940 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/11(火) 15:31:05.38 ID:YmtU/X2A0
ここはルールを教えるスレであって、戦術を教えるスレじゃないからなぁ。
まぁ私で良ければお相手しますが。
941 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/11(火) 15:43:37.52 ID:90KzScZ00
┌┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼○┼┼┼●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼●┼○┼┤
├┼┼┼┼☆┼┼┤
├┼●┼△┼●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┘
白の人が星の所に来ると???な状態に
テキトーに△とかやるんですけど・・・・
これ以上入り乱れてくると何が何やらwww
942 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/11(火) 15:55:25.92 ID:YmtU/X2A0
それでいいと思いますが。
943 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/11(火) 16:16:35.70 ID:90KzScZ00
┌┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼○┼┼┼●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼●┼○△┤
├┼┼┼┼○┼┼┤
├┼●┼●☆●┼┤
├┼┼┼┼▲┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┘
で、☆→▲→△ってなるんですけど・・・
後は行き当たりばったりに碁石を置いていく感じなんです。
何の為にここに置いてるんだろう?とかいうビジョンがないんですけど
どうすれば良いんでしょう?www
944 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/11(火) 16:21:01.94 ID:2Wd1hNOL0
┌┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼○┼┼┼●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼●┼○○┤
├┼┼┼○○┼┼┤
├┼●┼●○●┼┤
├┼┼┼┼●┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┘
945 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/11(火) 16:28:06.45 ID:90KzScZ00
943の所で黒の番です。数が合ってないのはハンデありなので。
946 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/11(火) 16:28:55.52 ID:YmtU/X2A0
>>943 うーん…黒をつなげて白を分断していれば、置き碁のうちは問題ないと思うけど。
ビジョンが無いのは、上達しようと思うなら改善するが吉。
なんとなく、でもいいから、目的意識をもって打つと、上達スピードが全然違うと思うよ。
>>944 連打で反則負け。
947 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/11(火) 16:46:59.67 ID:90KzScZ00
┌┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼○┼┼┼●┼┤
├┼┼┼┼┼◆┼┤
├┼┼┼●★○○┤
├┼┼┼┼○△┼┤
├┼●┼●○●☆┤
├┼┼┼┼●▲◇┤
└┴┴┴┴┴┴┴┘
ですよね。
気分的に右の方の白をなんとかしたいので
★☆▲△◆◇って進めてみたのですが・・・
それはそうじゃないだろうって所はありますか?
948 :
詰め碁でもどうぞ:2006/07/11(火) 16:48:56.32 ID:ZIzuAMIM0
ただ保守するだけじゃ芸がないので詰め碁でもどぞー
>>937 2ch棋院、もしくはVIP囲碁部においで^^
【黒先白死】一手だけ、五分で二段
07├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
06├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
05├┼●●●●┼┼┼┼
04├┼●○○●┼┼┼┼
03├○●○┼○●●┼┼
02├●○○○○○●┼┼
01└┴●●┴┴┴●┴┴
00一ニ三四五六七八九十
949 :
詰め碁でもどうぞ:2006/07/11(火) 16:53:30.13 ID:ZIzuAMIM0
>>947 基本的な考え方は
・価値の大きい場所から打つ(一、隅 二、辺 三、中央)
・自分の石はなるべく連絡するように
・相手の石は分断するように打つ
このくらいのアドバイスしかできない。
棋力があがってくればちゃんと自分の意思で打てるようになるから大丈夫。
おれも最初は何をすればいいのかわからんかった。
950 :
◆kZK9g25qNU :2006/07/11(火) 17:05:14.48 ID:iZtvgj0k0
正直次に何教えたらいいか分かんないです><
>>948 1の一。追い落としを避ける筋ですね。
951 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/11(火) 17:07:23.48 ID:90KzScZ00
はー、隅のほうが重要なんですかー。
ってことも知らないほど初心者なんですがwww
952 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/11(火) 17:09:06.05 ID:YmtU/X2A0
>>950 シチョウとウッテガエシをやったら、追い落としをやらんわけにはいかないでしょう。
953 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/11(火) 17:18:58.56 ID:j8tqRbIp0
WR
954 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/11(火) 17:29:05.98 ID:ZIzuAMIM0
>>950 とりあえず囲碁のルールは網羅したし、講座は一旦間おいて、
おまけ役の流石兄弟が追い落とし説明して講座終了でいいんでね?
