文系ってバカだろ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
俺は東大30人くらい、国立医が50人位、毎年うかる地方の私立高校にいるけど
理系が4クラス、文系が1クラス。
何故か文系はバカが行くところとしか思ってない自分がいる
ただし東大法は認める
あっそ
3セルフインサート ◆MankoF3P62 :2006/08/12(土) 01:50:44.69 ID:YHleizSu0
    \r,──、
    ノ д`/ ̄   へー
    |   /
    d ̄ ̄b
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 01:50:46.68 ID:/WVuRs4B0
ふーん
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 01:50:49.14 ID:grca3Yjx0



6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 01:52:08.35 ID:cdZ/afC30
言いたいことはわかるけどバカ呼ばわりは酷いよ
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 01:52:33.90 ID:7tItAIat0
文型はやりたいことも才能もない奴が人の役に立ちたいんです!という志望動機で仕事を探すところ。
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 01:52:36.50 ID:QDsMxpBg0
  東
  が
  か
  し
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 01:52:40.07 ID:s+XjCpNu0
進学校にいるだけで自分が勝ち組だと思ってるバカいるよね
俺東大理IIだが周りに負け組みはいっぱいいる、勝負は大学での頑張りで決まる
高校の勉強なんて茶番。せいぜい東京にでてきて張り切って大学デビューしないようにな^^
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 01:53:50.22 ID:DiJz5fiQ0
理系の方が食い潰しは利くがな
楽したい奴が文系に進むって印象
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 01:54:24.37 ID:QlULw8l5O
俺のクラスは数学の平均点が赤点
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 01:55:05.71 ID:P7nTy+PX0
収入は

高レベル文系
理系
低レベル文系 

って感じかな
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 01:55:39.77 ID:dk5uTO/5O
法学部志望だけど(゚听)キニシナイ!!
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 01:56:48.01 ID:ClnIeRFY0
>>12
高レベル文系って何?
すでに理系院だらけの外資金融や商社?
それとも何?邦銀(笑)?
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 01:57:33.92 ID:ClnIeRFY0
高レベル文系(笑)
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 01:57:35.08 ID:DAXOiLb3O
先生が文系のほうが給料多いっていってたよ
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 01:58:18.42 ID:IN1A5hZVO
人はやりたいことをやればいいし、自分に向いたことをやればいい
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 01:59:28.16 ID:QDsMxpBg0
>>1
一見文系を馬鹿にしているように見えるが、よく読み直してみよう。
前半に数字が目立つ、しかも全角だ。これはおかしい。
東大30 国立医50 理系4 文系1 そしてわざわざ地方という言葉
変換してみると
灯台30 酷立位50 利啓4 文啓1 痴呆
これをある法則にしたがって解読すると、>>1の暗号を解くカギになる


俺は
バカ
だ 認める


実は自虐ネタだったん ごめん無理。
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 01:59:45.36 ID:ClnIeRFY0
>>9
東大理2とか眼中にないwwww
絶対国立医だよwww
(ちなみに俺んとこ250人中50人くらい国立医に受かる)
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:01:01.94 ID:4FyxKXAi0
すげぇ
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:01:15.65 ID:s+XjCpNu0
企業就職なら、文系も理系もないな。どれだけ優秀な資格、能力を持ち合わせてるだけで
学校名なんぞ、入社時に効くだけ、そこからは実力勝負。
実際問題今の時期、こんな時間まで2chみて文系バカだろ?なんて思っている
お前に未来はない。というかお前みたいなのがきてほしくないな。
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:01:33.58 ID:+Rayt+iP0
こういうスレをみるとつくづく思うわ

俺って負け組みだなあ
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:01:42.81 ID:w1BPWskA0
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:02:01.65 ID:QDsMxpBg0
お前らネタも縦読みもなく、よくそんな恥ずかしい長文書けるよなwwwww
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:02:16.74 ID:ClnIeRFY0
>>16
その先生、時流についてきてないよwww
うちの先生は理系を薦めてるwwww
東大法出身の政経の先生もそう( ^ω^)
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:02:39.87 ID:0iIuSdusO
受験板行け
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:02:59.28 ID:HNr6O+5L0
理系は頭いいが、文系に使われることによってその力を発揮する。
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:03:40.54 ID:QDsMxpBg0
勉強しか自慢出来ない奴って哀しいよなwwwwww
そこしか縋る所が無いんだろうけどさ
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:04:12.85 ID:njlU+FyJO
携帯厨ちょっと来いwww
VIPPERがたくさん紛れ込んでてタノシス⊂二二二( ^ω^)二二⊃ブーン


ちょwwwいつの間にかVIPPERのサークルまで出来てるwwwww
http://mbga.jp/AFmbb.jyMQ13ff12/
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:04:23.10 ID:1XSuH25LO
残念
俺文系だけどバカじゃない
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:04:30.64 ID:s+XjCpNu0
少なくともこんな時間までVIPスレ立ててる時点でVIP常習だろ?
そんな方が国立医?笑わせてくれるね、おまいも( ^ω^)
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:04:41.66 ID:/Zp68b8jO
>>1
お前みたいなのは絶対にその80人に入れないんだよなwwwwww
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:04:43.55 ID:BPAJinc1O
ガキは早く寝ろして糞
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:05:25.27 ID:ZdVDOsOTO
>>1
あなたがそう思うなら、そうですね。
何にしろ、あなたが自分の意見を貫く限り、議論の余地はありませんね。
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:05:44.91 ID:ClnIeRFY0
>>21
お前低学歴だろwwww学閥で上に行ける確立が下がるwww
一部上場企業とか大抵そうだwwwww


>>27
使ってる文系ってだれかな?(笑)
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:06:17.69 ID:ybbOJsxGO
文系のほうが就職率がいい件
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:06:56.53 ID:ay4wyzjKO
>>1嘘臭い
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:06:58.28 ID:a1JA3cz0O
学 歴 厨
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:07:04.08 ID:WXRjKxQY0
まあ俺は負け組みでいいよ。
勝ちは勝ちたいやつに譲る。
一生研究出来れば十分。
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:07:04.83 ID:ivqDHRwBO
理系は確かに頭いいヤツ多いけど、社会にでるといわゆる重役はみんな文系だという真実に気付く。
理系は最終的に負け組プギャー
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:07:37.40 ID:QDsMxpBg0
ID:ClnIeRFY0をNGにしたらすっきりしたお( ^ω^)
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:08:19.79 ID:s+XjCpNu0
何にしろ文系か理系かで頭の良し悪しや将来を語ってる時点で低脳晒し
今の工房は進学校でもここまでバカがいるのか^^
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:08:38.07 ID:IaMSk3Wn0
>>41
まれに見る鬼才
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:08:38.23 ID:vzbauzFxO
文系がいなければ世の中がうまく回らない事に早く気付け
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:08:39.98 ID:QDsMxpBg0
あれ?おかしいお?このスレ1がないお( ^ω^)
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:08:40.61 ID:WXRjKxQY0
> お前低学歴だろwwww学閥で上に行ける確立が下がるwww
>一部上場企業とか大抵そうだwwwww

本当にそう思ってるなら可哀想なやつだな
就職してから言えよ
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:09:11.26 ID:LpvoenrT0
文系理系とか関係ないぞ、現実を見ろ
現実を見ることができる奴が文系理系に関わらず上にいけるんだよ
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:09:23.11 ID:Klb0nx4MO
日東駒専、文系だけどみんな遊びすぎ授業さぼりすぎ
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:10:15.84 ID:QDsMxpBg0
文系と理系もNGにしたら過疎スレになったお( ^ω^)





・・・・・・・少し寂しいお
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:10:51.17 ID:DiJz5fiQ0
>>16
ビッ!と職に就ければ良いんだけどな文系
基本的に使えない奴が多いから
有能であれば文系の方が稼げる
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:10:55.46 ID:ClnIeRFY0
>>36
えっ(笑)文系の方が就職がいい?(笑)
それはないぞwwwww
各大学のHPに行って確認して来いwwwwww
東大経済でも人気企業就職率は56パー(笑)
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:11:06.65 ID:ZO6SqDc30
理系から文系に転部した俺にいわせれば、就職口は文系の方が圧倒的に多い。
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:11:37.18 ID:/Zp68b8jO
事実がどうかはともあれ、
「実は30代ニートでしたwww親のスネうめぇwwwwww」
とか釣り宣言無かったら>>1は真性厨
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:11:45.11 ID:QDsMxpBg0
誰もいないのかお?一人ぼっちは嫌だお( ^ω^)
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:12:24.48 ID:QDsMxpBg0
一人いたお( ^ω^)おっおっおっ
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:13:08.55 ID:i9pIQvEKO
釣りですた(´・ω・`)
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:13:12.95 ID:s+XjCpNu0
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
   ‖|‖ ◎---◎|〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   川川‖    3  ヽ〜      < えっ(笑)文系の方が就職がいい?(笑)
  川川    ∴)д(∴)〜       \_______________
  川川      〜 /〜 カタカタカタ アヒャヒャヒャヒャ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:13:13.37 ID:nn3MOptn0
>>1
人を馬鹿にしすぎ
面白くない
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:14:51.31 ID:dem+dPr+O
理系だけどバカだから文系に行きたいです><(高3)
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:15:04.63 ID:hDrxygBQO
これは程度の低い釣りですね
所詮社会の歯車乙
僕は仙人になります
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:15:07.16 ID:SBUwlqwB0
うちの兄貴は酷い。

医者の友達に向かって
「こいつら可愛そうなんだぜ。頑張っても、年収1000か2000しか稼げないんだもんな?
ただ人を治すだけ!本当に可愛そうだ!」
と本気で言ってた。
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:15:52.76 ID:ZO6SqDc30
しかしホムペ見ただけで文系理系語っちゃうんだから凄いよな。
絶対一緒に働きたくない人間だな。
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:15:53.06 ID:LpvoenrT0
>>61
可哀相な兄貴だな
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:16:01.62 ID:cxe43WlbO
今更ながらいいこと教えてやる
文系と理系では生涯年収が5000万円も違うんだぜ











文系のほうが高いww
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:16:22.74 ID:ClnIeRFY0
>>46
おいおいwwwwwww
ここで主要企業の学閥を確認してから言葉を発しろwww


http://www.geocities.jp/tarliban/joujou-kobetsu.html
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:16:41.57 ID:ay4wyzjKO
>>59馬鹿なら文系も無理ですw残念ですねw
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:17:51.37 ID:xXdJ0SyN0
>>61
なんか意味深だな。

でも文系とか理系とか企業に入ったらあんま関係無さそうだ。とほざく高2文系
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:17:54.75 ID:cxe43WlbO
どこでもバカはいらね
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:18:15.00 ID:IN1A5hZVO
プレステ3持って舞台の上でニヤついてるおじさん見てると、やっぱり人って向き不向きがあると思うよな
医者に経営任せてると潰れる時代だしな
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:18:51.34 ID:ZO6SqDc30
正直、文系は差が大きい。
成功する奴と、工場で奴隷になる奴に分かれる。
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:19:13.91 ID:QDsMxpBg0
学歴厨はVIPから出て行ってほしいお( ^ω^)
お前らレスしてるやつらもだお( ^ω^)

学歴厨キモイおここはNEETの聖地だお( ^ω^)
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:19:57.65 ID:ClnIeRFY0
>>64
生涯賃金だろwww??(笑)
商社・銀行の重役が文系が多いって奴だろ?www
今の新卒の商社・外資金融は圧倒的に理系院だぞwwww
(大手総合商社5社のうち物産、商事、伊藤忠の3社が理系社長)

時流を読まないとなwwwwww
はずれくじをひくぞwwwwwwwwwww
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:21:03.50 ID:QDsMxpBg0
もう文系でも理系でもいいじゃん


   全部癒し系で統一すれば


  
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:21:13.43 ID:ZO6SqDc30
もうなんか>>1が典型的な夏厨で萎える
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:21:36.12 ID:czFVf0c40
>>65上のほうしか見てないの?
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:21:40.32 ID:bkwzcYaV0
ほれ>>1、もっとうまく踊れ
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:21:49.36 ID:zyqgBIzs0
私文系だけど
将来は美容師になりたい。
だからバカでもいい
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:23:28.53 ID:QDsMxpBg0
>>77
あの時の美容師?
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:24:07.92 ID:ZO6SqDc30
>>77
理容師なら専門行けば良かったんじゃない?
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:24:55.46 ID:LpvoenrT0
>>65
それ上の方に理系企業の電機や自動車企業がきてるだけで
下の方の銀行・不動産・商社だと圧倒的に文系

理系企業だと理系が文系の1,5倍ぐらいだが
銀行や不動産、商社だと1,5倍どころじゃなく10倍ぐらい文系が多いな
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:25:14.94 ID:zyqgBIzs0
>>78
はい?
卒業したら専門学校に進む。ビューティーモード学園。
ていうかエスカレーター乗ることがそんなにいいことなのかな?
儲けが優先とか、自分の好きなことで食べていきたいとか、
個人の価値観の違いだと思うんだ。
だから、「バカは将来ない」みたいなこと言わないほうがいいお>>1
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:25:54.36 ID:BOwGeQB60
エヴェレット解釈を読んでも
パラレルワールドのことだろ?としか思えない
確かに自分は馬鹿だ
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:26:15.11 ID:42nPVzkh0
理系って勉強できるけどアホだよね
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:26:35.00 ID:LpvoenrT0
>>65
新聞社とかもやばいことになってるな、早稲田が理系6人に対して文系は294人だぞ
俺が見た感じ理系企業には文系もそれなりに管理職になれるが
理系企業以外の企業だと理系はほっとんど食い込めない感じだぞ
このソースちょっと都合が悪いんじゃないか?
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:27:16.98 ID:QDsMxpBg0
>>81
ネタにマジレスされるとは思わなかったお(;^ω^)
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:27:48.09 ID:QDsMxpBg0
ていうかお前らキモイから消えて♪
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:27:50.05 ID:czFVf0c40
>>81どんまいだお(^ω^;)
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:28:39.19 ID:zyqgBIzs0
>>82
馬鹿は自分の物差しを持ってない。
だからいかなる状況においても対応できると思うんだよね。
学者や政治家は熱くなりやすいし、プライドがすごく高い。
それで自分の視野にあるものさしでしか物事を把握しようとしないから、
ほらあったじゃん、楳図かずおの「漂流教室」

冷静になれないのは頭いい人のデメリットだと思う
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:28:43.99 ID:ZO6SqDc30
>>83
使う側じゃなくて使われる側だから仕方ない。
講義とか、文系と理系ではその差が顕著だよ。

>>81
まぁたしかにそうなんだろうが、4年無駄にするのはどうかと思う。
高校卒業してから専門行けば良かったんじゃないの?
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:28:50.64 ID:cdZ/afC30
理系の人は確かに賢いけど、
歴史関係の話をウザがるのは酷い。
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:28:58.38 ID:7tItAIat0
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:29:26.12 ID:zyqgBIzs0
>>85
ネタにマジレスするキャラで通してるもんですから。
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:29:47.58 ID:vzbauzFxO
結局>>1は何を言いたいんだ?
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:29:56.63 ID:ClnIeRFY0
>>80
おいおい(笑)
今の新卒の状況を知ってるのか(笑)
日本は高度成長期、金融・商社に文系出身が多く就職したので、平均すると文系の人の給料が多く
なってる。ただし最近、バカな文系がひしめき合う、あまりにも無能な日本の金融
(ROE5%にも満たない、世界一資産は多いが、先進国一無能と言われている)にメスを入れるべく、
確かな技術が分かり、そこに適切に投資できる理系院出身の人材の採用が急増してるwwwww
特にこれからはBRICsへの投資合戦となり、あらゆる職(技術営業・アクチュアリ出身)
から引き抜き合戦が行われてるwwww商社にもこの流れはおしよせ、今では5大商社のうち3社は
理系の社長wwwwwアメリカの金融は圧倒的に自然科学系(理系)出身が多い。
いずれ日本もアメリカのあとを追うwwwww
不動産はREITの金がどこから来てるかを交えながら、あとで説明してやるちょっと疲れたつーか寝るかも
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:30:08.05 ID:QDsMxpBg0
このスレって端から見てたら


   どうみてもバカとアホウの・・・・・・・・・・


なんだけどwwwwww
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:30:23.33 ID:42nPVzkh0
>>88
冷静になれないってことは
頭悪いんじゃね?
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:30:28.58 ID:zyqgBIzs0
>>89
まぁ、それまではダラダラやってたからね・・・。
ほんと、無駄にしたよ。
大学行って得たものなんかない気がするよ。
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:31:05.55 ID:SBUwlqwB0
俺が中学生のとき、高校生の兄貴に数学を教えてもらっていた。

ふと俺は思った。
「公式を作った人ってすごいね」
と兄に言った。
兄はこう言った。
「公式というのは、お前らみたいな馬鹿を救済するシステムだ。
俺には必要ない。」

兄は独立してスゴイことになってるし
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:31:09.01 ID:QDsMxpBg0
この流れをどうネタに昇華させるか
>>1の腕の見せ所です
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:31:25.37 ID:BOwGeQB60
>>98
かっけえなおい
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:32:10.73 ID:ZO6SqDc30
政治家は熱くなってないだろ。余裕持ってスカしてる感じ。
熱くなってるのはオオニタとか、辞めちゃった大橋きょせんみたいな外部だろ。
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:32:30.23 ID:QDsMxpBg0
>>98
凄い事って何だお?

