萌える絵の描き方教えてくれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
<頻出指摘ポイント>

1.描き始めたばかりなら、好きな作家や写真の模写なり、hitokaku( >>2あたり)なりで基本を学ぶべし。

2.とにかくよく“見て”描くこと。脳内で組み立てるのが破綻のもと。資料がなければググれ。
  
3.初心者の最難関は手及び指。目の前にあるんだからよく観察すべし。手に限らず身体の各部は鏡を見て。

4.直立時の腕の長さは股のあたりまで。
  脚の長さは、股上と股下が同じ程度になるように。
  肩から肘と肘から拳の長さはほぼ同じ、脚もまたしかり。
 (※赤ペン先生の見本 http://www.moee.org/file/data/up27298.jpg )

5.綺麗な線を描きたいなら、『Wacom社製のペンタブレット』に下記の『SAI』がオススメ。

  ペンタブは、入門用なら『FAVO』、お金に余裕があれば『intuos』。
  サイズはA5で約8割が満足。机上スペースがないならA6。あるならA4。
  所詮道具なので使って画力が上がるわけではない。買ったはいいが使わなくなる人も少なくない。
  アナログ派なら安いスキャナを買うという手もある。が、購入相談はループの元なので控えれ。

  『SAI』は現在テスト版につき事実上フリーソフト。ただし試用期間が切れるごとに再ダウンロードが必要。
  ( >>2あたりに無料ツールのテンプレあり)

■スレ専用うpろだ■
  http://www.moee.org/file2/( 新型:画像のみ )
  http://www.7-iro.org/file/( 予備:多目的 )
  http://b.ihot.jp/bbs/?moee( 携 帯 用 )
  http://www.moee.org/ero.html( えろ用ロダ)

  (^w^)はマスコットなので優しく見守りましょう。 ※餌はあげないで下さい。
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 11:44:31.02 ID:NLwW/pgT0
         なかなかいいスレですね
             />>1 \
頷けます ___    ̄|  | ̄   ___
      |>>9 /    |  |     \>>3 | あなたのレス、気に入りました
      |   \    |  |     /   |
      |/\  \__|  |__/  /\|
確かに /|   \  ⌒   ⌒ :::  /  |\
   . /   ̄ ̄ (●), 、(●)、  ̄ ̄  \
   < >>8     ,,ノ(、_, )ヽ、,,      >>4 > その調子でレスを打つとよいでしょう
   . \  ___ `-=ニ=- '   .:::::__  /
     \|   /  `ニニ´  .:: \   |/
      |\/  / ー┐ ┌-\  \/|
      |>>7 /     |  |   \ >>5.| 独特の考えですね
同意です|   \    .|  |   /   |
       ̄ ̄ ̄   _|  |_   ̄ ̄ ̄
             \>>6 / 鋭い意見だと思います
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 11:44:35.84 ID:S8tXM+TT0
■有志が作成したこのスレのまとめ ( 泥酔先生講座とか )
http://moee.org
■萌える絵の描き方を教えてくれ in外部板  ( 避難所のようなもの )
http://jbbs.livedoor.jp/music/14451/
■2ch SNS 萌える絵の描き方を教えてくれ ( mixiみたいなもの )
http://2ch.pne.jp/page.php?p=c_home&target_c_commu_id=1556
SNSに招待されたい人は捨てアド晒してジっと待つ
■hitokaku ( 人物デッサンの基本とか役に立つこと色々 )
ttp://www.asahi-net.or.jp/~zm5s-nkmr/

荒らし、煽りにはスルーで対応。

■フリーのお絵描きソフト
・SAI
ttp://www.systemax.jp/sai/
・Pixia
ttp://homepage2.nifty.com/~maru_tacmi/
・PictBear
ttp://sleipnir.pos.to/software/pictbear/
・GIMP
ttp://gimp2.info/
■デッサン人形として安くて使えるミクロマン素体マテリアルフォースは
トイザらスhttp://www.toysrus.co.jp/限定商品 
500円以下なので買わない手はなし 男女で2体あってもよい
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 11:45:01.30 ID:S8tXM+TT0

【主な携帯用アップローダ】
※PC閲覧許可&保存許可を忘れずに!
◎ イメぴた(http://imepita.jp)       送信先:[email protected]     (追加&動画不可)
◎ VIPうpろだ(http://mup.vip2ch.com)  送信先:[email protected] (動画、画像共に無制限うp可、追加不可、PC許可不要)
◎ UPdoga(http://updoga.com)  送信先:[email protected]  (動画専用)
△ @ピタ(http://pita.st)      送信先:規制中       (夜間は重い場合も、04:20〜04:40の間メンテあり)
× ピクト(http://pic.to)       送信先:規制中      (19:00〜04:00の間、夜間PC閲覧規制あり)
× ナショナルアドレス(http://new.cx) 送信先:規制中      (20:00〜04:00の間、夜間PC閲覧規制あり)

5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 11:49:50.29 ID:iZAYrP5N0
1乙
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 11:50:07.04 ID:vUrxUhj+0
             -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、 
             / /" `ヽ ヽ  \
         //, '/     ヽハ  、 ヽ
         〃 {_{ ⌒'  `⌒ リ| l│ i|  ワ
         レ!小l/\  /\ 从. |、i|   ロ
          ヽ|l⊃     ⊂⊃ |ノ│   や
        /⌒ヽ__|ヘ \/\/  j. /⌒i !     か
      \ /:::::| l>,、 __, イ.ァ/  /│     に
.        /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ .| 
       `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' .| 
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 11:51:34.74 ID:S8tXM+TT0
999 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/07/02(日) 11:49:10.05 ID:S8tXM+TT0
1000 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/07/02(日) 11:49:09.80 ID:Anxa9W5O0

なんだか怒りがこみ上げてきた
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 11:51:36.90 ID:F3xbyw3k0
1乙
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 11:52:37.80 ID:F3xbyw3k0
>7アフリカではよくあること
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 11:52:46.43 ID:8xKNP9Bx0
>>7
お前短気だなwwwwwwwwww
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 11:55:33.50 ID:sX+3UYOc0
>>7
そんなときはミクロマンでおなn
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 11:56:15.49 ID:peVoy3gx0
でも役に立ちそうな画像を1Gも溜め込んじゃう几帳面な一面も
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/07/02(日) 12:02:02.18 ID:VKY6+8UC0
先刻走ってるつもりで実はストレッチで上半身捻り切れてる絵描いた奴です

hitokaku逝ってきます
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 12:03:51.66 ID:fppMzqBw0
>>13
待ちたまえ星君
hitokakuに、君の求めている答えがあるかとても疑問だ
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 12:05:21.87 ID:oDhpcTRv0
いいえ好きにさせるべきですあなた
彼がやりたいようにさせてあげて下さい
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 12:05:46.26 ID:iZAYrP5N0
巨人の星おつwww
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/07/02(日) 12:05:47.68 ID:VKY6+8UC0
>>14
ホネホネ人形&自分の体で可動範囲勉強します
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 12:06:01.53 ID:vUrxUhj+0
>>14
坊ちゃん!こんな特訓を続けたら上半身が捻り切れてしまいます!
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 12:07:04.08 ID:xzrLFjL60
>>15
彼をあの子に変えるんだ!
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 12:12:12.64 ID:ay5njEoZO
燃料代わりに昨日落ちたスレかいたの投下してみる

http://kjm.kir.jp/?p=27678
http://kjm.kir.jp/?p=27684

アドバイスしてほすぃwww
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 12:13:29.04 ID:fppMzqBw0
つまらん!お前の絵はつまらん!!
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 12:13:48.62 ID:8xKNP9Bx0
>>20
スレ違い
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 12:13:49.85 ID:F3xbyw3k0
誤爆
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 12:14:47.59 ID:+afB3fC30
>>20
[コノ人の画像一覧]
の一番下で吹いた
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 12:15:03.24 ID:xzrLFjL60
>>20
あるいみ指摘したら面白みが消えてしまいそうだ
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 12:18:53.54 ID:ay5njEoZO
>>22
じゃあ誘導してくれよ…
類似スレ多くて仲間みつけられねぇwwwうえっwww
ちなみに一番下と一番上は俺書いたわけじゃないよ
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 12:21:17.68 ID:oDhpcTRv0
誘導してくれってww何様だよww
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 12:21:29.74 ID:fppMzqBw0
なぜそう、ダイナマイトを溶鉱炉に投げ付けようとするのか
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 12:21:49.92 ID:F3xbyw3k0
何だコイツ?消えろ
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 12:22:16.96 ID:xzrLFjL60
伊達に「燃料」とか言ってないな!
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 12:22:44.79 ID:8xKNP9Bx0
自分で探せ。もしくはスレ立てればいいだろ
「萌える絵の描き方教えてくれ」という字が読めんのか貴様は
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 12:23:24.47 ID:S8tXM+TT0
>>31
これが俺にはど真ん中なんだよって言われたらどうするww
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 12:24:34.08 ID:ay5njEoZO
>>27
すいません…orz
やっぱり誘導いいです、ごめんなさい。





頑張って今から萌え絵かくことにします。方向転換!
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 12:25:48.90 ID:sX+3UYOc0
良くも悪くもVIPっぽい雰囲気になって来たようなw
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 12:25:58.51 ID:+Pq3sxLp0
>>20
まぁ、べつに萌え絵以外持ってくんなとか言うわけでもないんだけど
たとえ萌え絵持ってこようが顔だけだとよほどのことがない限りアウトって方向だぜ?
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 12:28:51.21 ID:8xKNP9Bx0
>>32
あるあ・・・・ねーよwwwwww
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 12:28:53.60 ID:Q172OMQo0
前スレの最後の方ちょっとピリピリしすぎじゃね?
>>976はただの応援絵なんだからありがたく受け取っておけばそれで良いと思うんだぜ?
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 12:30:25.74 ID:fppMzqBw0
つーか、無視すれば済む話だと思うんだけども
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 12:31:01.56 ID:S8tXM+TT0
終わったことを気にしてたら前に進めんぞよ
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 12:34:00.64 ID:+S6LkKE70
>>37
気になることがある、って人がいたからだよ。それなら遠慮する意味はないってこと
ただの○○絵だから、とかそんなの言い訳にしかならんと思うよ
無視したい人はすればいいんだけど
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 12:34:30.45 ID:S8tXM+TT0
うpロダに新しい絵が上がってるんだが躊躇してるとかかな?
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 12:34:53.29 ID:+Pq3sxLp0
そんなんいちいち報告とかイラネ
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 12:35:18.09 ID:xzrLFjL60
今日は日曜日だからいっぱいうp見れるといいな
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 12:35:18.69 ID:S8tXM+TT0
だよなww
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 12:35:35.99 ID:hf9dPKIJ0
>>37
わざわざ次スレまで話を持ってくる君が一番ピリピリしてるのでは?
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 12:35:46.85 ID:mp9MwBrkO
すいません ちょっといいですか?
クリトリスが蜂に刺されて腫れちゃったんです
パンツを履くと勃起したおちんちんみたいです
私女の子なのに・・・どうすればいいですか?
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 12:36:58.11 ID:oDhpcTRv0
病院行け
今日はしまってるだろうから冷やして毒がまわらないように汁
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 12:37:06.10 ID:JieiEdxG0
>>46
そんな腐れ豆?いでしまえ
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 12:38:16.44 ID:ZUOjrdgo0
>>46
空気読まずに聞くぜ!

 何 で そ ん な と こ 刺 さ れ る ん だ ?
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 12:39:48.03 ID:hf9dPKIJ0
俺は蟻にマンコの横噛まれた事あるが1週間ぐらいで直った
ほっとくのが一番
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 12:40:23.87 ID:xzrLFjL60
>>49
クリトリス=名前なんだよ
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 12:40:24.83 ID:mp9MwBrkO
>>49
私のおマンコを花だと思ったのかも・・・
いやらしい蜜に魅かれてやってきたんです多分
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 12:40:46.99 ID:prAfFTU10
蜂オナニー
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 12:40:58.68 ID:ZUOjrdgo0
>>52
なるほどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

お前ノリいいなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 12:42:01.97 ID:Q172OMQo0
トレースの練習絵です
赤、アドバイスお願い
ttp://upld3.x0.com/src/upld8968.png
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 12:43:10.95 ID:S8tXM+TT0
>>55
てめぇトレースに赤もクソもあるかwww
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 12:43:15.94 ID:+S6LkKE70
トレースなら、線がピッタリなるまで頑張ってね、としかアドバイスしようがないと思う
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 12:43:30.76 ID:sX+3UYOc0
流石萌え絵スレ住人!!
僕らが思いつかないようなプレイを平然とやってのける!! そこにしびれる!!憧れるゥ!!!
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 12:43:31.66 ID:8xKNP9Bx0
足が短くね??
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 12:45:07.01 ID:+S6LkKE70
>>59
そういうアドバイスの全ては、元絵がなきゃはじまらない
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 12:45:09.87 ID:8xKNP9Bx0
ってトレースかよwwwww
ちゃんと字読めよ自分wwwwwwwwwwwww
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 12:45:40.14 ID:fppMzqBw0
(お前らそこはスルーじゃねぇのか
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 12:45:44.73 ID:JieiEdxG0
足が短かろうが腕が長かろうが
トレースだもんしょうがねえ。
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 12:45:51.87 ID:g1c1L0yo0
模写して、どれだけ、見たものの形が取れるか
練習する方がいいんじゃね?(´・ω・`)
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 12:46:02.43 ID:ZUOjrdgo0
(そこは優しく華麗にスルーしる
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 12:47:01.38 ID:Q172OMQo0
トレースじゃねえよwwwwwwwww
デッサンだよwwwwwwwwwwwwww
何英語間違えてんだよ死ねよ俺wwwwwwwwwwwwwwww
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 12:47:21.51 ID:+S6LkKE70
スルーしろ、ってレスしてる時点で、スルーできてないから無様だよ
だったら普通にレスした方がマシ
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 12:47:38.90 ID:ZUOjrdgo0
>>66
萌えた
>>67
ツンデレ?
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 12:48:16.66 ID:SrJYzhzi0
>>55
トレースの練習なんて晒されてもなあ
どの線なの?あたりっぽいのもトレースなの?
違うなら意味あるの?
というか線が勢いだけで引いた線に見える
元絵と重なるとも思えんし元絵がすごそうだ
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 12:48:30.37 ID:JieiEdxG0
ここで

59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2006/07/02(日) 12:43:31.66 ID:8xKNP9Bx0
足が短くね??

が生きてきました!
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 12:48:37.74 ID:+S6LkKE70
いや、模写だと思うよ

>>68
自分に都合の悪いレスがあるとすぐ「ツンデレ」とか言って誤魔化すよな、君らって
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 12:48:59.22 ID:xzrLFjL60
>>66
とりあえずクロッキーが一番近い表現
そしてもちつけ
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 12:49:11.75 ID:ZUOjrdgo0
>>71
釣れたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 12:49:14.67 ID:S8tXM+TT0
>>69
ここで>>69がリロードを忘れると言う痛恨のミス!!wwww
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 12:49:26.23 ID:SrJYzhzi0
でっさん・・・
これをデッサンの練習・・・・
それこそ何かまちがえてるんじゃ・・・
漫画絵の模写をデッサンとかいっちゃだめだぞ
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 12:50:29.09 ID:+S6LkKE70
>>73
言い返せなくなると釣り宣言ってのもパターン

必死すぎて見てらんないから、「華麗にスルー」でもして
一服でもしてきなよ
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 12:50:31.68 ID:SrJYzhzi0
>>74
フフフオレはもうゾンビかしてるからダメージは・・・・聖水はヤメテぇぇぇぇぇぇ
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 12:50:51.03 ID:fppMzqBw0
もうスルーする自体が空気読めてないのかと思えてしまうよ
トレースで練習絵なんてワード入ってたら、お前わざとやってんだろって言いたくなる
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 12:50:53.43 ID:Q172OMQo0
いや、模写じゃないんだけど
下絵が残ってるのはその方が指摘しやすいかなと思って残した
今は反省している
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 12:51:07.98 ID:YK3Q1xM60 BE:182269875-#



女子高生がオマンコ書いて祭りwww
VIPからきますたとか書くなよお前らwwwww

http://www.takamin.com/oekakichat/user/oekakichat3.php?userid=157873





81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 12:51:30.18 ID:+Pq3sxLp0
なんかデッサンもクロッキーもなにか勘違いしてないか
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 12:51:30.21 ID:ZUOjrdgo0
>>76
一服してきますた!
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 12:51:56.51 ID:hf9dPKIJ0
>>70
アレだな囲碁で言うダメヅマリが生じるって奴だなw
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 12:52:04.84 ID:g1c1L0yo0
>>80
その手には乗らないお(^ω^;)
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 12:52:30.07 ID:+S6LkKE70
二次元化されたものを二次元上に写し取るのは、トレスか模写だよ
なぞるのがトレスで描くのが模写ね
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 12:52:46.18 ID:S8tXM+TT0
76:一服でもしてきなよ
82:一服してきました

そん間1分wwwはえぇよwww
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 12:53:53.70 ID:+S6LkKE70
>>82
そんなムキになって反応するなよ
8855:2006/07/02(日) 12:54:21.67 ID:Q172OMQo0
すまん、間違えてトレスとか言い出したせいで荒れてきたから消しておいた
あの絵はトレスでも模写でもなかったっす
これ以上このスレ荒れて欲しくないし以下スルーでよろ↓
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 12:54:30.50 ID:ZUOjrdgo0
>>86
(そこは優しく華麗にスルーしr
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 12:55:14.90 ID:SrJYzhzi0
>>79
じゃあ
脳内か
やっぱりデッサンの練習じゃないなあ
というか今気づいた
デッサンの練習ってこと自体間違ってそうだ
とりあえず何でもいいから足とか二の腕とか指とかバランスととのえないといかんね

91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 12:55:48.91 ID:S8tXM+TT0
荒れるってのはワロたんとか来て絵うpもなくgdgdな状態じゃ?
とりあえず俺は楽しいからおkwww
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 12:56:21.64 ID:ZUOjrdgo0
俺も楽しいからおkだおwwwwwwwwwwwwwww
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 12:56:47.25 ID:SrJYzhzi0
荒れてるうちにはいらんからおk
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 12:57:25.90 ID:8xKNP9Bx0
普通におk!おk!な自分がいるwwwwwww
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 12:58:22.19 ID:xzrLFjL60
>>88
>あの絵はトレスでも模写でもなかったっす
早く言えwww
じゃ指摘のしようもあるから荒れないよ まず確かに足が普通より短いのと、
右手は無理してこっち向けてる感があるよ
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 12:58:30.98 ID:g1c1L0yo0
**************終了*****************
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 12:58:45.78 ID:hf9dPKIJ0
囲碁でいうシチョウってやつだなw
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 12:58:57.47 ID:sX+3UYOc0
荒れるって言うのは数分前まで大して進んでなかったスレが
数分後リロードしたら容量制限オーバー食らって落ちてしまうような出来事じゃないのかw
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 13:00:05.08 ID:8xKNP9Bx0
荒れるっていうよりは>>55がお茶目で
盛り上がったって感じだがww
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 13:03:02.50 ID:xzrLFjL60
抽出 ID:Q172OMQo0 (5回)

37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2006/07/02(日) 12:28:53.60 ID:Q172OMQo0
前スレの最後の方ちょっとピリピリしすぎじゃね?
>>976はただの応援絵なんだからありがたく受け取っておけばそれで良いと思うんだぜ?

