物理得意な人来て〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1VIP村人j
http://www.vipper.net/vip136075.jpg
34番が何をすればいいのかまったくわかりません><
やりかたおしえてくだしあ
2VIP悪魔:2006/11/29(水) 01:52:27.47 ID:J8KQKRaA0
おk−可及的速やかに死ねー^^
3VIP村人s:2006/11/29(水) 01:52:29.32 ID:PgNmvATX0
松たか子語録

「生まれ変わり?信じてないよ。あたしはいつだって松たか子なんだから」
「ガキなんてのはこうやってにらみつければ泣き止むんだよ!」
「あたしは男優。だからラブシーンはホモだよ(笑)。」
「幸四郎の作る飯はいつも美味いよ。」
「もこみちの演技はもっと愛されていいはずなんだけど。」
「玄米ビスケットなんてガキは食わないよ(笑)。あたしは知ってる。」
「お嬢(美空ひばり)が逝ったとき思ったね。あたしがピアフになる、って。」
「いじめなんか図工の時間でやり返すんだよ!!」
「ガキの頃なんて欲の塊。餓(かつ)えるばかりの鬼なんだから、ガキは"ガキ"でいーの。」
「白百合(高校)はつまんなかった。どうもブルースがない。」
「人様に運気がどーのこーの言うもうろくばあさんのウンコは臭いもんよ。」
「兄貴(染五郎)の最初のガキはあたしがこの手で引っ張り出してやった。」
「どんなに雪が吹雪いてたって、あたしん中は一年中が春さ。」
「前張りする意味がわかんない。」
「最近のタバコは肺にガツンとくるものが少ないね。」
「ズバコンはズバコン。松たか子は松たか子。ただ凛としている。」
「ホンコンさんとは魂が生き別れたと思ってる。」
4内藤ホライゾン:2006/11/29(水) 01:53:10.23 ID:jewmFJ4z0

 ↓
5VIP村人p:2006/11/29(水) 01:53:25.36 ID:d8jLHDju0
x成分とy成分にわけて考える
6VIP足軽l:2006/11/29(水) 01:53:26.36 ID:n7qJTIhX0
数学の知識で解けるやん
7ex17落とさないでね。:2006/11/29(水) 01:53:41.09 ID:LYwxaWrW0
( ゚毒゚)< それぞれの矢印が 横方向に何マス、縦方向に何マス 進んでるか考えるんだよ。死ね。
8VIP足軽dca:2006/11/29(水) 01:54:00.35 ID:nzuiLr+K0
v=fλさえ覚えておけばそれでいい
9壷ふりお京:2006/11/29(水) 01:54:13.88 ID:/5jhs04C0
物理8割とって大学に受かった俺が来ましたよ。
10VIP足軽c:2006/11/29(水) 01:54:31.85 ID:B7vPc3vS0
実際に引っ張ってみろ
11VIP足軽utu:2006/11/29(水) 01:55:08.46 ID:hjWrLNwk0
>>1 各ベクトルのx成分、y成分同士を足し合わせればおk
x:3+(-4)+3+(-3)=-1
y:4+2+(-2)+(-3)=1
12悲しい一人暮らし:2006/11/29(水) 01:55:38.86 ID:aBEVRRtY0
センター満点とったおれがきましたけどもう寝ますよ
13北町奉行:2006/11/29(水) 01:55:43.81 ID:ed5LqrNB0
簡単すぎてワロタ

高1か?
14VIP村人j:2006/11/29(水) 01:55:55.29 ID:UUo0s2jH0
>>7
F1 x=3 y=4

F2 x=-4 y=2

F3 x=-3 y=-2

F4 x=3 y=3

こうですか??
15VIP村人j:2006/11/29(水) 01:57:01.14 ID:UUo0s2jH0
>>11
ほうほう!
x=-1
y=1

これがx、y方向の成分 なのですか?
16VIP村人a:2006/11/29(水) 01:57:41.71 ID:6gFSNmFF0
鉛筆を立てて、倒れた方向に矢印を引けばきっと当たってる
17VIP足軽mp3:2006/11/29(水) 01:57:57.17 ID:C9QtNQNC0
x軸y軸の見方から勉強し直せ
そして死ね
18VIP将軍:2006/11/29(水) 01:58:02.67 ID:8A41Krk+O
なんだ、キャパシターの問題か
19VIP足軽a:2006/11/29(水) 01:58:04.45 ID:jcwRxujt0
ああ。これ知ってる。
引っ張られた子供が泣いたときに手を離したのが本当の母親なんでしょ?
20VIP足軽utu:2006/11/29(水) 01:58:30.96 ID:hjWrLNwk0
学年さらせ

