なんで肉を喰うの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1猪(大人)
肉は豆から得られる栄養分より多いものはほとんどない
野菜を食べることは生活のどのような段階でも有益である。
肥満率、生活習慣病の発症率、いずれもベジタリアンが最も低い。
家畜類は水質を汚染し、大量の穀物と水を消費し、メタンガスのほとんどを生み出す
アフリカの熱帯雨林が開拓される最も大きな理由は牧畜場のためである
野菜は痛みを感じない、意識をもたない。動物は殺されることを恐れる。
果実は収穫されても死なない。動物は食べられるために死ななければならない。
家畜は特定の危険ウイルスの媒介としてもあげられる
肉によってのみえられる必要な栄養分はほとんど存在しないか、とらなくても十分である

あらゆる科学的な調査結果、道義的観点から見て、肉を喰うやからはキチガイであると結論される
2初夢(筋肉痛):2006/12/17(日) 08:23:16.10 ID:AfVbvYik0
うまいからじゃね?
3猪(双子の妹):2006/12/17(日) 08:23:17.52 ID:oZyiSPN20
うまいから
4一人で初詣:2006/12/17(日) 08:23:51.56 ID:EA2HFf0B0
5丸煮もち:2006/12/17(日) 08:24:02.31 ID:DwOFqXH80
うま
6神所謂ゴッド:2006/12/17(日) 08:24:39.31 ID:K4VhvrO80
肉食動物に謝れ
7初夢(蛇の夢):2006/12/17(日) 08:24:43.85 ID:ZvH6vk0T0
>野菜は痛みを感じない、意識をもたない
ほんとに?そーすは?
8猪(イタ電中):2006/12/17(日) 08:24:56.86 ID:7/Gd/9QZ0
肉馬いから
9猪(検便中):2006/12/17(日) 08:25:00.87 ID:W+C/dybz0
アメリカは気違い大国ってことか
10猪(大人):2006/12/17(日) 08:25:02.95 ID:6R3fDcB40
タバコを吸えば周囲の人間と本人の発ガン率が0.00x%上昇するだろう

肉を喰えば本人の発ガン率も0.00x%ずつ上昇し、なおかつ肉消費の需要を生み出したことにより
新たな家畜が殺され、養育され、環境を破壊する



肉はタバコより害である
11猪(ボーカル):2006/12/17(日) 08:25:07.70 ID:FK+fG6sx0
ぶっちゃけアメリカが無理やり売りつけてたからだろ。
12凧(未完成):2006/12/17(日) 08:25:17.90 ID:eVhn1ivw0
野菜大好きの俺にとっては
できれば野菜と豆だけで暮らしたい
けど一杯食わないと腹膨れないし
作るのめんどいし
仕方ないんだよ
13アコ゚ ◆jNhPRyXX62 :2006/12/17(日) 08:25:37.34 ID:cytBU/bAO
うまいから
14神主と初詣:2006/12/17(日) 08:25:41.61 ID:lOPGSM2V0
>>1
野菜は痛みを感じないとか、随分と勝手な妄想が入り交じってるわけだが
15おせち(12,000円):2006/12/17(日) 08:26:09.55 ID:8NIV6EOUO
にく



うま
16凧(100連):2006/12/17(日) 08:26:14.89 ID:tHJT82eg0
アメリカの巨大精肉業界と戦ってくれwwww
こんなとこでいうなwwwwwwwwwwwwww
17初夢(蛇の夢):2006/12/17(日) 08:26:26.90 ID:suB+lbntO
人間は本能が壊れてるから
18猪(委員長):2006/12/17(日) 08:27:16.71 ID:E1GzkXxF0
むずかしくてなにいってるのかわからない
19猪(大人):2006/12/17(日) 08:27:55.08 ID:6R3fDcB40
食肉のために年に7億の家畜が殺され、消費されています

人間ならば9年ももちません。
20初夢(宝船の夢):2006/12/17(日) 08:28:32.81 ID:Tzd2irnlO
馬肉
21初夢(蛇の夢):2006/12/17(日) 08:29:39.71 ID:rZBdLyNPO

22おみくじ(大吉):2006/12/17(日) 08:29:43.61 ID:Dmi5yfQD0
>果実は収穫されても死なない。動物は食べられるために死ななければならない。

死んでいったキャベツや白菜に100万回土下座しろ
23猪(泣き上戸):2006/12/17(日) 08:30:25.41 ID:6e6RH07t0
うまい肉が食いたいからアメリカに住みたいと思ってます。
24猪(大人):2006/12/17(日) 08:30:29.23 ID:6R3fDcB40
一匹のかもに矢が刺さることに憤るなら、少しでも肉の消費を減らすよう尽力しなければなりません。
あなたが今日肉を食べないことで、1000頭の牛と豚が救われる可能性だってあるのです
25猪(検便中):2006/12/17(日) 08:30:54.83 ID:W+C/dybz0
>>23
・・・え?
26初夢(声優とデート):2006/12/17(日) 08:32:16.34 ID:3QlwcVtk0
野菜は痛みを感じない、意識をもたない。

なんかメンヘルのポエム感がすごいな
リスカ画像のキャプションにしたい
27年賀状(気があるってことなのか?):2006/12/17(日) 08:32:49.20 ID:kuq3P+qw0
この釣りは伸びない
28猪(大人):2006/12/17(日) 08:32:59.61 ID:6R3fDcB40
厚生省の発表する、推奨する一日の栄養表には70グラムの肉が提示されているが、
これは70g以上とることを警告しているのであって、本当1gもとる必要はない。
29猪(検便中):2006/12/17(日) 08:33:14.62 ID:W+C/dybz0
>>26
想像して吹いた
30おせち(10,000円):2006/12/17(日) 08:33:18.64 ID:3+LB03v/O
じゃあ>>1は一回も肉を食べたことないんだよな
31猪(ばくち打ち):2006/12/17(日) 08:33:29.20 ID:YjlFyFRNO
そうか。俺は一日1000頭も食ってたのか。
俺  の  胃  袋  は  宇  宙  か
32初夢(筋肉痛):2006/12/17(日) 08:33:49.34 ID:AfVbvYik0
フードバトラー乙
33初夢(空も飛べるはず):2006/12/17(日) 08:33:51.98 ID:Sw5yetY90
>>24
そういうのをVIPで言って
どういう答えが返ってくるのを期待してるんだお前は
34青チンコ ◆AOCHINC0AA :2006/12/17(日) 08:34:37.41 ID:asLZk8900
>>26
キユ思い出した
35猪(大人):2006/12/17(日) 08:35:57.93 ID:6R3fDcB40
三大死因の主な原因は飽和脂肪酸とコレステロールである。
肉食のために多くの人間が命を落とし、経済的にも医療費の増加に繋がる。
36猪(しいたけ目):2006/12/17(日) 08:36:28.15 ID:NjSTkM2FO
野菜ばっかたべてたら胴長になるらしいよ
37凧(未完成):2006/12/17(日) 08:37:13.46 ID:eVhn1ivw0
>>65で「肉うめぇwww」がきます
38猪(おまっ):2006/12/17(日) 08:37:27.31 ID:WfU5hQgh0
うんこが緑になるよ
39猪(大人):2006/12/17(日) 08:38:03.04 ID:6R3fDcB40
肉食は何もうまない。
発癌リスクを増加させ、環境を著しく汚染し、医療費の増加で経済的圧迫を招き、
多くの命を奪いさる残酷な行為である。
40猪(双子の妹):2006/12/17(日) 08:38:03.87 ID:Y7u0x0uc0
俺が肉食って死んだって悲しむ人間なんていないから食うよ
うまいし
41猪(検便中):2006/12/17(日) 08:38:13.85 ID:W+C/dybz0
>>12
穀物食えば腹いっぱいにならね?
42初夢(ピザった夢):2006/12/17(日) 08:38:43.91 ID:8Uti+YKaO
胴長というより腸が長くなるんだがな
43おせち(30,000ウォン):2006/12/17(日) 08:39:25.05 ID:K4zcDvzN0
>>1
ヒント:必須アミノ酸
44猪(体臭きつめ):2006/12/17(日) 08:40:07.89 ID:s4TfMOvP0
ベストはサラダ食いながら肉だな

やべぇうめぇwwwwwwwwwwwwwwwwww
45おみくじ(太吉):2006/12/17(日) 08:40:10.28 ID:KcqwVOaMO
私の今日のメニュー
朝 昨晩食ったトンカツの余りでカツ丼、豚汁
昼 焼き肉食い放題
おやつ 肉まん
夕 ステーキハウス〜その後焼鳥屋で二次会
深夜 牛丼
46巫女に初詣:2006/12/17(日) 08:40:19.39 ID:gMbqdwcXO
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1157205015/
ここに行って
『挙手すんなよ』
って書き込んでね!!
片手運転で危なっかしい。
47猪(停学中):2006/12/17(日) 08:40:45.44 ID:F/hvWjcnO
マジレスすると、大豆と肉のタンパク質の構成が違うからどちらも必要
48猪(ボーカル):2006/12/17(日) 08:40:51.10 ID:FK+fG6sx0
魚はどうなん?
49猪(ばくち打ち):2006/12/17(日) 08:40:55.22 ID:YjlFyFRNO
精肉業やってる人々のほとんどが職を失う。
良いことだと思うか?
必要悪だと割り切って肉食え。肉を。
50VIP皇帝:2006/12/17(日) 08:40:56.56 ID:6R3fDcB40
昭和40年以前は肉を食べずに穀物類を消費していた。
なんと肉の消費量は8倍もの差があるのだという。
体を作る大切な時期に、野菜や穀物をふんだんに食した人々が、
日本の高度成長を促し、世界一の長寿国へと導いたのである。
ところが長寿で有名な沖縄では、近年肥満率が上昇しているという。
その大きな原因は豚肉消費量の増加である。

肉を食べると国が衰える。
51おせち(8,000円):2006/12/17(日) 08:41:03.49 ID:FqxpXffEO
なんで食うかってうまいからじゃん^^
でも最近魚の方がうまい^^
52猪(しいたけ目):2006/12/17(日) 08:41:28.75 ID:NjSTkM2FO
>>1
わかった!今度からおれ魚は食わねぇ!
53初夢(見るの忘れた):2006/12/17(日) 08:41:42.14 ID:A7HCnnhDO
豆(納豆)があっても卵(生)がなければ、てんでお話にならんね。

畜必須wwwww
54凧(未完成):2006/12/17(日) 08:41:59.60 ID:eVhn1ivw0
>>43
低脳乙
55論破王2 ◆zDxz9OdTFw :2006/12/17(日) 08:42:37.21 ID:Z2PgExOt0
今から>>1を論破します。
56おせち(30,000ウォン):2006/12/17(日) 08:42:38.20 ID:K4zcDvzN0
>>50
正気かおまえ
沖縄は昔から豚食ってるぞ
57おみくじ(中がよろし):2006/12/17(日) 08:43:02.01 ID:F/hvWjcnO
>>50
しむら、魚!魚!
58おせち(3,000円):2006/12/17(日) 08:43:09.70 ID:WlGIm25HO
おまいら馬鹿だろ
生肉喰えば野菜食う必要無いから
最も効率よく栄養摂取
59姫初め:2006/12/17(日) 08:43:15.21 ID:cv/QM01zO
にくうめぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
60あいつと初詣:2006/12/17(日) 08:43:15.93 ID:mephc4Tr0
牛や豚や鶏は人食われる事で少なくとも絶滅することって無いよね
これって共存なんじゃね?
61猪(ボーカル):2006/12/17(日) 08:43:21.51 ID:FK+fG6sx0
まあ何でも食べすぎは良くないよ。

肉ばっかり食っても野菜ばっかり食ってもよろしく無いだろう。
62猪(大人):2006/12/17(日) 08:44:49.40 ID:6R3fDcB40
>>56
戦争前の沖縄もその時代の本州と同じように行事のときにだけ肉を食べるような食生活であった。
http://jlta.lin.go.jp/kokunai/houkoku_jigyo/h12_02y_04.html
しかし、戦後1972年まで沖縄を支配した米軍の食習慣も加わって肉の消費量が増えていった。
http://leio.lin.go.jp/syoko/m-info/m-252.html
沖縄は飽和脂肪酸の多い乳製品消費量が最下位である。
http://www.dairy.co.jp/data/handbook/m25-1.xls
こういった食性と戦前の肉をあまり食べてこなかった世代が、沖縄長寿を支え、長寿者が他県より圧倒的に多い。
世代が下がるほど伝統的な沖縄料理を敬遠し、脂っこい肉料理を食べるという。
http://mytown.asahi.com/okinawa/news.php?k_id=48000110606120001
そして、日本で一番肥満が多い県となる。
http://allabout.co.jp/fashion/diet/closeup/CU20060321A/
2000年に沖縄男性の平均寿命が26位に急落するが、高齢者の死亡率は依然として低い。
若年者の死亡率の高さによって平均寿命が大きく下がったという、子が先に死ぬというような自体である。
http://www.healthist.jp/news/168_01/01_02.html

現在の長寿者は人生の大半は肉をあまり食べてないでしょ。
一人あたりの年間の豚肉消費量
現在       15000グラム/年  しょっちゅう食う
昭和30(1955)年 まあ、この辺までは沖縄人も行事のときぐらいしか食べなかった。
昭和はじめ     500グラム/年  昭和5年で1930年
明治30(1897)年   122グラム/年  年に1、2食
明治16(1883)年    4グラム/年  クラスに1人は年1回
http://wiseowl.air-nifty.com/foodculture/cat6133850/index.html
63おせち(30,000ウォン):2006/12/17(日) 08:45:07.53 ID:K4zcDvzN0
>>58
生肉を摂取するのは
野菜が取れないことによる
ビタミンの不足を補ってるだけで
必要が無い事はない
64書初め(交通安全):2006/12/17(日) 08:45:23.08 ID:3EItOeTz0
おいしいから

終了
651:2006/12/17(日) 08:45:42.74 ID:eVhn1ivw0
肉うめぇwww
66書初め(交通安全):2006/12/17(日) 08:46:02.51 ID:3EItOeTz0
【知識層は】肉食はやめよ【みな菜食】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1164895980/

こっちでやれ
基地外ベジタリアンが袋叩きにあっててワロタwwwwwwww
67猪(ばくち打ち):2006/12/17(日) 08:46:03.28 ID:YjlFyFRNO
>>1
書くだけじゃなくて答えろよ。
考えだけべらべら書いてたって納得する気になれんよ。
話し合ったら考え変わって納得できるかもしれないんだぜ?
68猪(大人):2006/12/17(日) 08:46:06.63 ID:6R3fDcB40
「ジャンクフードを食べ、オナニーに熱中する今の子供達」より2

ばかもの。
今、肥満の子供が激増しとるのがまだわからんのか。
野菜を食わずに勉強を怠け外で運動せずコレステロールの多い肉や塩分や添加物まみれのスナック菓子やケンタッキードナルドチキンマックのハンバーガー、カップ麺、
ピヤスやら首輪やらジャラジャラぶら下げた金や紫、白に髪を染めた様な不良の溜まり場である深夜営業のセブンイレブンピーエムの肉ばっかり入った弁当ばっかり食い、
テレビゲーム、卑猥な漫画雑誌やデーイブイーディーーばっかり見て、早くからオナニーやっとるから、肥満になるわ、脳が有害物質で汚染され脳の働きが低下し更にオナニーのやり過ぎでスケベで精神が堕落し切れやすくなり、我慢強さが無くなるから、
若造や少年によるあらゆる犯罪が激増し、
子供達が早くから不純異性交遊にてセックス、
子供達による校内暴力、いじめ事件や自殺が激増するのじゃ。
全く今の若い教師や親はなにをやっとるのか。
子供達よ、コレステロールの多い肉やケンタッキーフライドチキンマックスのハンバーガーなんぞ食って家で下らん順天堂プレイボーイステーションコンパクトのトランジスタ式の小型のテレビゲーム、
卑猥な雑誌やディーーブイディーーでオナニーばっかりやってないでまじめに勉学に励み塩分の多い調味料をつけずに野菜を沢山食い外に出て運動し体を鍛えて来い。
69姫初め:2006/12/17(日) 08:46:44.93 ID:cv/QM01zO
にくうめぇwwwwwwwwwwwwww
野菜?ねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
70猪(ギャンブラー):2006/12/17(日) 08:46:48.76 ID:NrlgXTn9O
>58
生肉は消化吸収しずらいだろ。
だから調理するんだよ
71書初め(交通安全):2006/12/17(日) 08:48:00.27 ID:3EItOeTz0
>>68
ジャンクフードを食べ、オナニーに熱中する今の子供達
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1128742213/

こちでやれ
極論オヤジ
72猪(大人):2006/12/17(日) 08:48:03.28 ID:6R3fDcB40
>>67
肉の消費が下がればおのずと医療費負担が著しく減少し、国家歳出に余裕が生まれる。
精肉業者以外にも労働の手段はいくらでもあるし、肉以外の消費が増えれば
他の食産物の働き手の需要が産まれる。
73猪(カレー味):2006/12/17(日) 08:48:36.73 ID:DJee03u+0
肉うめぇwwwwwwwwww
野菜もちゃんと食いますけどねwwwwwwwwww
74猪(ボーカル):2006/12/17(日) 08:48:40.49 ID:FK+fG6sx0
>>69
野菜も食えよw
75家族で初詣:2006/12/17(日) 08:49:18.56 ID:nfLAcPT30
動物は可哀想だからダメ、植物は意識ないからおk、
ってキリスト教の考えだよな。だから日本人には菜食主義がウケない
76なまはげ(悪い子はいねがー):2006/12/17(日) 08:49:25.63 ID:B3oQevXMO
いまさら肉を食べるなと言われても無理
77猪(給食中):2006/12/17(日) 08:49:58.38 ID:zxzZnyNi0
>>1
昔からの名残だろ。結構エネルギーになるし。
78猪(浴衣姿):2006/12/17(日) 08:50:48.17 ID:wAKB7OOOO
人間の進化の過程に於いて
それまで果実などの大量摂取によって活動エネルギーを確保していた人類の祖先は

高タンパク質な肉のカロリー摂取を知ったことによって
エネルギーの効率的な摂取を進めることが可能になった

これにより人類は食事以外に時間を裂く事が可能になり
文化的行動を発達させる事になる



肉食の否定は人類の進化の否定だ
79おせち(12,000円):2006/12/17(日) 08:51:25.24 ID:1ZEYnPcdO
今は知らんがイヌイットの人は肉しか食えなかったんだぞ。
野菜が育たないから仕方なくビタミン補給の為に生肉を食う。
しょうがないじゃないか
80猪(ばくち打ち):2006/12/17(日) 08:51:27.67 ID:YjlFyFRNO
>>72
全員が就職できるとでも?
医者が儲けが減って喜ぶとでも?
81凧(バンカー):2006/12/17(日) 08:51:34.15 ID:FWz0lpWU0
>>1
牛乳が体に毒だって知ってるか?
82猪(ギャンブラー):2006/12/17(日) 08:51:42.44 ID:NrlgXTn9O
>1
植物だってお日様の方をちゃんと向くお利口サンだぜ!
83書初め(交通安全):2006/12/17(日) 08:52:38.42 ID:3EItOeTz0
ベジタリアンに構うなよ
蚊やハエは殺していいけど家畜は食うなって言う偽善者だぜ?
84猪(大人):2006/12/17(日) 08:52:47.02 ID:6R3fDcB40
米と豆を組み合わせれば、肉に依る必須アミノ酸は必要ない。
つまり、食卓にご飯と豆腐の味噌汁があれば十分アミノ酸の摂取は完了する
85猪(カレー味):2006/12/17(日) 08:53:16.89 ID:DJee03u+0
栄養とかどうでもいいっすよwwwwww肉うめぇwwwwwwwwww
86猪(カビ):2006/12/17(日) 08:53:23.01 ID:u9qMz8JA0
87書初め(交通安全):2006/12/17(日) 08:53:48.93 ID:3EItOeTz0
植物で肉の味を再現できたらノーベル賞ものだなwwwwwww
88塩ブリ:2006/12/17(日) 08:53:52.55 ID:TlW+HyPD0
美味しいから
89お年玉(がっぽり):2006/12/17(日) 08:54:07.75 ID:zIfBAXL1O
そんな>>1

っ【点滴】
90おせち(12,000円):2006/12/17(日) 08:54:25.22 ID:1ZEYnPcdO
だから野菜が育たない地域の人はどうすればいいんだよ
答えろ>>1
91猪(大人):2006/12/17(日) 08:54:36.60 ID:6R3fDcB40
>>86
恐怖に怯えて涙を流す牛…
まさにアウシュビッツを思い起こさせる光景だ
これが現代でも当然のように行われていることが異常である
92姫初め:2006/12/17(日) 08:54:51.63 ID:cv/QM01zO
それはいいとして今日の朝飯何がいいと思う?
93猪(ギャンブラー):2006/12/17(日) 08:55:11.93 ID:NrlgXTn9O
>84
米や豆なんて種子なんだから、毎日大量に子供喰ってるようなもんだ。
94猪(青詐欺):2006/12/17(日) 08:55:27.81 ID:KcqwVOaMO
そろそろダディクールお願いします
95猪(ボーカル):2006/12/17(日) 08:55:35.13 ID:FK+fG6sx0
自然界では食うか食われるかなんだから

かわいそうだから家畜食うなってのは根本的に間違ってる気がする。
96なまはげ(悪い子はいねがー):2006/12/17(日) 08:55:45.97 ID:B3oQevXMO
食事っていうのはただ栄養を摂取するだけのものじゃない
97猪(大人):2006/12/17(日) 08:56:12.31 ID:6R3fDcB40
>>90
流通をよくし、肥沃な土地をつくることに行政が尽力し、
その風土にあった植物を繁殖させればいい
98おせち(30,000ウォン):2006/12/17(日) 08:56:52.00 ID:K4zcDvzN0
>>62
リンク先一通り読んだが、
お前脂肪分等の過剰な摂取の問題と
動物を食う食わないの問題ごっちゃにしてるだろ

ずいぶん乱暴だな
99猪(給食中):2006/12/17(日) 08:57:22.52 ID:zxzZnyNi0
カチクサーン、ジユウニ\(^0^)/イキルノヨー



::::::..:    从::          ` 、   '' `  ,,/´ ,,     ト <_,,
:::::::::: .  从::::::     ,,ヽヽヽ、  ヽ、 ( ) ノ  ノ''/^|   ヾ  <
::::::::::彡  /::::::::::::   ''、\((n\   ), )/ ( /、n))/    ミ;;,, ミ
::::::::彡 ..::и/:::::::::::....::::::::::::::...ミ三\'''' ':;;ノ;;;;ゞ `´//彡⌒   ヾ  ミ
:::::::/イ::::::::^从:::::::::::/⌒ヽ:::::::_ ̄\ ヾヽ,,(//ン;;;;、     ミ 、从
::::::::7;:::::::::::::::::'''w::::::::::::(⌒::::::::::::: ̄>   V ' //,-ー;;  '´):. 从  ヽ ,|
:::::::7::::::::::::::::::::::::::'''z::::::::::::::,i,::::::::::⌒   \   / -^   lll.:::从   | |
::::彡::::::::::::::::::::::::::::::''''z;;;;;;、:'lii:::::::::  ,   )::、(  ,..、  lll::w^::|   N |
:::从::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::''\:|::::;:::::::... '';;--------;;、  〈/::::::::::ミ   ミ ,|
:::|:|:::::::::::::::::::::|/::::::::::::::::::::/:::〈:|:::;:::::::::::(llll;;;:::::;i:::::::;;,,/  ; |:::::::::::::ミ   '| |
::从:/::::::::::::::/::::::::::::::::::::':i:i:::::\::::::::::::::`''';;llllll|llllll;;''   '/::::::::::::ミ   '|| ヽ
::::从:::::::::::::::::从/::::::::::::::::::':':l::;;;;;\;;:::::::::::::::::;;;;;;;;;,   _/:::|:::::::::ト    .∧、∧、∧、∧、∧、
::::::从::::::::::::::::::И/|::::::::::::::::::::::;;;;;l;;||lll|--,'''''''''、 '''''''''-'''|::::i|l::::::::从 . : :┌´
::::/::::/::::::::::::::::::://::i::::::::::::::::::::;;;;;;|,,||ll|. λ || λ |lノ'| |/:i从:::::::从...::::<
::(:::イ::|::::::::::::::::::i:/从:::::::::::::::::::;;;;;;;;;l||l|λ^',::V;;|/::;λ/|ノ'':::::::::::从::::::::<   家畜うまそー!!!!!!!
:::::::::::从::::::::::::::从:|l:|N:::::;:::;;:;:;;;;;;;;;;;;;|lll||.ヾ;;::::::|:::::;;ノ ||l|:::::::::::::::|:|:::::::::::<
:::::::、wv\|ヽ:::::::|;;;|;;从;i;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|ll|> | V^V^l/ト'//:::::::::::|::从::::::::/|:ム
        ~~''''::;;|;;;;从从|;;;;;;;;;;;;;;;;ヾミミ^-^-^ 彡'/::::::i:::/|/::::::::从::::::::∨^ ∨^ ∨^ ∨^ ∨^
             '''--;;;l;l;;;;;;;;;;;;;;;;;^w,,≡≡;w^::::::::ノノ:::::::::::从ゝ--;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::
                  ̄'''---;;;;;;ii;;;''^'''^:;:::/::从:::::::::::::::|:::'''    ヾ::::::::


/(^0^)\ナンテコッタイ
100お年玉(Wii):2006/12/17(日) 08:57:40.04 ID:gOr+H8200
ああ…、菜食主義?
ヒトラーと同じ考えなんですね
101初夢(蛇の夢):2006/12/17(日) 08:57:50.36 ID:suB+lbntO
>>78
すげー
102猪(ノーパソ):2006/12/17(日) 08:58:04.50 ID:7V+YxsC90
松坂牛うめぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
103猪(ばくち打ち):2006/12/17(日) 08:58:06.61 ID:YjlFyFRNO
>>97
できねぇんだよ!!
雪原地帯で何が育つ?
言ってみろよ!
104書初め(交通安全):2006/12/17(日) 08:58:25.62 ID:3EItOeTz0
肉食動物が肉を食べるのは良くて
人間が肉を食べるのは良くない

頭がこんがりそうです><
105猪(ギャンブラー):2006/12/17(日) 08:58:29.23 ID:NrlgXTn9O
ナディアですらラストでは魚料理していたのに>1ときたら……
106猪(ばくち打ち):2006/12/17(日) 08:58:43.70 ID:mHhLggK8O
なんかうめぇ
107猪(大人):2006/12/17(日) 08:58:59.54 ID:6R3fDcB40
>>95
避けられる道義的な観点は重視すべきである
生物に序列を設けるにしても設けないにしても、肉食に少しも理はない。
肉食は環境を破壊し、発ガンリスクを高め、ひいては医療費によって経済に大きな損失を与える。
堵殺場で働く人々の悲しみを少しでも救わなければならない。
108おせち(12,000円):2006/12/17(日) 08:59:07.90 ID:1ZEYnPcdO
>>97
できない事もあるだろうが
どうしろっつーねん
109おせち(8,000円):2006/12/17(日) 08:59:09.93 ID:L3YlMT6XO
>>1はどうせ宮沢賢治以上の事は言えないだろ
帰っていいよ
110凧(バンカー):2006/12/17(日) 08:59:17.83 ID:FWz0lpWU0
>>103
雪人参
1112Get!!:2006/12/17(日) 08:59:44.24 ID:YPc3uMI60
金があるとうまいものを食べられるんだよ
112猪(病気がち):2006/12/17(日) 09:00:00.00 ID:6R3fDcB40
>>98
肉食をしなければならない理由はどのような観点からもない。
過剰摂取しなければというのはリスクを低くするための言い訳にすぎない
そもそも摂取する必要がない
113書初め(虫よけスプレー):2006/12/17(日) 09:00:55.24 ID:3EItOeTz0
完璧食通人の海原雄山ですら肉を食べるのに1ときたら
114猪(ギャンブラー):2006/12/17(日) 09:00:54.94 ID:YjlFyFRNO
>>110
人参だけで過ごせと?
115おせち(30,000円):2006/12/17(日) 09:01:08.90 ID:bn+TxqrxO
>>1
肉うめぇwww
116おせち(5,000円):2006/12/17(日) 09:01:24.30 ID:WlGIm25HO
>>112
お前必須アミノ酸って知ってるか
117おみくじ(五回目でやっと吉):2006/12/17(日) 09:01:32.95 ID:NrlgXTn9O
>97
おまえは農業というモノがわかってない。
「農」のなかには家畜は欠かせない要素だ。
肉食もそこに含まれる。
118猪(ギター):2006/12/17(日) 09:01:45.87 ID:FK+fG6sx0
>>107
それ野菜に置き換えても同じこといえね?
119おせち(10,000円):2006/12/17(日) 09:02:39.78 ID:BsiBnVXnO
よし!わかった!お前らめう肉食うな!





