腕が4本になって目がみっつになってツルッパケになったけど
中の人が死んだとかそういうのかお?( ^ω^)
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:32:49.27 ID:zyqgBIzs0
>>96
頭悪いんじゃなくて、
いざ切羽詰った状況に直面した場合、
その自らのもつ能力(学力のことね)よりも、
己のプライドとする思考が前に出てくるんだと思うんだよね。
たとえば雪山で遭難したりしたとき、
「あぁすれば助かるかな・・・」
って考えるんじゃなくて、
「馬鹿な、私が死ぬわけない。私は社会に必要な人間だ」
とか思ってる手メー時強いじゃん、頭いい人って
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:33:01.43 ID:LpvoenrT0
>>94
俺はお前が出してきたソースの解説をしただけだが何を言ってるんだ?
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:33:08.28 ID:42nPVzkh0
俺思うんだけど
いい会社に就職しなくても
出世しなくても
人生楽しく過ごせればいいと思うんだ
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:33:19.28 ID:WXRjKxQY0
>>98
別に名言でもない発言を名言っぽく言う天才だな
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:33:30.15 ID:nxKC+kCQ0
文系が馬鹿なんじゃなくて、理系に比べて比較的頭の悪い人間が集まるだけ。
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:33:39.15 ID:ClnIeRFY0
ちなみに、理系企業とかねーからwwwww
メーカーのこといってんのか??www
このばかちんが
まじねむい
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:33:44.14 ID:QDsMxpBg0
>>103
要するに

 頭悪いんじゃなくて頭弱い

って事かお?( ^ω^)
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:33:50.38 ID:cMfsp3ZB0
しりが痛ぇ・・・・・ずっと椅子に座ってたからな・・・・・
ねぇちゃんが俺のPC占拠しやがってずっと居間のPCから書き込んでる
おまいらも座りすぎには気をつけろよ
まぁみんなそういう対策には慣れてるんだろうな・・・・
えろえろなゲームがやりたいマジで。
らっぱのマークの正露丸
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:34:01.84 ID:ZO6SqDc30
>>97
俺は理系の「単に板書をノートに写すだけ」の講義に嫌気が差して学部変えた。
あんなところに4年もいたら、目標がない限り人間が腐るよ。
美容師になるって目標があるなら、その最短距離を目指せ。まぁがんばれよ。
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:34:27.37 ID:42nPVzkh0
>>103
それ頭悪いだろ
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:35:29.82 ID:QDsMxpBg0
ここは頭の弱いインターネットになったお( ^ω^)
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:35:34.62 ID:SBUwlqwB0
>>100
でも家庭内暴力が本当にすごかった。
兄貴が暴れて、俺と両親で泣く出来事が沢山ある。

しかし、今はあの頃を忘れた両親が兄貴を誉めちぎる時代に・・・
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:35:42.45 ID:ZO6SqDc30
>馬鹿な、私が死ぬわけない。私は社会に必要な人間だ

どう見ても死亡フラグ
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:36:10.22 ID:zyqgBIzs0
>>101
そこはプライドと見栄だろうよ。
国会とかで堪えてる政治家見ると
「いや落ち着け、こんなことで狼狽しては私の政治家としての・・・」
みたいなこと考えてると思えちゃうんだよねどうしても。
だから熱くなれる大橋さんとは政治家当時のハマコーとかはすごいと思う。
日本を動かすのになんでプライドがいるもんか。
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:36:30.05 ID:eU0t1NLQ0
つうか公務員最強
文系も理系も関係ない
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:36:49.88 ID:ZO6SqDc30
>>105
それじゃあ学歴しか誇れない人間が威張れないだろ
つまりはそういうことだよ。
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:36:59.10 ID:kvcymm4g0
理系でも文系でも勉強出来る出来ないより社会に出てからだろ
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:37:11.92 ID:IN1A5hZVO
>>114
まあ、人生は後ろには進まないからな
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:37:23.53 ID:zyqgBIzs0
>>109
うん。
>>112
じゃあ頭いい人なんていないのかな?
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:37:47.86 ID:42nPVzkh0
>>116
政治家は「別に真剣にならなくても金もらえるからいいや」
とか思ってんだよ
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:37:51.30 ID:lb9CKTI1O
理系は頭固い奴ばっかだよな

……ん?^^
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:37:54.84 ID:mUJKoLmq0
>>102
天さんのことかー!!

斎藤一も同じ人だっけ??(´;ω;`)
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:38:15.00 ID:QDsMxpBg0
お前ら
ネタでもなく縦読みでもなく
いったいどうしたらそんな臭いネタを
ちまちまちまちまと並べられるんだ?
ゃってられん!とかならんの?
ん?そうなのよ?え?
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:38:54.43 ID:2eJUcAro0
人生楽しみたければ理系池
楽したけりゃ文系池
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:39:19.84 ID:8nbwgUyS0
思うんだけどさ。理系って大学が入学試験問題考えるの難しそうじゃないか?
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:39:46.40 ID:42nPVzkh0
>>121
いないね
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:39:47.48 ID:ZO6SqDc30
>>116
プライドなんか無いだろ…古賀とか見ててもwww
辻元とか執行猶予食らっても出馬するんだぜ?wwwww

ちなみにハマコーがあれだけ長く議員務めながら大臣になれなかったか分かるか?
危ねえからだよ(キレるのが)。
余裕持ってスカせるような人間が議員続けられるんだよ。
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:39:51.75 ID:QDsMxpBg0
>>124
あと銀英伝の誰かもそうだお( ^ω^)




(´:ω;‘)ブワッ
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:39:52.96 ID:J82htk/CO
体育会系が馬鹿
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:39:53.87 ID:zyqgBIzs0
>>122
だけど、自分の主張に反論されるとこれでもかってくらい狼狽するじゃん。
決議発表するとき前に群がってワーワー言ったり。

大人気ない。それが頭いい人のもう一つのデメリット
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:39:55.33 ID:HNr6O+5L0
美容師とか今からそんな低レベルな仕事めざしてなんになるの
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:40:13.12 ID:vzbauzFxO
>>125





135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:40:50.09 ID:QDsMxpBg0
>>133
その低レベルに髪切ってもらう感想をどうぞ( ^ω^)おっおっおっ
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:41:06.14 ID:SBUwlqwB0
理系なら大手の製薬会社が良いと思う。

ベストは・・・・参議員だと思う
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:41:14.77 ID:IN1A5hZVO
人生仕事したければ理系
人生バカしたければ文系
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:41:37.77 ID:HNr6O+5L0
>>135
もっとうまくきれよ美容師wwww

って感じ
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:41:45.57 ID:zyqgBIzs0
>>129
だから嫌なんだよ私、政府が。
あの組織は貪欲で利己的で排他的なものとしか思えないんだorz
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:42:41.74 ID:2eJUcAro0
理系=人類に貢献する人
文系=人生を楽しむ人
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:42:46.93 ID:QDsMxpBg0
>>138
その扱いにくい直毛どうにかしろよ( ^ω^)

って感じ


どうでもいいけどお前らコンクリ食って生きろwwwwwww
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:43:00.21 ID:HNr6O+5L0
政府がいやなら変えればいいじゃん。
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:43:11.77 ID:2Zwk6+OR0
底辺の文系がひどい。
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:43:16.48 ID:zyqgBIzs0
>>138
あんたにはあんたのしたいことがあって、
あたしにはあたしのしたいことがある。
あんたもあたしもそれぞれの道の頂点目指すんだから、
別の道行く人間に茶々入れる権利ないと思うんだよね、あんたにさ。
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:43:49.82 ID:7tItAIat0
理系は頭がよくて文型はアホだと認めつつ、それでも自分たち文型の内面は
特別だと思ってる中2病っぷりに失禁した。
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:43:58.08 ID:QDsMxpBg0
>>144






解読出来なかったお( ^ω^)
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:44:04.77 ID:+U6XD5icO
社会の真実を隠すマスコミはゴミ
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:44:32.55 ID:42nPVzkh0
>>132
あいつらはアホなんだよ

国民の利益より自分の利益を優先するし
頭のいい人がやることとは思えないことばかりしてる
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:44:35.61 ID:LpvoenrT0
>>114
そんなもんだよ
そこでしっかり教育できなかった親なんだから
お金ちらつかせられたらコロッといっちゃうよ
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:44:43.44 ID:zyqgBIzs0
>>146
やると思った
書き込んでから気付いた
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:44:52.92 ID:lb9CKTI1O
>142のこの一言が始まりだった。ここからスレは急展開を見せる。

152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:45:05.94 ID:2eJUcAro0
だが断る
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:45:39.28 ID:ZO6SqDc30
>>139
まぁ政府好きな一般人なんかいないわなwww
役に立たない屑ばっかだからなー。
でもその屑選んでるのも俺らだぜ。もっと国民は政治に目を向けないとな。
選挙にも出ないで「増税反対」「誰それヤメロ」とか言うの見てると死ねばいいと思う。
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:45:39.95 ID:QDsMxpBg0
こんなに好きなのにつれないなぁ・・・・・・・・・・







( ^ω^)おっ!
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:45:44.79 ID:42nPVzkh0
>>144


 たし
   も
    行く
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:46:05.15 ID:HNr6O+5L0
>>144
別に俺がどんな発想してどう発言しようが自由なんだよ。
勝手に目指してろよカス職業w
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:46:15.51 ID:dH+QNPc80
>>65
何気に役に立つなこれ
うちの会社に慶応出が多いってのが解ったwwwwwwwww
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:46:43.84 ID:ClnIeRFY0
寝てたwwwwwww
俺は美容院の人間の技術は認めるwwwwwwwwwww
クソみたいな文系の官僚・公務員より日本人に貢献してる絶対wwwww
技術もってない金食いつぶすだけの文系は氏ねwwwww
おやすみ
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:46:59.13 ID:QDsMxpBg0
>>144

 た
  た
   行

あたた行
北斗神拳で殺す気か!
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:47:02.72 ID:lb9CKTI1O
理系ってロボットみたいだよね^^
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:47:17.47 ID:8nbwgUyS0
理系なんだが、授業中にヒソヒソ話してる奴らとか
鼻ズルズルやってる奴らとかほんとにうぜえ
前者はDQN層多いから自然とドロップアウトしてったけどな
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:48:18.27 ID:QDsMxpBg0
>>161
鼻ズルズルって何?
授業中にコカインでもやってたのかお?( ^ω^)
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:48:29.52 ID:zvBZOpk80
>>158お前は理系ってだけで世の中の役に立ってると思ってるの?変な妄想は抱かないほうがいいよ。
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:48:36.33 ID:8nbwgUyS0
公務員ならフリーターや売春婦のほうが国家に貢献しているだろ絶対
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:48:41.80 ID:ZO6SqDc30
>>161
そういうのなら文系の方が圧倒的に多いだろwwwwww
まぁ、文系は出席すらしないのも多いけどな。
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:48:54.89 ID:nwvNgss+0
文系理系ってうるさいな
系統なんか関係ないだろ実際のところ
つくづく1には呆れるよ
ていの字がつく大学だろうが
罵詈雑言しかないような大学だろうが
かしこい奴はかしこく生きていくんだよ
だからさぁ、1はこんなスレ立てるようじゃ駄目なんだよ
ロープウェーに乗って飛び降りて死ね




167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:48:55.42 ID:LpvoenrT0
>>157
でもそれ、ソースの年代が結構バラバラだからな
理系文系の違いのやつは10年以上前のソースだったりするし
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:49:19.22 ID:QDsMxpBg0
どうでもいいけど、早くネタに昇華してくれないか?>>1
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:49:20.52 ID:42nPVzkh0
>>144

あんたに


          入れる
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:49:33.45 ID:8nbwgUyS0
>>162
ちょwww
鼻炎気味でいつまでも鼻かもうとしないやつのこと言ったんだよwwww
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:49:33.98 ID:IN1A5hZVO
官僚と公務員こそ勝ち組と思わないだけ善良な少年な気がしてきた
きっと東大なんかの法学部なんて悪党だらけだろw
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:49:34.21 ID:zyqgBIzs0
>>153
まぁ選挙には行ってる。
地元で出馬した人と握手しなかったことはないくらい。

なんとなくだけどね、選挙前には「私は今の国会に不満を・・・」
みたいなこと言うけど、
どうせ今国会でぎゃーぎゃー言ってる政治家みたいに、
国会を運営する1人になったかと思うと好き勝手なことする政治家ばっかりなんだろうけど、
なんとなく、「託してみようかな」って思っちゃうんだよね。
あのマイク持って熱弁してる候補者見ると。
なんでだろ?
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:49:36.02 ID:N7Vop6A60
国際コミュニケーション学部の俺がきましたよ
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:49:37.79 ID:ZO6SqDc30
>>164
売春婦はモラルの低下を促進させる社会悪。貢献どころじゃねえだろ
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:50:02.23 ID:HNr6O+5L0
一般の職業につく場合、理系で勉強したことってどこで使うの?
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:50:11.34 ID:2eJUcAro0
>>165
それは底辺の話だな。
もっと上を見れば大差は無いと思うが。
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:50:47.79 ID:2eJUcAro0
いつから縦スレになったんだ
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:50:51.72 ID:QDsMxpBg0
>>166
 系
 統
 く
 い
 詈
 し
 か
 ー
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:51:16.47 ID:zyqgBIzs0
縦読み厨うざいです
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:51:23.56 ID:1h2TpcAcO
おまえら必死だなwwwww
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:51:29.26 ID:QDsMxpBg0
>>174
でも買っちゃったって顔してるお( ^ω^)
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:52:20.04 ID:zyqgBIzs0
>>174
でも裏社会を支えてる一員ではあるかも。

会社でのストレスをキャバクラで発散してる大手企業社長とか。
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:52:20.49 ID:42nPVzkh0
>>179
こうやって人生を楽しくしようとしてるんだよwwwww
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:52:48.35 ID:QDsMxpBg0
VIPでりこうぶったって所詮VIPだお
ゴミタメで私は歌姫よって言ってるようなもんだお( ^ω^)
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:52:58.41 ID:HNr6O+5L0
たて読みで楽しくなる人生・・・。
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:53:24.77 ID:QDsMxpBg0
>>182
キャバクラは売春宿じゃないお( ^ω^)
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:53:33.96 ID:zyqgBIzs0
>>183
楽しむのはおおいに結構ですが、
あまり他人の迷惑にならないようにしてくださいね。
それではあなた方の一番嫌いなDQNと同じですよ?
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:54:18.22 ID:ZO6SqDc30
>>181
(*‘ω‘ *)てへ☆

というのは冗談で。

>>182
裏があるから表がキレイに見えるもんだよ。
社会悪があるから、弱い一般市民は叩くところを見つけるのだよ。
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:54:29.29 ID:42nPVzkh0
>>185
安上がりでいいだろ
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:55:00.12 ID:ZLITb17f0
勝ち組とか負け組みとかどーでもいい。
年収なんか家族やしなっていけるだけあればいい。

そんなことよりも俺は人に頼られる存在になりたい。
それだけでいい。
だから弁護士になる。
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:55:00.64 ID:zyqgBIzs0
>>186
言葉を誤りました。
売春婦も、ですね。
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:55:07.89 ID:HNr6O+5L0
安い人生だな。
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:55:09.04 ID:QDsMxpBg0
楽な生き方でいいじゃないか
しにもの狂いでやったって、
いつかは皆死というゴールしかない
人なんてよく生きて100年だ
生きてるうちに楽しもうぜ?