高校受験かな?
21ex17落とさないでね。:2006/11/29(水) 01:58:41.67 ID:LYwxaWrW0
>>14
( ゚毒゚)< 合力だから合計すんだよ。あとF4が ちげえだろカス。大きさは 長さだ。
22VIP村人k:2006/11/29(水) 01:59:14.41 ID:zWrhKL4A0
なんだよこれw小学校?
23VIP足軽になりたい:2006/11/29(水) 02:00:07.04 ID:La4qR/+m0
こんなん中学生でも分かる気が
24VIP乙女:2006/11/29(水) 02:00:07.89 ID:/5jhs04C0
>>13
まて、これから合力Fを別の基底(X,Y)でのX成分とY成分で表現することになるやも知れぬ。
25VIP村人k:2006/11/29(水) 02:00:33.31 ID:UUo0s2jH0
>>21
F4なんで違うんですか??
26VIP足軽e:2006/11/29(水) 02:01:18.31 ID:nzuiLr+K0
>>25
ちょwww
27VIP毒蛇:2006/11/29(水) 02:01:29.68 ID:J8KQKRaA0
Fはねえよなあ
俺は揉むならD・Eがいいかな
でも彼女にするならCくらいが丁度いいと思う
28VIP足軽v:2006/11/29(水) 02:01:33.22 ID:hjWrLNwk0
>>15 問題文には1マス1Nと書いてあるから、試験だと単位つけないと減点される系だな
気をつけるんだお
29VIP足軽になりたい:2006/11/29(水) 02:01:35.14 ID:La4qR/+m0
ベクトルからやり直せ
30VIP足軽v:2006/11/29(水) 02:01:58.50 ID:hjWrLNwk0
>>25 クマー
31VIP足軽になりたい:2006/11/29(水) 02:02:51.11 ID:La4qR/+m0
矢印を切り取って端を足し合わせてみろ。
そこが答えだ
32暴れん坊VIPPER:2006/11/29(水) 02:02:56.96 ID:ed5LqrNB0
>>29
ベクトルじゃん
33VIP村人k:2006/11/29(水) 02:03:02.78 ID:UUo0s2jH0
あwwwwwx=3 y=-3でした><;;
34VIP村人k:2006/11/29(水) 02:04:03.32 ID:UUo0s2jH0

F

ってのはどうすればいいんですか!?
35VIP侍:2006/11/29(水) 02:04:04.96 ID:x2EdVLPdO
数学Bじゃね?
ワークは物理かもしれないけど
36VIP足軽e:2006/11/29(水) 02:04:15.37 ID:nzuiLr+K0
ID:La4qR/+m0は高校生だな
37VIP村人Ecup:2006/11/29(水) 02:04:18.94 ID:8DxtIPLr0
F4=(3,-3)
38VIP乙女:2006/11/29(水) 02:04:38.08 ID:/5jhs04C0
線形代数の本を買って勉強したほうが早くね?
39VIP村人l:2006/11/29(水) 02:05:01.94 ID:zWrhKL4A0
数学Bでこんな問題やるかバーローwwwwwww
上の問題とかみても中学理科じゃねーか
40VIP村人Ecup:2006/11/29(水) 02:05:39.95 ID:8DxtIPLr0
>>38
学部1年乙!
41VIP足軽v:2006/11/29(水) 02:05:46.03 ID:hjWrLNwk0
>>34 クマーーーー
42VIP足軽になりたい:2006/11/29(水) 02:06:12.79 ID:La4qR/+m0
>>32
普通、物理ってベクトル習ってからやるだろ

>>36
大学生で悪かった
43VIP侍:2006/11/29(水) 02:06:20.41 ID:x2EdVLPdO
>>39
ベクトルベクトル

ヒント:ゆとり
44VIP足軽e:2006/11/29(水) 02:06:27.24 ID:eGn97BsD0
>>1見てるか?マジレスしてやるよ
今打ってるキーボードにF5ってあんだろ?それを連打しろ連打
それはFの解答ボタンなんだよ
45VIP乙女:2006/11/29(水) 02:07:30.24 ID:/5jhs04C0
>>39
今の中学校ってSI単位系でやるのか?