俺は食うけどwwww
120書初め(虫よけスプレー):2006/12/17(日) 09:02:53.97 ID:3EItOeTz0
>>117
家畜のフンとか肥料になるからな
逆に野菜や穀物も家畜の餌になる
121猪(病気がち):2006/12/17(日) 09:04:32.86 ID:6R3fDcB40
ベジタリアンは評価されなければならない

・ベジタリアンはその生活態度が健康的な生活の象徴である
・肉食の愚かさを知らしめる活動は教育理念に適する
・ベジタリアンは病気にかかる可能性が最も低いので周囲に与えるリスクが最小で済む
・ベジタリアンには肥満性が少ないので国家の運動能力向上に寄与する
・ベジタリアンは病気にかからないので財政負担を軽くする
・ベジタリアンは動物に対して深い敬意を表し、国家の民度を向上させる
・ベジタリアンは植物の需要を増加させ環境保全に寄与する
122猪(病気がち):2006/12/17(日) 09:04:49.41 ID:6R3fDcB40
123おせち(150j):2006/12/17(日) 09:05:08.26 ID:K4zcDvzN0
>>119
馬鹿野郎俺だって食うっつーの
昨日茹でておいて
一晩充分に味を染みこませた
豚の角煮うめー
124VIP皇帝:2006/12/17(日) 09:05:33.38 ID:duVzHE9c0
植物に電極を付けて毎日話しかけたり音楽を聞かせて育てていく
すると、電極の反応から確かに会話を理解しているような反応が返ってきた

だってさ
本当に理解してるかは眉唾だけどな
125猪(病気がち):2006/12/17(日) 09:06:17.14 ID:6R3fDcB40
>>124
トンデモ理論など相手にする必要はない
126書初め(虫よけスプレー):2006/12/17(日) 09:06:24.60 ID:3EItOeTz0
>>121
> ベジタリアンは評価されなければならない

一般人にとってうざいことこの上ない存在だからな
国を挙げて駆逐するべき
127おせち(150j):2006/12/17(日) 09:06:42.47 ID:K4zcDvzN0
>>1はずいぶんと理想家なんだな
世界の大半の人は、楽に安定して栄養が得られれば
それでいいんだよ

道徳だのなんだのは二の次だ。
128:2006/12/17(日) 09:06:46.98 ID:5nzbsTzR0
>>107
>避けられる道義的な観点は重視すべきである
>生物に序列を設けるにしても設けないにしても、肉食に少しも理はない。

倫理って人に押し付けるモノじゃないよ^^
道徳的に考えて植物可哀想だから食うな、肉だけ食うか餓え死ねって言われたらどうする?
129姫初め:2006/12/17(日) 09:06:59.39 ID:MFsfWMhwO
肉食わなきゃ死ぬんじゃないの??
大豆だけじゃ賄っていけない希ガス
130おせち(10,000円):2006/12/17(日) 09:07:21.14 ID:BsiBnVXnO
てか高齢化問題の時代に更に長生きさせてどうすんだよ。
みんな死ぬまで好きなもん食べて寿命縮めて幸せに死んだ方が人も国も豊かと言えるんじゃね?
131猪(赤詐欺):2006/12/17(日) 09:07:30.32 ID:j0f6K3t5O
好きな物喰います
132年賀状(来なかった):2006/12/17(日) 09:07:38.69 ID:YPc3uMI60
うまいものを食べ続ければ早死にするということを知っていても、な
133猪(メイド服):2006/12/17(日) 09:07:48.11 ID:FJANOOCXO
ベジタリアンは周囲に肉食を否定することを押し付けようとし、嫌われている。
134恵比須(えびす):2006/12/17(日) 09:07:55.18 ID:B3oQevXMO
みんながみんな野菜だけを食べるようななれば
それこそ環境に悪影響を与える
135猪(病気がち):2006/12/17(日) 09:08:14.86 ID:6R3fDcB40
>>128
もちろん誰しも自分の命が大事だから食べるだろう。
しかし我々は肉を食べなければならない立場ではない。
選ぶ権利を持つからこそ、その権利においてより道義的、また社会的・健康的に
植物の摂取を選択せねばならない。
136おせち(150j):2006/12/17(日) 09:08:54.37 ID:K4zcDvzN0
>>129
>>1の言う通り死ぬことはない。

が、肉の方が安易に効率よく
栄養を得る事ができる

しかも美味い
137書初め(私はイケメン):2006/12/17(日) 09:09:01.35 ID:duVzHE9c0
>>125
お前が言うかwwwwwwww
138猪(病気がち):2006/12/17(日) 09:09:25.03 ID:6R3fDcB40
>>134
そんなことはありえない。
肉100gにつき2キロの穀物が消費されている。
われわれが穀物を直接食べればいいだけのことである。
139猪(赤詐欺):2006/12/17(日) 09:09:27.89 ID:NrlgXTn9O
肉の食い過ぎはヤバイが、肉を喰わない人は意欲そのものが低下すると聞いた。
無気力ニートめ
140初夢(見るの忘れた):2006/12/17(日) 09:09:33.51 ID:cv/QM01zO
>>121
そうだね プロテインだね








>ベジタリアンには肥満性が少ないので国家の運動能力向上に寄与する
ベジタリアンで有名なスポーツ選手なんて聞いた事ありませんwwwwwwwwサーセンwwwwwwwwwwww
141初夢(またバイトか):2006/12/17(日) 09:10:28.55 ID:v33auuUL0
肉は所詮味だけにすぎない
グルメとして食べるならいいが、体のバランスを気にして食べるんならアホ
ダイオキシンに汚染されていない大豆でたんぱく質は十分取れる
豆腐なら消化の問題も解決
142凧(赤):2006/12/17(日) 09:11:23.03 ID:WIlK/DEu0
ベジタリアンって長生きしないよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
143猪(病気がち):2006/12/17(日) 09:11:33.33 ID:6R3fDcB40
>>140
ttp://www.mansai.jp/nutrition/stamina.html

肉は体に疲労を蓄積さえ、ベジタリアンは一般に二倍の筋持久力を持つ
144書初め(虫よけスプレー):2006/12/17(日) 09:11:41.22 ID:3EItOeTz0
肉食止めたら道路や建物をぶっ壊して畑にしなきゃなwwwwwww
今の肉を避けて食事を出来る環境が
他の人が肉を食べるからこそ成り立ってると気付かないバカベジwwwwww
145猪(緑):2006/12/17(日) 09:12:36.21 ID:zxzZnyNi0
おしつけがましい考え方は嫌われるよ?
146長ネギ:2006/12/17(日) 09:12:44.44 ID:dglOBsYW0
植物は食べられそうになっても逃げることも出来ないんだぜ?
それをいいことにあんなに大量虐殺しやがって。
彼らの無念を思うと・・・うう・・ひっく・・・・

あまつさえこれからは植物のみに殺戮対象を絞るだと?
きさまは鬼か!?
147猪(ギャンブラー):2006/12/17(日) 09:12:53.66 ID:YjlFyFRNO
思うのだが、ベジタリアンて本当に健康か?
肉体的にはそうだ。それは認める。
だが、精神的にはどうだ?
殺さず食わずは良いだろう。
しかし、肉食を否定しようとし、それでも否定しきれなくていらないストレスが溜まる。
たまには肉を食いたくなるだろう。それを押さえる。犯罪ですらないのに。
肉体と精神両方揃ってこそ本当の健康だ。
148猪(病気がち):2006/12/17(日) 09:12:54.76 ID:6R3fDcB40
>>142
昭和40年以前の日本での平均的な肉の消費量は、現在の1/8程度だから
ほとんどの家庭では1日にまったく肉を食べないような日がごく普通のことだった。
そうであるがゆえに、日本の老人は長寿である
149:2006/12/17(日) 09:13:29.49 ID:5nzbsTzR0
>>135
>もちろん誰しも自分の命が大事だから食べるだろう。
>しかし我々は肉を食べなければならない立場ではない。

馬鹿か?
肉を食べなけりゃ死ぬ状況じゃなく、「植物が可哀想だから食べるな」って主張された時の反応を訊ねてるんだ
で、どうするの?
150初夢(蛇の夢):2006/12/17(日) 09:13:38.64 ID:A7HCnnhDO
>>1が1000まで全く反論せずに自分の主張を続けられるなら、認めてやっても良い。

もうこないけど。
151論破王2 ◆zDxz9OdTFw :2006/12/17(日) 09:13:48.64 ID:Z2PgExOt0
>>1
>肉は豆から得られる栄養分より多いものはほとんどない
は?wwwwwwwwwwなんで?wwwwwwwwwww
「肉に含まれる栄養分のほとんどは豆より少ない」ということでしょうか?日本語が不自然です。
さらに一般的に考えて、肉類は本当に豆類より栄養分が低いんでしょうか?
「脂肪」も栄養分ですが、肉の方が豆よりあっさりしているのでしょうか?
「たんぱく質」も栄養分ですが、古代ギリシャまでさかのぼってみても、運動競技者は豆より肉を好んできました。
肉の方がよりたんぱく質が豊富だからです。

これら栄養素が、「ほとんど」肉類より豆類に多い、とするなら、その信頼できる根拠を示して下さい。

>野菜を食べることは生活のどのような段階でも有益である。
「段階」とはどういう意味でしょうか?「場面」とかその方が適切ではないでしょうか?日本語が不自然。

また下にいくつか例が示されていますが、これだけで「どのような段階でも」と言い切れるのでしょうか?
「生活のどのような段階でも有益である」行為は存在するのでしょうか?呼吸くらいでしょう
睡眠すら、例えば作業中や会議中では、生活に悪影響を及ぼす可能性の高い有害な行為になります。

「野菜を食べることは生活のどのような段階でも有益である」と断言するなら、
「野菜を食べることが生活に有害を及ぼす可能性がまったくない」ことを論証する必要があります。
下記のように、少々の例を挙げるだけでは、まったく不十分です。

とりあえず初めの方論破wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
152猪(病気がち):2006/12/17(日) 09:14:00.50 ID:6R3fDcB40
>>147
http://jazzmens.net/vegetarian/slaughter_cow.htm
堵殺のない社会こそ精神的に健全な社会だ
153書初め(私はイケメン):2006/12/17(日) 09:14:27.51 ID:duVzHE9c0
食われる為に存在してるんだから食ってやってるんだよ。
弱肉強食ってしらねーの?
154おせち(150j):2006/12/17(日) 09:14:34.04 ID:K4zcDvzN0
>>148
だから肉の食いすぎの問題とごっちゃにするなと……。

まあ>>1は頑張って啓蒙活動に励むといいよ
俺らは楽しく肉食ってくから。
155書初め(虫よけスプレー):2006/12/17(日) 09:14:34.89 ID:3EItOeTz0
>>148
原始時代は肉食べてたし
なんで肉食が一般的ではなった
ある時代から明治までの一部の時代だけがすべて見たいな言い方するかな?
156初夢(見るの忘れた):2006/12/17(日) 09:14:37.16 ID:cv/QM01zO
>>143
だからベジタリアンの有名なスポーツ選手あげて見ろって行ってんすよ





見つかったかなwwwwwwwwwwwwwwwwサーセンwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
157猪(病気がち):2006/12/17(日) 09:16:04.30 ID:6R3fDcB40
>>156
ハンクアーロンもカールルイスもベジタリアンです
ttp://jazzmens.net/vegetarian/talk9.htm
158猪(ギター):2006/12/17(日) 09:16:15.23 ID:FK+fG6sx0
>>140
アベベってベジタリアンじゃなかったっけ?

まあ、ベジタリアンもたくさんいるんだから世界的なスポーツ選手が出てきてもなんら不思議は無いよな。
159恵比須(えびす):2006/12/17(日) 09:16:41.56 ID:B3oQevXMO
仮に人間が植物だけを食べるようになれば
食用として飼育されている動物はどうするんだ?

160猪(委員長):2006/12/17(日) 09:16:51.21 ID:0r/2rkquO
おまいはナディアか
161青チンコ ◆AOCHINC0AA :2006/12/17(日) 09:16:53.58 ID:asLZk8900
そんなことよりお前らどんな肉料理が好き?

俺やっぱ生レバーは外せないんだが
162凧(赤):2006/12/17(日) 09:16:54.84 ID:WIlK/DEu0
ボディービルダー with ベジタブル
163おせち(10,000円):2006/12/17(日) 09:17:05.70 ID:L3YlMT6XO
>>1は創価
164凧(バイヤー):2006/12/17(日) 09:17:07.26 ID:FWz0lpWU0
>>1
鉄分とか亜鉛とかはどうする気だ?
165おせち(150j):2006/12/17(日) 09:17:23.68 ID:K4zcDvzN0
むしろこの場合、「ベジタリアンでも有名選手はいる」じゃなく
「ベジタリアンの方が身体能力が優れている」具体例を持ってこないと
話にならんな。
166:2006/12/17(日) 09:17:38.47 ID:5nzbsTzR0
>>161
昨日ホイコーロー作った
うめぇwwwww
167猪(メイド服):2006/12/17(日) 09:18:13.20 ID:FJANOOCXO
>>148
健康・長寿が人間・地球環境にとって良いって言うソースは?
168猪(病気がち):2006/12/17(日) 09:18:14.60 ID:6R3fDcB40
哲学最大の天才アリストテレスはベジタリアンです
物理学最大の天才ニュートンとアインシュタインはベジタリアンです

ベジタリアンは頭脳も身体能力も格別に優れています
169おせち(150j):2006/12/17(日) 09:18:18.65 ID:K4zcDvzN0
>>161
なんでも好きだぜ

モツ類は外せないが
タンシチューも好きだ
170書初め(私はイケメン):2006/12/17(日) 09:18:19.34 ID:duVzHE9c0
別に野菜しか食わないって人が居るのは構わないけどな。
それを他人にまで押し付けたらそれはもうキチガイだろw
171猪(委員長):2006/12/17(日) 09:18:42.65 ID:QWmxEV84O
畜産農家を潰す気か
必要がなくなった動物はどうするの?
処分するの?
172猪(病気がち):2006/12/17(日) 09:18:44.27 ID:6R3fDcB40
>>164
ほうれんそう
173恵比須(えびす):2006/12/17(日) 09:18:47.54 ID:B3oQevXMO
>>165
禿同
174凧(赤):2006/12/17(日) 09:18:56.99 ID:WIlK/DEu0
>>>161
たけぇ肉をそのまま焼いてなんも付けずにほうばるwwwwwwwwww
やbっうぇうぇえええええええええwwwwwwwww朝ニックwwwwwwwww
175かき初め(虚脱感):2006/12/17(日) 09:19:13.88 ID:Dmi5yfQD0
>>1の理論だとバターもだめ醤油もだめ
大豆をどうやって食えと
176青チンコ ◆AOCHINC0AA :2006/12/17(日) 09:19:39.66 ID:asLZk8900
ホイコーローはむしろキャベツが神な気がする

おれもモツ類は大好きなんだが、なぜかタンシチューだけはアタリを引いたことがない
あれはなんかコツでもあるのか?
177おせち(3,000円):2006/12/17(日) 09:19:54.24 ID:iqmlDSsPO
名前欄つまんね
178青チンコ ◆AOCHINC0AA :2006/12/17(日) 09:20:18.82 ID:asLZk8900
>>174
塩は?塩もダメか?
179おせち(150j):2006/12/17(日) 09:20:22.28 ID:K4zcDvzN0
>>172
亜鉛は?
180凧(赤):2006/12/17(日) 09:20:36.19 ID:WIlK/DEu0
『野菜』を『韓国人』に脳内で置き換えたら
典型的な火病韓国人のできあがり
チャンチャン♪
181おせち(3,000円):2006/12/17(日) 09:20:47.51 ID:iqmlDSsPO
だいたい飽田
182凧(バイヤー):2006/12/17(日) 09:20:49.09 ID:FWz0lpWU0
>>172
ほうれんそうの鉄分は他の野菜と同じぐらいしかないんだが
183おせち(5,000円):2006/12/17(日) 09:20:52.77 ID:WlGIm25HO
取り敢えず最高の哲学者はカントかデカルトだろ
知ってる名前挙げりゃいいってもんじゃない
184猪(病気がち):2006/12/17(日) 09:21:01.03 ID:6R3fDcB40
ベジタリアンは身体能力にすぐれ、寿命を長くし、病気に強いからだをつくり、明晰な頭脳と高い人格を手に入れます
185猪(ギター):2006/12/17(日) 09:21:22.27 ID:FK+fG6sx0
>>168
それ一例でしかないじゃん。
統計的にどうなのかの論文とか出さないと
186猪(病気がち):2006/12/17(日) 09:21:25.75 ID:6R3fDcB40
>>175
豆腐、味噌汁
187凧(赤):2006/12/17(日) 09:22:22.15 ID:WIlK/DEu0
>>1こんな素晴らしいこと学会かどっかで証明できたらノーベル賞もらえるよ
188猪(赤詐欺):2006/12/17(日) 09:22:34.78 ID:NrlgXTn9O
俺のねーちゃんチビッコだが、農大出て畜産系の企業で働いてる。
自分達で子豚から育てて肉にして商品にしてる。
ねーちゃんからすれば、植物も動物も愛情かけなきゃ育たないしそれが食えない(食わない)ってのは1番恥ずかしい。ってさ
189ウリ坊:2006/12/17(日) 09:22:42.58 ID:zGBPCfq80
オメーバカダロ
190初夢(見るの忘れた):2006/12/17(日) 09:22:43.42 ID:cv/QM01zO
>>157
結構いるんすねwwwwサーセンwwwwwwwwまあ俺は肉食うけどなwwwwwwwwサーセンwwwwwwww
191:2006/12/17(日) 09:22:52.57 ID:5nzbsTzR0
>>184
道徳的に考えて植物を食うのは残酷すぎる
植物を食うのは野蛮だ

って言われたらどうするんだよー答えろよー
192かき初め(虚脱感):2006/12/17(日) 09:23:04.87 ID:Dmi5yfQD0
>>186 味噌汁はカツオでだし汁作ってるだろうがバーロwwww
それとも魚は良いのか?
193おせち(150j):2006/12/17(日) 09:23:17.85 ID:K4zcDvzN0
>>188
おまいの姉ちゃんは素晴らしいな

それにくらべて>>1は……
194猪(病気がち):2006/12/17(日) 09:23:32.10 ID:6R3fDcB40
>>183
デカルトは近代哲学の祖とはいわれますがフッサールが名前を挙げた以外には
現代に大した影響力はもっていません。単に心身二元論を提起しただけで
こと、他の哲学者より偉大であるという根拠にはまったくなりません。
偉人の影響力を数値化するという試みでは、アリストテレスやライプニッツなどが
あげられ、文人ではゲーテもいますが、このうちアリストテレスとゲーテはベジタリアンです
195突撃ひとり:2006/12/17(日) 09:23:47.22 ID:eze03uh+0
ベジタリアンどもはなんで肉だめ肉だめって言ってるのに
肉に似せた食べ物を作り出してんの?
196論破王2 ◆zDxz9OdTFw :2006/12/17(日) 09:23:52.22 ID:Z2PgExOt0
>>1への反論
>>150の続き

>家畜類は水質を汚染し、大量の穀物と水を消費し、メタンガスのほとんどを生み出す
は?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwは?
まったくもって意味不明w
これは「肉を食べること」の弊害として挙げているのでしょうか?
まず「家畜類は水質を汚染し」とありますが、これはインフラ整備されていない大昔の話でしょうか?
少なくとも現在の日本でこれは理由になりません。
現在の日本では人間が必要とする水は「水道」としてちゃんと汚染されないように隔離されています。知ってる?
さらに糞尿に含まれるものは全て自然界に普通に存在する無機物及び非合成有機物なので、
環境破壊の原因にはなりません。

「大量の穀物と水を消費し」とありますがこれは全く意味不明。
資源保護の観点で言っているのなら、そもそも水も穀物も有り余っているので不適切です。
経済的な非効率性を批判しているなら、この産業に乗り出すのは家畜主の自由なんで、
彼らが悩むだけです。

「メタンガスのほとんどを生み出す」の部分は、「メタンガス」が環境に与える有害性を具体的にのべ、
それが現段階で「肉をたべること」をやめちゃうくらい深刻な問題であることをちゃんと主張すべきです。

>アフリカの熱帯雨林が開拓される最も大きな理由は牧畜場のためである
「最も大きな理由」とは言い切れない可能性が高い。
先進国の木材需要による商業伐採、焼畑移動耕作、薪の採取、農地への転用も熱帯雨林伐採の
大きな理由となっています。
したがって、「肉を食べること」をやめて「牧畜」を廃止したからといって、熱帯雨林の減少が
止まるわけではありません一応。

中段部論破wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
197凧(バイヤー):2006/12/17(日) 09:24:07.52 ID:FWz0lpWU0
>>1
ビタミンB12なんかも不足するんじゃないか?