55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2006/07/02(日) 12:42:01.97 ID:Q172OMQo0
トレースの練習絵です
赤、アドバイスお願い
ttp://upld3.x0.com/src/upld8968.png

66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2006/07/02(日) 12:47:01.38 ID:Q172OMQo0
トレースじゃねえよwwwwwwwww
デッサンだよwwwwwwwwwwwwww
何英語間違えてんだよ死ねよ俺wwwwwwwwwwwwwwww

79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2006/07/02(日) 12:50:53.43 ID:Q172OMQo0
いや、模写じゃないんだけど
下絵が残ってるのはその方が指摘しやすいかなと思って残した
今は反省している

88 名前:55[] 投稿日:2006/07/02(日) 12:54:21.67 ID:Q172OMQo0
すまん、間違えてトレスとか言い出したせいで荒れてきたから消しておいた
あの絵はトレスでも模写でもなかったっす
これ以上このスレ荒れて欲しくないし以下スルーでよろ↓



>>55はむしろVIPPERとして接してきてくれたのに…(´;ω;`)ぶわっ
みんなもっとアドバイスしてあげようぜ!
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 13:05:58.04 ID:EtWSPVEO0
アイレベルってなんなんだーーーー
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 13:06:51.93 ID:hf9dPKIJ0
観測者の視線
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 13:07:10.81 ID:oDhpcTRv0
VP
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 13:07:16.94 ID:KP2LltI30
専門用語知ってても意味無いって話があるけど
知らないとこういう事態が起こるんだよなー
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 13:08:51.84 ID:EtWSPVEO0
前スレでもちょこっとあったんだけど、
そこを中心にして絵が広がって行くってこと?

なんかぐぐっても専門的過ぎてわからんとよ
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 13:09:13.31 ID:+S6LkKE70
専門用語使って「指摘できた気になっている」ことの方が
多く見受けられるから、専門用語知らなくていいってのは当たってる
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 13:09:24.73 ID:SrJYzhzi0
>>103
それは消失点
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 13:10:25.13 ID:ZUOjrdgo0
専門用語使ったほうが便利なんだろうけど、
こういうところで絵描いたり批評したりする場合は使わないほうがベターだな。
本質が隠れる。
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 13:10:37.27 ID:hf9dPKIJ0
>>104
知識◎技術× < 知識×技術◎
ってことじゃない?
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 13:10:59.95 ID:Q172OMQo0
俺の中で
デッサン=立体や体の構成を意識して描いた絵
と思ってたけど違ったのか
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 13:11:46.21 ID:EtWSPVEO0
ちょっとWEBから引用

同一平面上を人物が歩いて行く場合に描かれるキーポーズの絵は、どこにポイントを置いて描かれているのか?
この場合には膝のところがポイントになるのである。なぜか?
構図の取り方と同様「同一プロポーションの人物を同一平面上に立たせる為には水平線に同じ所を掛けてやると良い」
と言う原則が適用されるからである。
この場合は正面、後ろ、斜めのアングルであっても当てはまる事である。

あるHPにのってたんだけど
さっぱり分からないんです
俺、読解力なさ過ぎ?
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 13:12:05.53 ID:oDhpcTRv0
>>107
素で間違えた
ELだな

透視図法だったら20個くらい覚える用語があるから紛らわしくて困る
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 13:13:57.94 ID:hf9dPKIJ0
簡単に言えば被写体を見てるひと目線の高さみたいなモンじゃないか?
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 13:15:01.63 ID:+Pq3sxLp0
地平線のことじゃねーの?>アイレベル
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 13:16:55.87 ID:vUrxUhj+0
>>20-56で1日分笑わせてもらった

アイレベルなのに地平線とはこれいかに
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 13:16:59.38 ID:EtWSPVEO0
うーん

前スレの話題引っ張って悪いんですが、
あの軍服さんの絵で見ると、首の所に線が引いてありますよね?
あれがアイレベル、って事なのでしょうか?

>>113
あー、分かるような気が
>>114
地平線、ですかー
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 13:17:04.35 ID:g1c1L0yo0
アイレベル・・・・
読んで字のごとくだが・・・。
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 13:17:58.48 ID:xzrLFjL60
>>114
製図とかそういうレベルまで突っ込むと違うけどイラスト描く分にはその認識でいいんじゃね?
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 13:18:29.92 ID:SrJYzhzi0
地平線は厳密に言うと違う
似た様なもんだが地面がないといかんので

120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 13:19:07.00 ID:hf9dPKIJ0
>>117
俺は最初視力の事かと思ったぜw
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 13:20:13.64 ID:xzrLFjL60
>>120
鬼才
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 13:20:52.09 ID:vUrxUhj+0
むしろ奇才
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 13:21:00.25 ID:EtWSPVEO0
わ、分からなくなって参りました

>>117
目の強さ?
目の状態?
目の力?
さっぱりです
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 13:21:07.06 ID:SrJYzhzi0
視力はアイサイトかな
eyesight
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 13:21:33.45 ID:+S6LkKE70
目の前の物体を絵に置き換える過程で、構造や質感や空間、動き(ムーヴマン)や量感(マッス)を意識し
描写するのがデッサン
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 13:22:20.87 ID:SrJYzhzi0
目の高さに引いた水平ラインでOK
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 13:22:56.36 ID:oDhpcTRv0
目の高さ E.L アイレベル
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 13:23:29.94 ID:fppMzqBw0
日本語でおk ><
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 13:23:52.25 ID:EtWSPVEO0
>>126
なるほど

って、そこを支点にして描く、ってことですよね?
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 13:24:37.94 ID:EtWSPVEO0
駄目だーまだ寝ぼけてるらしい
さっぱり文脈が読めなくなってる

ちょっと一服してきます
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 13:24:47.98 ID:hf9dPKIJ0
アイレベルて言っても実際どこかわからんからほとんど感じゃね?
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 13:25:16.32 ID:ay5njEoZO
ちょww萌え絵を>>46のために書いてみたwww

http://kjm.kir.jp/?p=27894
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 13:28:55.77 ID:2yLikDze0
椅子に腰をかけた時の擬音って何にあたります?

軽い子なんで、ドスンはおかしいし
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 13:28:56.31 ID:S8tXM+TT0
http://www.7-iro.org/file/data/aa.jpg
こういうことじゃね?
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 13:30:23.21 ID:4tHJajQW0
どんな椅子かによる
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 13:30:34.61 ID:EtWSPVEO0
>>131
感ですかー
それで大丈夫ならよいのですが…
>>133
ストン、でいいんじゃないでしょうか?
>>134
なんかこう、分かった気がします
言葉にしづらいけど
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 13:31:00.11 ID:+Pq3sxLp0
>>133
そういうのは自分で創造したらいいよ!!

僕だったら「くしゅわいーん」ダネ!!!1
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 13:31:08.63 ID:S8tXM+TT0
なんか違うなww
>>133
椅子が古くてバキィって壊れて、私が重いんじゃないからね!って恥ずかしがる
おにゃこキボン
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 13:31:27.14 ID:+S6LkKE70
SP(立ち位置)、EP(視点)、EL(視点の高さ)、HL(地平線)、VP(消失点)
他にもGLだのMPだのあるけど、こんな言葉を知ってるかどうかってより
遠近を表すことができているか、それに何が必要なのかを理解できているかが大事
パース技法だけが、遠近を表現する手段でもないんだし
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 13:31:31.58 ID:YWSMa8mI0
>>133
ちぇぁ
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 13:32:04.75 ID:S8tXM+TT0
>>133
りみゅーん
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 13:32:33.68 ID:xzrLFjL60
>>132>>33を思い出せ!怒られる前に!

>>133
ストン、トスン、ガタッ(椅子を引く音)、擬音無しで=3って記号のみとか?

>>134
分かりそうでわからねえwww
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 13:32:46.68 ID:vUrxUhj+0
>>133
すわっ
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 13:33:11.23 ID:4tHJajQW0
クッション系ありなら ぽふっ
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 13:33:57.19 ID:fppMzqBw0
>>144
それで思い出した
ブゥゥゥーッってなるクッションみたいのが一時期はやってたのをw
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 13:33:59.88 ID:S8tXM+TT0
ぶーぶークッションは死語か
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 13:34:22.29 ID:S8tXM+TT0
>>145
結婚しようぜw
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 13:35:13.01 ID:EtWSPVEO0
なんとなく分かったので
次の絵に生かせられるようにしたいと思います

萌える男の描き方ってあるのだろうか
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 13:37:04.16 ID:qTWnF5FX0
俺もよく分からないんだけど
アイレベルってこうゆうこと?
http://www.vipper.net/vip54071.png
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 13:37:37.11 ID:tnYkWnHy0
>>46
素で牛乳吹いた
どうしてくれる・・・
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 13:38:07.75 ID:2yLikDze0
>>136
ストン違和感ないですね、ありがとうございます!
>>137
何じゃそりゃwワロタ
そんな創造語だと読者意味わからん過ぎるwww
>>138
可愛いねwツンデレっ娘に合いそうだw
>>140ぎゃはは、ワロタ!ダジャレだね
>>141読者絶対とまどうよw今これ何を描写したんだろう?ってwww
>>142
トスンもいいっですね、椅子引く描写は飛ばしたいんで
本当はそれが一番わかりやすい表現でしょうね
>>143これは上手い系のに違和感ないっすね!!
>>144
硬い椅子ですけど、クッションならそれ完璧ですね!

スレ違いな質問に答えてくださってありがとうございました!
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 13:38:45.54 ID:xzrLFjL60
>>149
一番下の絵のBの目の微妙な高さはなんだー
点Bは地面だろたぶん
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 13:39:47.53 ID:sX+3UYOc0
>>148
ショタ
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 13:40:02.09 ID:qTWnF5FX0
>>152
?つまり違うのか?
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 13:40:22.23 ID:+Pq3sxLp0
>>151
貴様は「メメタァ」の良さや「メルメル」の良さが分かっちゃいない
まったく!まったく若い者は!
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 13:41:06.57 ID:S8tXM+TT0
>>154
たぶんあってる、違うなら俺も勘違いしてる
>>148
クリトリスを蜂に刺されたみたいにちっちゃいおにんにんをつければおk
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 13:41:54.34 ID:sX+3UYOc0
>>155
荒木 is God
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 13:43:03.72 ID:ChVCw/Zv0
>>149
Bの目の高さで地面はそう見えないよな
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 13:44:26.75 ID:59svYLxzO
おまいら色々ときめえwwwwww
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 13:44:29.76 ID:ay5njEoZO
>>142
萌え絵の定義がわかりません(><)
スレタイに期待して来たんですがここは上級者だけが書くのを許されるっぽいですね…




勉強してまた来ます!
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 13:45:01.50 ID:yZmeFgmy0
今日はまた一段と馴れ合ってますね
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 13:45:04.94 ID:qTWnF5FX0
>>158
>>152はそういう意味かw
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 13:45:34.94 ID:ChVCw/Zv0
>>160
がんばってね〜ノシ
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 13:46:33.40 ID:2yLikDze0
http://www.uploda.org/uporg432626.png
こういうのは萌え男の子になります?
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 13:47:41.19 ID:GzIgO+aA0
>134
その絵では意味が違うぞ。アイレベルというのは視点の高さだから。
アイレベル≒地平線というのは無限遠上では多少の高さは度外視されるから
事実上そう考えて差し支えない、ということ。
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 13:47:43.62 ID:SrJYzhzi0
>>149
要するにはこの真ん中くらいの高さと
箱の上にある高さってことでしょ
見る高さによって見え方が違うという
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 13:48:49.61 ID:Q172OMQo0
>>164
どう見ても錬金術師です
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 13:49:56.44 ID:ChVCw/Zv0
目つきの悪いヒカルかと思った
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 13:50:56.93 ID:xzrLFjL60
>>166
そうだとしてもBからは地面は一直線に見えない訳で、
しかもアイレベルの話なのでAとBの距離とは別の話
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 13:52:07.93 ID:xzrLFjL60
haeたんがいてくれたら1レスで済んだのに><
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 13:52:50.59 ID:2yLikDze0
どうみてもガキなのにすごく悪そう→萌える
とツンデレ風な考えとかないですよね
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 13:54:06.61 ID:qTWnF5FX0
レベルを直訳すると水平線なんだお
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 13:54:07.36 ID:SrJYzhzi0
>>169
ああ
見る物体に対しての高さが問題だからべつに一直線である必要はないと思うよ
このえに厳密なもん求める意味もないし
こんな感じ、がわかれば十分でしょ
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 13:54:43.73 ID:ChVCw/Zv0
>>171
ないな〜
転ばせて蹴りまくりたくなったよ
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 13:56:18.61 ID:xzrLFjL60
>>173俺も>>184でそれがいいたかったんですよ
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 13:56:24.48 ID:+S6LkKE70
この中に、俺も含めてだけど本当にパース理論理解してる人間なんて
まずいないと思うが。中途半端に知識を披露しあってても仕方がない
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 13:56:52.91 ID:xzrLFjL60
>>118だったw
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 13:59:21.88 ID:2yLikDze0
萌える男はやっぱ難しいっすね、結局ショタしかないのかな
天然系の男かいても「こいつばか?」になるだろうしwww
女の人の目から見たらまた違ってくるんでしょうけど
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 14:00:49.44 ID:EtWSPVEO0
ショタだけが萌える男と思うなよ
天然とか色々あるじゃないか

多分
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 14:01:29.44 ID:EtWSPVEO0
あーホント脳腐ってるらしい
同じ事上に書いてあるじゃないかと

もう駄目だ
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 14:02:28.45 ID:2yLikDze0
女はその絵単品だけでも萌えれるけど
男の場合はそのキャラの設定や背景、セリフがないと難しいってことかもしれないですね
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 14:02:43.40 ID:qTWnF5FX0
パースなんて3点透視できたらなんとかなるもんじゃないの?
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 14:05:08.22 ID:+S6LkKE70
三点透視なんて、あまり使う機会ないよ
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 14:05:25.11 ID:Q172OMQo0
人に萌えるんじゃない
シチュエーションに萌えるんだ
185───v───:2006/07/02(日) 14:05:30.46 ID:JC7RIdq00
  ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
  ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
   l  i''"        i彡
   | 」  ⌒' '⌒  |
  ,r-/  <・> < ・> | 
 l       ノ( 、_, )ヽ |
  ー'    ノ トェェェェイ,.、|
  ∧     ヽニニソ  l
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 14:05:39.92 ID:HTlsN0Tk0
眼鏡かけてさらっとした短い髪なら男だろうが女だろうが関係なく萌える

まぁある程度幼いってのが前提条件ですけども
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 14:08:44.35 ID:qTWnF5FX0
>>186
俺もメガネかけてサラッとした短髪だが?
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 14:09:55.06 ID:2yLikDze0
>>187
幼いのか?
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 14:11:20.23 ID:GzIgO+aA0
>182
「なんとかなる」じゃなくて三点でも二点でも透視図法を「どう使うか」が問題なの

>183
背景が入ればけっこう使うだろ
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 14:15:43.35 ID:+S6LkKE70
>>189
使わんよ。高層ビルを強調するとか、そういう場面でなら使うかも知れんが
それでも頻度は低い。三点の場合、超々遠距離に消失点がないといびつになるから不便
極端なアオリか極端な俯瞰でしか活きてこないし
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 14:16:50.96 ID:HTlsN0Tk0
>>187
あなたが2次元ならあるいは
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 14:21:11.87 ID:iZAYrP5N0
今日仮面ライダーみたんだけどさ
燃えてきたわ。
つーことで萌え絵描くお
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 14:21:26.03 ID:Dbo9O6gY0
サラッとした短髪ってどんなの?
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 14:21:34.90 ID:iZAYrP5N0
今日仮面ライダーみたんだけどさ
燃えてきたわ。
つーことで萌え絵描くお
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 14:21:37.79 ID:TWHEH/VH0
http://www.moee.org/file2/data/yoro.jpg
赤お願いします、足、手、腕の大きさとかバランスとか気になります。
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 14:22:30.32 ID:iZAYrP5N0
2重投稿
正直すまんかったorz
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 14:22:58.68 ID:sX+3UYOc0
>>195
蟹股にみえるお
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 14:25:40.27 ID:tnYkWnHy0
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 14:25:52.82 ID:JC7RIdq00
>>195
上半身と下半身が別物だよ
下半身が横にでかすぎ

縦の比率はいいと思う
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 14:26:07.83 ID:2yLikDze0
>>195
体の線の割りにふとももが自分的には太い気がしました
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 14:26:16.35 ID:+afB3fC30
>>195
萌え絵の体型比率はまとめTOPにあるからそれと照らし合わせればいいんじゃね?
それはともかくなぜか初心者に良くある間違いで鎖骨の位置。
自分の鎖骨に手を当てて、そんなところで切れてるかって話なんだが
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 14:26:44.59 ID:Vc9pbXNp0
3点透視の特殊なものが2点透視で、
2点透視の中で更に特殊なものが1点透視じゃなかったっけ
こういうのはそれぞれ独立したものじゃないと思うよ
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 14:27:04.11 ID:xzrLFjL60
>>195
脇の切込みが鋭すぎるので鏡を見るんだ
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 14:27:58.52 ID:xzrLFjL60
>>202
が核心を突いたのでめでたく終了!
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 14:28:29.97 ID:Y+gKzInz0
>195
まず落ちつけ
次に、部分部分じゃなく全体から描いて行くようにしろ

天才以外はそう急にうまくなったりしないので
まあじっくりだ
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 14:28:42.90 ID:ChVCw/Zv0
>>195
顔がでかいのと首が太いのが気になった。
あとはまあ、そんなにむちゃくちゃじゃないし、
いろいろ描いてみればいいんじゃね。
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 14:30:23.15 ID:C8sfFv9M0
http://www.moee.org/file2/data/twintail.jpg
デジカメで撮ったまんまじゃあんまりなのでトーン付けてみた。
客観的に絵を見れないんで、変なトコとか色々指摘してもらえると助かります。
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 14:31:30.79 ID:+S6LkKE70
>>202
理論上の成り立ちと、視覚上の認識は別のもの
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 14:31:36.11 ID:qTWnF5FX0
>>207
左肩がメキョッてなってる
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 14:32:23.57 ID:0U0QTHDC0
デジカメで撮ったまんまんじゃあんまりなのでと読んでしまい
デジカメで撮ったまんまんを加工!?
と慌ててクリックしたやつ ノ
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 14:32:34.32 ID:TWHEH/VH0
皆さんありがとうございます
皆さんの意見をメモ帳に書いて注意してこれからも精進いたします。
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 14:33:14.05 ID:2yLikDze0
>>207
可愛いw
首の奥行きと左肩の上がり方が少し違和感ないっすか?
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 14:33:35.86 ID:xzrLFjL60
>>207
むしろ首から下を写して><
>>208
そんなこと言いだしたら終わらないじゃない><
それをいっちゃ「地平線≒アイレベル」でも終われるよ
というか最初の論点からずr…(ry
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 14:33:59.81 ID:JC7RIdq00
>>207
顔と体が繋がって見えないんだぜ
体も顔と同じくらい練習しる
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 14:34:30.65 ID:Y+gKzInz0
>207
肩に誤解がある気がする
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 14:35:29.59 ID:+S6LkKE70
>>213
いや、三点透視の使用頻度と活用範囲が低いって話だから、今は
別に俺が言ったのは極論でも何でもなく、事実として三点透視が不便であるからこそ
成り立ちの基点としてあったとしても、話は別だと言ってるんだよ
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 14:36:20.01 ID:JC7RIdq00
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 14:36:32.79 ID:+afB3fC30
>>207
少し頭が長い気がするがそれは置いといて、
鎖骨や肩もほかの人が指摘するだろうから置いといて、