>>42
>普通、物理ってベクトル習ってからやるだろ

うちの高校はそうじゃなかったな。
46VIP村人k:2006/11/29(水) 02:07:44.88 ID:UUo0s2jH0
>>41
クマクマいってないでたすけてkぅだしあ><
47VIP村人l:2006/11/29(水) 02:08:24.05 ID:zWrhKL4A0
>>43
ゆとりだからって質量60kgの人に働く重力はねーだろw
48VIP足軽になりたい:2006/11/29(水) 02:08:57.81 ID:La4qR/+m0
>>46
教科書嫁
49VIP遊び人:2006/11/29(水) 02:09:13.29 ID:nTUWRQa20
>>27
人生で一度はFを。
50VIP侍:2006/11/29(水) 02:09:36.57 ID:x2EdVLPdO
>>47
ごめんね携帯だから鮮明に見えないんだ
単にワークのレベルが低いだけかと
51VIP村人k:2006/11/29(水) 02:10:34.57 ID:UUo0s2jH0
>>47
最近の中学校は1N=100gでし><*wwwww

>>48
まずF→がどこにあるのかわかりません><;;
52VIP奴隷:2006/11/29(水) 02:10:50.81 ID:QBnvIxR90
>>1はバカだなぁ
ものさしで長さを測るに決まってるじゃないか
んで、全部足せば答えは出る。
単位はcmで小数点第一まで数えればおk
一部のバカは原点からのx軸の距離とy軸の距離とのtanを求める奴がいるが
確実なのは上のやり方
53VIP乙女:2006/11/29(水) 02:11:33.18 ID:/5jhs04C0
>>51
先ず、合力を教科書で調べて。ね?
54VIP足軽になりたい:2006/11/29(水) 02:11:47.29 ID:La4qR/+m0
高校の物理は現象をイメージできるかどうかの世界だからな
分かってしまえば、はっきりいってかなり簡単
55VIP村人l:2006/11/29(水) 02:12:09.60 ID:zWrhKL4A0
まぁこんな糞ッたれた教科書かくやつも書くやつだな。どこのうんこ教授だよw


>>1
X軸の場合だったら右に荷物引っ張ると考えれば良い。
右に荷物引っ張る時に使われる力だけを足し算するだけ。
56VIP足軽になりたい:2006/11/29(水) 02:12:55.64 ID:La4qR/+m0
>>51
クマー