追記だが、ほうれんそうはシュウ酸が入ってるから大量に摂取すると危険だぞ?
198猪(委員長):2006/12/17(日) 09:24:16.09 ID:NjSTkM2FO
肉を食うと疲れやすくなるってどっかで聞いたな
199論破王2 ◆zDxz9OdTFw :2006/12/17(日) 09:24:31.89 ID:Z2PgExOt0
>>196アンカミス
>>151の続き
200:2006/12/17(日) 09:24:56.87 ID:5nzbsTzR0
>>176
最近料理始めたんだが、レシピ調べてちゃんと湯通しして作ってみたらマジでうめぇwwwww
安いし、店とかで食う気おきなくなったwww
201凧(赤):2006/12/17(日) 09:25:11.46 ID:WIlK/DEu0
デカルト否定してる時点で・・・
方法序説読んでみろ、ヤバス
202初夢(見るの忘れた):2006/12/17(日) 09:25:14.98 ID:cv/QM01zO
>>161
昨日まい泉のトンカツ食って来た

にくうめぇwwwwwwwwwwww
203初夢(宝船の夢):2006/12/17(日) 09:25:25.85 ID:suB+lbntO
ベジタリアンが明晰な頭脳を持ってるならVIPにこんなスレ立てないよ
204保母さんと初詣:2006/12/17(日) 09:25:43.63 ID:IZQWsFO+0
>>161
ユッケ最高ですwwwwwwww
205突撃ひとり:2006/12/17(日) 09:25:50.08 ID:eze03uh+0
メタンガスの有害性はあれだよ、温暖化の原因のひとつだって教科書に書いてあったね。
206書初め(虫よけスプレー):2006/12/17(日) 09:25:54.62 ID:3EItOeTz0
今日は久々に焼肉食べるか
207猪(委員長):2006/12/17(日) 09:26:20.27 ID:QWmxEV84O
人間が肉を食わなくなったら確実に生態系が崩れる
208猪(入浴中):2006/12/17(日) 09:26:41.88 ID:wAKB7OOOO
論破王うぜぇwww
209初夢(空も飛べるはず):2006/12/17(日) 09:26:47.11 ID:CP0HRtfh0
>>161
ハンバーグ
210かき初め(虚脱感):2006/12/17(日) 09:26:50.42 ID:Dmi5yfQD0
とりあえず>>1は昨日の朝昼晩のメニュー晒せよ
食欲をそそるようなものだったら考えてやっても良い
211猪(病気がち):2006/12/17(日) 09:26:53.62 ID:6R3fDcB40
>>201
誰もデカルトを否定などしていません。
別に他に名のある哲学者よりこと評価されるべきというわけではないという
話をしているだけです。
デカルトは火に重さがあると考えていました。
デカルトは真空が存在しないと考えていました。
デカルトはスピノザとライプニッツの踏み台に過ぎませんでした。
212書初め(私はイケメン):2006/12/17(日) 09:27:03.22 ID:duVzHE9c0
証拠も何も無くただの独りよがりの妄想を押し付けるなっつーの…
213書初め(虫よけスプレー):2006/12/17(日) 09:27:07.92 ID:3EItOeTz0
>>161
焼肉だろ
214保母さんと初詣:2006/12/17(日) 09:27:08.80 ID:IZQWsFO+0
>>207
鯨がいい例だよな
215おせち(5,000円):2006/12/17(日) 09:27:15.69 ID:WlGIm25HO
>>194
お前哲学つか倫理勉強したか?
アリストテレスの論理はベーコンに否定されてるわけだが
216:2006/12/17(日) 09:27:17.30 ID:5nzbsTzR0
>>208
今お前のIDの凄さに気付いた
217凧(バイヤー):2006/12/17(日) 09:27:31.40 ID:FWz0lpWU0
>>1
あーそうだ
野菜育てるのに農薬を使うことについて一言どうぞ
218おせち(150j):2006/12/17(日) 09:28:07.64 ID:K4zcDvzN0
>>176
コツって何だろうな……
タンシチューは自分で作った事ないから
わからん。スマン。
219書初め(虫よけスプレー):2006/12/17(日) 09:28:24.96 ID:3EItOeTz0
食べ物板の糞ベジタリアンはすぐ逃げるうんこだが
ここの>>1の根性には敬服したwwwwwwwwww
220凧(赤):2006/12/17(日) 09:28:24.54 ID:WIlK/DEu0
デカルトが踏み台?
ワロスワロス
未だに誰もデカルトを超えれてねーよ
221猪(病気がち):2006/12/17(日) 09:28:51.86 ID:6R3fDcB40
>>215
バカじゃないですか?
アリストテレスを否定したなんて頭の悪いことよく言えますね。
徹底して批判されて使い物にならなくなった哲学者などいませんよ。
222青チンコ ◆AOCHINC0AA :2006/12/17(日) 09:29:27.20 ID:asLZk8900
>>200
ID:5nzbsTzR0ッ! 家庭でわざわざ油通しするおまえの行動ッ! ぼくは敬意を表するッ!
223おみくじ(犬吉):2006/12/17(日) 09:29:42.14 ID:KcqwVOaMO
老醜さらけ出して長生きすることが幸せなのか?
人口爆発してるんだから少子化対策とかいってないで
ジジババ減らすこと考えれ。

酒煙草ジャンクフード推奨して、何でも好きなもの摂って
長生きでなくとも幸せな人生送りましょうってさ。
224書初め(私はイケメン):2006/12/17(日) 09:29:53.62 ID:duVzHE9c0
あの汚染されきった中国野菜なんか見ると食う気失せるんだが…
225猪(緑):2006/12/17(日) 09:30:03.63 ID:zxzZnyNi0
http://www.seashepherd.org/taiji_jp.shtml
なんで簡単にわかる合成してしまうん?
基地害って集団になると怖いな
226愛のVIP戦士:2006/12/17(日) 09:30:22.10 ID:18tVLqkW0
野菜だけで全てを補うには加工の仕方を工夫しないといけないからな
いろいろとめんどいから肉食えば良いよ
227猪(ギャンブラー):2006/12/17(日) 09:30:53.55 ID:YjlFyFRNO
例え話。聞き流せ。
世界はパンにマーガリンを塗る人で満ち溢れていました。
しかし、それらは少数派のバターを塗る人に否定され、禁止されました。
マーガリン派は悲しみました。
228おせち(15,000円):2006/12/17(日) 09:31:00.99 ID:dlfZlDAAO
ネラーを馬鹿にするな!
突撃すっぞ!http://pr3.cgiboy.com/S/4460857
229書初め(虫よけスプレー):2006/12/17(日) 09:31:07.29 ID:3EItOeTz0
俺はモツを通販で買ってあまりのウンコ臭さに捨てたwwwwwww
試しに焼いたホットプレートも捨てたwwwwww
230青チンコ ◆AOCHINC0AA :2006/12/17(日) 09:31:33.34 ID:asLZk8900
>>218
むう、やはりうまい店を探すしか手はないか・・・

すげー肉食いたくなってきたぞチクショー
231凧(バイヤー):2006/12/17(日) 09:31:40.18 ID:FWz0lpWU0
>>1
で、お前は魚とか卵とかは食うのか?
232猪(青詐欺):2006/12/17(日) 09:31:50.68 ID:NYiOgYftO
動物性タンパク質は必須アミノ酸を豊富に含むっていうのが死んだ親父の口癖だったな・・・
233おせち(150j):2006/12/17(日) 09:32:08.05 ID:K4zcDvzN0
>>229
ちゃんと下処理しろよwww

それでもダメなら好みだから仕方ねーけどな
234凧(赤):2006/12/17(日) 09:32:22.84 ID:WIlK/DEu0
>>1のせいでお肉食べたくなってきたwwwwwwwwwww
お昼から相当量の肉食べることになりそうwwwwwwwww
235青チンコ ◆AOCHINC0AA :2006/12/17(日) 09:32:32.65 ID:asLZk8900
>>229
安いモツだと、よく洗ってない大腸とか入ってるからな。タマにあるよなそういうこと
236おせち(5,000円):2006/12/17(日) 09:32:35.71 ID:WlGIm25HO
>>221
習ってないんだな…ベーコンはアリストテレスの論理は近代哲学には役に立たないと否定し
帰納法を提唱した偉人だぜ?
237猪(病気がち):2006/12/17(日) 09:32:37.00 ID:6R3fDcB40
>>220
心身二元論という問題は簡単にどうこうできる問題ではありませんが
それに対してデカルトはまったく解決を与えていません。
松果体によって身体と精神が結びあわされるなどとトンデモなことをいっておりました。
こんなことを本気で言ってる人は現代では誰もいません。
また「われ思うゆえにわれ在り」はハイデガーによって「そもそもこの「われ」の存在が
前提になってる時点で誤り」といわれた時点で、その明証性は失われています。
デカルトの功績はあくまで、心身二元論の提起という哲学史上の功績にすぎません
238初夢(虫なった夢):2006/12/17(日) 09:33:01.50 ID:AfVbvYik0
こんなに伸びてる
239猪(ギター):2006/12/17(日) 09:33:28.21 ID:FK+fG6sx0
野菜だけ食いたいやつはそうすればいいが
お前も野菜だけ食えって
考えを押し付けるのは違うだろ。
240凧(赤):2006/12/17(日) 09:33:27.23 ID:WIlK/DEu0
心身二元論しか知らないの?
241初夢(またバイトか):2006/12/17(日) 09:33:30.73 ID:v33auuUL0
動物性タンパクで作った筋肉は筋肉の付く速度と瞬発力で勝つ
植物性で作った筋肉は付く速度は遅い上瞬発力も低いが、持久力で肉と圧倒的な差がある
242おみくじ(五回目でやっと吉):2006/12/17(日) 09:33:31.44 ID:NrlgXTn9O
魚か……

今夜は鰤大根にしようかな
243保母さんと初詣:2006/12/17(日) 09:33:39.38 ID:IZQWsFO+0
つーかこの議論って何か意味あんの?
244猪(貧乏):2006/12/17(日) 09:33:49.25 ID:DJee03u+0
6R3fDcB40をNG登録すると良い肉スレになった
245おせち(150j):2006/12/17(日) 09:33:57.31 ID:K4zcDvzN0
さっきから妙に観念的な事ばっか言うと思ったら
>>1は哲学畑の人か……じゃあ仕方無いわ。

俺ら凡人にはついていけねーよ。
246猪(病気がち):2006/12/17(日) 09:33:59.74 ID:6R3fDcB40
>>263
よろしい、ではまずアリストテレスの何が否定されたのか示しなさい。
そしてベーコン以降、その概念がまったく使われてないことに私が同意できるならば
そうでしょう。
247猪(委員長):2006/12/17(日) 09:34:22.54 ID:QWmxEV84O
哲学スレになっちゃった
248おみくじ(人吉):2006/12/17(日) 09:34:43.56 ID:u9CZQ1fYO
長生きしなくていいじゃん
とりあえず、ちんちんおっきする間は生きていたいけど

女うめぇwwwwwwwww
249保母さんと初詣:2006/12/17(日) 09:34:46.41 ID:IZQWsFO+0
>>263は責任重大だな
250初夢(宝船の夢):2006/12/17(日) 09:34:46.89 ID:suB+lbntO
>>243
食欲促進
251書初め(私はイケメン):2006/12/17(日) 09:34:49.49 ID:duVzHE9c0
つーか、何だ?
哲学の話すればいいわけ?wwwwww
252猪(ギター):2006/12/17(日) 09:35:12.43 ID:FK+fG6sx0
ベーコン、ベーコン言うから
ベーコン食いたくなってきたじゃないか。
253女装して初詣:2006/12/17(日) 09:35:32.37 ID:I6f6+c5i0
確かにデカルトは一番賢い感じがする
254凧(赤):2006/12/17(日) 09:35:49.32 ID:WIlK/DEu0
だなぁ・・・ハムエッグ食ったばっかなのに
ベーコンもう1枚焼こうかな
255おせち(150j):2006/12/17(日) 09:35:53.05 ID:K4zcDvzN0
>>252
俺がいるwww
256猪(ギャンブラー):2006/12/17(日) 09:36:02.32 ID:YjlFyFRNO
>>238
>>1が頑張るかぎり>>1000までいくさ。
なんか哲学方面にそれてるからそれでまた伸びるだろうし
257彼女と初詣:2006/12/17(日) 09:36:25.42 ID:j0f6K3t5O
お肉…食べたいです…
258猪(青詐欺):2006/12/17(日) 09:36:38.92 ID:fL3z2MOX0
かゆ うま
259お年玉(落としちゃった!!):2006/12/17(日) 09:37:02.42 ID:gOr+H8200
あーっ、もういいや
コミケCD-ROMカタログ買うついでに焼肉でも食って来よ

ここ最近、忙しくてろくなもん食ってなかったからな
260猪(青詐欺):2006/12/17(日) 09:37:15.95 ID:oZnvtcmHO
おまえらが哲学の話するから論破王が引っ込んだ
261おせち(150j):2006/12/17(日) 09:37:22.47 ID:K4zcDvzN0
10chで肉やってんな。美味そう。
やはり肉は良い。

ちょっと実況とかけもつか。
262凧(バイヤー):2006/12/17(日) 09:37:24.63 ID:FWz0lpWU0
>>1
魚や卵は食うのか?
答えてくれ
263初夢(宝船の夢):2006/12/17(日) 09:37:36.95 ID:suB+lbntO
哲学者なんて全然知らないや
みんな頭いいんだね
あ、俺がバカなだけ?
264おせち(5,000円):2006/12/17(日) 09:37:38.85 ID:WlGIm25HO
>>246
アリストテレス
「この世の原理は論理的な思考でわかる(演繹法)」
ベーコン
「原理は帰納法だお」
265カラスと初詣:2006/12/17(日) 09:37:40.44 ID:kuq3P+qw0
実は肉を食べるの推奨スレだろこれ
266おみくじ(人吉):2006/12/17(日) 09:37:53.55 ID:Ijx/vuIMO
うまいからくってんだろ
267おせち(3,000円):2006/12/17(日) 09:38:08.69 ID:iMWjk1NkO
ビフテキうめぇwwwwwwwwwww
268猪(赤詐欺):2006/12/17(日) 09:38:12.09 ID:NrlgXTn9O
>252
ベーコンをブロックで焼いて5_厚にしてアスパラと一緒に喰う。
ビール最高!
269おせち(150j):2006/12/17(日) 09:38:38.58 ID:K4zcDvzN0
>>263
論理をこねくりまわして楽しむなんて
高尚な真似できない俺も仲間
270保母さんと初詣:2006/12/17(日) 09:38:43.60 ID:IZQWsFO+0
>>263
哲学者について詳しい=頭いい
じゃないから安心汁
271VIP皇帝:2006/12/17(日) 09:38:47.24 ID:DJee03u+0
100g98円の肉でも食うか……
高い良い肉食いてえなぁ
272猪(緑):2006/12/17(日) 09:39:02.11 ID:zxzZnyNi0
>>268
今日ベーコン買って来るわ
273初夢(虫なった夢):2006/12/17(日) 09:39:06.00 ID:AfVbvYik0
安い肉をいっぱい食って満足感を得るのも一つの手なんだぜ
274猪(おまっ):2006/12/17(日) 09:39:15.16 ID:ltirkpCoO
>>268唾液が止まらない件
275おせち(200円):2006/12/17(日) 09:39:18.23 ID:cNqe2NoDO
肉はおいしいから食べる。
276猪(青詐欺):2006/12/17(日) 09:39:23.90 ID:LWpJpXQAO
鶏肉うめぇwwwwwwwwwwww
277猪(ギター):2006/12/17(日) 09:39:28.88 ID:dZvredPd0
鯨うめぇwwwwwwwwwwwwww
278猪(停学中):2006/12/17(日) 09:39:29.84 ID:blbvSAOf0
結論

パソコンも生きていくうちで必要じゃ無いから>>1は早く電源切って畑に行け
279おせち(150j):2006/12/17(日) 09:39:34.56 ID:K4zcDvzN0
>>273
ハナマサで大量買いするしかねーな
280凧(赤):2006/12/17(日) 09:39:52.47 ID:WIlK/DEu0
>>263
色々知ってても理解できてない>>1がいるから大丈夫
281名無しさん。:2006/12/17(日) 09:40:18.23 ID:ojEHNg7JO
肉食をどうこう言う奴の黒幕は大抵ピザデブアメリカ白人。
282青チンコ ◆AOCHINC0AA :2006/12/17(日) 09:40:30.13 ID:asLZk8900
>>252
フランシス・ベーコン(ベーコンのフランシスソースがけイギリス風 シェイクスピアの香り添え)

作り方
豚三枚肉のイドラ(アク)を徹底的に取り除き、
ニュー・アトランティス制のフライパンで炙り焼きにしする
セルフィユなどの香草を添えてお召し上がりください
283猪(ギャンブラー):2006/12/17(日) 09:40:40.28 ID:YjlFyFRNO
論破王まだかなぁ。
結構楽しみなんだが
284初夢(宝船の夢):2006/12/17(日) 09:40:46.54 ID:0NM9OMxAO
お前ら1の考えを変えようとしてるから衝突するんだよ………
こういう時は話を変えてチャーハンの話をしようぜ!
285論破王2 ◆zDxz9OdTFw :2006/12/17(日) 09:40:59.43 ID:Z2PgExOt0
>>1への反論
>>196の続き

>野菜は痛みを感じない、意識をもたない。動物は殺されることを恐れる。
>果実は収穫されても死なない。動物は食べられるために死ななければならない。
たしかに倫理観の問題は議論するべきですね。
もし現代社会において、他者にベジタリアンになることを説得することが真に正当であるとすれば、
「動物がかわいそう」は最も根拠となる可能性の高い原因であると言えます。
「肉を食べる人自身の体に悪い」は、自己責任の問題になるので。

>家畜は特定の危険ウイルスの媒介としてもあげられる
この弊害は「食肉をやめること」の主張の根拠としては乏しいと思います。

「野菜は特定の人害寄生虫の伝移媒介としてあげられる」
「野菜は特定の人害農薬の媒介としてあげられる」
も「食菜をやめること」の主張の根拠としてあげられてしまう可能性が高いので。

>肉によってのみえられる必要な栄養分はほとんど存在しないか、とらなくても十分である
は?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww動物性たんぱく質とかは?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
サプリメントや栄養補助食品あるだろ?wwwwwwwwww
「野菜によってのみえられる必要な栄養分はほとんど存在しない」
も現代日本では言えてしまいます。

>あらゆる科学的な調査結果、道義的観点から見て、肉を喰うやからはキチガイであると結論される
もし「あらゆる科学的な調査結果」が上で述べられたことなら、
俺の反論を見てもわかるように、我々が食肉をやめることの根拠としては不十分すぎます。
よって、この結論は間違いである可能性が高い。

論破wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
286給食のおばさんと初詣:2006/12/17(日) 09:41:25.11 ID:6NqJnpjV0
>>196
「さらに糞尿に含まれるものは全て自然界に普通に存在する無機物及び非合成有機物なので、
環境破壊の原因にはなりません。 」(主張Aとする)。
この文の「糞尿」は、呼気が「全て自然界に普通に存在する無機物及び非合成有機物なので」「呼気」
に変えられる。
ゆえに二酸化炭素も環境破壊の原因にならない。
しかし二酸化炭素は地球温暖化の一因である。
ゆえに主張Aは正しくない。
287おせち(12,000円):2006/12/17(日) 09:41:28.98 ID:uPwUFKh9O
食欲肉欲
288猪(ギャンブラー):2006/12/17(日) 09:42:09.02 ID:YjlFyFRNO
>>280
>>1は他人のフンドシ付けて喜んでるってことか。
289論破王2 ◆zDxz9OdTFw :2006/12/17(日) 09:42:45.46 ID:Z2PgExOt0
ID:6NqJnpjV0は

>>151
>>196
>>285

を熟読して、自分の理論がどれだけ不完全であるかをしっかり理解するように。
290書初め(私はイケメン):2006/12/17(日) 09:42:53.88 ID:duVzHE9c0
>>1は逃げたの?
291論破王2 ◆zDxz9OdTFw :2006/12/17(日) 09:43:51.45 ID:Z2PgExOt0
>>289
>>1はID::6R3fDcB40だったwwwwwwwwwwww
ID:6NqJnpjV0とばっちりスマンwwwwwwwwwwwwwwww
292凧(赤):2006/12/17(日) 09:44:02.46 ID:WIlK/DEu0
論破王2が出てるってことは論破王1は既にリリーズ済みですか><;
293おせち(150j):2006/12/17(日) 09:44:04.57 ID:K4zcDvzN0
>>290
逃げたっつーか
愚民には話しても無駄と悟って
消えたんじゃね?

哲学系の人にはよくあること。
294猪(緑):2006/12/17(日) 09:44:10.76 ID:zxzZnyNi0
>>290
まぁベジタリアン主張なんかする香具師なんてそんなもんだろ
295猪(ピーマンきらい):2006/12/17(日) 09:44:31.04 ID:ePy93AKY0
>>291
いきなりID:6NqJnpjV0を攻撃してるから全く関係ない俺がびびったwwwwwwwwww
296猪(ピーマンきらい):2006/12/17(日) 09:44:51.42 ID:ePy93AKY0
そーだよピーマン嫌いだから肉食うんだよ悪いか!
297おせち(150j):2006/12/17(日) 09:45:17.08 ID:K4zcDvzN0
>>296
悪いよ
ピーマンにあやまれwww
298愛のVIP戦士:2006/12/17(日) 09:45:40.59 ID:18tVLqkW0
まあ何だ
バランスよく食え
299おみくじ(汚れて読めない):2006/12/17(日) 09:45:59.71 ID:VZArmZMz0
俺はなんか栄養ありそうだから食ってる
みんな食ってるし
300猪(貧乏):2006/12/17(日) 09:46:02.41 ID:DJee03u+0
>>296
ピーマンの肉詰めなら食えるかね?
301猪(ピーマンきらい):2006/12/17(日) 09:46:04.37 ID:ePy93AKY0
うっせwいちいちランダム名無しが笑わせやがるぜwwwwww
302初夢(宝船の夢):2006/12/17(日) 09:46:06.09 ID:suB+lbntO
ピーマン大量に廃棄されなかったっけ
>>1が全部食べればよかったのに
303猪(ピーマンきらい):2006/12/17(日) 09:46:26.65 ID:ePy93AKY0
>>300
いやピーマン大好きだがねw肉詰め最高w
304論破王2 ◆zDxz9OdTFw :2006/12/17(日) 09:46:29.77 ID:Z2PgExOt0
おまえら全員に言っておくが、初代論破王は「人間には限界がない」というスレで、
俺が完全に論破した。

したがって、2代目論破王の方が強い、ということを覚えておいてほしい。
305婦警さんと初詣:2006/12/17(日) 09:46:34.11 ID:VwK+Rxc70
そこに肉があるからさ・・・
306青チンコ ◆AOCHINC0AA :2006/12/17(日) 09:46:34.48 ID:asLZk8900
>>296
  |\/ ̄ ̄ ̄ ̄\,,    |\/ ̄ ̄ ̄ ̄\,,
  ゝ, ─´` ー- 、   ヽ   ゝ, ─´` ー- 、    ヽ
   | .─、 ─、ヾヽ   |    | .─、 ─、ヾヽ   |
   ||  ・| |・  |  V___/    . ||  ・| |・  |  V___/
   | `- c `─′  6 l     | `- o `─′  6 l
.   ヽ (____  ,-′ .   ヽ (____  ,-′
     ヽ ___ /ヽ       ヽ ___ /ヽ
     / |/\/ l ^ヽ      / |/\/ l ^ヽ
     | |      |  |      | |      |  |
307猪(ギャンブラー):2006/12/17(日) 09:46:54.80 ID:YjlFyFRNO
最後まで粘ればちょっとは敬意を表して肉を減らす人はいただろうに。
 
 
 
 
 






俺とか
308あがり:2006/12/17(日) 09:47:28.04 ID:OJcUQ6sT0
なんでも食えよ
309猪(音速):2006/12/17(日) 09:47:31.33 ID:Y68784uz0
ピーマン肉詰めウマー、久しぶりにくいたいよう
310猪(ギター):2006/12/17(日) 09:47:33.37 ID:FK+fG6sx0
>>286
温室効果なかったら地球凍りつくぞw
311おせち(150j):2006/12/17(日) 09:47:46.34 ID:K4zcDvzN0
>>304
まあどうでもいいけど
来るのがちょっと遅すぎたな
312猪(緑):2006/12/17(日) 09:47:46.93 ID:zxzZnyNi0
>>304
まぁどうでもいいが頑張れ
313猪(ピーマンきらい):2006/12/17(日) 09:48:22.04 ID:ePy93AKY0
どうでもいいが論破王見に来たのにいないね(´・ω・`)
314論破王2 ◆zDxz9OdTFw :2006/12/17(日) 09:48:22.60 ID:Z2PgExOt0
>>286
すいません><
僕が軽率でしたその部分は撤回します><
315年賀状(二枚):2006/12/17(日) 09:48:31.62 ID:xO1ngSkt0
>>304
VIPの論破スレは>>1が低脳だから困る まず、強いとか弱いとかねーよwwww
低脳乙!
316猪(ギャンブラー):2006/12/17(日) 09:49:09.89 ID:YjlFyFRNO
論破王かっけぇWWWW
このスレはお前に会うためにあったと思う。
317論破王2 ◆zDxz9OdTFw :2006/12/17(日) 09:51:02.50 ID:Z2PgExOt0
>>316
ちょwww論破王「2」だよwwwwwww
318猪(はげ):2006/12/17(日) 09:51:46.44 ID:TPls8EyA0
ようするに

肉うめぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

でおk?
319初夢(猿の夢):2006/12/17(日) 09:52:02.20 ID:uuKSzRMwO
とりあえず>>1と論破王がバカなのは理解できた
320猪(ピーマンきらい):2006/12/17(日) 09:53:03.68 ID:ePy93AKY0
>>319
論破王馬鹿にすんなお(#^ω^) このスレにいるのは2がついてるお
321初夢(二日酔い):2006/12/17(日) 09:53:18.49 ID:A7yoVKVtO
>>314
早速論破王3の登場か
322凧(エンジニア):2006/12/17(日) 09:54:01.61 ID:SGF3w7rB0
肉食にしてもベジタリアンにしても、野菜は必要ってことよね!
323猪(ギャンブラー):2006/12/17(日) 09:54:37.84 ID:YjlFyFRNO
>>317
すまん。2だな。
忘れぬぞ。
324猪(緑):2006/12/17(日) 09:54:40.91 ID:zxzZnyNi0
>>322がいいこと言った
325猪(ピーマンきらい):2006/12/17(日) 09:54:58.14 ID:ePy93AKY0
つまりあれだろ?
野菜野菜肉野菜野菜肉の順番なんだろ?
326猪(はげ):2006/12/17(日) 09:55:03.34 ID:TPls8EyA0
\ ̄\                 / ̄/
/l \  \              /  / lヽ 
| ヽ ヽ   |             |  /  / |
\ ` ‐ヽ  ヽ  ●    ●  /  / ‐  /
  \ __ l  |  ||___|| /  l __ /
     \  \ /       \/
      /\|   人__人  |/\    食えよ   
    //\|           |/\\   
    //\|           |/\\    
    /   /\_____/\   \
327猪(ピーマンきらい):2006/12/17(日) 09:55:16.00 ID:ePy93AKY0
いただきます
328猪(ギター):2006/12/17(日) 09:55:29.27 ID:dZvredPd0
よい子のみんな、好き嫌い言わずに何でも食べなきゃだめだぞ!
あとご飯を食べる前に、手洗いうがいを忘れないようにね!
329猪(赤):2006/12/17(日) 09:55:39.23 ID:wet6pWI/0
たんぱく質、脂質のほうがエネルギー効率がいいから