>>185
がんばってみたお( ^ω^)
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:55:34.65 ID:2eJUcAro0
>>190
応援するぜ
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:55:51.97 ID:ZO6SqDc30
>>190
弁護士っておまw
お前の理想の180度違う場所だろ。
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:56:06.53 ID:QDsMxpBg0
>>190
橋本かお?丸山かお?( ^ω^)
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:56:19.01 ID:zyqgBIzs0
>>190
それは人それぞれの価値観ですからね。
頑張って弁護士目指してください。

なんか、有名じゃなくてもいいから、
その道のプロ。ってものになってみたいなぁ・・・。
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:57:10.85 ID:QDsMxpBg0
>>197
プロマジレス師とかどうだお?( ^ω^)
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:58:06.63 ID:zyqgBIzs0
>>196
あれは・・・
弁護士のイメージを下げてる二人としか・・。

あの2人、弁護士の副業として芸能活動もしてくつもりなのかな?
本業おろそかになっちゃいそうで怖いなぁ
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:58:07.49 ID:ZO6SqDc30
>>198社会貢献度ゼロ
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:58:12.28 ID:2eJUcAro0
プロマジレス師ワロタwww
無職にオヌヌメだな
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:59:03.84 ID:zyqgBIzs0
>>198
それになるくらいなら評論家になってみたいな・・・
あれ楽しそう。
自分の思ったことを文字にできるって素晴らしいですよね。

まぁ私は「形」にしたい派なんで美容師なんですけど
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 02:59:18.06 ID:ofTkl4J+0
数学はどんな問題だろうが公式に突っ込めば答え出るし
実験は理論値と実測値が結構違っても誤差ってことでOKだけど
政治はシミュレーションしまくれるから面白い
文系はバカで要領悪いのばっかなんだがな
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:00:06.44 ID:ZO6SqDc30
>>199
あれはイメージ戦略だろ。
腐るほど弁護士いる中から一人選ぶとき、名前の知ってる人間選ぶやつは多い。
実際、橋本はテレビ出てから年収跳ね上がってる。
そんで陥れられてあわや脱税容疑かけられたじゃん。
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:00:15.14 ID:IN1A5hZVO
やま無し
おち無し
いみも無し
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:00:27.93 ID:ZLITb17f0
>>203
その括り方おかしくない?
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:00:45.10 ID:ATraR0u0O
この議論に意味があるとは思わんが、この論法だとスレ立てた奴は文系だなw
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:01:00.75 ID:ZO6SqDc30
>>203
すまんが、化学は誤差出たらおkは絶対に出ないぞ。
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:01:08.10 ID:zyqgBIzs0
>>203
まぁ、あながち間違ってもないかも。


結論:人間が馬鹿

馬鹿同士でどっちが頭いいとか悪いとか言ってても
目糞鼻糞を笑うって感じですかね・・・
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:01:18.40 ID:QDsMxpBg0
ところで>>1はどこ行ったんだお?( ^ω^)
このままじゃ俺のネタスレになっちゃうお( ^ω^)おっおっおっ
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:02:32.34 ID:zyqgBIzs0
>>204
私は嫌だな・・・オファーの多い弁護士なんて・・・おろそかにされそうだし。
あの芸能活動が売名行為だったら絶望・・・

きったないなぁ芸能界って
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:03:06.24 ID:QDsMxpBg0
路線変更だお( ^ω^)



↓↓↓↓↓ここから明日のおやつを考えるスレ↓↓↓↓↓
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:03:20.60 ID:wGbzB8wK0
俺このスレ見て「勉強しよう」と思った




動物園飼育係目指して
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:03:22.18 ID:2eJUcAro0
だが断る
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:03:29.21 ID:zyqgBIzs0
>>212
あんたに指図される覚えはないわけだが
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:03:48.24 ID:IN1A5hZVO
>>210
坊ちゃんは寝ました
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:04:19.76 ID:PxMozKq30
なんで文系の代表が政治家になってるんだぜ?
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:04:35.42 ID:zyqgBIzs0
>>213
厨房の頃職業体験で動物園行ってみたけど・・・
ハンパじゃなかった・・・
鳥はつつくわゴリラは臭いわ・・・

終ったあとモモンガの赤ちゃん見せてもらって和んだけど
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:04:36.97 ID:QDsMxpBg0
みんな冷たいお
でもきっとツンデレだと信じてるお( ^ω^)
夢ひろがりんぐ精神だお⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:04:55.91 ID:HNr6O+5L0
政治家はバカのする職業と学歴あるやつは言ってますね
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:05:14.55 ID:zyqgBIzs0
>>219
そろそろ空気読んでくれるとありがたい
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:05:40.36 ID:2eJUcAro0
NGしとけよ
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:05:44.68 ID:zyqgBIzs0
>>220
じゃあ学歴ある人がすることってなに?
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:06:03.63 ID:42nPVzkh0
お前らもっと第一次産業を尊重しろよ
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:06:09.63 ID:ZO6SqDc30
>>211
芸能活動なんか売名以外に何があるんだよwwwwwwwwwwww
慈善活動か?「私は皆さんに法律を知ってもらいたいんです」と。
そんなわけないだろ。
丸山だってテレビでマラソン走ったのは「私はあきらめない」というアピールだ。
本人が言ってるんだから仕方が無い。

>>217
政治家は人を使う仕事だろ。
理系出てるのは人に使われるのが多い。
そういうこと。
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:06:24.51 ID:QDsMxpBg0
でも世の中ってやったもん勝ちだお( ^ω^)
ずる賢い奴が生き残るお

哀しいけどこれ、戦争なのよね

( ^ω^)キモスwwwwwwwww
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:06:45.54 ID:CjzvlfzQO
今年度東大首席での入学者出した高校いるけど別に文系も理系もどうって事はない。
様は偏差値。そして将来の年収。
早稲田とか馬鹿にしてる奴はアホかと・・・
少なくともマーチ以上なら賞賛とサクセスライフを期待するに値するレベルだよ
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:07:06.49 ID:QDsMxpBg0
>>221
嫌ならVIPこなきゃいいお( ^ω^)
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:07:06.61 ID:ZO6SqDc30
>>220
苦労と心労が、年収の割りに合ってないからな。

>>223
自分で企業起こす。
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:07:21.64 ID:HNr6O+5L0
>>223
さぁ?国家公務員は東大卒が多い。。
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:07:43.87 ID:ZO6SqDc30
>>224
学歴関係ないwwwwwww
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:07:45.02 ID:8be+EpcZ0
正直どっちが有利かと言えば理系だと思うが
あまりに理系分野に興味がない俺は迷わず文学部に進んだ

就職不利でも勉強楽しいぜwwwww
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:08:02.33 ID:zyqgBIzs0
>>225
多岐に渡って自分を売ろうとする人間、基本的にキライなんです私。
完璧な弁護士でもなかろうに・・・
弁護士になってからも勉強の繰り返しだろうに・・・
そこのオッサン、走ってる場合ですか?
って思う・・・
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:08:11.25 ID:HNr6O+5L0
>>229
いや、金でなれる職業だから。
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:08:18.14 ID:IN1A5hZVO
>>223
ブランデー飲んで猫撫でながらVIP
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:09:06.45 ID:zyqgBIzs0
>>228
あんたに指図されたくはないわけですが

>>232
ごめん、勉強大キライwwwww
楽しいと思えない。思いたいww
237以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:09:07.21 ID:ZO6SqDc30
>>232
理系に友達いるなら、就職状況聞いてみろ。
真面目に講義出てれば、文系選んでよかったと思う時が来るはずだ。
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:09:39.95 ID:ZLITb17f0
若手の官僚は働きまくらなきゃならないそうよ。
時給換算すると数百円だって。

そりゃ天下りもしたくなりますわなww
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:09:41.78 ID:zyqgBIzs0
>>235
黒幕?
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:09:43.33 ID:dVY5rXGI0
大学のランクや偏差値なんて今日び流行らないと思ってる
・・・って教授に言ったら怒られた
「就活になれば自分がどれだけ楽に就職できるか分かるよ」だって

嫌な時代だな
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:09:50.29 ID:QDsMxpBg0
ネタじゃなくVIPでこんなマジレスしてるならすごくキモイお( ^ω^)
こんな奴は社会に出て欲しくないお
そのうち幼児殺しそうだお(;^ω^)
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:10:39.61 ID:QDsMxpBg0
>>236
指図じゃないお
お前すごく馬鹿だお
馬鹿っていうか頭弱いお( ^ω^)
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:10:43.17 ID:zyqgBIzs0
>>238
そうだよね・・・
医者も、研修医のうちは昼医大行って夜宿直バイトでもしなきゃ生活できないらしいし・・・
(すべて「ブラックジャックによろしく」情報)
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:10:50.67 ID:HNr6O+5L0
>>238
それ何種?
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:10:53.32 ID:ZO6SqDc30
>>234
金っつーか、コネだろ。
杉村なんか文無し派遣サラリーマンから議員だぜ。
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:10:56.38 ID:8be+EpcZ0
>>237
そうなのか!
まあ、就職より興味を優先したからなー
正直親から自立して生きていければどんな職種でもいいし
とりあえず真面目に大学には行っとくお
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:11:10.50 ID:pFZq9HLY0
そもそもこんな時間にこんなスレ立てて文型をバカにしている>>1は既に負け組み

俺理系だが
248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:11:20.06 ID:PxMozKq30
>>225
違う
弁護士
公認会計士
司法書士
不動産鑑定士
MBAホルダー(職業じゃないが)
文系の職業が数あるなかで
なぜ文理誰でもなれる政治家が
このスレでは文系の代表的職業のようになっているのか
そこが知りたい
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:11:25.16 ID:zyqgBIzs0
>>241
きっと、君に合うスレが他にあると思うんだ
君はここにいるべき人間じゃないと思うんだ。
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:11:25.99 ID:33Srbm48O
文系だけど>>1の言うとおりだとお前
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:11:55.74 ID:pRKJXRGGO
理系大学に通ってるが本気で文系大学に行きたいと考えてる俺
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:11:57.31 ID:IN1A5hZVO
>>233
弁護士ってのは自分を売る仕事だから、それが嫌なら検事か裁判官にでもなるしかないよ
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:12:11.66 ID:HNr6O+5L0
>>245
そのコネを金で作ってる。
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:12:12.68 ID:ZLITb17f0
>>244
国T
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:12:14.44 ID:7tItAIat0
頑張って政治家になれよwwwwwwwwww
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:12:17.16 ID:QDsMxpBg0
>>249
いやこのスレもVIPなんですけど・・・・・・・・・

困った子だ。
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:13:14.35 ID:D66peXd1O
虚学と実学の間の確執は深いということがよくわかるスレですね
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:13:28.90 ID:zyqgBIzs0
>>252
やっぱ、芸能面って姑息な手を使っても?

259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:13:21.81 ID:ZO6SqDc30
>>248
政治家は文系の職だからじゃないの?
まさか政治経済学んだこと無い人間が議員になれるとは思わんがな。
(タレント議員省く)
260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:13:38.65 ID:HNr6O+5L0
>>254
3と1どっちがエリートだっけ
261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:13:50.57 ID:QDsMxpBg0
もういいじゃん


  どっちにしろ世の中金って事だろ?


馬鹿でも金持ちの家に生まれたら勝ちって事でwwwwww
貧乏人が必死に自己主張しても貧乏人なんだよねwwwwwwwww
262以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:14:19.62 ID:ZO6SqDc30
>>251
それ俺
263以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:14:44.22 ID:zyqgBIzs0
>>256
VIPだからって空気読まなかったり
好き放題していいってわけじゃないと思うのね。
そんなにマジレスがキライなら他のネタスレ行ったら?ってことですよ。
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:14:56.61 ID:IN1A5hZVO
>>258
だって、おまいメディア以外で知った弁護士いるか?
265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:15:17.86 ID:zyqgBIzs0
>>261
もう耐えられん。
NG登録した
266以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:15:21.01 ID:lb9CKTI1O
おい高学歴のおまいら!!


幸 せ っ て な ん で す か ?
267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:15:26.08 ID:7tItAIat0
>>263
ばーかばーか
268以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:15:27.15 ID:42nPVzkh0
だから第一次産業が一番純粋で尊い職業なんだよ
269以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:15:43.58 ID:QDsMxpBg0
>>263
このスレ自体が空気読んでませんwwwwwwwww

寝不足?頭弱い?大丈夫?もう寝なお( ^ω^)
270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:16:00.56 ID:ZLITb17f0
>>260
官僚はTじゃないのか?
俺は詳しくないからよくわからん。
271以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:16:43.96 ID:zyqgBIzs0
>>266
なんで低学歴はだめなんだおwww
272以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:16:44.88 ID:ZO6SqDc30
>>268
じゃあパソコン使うなwwww

>>266
死ぬ時にならんと分からんな。
273以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:16:48.30 ID:QDsMxpBg0
ID:zyqgBIzs0がこの上も無い頭弱い子なのがわかったお( ^ω^)
ある意味収穫だおwwwwwwwwwwwww
274以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:17:29.77 ID:HNr6O+5L0
>>270
3、2はともかく
1が1年目だからって時給かんさんしてそんなに低いなんて話はきいたことない。
2,3も1年目は糞忙しいのは聞くけど、そんなに低くはないはずだけど。
275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:17:39.07 ID:mLEC2s1rO
何?俺、英語の講師になりたくて文学部を受験しようと思ってるのに、馬鹿扱いされんの?
心外だな〜。
276以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:18:03.20 ID:dVY5rXGI0
>>266
誰にでも手に入れられるものだよ
277以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:18:06.58 ID:QDsMxpBg0
ID:zyqgBIzs0は学歴コンプレックスだからこのスレ命だったらしいお( ^ω^)
悪い事しちゃったお(´・ω・‘)
278以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:18:09.19 ID:HNr6O+5L0
文学部はいらない子
279以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:18:19.35 ID:zyqgBIzs0
>>275
講師ってたしか理系科目も必要じゃないっけ・・・
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:18:37.85 ID:42nPVzkh0
>>272
第一次産業を押すこととパソコンを使わないことの繋がりがわからん
281以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:19:24.04 ID:zyqgBIzs0
>>280
第一って何?