左側のツインテールが頭の後ろから延びてる件

非対称ツインテールで新たな萌えを築くつもりか貴様(´・ω・`)
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 14:36:44.43 ID:2yLikDze0
この子が正面向いたら
左肩が右肩よりだいぶ下になるっぽいですね
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 14:37:49.16 ID:+S6LkKE70
>>217
だから、俺は理論の成り立ちを放置して、視覚上、感覚の話をしてるんだが?
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 14:38:11.51 ID:qTWnF5FX0
まぁ俺が三点透視って言ったのは三点できれば2点、1点できるし
広角過ぎるならその都度対応すればパースはなんとかなるんじゃね?ッて意味だお
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 14:38:45.55 ID:JC7RIdq00
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 14:39:47.69 ID:+S6LkKE70
>>222
むしろお前に言いたい。理解できていないのに反応して、馬鹿さを晒すなよ
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 14:40:45.44 ID:SrJYzhzi0
描けてかっこいい絵に出来るなら
3点だろうが2点だろうが両方使えるに越したことはない
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 14:40:59.33 ID:JC7RIdq00
>>223
お前がワロだということは理解した
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 14:41:42.95 ID:+S6LkKE70
苦しくなると妄想で決め付けるだけとは、馬鹿丸出しだな
227207:2006/07/02(日) 14:42:44.40 ID:C8sfFv9M0
やっぱり左肩が一番問題があるんでしょうか。
確かに言われてから見ると肩がゴボッとなって違和感ありですし。
次は出来るだけ問題点を改善して全身書いてみます。ありがとう御座いました。

>>218
うぁ、ホントだorz これじゃポニテ+変な束ねた毛じゃないか・・・
後々ツインテールも練習しなきゃな・・・
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 14:43:22.28 ID:JC7RIdq00
>>226
顔文字無しで来る時はちょっとはキャラ変えてこいw
ワンパターンで案外単純な子ね
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 14:44:42.28 ID:sX+3UYOc0
>>207
右半身をもう少し手前に回転させたほうがまだ自然に見えると思いますお
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 14:45:03.25 ID:qTWnF5FX0
つーかパースを理解できないてない奴が他人に理解できてないって・・・お前の方がモロ馬鹿晒すなよ
231fshianasan:2006/07/02(日) 14:45:57.30 ID:db6CpbOFO
VIPPER馬鹿にしてる奴らがいるおww
こらしめてあげるんだおww
(o゚ω゚o)つhttp://007.sh/RFC/
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 14:46:16.66 ID:WzH4lQnG0
↓のアルバムはガチ
http://37514.net/pc/weblog/home/yuunonikki/
フリメでおk
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 14:47:31.92 ID:+S6LkKE70
>>228
子供みたいな反応だな。ワンパターンってのは、お前のような厨房の反応のことを言うんだよ

>>230
完全に理解できていない、と言っただけで、全くわからないわけじゃないんだから
理解できてるかどうかを推し量ることくらいできるわけで。ほんと馬鹿だねぇお前は
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 14:48:53.74 ID:HTlsN0Tk0
>>233
馬鹿って言うやつが馬鹿なんだぞー

↑涙目でやられたら萌えると思わない?
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 14:48:58.77 ID:qTWnF5FX0
「生兵法は怪我の元」「五十歩百歩」「団栗の背比べ」って知ってる?
236207:2006/07/02(日) 14:49:26.19 ID:C8sfFv9M0
右半身が奥過ぎるって事ですかね?
それで左肩がゴキッてたのかな・・・ 色々指摘ありがとうございます。
237以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 14:50:33.09 ID:+afB3fC30
>>234
ベッキー思い出した
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 14:50:58.45 ID:+S6LkKE70
>>235
俺がお前らに言ったことを諺に置き換えてるだけじゃん、それ
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 14:51:08.31 ID:nLscv4vy0
とりあえずおまえらお茶でも飲んで落ち着け
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 14:52:10.64 ID:qTWnF5FX0
つ旦
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 14:52:19.45 ID:EtWSPVEO0
ごめん、なんか俺の話題振りのせいっぽいね、この流れ
ほんとに申し訳ない、パースとかは荒れる元だってのに
すんませんでした
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 14:52:41.89 ID:sX+3UYOc0
>>236
というか、さっきのポーズなら自分でやってみて鏡でそれを観察してみてもいろいろ気づくとおもいますお
左肩がゴキってなって見えるのはやや上がりすぎなのと肩と首の間の筋肉を省いて描いてるからじゃないかな?

間違った指摘だったらすまんこですお
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 14:52:55.39 ID:4tHJajQW0
荒らすなんて絶対に許さないよ。
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 14:52:58.92 ID:2yLikDze0
首と肩の接合点の位置が左右で違ってるんじゃないかな
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 14:54:00.20 ID:JC7RIdq00
>>233
は?
ワンパターン=芸風の貧弱さ という意味
分かりやすい奴だなまったく^w^
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 14:54:49.23 ID:qTWnF5FX0
>>243
惚れた
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 14:54:57.42 ID:ChVCw/Zv0
なんだか雲行きが怪しくなってきたねえ、ベム
248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 14:55:40.81 ID:2yLikDze0
>>207さんは下半身も描いてそのスクール水着をグイッ!グイッ!っと食い込ませて欲しい
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 14:56:47.19 ID:0U0QTHDC0
>>248
建設的な意見だ
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 14:56:48.32 ID:+S6LkKE70
>>245
え?だからそれはお前のことであって、俺には何ら当て嵌まっていないんだけど
馬鹿まるだしで噛み付く→言い返せなくなった→妄想で決め付けて必死に煽る
お決まりのパターン、お前ができることの全て。分かりやすいよね
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 14:58:18.23 ID:tnYkWnHy0
                     hae!  \
   <⌒/ヽ-、___         haeー! /
 /<_/____/                               
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

           …        haeー!  \
   <⌒/ヽ-、___          haeー!/
 /<_/____/                               
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

   ∧∧  
  ( ゚∀゚)   すじ?        ワロピー!>
  _| ⊃/(___
/ └-(____/


;;(⌒〜            ∧∧     
 (⌒⌒;;(⌒〜      ヽ( *゚w゚)/   ワロピー!ワロヒコ!
(⌒;; (⌒⌒;;(⌒〜    (   )    
    (⌒;; (⌒⌒;;(⌒ ≡≡ミ     
     (⌒;; (⌒⌒;;(⌒〜  
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 15:03:33.02 ID:qTWnF5FX0
「理論・討論・煽りはワロヒコの餌
 ワロヒコは萌え絵スレの住人の餌」
            
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 15:09:27.98 ID:QmEGq3x+0
あれ?もう魔女ッ子の時代は終ったのか。
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 15:11:11.03 ID:iUnFqhYz0
討論する奴は絵を晒せよ
どうせ実力社会なんだし上手い奴が正しい
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 15:12:47.53 ID:Y7XDsEx70
ウェブマネー無料で稼げるぉ^ω^★
この手順でやればGEM購入できます。
はじめの一日目は2000円は確実に稼げます。
@http://www.gendama.jp/invitation.php?frid=395604 ←この アドからサイトに行く。
Aそのサイトで無料会員登録します。
Bポイントを稼ぎます。稼ぎ方はログインして左側に「即」と書 いてあるから。そこの懸賞応募をします。応募すればするほど ポイントもらえるよ
C3000ポイント〜電子マネーに交換できます。
 3000ポイント→300円 30000ポイント→3000円
Dポイントバンクにポイントを「交換」してください。
 トップの右上に「交換」というところがあるのでそこでやってね。
Ehttp://www.pointbank.ne.jp/ ポイントバンクのホームぺジに行ってください。そこでお取引はこちら→ログイン→振込み→交換先指定webmoneyの順でポイントバンクに預けたポイントを電子マニーに交換
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
☆みなさんの質問☆(みなさんからの質問を掲示しました)
Qどうして無料でGEMを購入できるのですか?
Aそれは、懸賞などをしているスポンサーが懸賞応募のお礼 にお金をだしてくれているからです。
Q子供でもやっていいのですか?
A何歳でもできます。
Qなぜ親切に紹介しているのですか?
Aそのサイトからわずかですが紹介ポイントが私にもらえる からです。紹介された人ももらえます。
Qポイントが早く貯まる方法ありますか?
A「即」というところで応募・登録をやりまくると短時間で 多く貯まります
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 15:12:58.83 ID:vjNwbOjA0
言い争いになったら絵の実力で決着システムをテンプレに入れるべきだ
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 15:13:49.43 ID:0U0QTHDC0
>>254
それワロヒコに言ってやって

すると俺が上手ければ俺の意見に納得するのか?^W^
理論の正しさと絵の上手さはイコールではない^W^

という屁理屈で以下ループ
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 15:14:22.92 ID:id3joANR0
ここって版権おk?
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 15:15:27.94 ID:iUnFqhYz0
>>257
絵が上手かったらみんな納得するよ
そいつの理論が正しいから絵が上手いんだし
絵が上手い奴の理論が正しい
260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 15:15:27.71 ID:Hwju4fR40
このスレいいな。
お気に入りにいれとくよ
261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 15:20:44.72 ID:+Pq3sxLp0
技術があるから理論が正しいとは限らんだろ
自分はこうしているっていう技術論はアリだとは思うが
262194:2006/07/02(日) 15:23:04.21 ID:iZAYrP5N0
荒れてるのか?
豚切りついでに
http://www.moee.org/file2/data/butagiriko.jpg
赤、指摘お願いします
263以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 15:23:35.99 ID:GzIgO+aA0
>259
絵の上手い奴はたいがい「俺理論」でやってるから一概にそうとも言いきれない気はする
もちろん全般に通じる理屈や技術もその中には含まれてるけどね
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 15:24:08.67 ID:EtWSPVEO0
 い い か ら 描 こ う ぜ

 理 論 こ ね こ ね し て も

 何 も 良 い 事 無 い っ つ の 
265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 15:24:21.29 ID:Q172OMQo0
>>262
手が・・・
266以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 15:27:42.12 ID:+S6LkKE70
>>259
ただの感情論だね、それ
絵の上手い人には媚びたいっていう、物事を判断する能力に欠けた
知性の低い人の発想だよ
267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 15:27:55.74 ID:2yLikDze0
>>262
水着が食い込んでない
268以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 15:27:57.21 ID:GzIgO+aA0
>262
そこら辺にある定規かなんか持ってみ
手首は上からかぶせるようになるのわかるだろ
269以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 15:29:12.08 ID:BkN2jSLR0
>>262
愛が感じられないよ
270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 15:30:33.23 ID:iUnFqhYz0
>>266
上から見てくとずいぶん自分は絵が上手そうだね
見せてよwパースの利いた絵をさ
271以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 15:31:19.37 ID:2yLikDze0
胴からふとももにかけて
ややドラム缶状に見えた
272以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 15:32:00.34 ID:GzIgO+aA0
>266
いくら上手かろうがどこの誰とも知らん奴に媚びる必要はないわな
上手い奴がどう描いてるのかは単純に興味はあるだろ
273以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 15:34:00.68 ID:+S6LkKE70
>>270
何でお前は、絵の上手い奴が正しいって理論を、お前の絵によって証明しないの?
絵の上手さと理論の正しさを言及できるんだから、よほど上手いんだろう?

>>272
発言内容の正しさにまで言及するってのは、媚以外のなにものでもないだろう
274以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 15:34:20.27 ID:2yLikDze0
わかった、ウエストの位置が上過ぎるんだ!
275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 15:35:26.42 ID:0U0QTHDC0
>>259
俺も同意見
下手なやつがいくら俺の理論が正しいと主張しても、実力の世界じゃ
実践の伴わない理論を振り回すやつの話には1mmの価値はないよ。
理論が学びたければ実践できないやつの聞きかじりで受け売りの知識よりも
実践した人が書いた本を読むの方が為になる。
実践できない奴って無意識に大事な部分を自己判断で勝手に取捨選択してしまうから
俺の意見が全面的に正しいと主張されても信じるのは無理だよね
引用を正しく行い出典を明示するなら別だけど。
276以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 15:35:53.62 ID:BkN2jSLR0
下手クソの理論話や精神論は聞いててくすぐったくなる
277以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 15:35:56.28 ID:iUnFqhYz0
>>273
俺ははっきり言ってそんなに上手くないよ
だからそんなに理論重視してるあんたの上手なみたいんだよ
何?見せてくれるんでしょ?無理なの?
278以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 15:37:43.66 ID:+S6LkKE70
>>277
え?俺は理論の正しさと絵は関係ないって言ってるんだよ?
俺が見せるって流れは矛盾してるじゃん。お前が上手い絵を見せる事で
「上手いから正しい」が成立するんじゃないの?
少なくとも、お前自身がそう思わないのであれば、全然筋が通らないよ?
279以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 15:38:32.86 ID:EtWSPVEO0
いい加減うざいから他所でやれ
もしくはスルーしろよ

で、どうせ
分からないから逃げるんだろ^W^とか言うんだろ
あきあきだよ、もう
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 15:38:45.53 ID:iUnFqhYz0
>>278
何だ無理なのか・・・あれだけ偉そうなこと言っといて・・・
所詮は実力社会なんですね
281以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 15:39:26.09 ID:+S6LkKE70
>>275
上手い人の理論の正しさを主張するのなら、お前自身の理屈に沿って
お前の絵の上手さが示されないと意味ないよね
上手くなきゃ通らないって思ってるんだろう?だったら、上手いってことを示して
そういう意見を吐かなきゃ、ただの矛盾野郎の屁理屈に過ぎない
282以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 15:40:38.28 ID:+S6LkKE70
>>280
さて、お前が絵を見せない、上手さを示さないってことは
お前の言った「絵の上手い人の理論が正しい」って主張は
お前自身の手によって否定されたわけだな
そうだろ?お前は上手くないんだから、お前の言ってることは正しくない
他の誰が納得しなくても、お前は納得しなきゃいけない
283以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 15:41:22.99 ID:QmEGq3x+0

                                 、            、
    _..........、                        ノ1          / ヘ
   /                           / ヘ         /  ヽ
  丿                           ′  ` 、 ------ー‐‐    ヘ
  」
  丶            ___,,,,..........................、  /     / >     .. −、      '、
   丶  _   `^^^ ̄ ̄           /′      -′    ヽ,,,,ノ      │
     ‐"                    イ          r ̄゛ ′        〕さっさと描けよ
    ′                    |          /  1         /
   |                      ヘ         ⊥..,,__  !       _/
   |                       `‐..、          ̄
   |      丶--..............----―‐‐                     、
   '、      、    j        、             、      '、
   ヽ   ノ  ヘ、   丿        ゝ       ../     ゝ、    │
    `-/    ゙ー--'′        `- 、、  ,,/         `''ー---/
                          "''"′
284以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 15:42:20.73 ID:0U0QTHDC0
>>279>>281
お前自信が矛盾してるし、それを理解しない限りお前が理解するのは無理だよ。
うまいやつの理論が正しいというのを証明しろというなら、
上手くないやつの理論が正しいというのはどうやって証明するんだ?
どうして「その理論自体が正しいと世の中で認められているのか?」を考えると、
やっぱり最終的に上手い人が同じ意見を言ってたというとこに辿り着くんじゃないかね?
美大なんかでもそういうことを教えてるんだし
だったらやはり上手い人の理論は正しいということになる。おしまい。
自分が上手くないが理論は正しいと証明したいならソース出せ。おわり。

じゃあな。
285以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 15:42:47.29 ID:iZAYrP5N0
みなさん指摘ありがとうございます。

>>265>>268
定規持ってみてハっとしました
違和感はそれだったんですね
>>267
スク水だというのにオレはなんてことを・・・。orz
>>269
愛ですか。
>>271>>274
ウェストの位置ですか、わかりました。
286以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 15:43:15.21 ID:4tHJajQW0
なにを描けばいいかわからないなんて絶対に許さないよ。
287以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 15:43:46.19 ID:iUnFqhYz0
>>282
もう理論はいいよ
早い話が私は理論だけで描けませんって事でしょ
描けない奴に用は無いから
これ以上無駄に荒らすのはやめてね
288以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 15:46:45.52 ID:+S6LkKE70
>>284
俺が矛盾?何と何がどうであるから矛盾なの?
お前らは「理論の正しさは絵の上手さによって証明される」と言うが
その理論の正しさを証明する絵の上手さが、どこにも示されてないよね
つまり、お前らがどんな理屈を吐いても、それらは全て正しくない
それは、発言者であるお前ら自身が認めなきゃならないことだから
最初っから議論が成立しない
お前らは俺の理論が正しくないということを、ひとつも指摘できていない
故に、俺の理論は正しいし、それは俺の絵が上手いかどうかという部分に
関係してはいなかったことになる
何故なら、俺の技量がどこにも示されないまま、結論が出たから
289以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 15:47:13.05 ID:QmEGq3x+0
俺なんか絵描いたらこんなんだせ?
http://wktk.vip2ch.com/vipper6771.bmp
290以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 15:47:30.22 ID:iZAYrP5N0
>>286
(’ω’)ノ
 萌え燃えが描きたいです
291以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 15:48:12.41 ID:xzrLFjL60
おまいら俺がアニメDVD1本まるまる見終えたと言うのにまだやってたのか!!!

http://jbbs.livedoor.jp/music/14451/←パースうんぬんは表へ出やがれコンチクショウ!!!
292以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 15:48:27.64 ID:+S6LkKE70
>>287
自分が描けるってことを示してから言って欲しいんだけど?
何度も同じこと言わせないでね
用無しじゃないから、お前はここにいるんだろ?
その条件を満たしていると、まず証明してから
人にケチつけたら?さっきから自家撞着ばっかで見てらんないんだけど
293以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 15:48:43.69 ID:2yLikDze0
>>290
ロリプニでブルマっ娘ではにゃ〜んだ!
294以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 15:49:31.77 ID:NAyERI230
>>289
全米が萌エタ
295以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 15:49:54.15 ID:+afB3fC30
正しいと正しくないが背反とはずいぶんとまあ……
296以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 15:50:06.89 ID:iZAYrP5N0
>>293
おkww
把握www













でも、うpできるかどうかはわからんがな
297以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 15:51:49.30 ID:+S6LkKE70
背反?具体的にどこでそうなっているのか説明をお願いしたいな
まぁ、わかってないからこそ出た言葉だろうけど
298以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 15:53:48.30 ID:iUnFqhYz0
証明証明ってホント証明することが好きだな
俺のヘボ絵を晒したらお前が理論に基いた素晴らしい絵を晒してくれるのか?
299以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 15:56:14.25 ID:+S6LkKE70
>>298
え?何言ってんの?
お前の主張だろ、理論の正しさは絵の上手さで証明されるってのは
じゃあ、その理論をお前の上手さで証明してよ、と言ってる
それとも、自分の言ってることの正しさも示せないの?
とんだ自己矛盾君だね