っと思ったが、動物は大量の野菜食ってるか
330猪(メイド服):2006/12/17(日) 09:55:44.36 ID:FJANOOCXO
大豆畑を作るのにアマゾンの森が四国程の面積焼かれている現実についてはどう説明する?
331凧(エンジニア):2006/12/17(日) 09:55:59.63 ID:SGF3w7rB0
本当に美味い中華料理は、肉よりも野菜が美味いってことですね
332凧(バイヤー):2006/12/17(日) 09:56:17.72 ID:FWz0lpWU0
肉だの野菜だのの話するから腹が減ったじゃないか
今家に食い物ないんだぞ畜生
333年賀状(二枚):2006/12/17(日) 09:56:27.88 ID:xO1ngSkt0
>>325
お前は
ピーマンピーマン肉ピーマンピーマンピーマンピーマン片栗粉ピーマンの順だ
334初夢(二日酔い):2006/12/17(日) 09:56:43.10 ID:A7yoVKVtO
ところで果物を完全に忘れてないか
335青チンコ ◆AOCHINC0AA :2006/12/17(日) 09:56:49.32 ID:asLZk8900
むかーし古生物の授業で、生物は原則として肉食動物からしか進化しない、と習ったな
336猪(♂):2006/12/17(日) 09:56:56.98 ID:gbIJSQ7P0
>>329
逆に言えば膨大な量の野菜を消費し
膨大な量を消化する巨大な消化管が必要となる
337以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/12/17(日) 09:56:59.95 ID:708t9zJ60
おまえら肉食わなきゃ臭わないらしいぞ
338猪(ピーマンきらい):2006/12/17(日) 09:57:01.92 ID:ePy93AKY0
>>333
一つでも肉をいれてくれたお前に感謝する
339年賀状(二枚):2006/12/17(日) 09:57:15.39 ID:xO1ngSkt0
>>332
山に行って狩ってくればおk
340凧(エンジニア):2006/12/17(日) 09:58:24.48 ID:SGF3w7rB0
待望のステーキをほおばりながらおれは泣いた
341猪(貧乏):2006/12/17(日) 09:58:41.68 ID:DJee03u+0
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  肉だけじゃなくて野菜も食えよ!
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  ちなみに私の昨日の夕飯はやきそば弁当だ。
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  三日連続毎食カップ麺なんでそろそろ悲しくなってくるぞ。
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
342青チンコ ◆AOCHINC0AA :2006/12/17(日) 09:58:44.64 ID:asLZk8900
>>340
ミノタウロス乙
343初夢(二日酔い):2006/12/17(日) 09:58:55.65 ID:A7yoVKVtO
しゃぶしゃぶほど画期的な肉料理を俺は見たことがない
344青チンコ ◆AOCHINC0AA :2006/12/17(日) 10:00:07.31 ID:asLZk8900
ノーパンしゃぶしゃぶほど画期的な肉料理を俺は見たことがない
345猪(ドラム):2006/12/17(日) 10:00:08.89 ID:dZvredPd0
>>335
植物は進化せぬと申したか
346青チンコ ◆AOCHINC0AA :2006/12/17(日) 10:01:28.82 ID:asLZk8900
>>345
どーぶつの話。それも脊椎動物限定じゃないかな
その先生曰く、エネルギー同化効率の観点から草食動物からの進化は
肉食からの進化に比べてきわめて確率が低いんだとかなんとか
347看護士と初詣:2006/12/17(日) 10:03:53.70 ID:6NqJnpjV0
>>335
ほとんど進化しないってことは動物として完成されてるって気がしないか?
348お年玉(がっぽり):2006/12/17(日) 10:04:31.65 ID:1Jm2bkvN0
>>24
俺は一日に1000頭の牛を食ううような化け物じゃない
349年賀状(♂だらけ):2006/12/17(日) 10:05:15.08 ID:xO1ngSkt0
>>346
コアラとかナマケモノが良い例だな。奴等は毒素の有る葉を食する為に
一日のエネルギーの殆どを使って消化するらしい。
だから睡眠時間が半日以上なんだと。少しでもエネルギーを残しておくらしい。
350青チンコ ◆AOCHINC0AA :2006/12/17(日) 10:05:19.01 ID:asLZk8900
>>347
いんや、要するに多様な発展がこの先見込めないとこまで特殊化してしまったってことになる
ウマのひずめとか人間の脳とかは極端に特殊化しすぎて、これ以上発展しようがないでしょ
それと同じ
351猪(禁風呂中):2006/12/17(日) 10:07:03.71 ID:KHMlQSB50
>>1と論破王とは友達になりたくないな
喋りたくもない
レスもしたくないな
352猪(ドラム):2006/12/17(日) 10:07:23.56 ID:FK+fG6sx0
そろそろ勢いがなくなってきたな。
誰かまとめてくれ。
353猪(赤詐欺):2006/12/17(日) 10:07:48.42 ID:YjlFyFRNO
>>350
馬のひずめってそんなに進化したものだったのか。
354年賀状(♂だらけ):2006/12/17(日) 10:08:47.60 ID:xO1ngSkt0
>>352
肉食ったら野菜も食えよ!
野菜食ったら肉も食えよ!
それで健康生活強力若本
355お年玉(がっぽり):2006/12/17(日) 10:08:55.23 ID:1Jm2bkvN0
>>350
そのうち頭にベクトル演算ユニットが付いてる人間が出てくるぜ
356猪(禁風呂中):2006/12/17(日) 10:09:02.08 ID:KHMlQSB50
今の環境に合わせて進化してきただけだから、環境が変わればまた長いスパンで進化していくだろ
357書初め(一人身脱却):2006/12/17(日) 10:09:22.05 ID:3EItOeTz0
ベジタリアンなんて理論的にも
人間の生態的にも本質的にも不自然な代物だからな
358年賀状(♂だらけ):2006/12/17(日) 10:10:13.21 ID:xO1ngSkt0
>>356
それはある意味で退化と言えるんじゃないのか?
359青チンコ ◆AOCHINC0AA :2006/12/17(日) 10:10:20.33 ID:asLZk8900
>>353
走るってことに関してはね
でも指の本数少なくしちゃったら、たとえば物をつかむとかそういう方向にはもう発展できないよね
先鋭化しすぎてこれ以上進化(多様化)しずらくなってしまったものの例

いわゆる「進化の袋小路」
360看護士と初詣:2006/12/17(日) 10:10:26.57 ID:6NqJnpjV0
>>350
なるほど、現状において行き着くとこまでいっちゃったけど、環境が急変したらヤバイって話ね?
361お年玉(がっぽり):2006/12/17(日) 10:12:20.70 ID:1Jm2bkvN0
>>359
もう二本ほど腕が生えたら物つかめるんじゃね?
362猪(禁風呂中):2006/12/17(日) 10:12:33.84 ID:KHMlQSB50
>>358
環境に適応した変異体が数を増やして種を作るなら進化も退化も区別できないかもわからんね
363青チンコ ◆AOCHINC0AA :2006/12/17(日) 10:13:24.76 ID:asLZk8900
>>360
うん。古生物のセンセの受け売りだけど、
そういう特殊化しすぎた生物はある時期には大繁栄しても、
環境の急変が起きると必ず絶滅してるんだとか(地質学的な過去のお話ね)。
でも恐竜ダイスキな人が言ってたことだから話半分に聞いておくれ
364年賀状(♂だらけ):2006/12/17(日) 10:14:42.19 ID:xO1ngSkt0
ココに来て進化スレに変わるとは……恐ろしいスレ……!
365猪(赤詐欺):2006/12/17(日) 10:14:43.20 ID:YjlFyFRNO
>>359
馬のひずめが武器に進化するとかないかな?堅いし。
個人的に見てみたい。
366看護士と初詣:2006/12/17(日) 10:14:54.29 ID:6NqJnpjV0
進化と退化って恣意的なものだから議論の価値なくね?
367猪(赤詐欺):2006/12/17(日) 10:16:08.66 ID:YjlFyFRNO
>>366
議論じゃなくて質問な気がする。
368書初め(一人身脱却):2006/12/17(日) 10:16:53.06 ID:3EItOeTz0
それより狂焼肉なんだけど丑と豚どっちがいい?
369猪(60才):2006/12/17(日) 10:16:55.64 ID:apV0bPNj0
さて、誰も>>1を論破も否定も出来てないように思うんだが。
まあ論点をすりかえて、ファビョることで「こいつらとは話しにならない」と思わせることで
諦めさせることには成功してるみたいですけど。
そんなことで勝ち誇ってる一部の人間が滑稽で仕方がない。

こんな議論は何年も前から幾度となく繰り返されてきたわけだが、
結局いつの時代も肉派の人間はベジタリアンの意見を否定することはできていない。
いきつくところは、タバコと同じで
「肉が食べたいから食べてるんだよ。その影響なんて知ったこっちゃない」となる。
370書初め(一人身脱却):2006/12/17(日) 10:17:24.33 ID:3EItOeTz0
>>369
さて、新しい燃料が投下されました
371おせち(8,000円):2006/12/17(日) 10:17:31.56 ID:WyzY4vlbO
ここで俺が華麗に終了させるぜ


自 然 の 摂 理


肉っていったって食わないと自然の餌でいきられるなら家畜爆発おきないか?
372年賀状(♂だらけ):2006/12/17(日) 10:17:46.51 ID:xO1ngSkt0
>>369
60歳の高齢キター
373猪(60才):2006/12/17(日) 10:18:32.60 ID:apV0bPNj0
とりあえず
宮沢賢治 ビジテリアン大祭
読んで見るといいよ
374お年玉(がっぽり):2006/12/17(日) 10:18:55.37 ID:1Jm2bkvN0
>>369
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{   あきらめたら
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!   そこで試合終了ですよ・・・・
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
375書初め(一人身脱却):2006/12/17(日) 10:19:07.12 ID:3EItOeTz0
>>369
逆だろ
喫煙者と家畜可哀想だから肉を避けてるんだよって連中が同じ
376おせち(1d):2006/12/17(日) 10:19:20.88 ID:K4zcDvzN0
>>369
さすがベジタリアン高齢だなwww
377青チンコ ◆AOCHINC0AA :2006/12/17(日) 10:19:24.23 ID:asLZk8900
>>366
区別する意味はあんまないよね。
強いて区別するなら、この先多様に発展しうる方向へ変化したものを進化
そうじゃなくて先鋭的になりすぎて発展性をつぶしたものを特殊化
単に進化程度が戻ってしまったものを退化
くらいに分けるしかないね

過去の進化系統を見てみると、新しく繁栄する生物は、
たいていその前の時期にはあんまりぱっとしない(進化程度が低そうにみえる)生物から進化してるよ


>>365
ちなみに馬(サラブレッド)がこれから進化するのはキビシイと思うぞ
あれは自然の進化どころか人為的に改良されすぎてもう生物としてはやっていけないレベルまで来てる
378書初め(一人身脱却):2006/12/17(日) 10:21:00.93 ID:3EItOeTz0
お前ら暇だったらこっちにもこいよwwwwwwww
毎日ベジタリアンがファビョって楽しいスレですよ

【知識層は】肉食はやめよ【みな菜食】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1164895980/
肉を食べると攻撃的になるって本当?
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1143176448/
■家畜がどんな過程で食肉にされているかご存知?■
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1154533199/
379初夢(ろうそく熱い):2006/12/17(日) 10:21:57.52 ID:4BCWDatH0
なんで哲学者の話になってるかわからんけど
うまいから食うんじゃダメなのか?
380おせち(1d):2006/12/17(日) 10:22:16.45 ID:K4zcDvzN0
>>378
いらねーよwww
俺は肉むさぼり食ってるから
ベジタリアンは啓蒙に励んでていいよwww
381猪(赤):2006/12/17(日) 10:22:45.03 ID:zxzZnyNi0
骨の髄まで無駄にしなければ別にいいだろ動物殺したって
382年賀状(♂だらけ):2006/12/17(日) 10:23:07.90 ID:xO1ngSkt0
>>377
まぁ、既に野生では馬は生息してないからな。
でも、当時の人に利用されてなければ既に絶滅してるとか何とか。
元々絶滅傾向に有ったらしい
383青チンコ ◆AOCHINC0AA :2006/12/17(日) 10:23:33.42 ID:asLZk8900
>>381
最近は狂牛病のせいで髄が無駄にされてるよ・・・orz
いちど脳みそ食べてみたかったのに・・・
384猪(赤詐欺):2006/12/17(日) 10:23:35.15 ID:YjlFyFRNO
>>377
そうか。叶わぬ夢で終わりそうだな。
あまりパッとしない………トカゲが近いかな。
385書初め(一人身脱却):2006/12/17(日) 10:24:02.81 ID:3EItOeTz0
動物虐待と料理は明らかに違うだろ
肉を切り刻んで喜んでる料理人なんていないし
386おせち(1d):2006/12/17(日) 10:24:33.80 ID:K4zcDvzN0
ところでベジタリアンって
そんなに動物殺すのに目くじら立てるのに
なんで肉食動物や昆虫が補食するのは
止めようとしないんだぜ?
387看護士と初詣:2006/12/17(日) 10:24:44.48 ID:6NqJnpjV0
>>363
了解。でもその主張は当たってる気がする。

>>364
ベジネタを一つ提供。
サプリメントを使えば人間に必要な栄養素は全て補える。
少なくとも「日本人の食事摂取基準」を「五訂増補日本食品成分表」とサプリメントの成分表示を参考に満たすことはできる(「」は書籍)。
因みにサプリは動物由来でない菌由来のもあるからそっちを使う。
388猪(60才):2006/12/17(日) 10:24:59.59 ID:apV0bPNj0
ベジタリアンがいつまでもファビョり続けてるのは
肉派が完全には論破してくれないからですよ。
いつも微妙に論点がずれてしまう。なぜならベジタリアンの言ってることは正しいから。

ちなみに俺は肉大好き。
ベジタリアン?彼らの言うことはもっともだが
自分が悪であると自覚して肉食ってます。サーセン。
389書初め(一人身脱却):2006/12/17(日) 10:25:08.29 ID:3EItOeTz0
>>386
「人間」が嫌いなんだろ
カルトと同じだよな
390お年玉(がっぽり):2006/12/17(日) 10:25:33.82 ID:1Jm2bkvN0
>>387
ビタミンAとかは今のサプリメントだと
大量に摂取すると吸収が上手くいかずに毒になるから気をつけろ
391書初め(私は広東面):2006/12/17(日) 10:25:36.81 ID:duVzHE9c0
既出かもしれんけど退化は進化なんだぜ?
392年賀状(♂だらけ):2006/12/17(日) 10:25:38.19 ID:xO1ngSkt0
>>384
srd!
トカゲが進化して恐竜が繁栄するんじゃね?人間vs恐竜

そういえば昔人間と恐竜が戦ってる映画あったよね。
393書初め(蛙の子は蛙):2006/12/17(日) 10:26:34.28 ID:iFmIjTZG0
うまいから、でダメな理由が理解できない。

>>392
ジュラシック・パークとかなw
394猪(ドラム):2006/12/17(日) 10:27:08.24 ID:dZvredPd0
>>388
何を以って悪と言うんだぜ?
395おせち(1d):2006/12/17(日) 10:27:52.11 ID:K4zcDvzN0
ベジタリアンの言ってる事は
ある観点から見れば正しいかも知れんが
それが普遍的じゃない上に
言ってる事がいちいち観念的で
ピンとこない
396書初め(私は広東面):2006/12/17(日) 10:28:05.27 ID:duVzHE9c0
肉も野菜も魚も美味いから食う。
それで何が悪いんだろうなぁ…
食は文化という事を知らないんだろうな。
397猪(赤詐欺):2006/12/17(日) 10:28:15.30 ID:YjlFyFRNO
小型の恐竜とかで良いから進化しないかねぇ。
おとなしかったらペット化されそうだが。
398愛のVIP戦士:2006/12/17(日) 10:28:22.74 ID:18tVLqkW0
言ってる事が正しいなら別にファビョる必要無くね?
399初夢(ろうそく熱い):2006/12/17(日) 10:28:24.39 ID:4BCWDatH0
さんざん既出だろうが、
植物だって菌だって生きてると思うんだがそのへんベジタリアンはどう解釈してるんだ?
400猪(60才):2006/12/17(日) 10:28:35.86 ID:apV0bPNj0
>>394
悪の定義はかなり広くとったつもり。それぞれで解釈してくれ。
401青チンコ ◆AOCHINC0AA :2006/12/17(日) 10:28:40.70 ID:asLZk8900
サプリって実際どーなん?
あんま使ったことないけど、
それで補えるなら食生活の悪い時期には選択肢になりうるかもしれん。
と、昨日の健康ジョジョスレを見ながら思った
402おせち(1d):2006/12/17(日) 10:29:17.16 ID:K4zcDvzN0
>>399
彼らの観点では
菌は生き物として認識されておりません

そのうちかもしてころされる
403小松菜:2006/12/17(日) 10:29:38.65 ID:h2qVW1Vu0
嫌肉食厨必死だな
404年賀状(♂だらけ):2006/12/17(日) 10:30:02.11 ID:xO1ngSkt0
>>396
だろうね。
栄養摂取のためだけ と考えてるんだろうね。
あとは宗教的な概念の問題。


モヤシうめぇwwww牛うめぇwwww鯖うめぇwwwww
405書初め(一人身脱却):2006/12/17(日) 10:30:19.52 ID:3EItOeTz0
>>399
植物は傷みも感じないし感情もない石ころと同じらしい
実にベジタリアンにとって都合のいい理論だよな
406猪(60才):2006/12/17(日) 10:30:22.78 ID:apV0bPNj0
>>399
ベジタリアンの悪いところは、すぐ得意技「生き物がかわいそうだから」を使っちゃうところ。
いつもそこをつけこまれて、話がすりかわっちゃうのに。
407看護士と初詣:2006/12/17(日) 10:30:25.19 ID:6NqJnpjV0
>>390
mjsk?ソース下さい。お願いします。
408書初め(一人身脱却):2006/12/17(日) 10:31:21.72 ID:3EItOeTz0
VIPでベジタリアン論破されまくりwwwwwwww

なんで肉を喰うの?
http://ex17.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1166311375/
409猪(赤):2006/12/17(日) 10:31:26.18 ID:zxzZnyNi0
>>400
悪だとかなんだとかってヒロイズムだよね。
そんな秩序あるわけ無いだろ。
食えば血となり肉になる。それだけ。
410初夢(ろうそく熱い):2006/12/17(日) 10:31:49.54 ID:4BCWDatH0
>>408
志村ー誤爆誤爆
411おせち(1d):2006/12/17(日) 10:31:52.86 ID:K4zcDvzN0
>>407
ソースじゃなくて悪いが
ミネラル類は過剰摂取により
体に悪影響が出るものが多いぞ

大体はサプリメント食品に
注意書きが書いてあるが
気を付けた方がいい
412年賀状(♂だらけ):2006/12/17(日) 10:32:43.14 ID:xO1ngSkt0
>>405
昔エロゲで「植物も生物なので食べるのは乳製品だけです」という天使が居てな。
まぁ、てんあくというエロゲなわけだが。
413愛のVIP戦士:2006/12/17(日) 10:32:56.15 ID:18tVLqkW0
肉を食えば動物保護団体から抗議
野菜を食えば環境保護団体から抗議
食べられるものがありません><
414おせち(1d):2006/12/17(日) 10:32:58.80 ID:K4zcDvzN0
>>408
煽り必死だなwww
415書初め(一人身脱却):2006/12/17(日) 10:33:15.36 ID:3EItOeTz0
各ベジVS肉食スレにはりつけようとしたら誤爆ったwwwwwwwww
416看護士と初詣:2006/12/17(日) 10:33:44.53 ID:6NqJnpjV0
>>411
びびった。その点は注意してるから大丈夫。
レスありがと。調べる手間が省けた。
417愛のVIP戦士:2006/12/17(日) 10:33:48.87 ID:gi3Md+3N0
要は>>1が猪だから食われたくないんじゃね?
418書初め(私は広東面):2006/12/17(日) 10:33:49.59 ID:duVzHE9c0
>>413
霞を食えばいいじゃない
419おせち(1d):2006/12/17(日) 10:33:54.26 ID:K4zcDvzN0
>>412
殺菌された菌たちのことも
たまには思い出してあげてください
420青チンコ ◆AOCHINC0AA :2006/12/17(日) 10:33:56.72 ID:asLZk8900
食が文化だからこそ、認められない人には他の食性(要するに他文化)が認められないんじゃないかね
要は単に狭量なだけだと思うが
逆に文化としてみたら、ベジタ文化でも長い歴史を持つものにはおいしい料理もいっぱいあるし
それはそれで俺ら肉食人種が食べにいくのもアリだよね

>>397
ダチョウとか飼えばいいんじゃね?
既知かも知れないけど鳥類は恐竜の直系子孫
(より正確には恐竜のある一派が現在まで生き残っているもの)
421年賀状(♂だらけ):2006/12/17(日) 10:34:18.05 ID:xO1ngSkt0
>>415
このスレはこんな感じでいいと思うんだぜ?そろそろ終焉っぽいし。
422猪(おまっ):2006/12/17(日) 10:34:29.29 ID:QWmxEV84O
肉も野菜も食べるのやめてサプリメントだけ飲んどけばいいじゃん
423書初め(一人身脱却):2006/12/17(日) 10:35:13.10 ID:3EItOeTz0
>>421
まあ張ったスレの住民が気付く頃には落ちてるよんs
VIPだしwwwwwww
424年賀状(♂だらけ):2006/12/17(日) 10:35:47.29 ID:xO1ngSkt0
>>419
ウィルス・菌って生物学的上は生物じゃなかったよね。たしか。
ガンだけは「悪性新生物」として生物だけど
425愛のVIP戦士:2006/12/17(日) 10:36:01.41 ID:18tVLqkW0
>>422
なんか「パンが無ければお菓子を食べれば良いじゃない」に似てるなwwww
426親父と初詣:2006/12/17(日) 10:36:17.16 ID:kuq3P+qw0
じゃあ、べジの人は野菜だけ食ってりゃいいんじゃね?
俺は肉も野菜も食うけど
427猪(60才):2006/12/17(日) 10:36:39.17 ID:apV0bPNj0
>>409
こんなとこで「悪」についてだらだら語る気はないんだが、
別に皆さんにイメージとしてわかりやすいかなと思って使っただけ、
善も悪も主観でしかないから、俺にとって悪だと感じられる要素はあるけど、
そんなことは俺の食の喜びの追求の邪魔にはならないってこと。
つまりあんたといいたいことはおんなじってこと。
428猪(赤):2006/12/17(日) 10:37:01.77 ID:zxzZnyNi0
>>426
価値観押し付けんなって事だよな
429初夢(ろうそく熱い):2006/12/17(日) 10:37:39.94 ID:4BCWDatH0
対立する相手がいなくて暇な件
430猪(赤):2006/12/17(日) 10:39:24.49 ID:zxzZnyNi0
>>427
一緒にすんなよぶち殺すぞ(´・ω・`)
431青チンコ ◆AOCHINC0AA :2006/12/17(日) 10:39:41.81 ID:asLZk8900
>>424
生物(生きてる)と非生物(生きてない)の境界は
もう専門の生物学者でもよーわからんみたい

とりあえずウィルスは結晶するし物質にしとけみたいなとこはあるかも
真菌は一応生物認定されてなかったっけ?俺も専門じゃないんで知らんけど
細菌はさらによく知らん
432猪(赤詐欺):2006/12/17(日) 10:39:42.75 ID:YjlFyFRNO
結論
それぞれに短所長所はあるんだし仲良く、否定しあわずに生きていきましょう。
433おせち(1d):2006/12/17(日) 10:40:33.86 ID:K4zcDvzN0
>>424
厳密に言うと
菌は生物、ウィルスは生物じゃないらしい
434書初め(一人身脱却):2006/12/17(日) 10:40:34.82 ID:3EItOeTz0
>>432
そうだね
お肉を食べられない貧困層も気遣ってあげなくちゃね
435猪(おまっ):2006/12/17(日) 10:41:12.05 ID:QWmxEV84O
肉食べるのやめたら野生の牛、豚、鶏とかが溢れるね
繁殖能力高いから生態系崩れるし
農作物も荒らされる
でも、動物は殺したら可哀想だから仕方ないよね
436おせち(1d):2006/12/17(日) 10:41:43.92 ID:K4zcDvzN0
>>432
そうだな
まあベジタリアンの方が圧倒的に
否定的な人間が多いわけだが
437初夢(ろうそく熱い):2006/12/17(日) 10:41:48.12 ID:4BCWDatH0
ベジタリアンだから、とか言いつつパンにバター塗ってるアホとかいそうだよな
乳製品はセーフなのか?
438青チンコ ◆AOCHINC0AA :2006/12/17(日) 10:42:00.37 ID:asLZk8900
>>435
家畜って人間の手離れたら野生で生きてけなさそうな気がする
439猪(赤詐欺):2006/12/17(日) 10:42:12.65 ID:YjlFyFRNO
>>434
だな。貧困街のためにたまには募金でもするかな。
440書初め(一人身脱却):2006/12/17(日) 10:42:36.68 ID:3EItOeTz0
>>435
しかも誰も食用価値のない家畜なんて世話しないwwwwww
ベジタリアンの命の糧である野菜を作ってる畑を荒らしだすだろうしwwwwwww
ベジタリアンって真性のバカだよなwwwwwwwwww
441おせち(1d):2006/12/17(日) 10:43:10.44 ID:K4zcDvzN0
>>437
乳製品はセフなベジタリアンと
乳製品もダメなベジタリアンと
ベジタリアンにもいろいろあるらしい
442猪(禁風呂中):2006/12/17(日) 10:43:24.47 ID:KHMlQSB50
サプリメントは完全じゃないからちゃんと色んな物を食うんだ
人類が再現できてない未知の栄養素も体には必要だお
443おせち(150j):2006/12/17(日) 10:43:57.38 ID:9OT7d6SL0
     /ニYニヽ
    /( ゚ )( ゚ )ヽ
   /::::⌒`´⌒::::\   今晩焼肉wwwwwwww
  | ,-)___(-、|   でっていうwwwwwwww
  | l   |-┬-|  l |
   \   `ー'´   /
444猪(60才):2006/12/17(日) 10:44:40.06 ID:apV0bPNj0
>>435
そのへんはまったく問題ないらしい。人間が無理矢理繁殖させてただけだから。
それどころか家畜を飼育するためのコストを農作物にそそげば世の中食い物に
困る人はいなくなるほどになる計算らしい。
何回も言っとくけど俺はベジタリアンじゃないからな?
445書初め(一人身脱却):2006/12/17(日) 10:45:26.96 ID:3EItOeTz0
熊とか野生の動物でさえ畑嵐に来るんだぜ?
豚とか牛を野放しにしたらどうなるんだよ
446看護士と初詣:2006/12/17(日) 10:45:34.25 ID:6NqJnpjV0
>>437
乳製品をセーフとするやつらもいるし、ダメとするやつらもいる。
ぶっちゃけベジはさらに細分化されてる。
447猪(赤):2006/12/17(日) 10:46:50.73 ID:zxzZnyNi0
ベジの考え方が嫌。
ベジだから嫌じゃなくて考え方が嫌。
448猪(おまっ):2006/12/17(日) 10:47:21.91 ID:QWmxEV84O
>>444
ベジタリアンは必要がなくなったら勝手に死ねって考えなのかな?
449書初め(一人身脱却):2006/12/17(日) 10:47:23.87 ID:3EItOeTz0
俺、動物性の脂や肉を使ってる
インスタントラーメンを食べてるベジを知ってるぜwwwwwww
上でコピペしてるリンクでファビョってるベジだけどwwwwww
450おせち(30,000円):2006/12/17(日) 10:48:28.58 ID:+qnubkP+O
「逝乱去外死隊」
http://56.xmbs.jp/rio/
451初夢(ろうそく熱い):2006/12/17(日) 10:48:36.75 ID:4BCWDatH0
>>449
アホスwwwwwwwww