やべぇ、私本物の馬鹿だwwwwwwwwwwwwwww
282以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:19:41.08 ID:QDsMxpBg0
どうでもいいけど、何の足しにもならないVIPの糞スレで
マジレスし合ってるおまいらは馬鹿じゃないのかお?( ^ω^)
283以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:19:54.97 ID:ZO6SqDc30
>>275
文学部が馬鹿にされるんじゃなくて、英語教師であることが馬鹿にされると思う。
これからどんどん教師の(一般的な)評価は下がるよ。あくまで一般的な評価、な。
まぁ馬鹿にされても素晴らしい仕事して生徒を導けるならいいじゃん。
284以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:20:08.61 ID:8be+EpcZ0
>>275
俺の友達で英語教師目指して英米文学科行ってる香具師何人かいるけど
みんな充実した生活してるお

文系だってしっかりいきてこうぜ!
285以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:20:09.29 ID:ZLITb17f0
>>274
本人が言ってたからなぁ・・・

まぁ俺はなりたいとわ思わなかった。
286以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:20:23.27 ID:XfRQFFAUO
東大30人って時点でたいしたことね〜じゃねぇかよ…
287以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:20:49.81 ID:Ef/dxNzAO
>>275
いやお前の個人情報とかいちいち書かなくていいから
中傷なんか気にしないで自分の夢に向かって必死こいて勉強しろ
288以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:20:54.12 ID:2eJUcAro0
ん?
VIPはもともと不毛な議論で暇を潰す遊び場だぜ?
まあ暇を持て余して一日中張り付いてる哀れな奴もいるが
289以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:21:06.50 ID:HNr6O+5L0
>>285
その人が1種なのか?
もしそうなら大げさにいってるだけだろ。
290以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:21:14.28 ID:tslbEvo2O
来年文理どっちに進むか迷ってたんだけど、このスレ見て文系に行くことに決めました。
291以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:21:20.55 ID:zyqgBIzs0
>>286
うちの学校東大1人ですが
292以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:21:24.61 ID:42nPVzkh0
293以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:21:31.18 ID:vzbauzFxO
>>ID:QDsMxpBg0
しつこい男は嫌われるんだぜ?
294以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:21:54.00 ID:pFZq9HLY0
とりあえずこのスレ立て逃げしておいて今頃必死こいて勉強しているであろう>>1の姿がたまらなく不憫に思えてきたよ
>>1カワイソス 誰か一人ぐらい弁護してやっておくれ
295以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:21:54.89 ID:QDsMxpBg0
>>288
それならそれでいいお( ^ω^)
ただ必死なのがいて痛々しいのが哀れだおwwwwwww
296以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:22:22.84 ID:8be+EpcZ0
文学部はあまり役に立たないことを勉強する上にダサい香具師が多い

けど、楽しいんだお
297以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:22:35.31 ID:LE+jVWjW0
いずれにせよ、人と比べてしか自分の価値を見出せん人間に価値は無い
298以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:22:41.35 ID:zyqgBIzs0
>>292
d
第一が、農業 第二が大工、第三がパソコン?
299以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:22:42.90 ID:HNr6O+5L0
東大一人いただけでもすげーよwwwww
300以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:22:57.47 ID:QDsMxpBg0
>>293
突然携帯でどうしたんだぜ?
301以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:22:59.32 ID:ZLITb17f0
>>289
寝る暇無いぐらい忙しいってさw
特に議員さん達のパフォーマンスの前はww
302以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:23:15.48 ID:tJXQuk1S0
どうもバカでーす
303以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:23:16.26 ID:Gv6af8ov0
<東京綾瀬女子コンクリート詰め事件の真実(ひどすぎてテレビでは紹介されない>
◆アルバイト帰りの女子高生を誘拐しての不良仲間4人で輪姦
◆不良仲間の家に監禁し暴走族仲間十数人で輪姦、左記を知る関係者は100人に及ぶ
◆陰毛を剃り、陰部にマッチの軸木を挿入して火をつける。
◆全裸にしてディスコの曲に合わせて踊らせ、自慰行為を強要。
◆ゴキブリを食べさせる。
◆性器や肛門に鉄棒、ビンなどを挿入。
◆性器や肛門に入れたビンに釘を打ち肛門内、性器内で割った。
◆両鼓膜が激しく傷ついており、最後のほうはほとんど音が聞こえていなかった。
◆小指の生爪を剥がす。
◆殴打された顔面が腫れ上がり変形したのを見て「でけえ顔になった」と笑う。
◆度重なる暴行に耐えかねて、「もう殺して」と哀願することもあった。
◆左乳首はペンチのようなもので潰す。
◆顔面に蝋を垂らして顔一面を蝋で覆いつくし、両眼瞼に火のついたままの短くなった蝋燭を立てる。
◆衰弱して自力で階下の便所へ行くこともできず飲料パックにした尿をストローで飲ませる。
◆鼻口部から出血し、崩れた火傷の傷から血膿が出、室内に飛び散るなど凄惨な状況となった。
◆素手では、血で手が汚れると考え、ビニール袋で拳を覆い、腹部、肩などを力まかせに数十回強打。
◆1.74kgのキックボクシング練習器で、ゴルフスイングの要領で力まかせに多数回殴打。
◆ダンベルを1メートル以上の高さから腹部に向けて落とす。
◆揮発性の高いジッポオイルなどを太腿部等に注ぎ、ライターで火を点ける。
◆あまりの恐怖に脳が縮小していた。
◆最初は手で火を消そうとするしぐさをしたものの、 やがて、ほとんど反応を示すこともなくなり、ぐったりとして横臥したままになった。
◆死んだのでコンクリート詰めにして放置。
◆遺体の乳房には数本の裁縫針が入っていた。
◆監禁中の被害者の様子が撮影された家庭用ビデオテープがある。
◆腸壁にも傷があった。
◆受精していた。
◆固まった血で鼻が詰まり、口呼吸しかできなかった。
◆歯茎にまともに付いている歯は一本もなかった。
◆あまりのストレスに生前頭髪が抜け落ちていた。
304以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:23:17.56 ID:FE/gOqgWO
30人とかうちの学校三倍↑あるわ
305以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:23:22.48 ID:8be+EpcZ0
>>297
言いたいことには同意
306以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:23:23.93 ID:ZLITb17f0
第3はサービス
307以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:23:27.16 ID:HNr6O+5L0
>>298
お前客とのコミュニケーションどうすんだよwwwwwww
308以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:23:27.49 ID:CApjfRwE0
バトロワ風携帯仕様オンラインゲーム「ブレイカー」
参加者4万人の大所帯。
サクサク殺せるからストレスも解消。強い武器を手に入れて他人と差をつけよう!
まあ無料だしアプリみたいな物だから一度やって見れ
メルマガも2ヶ月に1通だから無問題
http://gemutomo.net/br/br3_invite_mail2.php?id=71801
309以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:23:29.82 ID:42nPVzkh0
>>298
第三はサービス業
310以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:23:47.52 ID:8be+EpcZ0
>>302
よう!ナカーマ
311以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:24:05.36 ID:D66peXd1O
まあ一長一短ってことで
312以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:24:07.30 ID:HNr6O+5L0
>>301
忙しいのはあるだろうな。
1,2年目なんて使われまくり。
313以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:24:14.36 ID:pFZq9HLY0
で、結局>>1の言いたいことは?
314以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:24:34.44 ID:QDsMxpBg0
パソコンって職業だったのかお( ^ω^)テラワロスwwwwwwwwww
315以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:24:45.71 ID:XfRQFFAUO
>>291
そっかwすまない
文系は政治や経済、法律など大半が社会分野。
理系と違って動きのあるものを研究することが多いからそれはそれで楽しいぞ>>1
316以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:24:50.51 ID:PxMozKq30
>>313
頑張って勉強
今からでも遅くない
317以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:24:56.38 ID:/yQcRjW4O
お前等は、理系でも文系でもなく
ブーン系じゃないか
318以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:25:02.98 ID:zyqgBIzs0
>>307
うはwwwwwww
馬鹿だ自分wwwwwwwwwww再確認wwwwwwwwwwwwwwwww
319以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:25:22.43 ID:ZLITb17f0
>>312
それだったら1流企業で並以上の金もらって楽しみながら暮らした方がよくない?
320以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:25:34.22 ID:QDsMxpBg0
321以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:26:19.63 ID:HNr6O+5L0
>>319
公務員の特典はすばらしいぞwwwwww
それに新人をすぎればそこまで忙しくないしな。
322以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:26:23.33 ID:zyqgBIzs0
あーーーーーーーーーうぜぇ
アイツまだいんのかよ
323以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:26:43.99 ID:nn3MOptn0
ちょww
まだやってたのかよ

レスが一桁台のときからいる奴もいるし


ID:QDsMxpBg0
↑こいつ>>1をあぼーんにしてまでこのスレに張り付いてるし
テラワロスwwwwwwww
324以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:26:47.81 ID:S5mNMGj5O
こんな時間まで勉強ですか。いやぁ頑張りますね。
325以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:26:57.30 ID:ZLITb17f0
目的意識持ってしっかり生きればイインダヨーー!!



グリーンダヨーー!!
326以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:26:57.10 ID:8nbwgUyS0
そうだった。俺達ブーン( ^ω^)系だった
327以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:27:15.89 ID:8be+EpcZ0
>>315
うはwww文学の立場ナサスwwwww
328以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:27:31.00 ID:ZO6SqDc30
まぁ真面目に話し合えばこうやって分かるところも増えると思うんだ。
一番バカなのは他人の意見を取り入れず、思考停止しながら自分の主観を延々まきちらす奴だな。
ちょうど>>1のような。


>>1は教えたかったんだよ!!!!
329以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:27:36.65 ID:QDsMxpBg0
>>323
ネタをネタと見抜けな

別にいいかwwwwwwww
DVD焼いてて暇なんだよwwwwww
330以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:27:39.02 ID:ZLITb17f0
>>321
箇条書きでいいんで教えてください。
マジで興味ある。
331以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:27:52.00 ID:IN1A5hZVO
>>319
だから天下りがあるんじゃないか
332以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:28:18.35 ID:zyqgBIzs0
>>323
あ、なんだアイツ
ちょっとは骨あるかなと思ったのに。
あぼんして損した
333以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:29:00.86 ID:bSXu3K3k0
一流企業で仕事が楽なところってあるの?ウラヤマシス
334以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:29:05.01 ID:XfRQFFAUO
>>327
あ〜…忘れてt(ry
335以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:29:12.05 ID:D66peXd1O
怒る阿呆に煽る阿呆
同じ阿呆ならROMらにゃソンソン
336以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:29:13.99 ID:QDsMxpBg0
>>332
ちょwwwwおまwwwwwwIDであぼんしてたらそのレスも見えないだろwwwww
337以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:29:27.81 ID:HNr6O+5L0
>>330
ぐぐれ。
338以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:29:48.86 ID:QDsMxpBg0
>>335
ROMってないお・・・( ^ω^)
339以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:30:06.63 ID:8be+EpcZ0
>>334
ちょwwww
いいんだ、別にいいんだ、実際役には立たないからなw
340以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:30:29.16 ID:YGt4LhT8O
今、七人の侍見たんだが反則だろこれ。もう文系とか理系とかじゃなく
俺、久蔵みたいに生きるよ。菊千代もかっこいいけど。
341以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:30:46.88 ID:HNr6O+5L0
>>340
銃刀法違反でございます
342以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:31:06.61 ID:ZO6SqDc30
>>330
簡単に言うと

定時に帰れる
競争がほとんど無い
給料が安定している
土日休み


天国としか思えんな。
343以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:31:11.62 ID:zyqgBIzs0
>>336
は?何言ってんのお前。
なんでお前みたいなののためにわざわざ手間かけてNGせにゃならんの。
シカトで十分
344以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:31:13.79 ID:tslbEvo2O
文学って役には立たないけど楽しいって先生がいってたぜ
345以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:31:55.37 ID:QDsMxpBg0
>>343
ちょwwwwおまwwwwいいわけ苦しwwwwwww
346以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:32:01.30 ID:bSXu3K3k0
ttp://www.ops.dti.ne.jp/〜makinoh2/
俺ここ見て国家公務員目指すのやめた。市役所にしとくw
347以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:32:09.79 ID:HNr6O+5L0
つか、一等地に格安で住めるってのが俺には魅力的。
348以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:32:17.20 ID:zyqgBIzs0
古典文学が大好きー。
なんであんなに面白いんだ古典
349以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:32:20.31 ID:pFZq9HLY0
糞 ス レ 立 て た >>1 は ど こ で す か ?
350以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:32:25.38 ID:0wYjmHBV0
>>344
確かに楽しい、夢中に慣れるよな


ラノベだけど
351以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:32:34.86 ID:8be+EpcZ0
でもまあ、いろんな分野の知識持ったほうが複合的な考え方できてお得なんだよな
だから学科にこだわることないような気がするんだな
大学の学科レベルで専門分野だけを勉強する必要はないわけだし

就職は…氏らねw
352以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:33:07.34 ID:QDsMxpBg0
そろそろAAか来る頃かお?( ^ω^)
353以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:33:24.39 ID:8be+EpcZ0
>>344
そうそう、それそれ
正直文学部入ってなかったらきっと俺は後悔してると思う
354以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:33:31.80 ID:ZLITb17f0
人生死ぬまで勉強。



これでおk?
355以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:33:44.89 ID:pFZq9HLY0
>>352
君がやりなさい
356以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:33:46.81 ID:HNr6O+5L0
文学部って趣味の延長って感じだよな。
357以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:33:50.05 ID:XfRQFFAUO
>>339
物事は役にたつたたないで考えちゃいかんよwとはいえすまんかった
358以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:34:07.97 ID:0wYjmHBV0
>>354が今イイこと言った
359以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:34:21.53 ID:D66peXd1O
虚学と実学の争いはどこでも見られるんですね!


