヤバいどうしよう
124閉鎖まであと 4日と 18時間:2007/01/19(金) 02:46:02.22 ID:dDAYjSAj0
>>120
おれそんな感じ

>>122
この時期からだと現代文の解き方とか勘を養うのはちょっときつい
でも解きまくる・読みまくるはいいと思う
新聞の社説なんか高校3年間+浪人1年間欠かさず読んでた
125閉鎖まであと 4日と 18時間:2007/01/19(金) 02:47:19.58 ID:twrNnkjKO
>>123
仲間だな
俺地理選ぶかも
126閉鎖まであと 4日と 18時間:2007/01/19(金) 02:47:36.99 ID:dDAYjSAj0
>>122
追記:
読みまくって読むことになれ読むスピードを上げるって事ね
そうすれば時間に余裕ができて問題に落ち着いて取り組める
127閉鎖まであと 4日と 18時間:2007/01/19(金) 02:51:28.74 ID:twrNnkjKO
評論は消去法だぜ?
小説は癖があるから消去法で対応しきれないけど
128閉鎖まであと 4日と 18時間:2007/01/19(金) 02:52:50.12 ID:LFeGUr8b0
私大過去問やってもセンターに役立つ?
それより復習のほうがいいか
129クラウザー二世:2007/01/19(金) 02:53:54.88 ID:FtmnxZj00
名前抜け落ちてた

現代文に関しては明日一日で何か意味がある方法考えようと思うんだが
まあ無理だろうな。
でもちょっとだけ考えてみる。

今のところ
二項対立を極端に押し付けてみたらどうかなと思ってるんだが
意外に知らない奴多いし
130閉鎖まであと 4日と 18時間:2007/01/19(金) 02:54:26.61 ID:NkhjrWV60
どう考えても日本史や世界史より地理のほうが有利だと思う。
記憶量少なくて、勉強量も少ないから他の科目に回せるし。
常識で解ける問題多いし。

本当に歴史が学びたいという人意外は地理選んだほうがいいと思う今日この頃
131閉鎖まであと 4日と 18時間:2007/01/19(金) 02:58:21.89 ID:PDg+phfhO
>>130
理系センターだけなら公民のほうが遥かに楽という現実
132クラウザー二世:2007/01/19(金) 03:08:29.42 ID:FtmnxZj00
しかしこの静けさというのは格別だな
133閉鎖まであと 4日と 17時間:2007/01/19(金) 03:24:22.07 ID:HCQdk7A80
試験受けたと言っていますが、やっぱりそれは地獄の試験とかでしょうか
134閉鎖まであと 4日と 17時間:2007/01/19(金) 03:27:49.34 ID:YwF9cZfh0
大学全てを制したクラウザーさんには3流私大を受験する俺の気持ちは解らないでしょうね^^
135閉鎖まであと 4日と 17時間:2007/01/19(金) 03:40:49.01 ID:WlKYMdyTO
緊張がやばい
まともに受けられなさそうだ
136閉鎖まであと 4日と 16時間:2007/01/19(金) 04:59:25.70 ID:xUXw+ujw0
クラウザーさん、あと1日で世界史と現代社会8割とる方法教えてください。
ほかの科目が0点でも、この二つさえなんとかなれば大学受かるんです。
ちなみに僕は今年初受験なのですが、高専中退したため20歳で実質2浪なのであとがありません。
お願いします、クラウザーさん。
137クラウザー二世:2007/01/19(金) 05:05:19.61 ID:FtmnxZj00
>>133
うむ。実は普通に受験生として受験した第一期と、
地獄の塾講師として数年してから受けた第二期があるのは秘密だ

>>134
あいにく人の心など持ち合わせておらぬのでな

>>135
明日にはいい感じに疲れていて良く寝られそうだな
138クラウザー二世:2007/01/19(金) 05:14:33.09 ID:FtmnxZj00
>>136
その設定には燃えるがしかしなぁ・・・
139閉鎖まであと 4日と 15時間:2007/01/19(金) 05:18:33.11 ID:cG63brTt0
いいぞ ナイスアドバイス
140136:2007/01/19(金) 05:31:30.07 ID:mglcRtlMO
>138
親が起きてくるので携帯から失礼します。
無理なお願いだとは重々承知していますが、そこを帝王のお力でなんとか・・
ちなみに現時点の点数はどちらも55〜65点くらいです。
141クラウザー二世:2007/01/19(金) 05:43:02.20 ID:FtmnxZj00
>>140
また随分リアルな数字だな・・・
142閉鎖まであと 4日と 15時間:2007/01/19(金) 05:48:17.25 ID:oV5mx5N4O
俺は社会が公民なんだが、このスレみて地歴もうけることにした。
無勉でうけるならどれがいいですか?
143クラウザー二世:2007/01/19(金) 05:53:43.07 ID:FtmnxZj00
>>142
地理が嫌いじゃなければ地理だが
公民より無勉の地歴が高いことなんて稀だから
あまり期待するなよ。
144閉鎖まであと 4日と 15時間:2007/01/19(金) 05:56:40.93 ID:XjZ6+yim0
一言だけ言わせてくれ


スレ開いて>>1-8の流れで吹いたwwwww
145クラウザー二世:2007/01/19(金) 06:20:10.45 ID:FtmnxZj00
>>144
まあチラシの裏がわりに自分の思ったこと記録してるからそれで良いんだけどね。
146閉鎖まであと 4日と 14時間:2007/01/19(金) 06:22:13.50 ID:NJK5b6EA0
>>145
今日はジャギ様とカミュさんは一緒じゃないんすか!?
147閉鎖まであと 4日と 14時間:2007/01/19(金) 06:31:46.84 ID:NHZTYmnLO
願書に調査書入れ忘れた\(^O^)/
148閉鎖まであと 4日と 12時間
クラウザーさんは地獄に帰ってしまわれたか…