隔離するって訳じゃないが、ベジはベジでまとまって国を作ると幸せになれると思うぜ
452おせち(1d):2006/12/17(日) 10:48:42.32 ID:K4zcDvzN0
>>449
それは蛋白加水分解質の原料も
把握できてないお馬鹿なベジと
同類のベジかな

しかしほんとお祭り好きですね
453看護士と初詣:2006/12/17(日) 10:48:43.41 ID:6NqJnpjV0
>>442
ソースをあげてくれ。
ここ一年以上肉や魚を食べたのは2回くらいだが全然病気になってないぞ。
454青チンコ ◆AOCHINC0AA :2006/12/17(日) 10:48:58.68 ID:asLZk8900
いわゆるベジとは違うと思うんだけど、
人口爆発による食料危機でいずれ人間は肉よりも植物(主に穀物)を沢山食べざるを得なくなる
って主張あるじゃん。あれはどうなの?今んとこうちの周りは肉あふれてるけど
455猪(60才):2006/12/17(日) 10:52:58.59 ID:apV0bPNj0
>>448
そうじゃない?もともと人間が生態系をいじってたのがもとに戻るだけでだけど。
その戻る瞬間は沢山の命が野たれ死ぬだろうねw
ていうか肉派もベジも、死ぬのがかわいそう殺すのがかわいそうだからっていう風に
論点をもってくことがそもそもの間違い。
456おせち(1d):2006/12/17(日) 10:54:21.17 ID:K4zcDvzN0
>>454
そんな状況になったら穀物すら
危ういと思うがな……

まあ正味の話、今現在でも
穀類野菜類より肉の摂取量が高いのは
どうかと思うw
457青チンコ ◆AOCHINC0AA :2006/12/17(日) 10:57:40.86 ID:asLZk8900
>>456
モトの話はこれ以上人口増えたら地球に降り注ぐエネルギー総量は決まってるから、
食物連鎖の段を一段すっとばして人間が直接牧草食べるしかないよね、って感じのヤツ

しかし
>そんな状況になったら穀物すら
>危ういと思うがな……

禿げ上がるほど納得した。どうせ穀物メジャーとかが意地悪するに決まってるもんな
458猪(おまっ):2006/12/17(日) 10:58:13.91 ID:QWmxEV84O
>>455
生態系が戻るか。昔から人間は肉というか動物を食べてるけどね
ただ、食べる量は増えてるけど
肉を食べるなってのはおかしいよね
減らせならまだ納得できる
459愛のVIP戦士:2006/12/17(日) 10:58:47.02 ID:18tVLqkW0
そこで人間が人間を食する時代ですよ
460看護士と初詣:2006/12/17(日) 10:58:49.24 ID:6NqJnpjV0
>>454
遺伝子を組み換えて病気になりにくくてでかい食べ物を作ることでなんとかするみたい。
例:スーパーサーモン
重量が普通のサケに比べて、平均11倍に巨大化したサケ。
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~sanwapat/yougo.htmより
461青チンコ ◆AOCHINC0AA :2006/12/17(日) 11:00:29.20 ID:asLZk8900
>>460
うわあ・・・それ、ウマイのか?要するにx倍体だと思うんだが・・・
462書初め(今年こそ素人デビュー):2006/12/17(日) 11:00:47.14 ID:3EItOeTz0
グリーンピース叩き潰すのが夢になってる俺
463黒豆(三粒):2006/12/17(日) 11:01:08.41 ID:h40kDOET0
植物は意識が無いから殺してもおkてことは
植物人間は食ってもいいのか?
モット言えば寝ている人を殺して食ってもいいのか?
464初夢(熱湯風呂):2006/12/17(日) 11:02:34.71 ID:4BCWDatH0
>>460
すげえな。それでうまけりゃ最高だ
安い鮭がたくさん食える時代がくるのかな
465女医さんと初詣:2006/12/17(日) 11:02:54.65 ID:6NqJnpjV0
>>461
よく知らないけど味を追求したわけじゃないと思うのでその点劣るんじゃないかな。
ぜひ挑戦して感想をwww
466猪(72才):2006/12/17(日) 11:03:32.44 ID:apV0bPNj0
>>458
生態系の話をしちゃうと肉を食べることも自然なことだよな。
例えベタでな。すまんね。
まあ価値観の押し付けかたもさじ加減ひとつだよな。
減らせ。というのか、やめろ。というのか、キチガイだ。というのか。
普通にベジはいいぜ?って勧誘するだけなら文句もないんだが。
467猪(ばくち打ち):2006/12/17(日) 11:04:21.49 ID:QWmxEV84O
人間は小型化していくらしいよ
468猪(倉庫係り):2006/12/17(日) 11:04:57.16 ID:NrlgXTn9O
もう電脳化して生きようぜ
469女医さんと初詣:2006/12/17(日) 11:05:45.90 ID:6NqJnpjV0
>>464
うまい牛とかを作れるんだから長期で考えればいけるんじゃない?www
470おみくじ(犬吉):2006/12/17(日) 11:06:04.22 ID:NrlgXTn9O
マグロが厳しいから鯨喰おうぜ。
471猪(72才):2006/12/17(日) 11:06:39.49 ID:apV0bPNj0
こういう>>463みたいな極論を持ち出す人がでてくるってわかってるのに、
何でベジは「可哀想だから」「植物は意識がないから」なんてことをいっつも言うのだろう。
そんなもん持ち出さなくても困らないだろうに。
472猪(甘党):2006/12/17(日) 11:06:40.14 ID:t5/rhGag0
焼肉食えなくなったら自殺します

マジで
473おせつ:2006/12/17(日) 11:06:45.70 ID:K4zcDvzN0
遺伝子操作とか言うと
BMネクタールを思い出す
俺がいるんだぜ?
474VIP皇帝:2006/12/17(日) 11:07:01.18 ID:QWmxEV84O
>>466
うん、そうなんだよね。ベジタリアンは極端なんだよ
475青チンコ ◆AOCHINC0AA :2006/12/17(日) 11:07:13.04 ID:asLZk8900
>>465
そういや、しばらく前にニュースで全身トロのマグロが実用化されたとかなんとか見たぞ

・・・ググってみた
http://dic.yahoo.co.jp/newword?ref=1&index=2006000039
476猪(甘党):2006/12/17(日) 11:07:29.45 ID:t5/rhGag0
>>474
野菜ばっか食ってると極端になるんだよ
477初夢(熱湯風呂):2006/12/17(日) 11:08:04.98 ID:4BCWDatH0
話題それるけどさ、クローン牛とかもっとどんどん売り出して欲しいぜ
最初のうちはみんな不安がって買わないからテラ激安。
安けりゃ何でもいい俺ウマー(゚д゚)
478おせつ:2006/12/17(日) 11:08:48.58 ID:K4zcDvzN0
>>475
トロより赤身が好きな俺にとっては
どうでもいい
479初夢(熱湯風呂):2006/12/17(日) 11:09:28.26 ID:4BCWDatH0
>>475
全身ネギトロのマグロを開発してくれ
480多胡:2006/12/17(日) 11:13:09.81 ID:RQmr3oeZ0
>>479
マグロのケツの穴にねぎを差し込んどくんだ。
481初夢(競馬あたった):2006/12/17(日) 11:13:30.87 ID:GLYywdod0
今北ベジ肉両論産業で頼むwww
482猪(赤ら顔):2006/12/17(日) 11:13:40.38 ID:DJee03u+0
>>480
マグロに挿すくらいなら俺の尻に挿してくれよ
483初夢(熱湯風呂):2006/12/17(日) 11:13:56.51 ID:4BCWDatH0
ハーブ地鶏ってのもあるし、ネギでマグロを育てたら行けそうな気がするんだ・・・
484多胡:2006/12/17(日) 11:14:39.12 ID:RQmr3oeZ0
>>482
よし、じゃぁ半分やろう。

根本の白いところと先っぽの青いところ、
どっちを挿してほしい?
485おせつ:2006/12/17(日) 11:14:48.61 ID:K4zcDvzN0
>>483
天才あらわるwww
486黒豆(二粒):2006/12/17(日) 11:15:15.29 ID:cgHJ55T10
ベジが登場するたびに、野菜だけだとキチガイ化するってわかるな。
487おせつ:2006/12/17(日) 11:15:29.87 ID:K4zcDvzN0
>>481
肉ダメー
肉ウマー
遅れてきた論破王2
488猪(72才):2006/12/17(日) 11:15:40.05 ID:apV0bPNj0
ネギトロのネギって葱じゃないぞ・・・
489猪(赤ら顔):2006/12/17(日) 11:15:41.60 ID:DJee03u+0
>>484
白いところで頼む、優しくだぞ?
490猪(ばくち打ち):2006/12/17(日) 11:15:54.09 ID:QWmxEV84O
>>483
鮪は野菜食うのかな?
491猪(子持ち):2006/12/17(日) 11:15:58.58 ID:uLI974wLO
母ちゃんのすきやき最高
492多胡:2006/12/17(日) 11:16:53.53 ID:RQmr3oeZ0
>>488
わかった。
うほっ、いいネギっ
493VIP皇帝:2006/12/17(日) 11:17:19.71 ID:t5/rhGag0
こんな牛なら屠殺されそうになっても
「貴様の拳では死なんッ!!」とか言ってくれそう
http://image.blog.livedoor.jp/niburo/pics/up7682.jpg
494初夢(熱湯風呂):2006/12/17(日) 11:17:22.86 ID:4BCWDatH0
>>488
な、なんだっt
495猪(12才):2006/12/17(日) 11:17:51.64 ID:jktFn9++0

496女医さんと初詣:2006/12/17(日) 11:18:06.37 ID:6NqJnpjV0
>>463
植物人間(正式には遷延性意識障害)は意識を取り戻す可能性があるから生かしてある。
だから(意識ある人を食べない限り)食べてはいけない。
497猪(黒板係り):2006/12/17(日) 11:18:08.39 ID:MX3ibiW8O
男なら肉を食え 肉を食って精子を濃くしろ
498初夢(競馬あたった):2006/12/17(日) 11:18:13.28 ID:GLYywdod0
>>495
猪wwwwうまいよなwww
499おせつ:2006/12/17(日) 11:18:14.15 ID:K4zcDvzN0
>>488
kwsk
500猪(72才):2006/12/17(日) 11:18:20.84 ID:apV0bPNj0
>>493
つよそうwwwwwwwwwwwwwwwwww
その名もダブル・マッスルwwwwwwwwwwwwwwwww
501多胡:2006/12/17(日) 11:18:28.21 ID:RQmr3oeZ0
>>488
マジかっ!!!

じゃぁ何ネギなんだ?
気になって夜も眠れない。
502猪(甘党):2006/12/17(日) 11:18:41.58 ID:t5/rhGag0
このスレ見てたら急に焼肉食いたくなってきたじゃねーかバーローwwwww
503猪(ばくち打ち):2006/12/17(日) 11:18:59.06 ID:QWmxEV84O
てか、ネギで育てたらトロの部分出来なくね?
504クリフト ◆NknFhHs./w :2006/12/17(日) 11:19:06.86 ID:54tFss5m0
ベーコンステーキうめぇwwwwwwwww
505猪(ピーマンきらい):2006/12/17(日) 11:19:07.09 ID:/4Mk8X/L0
肉うまいじゃん
506おせつ:2006/12/17(日) 11:19:14.39 ID:K4zcDvzN0
>>497
精子濃くするなら牡蛎とビールが最強なんだぜ?
507猪(発情中):2006/12/17(日) 11:19:32.01 ID:nNc3U3eT0
>>488
アサツキとかその類なんか?
508おせつ:2006/12/17(日) 11:19:42.48 ID:K4zcDvzN0
>>503
天才あらわ(ry
509尻王 ◆AssKINGobw :2006/12/17(日) 11:20:11.07 ID:IazxuFLc0
クチュムニュムニュモギュ・・・
510青チンコ ◆AOCHINC0AA :2006/12/17(日) 11:20:33.15 ID:asLZk8900
べつにベジの擁護するワケじゃないけどさ、
でも「クジラ食うな」って言う人よりまだ「肉はぜんぶ食うな」の方が許せる気がする
511猪(72才):2006/12/17(日) 11:20:38.67 ID:apV0bPNj0
>>499
ネギトロ本来の材料である中落ちを削ぎ取ることを「ねぎる」ということからだったと思う。
512初夢(熱湯風呂):2006/12/17(日) 11:20:49.45 ID:4BCWDatH0
ちょっとまて、ネギトロってよく考えたらマグロじゃなくね?
ネギの中でも全体の5%しか取れないもの凄くうまいネギの事なんじゃね?
513猪(甘党):2006/12/17(日) 11:21:44.71 ID:t5/rhGag0
クジラ食うなって言われるとムカつくが
実際クジラの刺身とステーキを食ったがそんなに旨いもんじゃなかったぞ。
マグロの刺身と牛肉のちょうど中間のような味。牛肉のほうが普通に旨い
514青チンコ ◆AOCHINC0AA :2006/12/17(日) 11:22:15.51 ID:asLZk8900
>>512
マグロの骨とかウロコとかを肥料に育てるとそうなるんだよ
515多胡:2006/12/17(日) 11:22:26.46 ID:RQmr3oeZ0
>>597
なるほど、ケツに挿せないヤツか。

サンクスコ。また大人の階段を1段のぼれたよ。
516初夢(熱湯風呂):2006/12/17(日) 11:22:32.89 ID:4BCWDatH0
>>513
なにそのうまそうな表現
517クリフト ◆NknFhHs./w :2006/12/17(日) 11:22:37.38 ID:54tFss5m0
鯨の刺身が旨くないとな?
518振り出しに戻る:2006/12/17(日) 11:23:11.91 ID:LpJ7rW4n0
>>512
鬼才現る
519青チンコ ◆AOCHINC0AA :2006/12/17(日) 11:23:36.81 ID:asLZk8900
>>513
確かにクジラステーキは俺もパサパサしてておいしくないと思った
でも鍋や刺身、それからおでん、塩皮クジラあたりは認めてもいいんじゃね?
520猪(ピーマンきらい):2006/12/17(日) 11:23:54.24 ID:/4Mk8X/L0
親父がイルカの肉を食ってたが、アレって美味いのか?
521書初め(今年こそ素人デビュー):2006/12/17(日) 11:24:06.99 ID:3EItOeTz0
>>513
刺身で食え
尾のみとか」本皮を
522猪(ばくち打ち):2006/12/17(日) 11:24:10.96 ID:QWmxEV84O
鯨を人工繁殖させれば食糧難も大丈夫じゃね?
523多胡:2006/12/17(日) 11:24:21.02 ID:RQmr3oeZ0
>>511
おっと、こっちが正解か。

どっちにしろケツには挿せないな。

ありがとう。人生の長いの。
あと少しで俺も大人の男になれるよ。
524猪(72才):2006/12/17(日) 11:24:42.98 ID:apV0bPNj0
今ベジタリアンが来たら卒倒しそうな話題だなwwwwwwwwwwww
525愛のVIP戦士:2006/12/17(日) 11:24:51.40 ID:k3myiYsX0
野菜にだて命はあるわけで
>>1の言ってることだと
「植物人間は食っても良い」ってことになるぞ
526愛のVIP戦士:2006/12/17(日) 11:25:08.45 ID:18tVLqkW0
食材は調理法によって美味くも不味くもなる
527見事な携帯房 ◆f5XNaEF05M :2006/12/17(日) 11:25:12.80 ID:bqtKIU2zO
人魚の肉
528猪(72才):2006/12/17(日) 11:25:17.27 ID:apV0bPNj0
>>525
既出
529初夢(熱湯風呂):2006/12/17(日) 11:25:20.19 ID:4BCWDatH0
>>522
鯨って保護のせいで増えすぎてて、食わなきゃ減らねーよって話を聞いたんだがホント?
530愛のVIP戦士:2006/12/17(日) 11:25:43.76 ID:k3myiYsX0
>>528
し、知ってたよ
うん、知ってたよ?
531多胡:2006/12/17(日) 11:26:01.43 ID:RQmr3oeZ0
>>511
もしかしたら、その「ねぎる」って
お店で値段交渉をするときの「ねぎる」と関係あるのか?

あったら、俺、ノーベル賞じゃね?
532猪(青詐欺):2006/12/17(日) 11:26:23.68 ID:YjlFyFRNO
そうか>>1はカニバなリズムの人だったのか。
533おせち(3,000円):2006/12/17(日) 11:26:49.72 ID:EbhfHF30O
>>515
>>515
>>515


597に期待
534猪(72才):2006/12/17(日) 11:27:01.96 ID:apV0bPNj0
草食の人間はうまいってなんかのマンガでよんだ。
つまりベジタリアンは植物人間を食べることを正当化しようとしてるんだよ!
535猪(甘党):2006/12/17(日) 11:27:07.62 ID:t5/rhGag0
ベジタリアンの本場ってアメリカとかイギリスだろ?
アメリカのまずい牛肉しか食べたことないから野菜しか食わなくても人生ハッピーなんて思えるんだよ。
日本の松坂牛とか米沢牛を一回でも食ったら肉食べない生活なんて考えられない。
536女医さんと初詣:2006/12/17(日) 11:27:18.66 ID:6NqJnpjV0
>>525
>>496を読んだ?
537猪(赤ら顔):2006/12/17(日) 11:27:40.06 ID:DJee03u+0
>>534
速攻でJOJOじゃないかと思った俺はスタンド使い
538猪(ばくち打ち):2006/12/17(日) 11:27:58.43 ID:QWmxEV84O
>>529
でも、反対してる国はまだあるよ
539凧(♀):2006/12/17(日) 11:28:21.28 ID:orpH4Uev0
540書初め(家内安全):2006/12/17(日) 11:28:27.46 ID:iS08JogV0
そんなに言うならタネを残す植物だけ食べて
その種育てて自給自足すれば。

タネを残す植物は身を食べてもらいたいが
キャベツは自分を食べてもらいたいんじゃないぞ。

そもそも食うということ事体がいけないんだよ。

こうなると何も食べない飲まないで死にます。

しかし、今のところ日本は自由です。

だから、すきにすれば。
541多胡:2006/12/17(日) 11:29:03.36 ID:RQmr3oeZ0
>>533
あ・・・・
アンカーミスしちまった。

これで、大人の階段3段さがらなきゃ・・・・
542年賀状(♀から沢山):2006/12/17(日) 11:29:20.61 ID:xO1ngSkt0
>>529
んで、サンマとか他の魚食われまくってサンマピンチ
543おせつ:2006/12/17(日) 11:29:21.46 ID:K4zcDvzN0
>>535
図らずも美食とはほど遠い
二大大国だな……
544しこしこ王:2006/12/17(日) 11:29:34.33 ID:RziPAU47O
まずベジタリアンは健康的に生きる人たちのことであって、野菜しか食べないと言う意味じゃない。肉は体に悪いのは有名な話
はい論破
545彼女と初詣:2006/12/17(日) 11:29:41.08 ID:tYwKMwe+O
肴は焙ったイカでいい
546猪(甘党):2006/12/17(日) 11:29:42.84 ID:t5/rhGag0
>>520
普通に生や何もせずに焼くだけだと臭過ぎておいしくない
そこが酒の肴に良いって人もいるが。
みりんと醤油に漬けて臭みを消したものを食べたが俺はダメだった。
547初夢(熱湯風呂):2006/12/17(日) 11:29:44.56 ID:4BCWDatH0
>>531
ね‐ぎ・る【値切る・▽直切る】

[動ラ五(四)]値段を安くさせる。まけさせる。「傷物を―・って買う」
築地でマグロの中落ちにネギが混入してたものを
傷物として値段を安くさせた事から、ネギ・ると呼ぶようになった

類義語 ネギトロ
548猪(72才):2006/12/17(日) 11:30:00.72 ID:apV0bPNj0
>>540
>そんなに言うならタネを〜

そんなに言う人はもうここにはいない件
549おせち(3,000円):2006/12/17(日) 11:30:19.95 ID:EbhfHF30O
>>537
お前の母ちゃんジャスティス
550猪(72才):2006/12/17(日) 11:30:41.06 ID:yloMmQBN0
なぜ植物に意識がないと考えるんだ
彼らが切られるときにあげる泣き声が聞こえないのか
551おせち(10,000円):2006/12/17(日) 11:30:48.15 ID:teLFb/ZbO
今北

過去レス読まずにマジレスすると、動物性のたんぱく質はどうしても必要だと聞いた
552おせち(10,000円):2006/12/17(日) 11:30:50.27 ID:ZodW8NyXO
肉うめぇwwwwwww
大豆ぼろぼろwwwwwww
553書初め(今年こそ素人デビュー):2006/12/17(日) 11:30:54.04 ID:3EItOeTz0
>>544
それならサプリ食ってろってことになるんじゃね?
野菜にも有害物質は多く含まれてるし
554クリフト ◆NknFhHs./w :2006/12/17(日) 11:31:02.84 ID:54tFss5m0
>>550
それマンドラゴラじゃね
555おせつ:2006/12/17(日) 11:31:22.11 ID:K4zcDvzN0
>>544
何を論破してるのかしらんけど
最近論破って流行ってんの?
556猪(ピーマンきらい):2006/12/17(日) 11:32:02.81 ID:/4Mk8X/L0
>>555
はい論破

って言うと勝ちなんだって。よくわからんけど

肉美味いよ。はい論破
557おみくじ(ひく金ねー):2006/12/17(日) 11:32:05.64 ID:TJEndkio0
野菜もうまい
肉もうまい
だから食う
558おせつ:2006/12/17(日) 11:32:29.27 ID:K4zcDvzN0
>>550
実際泣き声上げだしたら
野菜の消費量が激減すると思うんだ。
559多胡:2006/12/17(日) 11:33:19.39 ID:RQmr3oeZ0
>>547
なるほど。

ネギトロ→値段交渉

ってこった。

おれ、大人の階段1段のぼる。
560書初め(家内安全):2006/12/17(日) 11:33:51.30 ID:iS08JogV0
>>548
ごめん。
10回しかスレに目を通してないから見逃してた。
これから気をつけます。
561しこしこ王:2006/12/17(日) 11:33:54.45 ID:RziPAU47O
>>553
はたしてベジタリアンが友人とホームパーティ、サプリのバイキングで健康的と呼べるだろうか。
はいしこしこ
562ナースと初詣:2006/12/17(日) 11:34:02.87 ID:b0kKaZi3Q
今北

別に産まれてきたくて産まれてきたんじゃない→どうせ生きるなら楽しかったり、楽だったりするほうがいい→飯だって食うなら旨いもん食いたい

何を旨いと感じるかは人によって違うからなんとも言えないけどな。
563書初め(今年こそ素人デビュー):2006/12/17(日) 11:34:02.97 ID:3EItOeTz0
>>544
はい論破
天敵とサプリメントだけで生きていくといいよ
564猪(72才):2006/12/17(日) 11:34:44.19 ID:apV0bPNj0
>>547
なんだって!?