文学部の俺がきました
罵りには慣れっこでございます
親にすら『文学部なんて……』と云われてるから
360以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:34:32.39 ID:QDsMxpBg0
>>355
DVD焼いてるから専ブラ以外動かしたくないお( ^ω^)
361以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:34:47.30 ID:bSXu3K3k0
>>356
つか文学部ってなにやるの?大学自体仕組みがわからん。
362以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:34:49.87 ID:ZO6SqDc30
化学捨てて哲学行った俺は、天国を見た。3年間だったが幸せだった。



就職面接でキツイ事言われたけどなwwwwwwwwwwwwwww
363以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:35:00.35 ID:42nPVzkh0
勉強って字が嫌い
勉を強いるって書くし
学習って言おうぜ
364以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:35:00.53 ID:8nbwgUyS0
文系も科学的な思考で発展した学問ばかりなんだけどなぁ
365以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:35:06.52 ID:QDsMxpBg0
人生は死ぬまでオナニーだお( ^ω^)
366以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:35:08.82 ID:RCKDRNJx0
ちょっと。SNSが面白いことになってるwww
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sns/1146276251/
367以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:35:13.29 ID:8be+EpcZ0
>>354
おkおk

>>356
正直、否定できない
でも文学部は取り組み方次第ではすげー多分野に渡った知職を得られるような気もするんだ
うん、負け惜しみなんだw
368以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:35:15.93 ID:HNr6O+5L0
>>361
学科によるだろうけど

作品について研究したりすんじゃね?w
369以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:35:29.52 ID:0wYjmHBV0
考古学学んでる人ってどこに就職するの?
370以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:35:59.02 ID:vzbauzFxO
文学部の就職ってどうなの?
371以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:36:01.77 ID:YGt4LhT8O
>>348
昔は古典、意味分からなくて大嫌いだったけど文法とか勉強して
理解できるようになったらおもしろさに気付いたよ。ファンタジー要素ありまくりだもんな。
372以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:36:14.39 ID:zyqgBIzs0
進級面接(大学院のね)はキツかった・・・
1次2次両方泣かされたもん・・・
373以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:36:14.85 ID:ZLITb17f0
「文学部は世捨て人がいるところ」と昔エロイ人が言ってた。
374以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:36:18.01 ID:nn3MOptn0
>>369
博物館とかかな?
375以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:36:21.12 ID:QDsMxpBg0
>>369
公庫( ^ω^)
376以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:36:25.19 ID:2w5980Lr0
文系ってバカだろ?ってスレタイ立ててる奴が一番馬鹿
377以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:36:26.13 ID:HNr6O+5L0
文学部ってその道で食ってかない限り、ほんと勉強したことが無駄だろうね
378以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:37:04.99 ID:YGt4LhT8O
>>363
強く勉めるかもしれないよ?
379以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:37:15.27 ID:W6n2F2Lc0
文系って結構な人が営業部に入るって本当?
380以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:37:22.04 ID:8be+EpcZ0
>>362
哲学実は楽しいよな、学問の性格上好きなこと言えるしな

>>364
禿同、なんでこう、文系=非科学、みたいな感じなんだろうな
381以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:37:35.40 ID:QDsMxpBg0
>>378
アメリカナイズだお( ^ω^)ステーキ
382以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:37:36.36 ID:zyqgBIzs0
>>371
なんか、英文読解とかももともと好きだったんだよね私。
383以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:37:57.76 ID:bSXu3K3k0
文系の理学部みたいなもん?
就職活動のこと考えて文学部はやめようとしてるんだがw

うほ学部政治学科の香具師ここにいる?
384以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:38:07.77 ID:HNr6O+5L0
>>380
文系で科学的ってどの学問?
385以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:38:12.20 ID:ZO6SqDc30
>>370
某企業の人事に入りますた
理系出た友人が営業に入ったのには、心の中でm9(^Д^)プギャーしてたな
386以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:38:25.67 ID:tslbEvo2O
やべぇ文学行きてぇwwwwwwwwww
法学目指すけど
387以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:38:42.89 ID:0wYjmHBV0
>>384
心理学とかじゃね?
388以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:38:48.68 ID:42nPVzkh0
>>378
俺はゆるく生きたいんだよ\(^o^)/
389以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:38:52.23 ID:8nbwgUyS0
>>384
むしろ文系で科学的じゃないってどの学問?
390以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:38:53.09 ID:ZLITb17f0
>>386
ナカーマw
391以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:38:57.59 ID:ZO6SqDc30
>>384
哲学。俺が言うんだから間違いない。
常に哲学vs科学は行われている。
392以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:39:13.33 ID:QDsMxpBg0
好きな事すりゃいいお
悔やむのも喜ぶのも自分自身だお( ^ω^)
393以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:39:50.62 ID:8be+EpcZ0
>>361
うちは専門書をみんなで読んで軽く議論する演習と
その分野の大雑把な歴史を勉強する講義との二つの形態がある、あと論文

>>377
でもね、文学部では“ものの考え方”が学べるんだお
それは資格みたいに目には見えないかもしれないけど、
どんな生き方をしても役にたつものだと思うんだお
394以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:40:05.78 ID:bSXu3K3k0
あの…さ…哲学ってなに?
395以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:40:24.08 ID:YGt4LhT8O
>>382
英語はまだおもしろさに気付けないな。読めないから。
古典はじゅっきんしょうの鬼の笛の話がハマるきっかけだった。
396以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:40:25.72 ID:D66peXd1O
知ってても実生活の役には立たないが
知っていると人生やや楽しい


文学部の基本スタンスはこれかと
397以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:40:54.14 ID:hl/zLrBNO
両方好きな俺はどうしたものか
398以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:41:06.50 ID:0wYjmHBV0
>>394
妄想し放題な学部のイメージがあるが…
399以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:41:11.93 ID:bSXu3K3k0
>>393
オモシロソスだけど論文氏ねwwwwwwww
400以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:41:18.27 ID:QDsMxpBg0
>>396
トリビアみたいなもんかお?( ^ω^)
401以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:41:26.09 ID:zyqgBIzs0
>>395
考えるってことだよぉ。
「なんで空は青いの?」とか
くだらないことでも哲学なんだよ。
哲学に難しいイメージを抱くことはない。
402以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:41:31.52 ID:ZLITb17f0
心を豊かにするもの、それが文学。
403以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:41:34.29 ID:6IyS4Bed0
文学よりエロゲの方が面白ぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
404以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:41:46.23 ID:HNr6O+5L0
科学的じゃないのって、
法律やら経営やらあるだろ。

哲学か。
ムーって雑誌とニュートンって雑誌が対抗してるような気はする。
405以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:41:47.26 ID:YGt4LhT8O
>>396
日本史とかもぶっちゃけそんな感じだよな。本も映画も生きるための糧にはなるけど。
406以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:42:10.55 ID:6IyS4Bed0
>>401
「なんで空は青いの?」
めっちゃ理系の専門分野じゃんか。
407以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:42:22.46 ID:ZO6SqDc30
>>401
それも哲学だけど、そんなもん大学でやらねえよwwwww
408以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:42:32.70 ID:8nbwgUyS0
古代ギリシアなんかじゃそもそもの哲学は学問一般だったみたいだね
409以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:42:57.38 ID:zyqgBIzs0
>>406
極論すぎたwww
「なんでハンバーガーはあんなに人気なのか?」とか。
410以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:43:03.17 ID:XfRQFFAUO
俺は小学校は化学の実験に憧れる子どもだったが
中学受験で入った学校の中1のカリキュラムに公民があって、ものすごくはまった
中1の時点で文系って決めてたな。社会問題とかもすごく興味あるし

なにがいいたいっていうと結局は自分のやりたいことやるのが一番。
いやいや国立医学部や理学系にいくのと、やりたくてしょうがなくて3流でも4流でも大学にいって勉強したやつとじゃ、やっぱりなにかが違ってくるよ
411以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:43:22.30 ID:bSXu3K3k0
法学部目指してるんdけど営業ではない仕事に就く方法ってあるの?
412以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:43:41.14 ID:QDsMxpBg0
おまいらロボットみたいだお
ROMがないと動けないのかお?
自分で考えて自分で動いて自分が楽しいならそれでいいお( ^ω^)
413以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:43:44.67 ID:ZLITb17f0
アリストテレス
ニコマコス倫理学観
善く生きる


ごめん知ってる単語並べただけ。
414以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:43:47.83 ID:ZO6SqDc30
>>404
哲学に科学はつきものだからな。
科学を知らない文系一本人間は、実は哲学が途中で理解できなくなる。
何気に哲学って難しいのよ。
415以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:43:56.30 ID:8be+EpcZ0
>>396
そんな感じー

>>384
文系と括るなら政治学や経済学はつきつめると半ば科学
文学部でも心理学、哲学、あと語学系でも文法に関する分野は科学

そもそもかつては哲学と科学は同一分野だった
ただ時代の流れにそって哲学の内包する分野が増えすぎたから
今では哲学は、その概念的な部分だけを扱うようになったんだお
416以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:44:02.40 ID:W6n2F2Lc0
音楽系は文系だよな?
417以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:44:02.87 ID:zyqgBIzs0
>>410
何事も、深入りするのって楽しいよね。
だから勉強も楽しいんだよね^^

私は嫌いだけど
418以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:44:06.13 ID:XfRQFFAUO
>>403
エロゲも立派な文学です
419以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:44:11.73 ID:pFZq9HLY0
>>1はとりあえず「俺は東大30人くらい、国立医が50人位、毎年うかる地方の私立高校にいるけど」
という部分を強調したかった訳で

「その中でも自分は下から数えた方が早い」という事実を語ることなく

ただVIPPERを相手にして少しでも優越感に浸りたかった訳で



そんな不憫な>>1は今必死になって勉強を続けている訳であります
420以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:44:23.21 ID:vzbauzFxO
大学生活楽にして就活で苦しむか、
大学生活苦しんで就活で楽するか
どっちがいいんだろうね(´・ω・`)
421以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:44:23.61 ID:42nPVzkh0
古代ギリシャで思い出したが
学問ってのは奴隷制度がないとできないらしいな
422以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:44:38.20 ID:HNr6O+5L0
>>414
具体的にどう科学的なものを用いるの?
423以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:44:45.27 ID:6IyS4Bed0
>>416
あえて理系だと言わせて貰おう
424以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:44:57.08 ID:bSXu3K3k0
じゃあもう哲学と科学を融合させちゃえばいいんだぜ?
哲科学部とかつくっちゃえばいいじゃん
425以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:45:16.55 ID:zyqgBIzs0
>>419
続けてるだけでもえらいと思うよ。
426以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:45:26.40 ID:8nbwgUyS0
>>404
法律ならば過去の政治手法に対する結果や現存の
様々な規定をデータとして収集し、哲学なんかと照らし合わせて研究してる
ほとんどは利用する人たちだろうけどね。
根拠をもとに理論を確立していく方法は科学であり学問一般にいえることだお
427以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:45:34.01 ID:HNr6O+5L0
>>415
文法が科学?

お前にとっての科学っていったいなんなんだ。
428以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:45:38.63 ID:D66peXd1O
湯川秀樹曰く


文系が数科学できなくてどうする
理系が文学を知らなくてどうする


らしい
深いぜ湯川先生
429以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:45:56.76 ID:zyqgBIzs0
>>424
論理と思考がごっちゃになるじゃんかwwwww
430以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:46:01.43 ID:pFZq9HLY0
>>425
今彼がいい事を言った
431以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:46:03.01 ID:W6n2F2Lc0
>>423
なんで?
432以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:46:14.35 ID:8be+EpcZ0
>>394
「物事の意味を考える学問」って誰かが言ってた
でも
「哲学って何?」って考えること自体が、実は既に哲学なんだお
433以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:46:29.43 ID:bSXu3K3k0
大学って体育あるのホント?なにやるの?
434以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:46:39.11 ID:IN1A5hZVO
>>418
俺の頭がおかしかったらすまないが
エロゲってゲームじゃね?
435以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:46:42.23 ID:zyqgBIzs0
>>428
湯浅かと思った
436以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:47:04.87 ID:pFZq9HLY0
いやしかし、思わぬ方向にこのスレが延びたもんだわ
437以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:47:17.60 ID:nn3MOptn0
まぁ法学とか政治学も
そもそも社会科学って呼ばれるし
いわゆる理科っぽい科学は文系には少ないよね

昔英語の文献で読んだけど
科学ってのは
帰納法と演繹法でもって知識とか技術を求めるものって
書いてあった
438以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:47:19.44 ID:QDsMxpBg0
なんだか仲の悪いご近所の主婦のいがみ合い見てるみたいだお( ^ω^)
ネチネチしててきもいおwwwwwwwwwwwwww
439以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:47:24.70 ID:8nbwgUyS0
>>427
科学っていうと数値的データがまず頭に立つってことと勘違いしてない?
440以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:47:29.34 ID:W6n2F2Lc0
俺哲学とか文系好きだけど理系
悲しいぜ
441以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:47:42.71 ID:sPNHaR0j0
文系が馬鹿ってわけではないと思う。理系が頭いいんだよ
442以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:48:03.63 ID:0t5uBB6UO
文系は馬鹿だと思う
443以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:48:05.26 ID:HNr6O+5L0
今科学を辞書で引いたら俺が思い描いてた科学ってのは狭義の意味だということを知った
444以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:48:12.18 ID:ZO6SqDc30
>>432
哲学ってのは「知ることを愛する」ってことなんだよ。
つまり「○○って何で?どうして?」と疑問を抱く(知りたいと思う)ことが哲学の根源。
445以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:48:28.27 ID:6IyS4Bed0
>>431
分析は理系の得意分野だぞっと。
音楽って感覚だけでやるものじゃないんだぞっと。
ポリリズムなんて数学的ジャマイカ。
446以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:48:31.81 ID:pFZq9HLY0
>>438
確かにここはVIPだからな
誰か呼んでくれば?
447以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:48:53.83 ID:zyqgBIzs0
みんな論文ってどんなこと書いた?

私んとこ「自販機の主電源が24時間つけられていることについて」
だったよ。
あれにイライラして自販機の電源抜く人いるらしいね。
448以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:49:00.12 ID:8nbwgUyS0
>>443
乙w
449以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:49:24.43 ID:8be+EpcZ0
>>427
とりあえずあれだよ、科学の意味を狭窄に捉えすぎ
辞書ひこうぜ
「科学:体系的であり、経験的に実証可能な知識。云々〜」
言語学も立派な人文科学だお

多分科学と化学を混同してるお
450以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:49:29.92 ID:bSXu3K3k0
>>444
じゃあ社会に疑問を抱きすぎてるおれはスーパー哲学者なんだぜ?
451以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:49:30.82 ID:QDsMxpBg0
>>446
学歴板からでいいかお( ^ω^)
452以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:49:38.48 ID:6IyS4Bed0
俺文系も理系もどっちも嫌いだからなんとなく理系に進んで苦労苦労。
453以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:49:49.33 ID:b34udP3K0
そんな目くじら立てて文理系わけなくてもいいとおもうんだが
454以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:50:05.37 ID:HNr6O+5L0
つまりその分野について、研究することが科学?

あ?広義の意味の科学が理解できないよ^^;;;;;
455以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:50:11.97 ID:pFZq9HLY0
>>442
また無駄な論争を引き起こしそうな事言ってやがるwwwww
456以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:50:20.40 ID:3/WRt6Yd0
文系は理系の大学受からないが
理系は文系の大学受かるんだぜ〜
457以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:50:37.51 ID:8be+EpcZ0
うはww書いてたらもう解決してたww
458以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:50:43.73 ID:3/WRt6Yd0
>>456は推薦での話ねw
459以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:50:54.48 ID:42nPVzkh0
勉強できることが頭いいってことじゃないだろ
460以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:51:14.55 ID:ZLITb17f0
>>456
思考の範囲が狭すぎるw
461以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:51:21.32 ID:pFZq9HLY0
>>451
VIP板にこのようなスレは不要wwwwww
どこでもいいよwwwww
462以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:51:22.42 ID:XfRQFFAUO
>>434
シナリオも〜…立派な〜…文学〜です〜…
463以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:51:27.38 ID:bSXu3K3k0
>>456


    だ    か    ら    何    だ    
464以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:51:35.55 ID:8be+EpcZ0
>>454
すごいテキトーなこと言えば、体系化できることはぜんぶ科学だお
465以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:51:40.06 ID:3/WRt6Yd0
>>460
>>458読んだ?
466以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:51:52.10 ID:6IyS4Bed0
頭いい∋勉強できる
467以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:52:03.58 ID:3/WRt6Yd0
推薦では
文系は理系の大学受からないが
理系は文系の大学受かるんだぜ〜
468以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:52:12.91 ID:bSXu3K3k0
俺のカキコって所々飛ばされてるぜ?
469以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:52:17.30 ID:zyqgBIzs0
あー評論分書きたくなってきた

誰かテーマ
470以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:52:19.04 ID:QDsMxpBg0
A:俺のガンダムかっこいいだろ!
B:俺のエヴァの方がかっこいいに決まってるだろ!
A:はぁ?ガンダムに決まってんだろ!
B:エヴァだっつーの!