あとは実戦。とりあえず皆VIP囲碁部においでってことで。
955 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/11(火) 17:32:52.80 ID:HIDhHbZK0
>>950 簡単な詰め碁とか序盤の進め方紹介してあげたほうがいいかも
ルールはわかったけどどんな感じで打てばいいかわからないって人多そう
956 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/11(火) 17:56:59.35 ID:d7HUeY9q0
保守
957 :
◆kZK9g25qNU :2006/07/11(火) 17:59:13.37 ID:iZtvgj0k0
(´・ω・`)「じゃあそろそろ対局の仕方に入ろう。」
('A`)「ルールとかはもういいのか?」
ξ゚听)ξ「そうね。囲碁のルールは大体OKだけど対局の作法が分からなければ囲碁は打てないわ。」
(;^ω^)「あ、確かに。その通りだお。」
(´・ω・`)「では順に説明して行こう。まず打つ前に先番を決めなければならないね。」
ξ゚听)ξ「囲碁では実力差があるとき、普通弱い方が黒を持つわ。囲碁は先番が有利なの。
ハンデってやつね。」
(´・ω・`)「また、実力差が大きいときは『置石(おきいし)』を使うんだ。
下手が予め自分の石を置いて、有利な状態で打ち始める。
これによって実力差を埋めようってわけ。図166を見てみよう。」
図166 図167 図168
┌┬┬┬┬┬┬┬┐ ┌┬┬┬┬┬┬┬┐ ┌┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┤ ├┼┼┼┼┼┼┼┤ ├┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼●┼┤ ├┼四┼┼┼●┼┤ ├┼●┼┼┼●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┤ ├┼┼┼┼┼┼┼┤ ├┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┤ ├┼┼┼五┼┼┼┤ ├┼●┼七┼●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┤ ├┼┼┼┼┼┼┼┤ ├┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼●┼┼┼┼┼┤ ├┼●┼┼┼三┼┤ ├┼●┼┼┼●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┤ ├┼┼┼┼┼┼┼┤ ├┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┘ └┴┴┴┴┴┴┴┘ └┴┴┴┴┴┴┴┘
(´・ω・`)「これは二子局と言い、この状態で白から打ち始めるんだ。置石を使用する対局を置き碁という。」
( ^ω^)「囲碁は黒が先番じゃないのかお?」
ξ゚听)ξ「置き碁では白が先番なの。二子局は置石が最も少ない置き碁ね。
以下図167のように三子局、四子局、五子局となり、図168と六子、七子(ryとなるの。」
958 :
◆kZK9g25qNU :2006/07/11(火) 18:34:02.21 ID:iZtvgj0k0
('A`)「実力差がある場合はいいんだが、力が同じくらいの相手とはどうするんだ?」
(´・ω・`)「もちろん置石のハンデなしで黒から打ち始めることになる。
ただ黒番が有利なので白は少しハンデを貰うんだ。このハンデを『コミ』と言う。
そのハンデだが、最初から白に6目半の地を与えるというものなんだ。
例えば盤面で、黒30目対白30目なら白の6目半勝ちになるね。
そして、このような対等な条件での対局を『互い戦』というんだ。」
( ^ω^)「6目半の【半】ってなんだお?そんな数字があるのかお?」
ξ゚听)ξ「それは引き分けを無くすための端数なの。深く考える必要は無いわよ。」
(´・ω・`)「互い戦では力が同じくらいの相手と打つのだから、先番を決めなければならないね。
互い戦で先番を決める作業を『ニギリ』と言うのだが、言葉で説明するのはしんどいので
割愛させてもらおう。」
ξ゚听)ξ「互い戦では白がコミを6目半もらうということは覚えておいてね。」
959 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/11(火) 18:38:44.75 ID:LmvAV7Dv0
よく思うのだが9路や13路でもコミ6.5なのか?
960 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/11(火) 18:39:36.43 ID:YmtU/X2A0
うん。
961 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/11(火) 18:40:41.48 ID:jTrUokGD0
井目・風鈴・中四目もついでに解説したほうがよくね?
962 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/11(火) 18:42:05.56 ID:HIDhHbZK0
あとコウってもうやったっけ?
963 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/11(火) 18:43:10.21 ID:HIDhHbZK0
>>962 やってるね すまんかった( ;^ω^)
964 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/11(火) 18:54:27.91 ID:xRNDdr/80
ルール説明だけで1スレか
966 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/11(火) 19:07:08.42 ID:1A6l2UHI0
>>1には申し訳ないが、
一番最初から見てきたけど俺には全然理解できんかった。
これ見て「面白い」と思える香具師は正直凄いと思った。
(´・ω・`)
967 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/11(火) 19:10:49.54 ID:YmtU/X2A0
>>966 囲碁のルールがわからなかったのか、囲碁のおもしろさがこのスレでは伝わらなかったのか、どっち?