要するにネギトロのネギの語源は、
マグロの中落ちを削ぎ取る意味の「ネギる」だったんだけど、
その「ネギる」の語源は「値切る」であり、「ネギ」だったということか・・
一周して結局葱だったんだな・・
565書初め(今年こそ素人デビュー):2006/12/17(日) 11:34:47.57 ID:3EItOeTz0
>>561
健康打鍵気にする基地外がホームパーティなんて
おこがましいにもほどがあるぞ
566おせち(30,000ウォン):2006/12/17(日) 11:34:50.13 ID:RziPAU47O
論破王も知らないのか、半年ROMれ
567初詣でころんだ:2006/12/17(日) 11:35:14.85 ID:FF5az6HpO
中途半端きめぇ
http://pr5.cgiboy.com/S/7411649/
568おせつ:2006/12/17(日) 11:35:26.95 ID:K4zcDvzN0
少なくともここの1は肉を食うなと言っているのに
的外れなしこしこ王ですね
569初夢(二日酔い):2006/12/17(日) 11:35:40.67 ID:2lvi+3IIO
肉より焼き肉のタレの方がうまくね?
570猪(赤ら顔):2006/12/17(日) 11:36:16.23 ID:DJee03u+0
>>569
遭難した時には貴重な栄養源になるらしいしな
571彼女と初詣:2006/12/17(日) 11:36:18.19 ID:tYwKMwe+O
>>562
功利主義の極致だな
だがそれがいい
572青チンコ ◆AOCHINC0AA :2006/12/17(日) 11:36:19.79 ID:asLZk8900
肉じゃが ステーキ 焼肉 もつ煮 すじのどて煮
とろとろ…とろとろ…あったかくって湯気吹いて、舌の上で転がって溶けて…
ポトフ シチュー もつ焼き チャーシュー 豆鼓炒めがくるくる踊る…
かみ締めた奥歯から汗をかいたような肉汁があごの隙間に染み込んで…
573書初め(今年こそ素人デビュー):2006/12/17(日) 11:36:58.62 ID:3EItOeTz0
>>566
論破スレで唯一論破できるとか
ほざいてるあの痛いコテが何か?
574しこしこ王:2006/12/17(日) 11:37:07.03 ID:RziPAU47O
>>565
友達と楽しい時間を過ごすのは精神にとてもいいですよ。
はいしこしこ
575初夢(熱湯風呂):2006/12/17(日) 11:37:36.61 ID:4BCWDatH0
>>572
なんか知らないが2行目でたっちゃった
576おせつ:2006/12/17(日) 11:37:40.02 ID:K4zcDvzN0
>>572
どて煮はホルモン派の俺としては
それには同意できない
577しこしこ王:2006/12/17(日) 11:39:04.07 ID:RziPAU47O
>>573
しかし論破王の真の姿はカーチャンにしこしこを見られたアホなのだ
578おせつ:2006/12/17(日) 11:39:08.84 ID:K4zcDvzN0
>>547
それソースどこ?
探したけどみつからんわー
579青チンコ ◆AOCHINC0AA :2006/12/17(日) 11:39:18.92 ID:asLZk8900
>>576
それはうちでは「もつ煮」と呼ばれている

それはともかくおなか減ったので肉食ってくる
580黒豆(二粒):2006/12/17(日) 11:39:23.29 ID:cgHJ55T10
遭難中の完全食だったしな。焼肉のたれ
581猪(甘党):2006/12/17(日) 11:39:33.65 ID:t5/rhGag0
夫婦でベジタリアンで、夫人が亡くなってから「僕はもう一生肉は食べない」
って泣きながら宣言したポール・マッカートニーがその数年後にレストランで隠れながらステーキ
を食べてる所をパパラッチされた事があったなw
別に食いたきゃどうどうと食えば良いのにw
582コテをつけて皆を糞スレへ137います ◆KoTETUketY :2006/12/17(日) 11:39:51.88 ID:+hFzaCqz0
もし人間が肉を食べなくなったら
食人族が変な目で見られる
583初夢(熱湯風呂):2006/12/17(日) 11:40:35.02 ID:4BCWDatH0
>>578
ちょwwwwww俺のジョークだぞこれwwwwww本気にスンナwwww
584猪(ばくち打ち):2006/12/17(日) 11:41:14.13 ID:QWmxEV84O
>>569
焼肉食べながらご飯にタレつけて食べるのが好きだから
ご飯に直接焼肉のタレかけてみたけど何か違った
焼いた肉をつけて脂の混ざったタレが旨いんだよ
585猪(体操着):2006/12/17(日) 11:41:46.21 ID:zNicgn2m0
なぜ肉を喰うのか?

そこに山があるからさ。
586クリフト ◆NknFhHs./w :2006/12/17(日) 11:42:10.26 ID:54tFss5m0
焼肉食いたくなってきた……肉じゃなくて一緒に焼く殻ついたまんまのエビが食いてぇ
587フィヨルニル ◆hnXkOtk66E :2006/12/17(日) 11:42:41.40 ID:CuFozyJo0
それが1/fのゆらぎだよ。
588おせつ:2006/12/17(日) 11:42:49.29 ID:K4zcDvzN0
>>583
おまwwwクオリティたけえよwww
589初夢(熱湯風呂):2006/12/17(日) 11:44:23.68 ID:4BCWDatH0
>>588
築地でネギなんて混入しないだろwwwwww常識的に考えてwwwwwwwwww
590凧(帰省中):2006/12/17(日) 11:46:32.09 ID:WIlK/DEu0
すげぇwwwwwwwww伸びてるwwwwwwwww
591おせつ:2006/12/17(日) 11:46:38.37 ID:K4zcDvzN0
>>589
俺騙されやすスwww
今度使わせてもらうわwww
592おせち(8,000円):2006/12/17(日) 11:46:40.49 ID:boUvOSaiO
皆はらぺこでおかしくなりはじめてないか?
593おせつ:2006/12/17(日) 11:48:00.12 ID:K4zcDvzN0
>>592
さっき豚角煮と
塩焼きそば食ったから大丈夫
594葵 ◆TdSDWsf/.E :2006/12/17(日) 11:48:03.05 ID:JcA5b1DaO
結論
う ま い か ら
595初夢(熱湯風呂):2006/12/17(日) 11:48:30.88 ID:4BCWDatH0
>>592
よく考えたら朝飯まだだった
こんだけ肉うめーうめー言っておいて俺の主食はカップ麺
596書初め(今年こそ素人デビュー):2006/12/17(日) 11:48:47.11 ID:3EItOeTz0
狂は焼肉
スペアリブもあるよ!
597猪(過敏):2006/12/17(日) 11:49:13.51 ID:ZXCi7ceR0
今北
ベジタリアンって、生き物を殺さないって意味で
ジャガイモみたいに根っこの一部ならいいけど
玉ねぎみたいに球根そのものだと
玉ねぎを殺すことになるから、ダメっていうのがあるんだね
華麗なる食卓に書いてあった
598凧(ひもなし):2006/12/17(日) 11:49:57.08 ID:oZmygXcS0
コンビニで買える豆料理があるなら
肉なんて食わない
599猪(甘党):2006/12/17(日) 11:50:00.12 ID:t5/rhGag0
>>1
豚肉マン「おなかがすいたかい?僕の体をお食べ」
うさぎちゃん「うんありがとう豚肉マン」
豚肉マン「ウギャアアアアアアアアアアアアアアアブギャアアアアアアアアアアアア
     グワアアアアアアアアアアイギャアアアアアアアアアアッッ!!!!!!!!!」
600おせち(8,000円):2006/12/17(日) 11:50:13.32 ID:boUvOSaiO
とりあえず冷凍しておいたマトンとラムと鯨缶詰どれにするべか…
601おせつ:2006/12/17(日) 11:50:20.50 ID:K4zcDvzN0
>>597
あったなそんな話もwww
まあベジタリアンみんなじゃないだろうが
602猪(ばくち打ち):2006/12/17(日) 11:50:42.92 ID:QWmxEV84O
家に蕎麦しか食うもんなかったから蕎麦食ったよ
つゆなかったから賞味期限切れた醤油で食ったから腹痛い
603黒豆(二粒):2006/12/17(日) 11:50:56.85 ID:cgHJ55T10
>>597
魚や肉も食べるだけ削いで放せば、復活するから(゚Д゚ )ウマー
604初夢(熱湯風呂):2006/12/17(日) 11:51:28.52 ID:4BCWDatH0
>>602
古い醤油とか臭いやばすぎね?
よく食えたな
605おせち(8,000円):2006/12/17(日) 11:52:02.04 ID:boUvOSaiO
タコの足だけ貰うのはアリ?
606猪(過敏):2006/12/17(日) 11:52:06.25 ID:ZXCi7ceR0
つまり、生け作りのサカナを放流すればセーフだねwww
607初夢(二日酔い):2006/12/17(日) 11:53:04.53 ID:U3AbyzacO
王将の餃子食べたい
(´・ω・`)
608猪(ばくち打ち):2006/12/17(日) 11:53:35.52 ID:QWmxEV84O
>>604
何回も吐きそうになりました
609猪(甘党):2006/12/17(日) 11:54:07.13 ID:t5/rhGag0
>>597
その理屈で行くなら生きた牛から手足や腹の肉をえぐって
生命維持装置で生かしておく分には牛肉食べていい事になる
余計かわいそうな気がするけど
610コテをつけて皆を糞スレへ137います ◆KoTETUketY :2006/12/17(日) 11:54:10.89 ID:+hFzaCqz0
>>607 餃子+チャンポン
611VIP皇帝:2006/12/17(日) 11:54:24.28 ID:K4zcDvzN0
>>608
余計なお世話だが
もうちょっと食生活には
気をつかった方がいい
612猪(72才):2006/12/17(日) 11:54:38.89 ID:apV0bPNj0
ベジタリアンって意味広いな・・・

>>537
>>534のマンガはどう見てもJOJOですw本当に(ry
613初夢(熱湯風呂):2006/12/17(日) 11:54:57.24 ID:4BCWDatH0
>>608
バカスwwwwww

俺も昨日、お湯入れて4時間放置したカップ焼きそば食って気分悪くなったけどな
614女医さんと初詣:2006/12/17(日) 11:55:53.77 ID:6NqJnpjV0
ところでおまいの肉自己ベストって何よ?
615猪(黒板係り):2006/12/17(日) 11:55:57.80 ID:g0qetnHyO
1枚4000円のサーロインくってみろ
もうやばいぞ
何も付けなくても肉の油がタレになるんだよ
いるとするなら、大根オロシともやしだけだ
下手な果物ナイフでさくさく切れて
切れ目から油がとろとろ
口に頬張ると肉の旨味が口に広がってとけちゃう
とけちゃうんだよ
たきたてのほくほくごはんにそのタレを絡ませて食うんだ
箸が進むよまったく

哲学なんて吹っ飛ぶ
野菜なんて肉の補助役にしかなれないってこったバーロー
でもエリンギを焼肉のタレで炒めたら肉っぽい
616猪(ピーマンきらい):2006/12/17(日) 11:56:24.17 ID:/4Mk8X/L0
あれだろ
動物も延髄以外の中枢を安楽に停止させて
その後は栄養流し込むようにして育てればおkなんだろ?

とんだ詭弁だな
617猪(甘党):2006/12/17(日) 11:57:42.50 ID:t5/rhGag0
どうせ死んだら肉も野菜も食えないんだから
生きてる間ぐらい両方食いたい
618猪(過敏):2006/12/17(日) 11:57:57.01 ID:ZXCi7ceR0
名称の由来
元々ベジタリアンという言葉は、1847年9月30日の英国ベジタリアン協会[1]
の設立の際にラテン語 Vegetus(活気のある、生命力にあふれた)を
もとに英語の野菜 (Vegetable) の単語とかけて作られた言葉である[2]。
元来は菜食だけでなく、禁酒も含んだ食生活全般の節制を指した。
さらに、ベジタリアン協会は、動物実験や動物を殺傷して生産される絹や
革製品に反対するなど、社会全般の改革運動を奨励するようになる [3]。
当時、菜食主義者は古代ギリシャの哲学者で菜食主義者であった
ピュタゴラスにちなんで、ピュタゴリアンと呼ばれていたが [4]、
野菜のベジタブルと語呂の良いベジタリアンがこれに取って代わることになる

wiki参照

追伸
人間は植物だけから必須アミノ酸を摂取しきれず、
何らかの形で動物性のタンパク質を摂取する必要があると考えられる。
619おせち(8,000円):2006/12/17(日) 11:58:02.74 ID:boUvOSaiO
漫画で肉食べてるシーンみるともうたまらないよな?
味っ子とか食キングとかバキとか。
620猪(ばくち打ち):2006/12/17(日) 11:58:27.34 ID:QWmxEV84O
>>611
いや、蕎麦作った後につゆがないのに気づいたからしょうがなかったんだよ
買いに行くのもだるかったし
621おせつ:2006/12/17(日) 11:58:30.94 ID:K4zcDvzN0
>>614
同意を得られたことは無いがダチョウ肉
脂は無いがもっちりした質感、
ちょっと血の臭みがあるが
肉を食ってるという実感
今んとこ一番好き
622猪(甘党):2006/12/17(日) 11:59:17.79 ID:t5/rhGag0
>>621
いやいや俺が
623猪(ピーマンきらい):2006/12/17(日) 11:59:31.87 ID:/4Mk8X/L0
>>614
ばーちゃん家で喰った鹿肉がそれはもう美味かった
624おせつ:2006/12/17(日) 11:59:44.18 ID:K4zcDvzN0
>>620
ミリンと簡易ダシだけでも常備しとけば
即席でそれっぽいつゆ作れるぜ
625初夢(熱湯風呂):2006/12/17(日) 11:59:53.54 ID:4BCWDatH0
>>620
腐った醤油で食うよりケチャップかけて食った方がまだマシじゃなかったのか?
626おせち(10,000円):2006/12/17(日) 12:00:08.49 ID:boUvOSaiO
ラムとかマトン超好き。臭みというかあのクセがたまらん。
627Tom ◆8GMXlkWj4g :2006/12/17(日) 12:00:10.76 ID:iS08JogV0
>>618
Eat sperm.
Is correct?
628黒豆(一粒):2006/12/17(日) 12:00:29.02 ID:K4zcDvzN0
>>619
バキの肉食いシーンはガチ
629”管理”人と初詣:2006/12/17(日) 12:00:50.05 ID:6NqJnpjV0
>>621
ダチョウ肉www
身近にある?どうすれば、どこに行けば食べられる?
630猪(音速):2006/12/17(日) 12:01:05.29 ID:ZXCi7ceR0
まぁ、ベジタリアンも所詮は宗教行動だからな
オレは逆に肉食教でも作るよ
太く短く、楽しくおいしく生きるをモットーにするさ
631おせち(10,000円):2006/12/17(日) 12:01:13.94 ID:boUvOSaiO
>>628
モニュ…モニュ…
632猪(黒板係り):2006/12/17(日) 12:01:29.01 ID:awI41TNr0
肉うめぇwwww
633おせち(10,000円):2006/12/17(日) 12:01:57.69 ID:boUvOSaiO
>>630
太く長く!肉は体にいいんです!!
634初夢(またバイトか):2006/12/17(日) 12:02:24.00 ID:AfVbvYik0
このビールっ・・!

ギンギンに冷えてやがるっ・・・!!
635黒豆(一粒):2006/12/17(日) 12:02:25.29 ID:K4zcDvzN0
>>629
身近にはねーな
俺は地元のダチョウ肉出す店で食った
自分で手に入れるとなると
ダチョウ牧場から取り寄せになるから
どうしても割高になるっぽい
636初夢(ゴキとの思い出):2006/12/17(日) 12:02:33.55 ID:SFB146Fm0
口の中でとろけるから
637猪(♂):2006/12/17(日) 12:02:42.89 ID:apV0bPNj0
>>626
ラムとマトンってどう違うんだ?
638猪(音速):2006/12/17(日) 12:02:50.89 ID:ZXCi7ceR0
ダチョウ肉…
鉄鍋のジャンで昔やってたな
処理を間違うと食えたもんじゃないらしいが
適切に処理をするとめためたウマいらしい
ダチョウ牧場は以下のURL
http://www.dacho.co.jp/
639猪(酒乱):2006/12/17(日) 12:03:41.86 ID:t5/rhGag0
>>630
不思議な事に本当に肉しか食べないと3日ぐらいで
猛烈に野菜や納豆ご飯みたいなものが食べたくなるよ
そこら辺人間の体って良くできてるみたいで。
640おせち(10,000円):2006/12/17(日) 12:03:47.46 ID:boUvOSaiO
ラムが子羊、マトンが羊…じゃなかったかしらん?
641初夢(アフリカのシマウマだった):2006/12/17(日) 12:03:55.75 ID:4BCWDatH0
>>637
子羊だとラムちゃんじゃなかったっけ
臭みが少なくて食べやすいとか
642猪(停学中):2006/12/17(日) 12:04:09.49 ID:g0qetnHyO
年でわけるんだよなたしか
どっちが若井とか忘れたが
ラムのほうが臭みが少ないとかなんとか
643”管理”人と初詣:2006/12/17(日) 12:04:16.27 ID:6NqJnpjV0
>>635
情報テンキュー!
見つけたら絶対食べてみるゎ。
644おせち(10,000円):2006/12/17(日) 12:05:04.40 ID:boUvOSaiO
まあバランスよく食べるのがいいよね。
肉を美味く食べるために!!
645猪(♂):2006/12/17(日) 12:05:12.12 ID:apV0bPNj0
>>640-641
ほーなるほど。
無知でごめーんねw
646猪(酒乱):2006/12/17(日) 12:05:15.25 ID:t5/rhGag0
新鮮で旨いレバ刺しなかなか食べられなくなったなあ…
647多胡:2006/12/17(日) 12:05:26.68 ID:MQlgglKN0
>>638
かわいいダチョウの子供が載ってると思ってたらすぐ下の料理済画像でワロタ
648黒豆(一粒):2006/12/17(日) 12:05:50.75 ID:K4zcDvzN0
>>638
トップのダチョウひなが
可愛すぎる件
649猪(ギャンブラー):2006/12/17(日) 12:05:51.99 ID:QWmxEV84O
>>624
ありがとう。今度作ってみる

>>625
つゆと醤油って殆んど見た目変わらないから大丈夫だと思ったんだよ
ケチャップは想像できない
650黒豆(一粒):2006/12/17(日) 12:06:12.56 ID:3/JPqecY0
>月宮あゆ:北西にいます。

>夢野琴:北にいます。

>朝比奈ミクル:北西にいます。

>ミギー[味方]:北にいます。

>エージェントスミス[味方]:北にいます。

>ゴルゴ13[味方]:西にいます。

>ソリッドスネーク[味方]:北にいます。

>ムサシ[味方]:北にいます。

651書初め(給料倍増):2006/12/17(日) 12:06:28.61 ID:7L7ZP8CB0
652黒豆(一粒):2006/12/17(日) 12:06:31.34 ID:3/JPqecY0
誤爆スマ素
653おみくじ(犬吉):2006/12/17(日) 12:07:13.03 ID:XKWwrpse0
わたし・・・肉嫌いだから
654おせつ:2006/12/17(日) 12:07:24.46 ID:8t6xiQalO
おやさいたべたくないー
655猪(酒乱):2006/12/17(日) 12:07:30.86 ID:t5/rhGag0
このスレになら知ってる奴いるかな?
ペンギン食った事ある奴いる?旨いの?一応鳥だけど。
656おせち(10,000円):2006/12/17(日) 12:07:38.15 ID:boUvOSaiO
馬もいいよね。馬刺しに大和煮、ソーセージ、タルタルステーキ…
657初夢(アフリカのシマウマだった):2006/12/17(日) 12:08:00.86 ID:4BCWDatH0
カッパ寿司で「外人はこんなうまいモノ食えないなんてカワイソウだなー」とか言い出す俺はどうみても舌が貧乏
658猪(♂):2006/12/17(日) 12:08:23.95 ID:apV0bPNj0
>>650
ブラゲスレでバトロワだなw
殺し合いしながらここを見てるとはwww
659おせち(10,000円):2006/12/17(日) 12:09:38.05 ID:boUvOSaiO
ペンギンは鶏より旨味が少なく好んで食べるレベルではないと聞いた事がある。
660愛のVIP戦士:2006/12/17(日) 12:10:03.57 ID:Ah2Uppwh0
自然界の法則にしたがえば
頭脳と武器により食物連鎖の頂点に立った人間は
肉を食うことを義務付けられてる
661猪(音速):2006/12/17(日) 12:10:04.72 ID:ZXCi7ceR0
とりあえず、肉を食う以上という事で
オヤジに鴨を自分でシメさせられたのはいい思い出
まぁ、おいしくいただいてますけどw
662おせち(10,000円):2006/12/17(日) 12:10:50.55 ID:boUvOSaiO
低温調理した鶏のスープの美味さは異常。
663猪(酒乱):2006/12/17(日) 12:11:10.77 ID:t5/rhGag0
>>657
焼き鮭は神
>>657
そうなのか。寒いところにいるから脂肪がのっておいしそうな気がしたんだけどな
664おせち(10,000円):2006/12/17(日) 12:12:54.31 ID:boUvOSaiO
でもアザラシより柔らかくて食べやすいとも聞くねペンギン。
665”管理”人と初詣:2006/12/17(日) 12:14:15.15 ID:6NqJnpjV0
猪はクセがあるけどうまい。豚が食えなくなる。
もっとも高級豚は食べたことがないが・・・
666猪(♂):2006/12/17(日) 12:14:17.09 ID:apV0bPNj0
とさつ場で働いてる人ってベジタリアンなんだろうな・・・
とても肉が食えるとは思えない。

鶏なんかで言うと
シメる鶏を機械にセットする人。シメる人。首がなくなって暴れる鶏を機械にセットしなおす人。
っていう作業工程があるそうな。おっかねえw
667初詣で痴漢:2006/12/17(日) 12:14:20.71 ID:lnFTDj6I0
またしこしこ王のスレか?
668初夢(アフリカのシマウマだった):2006/12/17(日) 12:15:39.12 ID:4BCWDatH0
>>666
ベジタリアンなのにそんなの出来ないだろww
最初はキツイがそのうちなれて単なる作業になっちゃうんじゃないか
669黒豆(一粒):2006/12/17(日) 12:15:44.94 ID:K4zcDvzN0
>>666
むしろベジタリアンが
屠殺場で働けるとは思えない
670猪(酒乱):2006/12/17(日) 12:16:37.44 ID:t5/rhGag0
これは食材って言うか死骸だ
http://store.yahoo.co.jp/food-fiesta/a901.html
アザラシのペニス29505円
http://store.yahoo.co.jp/food-fiesta/a421.html

いまさらだがネットってほんと何でも買えるね。
671猪(♂):2006/12/17(日) 12:17:38.03 ID:apV0bPNj0
>>668-669
いや後天的にベジになるんじゃないかと・・・って慣れるよなw
慣れちゃうの・・・?

ブタのとさつ場もすごいっすよねw
672おせち(10,000円):2006/12/17(日) 12:17:41.70 ID:boUvOSaiO
食に貪欲な俺は虫も食べてみたい。
きちんと調理された奴ね?
ザザムシ取り寄せようかな…
673猪(音速):2006/12/17(日) 12:18:16.45 ID:ZXCi7ceR0
子豚は水あめを塗ってから回しながら焼くんだよね
北京ダックみたいに皮がおいしくなるそうだ
くいてぇwww
674初夢(アフリカのシマウマだった):2006/12/17(日) 12:18:52.28 ID:4BCWDatH0
>>672
せめてイナゴの佃煮くらいから始めろよwww
675猪(酒乱):2006/12/17(日) 12:19:02.41 ID:t5/rhGag0
長野の友達が最高に旨いと豪語するハチの子を食ってみたいな
新鮮なのじゃないと美味しくないそうだけど
676猪(音速):2006/12/17(日) 12:19:04.13 ID:ZXCi7ceR0
>>672
オーストラリアのアリの尻尾の蜜はウマいらしいね
677VIP皇帝:2006/12/17(日) 12:19:25.48 ID:boUvOSaiO
イナゴって何か海老っぽくね?
678猪(♂):2006/12/17(日) 12:19:33.32 ID:apV0bPNj0
>>670
うわーすっげw
完売してるしwww
普通に食えそうな俺がヤダw
679黒豆(一粒):2006/12/17(日) 12:19:59.78 ID:K4zcDvzN0
>>672
小泉武夫教授の著書愛読者の俺も
虫食には興味がある
ハチの子は茶漬けにするのも旨いらしい
680猪(音速):2006/12/17(日) 12:20:07.68 ID:ZXCi7ceR0
>>675
ハチの子は、甘いけど
なれないと、気持ち悪さが先に来るんだぜ
さなぎのほうが歯ごたえがあってグー
681初夢(アフリカのシマウマだった):2006/12/17(日) 12:20:09.41 ID:4BCWDatH0
>>673
http://portalsite.hp.infoseek.co.jp/CHINA/eat/16_pekindakku%82P_2.jpg
先生・・・北京ダックが、食べたいです・・・
682猪(お手伝い):2006/12/17(日) 12:20:44.62 ID:mlkUavvV0
俺の先祖は日本で初めて肉食した人らしいから肉との縁を切るわけにはいかない
683おせち(10,000円):2006/12/17(日) 12:22:01.38 ID:boUvOSaiO
北京ダックは皮より中の肉の方が美味いと感じた俺は…
684猪(音速):2006/12/17(日) 12:22:27.32 ID:ZXCi7ceR0
>>682
っまんが肉
685猪(酒乱):2006/12/17(日) 12:22:29.18 ID:t5/rhGag0
>>681
小さい頃映画「ひまわり」を見てから北京ダックが憧れの食い物だったんだが
初めて食べた時は感動するぐらいうまかったなあ
686”管理”人と初詣:2006/12/17(日) 12:22:29.29 ID:6NqJnpjV0
>>677
何の虫かは覚えてないけど、水煮を食べたらエビっぽかった。
687黒豆(一粒):2006/12/17(日) 12:23:15.52 ID:K4zcDvzN0
>>683
あっちの人と日本人じゃ
好む味付けも食感も違うから
それは仕方ない
688猪(音速):2006/12/17(日) 12:23:35.73 ID:ZXCi7ceR0
群馬県にヘビが食えるスネークセンターってのがあるな
だれか、行った奴いる?
チェックしてるんだが、勇気が出ないんだ…
689おせち(10,000円):2006/12/17(日) 12:24:29.16 ID:boUvOSaiO
蟻のフリカケも食べたいなあ。
少し酸っぱく、ご飯が進むと聞いた事ある。
690黒豆(一粒):2006/12/17(日) 12:24:57.05 ID:K4zcDvzN0
>>688
行ってみればいいじゃない

俺も奇食で有名な
新宿の朝起に一度行ってみたいんだが
なかなか機会がない
691おせつ:2006/12/17(日) 12:24:59.83 ID:MR3ILvPOO
豆〉肉の根拠ないんじゃね?