こういう事?wwwwwwwwwwww
471以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:52:51.27 ID:ZLITb17f0
もうね、>>467が哀れ。
472以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:52:56.49 ID:HNr6O+5L0
つまり過去形はedでまとめれる
よって文法は科学であるってことか。

なるほどね。
なんか違和感あるけど、広義な意味でとるとそうなのか
473以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:53:01.95 ID:XfRQFFAUO
>>447
中3とき書いた卒論が「ディズニーはなぜ衰退しないか」
たしか…30×40を154枚書いた記憶が…
474以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:53:06.94 ID:8be+EpcZ0
>>403
これだけは言わせてくれ
文学作品はそこらのエロゲよりよっぽどリアルなセックスが描かれてるぜww
475以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:53:10.67 ID:bSXu3K3k0
>>469
なぜ胸はおっぱいと呼ばれているのか
476以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:53:17.09 ID:WLZz3jWcO
文系理系の枠組み自体がオカシイ。そこから話すべきだ
477以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:53:24.05 ID:QDsMxpBg0
>>469
おっぱいは何故左右で大きさが異なるのか
478以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:53:37.69 ID:3/WRt6Yd0
>>471
お前にいわれたくねーよww
479以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:53:39.59 ID:ZLITb17f0
犬派とぬこ派みたいなもんか?w
480以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:53:42.21 ID:pFZq9HLY0
とりあえず皆の衆、そんなに論じ合いたいのならば学歴中毒者が多数集う場所に移動したほうがよろし

こ こ は V I P で す
481以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:54:06.33 ID:zyqgBIzs0
>>477
それ科学じゃん・・・
>>475
結論ねーよwwwwww
482以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:54:09.70 ID:8be+EpcZ0
>>476
ほんとはね、
でもそういう社会システムしかないんだよ、ここには
483以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:54:16.67 ID:QDsMxpBg0
>>479
鳥も混ぜてあげてほしいお( ^ω^)
484以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:54:21.97 ID:ZLITb17f0
>>478
ガンガレw
485以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:54:32.56 ID:6IyS4Bed0
>>474
これだけは言わせてくれ
エロゲをエロ目的でやってるのってそう多いわけじゃないんだぜww
486以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:54:34.40 ID:o/kE32dSO
ツマンネーからこのスレ来いよ!チンコ晒してるキモヲタ発見
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1155288039/
487以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:54:35.06 ID:3/WRt6Yd0
>>484
488以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:54:43.63 ID:W6n2F2Lc0
論文書けないから理系にしたら死ぬ
489以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:54:54.47 ID:pFZq9HLY0
>>483
AAはどうしたんだお( ^ω^)
490以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:54:56.02 ID:IN1A5hZVO
>>470
ガンダムとエヴァっていうのが実に的を射ているなw
491以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:55:08.55 ID:8be+EpcZ0
>>433
自分で選べるんだぜ
俺はバスケ選んだ
492以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:55:08.59 ID:LpvoenrT0
外国じゃ文系理系っていう分類はしてないからな
493以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:55:12.22 ID:anvUR3AQ0
これはなんだろう
日本語でおk
ってレスが>>1が考えていた答えなのかな
494以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:55:33.59 ID:QDsMxpBg0
>>481
じゃ

乳輪の萌え具合
495以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:55:46.38 ID:ZLITb17f0
体育必修の大学は嫌いだw
ごめん、運動音痴なんだ。
496以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:55:46.94 ID:D66peXd1O
『両親(特に母親)が幼児をしつける際に用いる畏怖存在の傾向に地域的または世代的差異が見られるか』


これ論文としてやってみたいと考えてる
まったく実生活での意味はないが
497以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:55:59.67 ID:3/WRt6Yd0
なんかお前ら皆馬鹿だなww
頭おかしいんじゃね?
498以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:56:16.12 ID:XGvXkyWG0
今日の釣りスレはここですね
でも、眠いから寝ますね
さようなら
499以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:56:21.47 ID:8be+EpcZ0
>>495
最近多いらしいな>体育必修

出席さえしてれば単位はもらえる筈
500以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:56:34.47 ID:QDsMxpBg0
>>489
だからDVD焼いてるから以下略だお( ^ω^)
501以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:56:42.54 ID:IN1A5hZVO
>>485
それって一体……
502以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:56:43.69 ID:bSXu3K3k0
>>491
選択肢をkwsk
選ばないという選択肢はある?体育祭って絶対参加?
503以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:57:28.76 ID:ZLITb17f0
「ジャニーズがいなくなったら成り立たなくなるテレビ業界」について論文を書いてくれ。
504以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:57:30.99 ID:RPJe31tY0
数学、情報教師の為に教育学部の中にもひっそり理系が混じってるんだが、こういうのは理系でいいんだろうか?
505以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:57:53.54 ID:QDsMxpBg0
身体は動かしておいた方がいいお
どうせおまいらは職業難で営業になるんだお( ^ω^)
506以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:58:08.26 ID:bSXu3K3k0
>>495
うはwwwwナカーマwwwwwwwww
一橋、慶応、上智、千葉って体育必修?一橋第一志望なんだが。
507以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:58:18.19 ID:ZO6SqDc30
なんか頭が痛くなってきた。
508以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:58:40.82 ID:HNr6O+5L0
>>506
リスニングがんばれよ
509以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:58:51.48 ID:8nbwgUyS0
>>492
そうなのか。やはり無駄な区分らしいな

>>495
俺も高校時代に体力測定の結果が学年のケツから500名中の3番目で
体育受けたくないから教員免許目指すのやめたwww
510以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:59:05.41 ID:tslbEvo2O
何を考えるにもバランスって大事だと思うんだ。
極端すぎるんだぜ?
511以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:59:12.49 ID:QDsMxpBg0
>>508
レスリングに見えてびっくりしたお( ^ω^)
512以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:59:48.15 ID:ZLITb17f0
>>510
何歳なんだぜ?
513以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 03:59:55.25 ID:8be+EpcZ0
>>502
大学とか、学科によるんじゃまいか
うちの大学は文学部だけなぜか必修
あと教員免許取る香具師も必修(これはどこも)
選択肢は、覚えてるのは
バスケ、バレー、サカー、フットサル、ダンス、体操、卓球、バトミントン
こんなもんかなーバレーと体操が人気あった
514以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:00:01.60 ID:HNr6O+5L0
とりあえず数学と古典を社会で使うことはあるのだろうか。
明治以前の歴史もだな。
515以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:00:08.19 ID:WLZz3jWcO
>>510は良い事を言う。
516以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:00:20.09 ID:HNr6O+5L0
>>511
リスニングむずかしいぞ^^
517以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:00:23.37 ID:zf874VNr0
ラサール生乙
518以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:00:44.94 ID:6IyS4Bed0
>>514
数学はあるだろ。
519以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:01:09.41 ID:bSXu3K3k0
>>508
まだなんにも対策してないんだぜ?高一だがなw
520以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:01:09.56 ID:HNr6O+5L0
>>518
いつだよww
521以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:01:16.66 ID:8be+EpcZ0
>>502
大学に体育祭があるという話を始めて聞いた
あるとしても、大学の行事はほとんど自首参加だと思うお
522以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:01:17.21 ID:0t5uBB6UO
>>455
遅レスだが
俺は文系だぜ?
523以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:01:22.15 ID:tslbEvo2O
>>512
16歳。ガキがでしゃばってすまないと思ってます
524以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:01:29.46 ID:IN1A5hZVO
>>514
古文で資料渡されたことあるぜ
525以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:01:45.11 ID:D66peXd1O
はたから見りゃあ皆ただの若者なんだぜ?
526以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:01:58.67 ID:8nbwgUyS0
数学は基礎科学の柱になってるかな
プログラムやったりしない限りは四則演算できれば騙されないってくらいじゃない?w
527以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:02:06.13 ID:HNr6O+5L0
>>524
それはまたおかしなwwww
528以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:02:34.14 ID:XfRQFFAUO
>>523
結婚しよう
529以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:02:35.98 ID:pFZq9HLY0
A:「俺は早稲田の法学部出身です」
B:「俺は京都大学の法学部出身」
C:「俺、東京大学の法学部出身なんだが」
AB:「おーすげぇじゃん、お前」
C:「D、君はどうなんだい」
D:「オックスフォード大学法学部出身です」

ABC:「・・・」
530以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:02:41.42 ID:bSXu3K3k0
>>513
あえて卓球を選ぶw
絶対その中では楽そうだし。理系多そうだと勝手に予測w
531以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:02:43.63 ID:HNr6O+5L0
数学も文学と一緒であるていどいくと趣味にしか思えない
532以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:02:56.06 ID:6IyS4Bed0
>>520
保険の計算って結構難しいんだぜ?wwwwwww
533以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:03:00.85 ID:QDsMxpBg0
>>523
おまいの方がここの学歴厨より大人だお( ^ω^)
534以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:03:27.66 ID:HNr6O+5L0
>>532
それは数学なのか?
535以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:03:50.23 ID:6IyS4Bed0
>>534
数列を数学と呼ばずして何という?
536以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:03:59.86 ID:8be+EpcZ0
>>514
まあわからないじゃん
突然平安時代にタイムスリップするかもしれないし
恋人を人質に取られて「この三次方程式を解かなければこの女を殺す」と言われるかもしれない
何が起こるかわからないのがこの世の中だよ!
537以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:04:28.04 ID:QDsMxpBg0
>>535
しょこたんって呼べば愛せるかもしれないお( ^ω^)
538以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:04:30.76 ID:HNr6O+5L0
算数
539以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:04:45.78 ID:tslbEvo2O
>>528俺はノンケなんだぜ?
540以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:05:08.58 ID:aHElPwAQ0
今北
文系理系どっちもいなきゃ国も企業も成り立っていかないんよ
そして上の方の管理職はだいたい文系(`・ω・´)9m
理系は調整とんの下手なんだよね
541以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:05:32.65 ID:QDsMxpBg0
>>539
俺はノンケでも


アッー!
542以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:05:37.02 ID:8be+EpcZ0
>>530
バスケもけっこう理系いたお
でもって初心者も運動神経のカケラもない奴もいたけど
全員単位とれたみたいだお

多分、出席さえしてれば、どれもなんとかなる筈
543以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:05:56.01 ID:RPJe31tY0
文系(エリート)の人付き合いの上手さはガチ
544以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:05:57.20 ID:5Z7tYPLHO
どうも今北バカ文系です
545以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:06:10.74 ID:6IyS4Bed0
>>538
複利数列は算数の域超えてるんだぜwwww
546以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:06:16.35 ID:WLZz3jWcO
>>514
人としての厚み。
547以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:06:19.56 ID:XfRQFFAUO
>>529
海外の大学は入るの簡単だぞ。出るのは鬼難しいけど。
母親がよくケンブリッジ時代の話をしてくれることも相まって、海外経験にはかなりあこがれるものがある
548以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:06:24.22 ID:pFZq9HLY0
>>537
VIPのスレには君みたいなユニークな人が最低20人は必要だお( ^ω^)
549以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:07:03.44 ID:HNr6O+5L0
>>545
とりあえずどんな計算してんだ?

数学の基本を使ってるようなもんだろ?
550以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:07:20.43 ID:XfRQFFAUO
>>539
俺のケツを自由にしてくれ
551以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:07:38.04 ID:pFZq9HLY0
>>529
なんか彼が自慢始めたお( ^ω^)
552以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:07:51.70 ID:QDsMxpBg0
>>548
生まれてはじめて誉められた気がするお・・・(´;ω;`)ウッ















嘘だお( ^ω^)
553以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:07:57.63 ID:RPJe31tY0
アメリカ行く→ハーバードやらマサチューセッツ工科大入る→日本で退学手続き

これでハーバード出身です^^ って言えるんじゃね?
554以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:08:14.48 ID:ZLITb17f0
「使える人:理系」
「使うのがうまい人:文系」
555以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:08:30.50 ID:6IyS4Bed0
>>549
「一年ごとに利息を元金に繰り入れて利息を計算する方法」
算数じゃできないんだぜww
基本が大切なんだぜwww
556以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:08:33.41 ID:8be+EpcZ0
>>553
古賀乙www

この字だっけか、こが
557以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:08:48.73 ID:pFZq9HLY0
所 詮 は ア ジ ア だ お( ^ω^)
558以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:08:56.71 ID:4wG6d5M9O
どっちも自分にできないことしてるんだから尊重し合わないと駄目だ
559以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:09:36.46 ID:HNr6O+5L0
>>555
言葉がいまいちわからんけど、数式たてんのは簡単そうだな。
やっぱり数学はあるていどを超えると趣味だな
560以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:09:53.00 ID:QDsMxpBg0
ハーバードっていう喫茶店のバイト出身だお( ^ω^)
561以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:10:10.10 ID:8nbwgUyS0
>>554
つまり燃料不足w
>>555
ああうああう高等学校の数学Vじゃできなさそうだ〜ヽ(´ー`)ノ
562以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:10:40.32 ID:pFZq9HLY0
>>オックスフォードっていう茶店屋のバイト出身だお( ^ω^)
563以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:10:42.71 ID:TxG+FjtK0
タレント人気ランキングです 田代@マーシーへの投票をお願い致します(現在4位)

http://www.kitro.com/~kitro/cgi-bin/choice715/index.html

われらがVIPの象徴田代神への投票をお願いします
また、項目が追加できるので新たな刺客をおくりこむこともできます
よろしくおねがいします
564以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:10:46.53 ID:RPJe31tY0
>>559まぁ100年後に使うかどうかって公式考える仕事だしな→数学者

だが必要な仕事ではあるんだぜ?いつ物理に応用されるかわからん
565以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:11:08.68 ID:6IyS4Bed0
>>559
理系に進むと想像を絶するような数学使わないとやっていけないんだぜwww
566以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:11:25.35 ID:LpvoenrT0
>>529
法律ってのは非常にローカル色が強い学問だから
オックスフォード大学法学部出ても日本の法律学んでなければ
日本の法律家としてはなんのやくにもたたんのだけどな・・・
567以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:11:37.22 ID:5Z7tYPLHO
芥川龍之介曰く、「因数分解のできない奴に小説は書けない」そうだ
568以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:12:00.04 ID:QDsMxpBg0
ところでおまいら、オナカ空かないのかお?( ^ω^)
569以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:12:01.16 ID:HNr6O+5L0
まぁ俺数学好きでゲーム感覚でといてるからいいんだけど、人生でつかわねーだろうなーと常日頃思う
570以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:12:32.12 ID:HNr6O+5L0
>>565
その分野にすすむ理系はそうだろうな。
571以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:13:01.64 ID:HNr6O+5L0
そうか、その分野にすすめることもできるために勉強するのか
572以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:13:04.63 ID:6IyS4Bed0
>>569
ゲーム感覚で解いてるのよりよっぽど難しい計算ができなけりゃ今お前の目の前にあるPCを作ることすらできないんだぜ?ww
573以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:13:07.51 ID:pFZq9HLY0
>>567
VIPでそんなマメ知識語ってもムダだお( ^ω^)
574以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:13:20.27 ID:RPJe31tY0
>>566が良い事言った
まぁ法律ができるまでの概念とか、抽象性の高い部分は使えるんじゃね?