968 :
囲碁の魅力・効用・強み:2006/07/11(火) 19:31:47.66 ID:ZIzuAMIM0
とにかく面白い。
囲碁以外の他の色々なゲームも経験した人(入門で挫折した人を別にして)に、
「囲碁は面白くない」と言った人を私は知らない。
入門で挫折した人が多いのは囲碁の特徴ではあるが、それは入門指導法が確立していなかったから
ヨーロッパではチェスが盛んで、チェスの素晴らしさを「チェスはキング・オブ・ゲームだ」と自慢する。
しかしチェスファンが囲碁をマスターしたら二度とチェスに戻らないそうだ。
(「囲碁で頭がよくなる本」 プロ棋士・弁護士笠井浩二氏著四海書房で中山典之プロの「囲碁の世界」からの引用
感性だけでも打てる/
碁は右脳(感性)80%、左脳(計算・論理)20%と言われる。
だから年をとっても碁は打てる。
左脳は20才をピークに退化するが、右脳は使えば死ぬまで発達すると言われている。
なお、他のゲームでは右脳の使用比率は将棋:50%、オセロ:0%と言われている。
オセロは人間はコンピューターに適わない。チェスは数年前に世界チャンピョンがコンピューターに負けたと言う。
(出典:
ttp://www11.ocn.ne.jp/~igo-298/UTILITY-STRENGTH.htm)
969 :
966:2006/07/11(火) 19:33:43.44 ID:1A6l2UHI0
>>967 両方。
AAとキャラ設定は面白かったのに…
漏れが勝手に囲碁は気難しい物だと構えすぎて
本来理解する楽しさから大きく逸脱して、
囲碁に対しての心理的な拒絶反応を起こしているのかもしれない。
皆が楽しそうなのがうらやましいです。
(´・ω・`)
970 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/11(火) 19:34:07.27 ID:mcM6RcL50
初心者の感想だが…
たしかに、曖昧で経験則的な部分と、理詰めな部分の境界が不思議なゲームだとおもたよ
971 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/11(火) 19:42:51.53 ID:YmtU/X2A0
>>969 一度打ってみると良いと思うよ。
ハンゲ以外で。
>>970 それは仕方ない。
コンピュータが人間に勝てないことからわかるように、誰にも最善がわからない局面があるゲームなんだから。
囲碁はミスがすくない方が勝つゲーム。
プロでも、1局で5回はミスをすると言われている。
972 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/11(火) 19:43:58.75 ID:02PL0YZw0
VIP囲碁部ってどうすれば入れるんですか?
973 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/11(火) 19:44:15.99 ID:HIDhHbZK0
このスレでVIP囲碁部の存在を知ったから
あとでネット対局申し込んでみるよ
974 :
966:2006/07/11(火) 19:56:57.57 ID:1A6l2UHI0
>>971 漏れん家から程なく近い商店街に囲碁教室がある。
小学生〜爺さんまで結構幅広い年齢層の人達が通っているみたい。
漏れにはわからないけど、囲碁の人気は高いと思う。
975 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/11(火) 20:16:02.94 ID:X5/xaVWN0
保守
976 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/11(火) 20:18:35.21 ID:ZIzuAMIM0
囲碁のルールなんて5つしかないんだから簡単だぜ^^
>>966はVIP囲碁部に来ればいいと思うお
http://igo.cc/ ここのVIP部屋に来て「おいすー^^初心者ですー」って言えば教えてもらえるよ
977 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/11(火) 20:39:06.71 ID:X5/xaVWN0
保守
978 :
◆kZK9g25qNU :2006/07/11(火) 20:52:09.57 ID:iZtvgj0k0
(´・ω・`)「次に対局のマナーを覚えよう。
その一。あいさつに始まりあいさつに終わる。」
( ^ω^)「こんにちはだお。」
(´・ω・`)「囲碁は『おねがいします。』と言い合って打ち始めるんだ。
そして終局後には『ありがとうございました。』と言い対局を終える。あいさつは大切だよ。」
(#^ω^)「子供あつかいすんなお!」
(´・ω・`)「その二。もうどうしても勝てないと思ったら潔く投了しよう。投了も囲碁の芸のうちだよ。」
ξ゚听)ξ「投了ってのは降参ってことね。『負けました』とか『お強いですね。投了です。』などと
言って負けを宣言しましょう。」
(´・ω・`)「その三。『待った』は厳禁だ。待ったをした方もされた方も気分が悪いよね。できるだけ控えよう。」
('A`)「把握した。」