1 N = 1 0 0 g

すごい世界だ
57VIP村人e:2006/11/29(水) 02:13:04.59 ID:pAO7YgDS0
3+3-3-4
58VIP侍:2006/11/29(水) 02:13:49.27 ID:XDzpF67q0
100gか、数年離れてるうちに時代は大きく変るものだな
59VIP村人k:2006/11/29(水) 02:14:13.05 ID:UUo0s2jH0
>>53
あ!!わかりました><
1ぶろっく左上にいくちっちゃいちからで、ちからのおおきさはやじるしだから1:1:√2で√2ですね!!
60VIP村人e:2006/11/29(水) 02:15:05.30 ID:pAO7YgDS0
つまらん問題だなぁ
61VIP乙女:2006/11/29(水) 02:15:32.20 ID:zicxSH000
これがゆとりか・・・
62高校の女教師:2006/11/29(水) 02:16:10.57 ID:4C7ptHMc0
単なる足し算かよ
63VIP村人e:2006/11/29(水) 02:16:20.73 ID:pAO7YgDS0
「これがゆとりか…」っていう奴もわかってないこと多い
64VIP村人k:2006/11/29(水) 02:17:18.56 ID:UUo0s2jH0
2ぢかんすうとかかくりつはかんたんなのになんかぶつりだけかんがえにくいんです><;
みなさんありがとうございました><*
65VIP足軽になりたい:2006/11/29(水) 02:18:17.30 ID:La4qR/+m0
もしやこれはうわさの理科総合ABって奴か。
66VIP乙女:2006/11/29(水) 02:18:24.21 ID:/5jhs04C0
>>63
なめるな。問題を出してみろ。
67VIP村人l:2006/11/29(水) 02:19:32.59 ID:zWrhKL4A0
>>66
時速30kmの電車にのっています。
時速1kmの雨がふってきました。
車内から雨を見ると、雨は何度傾いて見えるでしょうか。(物理I)
68VIP足軽になりたい:2006/11/29(水) 02:19:55.65 ID:La4qR/+m0
69VIP悪魔:2006/11/29(水) 02:20:17.39 ID:GHtYYWIG0
雨の降り方による
70高校の女教師:2006/11/29(水) 02:20:36.35 ID:4C7ptHMc0
>>66
弦の振動の方程式導いて
71VIP村人e:2006/11/29(水) 02:20:56.47 ID:pAO7YgDS0
>>66
問題出すつもりはない。ところで知っていたらでいいんだが、
光子って運動量決定してるように見えるけど全空間で存在確率が同じなんてことはないから、
不確定性原理に反するように見えるんだけどこれはどう考えるべき?
72駅前食堂のメグ:2006/11/29(水) 02:21:10.16 ID:4z+xB4aN0
1Nって木からりんご1個を落とすのに必要な力でしょ
73VIP奴隷:2006/11/29(水) 02:21:11.25 ID:QBnvIxR90
74VIP足軽mp3:2006/11/29(水) 02:22:31.39 ID:n7qJTIhX0
>>68
これ、だるいぞ
75VIP毒蛇:2006/11/29(水) 02:22:43.36 ID:J8KQKRaA0
時速30kmの電車にのっていますでしょうか。(物理I)
76VIP足軽になりたい:2006/11/29(水) 02:23:10.87 ID:La4qR/+m0
>>73
鬼才あらわる
77VIP悪魔:2006/11/29(水) 02:24:14.80 ID:GHtYYWIG0
>>75
wwwwwwwwwwwwwww
78VIP足軽mp3:2006/11/29(水) 02:24:33.41 ID:n7qJTIhX0
>>73
不覚にも吹いた
79VIP村人k:2006/11/29(水) 02:25:00.36 ID:UUo0s2jH0
>>67
相対速度は√901であってますか?
80荒巻スカルチノフ:2006/11/29(水) 02:27:28.80 ID:CcvxXXA30
代ゼミの本でこれっぽいの見たことがある気がしなくもないような

てかコレもわからんのじゃ大学とかあきらめた方が・・・
81高校の女教師:2006/11/29(水) 02:28:13.42 ID:4C7ptHMc0
>>75
どういうことやねんw

>>71
日本語で
82VIP村人l:2006/11/29(水) 02:29:09.97 ID:zWrhKL4A0
>>79
多分w


相対速度は中々面白い問題だよな。
時速50kmで等速運動する電車から、加速する飛行機を見た場合とか。
それが結局アインシュタインのあれに繋がってるんだぜ。
83VIP村人i:2006/11/29(水) 02:29:13.53 ID:VV1wjDTY0
>>71
それ量子力学じゃないの?
高校物理じゃないじゃん何言ってんの?
これがゆとり?
84VIP悪魔:2006/11/29(水) 02:29:48.15 ID:GHtYYWIG0
適当に難しいこと検索したのをコピペしただけじゃねーの
85VIP村人e:2006/11/29(水) 02:30:50.63 ID:pAO7YgDS0
>>83
だから問題出すつもりないじゃんって言ってるでしょ?
86VIP村人e:2006/11/29(水) 02:31:15.83 ID:pAO7YgDS0
ないとは言ってなかったけどないじゃんとは言ってなかったわ
87高校の女教師:2006/11/29(水) 02:32:28.28 ID:4C7ptHMc0
ID:pAO7YgDS0が何を聞きたいのかがわからん
88VIP村人e:2006/11/29(水) 02:32:55.05 ID:pAO7YgDS0
何を、て書いてある通りだけど
89荒巻スカルチノフ:2006/11/29(水) 02:33:35.88 ID:CcvxXXA30
存在が確定した時に運動量決定すればいいんじゃね?