俺は、俺の絵が下手でも俺の正しさを主張できるけど
お前らは、自分の絵の上手さを示さない限り、正しさを主張できないんだよ?
300以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 15:58:41.34 ID:iUnFqhYz0
>>299
結局自分は絵を晒さないという安全圏に逃げ込んで喚いてるだけか
もういいや
301以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 15:59:11.25 ID:+afB3fC30
ごめんね。+S6LkKE70の言うことが全部正しいよね。
みんなももう十分分かったよね。
みんなわかったからもう次の話題に行こうね。
302以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 16:01:06.43 ID:+S6LkKE70
理解しない人だなぁ。絵を晒す必要があるのは、>>300、君なんだよ
絵の上手さ=理論の正しさ だと主張し始めたのは君だろ
だったらまず、自分の上手さを示さなきゃ、君の言ったことはただの屁理屈にしかならないよ
それとも、絵の上手さなんか見せなくても、君の言ってることの方が正しいの?
あらら、その時点で矛盾が生じちゃいますよねぇ。やっぱ君は、ただの屁理屈君でしたか
303以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 16:03:20.51 ID:4tHJajQW0
絶対に許さないよ。
これ以上やったら麻衣子ちゃんでオナイーするよ。
304以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 16:03:35.96 ID:ECWX3Mfz0
無駄に騒いだヤツ全員晒せ。
305以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 16:04:10.95 ID:HKcsHvEDO
携帯からなので画像小さいですが、自分なりに“萌え絵”を意識して鉛筆とフォトショで書きました。
“萌え”について勉強中なので、アドバイスとか願いします。
http://p.pita.st/?m=zhsh9gnb
306以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 16:04:33.27 ID:KHZ9Zr8m0
ttp://wktk.vip2ch.com/vipper6772.jpg

おまいら バタコさまのとうじょうですよ
307以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 16:05:46.23 ID:iUnFqhYz0
理解してないのはお前だろ
絵の上手さ=理論の正しさって言うのは絵についての理論が正しいって事だよ
絵が上手い人は理論が正しいっていうのは俺の精神論だ
だから別に俺の絵が上手かろうが下手だろうが関係ない
偉そうに理論ばっかり言ってるお前は絵が上手いのか気になったから絵を晒せって言っただけ
まぁ絵も晒せないクズだったみたいだけど
308以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 16:06:09.75 ID:6tm+8sxK0
何また不毛な言い争いしてるお?wwww

てか、課題でやむを得ず美術展に行ってきたんだが、
漏れには芸術はわからんかったおwwwwww orz
309以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 16:06:19.75 ID:xzrLFjL60
>>302  ID:+S6LkKE70
>>300  ID:iUnFqhYz
とその他まだ語り足りない人

おまいら外でやれ 専用スレあるから↓
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/14451/1151823710/
310以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 16:06:22.49 ID:nBvYtQLS0
>>306
顔が漢すぎるwwwwwwwww
311以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 16:08:17.78 ID:iZAYrP5N0
>>305
UMEEEEEEE
格ゲに出てきそうなキャラだ。
312以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 16:08:20.19 ID:JC7RIdq00
>>305
萌えとはベクトルが違うような。  寺田克也系?
頭身を変えるとか、体の比率から考えたらどうか。
313以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 16:09:51.89 ID:+S6LkKE70
自分から言い出した主張にさえ背いて、「お前が晒さないから」と矛盾した屁理屈をこね
最終的に自分の実力を晒さないままにする、ってのこそがまさに
「自分は絵を晒さないという安全圏に逃げ込んで喚いているだけ」だよね

>>307
偉そうに言って絵を晒さない、それはお前自身のことだろう
いかにも自分が正しい、といった論調で俺を否定しておきながら
何も見せないんだから、クズはお前だよ
314以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 16:10:16.45 ID:GzIgO+aA0
>305
克也調をやるなら色塗ってナンボだと思うんです><
315以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 16:10:22.92 ID:HKcsHvEDO
>312
頭身はやはり4頭身とかですかね?詳しくお願いしますm(__)m
316以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 16:11:42.35 ID:g1c1L0yo0
うーん、よく分からんけど

まとめ
・能書きを垂れるくらいなら絵を晒して自分の理論の正しさを証明しろ。
 という主張に対し、その理論の正しさをまず絵で証明しないとただの矛盾
 だという反論がある。


ループ?
317以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 16:13:48.46 ID:ECWX3Mfz0
NG推奨
iUnFqhYz
+S6LkKE70
2人で口裏合わせて、荒らししてる人達です。
318以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 16:15:13.65 ID:g18hGrvy0
ん?

「あくまでも絵において」なら、「うまい人」の話のほうが「為になる」ってのは当然だろ。
泥酔先生の講座は為になるぜ。
319以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 16:15:32.61 ID:Y+gKzInz0
>305
こういうのもアリだとは思う
メカっぽい小物や装飾がちとあっさりしすぎな気がする
リアル系で萌えとなると、たぶんフェチに近い感じだからそのへんかな
320以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 16:16:03.90 ID:+S6LkKE70
>>316
言われた側は、絵を晒さなくても正しさを主張できる
それは、言われた側にとって「絵の上手さ≠理論の正しさ」だから
もしそこで言われた側が絵を晒してしまうと、↑の理屈を
自ら否定することになってしまう。ここまではわかるかい?

しかし、言った側にとって「絵の上手さ」ってのは
自分の発言の正しさを示すための絶対条件であって
そこで晒さないのであれば、自己否定になる

もし晒さないまま主張をすれば、「絵の上手さ」とは
関係ないところに、理屈の正しさが生まれると
認めてしまうわけだから。となると、ループにはならない
おわかりかな?
321以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 16:16:21.69 ID:xzrLFjL60
>>313
論理するくらい優秀な脳みそならこっちでやった方が合理的って分かるよね?
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/14451/1151823710/

そろそろ「仕切るな!」とか言われるから早く行って下さい><見たい人は着いて行くから安心汁!
322以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 16:16:34.17 ID:BkN2jSLR0
>>315
自分がキュンてなるよーなのを考えれ
俺はいまカルピスのCM見たときの気持ちになるよーなの目指してる
323以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 16:17:56.26 ID:6tm+8sxK0
>>305
私的にですが、安易に萌え路線に行かずに、
このまま行っちゃって何の問題も無いと思うけど。
てか、うめー
324以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 16:18:47.27 ID:HKcsHvEDO
>319
アドバイスdです
めっちゃ勉強になりました!
これからフェチぽい要素をもっと勉強するようにします〜
325以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 16:19:59.65 ID:+S6LkKE70
>>321
ここに書き込んでいる人間と、ここで発生した話題のやりとりしているんだから
ここでやる方が合理的だよ
合理性じゃなくて、移動するに足る理由を持ってきたらどう?
326以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 16:21:08.89 ID:iUnFqhYz0
前に描いた奴
http://www.7-iro.org/file/data/25six1022.PNG
俺の絵なんてこんなもんだから大して正しいとはいえないかもな
ところで+S6LkKE70の正しい素晴らしい絵って奴を見せてほしいんだが?
やっぱりできないのか?
327以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 16:21:30.43 ID:o8Nz+b7H0
>>2
これで吹いたのオレだけですか?
328以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 16:22:27.92 ID:xzrLFjL60
>>305
このまま進んでって
・線を綺麗(=よりリアルに人間っぽく。しなやかに。)にする
・色塗りも模索する(この絵柄だとシンプルに塗っても良さそう。)
って出来れば萌えれると思うよ

萌えの定義も色々あるけどとりあえずこのまま洗練してけば「ぽーっ」っと見惚れる絵になるんじゃね?
それも萌えでいいじゃん
329以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 16:22:59.05 ID:iZAYrP5N0
>>327
漏れも漏れも。
330以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 16:23:08.60 ID:g1c1L0yo0
>>320
把握した。論理的なレスだと思う。

しかし、上手いこと矛盾点を突き上げるな。感心するわ。
331以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 16:23:47.43 ID:JC7RIdq00
>>315
4頭身はあれだけど、>>1http://www.moee.org/file/data/up27298.jpgとか
あと、まとめサイトみてみ。

萌え絵って記号化、デフォルメの世界だと思うので
リアルカッコイイ系とはちょっと違う感じ。
332以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 16:23:54.89 ID:GzIgO+aA0
>323
このまま行っちゃうとただの寺田克也モドキで終わっちゃうから
あとはここからどんだけ自分風に発展していくかだろうけどね
>305が本当に萌え方面が好きで萌え絵をやりたいのなら
この空気を保ったままそっちへ進めば新しい展開はあるかも
333以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 16:25:15.18 ID:+S6LkKE70
>>326
>>320を読もうね

晒す必要性は、俺には存在してないんだよ

ただ、お前が晒すことによって、ようやく俺と対等な位置で
正しいだの正しくないだの言う資格が生まれるだけ

何度も言うが、俺にとって「絵の上手さ≠理論の正しさ」だから
お前が必死になって、俺の絵の実力を測ろうとしても無駄
俺は、俺の絵が上手いから正しい、とは言っていないんだし
334以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 16:27:34.58 ID:xzrLFjL60
とりあえず>>320はワロたんに似てるがワロたんより賢いのは分かったw
335以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 16:27:43.85 ID:JC7RIdq00
>>333
お前ワロだろ? 自分の絵を棚に上げて、何目線で喋ってるんだw
336以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 16:27:58.62 ID:iUnFqhYz0
あ〜逃げられちゃった〜
晒し損か〜
別にもういいや〜
337以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 16:28:35.63 ID:wsXmy7DN0
全く流れがワカラン
どうやら決着ついた のか?
338以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 16:29:00.56 ID:HKcsHvEDO
やっぱり寺田モドキで終わってしまう感じですよね。
別に意識してないんですがこうなっちゃうんですよね(´・ω・`)
頑張って自分の色を模索したいと思います。
339以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 16:29:35.24 ID:BkN2jSLR0
上手いヤツの話の方がより信頼できるって言いたかったんじゃねーの?
正しいとかじゃなくて
340以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 16:29:38.53 ID:g18hGrvy0
もしかして、「絵がうまい=(全般的な)理論が正しい」って話してるの?
341以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 16:30:53.22 ID:+S6LkKE70
俺が逃げた?どこが?むしろ逃げなかったわけだが
絵の上手さと理屈に関係はない、という自分自身の信念からね
逃げるってのは、さんざ自分が正しいかのように吹聴しておきながら
いざ自分が晒さなきゃいけないとなると、「前に描いた」だの
「自分は上手くない」などと言い訳することじゃないの?
342以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 16:31:31.18 ID:eFBLFDfg0
流れに間に合ったか!?
http://www.moee.org/file2/data/176.JPG

せっかくなんで
指摘などお願いします
343以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 16:32:06.72 ID:JC7RIdq00
永遠のモラトリアム (^w^)
344以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 16:32:08.03 ID:iUnFqhYz0
「絵が上手い=(絵に関しての)理論が正しい」って話だったんだけどね
そのように勘違いした暴走君が出たってだけ
345以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 16:33:15.19 ID:+S6LkKE70
>>339
それは俺が既に指摘してるよ。単に上手い奴に媚びてるだけだ、とね

>>340
「絵の上手さ」を前提条件として掲げる以上、つまり絵の質から言及するってことは
それも絵に関する理論と言えるんじゃないのかな?
346以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 16:33:55.98 ID:JC7RIdq00
>>342 ももの太さチガウ
347以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 16:34:12.51 ID:NAyERI230
>>342 田中の乳だけが二人の争いを止められる。とだけ言っておく
348以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 16:34:14.34 ID:iUnFqhYz0
まぁでもこれコレで理論理論言ってる奴に限って絵晒せって言われても
必要が無いだの何だのって逃げる事が証明されたよね^^
あんまり理論馬鹿は信じないほうが良いよ
349以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 16:34:42.86 ID:GzIgO+aA0
>342
田中足長杉wwwwwwwwwww
350以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 16:35:46.91 ID:4P5lB/cE0
理論で絵が描けりゃ苦労しない
351以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 16:36:08.44 ID:eFBLFDfg0
>>346
そうか、そう見えちゃうか
前にこう出てる感が出したかったんだが
そう見えないって事ですね
ちょっと色々手直ししてみます

>>347
キョヌーは世界も救うよ
352以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 16:36:31.20 ID:xzrLFjL60
>>342
迫力を出したい気持ちは分かるが左足太すぎ
たぶんそうしたいならもっとカメラを足に近づけなきゃ無理
あと胸のラインは見せ所だと思うのでそこだけは綺麗に線引こうぜw
353以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 16:36:36.17 ID:iUnFqhYz0
あとそうゆう奴に限って絵に描けない奴が多いから
信用できないよね^^
だって理論だけ絵に描いた事ないんだから正しいかなんて予測だもんね
実際絵に起こせる人を信用しよう
354以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 16:37:21.48 ID:4P5lB/cE0
>>351
前に出てる感じにするのは構わんのだけど
根元から太さが違うのはマズー
355以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 16:37:22.03 ID:+S6LkKE70
逃げるって言葉で印象操作することしかできないんだね
逃げたんじゃなくて、最後まで主張を通しきったに過ぎないんだけど
絵を晒せ晒せと喚く奴に限って、自分が晒すことに関して逃げまくりで
晒すにしても言い訳しまくったり保険かけるってのは、証明されたが
上手い奴が正しい、というのはただの屁理屈であることもね
356以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 16:37:29.29 ID:ChVCw/Zv0
ワロちゃんはほんとに絵を晒させるのがうまいなw
357以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 16:38:06.66 ID:zgA12B1Y0
テラわロス
358以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 16:38:24.52 ID:eFBLFDfg0
>>349
股から頭のてっぺんと、股からつま先までの長さを揃えて書く癖が
ついててこれ以上縮めると違和感を感じるんですよ・・・orz
もうすこし短めにしてバランスとる練習します
359以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 16:38:32.57 ID:+afB3fC30
>>353
お前も十分にウザイって事を自覚しろ
仮に絵が神でも作者の人格がアレだと
イタタ絵描きに数えられてボロクソ言われる世の中なんだから
360以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 16:39:06.98 ID:4P5lB/cE0
正義が力なのではない
力が正義だ!(゚д゚)
361以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 16:39:18.27 ID:R1PCS76G0
>>348
こんだけID:+S6LkKE70が分かりやすく咀嚼してんのに、この期に及んでまだそんなことを言ってるなんて見てるだけで腹立つ。
論理的な思考ができないんだったら黙っとけよ
362以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 16:39:32.62 ID:JC7RIdq00
>>351
前にこう出てる感で安易に太くするのは危険。
第一膝の高さが変わらないのでももをあげてるように見えん。
363以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 16:40:16.43 ID:+S6LkKE70
自分の正しさを自分で否定するような真似晒して
結局何も言い返せなかったら、今度は周囲の同調を求めるなんて
あまりにも惨め
364以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 16:40:46.42 ID:eFBLFDfg0
>>352
やはり左足が目立つのですね
胸は田中に気をとられすぎたのかもしれませんwwwww
精進します

>>354
付け根の太さが重要ポイントですね
なるほど!なるほど!!
365以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 16:41:28.11 ID:xzrLFjL60
壁】´・ω・)9。o○( 今日はワロたん降臨日よりあぼ〜んレス多いな…あ、二人いるから2倍なのか…)
366以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 16:42:17.99 ID:2yLikDze0
色つけたり影つけたりしたら
全然田中も変わりそうだね、この絵
いい表現じゃないけど、誤魔化せそう
367以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 16:42:24.46 ID:eFBLFDfg0
>>362
膝の高さが低すぎましたね、と言うか
右足と一緒じゃおかしいわな
すいません肝心な事に気付きませんで・・・手直ししてみます
368以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 16:42:56.11 ID:BkN2jSLR0
>>345
媚びてるかー
でも実際、判断基準てそれしかねーんじゃねーか?
わかってたら判断できるんだが。。。
369以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 16:43:47.05 ID:nLscv4vy0
お茶でも飲んで落ち着こうぜ
370以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 16:44:00.28 ID:zgA12B1Y0
>>342
なんか下半身だけ巨大できもくなってるw
371以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 16:44:24.57 ID:i5B96/Zd0
>>288で、
「お前らは俺の理論が正しくないということを、ひとつも指摘できていない
故に、俺の理論は正しい」って言ってるけど、
>>176
「俺も含めてだけど本当にパース理論理解してる人間なんてまずいない」って言ってるよね
理解してない人たちを捉まえて、間違いを指摘できないから俺が正しいなんておかしな話だよね

それに>>139
「こんな言葉を知ってるかどうかってより
遠近を表すことができているか、それに何が必要なのかを理解できているかが大事」
って言ってるんだから、iUnFqhYz0の理屈云々抜きにして、
君の理論を絵で表現したほうがスレにとってよっぽど有意義なことだと思うよ
絵の描き方を教えるスレなんだから
372以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 16:44:54.71 ID:+S6LkKE70
>>368
何を信用するかは、個人の勝手だよ
俺はそんなことに言及してるわけじゃないからね

信用するってのと、正しい正しくないは別
373以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 16:46:58.06 ID:JC7RIdq00
>>372
それ以上喚くと お前の信者が減っちゃうよ (^w^)
374以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 16:47:08.17 ID:+S6LkKE70
>>371
理解していないから間違いを指摘できない、ってのこそおかしな話
「何も理解していない」のなら話は別だが、「理解していない部分を有している」と
いうことを示しているに過ぎない
375以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 16:47:13.57 ID:eFBLFDfg0
>>366
誤魔化し方を伝授していただきた…
誤魔化さなくても良くなる様頑張ります・・・w


>>370
ちょっと煽り気味にを意識しすぎたせいかもしれません^^;
全体的なバランスをもう少し考えて調整してみます
376以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 16:47:20.59 ID:R9Iuz7Tr0

     俺は俺だけを信じる

     他人はただの踏み台にすぎない

377以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 16:47:57.34 ID:Vc9pbXNp0
パースの話がいつのまにこんな話題に変わったんだ
378以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 16:48:34.41 ID:k1BRobM+0
+S6LkKE70の論理

前提1:「絵の上手さ」は「絵に関する理論の正しさ」と一致しない
       
前提2:+S6LkKE70の理論に反対する者が、自分の理論の正しさを絵で証明しようとしない

結論:晒さないまま主張するのであれば、絵の上手さ=絵に関する理論の正しさ という論理は破綻してしまう。
    また、私に対する「理論の正しさを絵で証明しろ」ってのは筋違いで対抗できない。

=======================================================================================
論理的には正しいが、前提1が問題だよな。
「絵の上手さ」は「絵に関する理論の正しさ」と一致しない、なんて世間一般的に認められうるかどうか。
常識で考えたら、んな筈がない。技量のある人の理論が正しいのは、その理論が技量に裏付けうるから。
だから絵の上手さ=絵に関する理論の正しさ、という考えは十分に認められる。

はい前提1は崩れました。よって+S6LkKE70の論理も破綻しました。以上。

論理的には正しいが推論の時点で誤りがある。そこに気づかず議論に振り回される人が多いよね。
379以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 16:49:06.28 ID:+S6LkKE70
妄想に縋ってしつこく絡むことで、自我を保っているようだけど
余りにも見苦しい。「喚いている」というのは、お前自身の姿だよ>>373

どうやら、お前には信者という抑止力がないようだが
380以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 16:49:28.52 ID:tV2pAauR0
模写。なぜこうも似ないのか_| ̄|○あと時間かかりすぎー
すぐ目の前にある物を描き写すのって、簡単そうに見えて難しいですね。
物の形を把握するのが下手糞なんだなぁ。
とりあえず描き終えてから、本物と見比べて格段におかしいところを書き出してみました。
描いてる途中で気付けばいいんですけどね(´・ω・`)
これで「見る力」が付いていったらいいな。

http://blog72.fc2.com/j/jojijoji/file/02.jpg

俺はこの文章と絵を見て、とりあえずいいかげんにしろといいたい

【大将】超最下層から1年で最下層に 107【禁止】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1151822473/l50

下手糞の集まるスレに神光臨
現在祭り中ですのでふるってご参加ください
381以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 16:51:29.52 ID:JC7RIdq00
>>379
妄想って?お前ワロだろ?違うの?