(´・ω・`)「その四。対局中に口を挟んだり喋ったりあくびをしたりしない。あくまでも礼儀正しくしよう。」
「その五。石を持たずに考えよう。石をジャラジャラさせると鬱陶しいかもしれない。
また着手する地点を決めてから石を取り出すことによって、早打ちしてミスすることも少なくなる。」
ξ゚听)ξ「基本的なマナーはこれくらいね。大切なことだからしっかり守りましょう。」
( ^ω^)「何れも礼儀に関することばかりだお。」
979 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/11(火) 21:05:44.65 ID:YmtU/X2A0
980 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/11(火) 21:17:15.73 ID:8jfYJzO20
ほしゅ
981 :
◆kZK9g25qNU :2006/07/11(火) 21:19:21.21 ID:iZtvgj0k0
〜流石兄弟の囲碁ワンポイントレッスン5〜
( ´_ゝ`)「こんにちは流石兄です。今日は追い落としをやります。
残りレス数も少ないので早速いってみよう。」
(´<_` )「……。」
( ´_ゝ`)「図Jを見てくれ。次は白番、黒石を取ってくれ。」
図J
┌┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼●┼┼┼┤
├┼○┼┼┼○┼┤
├┼○●●●○┼┤
├┼┼○○○┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┘
( ´_ゝ`)「例えば下図のように白☆とやると、黒★で黒を捕まえられないな。失敗だ。」
┌┬┬┬┬┬┬┬┐ ┌┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┤ ├┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┤ ├┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┤ ├┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼●┼┼┼┤ → ├┼┼┼●┼┼┼┤
├┼○┼┼☆○┼┤ ├┼○┼★○○┼┤
├┼○●●●○┼┤ ├┼○●●●○┼┤
├┼┼○○○┼┼┤ ├┼┼○○○┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┘ └┴┴┴┴┴┴┴┘
982 :
◆kZK9g25qNU :2006/07/11(火) 21:23:01.13 ID:iZtvgj0k0
( ´_ゝ`)「そこで次のような手がある。白☆だ。黒は白にアタリをかけるが、白も黒をアタリにする。」
┌┬┬┬┬┬┬┬┐ ┌┬┬┬┬┬┬┬┐ ┌┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┤ ├┼┼┼┼┼┼┼┤ ├┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┤ ├┼┼┼┼┼┼┼┤ ├┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┤ ├┼┼┼┼┼┼┼┤ ├┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼●┼┼┼┤ → ├┼┼┼●┼┼┼┤ → ├┼┼┼●☆┼┼┤
├┼○┼☆┼○┼┤ ├┼○┼○★○┼┤ ├┼○┼○●○┼┤
├┼○●●●○┼┤ ├┼○●●●○┼┤ ├┼○●●●○┼┤
├┼┼○○○┼┼┤ ├┼┼○○○┼┼┤ ├┼┼○○○┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┘ └┴┴┴┴┴┴┴┘ └┴┴┴┴┴┴┴┘
( ´_ゝ`)「黒はアタリになっている白石を取るしかないな。そこでトドメの白アタリだ。
次に黒はアタリになっているからといって壱に打つと、白弐でとられてしまう。」
┌┬┬┬┬┬┬┬┐ ┌┬┬┬┬┬┬┬┐ ┌┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┤ ├┼┼┼┼┼┼┼┤ ├┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┤ ├┼┼┼┼┼┼┼┤ ├┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┤ ├┼┼┼┼┼┼┼┤ ├┼┼┼弐┼┼┼┤
├┼┼┼●○┼┼┤ → ├┼┼☆●○┼┼┤ → ├┼┼○●○┼┼┤
├┼○★┼●○┼┤ ├┼○●┼●○┼┤ ├┼○●壱●○┼┤
├┼○●●●○┼┤ ├┼○●●●○┼┤ ├┼○●●●○┼┤
├┼┼○○○┼┼┤ ├┼┼○○○┼┼┤ ├┼┼○○○┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┘ └┴┴┴┴┴┴┴┘ └┴┴┴┴┴┴┴┘
( ´_ゝ`)「黒は壱と弐に二連打できない限り助からないことが分かるだろうか。