ところでみつこさんって誰ですか
90VIP悪魔:2006/11/29(水) 02:33:57.18 ID:GHtYYWIG0
神はサイコロを振らない
91VIP村人e:2006/11/29(水) 02:34:20.00 ID:pAO7YgDS0
存在位置確定したときに運動量決定しちゃったら不確定性原理に反するじゃん
92VIP乙女:2006/11/29(水) 02:35:23.05 ID:/5jhs04C0
>>67
雨は垂直、電車は水平に動くものとして答えるが、
tan^-1(30/1)=90°か?要は雨はほぼ水平方向に動いている。

>>68
第一問1
[lz,x]=lzx-xlz
=(x∂/∂y-y∂/∂x)x-x(x∂/∂y-y∂/∂x)
=(x^2∂/∂y-y∂/∂x)-(x^2-xy∂/∂x)
=y(1-x)∂/∂x

すいません。調子に乗ってました。勘弁してください・・・
93VIP悪魔:2006/11/29(水) 02:36:13.93 ID:GHtYYWIG0
>>92
お前はチャレンジしただけ凄いと思う
俺なら回線きって逃げるからな
94荒巻スカルチノフ:2006/11/29(水) 02:37:01.90 ID:CcvxXXA30
>>91
みつこさんはいるんだし不確定性原理が間違ってんじゃないかな
ってばちゃがいってた
95VIP村人e:2006/11/29(水) 02:38:53.79 ID:pAO7YgDS0
みつこさんがすげえのかばちゃがすげえのか

てか>>68は量子論なのに>>83は向こうより俺に反応するという謎
96VIP村人l:2006/11/29(水) 02:38:58.06 ID:zWrhKL4A0
前提として光子の運動量って時点で意味わかんなくね?
振動数とかプランク定数とかその辺勉強してから聞いてくれ
97高校の女教師:2006/11/29(水) 02:39:36.91 ID:4C7ptHMc0
なんで考える必要があるのかがわからん
98荒巻スカルチノフ:2006/11/29(水) 02:40:38.04 ID:CcvxXXA30
教師がそんなこといわないでください><
99VIP村人e:2006/11/29(水) 02:41:35.53 ID:pAO7YgDS0
>>96
その辺勉強したから聞いてるんだが、お前は勉強したのか?
てか光子の運動量がh/λというのが間違いなんかな
100高校の女教師:2006/11/29(水) 02:41:59.76 ID:4C7ptHMc0
>>98
まったく分からないのに、分かってるように言葉を使って、意味が分からない質問をしてるようにしか思えない
101高校の女教師:2006/11/29(水) 02:42:59.42 ID:4C7ptHMc0
>>99
それで、どこから反してるって結論が出るの?
102VIP村人e:2006/11/29(水) 02:43:47.07 ID:pAO7YgDS0
>>100
そういうことは勉強してから言ってくれないか?
103荒巻スカルチノフ:2006/11/29(水) 02:44:09.51 ID:CcvxXXA30
>>100
全くそのとおりですので反論のしようがございません
104VIP悪魔:2006/11/29(水) 02:44:26.27 ID:GHtYYWIG0
高卒のオラにも ID:pAO7YgDS0が面白いって事は分かったぞ!
105VIP乙女:2006/11/29(水) 02:44:57.95 ID:/5jhs04C0
>>71
運動量が決定しているなら光子の位置は確定できない。
このとき、確率は全空間で均一である必要は全くなく、ある確率振幅を持つ波動として記述される。
ある位置にある、と確定しなければいいので、ある確率分布を持つものと考えれば不確定原理に反しない。

簡単に言えば、古典論でいうところの波の振幅の絶対値の2乗が確率を表すものとなる。
たぶんな!!
106駅前食堂のメグ:2006/11/29(水) 02:46:37.13 ID:8LBivazSO
おいおまいら!
ここのブログで、精神病患者を基地外死ね呼ばわりし、さらに批判のコメントにたいし荒らし扱い


とりあえず、この糞女をVIPPREの力で更生させてやってくれ!
凸頼む!!

http://plz.rakuten.co.jp/vissidarte/
107高校の女教師:2006/11/29(水) 02:46:46.30 ID:4C7ptHMc0
>>102
ちゃんと物理の院生してるんだ、ふふふ
108VIP村人e:2006/11/29(水) 02:47:03.42 ID:pAO7YgDS0
>>105
確率が全空間で均一じゃない、てことは位置の偏差値が無限大じゃないってことだろ?
109VIP村人l:2006/11/29(水) 02:47:59.50 ID:zWrhKL4A0
やっぱ良く分からんw

つまり不確定性原理を、
片方を決めると、もう片方が完全に分からなくなる、
って勘違いしてるって事なのか?