じゃあ質問。ワロヒコという人についてどう思いますかw?
382以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 16:51:51.81 ID:R9Iuz7Tr0
転載がモロばれですが・・・
383以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 16:51:56.46 ID:tnYkWnHy0
最近、過疎板のノウ板が同人板のウイルスやらVIPPERやらに侵食されとる・・・
384以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 16:52:13.47 ID:k1BRobM+0
単純に、絵の下手糞な奴の能書きを聞き入れる奴がいるか?
それよりは絵の上手い奴の意見を聞く人のほうが多数いるだろう。

だからiUnFqhYz0が絵を晒して自分の理論の正しさを証明すると言うのは賛成
385以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 16:53:21.47 ID:xzrLFjL60
>>380
画像先に見て指摘しようと思ったらなんだよwww
大体模写じゃ指摘もなにもねー
386以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 16:53:47.13 ID:zgA12B1Y0
>>380
どこらへんが祭りなの?
普段みてないからわかんねー
387以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 16:54:24.29 ID:+S6LkKE70
>>378
「一般に認められうる」「常識で考えたら」
詭弁のガイドラインってやつ読んできたらどうだ?

「正しい理論を持つ人間」に「絵の上手い人間」が「含まれている」ことまでを
否定してはいなんだよ?お前の言う一般だの何だのは、その部分を抜き出しているだけ

絵の上手さが理論の正しさに結びつくというだけの根拠は皆無
故に、理論の正しさを絵の上手さは独立した要素に他ならず
曖昧な印象論に縋って「一般」を味方に反論したところで、それは
理屈として成り立っていない
388以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 16:55:38.55 ID:nLscv4vy0
>>380
そのポーズの別アングルと書くってのは?
模写は評価しづらいから
389以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 16:55:42.97 ID:R9Iuz7Tr0

         _,r-──-、_
        /        `ヽ、
.       /  r'`ヽ、     ` 、
      /   l ╋  l‐-、  .、   `ゝ、
.     /  ,r'^ヽユィ,/   ~`ー-、_    `ー- .,_
      ヽ l_,.-=───-- ..,_  ヽ、_       } いいやお前ら全員間違ってるぞ
      `y           ̄ ‐-ュ,`ー-、 _,r' 絵っていうのは言葉で表せない小宇宙(コスモス)なんだ
      / ____       r'、 `ー-、'´     言いたいことはすべて絵で表せるはずだ
     '-‐=l! l ̄rュ,l}ーl´`ru- ̄`l}‐='-.,_, く
       li_l  _j´  ヾ、__,.r'  i ,y'イ l
        l ̄ ,.l _ -'`ヽ、     i_,l r,.r'
.        l ' _, .. ,-ュ、` ,   r'-l
         ヽ ' _,二,l _ヽ、   l! .l
        _,,.-ヽ     ヘ'_,y'_,. ,r',ri´ ̄ `
    _,,.r'-´  ,rヽ、_ ,.r ュ'_ ,.-l l!
  r'r´'    /  ,r y'     / l l
390以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 16:56:01.49 ID:GzIgO+aA0
>364
今大評判の遠近の問題でいうと奥にしたいはずの右足が左足より
明らかに手前に出てるのよ。ぶっちゃけると左足よりでかい。だから絵的に
混乱しちゃってるの。
あと右足が奥ってことは手前に駆け寄ってきてるってことだろうけど、
それにしちゃ上半身が向かって右に流れすぎ。腰ひねるのを意識しすぎてるんだろうね。
391以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 16:56:42.02 ID:i5B96/Zd0
>>374
不特定多数を捉まえて「何も理解していない人」と、「理解していない部分を有している人」をどうやって見分けるんだい?

もう一度言うけど、>>176で君は「俺も含めて〜本当に理解している人間なんていない」って言ってるよね
じゃあどうやって自分の正しさを証明するの?
392以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 16:56:46.19 ID:+afB3fC30
>>387
君の言うことをベン図で描いてみたら絵の上手い人間⇒正しい理論を持つ人間で良いということになったよ
包括とか何とか
393以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 16:57:05.01 ID:4P5lB/cE0
そもそも絵の理論って
めちゃくちゃ絵が上手い人たちの絵を、第3者がいっぱい観察して
帰納的に導いたものがほとんどなんだよね・・・

描いてる人がそれを意識してるのか、生まれつき出来ちゃうのかまでは分からんのよ
394以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 16:58:13.19 ID:xzrLFjL60
真実はいつも一つ!
395以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 16:58:21.62 ID:tnYkWnHy0
絵ってむずかしいんですね
396以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 16:58:37.66 ID:iJ4Z7up90
アイドル写真&情報局・女性アイドル・芸能人人気投票
http://www6.big.or.jp/~lovely/vote/ltvvote.cgi?sel=794


疋田紗也を一位にしよう
397以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 16:58:42.07 ID:R9Iuz7Tr0
             ,イ    │
          //      |:!
            //,. -/r‐- 、| !
         /,/ ./ |  _」 ト、
       /.\`/  |二...-┘ ヽ
.        i   ,.>、;/ー- 、    l
       ! ∠.._;'____\   |
      ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.      生まれつきできちゃうんですよね〜
     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、     なんか感じるって感じかな〜
    \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ   分かっちゃうんですよ〜敵の位置とかいろいろと
      `‐、jヽ ヾニニ>   ゙イ" }_,,. ‐''´  
         `´\  ー   / ,ィ_}
.          |_ `ー ''´ _」'
        _,.| ~||「  ̄ 人|、._
  ,r==;"´  ヽ ミ|||彡   / ` ー`==、-、
. ///,イ  ___ ヽ|||_,,. ‐''´___  | | | |ヽ
398以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 17:00:10.43 ID:eFBLFDfg0
>>390
そうですね右足を奥に、の表現が
太もも、膝の高さ、付け根とかで総合してダメだったという事ですね
駆け寄る動きを意識しすぎて腰のひねりがお粗末過ぎたようです
自然に見えるよう考えてみます!
399以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 17:01:17.28 ID:+afB3fC30
>>394
バーローwwwwwwwwwwwwwwwww
400以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 17:02:08.31 ID:+S6LkKE70
>>391
何か一つでも理解していれば、他の全ては理解していない「部分」と言える
あるいは、一つでも理解できていない点があれば、「本当に理解していない」と言える
俺は俺の言ったことに関してのみを正しいと言っているのであって
もしそれを否定したいのなら、たった一つの反論があればいい。それがないってのは、正しいから
証明終わり

>>392
「上手いから正しい」「上手くないから正しくない」は成立しないよ
何故なら、「上手くても間違っている」「上手くなくても正しい」は存在するから
401以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 17:02:48.65 ID:JC7RIdq00
死んだ人からパクルのは良いって、飛呂彦が言ってた。
402以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 17:04:26.12 ID:Y+gKzInz0
>380
それだけ描けりゃ、模写が目的じゃなければ模写はもういいよ
模写が目的なら、慎重に描けば似るでしょ
403以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 17:04:40.91 ID:k1BRobM+0
>>387
>「正しい理論を持つ人間」に「絵の上手い人間」が「含まれている」ことまでを
>否定してはいなんだよ?

全くその通りだよ。だから、絵に関する理論を唱える奴が
絵の正しさ=理論の正しさを主張する奴で、自分の理論の正当性を訴えるのならば
絵を晒してそれを証明する他ないわな。
ただ、お前のそのレスは、お前の『「絵の上手さ」は「絵に関する理論の正しさ」と一致しない』
という「全否定」の前提も否定されるんだよ。
404以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 17:06:07.04 ID:R9Iuz7Tr0
iUnFqhYz0の実力は分かったけどID:+S6LkKE70はどれくらいなんだ?

純粋に気になるんだが
405以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 17:06:39.22 ID:Y+gKzInz0
ま、マジな話早熟なやつはたいてい>397みたいなやつだよ
理論とか知らないけど自然にできるって感じ
406以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 17:08:08.65 ID:HTlsN0Tk0
ニュータイプうらやましい
理論で書かないと崩れまくるから何度人体模型etc、を見たことか
407以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 17:09:03.51 ID:zgA12B1Y0
精神的に言えば下手なやつより上手いやつの言ってることの方がみんな信じられるだろう。
プロの言うこととそこらへんの初心者の言うこと、同じことでもプロから聞いたほうが信用できるし納得、安心もできるよな。

でもきりがないことを言えば絵が上手くないやつが言ったことでもそいつ自身がそれで上手くなれないだけで
その方法で上手くなれる、ってやつがどこかしらにはいるはず。

どっちもまちがっていないけど、前者は精神論でしかなく、ワロみたいなひねくれものからすれば
「そうじゃないやつもいるだろ」で通せちゃうからな。後者は「いる」って証拠がないしな。

結局譲ろうとしなければ決着がつくことはない
408以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 17:09:04.58 ID:+S6LkKE70
>>403
一致しない、ではなく関連しない、なんだよ。一致ってのをどういう意味合いで使ってるのかは知らんが
理論の正しさを支える要素に、絵の上手さは関係ない、ただそれだけ
漠然とした印象論、個人的な経験則で、絵の上手い人に正しい人が多い、って思うだけでは
関連性を示すものにはなりえない。結果から逆算する根拠なんてないんだよ
409以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 17:09:36.19 ID:GzIgO+aA0
>405
それでもそういう奴ってやっぱり観察眼やら描く量やらが
尋常じゃないんだよな
410以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 17:10:06.37 ID:sVLAfXjN0
みんな絵をうpすればいいんじゃない?
それで一番萌えた絵を描いたやつが正義!
411以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 17:10:29.58 ID:+S6LkKE70
「絵の上手い人だけを信じたい」というヘタレの媚びた姿勢はどうでもいいよ
俺が言ってるのは、「正しさ」という一点に関することのみだから
412以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 17:11:00.52 ID:xzrLFjL60
>>407
テレフォンショッピングに芸能人が多いのはその為だね!
413以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 17:11:00.91 ID:4P5lB/cE0
要は観察力だよ観察力
観察したものをそのまま記憶出来ない人は、「理論」に咀嚼して覚えればいい
√2の値を覚えられなくても、√2の算出方法を覚えればいい。時間はかかるけど。
414以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 17:11:17.80 ID:kp7hrnlj0
http://a.p2.ms/ytpm5
テスト勉強中に描いてみました。。
415以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 17:12:37.09 ID:xzrLFjL60
>>407
>ワロみたいなひねくれものからすれば「そうじゃないやつもいるだろ」で通せちゃうからな。

でもワロたんのレスも「そうじゃないやつもいるだろ」で通せちゃうんだよねw
416以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 17:13:13.81 ID:FhUpzcr80
教えてあげないよ


     _,∩_         _,∩_           _,∩_
    (_____)ゝ、     (_____)    y     (_____)
    / :: :: :: ヽ 〉     /-‐:: ::‐-ヽ /       / :: :: :: ヽ
   _./ (・ )ll(・ ) ∨     _/  0) i! 0) ∨      _/ ( ・)i!(・ ) ゙、_
 // :: :: ∈ゝ :: ::ヽ   // ::  ‐-‐ :: ヽ    //  :: ー一 :: ヽ\
. ゝ/:: :: ::  :: :: ::ヽ  ゝ/ :: ::  ::  :: :: ヽ   ゝ/ :: ::  ::  :: :: ヽく
   ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄     ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄     ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄
       |     |             |     |             |     |
    ⊂!     !つ        シ!     !つ        ⊂!     !つ



ジャン♪
417以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 17:13:18.71 ID:nLscv4vy0
>>414
よさげだけどちっちゃ過ぎる…
418以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 17:13:30.35 ID:R9Iuz7Tr0
生まれついて見てる視点が違うんだろうな
俺が遊戯カード集めてるワイワイしてるとききっと遊戯カードのモンスターを立体的観点から考察してるんだろうな・・・
419以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 17:15:03.97 ID:4P5lB/cE0
>>414
画像ちいせぇ(^ω^;)
顔はうまいと思う。首が後ろに傾きすぎなのが惜しい。
420以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 17:15:03.99 ID:vx4Y7yGq0
今北産業
421以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 17:15:04.81 ID:zgA12B1Y0
>>415
「そうでないやつ」と「そうであるやつ」がいる限り一方を譲らなければいいだけだからな。
一般論を否定するやつは楽で良いよ
422以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 17:15:26.86 ID:GzIgO+aA0
>418
考える前に描いてる
考察する奴はまた別の方向に進むような
423以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 17:15:28.66 ID:4tHJajQW0
絵は理論で描くものではない、感覚で描くものだ。
424以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 17:16:00.56 ID:xzrLFjL60
>>414
やっぱ顔だけはみんな結構上手いよね
指摘するならほっぺの○が対称の位置に浮いてるように見えないから直すといいかも
425以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 17:17:05.73 ID:R9Iuz7Tr0
>>423
上の方から見てるがお前はどれだけ俺を惚れさせたら気が済むんだ?
426以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 17:17:38.60 ID:59svYLxzO
>>418
ちげーって、天才は意識せずにできるんだって。
みんなと同じ視点でみてるけど、それだけでアウトプットできる量が、
凡人より遥かに多いのが天才
427以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 17:19:11.26 ID:vx4Y7yGq0
>>423
感覚で書く=才能
理論で書く=努力
かなぁと思ってる

まぁ見る方が感覚で見るんだから結局は感性の問題か、とは思うが。
428以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 17:19:43.80 ID:+S6LkKE70
内面まで断言してる人は、暗に自分が天才だって主張してるのかな?
429以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 17:20:04.42 ID:xzrLFjL60
遠近法に加えて天才議論ですか><!?
430以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 17:21:37.73 ID:zgA12B1Y0
>>428
さぁてそれはどうでしょうかねぇ?
431以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 17:22:45.22 ID:R9Iuz7Tr0
コレだけ餌を撒いても(^w^)かhaeが登場しないのは珍しいな
432以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 17:22:45.93 ID:sVLAfXjN0
感覚で描く→楽だし楽しいけどどこか変な絵に
理論で描く→常に気を張るので非常に疲れるが破錠した絵にはならない

自分が楽しむお絵かきなら上一択なんだけどなぁ
433以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 17:24:10.58 ID:vx4Y7yGq0
>>432
じゃあ両方?
434以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 17:24:21.66 ID:zgA12B1Y0
>>432
感覚で描いてもちゃんと描ける人はいるし
理論で描いても破錠した絵になってる人だっているよ?
435以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 17:24:32.36 ID:HTlsN0Tk0
天才とは他に客観的に決められたものであり
主観的には、特別なものではあり得ない

って誰かが言ってた
436以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 17:24:50.29 ID:GzIgO+aA0
>426
同じように見てるように見えて全然違うように見てるから天才なんだろ
天才が意識してないのは自分のものの見方が他とは違うってことだと思うよ
それでいうと天才ってのはアウトプットじゃなくて同じものを見てもインプットの
量が膨大なんじゃないかな
437以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 17:26:13.14 ID:sVLAfXjN0
>>434
ああ、いやごめん言い忘れてた
>>432は俺の場合ね
438以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 17:27:36.13 ID:4P5lB/cE0
いや実際、理論なんか全く知らずに描いた絵が
後から見たHowTo本の理屈に見事に沿ってた、とか、皆は無いの?
439以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 17:28:42.67 ID:vx4Y7yGq0
>>435
そりゃなw
あくまでも「他人と比較して優れている」から天才って呼ばれる訳だからなぁ
440以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 17:29:13.29 ID:vx4Y7yGq0
>>438
そういうのも才能なんじゃね?
441以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 17:29:19.67 ID:+S6LkKE70
実力のある人は、自分とは決定的に違う何かが備わっているから
自分たちの実力はこの程度なのだ、という言い訳にも聞こえてくるなぁ
442以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 17:29:33.34 ID:zgA12B1Y0
>>436
インプットできても、アウトプットできなきゃhaeと同じだよ。
例えに出しやすかったから出しただけだが、それ以前にhaeがインプットできてるとは思ってないけどね
443以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 17:30:30.06 ID:R9Iuz7Tr0
>>438
ん?え・・・えっと・・その・・なんだ・・・あ〜・・・アレか・・よ・・・よくあ・・・よくあるよ・・・^ω^;
444以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 17:30:32.27 ID:sVLAfXjN0
俺の高校のときの美術の教師曰く

「口を動かす前に手を動かせ」
445以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 17:31:26.21 ID:R9Iuz7Tr0
手を動かしてますが?
446以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 17:32:26.14 ID:Vc9pbXNp0
お前が握ってるのはペンじゃない
447以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 17:32:52.33 ID:4P5lB/cE0
448以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 17:34:47.58 ID:+S6LkKE70
HowTo本に書かれていることは、大衆、それも初心者に受け入れられるようになっているので
逆に言えば、大衆ができる発想に留まっている。できないことをやれとは言えないからね
449以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 17:35:57.68 ID:R9Iuz7Tr0
荒らしの次はレスへの無差別批判か
マジでワロとやってること一緒だな
450以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 17:36:09.58 ID:GzIgO+aA0
>438
毎度言ってる通り骨格や構造なんか知らなくても見ておかしくないように
描けばたいがい骨格的にも構造的にもさほど外れてないものになるよ