>>568夜中はいくら腹減っても食わない。それが俺のジャスティス
575以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:13:35.94 ID:bSXu3K3k0
>>566
国際弁護士でおkじゃまいか?

つか寝ないと明日里帰りなのになんの準備もしてないwwwwwww寝坊してアボーソしそうで怖いw
576以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:13:36.88 ID:5Z7tYPLHO
>>568
聞かれたら腹減ってきた。でも今微妙な時間だな
577以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:13:44.23 ID:QDsMxpBg0
喫茶ハーバードで教えてもらったコーヒーでよければいれてあげられるお( ^ω^)
578以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:13:49.11 ID:HNr6O+5L0
>>572
pc作るのってどんな数学使うんだ?
興味がある
579以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:14:01.76 ID:6IyS4Bed0
>>570
数学使わない分野なんて一つも無いぜwww

俺数学大っ嫌いだけどなwwwww
580以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:14:19.27 ID:RPJe31tY0
>>575完徹
581以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:15:02.20 ID:RPJe31tY0
>>577OK頼む。お前のPCにぶっかけてくれ
582以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:15:07.15 ID:pFZq9HLY0
>>577
AA軍団はまだかお( ^ω^)DVDはまだかお( ^ω^)
583以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:15:50.88 ID:6IyS4Bed0
>>578
まずPCの性能上げるには小さな半導体が必要なんだよ。
半導体設計するのにシュレディンガー方程式を様々な条件下で解かなきゃならんのだ。
ここ最近は半導体が小型化し過ぎて量子論のトンネル効果をまともに数学で解かなきゃいけないから困る。
まあ俺は先人達が解いた式を勝手に応用して使ってるだけだけどww
584以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:16:00.90 ID:QDsMxpBg0
>>581
電話してこいお
回線越しに耳から注ぎ込んでやるお( ^ω^)
光なら可能なはずだおwwwwwww
585以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:16:20.25 ID:BpqFS8uwO
高二の俺には不安材料が多いスレですね
586以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:16:40.02 ID:HNr6O+5L0
>>583
意味がわからん。
つまり数学は大事なのね。

次は古典の存在価値についてだ
587以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:16:51.51 ID:kWMahHa5O
http://tool-5.net/?wotametu←誰かこのヲタ撲滅委員会というサイトを潰してほしい
588以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:17:11.41 ID:QDsMxpBg0
>>585
大丈夫。
あなたはやれば出来る子よ。








( ^ω^)おっおっおっ
589以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:17:33.81 ID:4wG6d5M9O
古典イラネ
590以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:17:36.39 ID:pFZq9HLY0
>>586
VIP板で何か語り始めたお( ^ω^)
591以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:17:39.20 ID:42nPVzkh0
PCの性能って計算上じゃ今見たいな高性能なものは作れないとか聞いたんだが
592以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:17:46.35 ID:6IyS4Bed0
>>578
ついでにPCの論理回路設計も結構派手な数学使うんだぉ。
物性系の数学よりは単純だけど、それでも高校の比じゃないぉ。
大学で「数学なんかいらねーよwww」とか思ってサボってたら今死にそうwwww
593以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:17:51.87 ID:raWjr71p0
>>579
最低でも統計処理は本気で必須だよな
だいっきらいな分野だが・・・
594以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:18:12.78 ID:42nPVzkh0
俺は漢詩は好き
595以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:18:25.74 ID:QDsMxpBg0
オナニーの存在価値についても議論してほしいお( ^ω^)
596以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:18:37.68 ID:fRlGpzWSO
聞きたいんだが

理工学部とか工学部はドコに就職できるの??…と馬鹿な事を聞く高校三年です…
597以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:19:06.12 ID:RPJe31tY0
>>586古い物が好きな人たちが好きな事やって食っていくために必要(古典→学問→世のための事→給料出るよという常識が)

>>584回線直で大丈夫だ
598以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:19:06.84 ID:pFZq9HLY0
>>595
今彼がいい事言ったお( ^ω^)
599以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:19:21.40 ID:QDsMxpBg0
>>596
鳥にだってなれるさ
600以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:19:59.64 ID:p0MisEV80
馬鹿ではないかも知れないけどいる意味はないよね
601以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:20:11.11 ID:HNr6O+5L0
>>597
つまり音楽と一緒で趣味の延長ね
602以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:20:29.90 ID:RPJe31tY0
>>595一人でも生きていける

>>596数学科は金融からラブコール 機械科やらはメーカー
603以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:21:00.11 ID:4wG6d5M9O
>>596
工学部でもさらに細分化されてるからいろいろとしか言えないぜ
理工学部はシラネ
604以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:21:01.36 ID:pFZq9HLY0
臭いお、このスレに臭い発言が飛び交ってるお( ^ω^)
605以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:21:37.77 ID:9piLE5hS0
○●○ あなたは呪.いをかけられました ○●○

このレスが貼られているスレにいるあなたは呪.いにより
今後一切VIPが出来ない身体になってしまいました。
しかも呪.いにより数日中に事.故にあい、大怪.我を負ってしまう危.険性があります。。

しかし大丈.夫!呪.いをときたい場合は以下のス.レ↓
http://www.37vote.net/game/1117123921/


ハヤト

に投票するのです。
するとどうでしょう。。呪.いが解けたばかりか、
好.きなあ.の子と付き合えたり、お金が.がっぽがっ.ぽ入.ってき.たり
幸せ.三昧になる可.能性が高い.です!
さ.ぁ、あな.たも、呪.いをといて一発逆.転の人.生に踏み.出そう!
606以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:21:38.62 ID:ubBbIFON0
慶応経済の俺が来ましたよ
607以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:21:39.65 ID:fRlGpzWSO
はやい車作るか研究者になりたいんだが…
学部はドコにすればいい?
608以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:21:40.65 ID:LpvoenrT0
>>575
国際弁護士っていっても扱う法律は内国法だよ
2国間で争いが生じた時両方の国の内国法を知ってないといけないだけ
だからオックス出身というだけじゃイギリスの弁護士にはなれても国際弁護士にはなれない

もっというと、国際弁護士と日本で名乗るのは日本の弁護士免許を持っていることが条件だから
結構扱いが難しい、湯浅弁護士もアメリカの弁護士であって国際弁護士ではなかったりする
609以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:22:01.96 ID:bSXu3K3k0
つかさ、今から将来に向けてがんばろうとしてる学生共にとって環境悪すぎないかじゃぽんって。
リーマン→りすとら、就職難
公務員→削減、天下り禁止になるかも
弁護士→法科大学院導入で無駄に弁護士が増えてアボーソかも

俺の場合、薬剤師いいなぁと思う→6年制に
弁護士いいなぁと思う→法科〜…
次に公務員いいなぁ→天下り〜
やってらんないっすよorz
610以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:22:33.25 ID:6IyS4Bed0
>>596

機械とか電気とかそういう系統の場合

頭良い人・・・コンサル
普通の人・・・メーカー、インフラ
頭悪い人・・・メーカー

頭悪くてもメーカーに入れちゃうのが理工学部の強みw
611以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:22:51.42 ID:pFZq9HLY0
>>606
オ●エンタルラジオのあんちゃんと一緒お

おっおっおっ( ^ω^)
612以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:23:14.08 ID:4wG6d5M9O
>>607
機械科
613以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:24:09.26 ID:ubBbIFON0
>>611
ふかわりょうと一緒といってくれないか
614以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:24:22.19 ID:u6yK7rS80
将来自分がどんな仕事につきたくて、何を勉強したいのか。
これがはっきりしてない子は大学行っても意味ないよ。
615以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:24:45.95 ID:NeDv6o0F0
>>609
今は就職難じゃないよ
氷河期直撃はちょっと前の方々だし、団塊は退職して行くし
そりゃバブル期ほど甘くは無いだろうけど
616以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:25:17.96 ID:bSXu3K3k0
>>608
ちょ、湯浅詐称してんのかよwwwwwwwwww

古典とは、FF10とかよりもFF4とかの昔の良作にこだわるみたいな感じでFA?
617以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:25:36.97 ID:6IyS4Bed0
>>607
機械科・・・とフェイントをかけて、実は電気科の方が良いかもな。
618以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:25:46.30 ID:RPJe31tY0
>>609正直そこまで悪くないと思う
マスコミの社会批判なんていつでもありますよ?
不満の無い職だって無いしな
現状に無理矢理満足して突っ走れば何も怖くないさ、どうせ食いっぱぐれる事も無いし

>>596まぁ他の板で聞いた方が良いぞ
619以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:25:49.95 ID:5Z7tYPLHO
>>614
決まっている俺は問題なしだな
620以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:26:10.27 ID:QDsMxpBg0
正直今日は彼女の誕生日祝わなくちゃいけないから
お前らみたいに朝までキモ討論には付き合えないお( ^ω^)

DVD焼けたから寝るお( ^ω^)
おまいら、金で買った女じゃ金で消えるおwwwwww
621以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:26:13.29 ID:pFZq9HLY0
>>613
急に激しくイメージダウンしたお




おっおっおっ( ^ω^)
622以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:26:46.84 ID:ubBbIFON0
慶応経済で
コネ作って起業とか考えてる俺はバカですか
623以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:26:58.10 ID:fRlGpzWSO
>>599 >>602 >>603 >>610
ありがとうござます!!勉強頑張らなきゃ(>_<)!!!
624以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:27:06.98 ID:bSXu3K3k0
>>615
それは「今」だろ?数年後にはまたバブル崩壊〜とかで就職難とか出そうじゃまいか
考えれば考えるほどドロップアウトしたくなるネガティブスパイラルwwwwwwwwwwwwww
625以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:27:10.02 ID:u6yK7rS80
古典も大切だと思うけどね。教養として身に付けておく必要はあるよ。
626以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:27:27.83 ID:p0MisEV80
>>620
85回もレスしてオツカレ様です!
627以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:27:42.04 ID:ubBbIFON0
>>621
ふっ・・ふかわはいい人なんだからねっ!
628以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:28:14.66 ID:HNr6O+5L0
>>625
古典が教養として価値あるものだとは思えないな。
629以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:28:31.74 ID:LpvoenrT0
>>616
ただ国際弁護士と名乗って日本で弁護士活動をしてるわけじゃないからまだセーフだよw
テレビ上では国際弁護士=国際的弁護士という意味合いもあるしね
630以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:28:36.33 ID:NeDv6o0F0
医学部が世界の頂点ってあたりが>>1の偏狭さと社会経験の希薄さを物語ってるな
631以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:28:37.82 ID:BpqFS8uwO
ちょっと質問なんだけど

PC関係(プログラマー等)の仕事に就く場合、どの学部にはいった方がいいのかな…DQNみたいな質問で本当にごめん
632以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:28:53.32 ID:g3segfoX0
学歴板でやれ
633以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:29:05.88 ID:42nPVzkh0
古典は興味のある奴だけやればいいと思う
634以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:29:13.99 ID:bSXu3K3k0
>>627
ふかわはなんであんなに落ちぶれたのだろう

>>628
どっかのチョン国みたいに自国の昔の作品とか読めなくなるよりはいいんじゃまいか?
635以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:29:18.86 ID:RPJe31tY0
>>622良いと思うけど、起業して成功した人らの影に3倍以上の亡者がいるのを忘れるなよ?
バイタリティある人は好きだから応援する。

あ、そうそう、コネに偏りすぎて、使えんヤツも雇わなきゃならなくなったりとかしないようにな
636以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:29:50.66 ID:4wG6d5M9O
>>631
情報工学科
637以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:30:15.14 ID:bSXu3K3k0
>>629
湯浅を最近テレビで見てるけど、仕事がないってことでFA?
638以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:30:25.97 ID:tCrbFcTWO
文系も理系も価値があるから存在している
639以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:30:26.98 ID:HNr6O+5L0
>>634
昔の作品なんて現代語訳して読めばいいと思うけどね。
まぁ、作品の微妙なニュアンスとか変わるから質は落ちるだろうけど。
640以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:30:34.45 ID:6IyS4Bed0
>>614
そんなの大学入る前から決まってる奴なんて極少数じゃないか?
大学入ってから決めても良いと思うぉ。俺はね。
641以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:30:59.59 ID:NeDv6o0F0
>>628
価値はやっぱあると思うよ
だけど今の時代に古典より優先して身に付けるべき教養はもっとあるとも思う
642以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:31:03.21 ID:RPJe31tY0
>>637テレビに出て本だした方が儲かる事に気付いただけかと思われ

もしくは単純にテレビ好きなのか
643以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:31:07.06 ID:5Z7tYPLHO
死の日まで天を仰ぎ
644以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:31:28.55 ID:ubBbIFON0
>>634
ニーズとの差異
>>635
頑張るお


理系に進んだ方が良かったかなぁと思う今日このごろである
645以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:32:22.91 ID:u6yK7rS80
>>628
思えないならそれで良いと思うけど。
まあ、一般常識程度には知っておかないと恥かくよ。
646以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:32:41.04 ID:LpvoenrT0
>>637
いや多分日本で弁護士の資格がないってこと知ってるだけだと思われ
どちらかというと過去の貯蓄があるから芸能活動だけでもう食ってけるだけじゃないかと
647以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:34:44.12 ID:8nbwgUyS0
一応国家の文化的基盤を知らないと
ぬけがらの国になっちゃうよね>古典

わかっていながらまるで駄目だった
648以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:34:49.35 ID:RPJe31tY0
>>644起業なら文系で良いと思うぞ、時間とれるし
自由な時間で起業に必要なスキル身につけるなり下準備するがよろし

>>645その「一般常識」の価値自体があやふやだって事じゃないのか?
649以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:35:02.72 ID:bSXu3K3k0
>>639
ああそか。

>>644
俺だったらふかわと親友になれる希ガス
あとなんでそう思ったかkwsk

歴史に興味ないと古典にも興味ないのかな?
650以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:35:07.25 ID:pFZq9HLY0
ふう・・・いつ終わるのかなこのスレは
651以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:35:46.24 ID:6IyS4Bed0
古典なんかどーでもいいと思っちゃう俺はやっぱ理系なんだな・・・
652以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:36:26.85 ID:NeDv6o0F0
まず古典の価値って精神的な豊かさに結びつくことと
そういう知識の有無で人間性を計る人間の相手をする時でも困らないということだと思う
実益に絡むことしか知らないってのは人間としての品位を貶めるよ


653以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:37:08.75 ID:42nPVzkh0
漢詩の美しさは神
654以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:37:31.19 ID:HNr6O+5L0
>>652
古典の知識より今現在の文学を知ってるほうが人間性に富むんじゃないかな
655以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:38:13.40 ID:p0MisEV80
>>652
最後に「全く実益に絡まない事しかやってない人間も愚かだがな」って一文を加えた方がよかったな。
そっちの方が日本人的だ。
656以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:40:15.65 ID:NeDv6o0F0
>>654
>>641

