悪ぃ、大学のレポート手伝って

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
骨に関する文化について何でも教えてくれ(^_゜)
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/17(月) 00:28:12.51 ID:DCIviliA0
ほねっこは旨い
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/17(月) 00:28:24.96 ID:JgtZQ2t50
骨折した箇所は強くなる
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/17(月) 00:28:25.66 ID:N6U9Bz750
断る(^_゜)
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/17(月) 00:28:30.06 ID:hVWXSVv40
暇だから厨チャットやろうぜw
http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1153062372/
夜更かししてる夏厨共を釣ろうぜwwwwwwww
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/17(月) 00:28:30.99 ID:yZHEalT80
昔は体折り曲げて埋葬した
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/17(月) 00:28:49.64 ID:m27slf/C0
ほねっこのCMの犬の名前はゴンタ
8以下、嬢ちゃん坊ちゃんにかわりまして>>1がお送りします:2006/07/17(月) 00:29:08.82 ID:dSj9h4DT0
骨折するとしばらく痛い
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/17(月) 00:29:22.75 ID:0NUDFG1r0
これはちょっとおもしろそうだw

それはどういう側面の話?科学的な話?文化的な話?
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/17(月) 00:29:58.43 ID:JAExsuqWO
頭蓋骨に穴開ける文明とかの話をつなげとけ
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/17(月) 00:30:13.41 ID:WKwDeZX10
馬頭琴
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/17(月) 00:30:38.86 ID:U8SDUlBs0
骨格標本で遊ぶ
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/17(月) 00:31:03.74 ID:6PzPT7tE0
>>10
それなに!?
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/17(月) 00:31:21.34 ID:Vz0lLbjr0
日本は古来から占いに骨を利用する事が多かった
だけど時代が進み飛鳥時代が終わると共に骨などの死体に纏わる占いっていうのは不吉な物とされるようになった
他所の国でいう魔女狩り、みたいなものもあった。

だがその文化は海を渡り漢の国に伝わって受け継がれている
今でも向こうの国政最高責任者はそういった過去の占い等の洗礼を受けてからでなければ国内に出ない、っていう仕来りも残っている
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/17(月) 00:32:10.12 ID:RxRT9/qi0
骨とはアニヲタが録画に失敗したときに相手に贈るもの
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/17(月) 00:32:17.52 ID:J15SmfCqO
昔ホネホネロックってあったよな…
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/17(月) 00:33:20.29 ID:6PzPT7tE0
>>9
文化的な話ですね。
骨に関する文化について調べ自分の身体観と比較考察してください
だってさ。
文章だけだと駄目らしい。字数指定は無いが
レポート用紙400字一枚じゃさすがにキツイと思われる・・
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/17(月) 00:35:04.02 ID:tjfQjdUN0
とがった骨を踏む
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/17(月) 00:35:07.47 ID:WKwDeZX10
では自分の頭蓋骨を添えて提出するしかないな・・・
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/17(月) 00:36:32.12 ID:6PzPT7tE0
頭蓋骨に穴あけるのか・・調べるか
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/17(月) 00:36:38.66 ID:6XrYckGn0
居酒屋によくある鶏の軟骨からあげは
白木屋がはじめてだした。
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/17(月) 00:36:41.08 ID:Px/AyUCe0
ほねっこもーろーてー
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/17(月) 00:37:49.16 ID:0NUDFG1r0
>>1
じゃあ、このへんは?
http://www.phrenology.org/
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/17(月) 00:39:34.67 ID:6PzPT7tE0
>>23
・・・。
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/17(月) 00:40:58.02 ID:0NUDFG1r0
え?だめ?ちがう?
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/17(月) 00:41:57.12 ID:6PzPT7tE0
骨の学問というより、骨に関する文化についてというか・・
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/17(月) 00:44:43.78 ID:W82HEQsZ0
亀甲占いとかどうよ?
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
骨の文化なら何でもいいのか?