>442
おまwwwwwwwww
いやそういうことだよ、内部処理ができなきゃインプットにならないからね
451以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 17:36:12.44 ID:zgA12B1Y0
さらに逆に言えば基礎はできてるってことだがね
452以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 17:37:01.73 ID:+S6LkKE70
基礎であるという保証は、どこにもないけどね
453以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 17:38:34.15 ID:rNNehj550
最近は流れが速いなぁ
454以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 17:38:39.91 ID:zgA12B1Y0
基礎でなければ、初心者ができるわけないけどね。できたとしても、それはただできてるつもり
455以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 17:39:54.76 ID:+S6LkKE70
何が基礎なのか?となると、そんなものに保証はない
できてるつもりって可能性は高いだろうね。誰に限らず
456以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 17:41:03.22 ID:zgA12B1Y0
何が基礎じゃないのか?という保障もないけどね
457以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 17:42:22.46 ID:4P5lB/cE0
案外、理論てのは
「感覚で描いてたらなんとなく上手くいった」の、『なんとなく』の部分を無くして、
自分の中に定着しやすくしてくれる、その程度の役割なんじゃないか?と思うんだよね。
感覚に任せて描いた時のブレ幅を軽減してくれる、と言ったほうがいいかな。
458以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 17:42:53.92 ID:BkN2jSLR0
絵ってそんなにティーチングメソッド未熟なんか?
459以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 17:43:38.84 ID:+S6LkKE70
そんな反論に意味はないよ。絵の基礎という要素そのものが怪しいのであって
基礎であるかないか、という意味で言ってるんじゃないし
悔し紛れに噛み付いてくるなよ。自分が「できてるつもり」に含まれちゃ敵わないと、焦ってるのか?
460以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 17:45:10.50 ID:8c9AIyMD0
やっぱりアレはワロタンだったのか
461以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 17:45:16.73 ID:HKcsHvEDO
すみません先程うpした者ですが、顔の作風かえたら劣化寺田から少しはなれられるんじゃないかと思って
変えてみたんですが、どうでしょうか?
いちおう2タイプ作ってみました
http://p.pita.st/?m=eikixqsc
462以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 17:45:30.76 ID:zgA12B1Y0
それを言うとまず大衆ができる発想という要素そのものがあやしいんだけどね。
463以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 17:46:50.58 ID:nBvYtQLS0
>>461
キーボード弁償しろwwwwwwwwwwwwww
464以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 17:46:55.01 ID:woOi2uT70
スターダストにテレ電で面接をスルーしたゅぃ☆新潟娘
只今、光臨中
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1150847150/l

ゅぃたん☆新潟娘
http://viproom.heartring.net/log/vipper194.jpg
(向かって左w)

またまた嘘を突き通そうとする根性に記念カキコにいらしてね^^
465以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 17:47:02.71 ID:+S6LkKE70
大衆が出来る発想、ってのがどう怪しいんだ?
俺はその発想の指向性にまで言及はしていないわけで
466以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 17:47:58.05 ID:R9Iuz7Tr0
もうバリバリ主観で自分が100%正しいと勘違いしてそうな奴に何言っても無駄ってジッチャンが言ってた
467以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 17:48:01.73 ID:o8Nz+b7H0
>>461
吹いたwwww
468以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 17:48:06.77 ID:BkN2jSLR0
>>461
ちくしょうw
スクロールしたから攻撃力高まったwwwwww
469以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 17:48:28.34 ID:zgA12B1Y0
逆に聞くと
基礎 とは何でしょうか?
大衆ができる発想 とは何でしょうか?
470以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 17:49:15.59 ID:+S6LkKE70
相手の正しさを崩す要素のひとつも出さずに、「主観で正しいと思ってる」なんて
吐き捨てるってのは、自分が100%正しいと思い込んでるんだろうね
471以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 17:49:50.23 ID:D92QM/lQ0
   ∩___∩     /
   | ノ      ヽ  /
  /  >   < |/ そんな餌パクッ
  | //// ( _●_)/ミ
 彡、     l⌒l  ノ
 / __  \ \ヽ
. (___)   \__)
. O|       /
  |  /\ \
  | /    )  )
  ∪    (  \
        \,,_)
472以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 17:49:56.95 ID:GzIgO+aA0
>458
つーか絵に限らず芸術系のものってのは教えられることが限られてるでしょ。
美大行くような奴が予備校で技術的に教わることでもそれこそ基礎の基礎だけだよ。
つまり形を把握して描写できるようになるまで。
そこから先はほったらかしで自己裁量だからね。
473以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 17:50:14.64 ID:R9Iuz7Tr0
指向性
電波・光波・音波などの強さが発信源からの方向によって異なる性質。
また、波を受信する装置が特定の方向からの波に大きな感度を示す性質

なんのこっちゃ
474以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 17:50:27.24 ID:sX+3UYOc0
>>426
天才といわれる人の考えてることなんて
本人すらわかってないかもしれないのに
他人がどうこう妄想でそいつの考え推理したって
ただの妄言ですお
475以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 17:51:29.63 ID:zgA12B1Y0
安易な煽りに頼リ始めてるところを見ると相当顔真っ赤になってますね
476以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 17:55:20.91 ID:xzrLFjL60
>>429
が実現するなんて思ってませんでした><
すいません謝るのでヤメテ!
477以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 17:56:20.57 ID:SrJYzhzi0
あの熊かぶってるやつ昔ここでだったか見たことあるきがするな
指摘されてたんだっけか・・・・、ネタ絵だったか
足とかすごい怪しい気がするんだが
478以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 17:58:38.64 ID:+S6LkKE70
>>469
基礎に関しては辞書でも引いてください
大衆ができる発想というのは、何かをするための過程において
ほぼ確実に出てくる発想。部屋を出るには戸を開ける(蹴破るでもいいが)
物を得るために金を払う(奪い取るでもいい)とか、そういう類

>>475
何か、そこまで潔いと逆に感心するよ
「顔真っ赤」なんて安易な煽りに頼るなんて、君は顔真っ赤にしてるんだね?
これは君の理屈だから、俺に返そうと思っても無駄だよ
俺は「安易な煽りに頼るから顔真っ赤」という理屈は持ってないから
479以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 17:59:33.01 ID:4P5lB/cE0
『大衆が出来る発想』って言葉は
実際に初心者の何%程度が自力で発想できるか、等のデータが伴わなければ
単なる主観だよね(^w^) もちろん、主観=間違ってる、ではないけど(^w^)

ぐらい言えないのかzgA12B1Y0は。
480以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 18:01:15.93 ID:R9Iuz7Tr0
「発想の指向性にまで言及しない」
誰かコレを要約してくれ
481以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 18:01:31.28 ID:D92QM/lQ0
論より証拠

絵描きにペンタブ
482以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 18:01:58.41 ID:vx4Y7yGq0
やっぱりアレだよな
自分の感性にしたがって、かつ理論的に見てある程度変じゃなければいいんだよな
483以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 18:02:18.58 ID:xzrLFjL60
>>479
>もちろん、主観=間違ってる、ではないけど(^w^)

ワロたんはこんな例外の気遣いしません><構わず言い切りますw
そこに突っ込むとその直後だけ例外について触れるのもワロたんのツンデレっぷりw
484以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 18:03:11.37 ID:HTlsN0Tk0
>>480
原文見てないからよくわからないけど
「人は色々考える。それがどんな考え方かは人によって違うのだから、それについて深くは言いなさんな」
って感じじゃない?
485以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 18:03:47.98 ID:R9Iuz7Tr0
>>481
オタクにエロゲ
486以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 18:04:57.17 ID:R9Iuz7Tr0
>>484なるへそw指向性って意味が分からなかったdw
487以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 18:05:38.49 ID:nRWGZZ4s0

http://www.moee.org/file2/data/renn2.jpg
赤・指摘の方お願いします。
488以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 18:06:38.38 ID:D92QM/lQ0
>>485
( ゚д゚). ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
489以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 18:07:44.60 ID:+S6LkKE70
>>480
大衆の発想は存在するが、その発想が何に向かっているものなのか
要するに、発想の具体的内容や価値に関してまで論じませんよ、ってことだよ

しこう ―かう 0 【指向】

(名)スル
(1)ある目的を目指して向かうこと。志向。
「医を―する」
(2)ある特定の方向を指定すること。ある方向に向けること。
「探知機が発信源を―する」
490以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 18:09:18.11 ID:xzrLFjL60
>>478
首が太いからもちょっと細くすれば可愛いかも
わざとだったらごめんね
491以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 18:09:33.89 ID:xzrLFjL60
間違えた>>487
492以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 18:09:36.25 ID:GzIgO+aA0
>487
鼻から垂線落としてみなされ
493以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 18:11:28.00 ID:4P5lB/cE0
>>487
寄り目になってて、ちと怖い
右手に荷物を持ってるので(重さまではわからないけど)、完全な直立では不自然な印象を与えると思う。
右足を軸足にして、やや左(向かって右)に上体を傾けたほうが自然じゃないかな
494以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 18:12:31.75 ID:Y+gKzInz0
俺の絵の師匠の一人がこういってた
「肝腎なことはだれにも教えないよ」
495以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 18:14:17.23 ID:nRWGZZ4s0
>>490
わざとじゃない。今気づいた。

>>492
やってみた結果を見て →orz

>>493
それを狙って>>492にループ

496以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 18:14:33.91 ID:R9Iuz7Tr0
>>489
いや指向性って言うのを辞書で調べたら>>473だったから
あんまり意味に沿わない単語を並べるのはやめたほうがいい
497以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 18:15:04.96 ID:Xi0ZfEgLO
俺のイタリアンの師匠の一人がこういってた
「鼻からでも案外スパゲッティ喰えるよ」
498以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 18:15:58.45 ID:4P5lB/cE0
>>494
つーか言葉で伝えただけで真似出来るような事は
「肝腎なこと」に入らないんじゃね
499以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 18:16:09.48 ID:+S6LkKE70
せい 1 【性】

(5)名詞の下に付いて、その性質・傾向をもっていることを表す。

>>496
あまり日本語を理解していないのに、一端だけを捉えて知った風に語るのは止めた方がいい
500以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 18:16:16.22 ID:sVLAfXjN0
>>487
腰がほぼ九十度でかくっとなってるのはファッション?
あと全体的に傾いてる
501以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 18:17:27.75 ID:vx4Y7yGq0
>>494
俺に絵の描き方教えてくれた人が言ってた
「習うより慣れろ、それと見て盗め」
502以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 18:19:15.58 ID:vhetEyNp0
>>487
鼻を完全に正面から描くとき、鼻の頭の下の線だけ描くと、なぜか「田舎の素朴な人」っぽいイメージになるよ。
俺は陰影でごまかしちまうけど、そういうウソはよくないかもしれん(そこはそれぞれの心に従えばいいと思う)。
けっこうウマイ人でも決定的な方法を見出していないみたいだし、色々と考えてみるのも面白いかもと思ったよ。
ツリ目は俺の好物なので、どんどんうまくなってくれ。
503以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 18:20:23.79 ID:4P5lB/cE0
>それを狙って>>492にループ

いや完全に逆になってるんだが・・・
よく読んでくれ。普通「右足」と言ったら、向かって右ではなく、キャラにとっての右足だ。
504以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 18:21:23.26 ID:nRWGZZ4s0
>>500
ファッション・・・のつもり・・・

>全体的に傾いてる
orz

なんでかな?なんかありえねえくらい傾いてるよね
さあ、どんどん俺の絵を叩いてくれ ハァハァ
505以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 18:22:35.07 ID:nPGfaZsy0
>401
貴様!嘘っぽい真実を出すんじゃあないwwwwwwwwwwwww
506以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 18:24:00.94 ID:nRWGZZ4s0
>>502
ナカーマ
俺もよく陰影でごまかしてしまう。

>>503
素で間違えました。ごめんなさい;
ちゃんと文章読まないとダメだな自分・・・
507以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 18:25:25.03 ID:+Tr0Gslk0
>>524お前マジですげぇなwww天才じゃね?
508以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 18:26:01.95 ID:4P5lB/cE0
>>524に期待
509以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 18:27:30.99 ID:vhetEyNp0
+S6LkKE70が>>524を踏んで全員が失笑、というオチにwktk
510以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 18:27:56.42 ID:o8Nz+b7H0
ksk
511以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 18:28:07.23 ID:SrJYzhzi0
あー ID:+S6LkKE70
ちょっといいかな
よく見てて思い出したんだけどあの被り物の絵な
やっぱりここで見たことあると思うんだ
そのときに何で真ん中に手をついてないのとか体ずれてるとか
足がつぶれてる、腕が短いとか指摘があったとおもうんだけど
なおさんと出したのは何で?
512以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 18:28:11.64 ID:eFBLFDfg0
ksk
513以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 18:29:07.15 ID:+Pq3sxLp0
ぶっちゃけ正面からの鼻は鼻の穴部のラインだけのほうが幾分かソレっぽい
514以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 18:30:46.43 ID:HaJQnbKT0
>>513
穴がない場合どうするんだ
515以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 18:31:01.52 ID:+Tr0Gslk0
>>511しっかり流れを読み取りなさい
516以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 18:32:00.59 ID:J+OUqfSa0
>>511
多分レス抽出して脊髄反射したんだろうが、
よく見て発言しろ、な?
517以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 18:32:30.04 ID:SrJYzhzi0
>>515
すまんorz
518以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 18:32:32.98 ID:StRfX01qO
左手はどう描いたらいいか指摘お願い
上から見た図
http://imepita.jp/trial/20060702/666130
519以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 18:32:36.86 ID:nRWGZZ4s0
>>514
クリリンのことかー!(AA略
520以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 18:32:57.38 ID:vhetEyNp0
>>514
無いなんてな法はあるまいよw
521以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 18:34:17.76 ID:HaJQnbKT0
女の子のかわいらしーフィギュアに鼻の穴があったら俺はもう生きていけん
522以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 18:34:35.85 ID:nPGfaZsy0
関係ないけど最近論議多いですね><
523以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 18:34:47.75 ID:SrJYzhzi0

IDまちがえてた・・・・
つってくるーノシ
524以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 18:34:54.49 ID:6t6e6wSJ0
結局 描きたいものを描ければ幸せ
525以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 18:34:57.80 ID:JC7RIdq00
     ■ ■ ■ ■           ■
       ■ ■       ■ ■ ■ ■ ■
     ■ ■ ■■■         ■ ■
      ■  ■          ■ ■
     ■     ■       ■  ■
    ■       ■    ■    ■
526以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 18:35:33.01 ID:XDxA4hSf0
>>525
      ■  ■ ■    ■   ■
■ ■■■■ ■ ■ ■■■■■   ■
■      ■        ■  ■  ■■
■      ■        ■   ■   ■
■      ■        ■   ■
■   ■■■■■   ■    ■
■  ■  ■   ■  ■     ■
■■  ■■   ■  ■ ■■
527以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 18:36:13.18 ID:vhetEyNp0
>>518
描いてる本人が「ミロのビーナス研究家」状態になっちまってるなw
ヒザに抱いたニャンコの背中をさすさすしてる、とか。ありきたりだな。
一升瓶。いや、これは今俺が欲しいだけだな。

が、がんがれ。
528以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 18:36:21.12 ID:zbfA7SBZ0
>>525 が 可哀想 だな と 僕 は 思いました
529以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 18:36:33.24 ID:JC7RIdq00
>>526
■■■■■■        ■
     ■      ■■■■■■
  ■ ■■■         ■
    ■           ■ ■
   ■  ■      ■ ■
  ■     ■     ■  ■
■       ■  ■   ■
530以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 18:36:44.01 ID:xzrLFjL60
>>525-526
初めて専ブラで見たがすごいな。どういう仕組みだwww
531以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 18:37:24.54 ID:zbfA7SBZ0
>>530
オモタwwwww
これはすごいw
532以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 18:37:28.21 ID:XDxA4hSf0
>>530
ヒント:半角
533以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 18:37:46.58 ID:+Tr0Gslk0
>>525は必死にAAを探してきたんだなと僕は思いました
534以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 18:38:13.55 ID:nPGfaZsy0
仕組みはわかるが吹いたwwwwwww
535以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 18:38:57.89 ID:zbfA7SBZ0
ツンデレ文字って感じだなwww
536以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 18:39:01.46 ID:vhetEyNp0
>>525は知ってたが、>>526は初めて見たwwwうはwwwwウレシスwwwww
537以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 18:39:44.96 ID:jjk3EyZZ0
スターダストにテレ電で面接をスルーしたゅぃ☆新潟娘
只今、光臨中
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1150847150/l

ゅぃたん☆新潟娘
http://viproom.heartring.net/log/vipper194.jpg
(向かって左w)

またまた嘘を突き通そうとする根性に記念カキコにいらしてね^^
538以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 18:44:51.15 ID:+afB3fC30
>>518
俯瞰の絵って言うより女の子が何かを見上げてる絵って感じた。
いやまあ同じ事なんだけどなんとなくね。
絵としてはこちらに手を伸ばしてる構図が安定してるし萌えるとオモ
539以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 18:53:00.24 ID:sKzkIfR/0
>>431
ID:+S6LkKE70=(^w^)じゃねーか

いつもと言ってること同じだろ
理論が破たんしまくってるのに意固地に一人で空回りしてるとことかw

ぶっちゃけ下手なくせに理論だけを振り回すようなやつは
ただの恥知らずでしかない

絵が上手いやつこそが正義
540以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 18:55:49.59 ID:+Pq3sxLp0
お前も煽りたいだけなら消えろ
541以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 18:55:59.61 ID:7HXsoKQB0
ワロは絵うまいじゃん
542以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 18:56:01.14 ID:+S6LkKE70
>>523
あれ?お前はID、っていうか相手が誰かってことに注目してレスしたの?
「以前指摘された絵を直しもせずに出した」って行為が気になったからじゃなくて
俺だと思ってたからレスしたの? だからIDの間違いを指摘されたら終わり?

>>539
理論の破綻ってどこがどういう風に?下手な癖に、ってその根拠は?
当然、>>539までの間にあるんだよね?まさか今から「晒せ」とか言わないよね?