人間性に富むって何だ?
657以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:40:20.73 ID:R+6PMSKj0
このスレは朝まで生テレビより熱い…
熱い人って素敵
658以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:40:41.62 ID:ubBbIFON0
>>649
ふかわが売れた頃は、馬鹿にして笑うっていうのが主流だったと思うわけ。
巧みな話術とか、そういうものじゃなくて。
今は、ストレスの発散としての笑いっていうのが求められているから、突き抜けた笑い?ってのが求められてるのかなぁと。
ふかわを見てても、ダメな社会、または自分と被るんだよ。きっと。だから、逆にストレスになってしまう。
659以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:40:45.74 ID:HNr6O+5L0
>>656
あなたのいってるいろいろな人とコミュニケーション取れるってのも富むだよ
660以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:41:02.50 ID:RPJe31tY0
まー、あれだ

いろいろやろうぜ


スズメが鳴いてきたから寝るよ(´・ω・`)ノシ
661以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:42:03.39 ID:HNr6O+5L0
それに古典で教養があるってのは、俺知ってるんだぜ、え?お前知らないのみたいな感じがしてならない。
ほんとそれだけって感じ。
趣味は人それぞれなのに。
662以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:43:18.99 ID:bSXu3K3k0
>>657
完璧に冷めてる俺は全然モテぬ

>>658
なるほど。ふかわは被害者か。
内Pも終わったしあんまり出る番組なさそうなんだが生きていけるのか?
663以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:44:03.14 ID:5Z7tYPLHO
古典も趣味みたいなもんだろ
664以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:44:26.22 ID:42nPVzkh0
ふかわを面白いと思うのは俺だけか?
665以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:44:38.75 ID:LpvoenrT0
>>654
教養って幅広い価値観に触れて自己の見識を広めることって認識してる
だから古典に触れることも凄い重要だし、現代文学に触れることも重要
勿論雑学をつけることも教養たりえるんじゃないだろうか
666以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:44:43.39 ID:ubBbIFON0
>>662
ラジオのDJとかは向いてる希ガス
667以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:45:48.93 ID:NeDv6o0F0
社会制度や教育制度によって価値がやたらと与えられたのは事実だよな
文学もそう 内容的には反社会的で精神的になんら良い影響を与えない物に限って名作認定だしな
そりゃ毒無しってのもつまらないけどさ
668以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:46:33.52 ID:bSXu3K3k0
>>664
俺俺w
669以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:46:39.95 ID:HNr6O+5L0
>>665
だったら同じ言語なら
より多くの価値観に触れることのできる、つまり今使われてる外国語のほうがはるかにいいんじゃない?
昔のことを切り捨てろとまでは言わないけど、もっと広いものを見たほうが見識は深まるでしょ。
670以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:46:43.15 ID:8be+EpcZ0
>>654
今現在の文学も過去の古典を反映してる場合があるから、知ってるとちょっとだけ楽しいお

うん、実益的な意味はないw精神的なもんだお
671以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:47:35.98 ID:u6yK7rS80
まあ、教授とかになってる人は、どんな分野でも趣味みたいなもんだと思うけどね。
前にも出てたけど、国の文化基盤として知っておくのは大切だと思うよ。
日本の伝統文化なんか、ほとんど古典から成り立ってるモノだから。
672以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:48:06.86 ID:p0MisEV80
>>661
ここぞって時にサラっと言うのがスマート。しかもみんなに分かるように面白くな。
でも実際わざわざひけらかしてる奴はアニメ詳しいとかと同レベルだね。
673以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:48:12.94 ID:42nPVzkh0
古典には美しかった頃の日本が残ってるんだよ
674以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:48:17.88 ID:TKRwKsYu0
675以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:49:32.34 ID:NeDv6o0F0
>>672
某進学校の生徒会にそういうひけらかし屋さんいたなあ
それがかっこいいと思ってるらしく女の子の様子伺ってたとか
全共闘世代に生まれてたらよかったのにね
676以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:50:05.75 ID:u6yK7rS80
>>669
もっと広いもの、例えば世界を見る時なんか自国の文化を
よく知っていた方が面白いんじゃないの?
677以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:50:11.82 ID:bSXu3K3k0
>>673
羅生門とかの平安後期とか美しいとは思えない
678以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:50:13.12 ID:LpvoenrT0
>>669
外国の文化に触れることも教養だし、自国の歴史・古典に触れることも教養
自国の歴史・古典からは外国文化からは得られないものを得ることができるし、その逆もまたあり得るよ
679以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:50:47.23 ID:5Z7tYPLHO
古典よりも童話とか昔話が好きだな俺は。似たようなもんか
680以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:51:02.15 ID:42nPVzkh0
羅生門は古典なのか?
681以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:53:12.61 ID:HNr6O+5L0
そうだなぁ。
ちょっと古典の参考書とかひっぱりだしてもう一度読んでみるかな。
682以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:53:31.98 ID:LpvoenrT0
>>679
何も形式ばったものだけが古典じゃないさ
ていうか童話なんて典型的な古典だよ
落窪物語とか和製シンデレラだしね
源氏物語なんかより落窪物語のほうがよっぽど馴染みやすいだろうになんで源氏物語なのかねぇ
683以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:55:20.78 ID:u6yK7rS80
なんか、このスレ見てて

理系…結論ありき
文系…議論すべき

って本当だな。とおもたw
684以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:56:27.24 ID:NeDv6o0F0
あんまり噛み合ってないしなwwwww
685以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:56:28.77 ID:6RIxZO8IO
源氏物語はあさきゆめみし読んでたから授業も楽だった思い出がある
686以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:57:21.27 ID:NeDv6o0F0
源氏物語読むと日本の同人文化は脈々と受け継がれたものなんだって痛感するよ
687以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:58:06.95 ID:bSXu3K3k0
>>680
すまんちょっと語ってみたかったw
古典の読解が苦手なんだがどうしたらいい?
688以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:58:38.84 ID:5Z7tYPLHO
源氏物語よりもおやゆび姫の方が好きだ
689以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:59:00.29 ID:p0MisEV80
>>675
そういう奴は唾飛ばしながら嬉しそうに話すけど「話なげー」とか言われて
大抵絡みづらいキャラランキングの上位に食い込むんだよな。
しかもそれに本人が気付くと「あいつらは教養がない」とかって
自分を棚にあげて相手に問題があるって決め付けてかかるからワロス。
「裸の王様」って有名なお話教えてあげたいくらいだぜ
690以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:59:27.05 ID:LpvoenrT0
>>683
裁判も実は議論してるようにみせかけて結論ありきだけどね
こういう結論にしたいからその結論に沿う理論を構築するだけだったりする
法学は本当は理系的な考え方が求められる学問
691以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 04:59:41.53 ID:u6yK7rS80
>>684
そうそうw
理系の人は、自分的にはハナから結論出てるから
議論しても無駄っておもってたり思ってるしねw
692以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 05:01:03.21 ID:hPIebaKb0
ろくにコミュニケーションも取れない理系よりはマシだなwwwwwwwww
693以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 05:03:40.26 ID:NeDv6o0F0
>>687
現代文得意になれば比例して伸びると思う
694以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 05:04:51.65 ID:bSXu3K3k0
>>693
現代文苦手なのでもう><
695以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 05:04:55.61 ID:LpvoenrT0
>>687
現代語訳されてるのを読むだけでも結構いいもんだよ
訳してるのが誰かで結構左右されるけどね
696以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 05:06:02.02 ID:dVY5rXGI0
現代文の読めない人間って何なの?
697以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 05:07:20.05 ID:NeDv6o0F0
>>694
それじゃ古典読めるわけがありません><;
現代文苦手な人が古文やると主語が何かわからなくなるだろw
698以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 05:07:58.27 ID:bSXu3K3k0
>>696
もちろん読めます!でも問題がうまくできませn><

>>695
おk、でもそれで力になるもん?
699以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 05:08:51.85 ID:u6yK7rS80
うはwwwwww691の日本語が変ですwwwwwwww

>>695
私は橋本治とか読んでたwwwwwwwww
700以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 05:08:58.50 ID:bSXu3K3k0
>>697
現代文の鍛え方なんてある?読書は軽くするんだけども。
主語はだいたい分かるよ。問題文にもよるがw
701以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 05:09:37.04 ID:5Z7tYPLHO
古典は英語みたいなものじゃないかな。多分
読解は結構できるけど文法的なものはややこしくてわけわかめ
702以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 05:11:42.94 ID:wh89ueP60
ちょwwwwエルメスらめーwwwwww
http://groovemachine.ddo.jp/p_blog/article.php?id=17
703以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 05:11:58.68 ID:4aSKuDmn0

とりあえず早稲田で司法試験現役合格予定の俺様は超勝ち組☆
704以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 05:12:40.51 ID:LpvoenrT0
>>698
結局は作品から何を感じ何を考えたかが一番大事なんじゃないか
だから原作と微妙にニュアンスが違っていたとしても決して無駄ではない
気になるシーンや好きな場面があったらそこだけ原文と照らしてみる程度でいいんじゃない?
705以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 05:13:12.46 ID:dVY5rXGI0
>>700
たぶん普段の読書も読めてるようで読めてないよ、受験国語で間違える人って
706以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 05:13:19.17 ID:42nPVzkh0
24時間遊んで暮らせる俺も超勝ち組☆
707以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 05:13:41.33 ID:NeDv6o0F0
>>700
行間埋めるような妄想をしつつ読むとか仰々しく描写されてる箇所を易しく言い換える表現を考えながら読むとかかな?
記述はまた別だけど選択式なら効果があるとおもうが
708以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 05:15:42.09 ID:bSXu3K3k0
センターは選択式だからいいけど、二次試験は記述だからなぁ…
>>705
読めてるとはいったいなんですか?
709以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 05:16:48.26 ID:5Z7tYPLHO
古典も現代文も推理力があれば解ける
710以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 05:17:13.55 ID:dVY5rXGI0
>>708
文章の内容を理解してない
711以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 05:17:16.71 ID:TzoCZ1v90
>>692
さすがにしっかりコミュニケーションがとれてるな、お前。
712以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 05:18:12.24 ID:dVY5rXGI0
途中だった

>>708
文章の内容を理解してない人は読めてない
713以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 05:18:18.77 ID:zVNdphVs0
今更だが>>1と同じ高校かも試練
714以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 05:19:56.06 ID:ubBbIFON0
>>712
文章の内容とは何?
多種多様な考え方があると思うのだが。
715以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 05:20:02.37 ID:NeDv6o0F0
>>713
よく矯正してやってくれ
716以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 05:21:48.48 ID:5Z7tYPLHO
問題が解けない=文章の内容が理解できてない
問題が解ける=内容が理解できてる

でいいじゃないもう
717以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 05:24:05.65 ID:bSXu3K3k0
よくなくね?
自分の書いた文章の問題を書いた人本人が解けないってどういうことよ?
718以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 05:25:03.11 ID:dVY5rXGI0
>>709
それは分からなくもない
本文を読まなくても、問題読んで出題の意図をくむだけで解ける問題も多い

>>713
文章の内容は文章の内容
書かれてることを書かれてるままに読むこと
国語のできない連中に多いのは、分かってないところを無意識に頭で補完して、読んだつもりになること
719以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 05:26:14.47 ID:5Z7tYPLHO
問題の答えってのは本人が作ってるわけじゃないから
出題者の心を読むことが大事なのです
720以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 05:28:05.04 ID:dVY5rXGI0
>>717
受験の問題で出てくる文章は本文だけじゃない
問題文そのものも文章として読まないといけない
もちろん悪問がないとは言わないが
721以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 05:31:30.98 ID:u6yK7rS80
内容っつーか、文章の意味とか前後のつながりを理解してないんだと思うよ〜。
国語の苦手な人は。

>>719
そうやって言う人多いけど、本文中に答えが書いてあるのに何故?って思う・・・。
722以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 05:35:14.15 ID:5Z7tYPLHO
まぁ俺は出題者の心なんて考えたことないんだけどね
国語は勘で解けるところが大きい
723以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 05:35:21.46 ID:ubBbIFON0
受験国語なんてパターンの問題だよね
724以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 05:35:32.30 ID:Co2kpAWf0
エリートって文系の上層だけだろ
725以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 05:36:15.21 ID:LpvoenrT0
俺は数学が一番パターンだと思った
726以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 05:38:02.32 ID:bSvEhBUnO
理系はオニャノコが少ないのが致命的だな
727以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 05:38:03.67 ID:woGqSDKdO
すぐ文系と理系で分けて話したがるやつって馬鹿だろ?
海外に行ったら笑われるだけ
728以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 05:39:07.89 ID:wh89ueP60
ちょwwwかっこええwwww_RET_http://category.bloog-ranking.com/200608081639.html
729以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 05:40:00.84 ID:sh+exGoUO
俺は中卒だから関係ないね〜(´-ω-`)


もっとリアルに暴れて生きようぜ!ガリ勉さん!
730以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 05:41:36.96 ID:ubBbIFON0
>>729
負け組乙
731以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 05:42:02.11 ID:L5/h0isk0
英文学科とか本気で何したいのか分からんな
732以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 05:46:38.86 ID:sh+exGoUO
>>730
中卒でも車の輸入会社の社長なので負け組じゃないんだなぁ〜
733以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 05:49:56.59 ID:5Z7tYPLHO
車会社の社長で思い出したけど、アメリカの番組に二週間くらい社長交換するやつがあったよな
日本でもやってみたら面白そう
734以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 05:50:23.34 ID:0mSqUq2DO
結局器用なやつが勝ち残る
735以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 05:50:58.86 ID:lkbC6eQA0
>>703
東大卒で4大事務所行けなきゃ、その他大勢の負け組
736以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 05:51:31.46 ID:u6yK7rS80
松下幸之助も中卒だしねぇ。
737以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 05:56:07.38 ID:ubBbIFON0
>>732
上場企業じゃない時点で負け組乙
738以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 05:59:59.24 ID:lkbC6eQA0
>>737
一部に上場してる会社の中で、その他大勢になるのが”勝ち”?
739以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 06:05:24.56 ID:OevSTePxO
芳ばしくなってきました
740以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 06:11:58.27 ID:9piLE5hS0
○●○ あなたは呪.いをかけられました ○●○

このレスが貼られているスレにいるあなたは呪.いにより
今後一切VIPが出来ない身体になってしまいました。
しかも呪.いにより数日中に事.故にあい、大怪.我を負ってしまう危.険性があります。。

しかし大丈.夫!呪.いをときたい場合は以下のス.レ↓
http://www.37vote.net/game/1117123921/


ハヤト

に投票するのです。
するとどうでしょう。。呪.いが解けたばかりか、
好.きなあ.の子と付き合えたり、お金が.がっぽがっ.ぽ入.ってき.たり
幸せ.三昧になる可.能性が高い.です!
さ.ぁ、あな.たも、呪.いをといて一発逆.転の人.生に踏み.出そう!
741以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 06:17:49.72 ID:Ch02fPs70
○○の方が〜 これを言うとキリがない。
こんな不毛な話をまじめに話してる奴こそ一番バカ
742以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 06:19:47.39 ID:wh89ueP60

743以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 06:24:06.00 ID:hFFTgP/m0
おまえらなあ人生は負けや勝ちとかじゃないっ!
まけなんてないっ!かちだってない!そういう
んじゃないっ!
この頃そういう言葉が流行っているがっ!
くだらないぞ!人生の20%も経験してない若者どもがっ!
さっきから聞いてりゃぁ理系!?文系!?そんなの知ったこっちゃない!
いかに自分の人生を楽しむのかが大切何だっ!今日は帰って良し!
744以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 06:26:26.85 ID:ubBbIFON0
>>738
上場の社長と、開業医以外負け
745以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/12(土) 06:26:41.94 ID:syFT0hxq0
縦読みさせる意図が分からない
746以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
>>741
>>1と君とネタレス以外そういう捉えかたは初!