学部生にはムリw
院生助けて
110VIP番長:2006/11/29(水) 02:48:03.40 ID:fgnS5U3E0
>>105
お前それ教科書丸写しだろ
111VIP村人e:2006/11/29(水) 02:48:21.47 ID:pAO7YgDS0
>>107
運動量確定しちゃったら位置の偏差値が無限大になるってのが不確定性原理なのに
なんでこれで反していないといえるんだよ?
112高校の女教師:2006/11/29(水) 02:48:45.33 ID:4C7ptHMc0
とりあえず、実際の応用例を考えてみればよろし
量子コンピュータをどうやって実現するかとかさらっと調べてみ?
すぐ分かるから

べつにそれ以外でもなんでもいいけど
113棒またぎ姫:2006/11/29(水) 02:49:21.20 ID:pVa6wxR70
その中心から放射線状に線を引け
そしたら、こうなるだろ→*



どう見てもケツの穴です。
114VIP村人e:2006/11/29(水) 02:50:23.83 ID:pAO7YgDS0
ここで量子コンピュータ持ち出すとかどういう思考してるんだか
115VIP悪魔:2006/11/29(水) 02:51:24.87 ID:GHtYYWIG0
あのタイミングで量子学持ち出すとかどういう思考してるんだか
116VIP村人e:2006/11/29(水) 02:51:51.91 ID:pAO7YgDS0
>>115
返す言葉もありません。すみません
117荒巻スカルチノフ:2006/11/29(水) 02:52:10.98 ID:CcvxXXA30
E=hνでそ。

んで、P=E/vで、光子だからP=E/c=hν/c=h/λ
118高校の女教師:2006/11/29(水) 02:53:43.18 ID:4C7ptHMc0
>>114
りょうしこんぴゅーたのばあい、いちをけっていするかわりに、うんどうりょうにはばがある
119VIP村人e:2006/11/29(水) 02:55:04.05 ID:pAO7YgDS0
>>118
それはちょっと考慮するが、先に>>111に答えてほしいんだが
120荒巻スカルチノフ:2006/11/29(水) 02:55:21.72 ID:CcvxXXA30
ここで学部生が一発解決してあげよう

















そう決まってるんだからそうなんだよ
121高校の女教師:2006/11/29(水) 02:56:21.84 ID:4C7ptHMc0
とりあえず、うんどうりょうがえいちおーばーらむだだとすると、いちがらむだとすると、うんどうりょうといちのせきが、だいたいぷらんくていすうぐらいになる
よってもんだいなす
122VIP村人e:2006/11/29(水) 02:57:55.64 ID:pAO7YgDS0
>>121
位置がλなわけないし、運動量と位置の積がプランク定数くらいになるわけないから
人をおちょくらないで早く答えてほしい
123VIP村人XL:2006/11/29(水) 02:58:25.82 ID:7N+MiAOf0
よくワカンネーからウンコ力学の話しよーぜ
124VIP乙女:2006/11/29(水) 02:59:15.16 ID:/5jhs04C0
>>110
今でっち上げた理論だ。教科書はきっともっとマトモだ。