すごいなぁ、上手い奴こそが正義、って言葉を自分の上手さも示さずに
断言するその姿勢こそ、論理破綻、恥知らずの鑑だよ
543以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 19:00:16.34 ID:xzrLFjL60
>>541
どんくらい?見たことねー
544以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 19:04:00.96 ID:sVLAfXjN0
もう疲れたからやめて
545以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 19:04:10.17 ID:XUa9W2h30
546以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 19:05:27.55 ID:XUa9W2h30
誤爆
547以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 19:06:46.09 ID:Laxh7Vrd0
ttp://www.moee.org/file2/data/sattin.png

パーツの長さや形に自信がない
手もうまくいかずに誤魔化そうとしてしまう
っていう症状なんですが
赤や指摘を処方してください、お願いします
548以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 19:10:09.48 ID:xzrLFjL60
>>547
足がねじれるうう
そのくらい足開いてたらきついよ やってみ?
549以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 19:11:38.78 ID:nRWGZZ4s0
>>547
左手がきつそうですぅ
550以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 19:14:39.59 ID:HaJQnbKT0
萌芝居/梅沢トミィ
作詞:小椋 K 作曲:小椋 K

 萌え絵からくり煽り合い
 指摘ひとつ 貰えもしない

 誰のラクガキ トレス台
 ラフ描きの線は追えない

 (^w^)とhae あやつりつられ
 キモい絆の糸引き ひかれ

 れんしゅぅ不足を赤は待たない
 晒しはいつでも初舞台


>>547
こういうムチっとしたの好き
股間がへんに盛りあがってる気がするが
551以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 19:17:25.63 ID:dI73wkYf0
>>547
なんかのジョーク?
ネタで描いてるとしか思えない

後姿でそれくらいかけるのに前面がなんでそこまでバランス悪く…
552以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 19:18:05.46 ID:HS+VVEqD0
>>550
俺の思い出の曲をよくも(ry
553以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 19:20:23.60 ID:xzrLFjL60
>>551
(´;ω;`)ぶわっ
554以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 19:20:44.38 ID:SXItsF5p0
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/campus/1151835082/

ここにウンコブリブリと書き込んでくれい
555hae ◆smgcUIROwg :2006/07/02(日) 19:21:57.98 ID:KG0NTh7V0
おいすー。 流れ早いなぁ、もう新スレで550か…
556以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 19:22:53.86 ID:+S6LkKE70
きつい とか バランス悪い とか、意味あるのかなぁ
自分の方が上手く描けるって自負があるからだろうけど
イメージ優先で、実際的な根拠に支えられた指摘がない
557以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 19:24:07.84 ID:dI73wkYf0
>>556
うん
558以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 19:24:08.94 ID:qBJbkgFP0
559以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 19:24:52.11 ID:vx4Y7yGq0
>>558
おまwwwwwwwwwwwwwwwww
560以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 19:25:02.85 ID:recDgojBO
>>558
(´;ω;`)
561以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 19:25:28.94 ID:nRWGZZ4s0
>>558
ちょwwwwwwwwwwwwwww
562以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 19:26:08.39 ID:tnYkWnHy0
>>558
性欲とまんないね!
563以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 19:26:27.36 ID:NAyERI230
クハッwwww
564以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 19:29:32.01 ID:xzrLFjL60
>>555
もう透視法議論終わっちゃったよ><遅いよhaeたん!
565以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 19:29:59.20 ID:Laxh7Vrd0
>>548
今やってみました
確かにねじれてきついですね
女の子は内股が魅力だと思うんですが過剰すぎたか
>>549
左手は肘から先が短く感じてるんですが
ポーズとってみるとこんなもんかなぁと思ってしまいました

>>551
マジですか。前面描いてから後ろ描いたので
偶然後ろはうまくいって、ホントは描けてないってことですよね
キツイなー
566以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 19:31:39.15 ID:nLscv4vy0
>>558
ねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



最近思ったがここには来ない方がかなり絵が書ける。
ここには来ない方がいいんじゃないか?絵がうまくなりたいなら。
俺の私的の意見です。スルーしてくれ
567以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 19:33:56.82 ID:nPGfaZsy0
それは理論に引っ張られていないからじゃないか?
568以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 19:35:52.17 ID:+Pq3sxLp0
昔のドーピングの方法で
妊娠中のホルモンバランスが能力の育成に良いらしく
妊娠させて中絶という方法が取られていたことがあるそうな

そして昔の体育会系ではコーチのいうことは絶対という前提がある

・・・

・・・

・・・!
は!いかん!コレは・・・コレは萌えじゃない・・!萌えじゃないが・・・!
569以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 19:36:42.73 ID:xzrLFjL60
うp&投下&スレ見ずに黙々と描く>>>指摘&赤&それをROM>>>>>>議論&ただのROM
じゃ俺も私的意見。俺は最下層だなw
570以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 19:38:29.10 ID:tnYkWnHy0
571以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 19:39:14.48 ID:HSWxdx+p0
>>565
後から描いたものが上手いってのは良くあることじゃね?
たぶん手とか目とかが慣れてきて、頭が「お絵描きモード」に切り替わるからだと思うけど、俺もそうなる。

落書きで暖機運転してから、本格的に描き始めるといいらしいけどね。
たしかhitokakuでもそんなこと言ってたような。
572以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 19:39:40.25 ID:vx4Y7yGq0
>>568
大塚小虎乙wwwwwwwwww
573以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 19:41:37.55 ID:u1Rv13YkO
http://eliige.pc.cz/mup/file/1151836860.jpg
指摘とかお願いしマリスミゼル
574以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 19:46:06.69 ID:xzrLFjL60
>>573
腰から上はやや画面左にひねってあるのに、腰から下が真正面だな
すこし釣られて腰から下も同じ方向にねじれると思う

と言うか黒のデルタ地帯に萌えた 股周りの黒と白のコントラストがエロイwww
575207:2006/07/02(日) 19:47:11.94 ID:C8sfFv9M0
http://www.moee.org/file2/data/twintailstand.jpg
とりあえず前の事を意識して描いてみた。朱入れお願いします
576以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 19:48:24.43 ID:u1Rv13YkO
>>574
アリガタス、精進します
577以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 19:49:42.63 ID:/ubEs0Fd0
>>573
バランスも概ね問題無いし雰囲気も良いと思う。
ただ、ちょっと気になったのは肋骨の位置(左わき腹で判断)より下に胸が有る所か?
578以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 19:51:11.96 ID:4tHJajQW0
579以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 19:51:55.64 ID:GzIgO+aA0
>565
両方同じようにそこそこ描けてるしおかしい部分は同じようにおかしいよ
双方向かって左側の方が長くなってるとか手足が小さいとかカバンの持ち手が
ひん曲がってるとかね
ほとんど差はない

>551は多分「何かのジョーク?」って言ってみたかったんだろうよ
あと多分目が節穴
580以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 19:53:54.21 ID:Em4jqAnf0
ヲチしてたが初書き込み。そのうち絵とかアップするとかしないとか。

>>575
顔大きくね?あと腕がまっすぐ過ぎ。筋肉ないんかー?
後、腰と足の境が分からん。

といっても、多少デフォルメしてあるみたいだしいいのか?そこらへんわからん。
赤したいけどちょっと時間ない。家に帰ってからでいいなら。
581以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 19:54:03.97 ID:Laxh7Vrd0
>>571
正面描いて、それを見て輪郭というか大きさを参考したので
後ろは楽に描けたんですけど、確かにお絵かき頭脳になってたからかもしれないですね
582以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 19:56:01.73 ID:jepRJ8CU0
S 死にたいくらい
N ナンセンス
S 死のう
583207:2006/07/02(日) 19:59:46.28 ID:C8sfFv9M0
>>580
何となく頭大きいかなーとは思ってたんだけど、
元々幼女的に仕上げるつもりだったからそれで大丈夫かと割り切った・・・んだが不味かったかな。
腕脚も同じ理由で直線。下手に筋肉つけたらアレだったんで。

赤貰えますか。全然問題ないです、感謝感謝。
584以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 20:03:39.78 ID:Laxh7Vrd0
>>579
なるほど、確かに左側の手の方が長いですね。自分で気づいてない癖のようです
あとは手足が小さいと鞄の持つ所が曲がりすぎの所、気をつけて次に生かします
指摘ありがとうございました
585以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 20:06:48.87 ID:u1Rv13YkO
>>577
胸の位置は大事ですよな、指摘アリガタス
586以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 20:08:26.21 ID:u1Rv13YkO
http://eliige.pc.cz/mup/file/1151838281.jpg

もういっちょエロ本のオネーチャン見ながら描いた
587以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 20:09:02.81 ID:t/sB1lNS0
>>586
こける瞬間みたいだな
588以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 20:14:52.28 ID:4P5lB/cE0
http://www.moee.org/file2/data/115183.jpg

うpしてから>>573のIDが携帯だったことに気付く俺アホス
589以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 20:15:09.95 ID:qeFQAgD+0
頭でかっ!
590以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 20:15:57.61 ID:nLscv4vy0
>>586
写真からならその手はそんな風に曲がってたんだろうが
右手がおかしく見える
写真からでも自己修正した方が良くないか?
591以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 20:27:52.78 ID:STx2ufEs0
.   |   ,,. ;''´    .,,- 、, ̄`'''::::::::::::,'
.    ! -'" ,r''"・`,  'ー―--゛= :::::::::::,' ̄i
    l  ム-''" j         ::::::::::j  j
スレ流れるの早すぎ
592以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 20:28:03.38 ID:u1Rv13YkO
ぬぬぬぬぅううん何と問題点だらけな事か、精進します皆さんアリガタス
593以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 20:43:57.03 ID:qeFQAgD+0
静寂
594以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 20:45:33.62 ID:+Tr0Gslk0
そろそろボーンアデンティティーの時間だ
595以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 20:45:46.24 ID:zbfA7SBZ0
596以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 20:52:56.39 ID:+Pq3sxLp0
これは・・・どういうことだ・・!VIPが・・・2つだと!!!??
597以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 20:53:53.64 ID:+Tr0Gslk0
アフリカではよくあること
598以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 20:57:40.98 ID:nPGfaZsy0
ex16は終わってる感が強いがなw
599以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 21:01:25.54 ID:qeFQAgD+0
天国てw
600以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 21:03:30.77 ID:+Tr0Gslk0
今日スクランの新巻買いにいったんだが表紙絵の質が巻が進むごとに下がってきてるように感じる
601以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 21:04:02.16 ID:iZAYrP5N0
アフリカではよくあること
602以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 21:05:58.04 ID:IF3FN+370
>>600
話のクオリティも下がってうわ何するやめろあれいgはvつbtぎbtbhんvた;うえr
603以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 21:08:11.52 ID:sVLAfXjN0
昼は自分の専門用語の無知のおかげで失礼しました
とりあえず腰の位置を上げて主線以外の線を削りました
赤、指摘お願いします
ttp://upld3.x0.com/src/upld9046.png
604以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 21:16:04.91 ID:ESnWhrPd0
右腕の長さと角度がきつそうな気がするようなしないような
605以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 21:18:07.13 ID:+Tr0Gslk0
目の高さが低いね
もう少し高いほうがイイよ
606以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 21:20:45.57 ID:+afB3fC30
>>603
右胸の膨らみは描かなくていいとオモタ
あと左足のくるぶしがやけに勢い任せ。

個人的にこれは止め絵でどうこうより
漫画でぐりぐり動かすのに向いた絵柄だと思う。
607以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 21:22:25.61 ID:nLscv4vy0
左手と右手の長さがあってない
画風はいい
好きなタイプ
608以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 21:23:22.35 ID:qPtLn9Vl0
足の長さは改善されてるけど今度は逆に手が長い気がするぞ
右腕の上腕と下腕の長さもちょい気になる
609以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 21:24:07.80 ID:nLscv4vy0
スマン勘違いしてた
>>607で言いたかったのは手が長いということ
610以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 21:27:33.04 ID:EtWSPVEO0
どうして俺、こんなに絵が下手なんだろう
611以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 21:27:33.71 ID:sVLAfXjN0
とりあえず腕の長さが改善点ですね
右腕を短くすればいいのかな?
612以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 21:31:39.52 ID:EtWSPVEO0
模写すら上手く出来ないのはなんでだろう

駄目人間回路でも働いてるんだろうか
マイナス思考も凄いし
613以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 21:33:06.56 ID:qPtLn9Vl0
それは練習汁!しか言えんなあ・・・
初めから超うまい奴なんざいないわけだし。
614以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 21:36:15.71 ID:BkN2jSLR0
>>612
模写だって真面目にやるとなかなか難しいよ
だから、模写すらなんていわずがんばれ
615以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 21:37:44.09 ID:xzrLFjL60
>>612
そんなことここで言われても困るよ!
ってきつく言われる前に俺が言ってみるテスト
楽しんで描こううねって中村のおっちゃんが言ってた
616以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 21:38:47.46 ID:iZAYrP5N0
>>612
まずマイナス思考を・・と言いたいところだが俺もなあorz
でも絵を描きたいのならその時ぐらい、
楽しくなにもかも忘れようや、
617以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 21:42:08.74 ID:zbfA7SBZ0
>>612
なぞり描きとかいいかもしれんね。
アウトラインだけじゃなく筋肉とかシワとかも丁寧に。
618以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 21:42:32.72 ID:4P5lB/cE0
少なくとも、描いてる最中ぐらいは楽しいんじゃないの?
ていうか、描いてる最中すら楽しくないなら、なぜわざわざ絵を描こうと思うのか分からん
619hae ◆smgcUIROwg :2006/07/02(日) 21:43:16.64 ID:KG0NTh7V0
例えば、バカは天才をうらやむ。天才に生まれれば楽な人生なのに、と。
しかし 天才は、バカに囲まれて苦労しているw

 何がいい絵かわからない人間は審美眼を羨む。
しかし 審美眼がある人間は 自分の作品のへぼさ加減を
自覚して苦労しているってことか…w
620以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 21:44:37.55 ID:BkN2jSLR0
絵を模写するとき俺は
ペンタッチやドレープの描き方
シェードからどんな感じで形捉えているかとか
そういう情報も吸収するつもりでやってる
621以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 21:47:48.11 ID:zbfA7SBZ0
とりあえず自己満足出来るくらいの画力は欲しいなw
622以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 21:49:17.12 ID:+S6LkKE70
バカの語る天才像ほど、空虚なものはないよなぁ
623以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 21:50:23.53 ID:4T0ovWaw0
今日の流れを産業で
624以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 21:50:52.39 ID:b7aRsuoi0
>>623
うるさい
うるさい
うるさい
625以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 21:51:00.44 ID:O7skdi1b0
>>623
h
a
e
626以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 21:52:13.37 ID:EtWSPVEO0
みんなからのヌクモリを吸収して、ちょっぴりパワーアップ
甘ったるい奴だとか言われそうだけど、マイナスマンな俺にはこういう事しかできんのだ

うん、実際絵を描いてるその「瞬間」は楽しいんだ。
でも、出来上がった絵を見ると、こう、なんというか、もにょもにょするんよ。
線が汚いとか、上手い曲線が描けてないんだと思う。
んで、自覚はするんだけど、それを直す事が出来ないのよ。克服法もなんか分からんし。

なんだろうね。
人が描いた絵の、手とか指とか足下とかそういう基本の所とかさ、
はたまた「これはどうやったら…?」とか感じる程の服の書き方とか、
そういった、俺より明らかな差を見せつけられるとさ、
「俺何やってんだろ」とか「なんでこんな綺麗な線が引けるんだよ」とか考えちゃう訳ですよ。
反骨心も持つけど、絶望的な感覚もあるんですよ。
ああもうなんか涙出てきた
627以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 21:52:18.76 ID:4P5lB/cE0
>何がいい絵かわからない人間は審美眼を羨む。

俺ゲージュツの評論とか聞いててもさっぱり分かんないけど
どうして全然羨ましくないのは何故なんだぜ?
628以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 21:52:24.22 ID:qBJbkgFP0
こういうの作りたいんだけどGIFアニメ詳しい人いる?
http://e-125ch.keddy.net/cgi/uploader/src/up3396.gif
629以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 21:52:27.40 ID:5Z3/OI3W0
ペンタッチ、ドレープ、シェードって何?
って言う俺も普通に絵を描いてるしなぁ
630以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 21:52:56.92 ID:EtWSPVEO0
どうしたいんだよ俺は
631以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 21:53:35.68 ID:zbfA7SBZ0
>>628
ワラタwwwwwwww
632以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 21:53:38.50 ID:xzrLFjL60
>>620
ググったがカーテンとか窓とか出てこなかった>シェード&ドレープ

>>619もしかしたら>>612はすごい高みの域で悩んでいるんじゃないかと思えてきたw
スランプの天才画家の様にw
633以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 21:54:25.74 ID:zbfA7SBZ0
>>630
絵上手くなりたいのか?
634以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 21:54:39.62 ID:BkN2jSLR0
>>628
見入ってしまったw
635以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 21:56:13.01 ID:+S6LkKE70
悩むとか苦労するとかそういうのはさ、やれることやってからの話だよ
資料とか漁ったか?どれだけ試行錯誤した?
何で俺は、と考える前に、自分がやってること見直してみたらいいよ
636以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 21:57:04.05 ID:+Tr0Gslk0
また出た
637以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 21:57:16.50 ID:qPtLn9Vl0
>>629
それ何語?食えるの?
って感じの俺も普通に絵描いてるから安心しろ
638以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 21:57:17.89 ID:GzIgO+aA0
>612
模写が上手くできない理由はひとつだけ。
ろくに見てないんだよ。形を再現するのに技術は関係ないからね。
元の絵と自分の絵を見比べることができてない、それに尽きる。
639以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 21:57:53.49 ID:4P5lB/cE0
>>626
まあ悩むのは分かるが
他人に相談して答えが出る質問と出ない質問ぐらいは見分けようぜ
640以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 21:58:05.47 ID:EtWSPVEO0
なりたい
絵上手くなりたい
自分で見てもおかしくないって思えるぐらい

やってないさ
そんなにやってないけどそういうこといいたくなるのさ
結局弱いんだよ心が
こころgささあああああああああああああああああああああああ
641以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 21:58:57.45 ID:b7aRsuoi0
ナデナデ ナデナデ ナデナデ
 ナデナデ  ナデナデ
    ∧_∧
.∧_∧( ・ω・)∧_∧
( ・ω・)U)) .(・ω・ )
 ⊃)) >>640((⊂
.∧_∧∩))((∩∧_∧
(   )    .(   )
ナデナデ ナデナデ ナデナデ
642以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 21:59:11.42 ID:zbfA7SBZ0
>>640
えーと・・・www
なんか元気出る音楽でも聴きながら描けwwww
643以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 21:59:26.33 ID:4P5lB/cE0
>>641
ワロタwww
644以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 22:00:10.30 ID:1QzMN3xN0
>>628
つVisual G++
つEasyToon
645以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 22:00:12.71 ID:qHOk/kZl0
うっせーなチラシの裏じゃねーんだよ
646以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 22:00:14.14 ID:xzrLFjL60
悲しいけど>>638が現実なのよね(技術の話は極論だけど
よく見て慣れればそのうち上手くなるさ〜
647以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 22:00:22.74 ID:EtWSPVEO0
みろみろってどういうふうなんだ
じっとみたしてらしあわせてもみたさだ
じゃああなんでdsせんがあわねんだよ

ここでださないでどこでだせばいいんああだ

ごめんちょととしんこくうしてくる
648以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 22:01:37.85 ID:+S6LkKE70
もういいよ。やってないんだから出来ない、当然の理屈にも納得しないで
くだらない自己主張されても邪魔なだけです
649以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 22:01:39.34 ID:sVLAfXjN0
>>628
gifアニは視点変更が難しい
固定カメラ式なら多少無茶な動きも楽
その動画は前者だな
650以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 22:01:41.40 ID:+Tr0Gslk0
自分の絵がおかしいと思えるならまだマシ
651以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 22:02:13.45 ID:XDxA4hSf0
もうこの際FLASHでいいよ
652以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 22:04:02.04 ID:+Tr0Gslk0
パラパラ漫画を作れる人は簡単だと思う
653以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 22:04:33.13 ID:HaJQnbKT0
>>647
うpればいいじゃん 出来ないならカス
654以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 22:05:02.43 ID:xzrLFjL60
>>647
見て目を肥やすんだよ
これすれば目が肥える!ってのもあんま思いつかんなぁ

あと関係ないが未だにあぼーんレスがあるんだが、まだアイレベルの議論をしてるのか?
655以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 22:06:02.68 ID:b7aRsuoi0
>>647
まさか描きはじめてたいして時間経ってないのにそんな事言ってたらウンコ
656以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 22:06:45.89 ID:BkN2jSLR0
>>629
ドレープは布のシワの付け方
シェードはshede、shadowじゃないほう
デッサン勉強した本にあったんだがあまり一般的じゃないみたいだな。。。

俺最初模写に定規使ってやってた
657以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 22:07:16.26 ID:EtWSPVEO0
久しぶりに泣いた
すっきりしてきたぞこんちくしょう

