【キャンセル祭り】動画再生可能世界最小MP3プレイヤーが1901円

このエントリーをはてなブックマークに追加
239VIP村人p
電凸内容 (誰かやってくれ 追加もあれば)

・結局、在庫はAmazon側に何個、メーカー側に何個あったのでしょうか?
・商品を買えた人は、本当にクレカ払いや銀行払いとか関係なしに先着順で販売したのでしょうか?
いままでAmazonで買った金額が高い人を優先してるのではないか?
・もう買えた方の中に発送済みの方がおられるようなのですが、商品ページにはお届け時期が1週間以上
あったと思うのですが、何故こんなに早いのでしょうか?いつものAmazonじゃないみたいです。
(また、発送したなら、電話対応ではたしか、メーカーに在庫問い合わせるみたいにいってたけど、その割に発送早いないですか?)
・日曜日の午後に「在庫なし」表示になった瞬間を目撃した。
自分はそれ以前に注文していたので、間に合ったのだと安心したが、実際キャンセルをくらった。
じゃあこれはどういう基準で「在庫なし」になったのか?

以下、メールのキャンセル対応についての文面から
・「スタッフ一同在庫の確保に努めましたが、現時点ではお客様にお届けするための商品の在庫確保が困難である見込みと
なりました。」とありまずが、現時点じゃなくていいので、とりあえず勝手にキャンセルはしないでください。いつものAmazonなら
発送予定時期過ぎてからでも売ろうとしますよね。だから、 待ちますので後1ヶ月くらいは一生懸命在庫の確保に努力してください。
・「在庫の確保につきましては細心の注意を払っておりま
す」 とありますが、数量限定ならなお細心の注意をはらっているはずと思われます。今回の事態にまともな企業なら
ならないと思うのですが、アマゾンのシステム含め対応はどのようにお考えでしょうか?
・なぜ注文履歴のページから、勝手に削除するのでしょうか?アマゾン側の勝手な都合によりキャンセルとでも表示して
残しておいてほしいのですがどうでしょうか? 削除する前にメールするのが普通では?
・今後のサービスの改善に努めて参ります とありますが、このような問題は前からあると思うのですが、一向に改善されていないじゃないですか?
個人情報集めでも毎回してるのですか?
・注文が殺到している商品ならトップページにでもお詫びの文章をのせたらどうですか?
・以上をふまえて、「物売るってレベルじゃねぇぞ おい」