>>117
ちいと待て。

>P=E/v

これ違うぞ。これ成り立つのは光子のような静止質量0の粒子の場合だけだぞ。
正しくは P=h/λ だけだぞ。
125VIP侍:2006/11/29(水) 03:00:43.92 ID:fgnS5U3E0
>>122
俺もわかんないんだが、運動量と位置の積がプランク定数くらいになるわけってないのか?
不確定性原理の式が成り立ってるから問題ないってことを>>121は言いたいんじゃないか?
俺も位置をλと置く条件を知りたいけど
126はぐれVIPPER:2006/11/29(水) 03:01:10.78 ID:4C7ptHMc0
>>122
えーと...
自由粒子の場合、はそくが幅を持って広がって運動するってのはおkなのか?
127一生足軽:2006/11/29(水) 03:02:26.17 ID:CcvxXXA30
>>124
なるほど、だから物理にFがついてたんだな
ありがとう
128VIP村人f:2006/11/29(水) 03:03:18.95 ID:pAO7YgDS0
>>126
そうだよ?
129VIP毒蛇:2006/11/29(水) 03:03:40.03 ID:GHtYYWIG0
まとめると
メガ粒子砲は実用間近でおk?
130一生足軽:2006/11/29(水) 03:03:53.59 ID:CcvxXXA30
ところで>>1の疑問は解決したんだっけ?
131VIP村人f:2006/11/29(水) 03:03:55.01 ID:pAO7YgDS0
まさか「質量×群速度で運動量出た!」とか言わないでよね?
132VIP村人f:2006/11/29(水) 03:08:20.15 ID:pAO7YgDS0
院生の人早く答え聞かせて欲しい
133牛のふん:2006/11/29(水) 03:11:06.89 ID:/5jhs04C0
>「質量×群速度で運動量出た!」

良く分からんが、違うのか?
134VIP村人f:2006/11/29(水) 03:11:55.44 ID:pAO7YgDS0
>>133
そんなんじゃ最初から不確定性原理なんて成り立たないよ。
それはあくまでも近似。位置の期待値が求まったから位置が求まったといっているようなもの。
135VIP毒蛇:2006/11/29(水) 03:14:14.65 ID:GHtYYWIG0
続きは物理板で!!
136VIP足軽t:2006/11/29(水) 03:14:43.71 ID:inIJN4Rx0
矢印なんて重ね合わせてもファーマコキネティクスは説明できんよ
137VIP村人f:2006/11/29(水) 03:15:12.92 ID:pAO7YgDS0
>>135
ごめんね。

量子力学まともに勉強してなくても院で物理やってるって騙れるのか…?
138はぐれVIPPER:2006/11/29(水) 03:15:43.81 ID:4C7ptHMc0
>>128
いいのか、
じゃあ、あとは、たとえば運動量を固定しようとする(運動量の大きさの幅を狭くする)

波長がでかくなる(p=の式から

光の波動性から、上の波長と同じぐらいか、それより大きい精度でしか測定できない

これでおk?
139一生足軽:2006/11/29(水) 03:16:37.74 ID:CcvxXXA30
物理の世界は広いので自分の卒研の事を考えて寝ます。

みんなおやすみ
140VIP毒蛇:2006/11/29(水) 03:16:40.01 ID:GHtYYWIG0
VIPは意外に高学歴だから困る
俺みたいな無学歴の肩身が狭い
141VIP村人f:2006/11/29(水) 03:17:28.31 ID:pAO7YgDS0
>>138
なにもおkではないが、波長と同じくらいかそれより大きい精度でしか、何が測定できないって?
142はぐれVIPPER:2006/11/29(水) 03:18:03.34 ID:4C7ptHMc0
というか、あんまり深く考えた事がなかったんだが
フーリエ変換で、運動量と位置の関係を考えればあたりまえか、と思ってたが
143VIP村人f:2006/11/29(水) 03:20:33.98 ID:pAO7YgDS0
>>142
そうか。光子の謎は深まるばかりです
144はぐれVIPPER:2006/11/29(水) 03:21:03.99 ID:4C7ptHMc0
>>141
位置
145牛のふん:2006/11/29(水) 03:21:43.83 ID:/5jhs04C0
>>141
位置じゃないの?