692猪(酒乱):2006/12/17(日) 12:25:17.17 ID:t5/rhGag0
>>688
カエルが鳥のササミのような味で割りと淡白で美味しいから
ヘビもそこそこおいしいんではないかと予想
693おせち(10,000円):2006/12/17(日) 12:26:40.98 ID:boUvOSaiO
蛇は美味くないらしいけど…
ゴム見たいで噛んでも噛んでも味しない、そして臭いと聞いた。

しかし一度味見したい。
694猪(酒乱):2006/12/17(日) 12:27:01.93 ID:t5/rhGag0
>>690
友達と行ったwww
豚の○玉の刺身とか色々食べたよww
ちょっと高くて値段が不鮮明な感じがしたけど話のネタには
なると思うよ
695歯科助手と初詣:2006/12/17(日) 12:27:17.06 ID:/GvIVmkkO
>>1
日本語でおk
696おせち(10,000円):2006/12/17(日) 12:28:06.59 ID:boUvOSaiO
蛙の輸卵管のデザート(キリコ)も美味そうだよね…
697おせち(12,000円):2006/12/17(日) 12:28:18.78 ID:WlGIm25HO
蛇のハンバーグはポリポリ言うらしい
698黒豆(一粒):2006/12/17(日) 12:28:30.76 ID:K4zcDvzN0
>>694
いいなあウラヤマシス
そうそう値段も結構張るらしいね
余裕ある時に行ってみるわー
699おみくじ(犬吉):2006/12/17(日) 12:29:16.38 ID:XKWwrpse0
エヴァンゲリオンの庵野もベジタリアンwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
700歯科助手と初詣:2006/12/17(日) 12:30:08.18 ID:/GvIVmkkO
お前らグルメすぎワロタwwwwww
701書初め(虫よけスプレー):2006/12/17(日) 12:30:10.03 ID:SJLwKSPS0
今の人口の殆どを植物だけで支えることは可能なのだろうか
畜産業者が全て転職し、牧地を畑に変えたとして・・・
702おせち(10,000円):2006/12/17(日) 12:30:45.42 ID:boUvOSaiO
だが、猿の脳だけは食べる気しない。
生きてる猿の頭にスプーン…
ああ猿の思い出がゴッソリ消えていく…
703黒豆(五粒):2006/12/17(日) 12:31:03.48 ID:gSAGL2a30
肉便器図鑑 携帯厨可
http://newsstation.info/up/img/ns16323.htm
704VIP皇帝:2006/12/17(日) 12:31:49.44 ID:apV0bPNj0
>>701
可能だけど、そんなの畜産業者が許さないw
705おせち(15,000円):2006/12/17(日) 12:31:58.50 ID:CMmr1NcLO
肉はおいしいから食べる
706青チンコ ◆AOCHINC0AA :2006/12/17(日) 12:32:01.77 ID:asLZk8900
戻ったらえらい伸びてるなこのスレwやっと追いついた
707おせち(10,000円):2006/12/17(日) 12:32:15.39 ID:boUvOSaiO
食と性には金を惜しまない。何故ならそれが生きる事だから!


…ごめん性は…まだ…無理…
708猪(♂):2006/12/17(日) 12:33:23.89 ID:apV0bPNj0
5000円のピンサロと・・

100g5000円の肉・・

さあどっち!?
709初夢(アフリカのシマウマだった):2006/12/17(日) 12:33:26.47 ID:4BCWDatH0
飯、睡眠、オナニーは欠かしたらヤバイね
710おせち(10,000円):2006/12/17(日) 12:34:24.76 ID:boUvOSaiO
>>708
肉だ肉。


ん?どっちも肉と言うツッコミが聞こえた…
711初夢(アフリカのシマウマだった):2006/12/17(日) 12:34:25.14 ID:4BCWDatH0
>>708
ピンサロってのがどんなモノか具体的に教えてくれ
712猪(酒乱):2006/12/17(日) 12:34:29.02 ID:t5/rhGag0
>>698
値段が明記してあるものはそれ以上は取られないけど
店員さんや常連さんが進めてくるメニューにない物は
値段がわからないからそういうの頼まなければおkだと思うよ
高かったけど店自体は結構おもしろかったよ〜
713黒豆(一粒):2006/12/17(日) 12:34:41.53 ID:K4zcDvzN0
>>708


5万のソープと5万の肉尽くしコースだったら
一ヶ月くらい悩む
714猪(酒乱):2006/12/17(日) 12:35:38.89 ID:t5/rhGag0
>>708
満足度だったら100%肉。
715黒豆(一粒):2006/12/17(日) 12:35:53.03 ID:K4zcDvzN0
>>712
詳細トンクス
ますます興味がわいてきた
716青チンコ ◆AOCHINC0AA :2006/12/17(日) 12:35:54.84 ID:asLZk8900
食欲性欲睡眠欲のうち二つが満足されていれば、
人間の精神は安定を保てるとか聞いたことがある
717おせち(10,000円):2006/12/17(日) 12:35:59.26 ID:boUvOSaiO
好きな女のコと一緒に食う肉が一番美味い。
718おせち(10,000円):2006/12/17(日) 12:37:05.92 ID:boUvOSaiO
しかし自分が燃費悪くて良かった…
普通だったらピザコースだぜ…
719初夢(アフリカのシマウマだった):2006/12/17(日) 12:38:01.00 ID:4BCWDatH0
5000円のピンサロと・・
100g5000円の肉・・

5000円あればカップ麺60個は買えると思った俺はこういう問いかけに参加する資格はない
720青チンコ ◆AOCHINC0AA :2006/12/17(日) 12:38:16.78 ID:asLZk8900
>>718
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   俺にもありました

あのね、二十代も後半になるとね・・・
721708:2006/12/17(日) 12:38:20.98 ID:apV0bPNj0
普通に肉だよな・・。

しかしピンサロ行くやつの気持ちがわからんわけでもない。なぜだ・・・!
722猪(求職中):2006/12/17(日) 12:39:11.77 ID:oZyiSPN20
美味しいから
723猪(子持ち):2006/12/17(日) 12:40:04.24 ID:/1+R4PA8O
エロゲーかうわ
724黒豆(一粒):2006/12/17(日) 12:40:07.77 ID:K4zcDvzN0
>>722
四時間ぶりにふらっと寄って
同じこと言うとか
クオリティタカスwww
725おせち(10,000円):2006/12/17(日) 12:40:25.39 ID:boUvOSaiO
>>720
怖いな。
基礎体温酷く高いのは基礎代謝率高いんだよな?
違うなら食事制限開始!!
726猪(酒乱):2006/12/17(日) 12:40:26.81 ID:t5/rhGag0
>>717
うまい肉食うときは目の前にエビちゃんが座ってても一切会話しない自信がある
727猪(倉庫係り):2006/12/17(日) 12:41:46.73 ID:YjlFyFRNO
戻ってみればグルメな話にWW
あー。美味いステーキくいてぇなぁ。
728黒豆(一粒):2006/12/17(日) 12:41:57.63 ID:K4zcDvzN0
>>726
向いに座ってんのがエビボクサーだったら
どうするかわからんね
729青チンコ ◆AOCHINC0AA :2006/12/17(日) 12:42:23.98 ID:asLZk8900
>>725
体温高ければ代謝もよさそうだね
俺の場合は基礎代謝が高かった以上に、同化効率(消化吸収)が弱かったから
太らなかったんだと思う
730”管理”人と初詣:2006/12/17(日) 12:42:43.45 ID:6NqJnpjV0
乗り遅れてるけど、屠殺現場をビデオで。

ttp://jazzmens.net/vegetarian/pics_killed.htm

牛のヤツなんか2分くらいみてると内臓が首から・・・
731猪(酒乱):2006/12/17(日) 12:42:47.21 ID:t5/rhGag0
5千円のステーキは確実に美味しいが
5千円のピンサロは確実にブス
732おせち(10,000円):2006/12/17(日) 12:43:12.93 ID:boUvOSaiO
>>728
茹でる
733青チンコ ◆AOCHINC0AA :2006/12/17(日) 12:43:51.63 ID:asLZk8900
アメリカ人の食いもんなんてマズい物ばかりだが

唯一、豆とモツの煮込みを考案したことだけは評価に値する

あれ食ったらベジタリアンなんてやってられん
734おせち(10,000円):2006/12/17(日) 12:44:17.98 ID:boUvOSaiO
基礎体温が37度超えてる俺。
仮病使いやすくて良しw
735おみくじ(五回目でやっと吉):2006/12/17(日) 12:44:53.05 ID:UBMVGcdo0
うまいから!
736猪(酒乱):2006/12/17(日) 12:45:46.02 ID:t5/rhGag0
>>728
     俺「…海老の鉄板焼き…頼んでいい?」
エビボクサー「…。」 
     俺「…。」
エビボクサー「…。」
737黒豆(一粒):2006/12/17(日) 12:46:25.87 ID:K4zcDvzN0
>>730
近所に屠殺場あったし
ばあちゃんち鶏肉屋だったから
こんなもの屁でもねえぜ

しかし肉を食う民族の中でも
日本人は屠殺に免疫なさすぎだよな
738おせち(10,000円):2006/12/17(日) 12:46:38.60 ID:boUvOSaiO
>>736
新ジャンル?
739おせち(12,000円):2006/12/17(日) 12:46:42.26 ID:khGBEOtsO
あれ?野菜から血って作れたっけ?
740猪(♂):2006/12/17(日) 12:46:51.19 ID:apV0bPNj0
>>730
おっかなくてみれねえw
741牧師と初詣:2006/12/17(日) 12:46:56.11 ID:N56LWEH+0
なんだここは?
早うち麻雀大会か?
考えてる暇がないな
5000円のピンサロは暗くてブスかどうかもわからんぞ
742猪(汗かき):2006/12/17(日) 12:47:16.43 ID:HdI0JXl50
>>1
>>2>>3にレスに対して反論が無いのは如何に?
743猪(音速):2006/12/17(日) 12:47:18.66 ID:ZXCi7ceR0
A:100g5000円の牛肉
B:100g5000円の豚肉
C:100g5000円の中性脂肪除去サービス
あなたのご注文は!?
744黒豆(一粒):2006/12/17(日) 12:48:31.90 ID:K4zcDvzN0
>>730
しかし悪意あふれる構成だなこのサイト
死と食を馬鹿にしてるとしか思えん
745おせち(12,000円):2006/12/17(日) 12:48:48.91 ID:khGBEOtsO
>>743
746おせち(10,000円):2006/12/17(日) 12:49:19.82 ID:boUvOSaiO
>>743
50gづついただくのは駄目ですか?
むしろ一万円だして100g食う。
747猪(♂):2006/12/17(日) 12:49:22.32 ID:apV0bPNj0
今頃>>1にレスしてる奴はなんなんだ・・いないのわからんのか・・

>>743
Aだね
748青チンコ ◆AOCHINC0AA :2006/12/17(日) 12:49:27.35 ID:asLZk8900
>>737
歴史的に隔離されてきたからねえ。
動物じゃなくても家庭菜園とかででも、
日ごろ食べてるもののありがたさとかを今の子供たちには学んで欲しい
749黒豆(一粒):2006/12/17(日) 12:49:42.21 ID:K4zcDvzN0
>>743
750おせち(30,000円):2006/12/17(日) 12:49:47.80 ID:RN7HAhquO
結論












ベジタリアン=ベジータ=ツンデレ
751”管理”人と初詣:2006/12/17(日) 12:50:00.91 ID:6NqJnpjV0
>>737
政府の陰謀だよな
さわやか3組見せるより屠殺ビデオ見せろよな
っていうか今はさわ(ryじゃないのか?
752黒豆(一粒):2006/12/17(日) 12:50:34.72 ID:K4zcDvzN0
>>736
エビボクサー可愛すぎるな
753おせち(12,000円):2006/12/17(日) 12:51:19.67 ID:khGBEOtsO
>>730
食物はグロくないから大量に殺せる
そういうことか?
反抗出来ない
だから楽に殺すんだろ?
754猪(酒乱):2006/12/17(日) 12:51:47.19 ID:t5/rhGag0
>>730
小さい頃テレビでニワトリが絞められてるとこ見て
ワンワン泣いてたら親父に「だったら今日の飯も肉だから食うな!」って
怒鳴られた事もあったな
755猪(加齢臭):2006/12/17(日) 12:52:11.92 ID:Lbd/22lB0
野菜>魚>>>肉
ベジタリアンじゃねーけどもしゃもしゃ野菜食うほうが好きだなぁ。
756初夢(アフリカのシマウマだった):2006/12/17(日) 12:52:16.57 ID:4BCWDatH0
>>736
誰か新ジャンル立ててこいよ

>>751
そんなんしたら肉の売り上げがああああ
一時的に安くなるだろうから俺は大歓迎
757牧師と初詣:2006/12/17(日) 12:52:29.33 ID:N56LWEH+0
一時間後にこのスレにきたら
『このスレッドは1000を超えました。
 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。』
だな
758初夢(宝船の夢):2006/12/17(日) 12:53:42.57 ID:3zlfNRm8O
肉とかどうでもいいが魚介類は絶対いるだろ
低カロリーで栄養すごいし
759猪(♂):2006/12/17(日) 12:54:52.29 ID:apV0bPNj0
とさつって安楽死ではないんだよな。対象の苦しみなんて考えちゃいないよ。
けど、>>730のサイトはベジタリアンのこれでもかっていう顔が浮かんできて
悪意を感じるし、なんかムカつく。
760猪(酒乱):2006/12/17(日) 12:55:00.11 ID:t5/rhGag0
V6長野の「肉は人を幸せにする」は今年の流行語狙えると思ってたんだけどな
761おせち(30,000円):2006/12/17(日) 12:55:00.22 ID:dlE6wkGRO
肉うめぇ
762猪(倉庫係り):2006/12/17(日) 12:55:24.51 ID:YjlFyFRNO
てかベジタリアンって魚も食べないの?
763青チンコ ◆AOCHINC0AA :2006/12/17(日) 12:55:34.38 ID:asLZk8900
このスレに実際にトリとかつぶした体験あるヤツってどのくらいいるんだろ
子供の頃とかに親父にやられたとかでもいいから
764おせち(10,000円):2006/12/17(日) 12:56:22.39 ID:boUvOSaiO
肉美味い。食う。
魚美味い。食う。
野菜美味い。食う。

なんでもたべますよくかんで!
765”管理”人と初詣:2006/12/17(日) 12:56:38.50 ID:6NqJnpjV0
>>758
最近うみの汚染が気になる。カジキとか妊婦さんにグラム制限かかってるし。
その辺どうよ。
766青チンコ ◆AOCHINC0AA :2006/12/17(日) 12:56:41.68 ID:asLZk8900
>>759
肉は血抜きしないとあかんから。
心臓が動いてるうちに血を抜ききらないといけないから安楽ではないね
でもたいてい気絶してるはずだよ
767猪(♂):2006/12/17(日) 12:56:51.00 ID:apV0bPNj0
>>763
どっちかっていうとブタのが身近だった
768おせち(10,000円):2006/12/17(日) 12:57:10.18 ID:boUvOSaiO
でぶやを見るとたまに殺意を覚える。
769猪(酒乱):2006/12/17(日) 12:57:25.16 ID:t5/rhGag0
>>763
牛の乳搾りじゃダメ?
770牧師と初詣:2006/12/17(日) 12:57:32.69 ID:N56LWEH+0
いや、優秀な腸内細菌を育てれば野菜だけでやっていける
肉を食うから腸内細菌がやられて他力本願になってしまう
悪循環だよ
771初夢(アフリカのシマウマだった):2006/12/17(日) 12:57:35.87 ID:4BCWDatH0
>>763
魚なら釣る所から食うまで全部やったことあるが、他はないな
てか普通はそんな機会滅多にないんじゃないか
772猪(音速):2006/12/17(日) 12:58:00.55 ID:ZXCi7ceR0
>>763
(´・ω・)ノ
最近も、近所の池のかもを取って食いましt
773黒豆(一粒):2006/12/17(日) 12:58:40.65 ID:K4zcDvzN0
>>763
魚もイカもさばくが
鳥類ほ乳類は無いな。
ばあちゃんちの鶏でも、
これは大事だから触っちゃ駄目だと
たしなめられた
774おせち(10,000円):2006/12/17(日) 12:59:11.85 ID:boUvOSaiO
肉、美味い。強者の食い物。インディアン嘘つかない。
奴らバイソン狩りすぎ。肉美味いから。
775猪(泣き上戸):2006/12/17(日) 13:00:02.65 ID:t5/rhGag0
伊集院や石塚が早死にしたらベジタリアンが肉食批判するだろうけど
あれ級のデブの死因はもはや肉ではない
776初夢(声優とデート):2006/12/17(日) 13:00:32.85 ID:4BCWDatH0
>>775
そんなんみんな分かってるから大丈夫
777友達と初詣:2006/12/17(日) 13:01:00.48 ID:N56LWEH+0
栄養学は腸内細菌について全く分かっていない
あえて無視しているのかもしれない
腸内細菌は商売敵だから
青汁だけで生きてるオバサンは牛と同じ腸内細菌を飼ってるらしいな
778青チンコ ◆AOCHINC0AA :2006/12/17(日) 13:01:20.10 ID:asLZk8900
俺も自分でやったのは魚しかないな

やっぱり鳥や哺乳類やったことあるヤツって俺らの世代じゃそんなにいないのか
今40代くらいのおっさんなんかだと子供時分に鳥とかつぶしたとか聞くんだが

>>772
それはウラヤマシイが・・・犯罪じゃないのかwwww?
うちの近くにも鴨いるけど、とったらたぶん怒られるwwwww
779初夢(ピザった夢):2006/12/17(日) 13:01:29.77 ID:5LTaPyym0
アメリカ人は自国の肉をうまいと思って食ってるのかはなはだ疑問
780おせち(15,000円):2006/12/17(日) 13:01:28.37 ID:khGBEOtsO
>>760
それは間違いではないよ

人が幸せを感じたときに大量にセロトニン、別名「脳内モルヒネ」が分泌され、気分を盛り上げてくれる
セロトニンには、空腹感を抑える作用がある
781猪(過敏):2006/12/17(日) 13:01:41.95 ID:/4Mk8X/L0
>>775
つーかアレだけ美味そうに色んなもの食べられたら
ちょっとくらい早死にしても採算が合う希ガス
782お年玉(Wii):2006/12/17(日) 13:02:48.88 ID:dZNlD0Iw0
>>763
昔に無免で原付のりまわしてたら
狸を轢き殺しちゃって、勢いよかったもんだから
それはもう無残な姿に・・・
埋めて供養したけど、その辺の道端でスマンとか思った
783黒豆(七粒):2006/12/17(日) 13:03:07.81 ID:InReuWlO0
>>1のって高校時代に家庭科の先生がよく言ってたが、
これって前提がおかしいよね。
「穀物を発展途上国に無償で提供したら」アフリカ人が救われる。
って事だろ?
その穀物を生産するアメリカの労働者はどうなるんだ?
アメリカからアフリカまでの輸出にかかる膨大な経費は誰が出すんだ?
784おせち(12,000円):2006/12/17(日) 13:03:47.72 ID:boUvOSaiO
伊集院さんは意外と筋肉あるぜ?
最近も一日100km単位で自転車こいでる。
785おせち(15,000円):2006/12/17(日) 13:04:02.96 ID:khGBEOtsO
皆さん野菜も頑張って生きていて意思があることも思い出してあげてください

ベジタリアンは「野菜なら殺しても良い」と思っているから刈り取る
動物は「抵抗しているからかわいそう」と思っているから殺さない


これなんて矛盾('A`)
786猪(進化系):2006/12/17(日) 13:04:09.86 ID:ZXCi7ceR0
>>778
シーッ!
787おせち(12,000円):2006/12/17(日) 13:05:25.69 ID:boUvOSaiO
WW2時代のウラジオストクの話を思い出して欝になった。
788青チンコ ◆AOCHINC0AA :2006/12/17(日) 13:06:05.46 ID:asLZk8900
>>782
ソレ屠殺とちょっと違う

なんでもいいけど、ベジタリアンにせよ肉食にせよ
他の生き物たちのおかげでおいしく食べられるし生きてられるってことを分かってほしい
789猪(アイドル):2006/12/17(日) 13:06:22.38 ID:obEVAnNv0
そろそろ他板に突撃してもいい頃じゃないか?
http://ex17.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1166327336/l50#tag31

おまえらの力を見せてくれ
790初夢(声優とデート):2006/12/17(日) 13:06:56.71 ID:4BCWDatH0
>>784
そのままお好み焼きとか食って帰ってきそうだな
791猪(黄色):2006/12/17(日) 13:07:17.49 ID:zxzZnyNi0
>>785
野菜だって抜かれたくないから色々工夫してるよね(・ω・`
792猪(♀):2006/12/17(日) 13:08:29.85 ID:apV0bPNj0
>>785
だから散々既出と(ry

>>778
いや田舎のほうだと20代後半から30くらいでもバリバリ見たことあると思う。
793凧(韓流):2006/12/17(日) 13:08:47.10 ID:dw0+nNr90
美空ひばり信者の管理人が美空ひばりを1位にするために作ったタレント人気投票です
堀江由衣に一票お願いします(現在11位)
10位以内に入れば記録として名前が残るのでよろしくお願いします
ベスト10をVIPなメンバーにしましょう!!

http://www.kitro.com/~kitro/cgi-bin/choice715/index.html
(2時間置きに投票できます)
794おせち(12,000円):2006/12/17(日) 13:09:10.20 ID:boUvOSaiO
伊集院さんの自転車の最近の平均時速25km。


…お、おおお!?
795猪(泣き上戸):2006/12/17(日) 13:11:49.45 ID:t5/rhGag0
松村「最近ランニングを始めたんですよ。3キロ先の焼肉屋まで走って焼肉食って帰るんです」
司会者「それ急いで焼肉屋行ってるだけじゃん」
796青チンコ ◆AOCHINC0AA :2006/12/17(日) 13:12:18.93 ID:asLZk8900
>>794
軽自動車くらいの重さの物体が25キロで運動しているわけだから、
コケたら大惨事になりそうだ
797黒豆(二粒):2006/12/17(日) 13:12:44.80 ID:K4zcDvzN0
>>794
時速25kmで走ってくる伊集院
こええEEEEEEE!!!!!
798猪(泣き上戸):2006/12/17(日) 13:12:52.64 ID:t5/rhGag0
>>794
全コース下り坂
799おせつ:2006/12/17(日) 13:13:13.95 ID:PB4T4dCL0
vipperを小馬鹿にしたような発言ばかりをする
痛い消防を黙らせてあげましょう
http://free1.principle.jp/cbbs/setuse/cbbs.cgi
800書初め(女優になるんだ):2006/12/17(日) 13:13:17.39 ID:vvWZEV870
スーパーなんかでも肉魚売り場は大量の面積を占めてるよな
あれを撤廃すればだいぶコンパクトになる

人間もコンパクトになるか?
否、穀物の消費が増えるだけじゃないか
801猪(黄色):2006/12/17(日) 13:13:41.20 ID:OgH1Lm9M0
何ここの>>1
無定見のくせに何述べちゃってんの
それでいて独善的
もうどうしようもないアホだな
脂身ばっか食ってさっさと死ねカス
802猪(進化系):2006/12/17(日) 13:14:00.56 ID:ZXCi7ceR0
確か、肉を食うダイエットってあったよな…?
803初夢(声優とデート):2006/12/17(日) 13:14:24.95 ID:4BCWDatH0
>>802
kwsk
804猪(♀):2006/12/17(日) 13:14:43.73 ID:apV0bPNj0
さすが801空気が読めてない
805猪(過敏):2006/12/17(日) 13:15:10.00 ID:/4Mk8X/L0
>>802
俺、ほんと肉ばっかで野菜食べないがガリガリだぜ?
806おせち(12,000円):2006/12/17(日) 13:15:17.41 ID:boUvOSaiO
しかも伊集院さんがそんなに必死になっているのはただ後輩への嫌がらせだと言う…

詳しくは前回の深夜の馬鹿力。
807猪(黒板係り):2006/12/17(日) 13:15:42.88 ID:F54SYBWPO
カニバリズムぞーカニバカニバリズムぞー
808猪(泣き上戸):2006/12/17(日) 13:16:08.86 ID:t5/rhGag0
肉が違法になっても
裏で高額で取引されるだろうな
で俺は牛肉常習犯で刑務所行き
809ぬこと初詣:2006/12/17(日) 13:16:59.46 ID:+noRemk90
うまいからを悉くスルー
810おせち(12,000円):2006/12/17(日) 13:17:11.44 ID:boUvOSaiO
>>798
下り坂での最高速度は時速50km。
死を覚悟したらしいですよ?

25kmは平地だそうで。
811黒豆(二粒):2006/12/17(日) 13:17:31.72 ID:K4zcDvzN0
なんでいきなり原点回帰しだしたの?
812お年玉(もらいたい):2006/12/17(日) 13:17:34.23 ID:lIOp/pIu0
もうチーズ食えば解決だろ
誰も苦しまないぞ
813おせち(12,000円):2006/12/17(日) 13:17:45.78 ID:boUvOSaiO
肉密輸犯!?
814猪(泣き上戸):2006/12/17(日) 13:18:00.76 ID:t5/rhGag0
伊集院体重だけならK1出ててもおかしくないからな
815黒豆(四粒):2006/12/17(日) 13:19:02.54 ID:cgHJ55T10
>>812
牛乳や卵NGな集団もいる
816初夢(ピザった夢):2006/12/17(日) 13:19:12.31 ID:5LTaPyym0
>>813
肉愉快犯に見えた
なんだ肉持って小躍りかこのやろう
817黒豆(二粒):2006/12/17(日) 13:19:57.42 ID:K4zcDvzN0
>>816
生肉テロリスト
818おせち(12,000円):2006/12/17(日) 13:20:05.66 ID:boUvOSaiO
>>816
普段の俺だな
819初夢(声優とデート):2006/12/17(日) 13:20:28.32 ID:4BCWDatH0
>>816
不覚にも大爆笑した
820青チンコ ◆AOCHINC0AA :2006/12/17(日) 13:21:04.22 ID:asLZk8900
>>808

黒服 「にいさん…いい密造肉が入ったんだが寄ってかないか」
>>808「…いくらだい」
黒服 「正真正銘の和牛さ…その分値段は張るぜ。グラム一本いただくが…?」
>>808「高いな…だが50グラムいただこう… 半身はしゃぶしゃぶ 残りは焼肉だ」
黒服 「通だねにいさん… こっちはいんな、客はもう満杯だぜ」

FBI 「ここか!違法しゃぶしゃぶが行われてるというのはッ! 総員、取り囲め! マル牛の名にかけて一人も取り逃がすんじゃねえぞッ!」
821おせち(15,000円):2006/12/17(日) 13:21:24.80 ID:khGBEOtsO
>>791
体にトゲ生やしたりとかね
822猪(泣き上戸):2006/12/17(日) 13:22:12.39 ID:t5/rhGag0
>>815
牛乳は別に誰も傷つかないのにな
卵だって無精卵だから痛みも意識も生まれようがないし
823猪(進化系):2006/12/17(日) 13:22:31.08 ID:ZXCi7ceR0
>>820
なにその新ジャンルwww
824猪(泣き上戸):2006/12/17(日) 13:23:29.64 ID:t5/rhGag0
>>821
エッチな形の大根は何がしたくてああなったんだ?
825おせち(15,000円):2006/12/17(日) 13:23:39.50 ID:khGBEOtsO
826青チンコ ◆AOCHINC0AA :2006/12/17(日) 13:24:53.50 ID:asLZk8900
>>824
あれは擬態
827おせち(15,000円):2006/12/17(日) 13:25:25.27 ID:khGBEOtsO
>>820
わろたww

>>824
じゃあブサメンキモメンは何がしたくてあぁなったんだ?