このように、アタリを繋いでも取られる石が増えるだけで結局取られてしまう形を
『追い落とし』と言うんだ。逃げれば逃げるほど取られる石が増える。要注意だ。」
(´<_` )「特に図Jのような追い落としを『鶴の巣篭もり』と言う。追い落としの例だ。」
983 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/11(火) 21:36:05.68 ID:FacJSQK40
保守
984 :
◆kZK9g25qNU :2006/07/11(火) 21:51:30.99 ID:iZtvgj0k0
(´<_` )「追い落としの例を図Kに挙げた。黒は図Lの★と繋ぎたいところだが、図Mの白☆で取られてしまう。」
図K 図L 図M
┌┬┬┬┬┬┬┬┐ ┌┬┬┬┬┬┬┬┐ ┌┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┤ ├┼┼┼┼┼┼┼┤ ├┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┤ ├┼┼┼┼┼┼┼┤ ├┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┤ ├┼┼┼┼┼┼┼┤ ├┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┤ ├┼┼┼┼┼┼┼┤ ├┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼●┼┼┤ ├┼┼┼┼●┼┼┤ ├┼┼┼┼●┼┼┤
├○○○○●┼┼┤ ├○○○○●┼┼┤ ├○○○○●┼┼┤
├○●●○●┼┼┤ ├○●●○●┼┼┤ ├○┼┼○●┼┼┤
└○●┴●┴┴┴┘ └○●★●┴┴┴┘ └○┴┴┴☆┴┴┘
(´<_` )「追い落としにはくれぐれも気をつけような。」
( ´_ゝ`)「……以上だ。残念だが今回でこの講座も終わりだ。ではまた会おう。」
(´<_` )「ときに兄者。着点の選び方が説明し終わってないぞ。最後まで流石を見せてくれよ。」
( ´_ゝ`)「……やれやれ。やっぱり俺がいてこそのコーナーだな!では図Nを見てくれ。」
図N
┌┬┬┬┬○┬┬┐
├┼┼┼┼○┼┼┤
├┼●┼┼○○○○
├┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼●┼●┼●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼●┼┼●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┘
( ´_ゝ`)「黒と白が6手ずつ打っているな。囲碁は陣地の取りあいだ。白黒どちらも地を囲おうとしている。
だがよく見てほしい。黒の方が明らかに効率の良い地の囲い方をしていないか?」
(´<_` )「この碁は九分九厘黒が勝つだろう。どうだろうか囲碁は地の多い方が勝つ。
裏を返せば一手一手により意味を持たせた方が勝つってことだ。」
985 :
◆kZK9g25qNU :2006/07/11(火) 22:07:41.60 ID:iZtvgj0k0
( ´_ゝ`)「そういうことだ。
つまり、囲碁は先ず、効率良く地を囲える隅に打ち、次に辺、最後に中央と発展していく。
着手価値が大きいものから順に打っていけばいいんだ。」
(´<_` )「簡単に言えば、序盤は間隔を空けて打ち、終局直前に地の境界線をはっきりさせる。
まぁそんな感じだ。」
( ´_ゝ`)「余談だが、地を持つ石は全て二眼があることも学ばれたい。例えば下図の黒と白は作ろうとすれば
二眼がいつでもできる生きている石だ。だからわざわざ★と打って二眼を作りにいく必要はない。
地も損だしな。」
┌┬┬┬○○●┬┐ ┌┬┬┬○○●┬┐
├┼○○○●●┼┤ ├┼○○○●●┼┤
├┼○●●●┼┼┤ ├┼○●●●┼┼┤
├┼┼○●┼┼┼┤ ├┼┼○●┼★┼┤
├┼┼○○●┼┼┤ ├┼┼○○●┼┼┤
├┼○○●●┼┼┤ ├┼○○●●┼┼┤
├○○●●┼┼┼┤ ├○○●●┼┼┼┤
├○●┼●┼┼┼┤ ├○●┼●┼┼┼┤
└○●●┴┴┴┴┘ └○●●┴┴┴┴┘
( ´_ゝ`)「以上だ!これで諸君とはおさらばだが、
教えたことを忘れたり、もう一度俺の素敵なトークを堪能したければ
遠慮なく読んでくれたまえ。さらばだ!」
(´<_` )(やれやれ。)「いままでありがとな。また会おう。」
流石兄弟の囲碁ワンポイントレッスン [完]
986 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/11(火) 22:16:24.02 ID:8jfYJzO20
激しく乙
987 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/11(火) 22:26:43.09 ID:X5/xaVWN0
ちょうど一週間か。
988 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/11(火) 22:27:55.99 ID:foQJfwjt0
次スレに続くの?
989 :
◆kZK9g25qNU :
このスレでおわるから書き込まずまってて