>>142
何でフーリエ変換で位置と運動量が変換されるンだよ!!?ああん!?
と化学科所属がほざいています。
146VIP村人f:2006/11/29(水) 03:23:51.62 ID:pAO7YgDS0
>>144
位置の不確定さが波長の長さと同程度とする根拠がないんだが

>>145
位置と運動量は確かに変換されます
147はぐれVIPPER:2006/11/29(水) 03:24:16.67 ID:4C7ptHMc0
>>145
p=-i\hbar d/dx
物理関係ない、数学やってください
148VIP村人f:2006/11/29(水) 03:25:52.78 ID:pAO7YgDS0
良く考えたらそもそも俺は光子で不確定性原理が崩れそうだと思っているのに、
光子の話されても元も子もないことに気づいた
149毒男 ◆B.DOLL/gBI :2006/11/29(水) 03:25:56.00 ID:WesJr5Xw0
|A`) なんだか>>1とは全然レベルが違う話だな…
150はぐれVIPPER:2006/11/29(水) 03:29:18.57 ID:4C7ptHMc0
>>146
そんな…
じゃあ、時速100kで走ってる重量2トンのトラックと、1evで運動している電子のドブロイ波長を比較してみて

でもやっぱり分かりづらいのかなぁ
前期TAやったんだが、みんなひっかかりまくりだったんだよなぁ
151はぐれVIPPER:2006/11/29(水) 03:30:01.83 ID:4C7ptHMc0
そして光子だけが残ったとさ
152VIP村人f:2006/11/29(水) 03:31:59.44 ID:pAO7YgDS0
>>150
比較してどうしろというのか?
そもそも電子の状態として条件が曖昧すぎる
153はぐれVIPPER:2006/11/29(水) 03:33:50.36 ID:4C7ptHMc0
比較じゃなかった
計算してみてくれ
で、それぞれの世界のスケールで考えたときの波動性を考えて、、、
あとは教科書でも読んでください
154VIP村人f:2006/11/29(水) 03:33:56.43 ID:pAO7YgDS0
全空間で存在確率が均一な電子を考えれば位置の不確定さが波長と同程度でないことは
わかってくれるはず
155はぐれVIPPER:2006/11/29(水) 03:37:34.12 ID:4C7ptHMc0
>>154
均一だとしたばあい、運動量は1つに決まるじゃない
#なんか自分の中でも曖昧になってきた
156VIP村人f:2006/11/29(水) 03:38:13.74 ID:pAO7YgDS0
>>155
いやいや、運動量は決まるけど波長と比べて位置の不確定さがやばいことになってるでしょ?
157はぐれVIPPER:2006/11/29(水) 03:38:53.41 ID:4C7ptHMc0
>>156
それでいいんじゃないの…
不確定性原理には反してないよ
158VIP村人f:2006/11/29(水) 03:40:21.55 ID:pAO7YgDS0
>>157
違う、位置の不確定性が波長と同程度とする根拠が無いといいたいの
159散髪とめきち:2006/11/29(水) 03:40:51.64 ID:WrIL8pCo0
大学生が多いみたいですね
皆さん単位は大丈夫ですか
160VIP村人f:2006/11/29(水) 03:41:50.34 ID:pAO7YgDS0
俺は大学生だけど明日は授業ないです
161牛のふん:2006/11/29(水) 03:42:12.62 ID:/5jhs04C0
λ=∞で波長と不確定性は同程度にならん?
162VIP村人f:2006/11/29(水) 03:43:09.33 ID:pAO7YgDS0
いや、λ=∞なんてもはや位置も運動量もわけわからんだろ
163VIP毒蛇:2006/11/29(水) 03:44:38.03 ID:GHtYYWIG0
          ∞
                ∞
       ∞             ∞
     ∞     λ...
164牛のふん:2006/11/29(水) 03:45:30.95 ID:/5jhs04C0
p=h/λ

lim   p=0
λ→∞
じゃないか?
165はぐれVIPPER:2006/11/29(水) 03:45:43.93 ID:4C7ptHMc0
>>158


じゃあ、運動量がある程度幅をもってたとして(以下略
166VIP村人f:2006/11/29(水) 03:47:18.88 ID:pAO7YgDS0
>>164
そうか。そうだな。そのときは同程度だな


光子の運動量を測定するさいに必ず乱されるから運動量にも不確定さは
生じるんだ。うん、そうだ
167VIP足軽y:2006/11/29(水) 05:54:49.19 ID:uckoe8iH0
やべー、電気物性がわからん
テイラー展開とか何ソレ
168VIP足軽c:2006/11/29(水) 06:42:54.42 ID:24xFHgI20
g
169猿回しの勘三:2006/11/29(水) 06:54:59.47 ID:/UIK60bT0
だれか波動方程式についてkwsk
170VIP勇者
波動砲を作るとき必要になる