分子生物学に詳しい奴ちょっと来い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/12(水) 03:07:05.76 ID:Z1XvCoF60
なんか、「塩基置換突然変異体を用いた転写調節因子の機能解析」
とかいう実験をやって
明日レポート提出で、提出しないと単位が貰えないので、進級が危ない。
わかる奴いたら助けてくれ。
プリントをうpした。
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader226113.jpg
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader226114.jpg
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader226115.jpg
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/12(水) 03:08:05.99 ID:yc4pIYMq0
特定したwwwww
31:2006/07/12(水) 03:09:19.43 ID:Z1XvCoF60
>>2
まじか
助けてくれ
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/12(水) 03:09:58.76 ID:mdLB7Hr90
大学?
51:2006/07/12(水) 03:10:26.34 ID:Z1XvCoF60
>>4
高校です
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/12(水) 03:12:42.67 ID:1M7PjkJiO
mRNAか
71:2006/07/12(水) 03:13:52.66 ID:Z1XvCoF60
うはwwww人こねえwwww
分かる奴がいないのかwwww
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/12(水) 03:14:04.16 ID:rgleWX5n0
実験結果と考察書けばおk
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/12(水) 03:14:31.17 ID:1M7PjkJiO
リンクがみえん
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/12(水) 03:14:46.28 ID:H0P3Md+H0
頭いいのおまえのガッコ
111:2006/07/12(水) 03:15:00.90 ID:Z1XvCoF60
>>8
それは分かってるんだが、まず、この実験の言語レベルでの理解が必要なんだ。
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/12(水) 03:15:32.75 ID:JLpPEMwy0
これ高校生レベルなのかよ
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/12(水) 03:16:00.40 ID:1M7PjkJiO
電車調節印紙
141:2006/07/12(水) 03:16:07.01 ID:Z1XvCoF60
>>12
俺もそう思う。
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/12(水) 03:17:42.30 ID:CA94shsn0
お前、普通高校の実験ではベクターの組み込み実験は出来ないぞ

なぜなら組み替え実験はP2レベルのはずだから基準を満たす実験施設がないとできない
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/12(水) 03:19:18.71 ID:1M7PjkJiO
延期配列のどっかが変わったことによって転写がどー変わったかを考察すりゃーいいんじゃね
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/12(水) 03:19:28.53 ID:rgleWX5n0
生物はわかんね
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/12(水) 03:20:21.85 ID:1M7PjkJiO
P2ならそれほど大したことない
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/12(水) 03:21:52.81 ID:CA94shsn0
>>18
たいしたことなくても高校の実験施設では出来ないと思われ
遺伝子組み換えってホントはたいしたこと無いんだが
特定の施設がないとすることができない
201:2006/07/12(水) 03:23:46.77 ID:Z1XvCoF60
>>19
ううむ、プリントに書いてある方法で行ったのだがな。
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/12(水) 03:25:23.48 ID:y7u+VYeLO
制限酵素ってめちゃくちゃ高いよ
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/12(水) 03:27:17.60 ID:1M7PjkJiO
ならP2があるんだろ。
高校でも十分用意できるだろP2なら
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/12(水) 03:27:52.57 ID:CA94shsn0
>>20
行った実験とそのレポートの内容を詳しく言えば?
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/12(水) 03:29:37.74 ID:pjhB1u/N0
>>1
ぐぐれバカwwwwwwww
251:2006/07/12(水) 03:33:34.71 ID:Z1XvCoF60
>>24
ぐぐって出てくる問題じゃない辺りが鬼畜
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/12(水) 03:37:22.69 ID:1M7PjkJiO
最後の問いはググれるんじゃね?
271:2006/07/12(水) 03:38:44.40 ID:Z1XvCoF60
>>26
ぐぐったが、それっぽいのが出てこない。
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/12(水) 03:40:49.71 ID:MZOdmr2t0
これできれるVIPPERは少ないと思うぞ・・・
291:2006/07/12(水) 03:42:27.54 ID:Z1XvCoF60
>>28
俺もそう思ったのだが、賭けてみた。
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/12(水) 03:42:28.81 ID:CA94shsn0
はっきり言ってレポートの課題はやってないから把握しきれね

問題1
プラスミド発現を確認する為のコントロールである。
*プラスミド上のアンピシリン耐性の有無を確認

問題8
supE Strains carry a glutamine-inserting amber (UAG) suppressor tRNA
; required for growth of some phage vectors. Now called glnV.
http://www.neb.com/nebecomm/tech_reference/restriction_enzymes/genetic_markers.asp
(New England biolabsより)
311:2006/07/12(水) 03:45:10.94 ID:Z1XvCoF60
>>30
ktkr
問題1は把握した。
問題8ちょwwww英語wwww
エキサイトの出番か。
321:2006/07/12(水) 03:45:55.44 ID:Z1XvCoF60
supE Strainsはグルタミンを挿入するこはく(UAG)のサプレッサtRNAを運びます;
いくつかのファージベクトルの成長のために、必要です。 現在、glnVと呼ばれ
ます。

33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/12(水) 03:53:45.58 ID:CA94shsn0
>>32
アドレスを辿って内容確認したのか?

supE:
グルタミンーインサートアンバーであるサプレッサtRNAは菌体内に保持されており、
あるベクターの成長において必要とされるものである。現在glnVと呼ばれている。
341:2006/07/12(水) 03:59:01.79 ID:Z1XvCoF60
>>33
どちらにせよ分からない件。
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/12(水) 04:00:47.80 ID:niBOFkoV0
日本語でおk
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/12(水) 04:04:34.27 ID:CA94shsn0
>>34
確信は無いけどsupEはベクターの成長に必要とされてるんだろ
今回HB101にベクター組み込んで発現したんなら影響を与えてる可能性は高いんじゃねーの?
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/12(水) 04:12:08.36 ID:voh/7Ffx0
これ高校レベルの問題なのかwwwwwwwww
38髭ぬこ ◆HIGE/U001Q :2006/07/12(水) 04:13:35.13 ID:gObI4TBY0
|ω・)
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/12(水) 04:14:57.88 ID:WfzseGTp0
ガンガレ!!!!!
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/12(水) 04:25:52.15 ID:CA94shsn0
>>1
寝やがったなww
411:2006/07/12(水) 04:28:57.43 ID:Z1XvCoF60
>>40
否、起きている。
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/12(水) 04:39:17.06 ID:JYAfg5tu0
この実験先週やった
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/12(水) 05:08:33.62 ID:voh/7Ffx0
>>42
救世主ktkr
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/12(水) 05:21:39.54 ID:JYAfg5tu0
でも良く見たら課題と考察の要点が違うな
451
まぁ、なんとかそれっぽく終わらせた。
おまいらありがとう。
オナニーしてから寝るお。