遺伝ってやだね
828おせち(12,000円):2006/12/17(日) 13:25:53.01 ID:boUvOSaiO
>>824
ヒトに恋したクサ
829猪(泣き上戸):2006/12/17(日) 13:27:04.12 ID:t5/rhGag0
>>820
スネーク、聞こえるか?
いま君がいるのは「安楽亭」といわれている場所だ
830凧(未完成):2006/12/17(日) 13:27:45.26 ID:GLYywdod0
残酷だから菜食主義者 な人は、餌釣りが趣味の人も攻撃しまくりんぐ?
831年賀状(あたり):2006/12/17(日) 13:27:50.55 ID:ice7uLRG0
アー今ケンタッキー食って来たぜ
うめえwwwwwwww
832初夢(声優とデート):2006/12/17(日) 13:28:42.84 ID:4BCWDatH0
>>820
グラム1本って1gかwwww闇相場だなwwwww
833猪(進化系):2006/12/17(日) 13:29:32.11 ID:ZXCi7ceR0
何も食わない究極のベジタリアンっていうのがいるらしいという情報があった
詳細はwikiのベジタリアンについてを参照されたし
オレは今、ハンバーガーを食べるのに忙しい
834青チンコ ◆AOCHINC0AA :2006/12/17(日) 13:30:26.14 ID:asLZk8900
>>838
ソレもしかして即身ぶ(ry
835猪(泣き上戸):2006/12/17(日) 13:31:04.96 ID:t5/rhGag0
ハードボイルドな雰囲気だが50gじゃ2切れくらいしか食べられないからなw
836弁天(べんてん):2006/12/17(日) 13:31:59.22 ID:j51IBrm50
>>81
マジで?
837友達と初詣:2006/12/17(日) 13:32:20.29 ID:N56LWEH+0
水だけで光合成して生きるおじさんとか、
土から栄養を摂取するおばさんとかいるらしいな
838初夢(声優とデート):2006/12/17(日) 13:33:19.97 ID:4BCWDatH0
>>836
牛乳はもともと牛が飲むモンで人間が飲むものじゃないから良くない
って話は聞いたことあるぜ
839猪(過敏):2006/12/17(日) 13:33:22.65 ID:/4Mk8X/L0
>>837
前者のおじさんは、腸内に窒素をエネルギーへ変換する菌が住んでる可能性があるとか
840ニンジン:2006/12/17(日) 13:34:46.53 ID:Hak2Ft7N0
>>837
真剣ゼミのプレゼントに「食べると光と水で生きられるようになる、葉緑素ガム」とかあったの思い出した
841弁天(べんてん):2006/12/17(日) 13:35:10.37 ID:j51IBrm50
>>838
じゃあ人妻のを飲まなくてはならないのか
842青チンコ ◆AOCHINC0AA :2006/12/17(日) 13:36:01.58 ID:asLZk8900
>>838
コレか?

>水などの液体食のみを摂取する人はリキッダリアン(Liquidarian)と呼び、
>さらに最近では、食べ物も時には水も飲まないブレサリアン(Breatharian,
>inedia, 不水食者)と呼ばれる者も出てきた。科学的にはブレサリアンは
>生存できないはずだが、現実にそのような生活を送っているとする者もいる。
>しかし、ブレサリアンが厳密な生理学的検査に協力したことはほとんどないため、
>真のブレサリアンの存在を裏付ける科学的証拠はまだ無い。

>>839
根瘤菌かよwwww
843初夢(声優とデート):2006/12/17(日) 13:36:02.27 ID:4BCWDatH0
>>841
個人的にはようじょがいい
さらに言うなら二次がいい
844猪(泣き上戸):2006/12/17(日) 13:36:23.91 ID:t5/rhGag0
Q6 ベジタリアンの有名人を教えてください。
A6
歴史上の人物としては、ピタゴラス、ダ・ビンチ、エジソン、ガンジー、バーナード、バーナード・ショウ、宮沢賢治
演劇や音楽の分野では、リチャード・ギアー、マドンナ、マイケル・ジャクソン、ホイットニー・ヒューストン
スポーツ界では、カール・ルイス、エドウィン・モーゼスなど、各界に沢山のベジタリアンがいます。
中でも、オリンピック陸上競技で3大会連続金メダルを獲得したカール・ルイスはビーガン(純粋菜食)です。

肉より少年のほうが食べちゃマズイんです。マイケルさん 。
845猪(進化系):2006/12/17(日) 13:36:27.61 ID:ZXCi7ceR0
>>841
いや、供給量が不足する
ファームを作らねば!
846友達と初詣:2006/12/17(日) 13:37:49.58 ID:N56LWEH+0
昔真っ黒けで不摂生な女子高生が大量にいたけど、
あいつらは光合成していたからお菓子とかだけで平気だったのかもしれない
847猪(泣き上戸):2006/12/17(日) 13:39:43.56 ID:t5/rhGag0
>>846
ワロスww
848初夢(声優とデート):2006/12/17(日) 13:40:59.23 ID:4BCWDatH0
>>844
よく野菜だけでカールルイスみたいになれたな
不思議
849弁天(べんてん):2006/12/17(日) 13:41:19.97 ID:j51IBrm50
>>845
俺がはらませるから、おまいが搾乳な
850友達と初詣:2006/12/17(日) 13:42:39.48 ID:N56LWEH+0
>>848
やっぱり光合成じゃないか
確か真っ黒だったよなカールは
851猪(泣き上戸):2006/12/17(日) 13:44:15.53 ID:t5/rhGag0
結論
日光を浴びてればどっちも食べなくて良い
852初夢(声優とデート):2006/12/17(日) 13:44:17.98 ID:4BCWDatH0
>>850
てことはこれからのスポーツ界は緑人が台頭してくるな
853友達と初詣:2006/12/17(日) 13:45:53.53 ID:N56LWEH+0
冗談抜きで日光には不思議な力があるみたいよ
日干しシイタケは生シイタケより栄養豊富らしい
854友達と初詣:2006/12/17(日) 13:47:03.18 ID:N56LWEH+0
サンマも開きのほうがうまいしな
855初夢(蛇の夢):2006/12/17(日) 13:47:17.75 ID:S4RCCq/CO
>>852
海のトリトンみたいだな
856おせち(15,000円):2006/12/17(日) 13:48:15.05 ID:khGBEOtsO
>>852
俺思ったんだけどさ
生物が一つの細胞の時にその細胞に葉緑体を注入すれば
その生物は葉緑体のを含んだまま細胞分裂するようになるんじゃね?
そうすれば光合成の出来る哺乳類などが誕生するわけで
857猪(進化系):2006/12/17(日) 13:49:37.15 ID:ZXCi7ceR0
>>856
無理
生物の教科書をみると、なんで無理か分かる
858青チンコ ◆AOCHINC0AA :2006/12/17(日) 13:49:41.48 ID:asLZk8900
>>853-854
紫外線によってタンパク質が分解されるためでは?

タンパクくんは高分子で名前のとおり人間には味も感じないし、消化しないとそれ自体は吸収できない
でも紫外線で細かく分解されると栄養源であり旨味のもとになるアミノ酸ちゃんに変化する
859猪(泣き上戸):2006/12/17(日) 13:49:58.12 ID:t5/rhGag0
>>856
観葉植物の代わりに緑のおっさんが置かれてるオフィス
860初夢(声優とデート):2006/12/17(日) 13:51:07.29 ID:4BCWDatH0
テラピッコロ
861青チンコ ◆AOCHINC0AA :2006/12/17(日) 13:52:29.57 ID:asLZk8900
>>859
                      ''';;';';;'';;;,.,                  ザッ
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッ
          ザッ            ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vymyvwymyvymyvy     ザッ
               ザッ     MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、
                   Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
     ザッ            ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
                __,/ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ    ザッ
    /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\/''''''   '''/''''''   '''''':::::::\   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|(●),    |(●),   、(●)、.:|、( |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ,,ノ(、_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   `-=ニ= |   `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=|   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/\  `ニニ \  `ニニ´  .:::::/ニ´ \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-  /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´

緑のおっさんがこんなふうに行列をなしてやってくんのを想像しちゃったじゃないか
862猪(汗かき):2006/12/17(日) 13:54:37.75 ID:v8cWlPbx0
サガスレかと思って開いてしまった

肉食わなきゃモンスターはパワーアップできないじゃん
863VIP皇帝:2006/12/17(日) 13:54:41.89 ID:ZXCi7ceR0

                      ''';;';';;'';;;,.,                  ザッ
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッ
          ザッ            ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
        「酸素出すぜ」        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vymyvwymyvymyvy     ザッ
               ザッ     MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、       「二酸化炭素ウマー」
                   Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
     ザッ            ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
                __,/ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ    ザッ
    /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\/''''''   '''/''''''   '''''':::::::\   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|(●),    |(●),   、(●)、.:|、( |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ,,ノ(、_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   `-=ニ= |   `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=|   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/\  `ニニ \  `ニニ´  .:::::/ニ´ \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-  /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´

「光合成に来ました」「光合成に来ました」「光合成に来ました」「光合成に来ました」

ってことか
864初夢(虫なった夢):2006/12/17(日) 13:54:44.95 ID:/YFzx2KSO
肉は効率わるいしね
ただの贅沢
865ニンジン:2006/12/17(日) 13:55:38.72 ID:Hak2Ft7N0
ところで、ベジタリアンは骨も食べないのだろうか
866おせち(15,000円):2006/12/17(日) 13:55:39.19 ID:khGBEOtsO
>>857
そうか…
でもいつかそうなる時代が来たらいいなと願う




野菜を摘まなきゃ葉緑体は減らないんじゃね?
867サトイモ:2006/12/17(日) 13:57:05.77 ID:XXXG3A7j0
http://jazzmens.net/vegetarian/index.html
このサイト見てしばらくは肉食ったらオエって吐き出すようになった



まあ今はおいしく頂いてるがな
868初夢(声優とデート):2006/12/17(日) 13:58:31.30 ID:4BCWDatH0
>>867
このトップの100害あって一利なしってのがなぁ
なんでこんな喧嘩腰なのかいつも不思議

てかもどき肉ってwwwwwwwwそんなに食いたいなら肉食えよwwwww
869猪(青詐欺):2006/12/17(日) 13:58:32.27 ID:FOa5N3LjO
東北人の体は米から蛋白質を精製できるらしい
870猪(体操着):2006/12/17(日) 13:58:39.14 ID:srg2RUzw0
>>844
よくカール・ルイスが引き合いに出されるが
彼は生まれた時からヴィーガンだったのだろうか?
ヴィーガンになるまでの間に肉を食っていたのだとしたら
あの体を作るために肉は必要だったと言う事が出来る。
また、ヴィーガンだったのは一時的なものでチキンを食べていたという説もある。
871嫁と初詣:2006/12/17(日) 14:00:01.62 ID:N56LWEH+0
トドとかアザラシとか日向ぼっこするよな
熊に襲われるリスクをおかしてまで
あれは絶対光合成のためにちがいないよ
872黒豆(三粒):2006/12/17(日) 14:00:23.84 ID:K4zcDvzN0
>>867
思想が極端すぎて引く
873猪(ほろよい):2006/12/17(日) 14:00:54.37 ID:t5/rhGag0
牛の作文ワロタw
874彼女と初詣:2006/12/17(日) 14:01:21.51 ID:E+z2ZbFy0
豚肉>>>牛肉
875愛のVIP戦士:2006/12/17(日) 14:01:45.53 ID:v8cWlPbx0
VEGAN SxEが集まるスレはここですか
876青チンコ ◆AOCHINC0AA :2006/12/17(日) 14:02:35.69 ID:asLZk8900
そろそろクリスマスだしトナカイ喰おうぜ
877黒豆(三粒):2006/12/17(日) 14:03:00.61 ID:K4zcDvzN0
>>876
七面鳥じゃねーのかよwww
878猪(甘党):2006/12/17(日) 14:03:21.36 ID:ZXCi7ceR0
>>876
正月には猪食わなきゃだから予算がつらいッスwwww
サーセンwwwwwwwww
879猪(ほろよい):2006/12/17(日) 14:04:50.04 ID:t5/rhGag0
肉など動物性食品を消化するには相当のエネルギーを必要とします。
そのため移動(運動)に使うエネルギーがないので、エサのない猟場に留まっているということです。
その証拠にライオンなどの肉食獣は普段でも動くことはあまりなくほとんどの時間をゴロンと寝て過ごします。

あれか、こいつ猫飼った事ないなw

880嫁と初詣:2006/12/17(日) 14:04:54.69 ID:N56LWEH+0
よし、これから光合成しに外に行ってくるわ
さようなら
881おみくじ(きち):2006/12/17(日) 14:05:05.42 ID:zKlryvMK0
自分のIDのアルファベットを何かの略語にするスレ
http://ex17.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1166331343/l50
882青チンコ ◆AOCHINC0AA :2006/12/17(日) 14:05:41.50 ID:asLZk8900
>>879
生物のキソからやり直せ、と言いたくなるなwwww
883黒豆(三粒):2006/12/17(日) 14:06:56.40 ID:K4zcDvzN0
>>879
いやまあ個体差はあるが
猫は寝子というように
その部分はあながち間違いじゃないな

だがそれ以外はまったく見当違い
884猪(巨乳):2006/12/17(日) 14:06:59.76 ID:d4idJ7J80
猫は肉食獣じゃないんだけど
885黒豆(三粒):2006/12/17(日) 14:08:04.91 ID:K4zcDvzN0
>>884
猫は飼われて雑食みたいになってるが
基本肉食だぞ……
886猪(巨乳):2006/12/17(日) 14:09:56.29 ID:d4idJ7J80
猫は魚食獣です
887初夢(ホスト修行中):2006/12/17(日) 14:10:10.70 ID:4BCWDatH0
というか食ってすぐ動いたら腹痛くなるだろ・・・
888黒豆(三粒):2006/12/17(日) 14:10:29.64 ID:K4zcDvzN0
>>886
新解釈だなwww
889愛のVIP戦士:2006/12/17(日) 14:10:51.74 ID:18tVLqkW0
陸上で生活する猫が魚を獲って食べるなんてまずありえない
890猪(甘党):2006/12/17(日) 14:11:41.59 ID:ZXCi7ceR0
>>889
川魚の存在を認めない…と?
891猪(ほろよい):2006/12/17(日) 14:11:43.96 ID:t5/rhGag0
健康のことだけを考えればカロリーを取りすぎなければ
肉や魚を食べても平気だし
わざわざ野菜穀物だけに限定する意義は無いな

とここへきて初めてマジレス
892猪(巨乳):2006/12/17(日) 14:11:55.71 ID:d4idJ7J80
彼らは泳げます
893初夢(ホスト修行中):2006/12/17(日) 14:13:27.01 ID:4BCWDatH0
猫が魚食うのって日本とか一部の漁業大国?だけらしいな
あんまりにゃんこが肉をむさぼり食うのは見たくないぜ
894猪(甘党):2006/12/17(日) 14:14:00.97 ID:ZXCi7ceR0
猫「モニュ…モニュ…」
895青チンコ ◆AOCHINC0AA :2006/12/17(日) 14:14:40.09 ID:asLZk8900
>>892
−_─ - ─_−_─ -  ─− ̄─ - ─_−_─ - _−-
            -  ̄─_─ ̄─ -- = ─ -- = ─− ̄-
              ─ ̄ -−-- ─− ̄─−--− ̄−-
            -  ̄─_─ ̄─ -- = ─ ─− ̄-
              ─ ̄ -−-- ─−--− ̄−-
           ∧∧
           /⌒ヽ)  
         三三三
        三三 ザブザブ....
896黒豆(五粒):2006/12/17(日) 14:15:42.78 ID:cgHJ55T10
>>884
野良を餌付けしてみれば分かるが、スズメとか普通に食べてるぞ。
897猪(大人):2006/12/17(日) 14:15:59.82 ID:3SpxAh2vO
猫はなんでネズミおっかけるの?
898猪(ほろよい):2006/12/17(日) 14:16:18.22 ID:t5/rhGag0
そういえば猫って魚大好きなのに泳げないどころか水大嫌いだもんな
あいつら人間に飼われる前はどうやって生きてきたんだ?
899黒豆(三粒):2006/12/17(日) 14:17:27.99 ID:K4zcDvzN0
>>898
ネズミや小鳥などの小動物や
カタツムリ、昆虫などを補食

うちの猫は納豆大好きだがなwww
900青チンコ ◆AOCHINC0AA :2006/12/17(日) 14:18:01.78 ID:asLZk8900
猫ってもともとはエジプロあたりの生き物だっけ?
食性はたぶん肉食。魚は知らんけど、トカゲとか動くものたいてい食うよ
901猪(甘党):2006/12/17(日) 14:18:57.88 ID:ZXCi7ceR0
オレのバイト先(神社)の猫は
巫女さんのヒザの上が一番のお気に入りだな
そこで、みかんを食っている

う、うらやましくなんかっ!!
902巫女に初詣:2006/12/17(日) 14:19:19.46 ID:PnC3qTEZ0
>>900
俺も食べられちゃうかも☆
903黒豆(三粒):2006/12/17(日) 14:21:16.07 ID:K4zcDvzN0
>>901
みかんは食べさせちゃ
いけないんじゃなかったか?

うちの猫は海苔も好きだったが
医者に怒られた。
本来の食性と違うものは
処理できないから
食べさせちゃいけないんだと。
904猪(巨乳):2006/12/17(日) 14:21:35.45 ID:d4idJ7J80
いや、猫は肉など食べませんよ
基本的に魚食です
905愛のVIP戦士:2006/12/17(日) 14:21:43.47 ID:18tVLqkW0
ネコ科って柑橘類が苦手なんじゃなかったっけ?
906猪(甘党):2006/12/17(日) 14:23:17.00 ID:ZXCi7ceR0
(´・ω・)巫女さんの手ずから食ってるぜ、奴は…

ま、飼い主が与えてるんだからいいんじゃね?
907VIP皇帝:2006/12/17(日) 14:23:36.22 ID:t5/rhGag0
猫にイカ食べさせちゃいけないってのはよく聞くが
908巫女に初詣:2006/12/17(日) 14:24:01.89 ID:PnC3qTEZ0
うちの猫は喜んで俺のチンコをペロペロするよ
909黒豆(三粒):2006/12/17(日) 14:24:58.51 ID:K4zcDvzN0
http://www.necozanmai.com/nekoiku/dangerousfood.html
病人以上に食べちゃいけないものだらけだな。猫。

>>908
おまえちんこ強すぎwww
910猪(ほろよい):2006/12/17(日) 14:26:28.99 ID:t5/rhGag0
>>909
>>生魚
ちょっと待て
911黒豆(三粒):2006/12/17(日) 14:27:11.82 ID:K4zcDvzN0
>>910
おれもそこ思ったwww
912初夢(ホスト修行中):2006/12/17(日) 14:27:37.90 ID:4BCWDatH0
骨があるから とかじゃね?
913猪(カレー味):2006/12/17(日) 14:27:54.30 ID:zxzZnyNi0
>>910
ビタミンB群の一つ、チアミン欠乏症を引き起こし、食欲減退、卒中、重症になると死に至る場合もある。
生魚を定期的に与えた場合に、起こりやすい。

ナンテコッタイ
914青チンコ ◆AOCHINC0AA :2006/12/17(日) 14:28:49.69 ID:asLZk8900
うちの従兄弟んちのぬこはお刺身好きだけどな
本来はネズミとか鳥とか大型動物の死肉とかを食ってるのが自然な生き物ってことかもしれん
915黒豆(五粒):2006/12/17(日) 14:29:13.28 ID:cgHJ55T10
>>909
>>カビが生えたり、腐っている食品、生ゴミ

猫と関係ないだろ
916猪(ほろよい):2006/12/17(日) 14:29:19.34 ID:t5/rhGag0
猫人間に飼われてなかったら絶対生物界から淘汰されてるなw
917初夢(ホスト修行中):2006/12/17(日) 14:29:23.79 ID:4BCWDatH0
なんてこった\(^o^)/
918愛のVIP戦士:2006/12/17(日) 14:29:51.46 ID:18tVLqkW0
もう何食わせればいいんだよwww
919VIP皇帝:2006/12/17(日) 14:30:08.81 ID:cgHJ55T10
>>916
別の形に進化するだけ
920猪(ほろよい):2006/12/17(日) 14:30:49.34 ID:t5/rhGag0
猫は古代からキャットフードを食べていた
921大黒(だいこく):2006/12/17(日) 14:31:16.90 ID:fReE1X3+0
各人それぞれの食事のスタンスはまったくの自由なのに何でそんな面倒くさいこと言うの?
922初夢(ホスト修行中):2006/12/17(日) 14:32:20.14 ID:4BCWDatH0
>>921
もうそれどころの話じゃないぜ
923猪(甘党):2006/12/17(日) 14:32:41.64 ID:ZXCi7ceR0
>>921
ぬこの健康のためだろ?
さすがに、生魚は予想外だった
924青チンコ ◆AOCHINC0AA :2006/12/17(日) 14:33:30.55 ID:asLZk8900
>>921
俺のスタンスは「 干 し 魚 」は猫にもオッケーてことにした
925初夢(ホスト修行中):2006/12/17(日) 14:34:04.16 ID:4BCWDatH0
カビが生えたり、腐っている食品、生ゴミ

ぬこに食べさせたらいけないモノって聞いてコレをあげるやつがいるかどうか
926猪(甘党):2006/12/17(日) 14:34:57.32 ID:ZXCi7ceR0
>>925
思い出せ、納豆が好きな猫を飼ってる奴がいたことを!!!
927VIP皇帝:2006/12/17(日) 14:35:44.32 ID:K4zcDvzN0
>>926
納豆は腐敗じゃない!
発酵なんだ!!
928猪(ほろよい):2006/12/17(日) 14:36:08.15 ID:t5/rhGag0
パン種
消化管の中で膨らみ、ガスを発生させる場合があり、痛みが出るほか、胃や腸の破裂につながる可能性あり

アンパンマン「おなかがすいたのかい?僕の顔をお食べ」
ネコ美ちゃん「ありがとう!おなかペコペコだったの!…ウグッ!?ウグガアァァァァァァァァァァァァッッッ!!!!!!!」
アンパンマン「うわああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!」
929犬壱 ◆26otgxrQr. :2006/12/17(日) 14:36:21.86 ID:FmJUAieX0
とりあえず肉の歌聞こうぜ
930猪(カレー味):2006/12/17(日) 14:37:10.85 ID:zxzZnyNi0
>>928
アンパンマン即絶叫わろた
931青チンコ ◆AOCHINC0AA :2006/12/17(日) 14:37:13.79 ID:asLZk8900
>>928
パン種焼かずに生で食べさせるってどんな拷問よwwww
932黒豆(三粒):2006/12/17(日) 14:37:31.34 ID:K4zcDvzN0
>>928
新たなトラウマktkr

拾った子猫にミルク与えたら
下痢を起こしてガクブルって
マンガはあったな
933猪(甘党):2006/12/17(日) 14:44:38.37 ID:ZXCi7ceR0
とりあえず
肉が食いたい
934おせち(3,000円):2006/12/17(日) 14:55:05.06 ID:dZvredPd0
とりあえず
昼飯は豚汁と焼き豚と香の物でした
935猪(12才):2006/12/17(日) 14:55:33.78 ID:RQmr3oeZ0
あぁぁ

女の裸が見たい
936黒豆(三粒):2006/12/17(日) 14:57:21.20 ID:K4zcDvzN0
>>934
豚がかぶってしまっているな
937おせち(3,000円):2006/12/17(日) 14:58:36.62 ID:dZvredPd0
>>936
馬刺しもありました
938青チンコ ◆AOCHINC0AA :2006/12/17(日) 15:01:28.44 ID:asLZk8900
>>933-937
しょうがないな、ちょっとだけだぞ

http://news.china.com/zh_cn/social/1007/20060809/images/13527497_321110.jpg
http://www.youer.com/photo/T/2407news2449.jpg

豚で裸で馬を探すのにこんだけ苦労するとは
939クワイ:2006/12/17(日) 15:01:55.32 ID:1T+8M8D+0
うまいから。
940妹と初詣:2006/12/17(日) 15:02:10.28 ID:PnC3qTEZ0
>>934
豚が豚汁と焼き豚を食べたわけですね
941猪(筋肉質):2006/12/17(日) 15:14:12.54 ID:t5/rhGag0
>>938
下は光合成の重要性に気づいた人たち
942おせち(5,000円):2006/12/17(日) 15:42:07.09 ID:dZvredPd0
>>941
志村、葉緑素
943初夢(宝船の夢)
>>857
何ページ?