>>648
今回だけはあんたの言うとおりだ、すまなかった
>>650
ありがとう
>>653
今からやる
模写してくる

そのほか応援と罵声くれた人ありがとう
俺このスレで何回こういったかな
658以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 22:07:17.52 ID:GzIgO+aA0
>647
何十回も言っててもう嫌になってるけどもう一回だけ言ってやる。
線一本引くたびに元の絵でその線が本当にそこにあるのかどうか
全体と部分を納得するまで見比べろ。線一本引くたびだ。
線を引いたらできあがりだとか思うな。
ヘタクソが何でヘタクソかというと線を引いたら絵ができると思ってるからだ。
659以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 22:08:37.30 ID:qBJbkgFP0
視点変更しまくりの作りたいから、ちょっと勉強してくるお
660以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 22:09:14.98 ID:qBJbkgFP0
エンターおしちゃった
ツールとかも教えてくれた人ありがとー
661以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 22:09:31.40 ID:xzrLFjL60
>>658
おまいはさっきから俺の心に響きすぎ
662以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 22:09:52.74 ID:4P5lB/cE0
パーマソの「もう一回だけ」を見るのは何度目だろうw
基本的にいいやつだよな(´ω`)
663以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 22:10:34.46 ID:EtWSPVEO0
>>654
肥やす了解
>>655
6年かけた
でも多分俺ウンコ了解
>>658
初めて聞いた
でも了解

なんかラジオでハピマテ流れてきた
妙に盛り上がるなこれ、DJありがとう
664以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 22:10:54.10 ID:GzIgO+aA0
>656
影(shadow)と陰(shade)の区別ついてない奴は案外多いね
665以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 22:12:43.98 ID:xzrLFjL60
>>664
教えてください><
666以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 22:13:48.27 ID:BfYf/9Yv0
ぐぐれカス
667以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 22:14:53.54 ID:wzvgip3N0
ヤフーでググれ
668以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 22:15:28.68 ID:zbfA7SBZ0
単発ID吼える吼える
669以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 22:15:32.74 ID:b7aRsuoi0
.   ∩____∩゜.:+___∩: :.+      |
ワク. | ノ      ヽノ     ヽ+.:        |
:.ワク/  ●   ● | ●   ● | クマ     |
  ミ  '' ( _●_)''ミ'' ( _●_)''ミ クマ     J
. /  ._  |_/__ノヽ__  |_/__ノヽ
 -(___.)─(__)__.)─(__)─

670以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 22:15:35.14 ID:xzrLFjL60
>>665
光によって生じる「かげ」には「陰(Shade)」と「影(Shadow)」があります。
陰は光に面していない面にある暗い部分で、
面の法線方向と光の方向の違いが明暗のグラデーションをつくります。
影は影法師のことで光が物体によって遮られる部分の投影像です。
照明(光)の演出は明るさの演出である以上に陰影の演出でもあります。

671以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 22:15:46.73 ID:qeFQAgD+0
何打そのデジ絵の文法
672以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 22:16:13.29 ID:ECWX3Mfz0
>>665
取り分け気にする事じゃないぞ。
673以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 22:17:39.82 ID:tnYkWnHy0
674以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 22:17:54.34 ID:+afB3fC30
つまり塗るときには立体的にまわりこんで陰になっている部分と
髪の毛なんかが落とす影をちゃんと区別して塗れってことだな
675以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 22:18:03.49 ID:SisdBlXc0
デジ絵の文法って何ですか?おしえてください><
676以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 22:19:24.03 ID:zbfA7SBZ0
>>674
なるほど
わかりやすいw
677以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 22:19:24.16 ID:xzrLFjL60
>>675
有料TV番組でCGの番組
678以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 22:19:35.77 ID:tnYkWnHy0
>>675
ぐぐれ
679以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 22:19:45.38 ID:qeFQAgD+0
gooでぐぐれ
680以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 22:22:01.92 ID:SisdBlXc0
>>677
TV番組ですか、どうもありがとうございました。
>>678
氏ね
681以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 22:22:10.88 ID:tnYkWnHy0
デジ絵の文法 参考スレ
【TV出演】シヒラ竜也6【トレス・模写・加工】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1151596513/
682以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 22:22:36.46 ID:GzIgO+aA0
>665
一応ここに解説はあるよ
http://www.7-iro.org/moee/nuri.html
ものすごくささやかで見逃しても不思議はないけどwwwwww

要するに物体の光が当たらない部分で暗くなってるのが陰、
物体に光が遮られて他の物体に光が届かず暗くなってるのが影

あー前に簡単な解説したのあった
線画おれのじゃないけど
http://www.7-iro.org/file/data/kage.jpg
683以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 22:22:48.29 ID:BkN2jSLR0
ドレープの本にあった観察力つける方法で
対象だけみて視線で輪郭追って
それに合わせてペンを動かして輪郭を取るってやつあったんだけど
これもあまり一般的じゃない?
結構役だったんだが。。。
684以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 22:24:06.90 ID:xzrLFjL60
>>672>>674>>682
dd!注意して見て描くよ
685以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 22:25:17.22 ID:EtWSPVEO0
>>683
ぜひ聞きたいんだが
当方切実です
686以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 22:25:21.16 ID:GzIgO+aA0
追加、まあ用語がわかろうがわかるまいが見ておかしくなきゃいいんだけどね( ;^ω^)
687以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 22:25:55.73 ID:zbfA7SBZ0
デジ絵の文法見てみよwww
ありがとうお父さんスカパー契約してくれてて
688以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 22:27:01.78 ID:+afB3fC30
>>682
おお、いい感じに解説してある
照り返しも含めて説明するのは流石に面倒かな
689以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 22:32:17.82 ID:xzrLFjL60
>>685
読んで字のごとくじゃね?
本屋で立ち読みしたのは、被写体の残像を目に焼き付けて、紙面にその残像を重ねて
ズレを直すとかいうのもあったw
690以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 22:32:38.92 ID:nPGfaZsy0
シヒラってトレーサーだったんですか><;
691以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 22:35:59.63 ID:tnYkWnHy0
トレス以前に、フィルタ加工しただけのモノだってあるんだぜ?<シヒラ作品
692以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 22:37:47.45 ID:zbfA7SBZ0
人が良いと思えれば技術は二の次でって事か。
引き出しを多く持つために技術を求める
693以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 22:37:54.07 ID:xzrLFjL60
>>690
また議論になりそうな話題だなw
シヒラって人よく知らないけど、トレース自体に違法性は無いだろ
問題はトレースされた人がどう感じるかが大きい希ガス

例えば俺が何気なく撮った写真を漫画化がネットで拾ってトレース背景に使ってもどーでもいいけど
写真家が"作品として"撮ったような写真を断わり無しにトレースされちゃ気分よく無いだろ
694以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 22:38:31.76 ID:BkN2jSLR0
>>685
厨の頃だから記憶違いor読み違いあるかも、その上で読んでくれ

物の外郭(ようは影絵で出来るシルエット)
そこの一点をみつめて輪郭なぞるように視線を動かす
それに合わせてペン握った手を動かすんで外郭一周する
その間紙はみない、かなり集中力してないと見失った
100枚位から物がよく見えるようになった
695以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 22:42:00.33 ID:/q26ZlTW0
>>694
結局、モノをよく見る。と言うことに尽きるな。
696以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 22:43:09.98 ID:+S6LkKE70
元画像加工しただけだ、ってのは、模写した人間にとって最高の褒め言葉だよね
697以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 22:43:59.05 ID:tnYkWnHy0
 _, ,_
( ゚д゚) ・・・?!今・・・え?
 レV)
  <<
698以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 22:44:12.20 ID:Taf0f9GO0
>>694
試しにちょいやってみたが全然上手く行かねえええええええ
699以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 22:45:39.85 ID:4P5lB/cE0
>>693
気分良くないっていうか、完全に違法なので
訴えられたらかなりの高確率で負けるよ
700以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 22:47:02.43 ID:xzrLFjL60
>>699
だとするとヤバイのは天野こz…
701以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 22:48:35.35 ID:+S6LkKE70
トレス作品で商売してりゃ訴えられるだろうけど、ただトレスするって行為に問題はない
702以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 22:52:09.32 ID:nPGfaZsy0
まとめを見たら酷かった
703以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 22:52:31.26 ID:BkN2jSLR0
>>695
うん、そこに行き着くと思う
だけどその基礎的なことを独習者が身につけるのは本当に難しい
独学の俺には目から鱗の練習方だった

>>698
はじめは文庫本からやった
次にテープ台とか、最後は野菜とかやった
704以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 22:55:49.59 ID:Taf0f9GO0
>>703
一度やるものは上手く行くまで次に移らない、って法則とかある?
705以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 22:58:28.22 ID:BkN2jSLR0
>>704
俺も独学だから、その辺のアドバイスは控えたい。ごめん
だけど、飽きたら対象は変えてた。
同じくらいの物かより難しいかは俺のチャレンジング度数次第w
706以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 22:59:40.83 ID:Taf0f9GO0
>>705
よーし頑張ってみよう
いろいろサンクス
707以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 23:04:47.16 ID:F88g3xpLO
久しぶりに描いてみた。
携帯でごめん。http://p.pita.st/?oc5wov4s
個人的には腕の長さが失敗だったのと、腕が細すぎた気がする。
708以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 23:06:13.49 ID:xBYMaGYO0
>>693
沈黙の艦隊の作者は当時写真集か何かを使ってそれやって、
結局訴えられたんじゃなかったか?
709以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 23:07:45.85 ID:xzrLFjL60
>>707
スカートに立体感がないぞ 点線で隠れてる反対側の裾が引けない
バスタオルで隠してる様にも見える

円錐をイメージして裏側の裾まで意識して描いてみるんだ!
腕は細すぎるとは感じなかったぞ
710以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 23:09:02.89 ID:xzrLFjL60
>>708
俺がそこでトレース自体に違法性が無いって言うのは>>701氏の意味だよ
そりゃ商売ですりゃ違法だ罠
711以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 23:11:34.85 ID:tnYkWnHy0
シヒラタンはバンドのPVの一部も加工して自分の作品として公開してます><;
712以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 23:15:40.09 ID:+S6LkKE70
あれも模写絵に過ぎないし、商用じゃないだろ
713以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 23:16:10.14 ID:nPGfaZsy0
つまりあれは客寄せパンダなんだな
714以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 23:16:29.22 ID:tnYkWnHy0
じゃあ模写って公言する必要があると思います><;
715以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 23:17:13.11 ID:xzrLFjL60
「シヒラって人は訴えられれたらすごくヤバイないし逮捕」でいいじゃない
716以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 23:18:11.70 ID:EtWSPVEO0
>>694
む、難しいけどやってみます

やっと模写できた
http://p.pita.st/?m=relwuib0
ピンぼけですまない
スキャナ直ったらもう一回正式にうpする

うん、色々言われた通り、じっくり見てやるとなんかイイかも
717以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 23:19:53.42 ID:+S6LkKE70
>>715
商業用の絵は模写じゃないだろうから、訴えることができない
718以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 23:19:57.43 ID:EtWSPVEO0
模写をひたすらやりすぎると駄目な方向に向かって行っちゃう、のでしょうか
気になります
719以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 23:20:39.99 ID:kUsG6VoC0
まあパクられ元が訴えでもしない限りどうにもならない。
720以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 23:20:59.94 ID:F88g3xpLO
>>709
ありがとうございます。
やっぱ立体感は難しいですね…。もっと頑張って見ます!
721以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 23:21:04.55 ID:xzrLFjL60
>>717
そうですねー
722以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 23:22:08.92 ID:xzrLFjL60
>>716
何を模写したの?
なんか手がでかい気がしないでも無い
723以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 23:22:11.37 ID:+S6LkKE70
>>714
模写だとしか言いようがないのにか?
自分のサイトに載せてるだけなのに?
そこはそいつの勝手だろう
実力を詐称して困るのは自分なんだし
文句言うのは変だろ
724以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 23:22:30.58 ID:tnYkWnHy0
蒸し暑いと絵を描く気力もDown

汗がベットリ紙につくしね
725以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 23:24:26.26 ID:EtWSPVEO0
>>722
スーパーマンガデッサンの「強そうな筋肉型キャラ」っていう絵です

こういうのと可愛いキャラセットで描きたいです
726以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 23:24:27.05 ID:ayJlG2RR0
シヒラの話題なんて随分前に語りつくされたと思ってたんだが・・・
とりあえずシヒラのスレでやれ
727以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 23:24:51.69 ID:skILaFVw0
>718 初期の頃は指針として有用だが、長期間やりすぎるとデッドコピーにしかならないんじゃないかな
   何を求めるかにもよるが、自分の絵が欲しいなら適当に自立しる。
728以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 23:25:50.68 ID:4P5lB/cE0
ていうか模写って公言してるし(^ω^;)
729以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 23:27:09.09 ID:EtWSPVEO0
>>727
ほどほどにしておきなさいよ了解

いつ自立するかだよなぁ
730以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 23:28:18.28 ID:IovfkgRO0
さて、今夜も一枚いっとこかな。
731以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 23:30:29.68 ID:EtWSPVEO0
ありがとうございました
明日からも頑張ろうと思います

なんか毎日うpしてる&この台詞言ってる気がする
732以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 23:31:33.10 ID:BkN2jSLR0
>>706
やるのか。では補足
視線はじっくり。文庫でも10分近くかかると思う
個人的な感想だが、肝心なのは上手く描けるかより
集中して視線を維持できるかだと感じた
733以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 23:32:27.11 ID:/q26ZlTW0
>>725
ひと目で、マンガデッサンの本だとオモタw
顔がちと、小さいんでない?
734以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 23:32:56.57 ID:+Tr0Gslk0
簡単なgifアニメ作ったけどコレだけでもしんどいな
クオリティ高い人は相当時間かけてるんだろうな・・・
http://www.vipper.net/vip54288.gif
735以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 23:35:09.17 ID:4P5lB/cE0
>>734
かなりイイ感じなんじゃね?wwwwwww
736以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 23:35:16.03 ID:ESnWhrPd0
>>729
 ある程度基本的なことが模写とかトレースで分かってきたら、
あとは自分なりに応用してみるといいと思う。
例えば顔なら表情変えてみるとか、髪型変えてみる、手なら何か持たせる、手の位置を変えてみる、etc...

それを少しずつやってると素のうち自分の描きたいイメージが少しずつ表現できるようになるよ。
737以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 23:37:00.68 ID:sVLAfXjN0
>>734
gifアニメは他のに比べて根気でカバーできる部分が大きいからな
その分めっちゃ手間と時間掛かるけど
棒人間になれると後々苦労するからやめといた方がいいと思うよ
738以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 23:37:19.30 ID:nLscv4vy0
>>734
いい感じ屋がなwwwwwwwww
739以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 23:37:28.27 ID:BkN2jSLR0
>>734
スッキリまとまってて、いい感じ
740以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 23:39:01.24 ID:+Tr0Gslk0
(  ゚д゚)・・・・

( ゚д゚ )何気に好評!
741以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 23:39:11.65 ID:EtWSPVEO0
>>733
あれまw
うーん、離して見たら確かにちっちゃく見える…
近くでじっと見過ぎるの、よくないんですね
指摘どもです
>>736
なるほど、応用ですか
まだまだかかりそうですけども、覚えておきます
742以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 23:40:13.04 ID:gopZFr2x0
125 名前: pH7.74 [sage] 投稿日: 2006/07/01(土) 00:50:15 ID:J4Gvq1lu
またバイパーの糞どもですかw
2ちゃんの底辺の集団がこのスレに何の用ですか?
早く巣に帰っておっぱいおっぱい言ってろ屑ども

153 名前: pH7.74 [sage] 投稿日: 2006/07/01(土) 14:57:43 ID:DXZAOFOt
VIPPERとかどうせ引きこもりで外にも出ないんだし禿げても禿げなくてもかわらんだろww

189 名前: pH7.74 [sage] 投稿日: 2006/07/02(日) 01:33:10 ID:Wwg89gJe
またvipの屑ドモですかww
何でお前らこんなくだんない事しか出来ないの??もー本当に低脳ですねww
早く巣に帰れよ。コピペしか出来ないカスドモw

285 名前: pH7.74 [sage] 投稿日: 2006/07/02(日) 16:15:05 ID:CbK28q5o
お前らつまんなすぎw
早く帰れよ屑。低学歴のニート童貞どもw
そんな事ばかりやってるから負け組みなんだよw



VIPPERが馬鹿にされてるお( ^ω^)
皆で突撃してVIPPERの恐ろしさを分からせてやるんだお!!

http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1151223430/l50
743737:2006/07/02(日) 23:45:49.30 ID:sVLAfXjN0
なんか文見直してみると口ばっかだから俺もうpっとく
ttp://upld3.x0.com/src/upld9064.gif
744以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 23:47:57.82 ID:zbfA7SBZ0
>>743
SUGEEEEEEEwwwwwwwww
745以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 23:48:52.33 ID:IF3FN+370
>>743のセンスとクオリティに脱帽
746以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 23:49:26.34 ID:EtWSPVEO0
>>743
うさ…? かと思ったらなんか凄いのきたあああああああ

どうやったらできるんだ、こんなの…
747以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 23:50:23.14 ID:SrJYzhzi0
>>734
ちょっとタイミングをいじってみた
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf66427.gif
不快だったらスマン
748以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 23:54:13.80 ID:BkN2jSLR0
>>743
GJ、くりかえしみてレス遅れた
749以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 23:54:32.07 ID:xzrLFjL60
なんかGIFアニメお披露目会になってきたので終止符を打つべくぐうの音も出ないの貼っとく
ttp://multilockon.hp.infoseek.co.jp/prog-gif/prog.htm
750以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 23:54:52.43 ID:SrJYzhzi0
>>743
すごいな
751以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 23:58:24.94 ID:Y+gKzInz0
かなり前うpったやつだけどお披露目会らしいので再掲
http://f37.aaa.livedoor.jp/~peace/up/img/1109372134.gif
752以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/02(日) 23:59:09.68 ID:+Tr0Gslk0
>>747
いやいやありがとうございますww
753以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/03(月) 00:02:58.05 ID:+E/yzCUn0
>>751
すごすぎだろ
754以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/03(月) 00:03:10.73 ID:nSyStYyQ0
こうゆうのってフラッシュ専用のソフトないと作りにくいわな
http://www.moee.org/file2/data/1673.gif
755以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/03(月) 00:05:29.43 ID:t7S91CIA0
もうそろそろすれ違いという言葉がでてもいいころだ
756以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/03(月) 00:05:59.27 ID:YVLUBmC70
>>743
前にgifスレで見たな・・・本人?
757以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/03(月) 00:06:48.06 ID:SZRHFRMvO
758以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/03(月) 00:09:12.65 ID:+C+v/gmw0
ククリか
759以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/03(月) 00:09:33.22 ID:txAkdHiJ0
スレ違いです♪
760以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/03(月) 00:10:57.10 ID:nxZ9aLz70
>>749
で実はスレ違いと言いたかったんだがオブラートに包みすぎた
761以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/03(月) 00:11:30.66 ID:eiHUGbX70
>>756
本人
大昔(2年前?)VIPでgif作ろうぜスレが立った時フリーソフトDLして作ったやつ
一応ezt形式でも保存してあるよ
あの時は他にスパロボ風ドクオやらひぐらしやらfateやら作った記憶がある
762以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/03(月) 00:12:20.88 ID:m4xv33XM0
萌えるgifじゃないとな
763以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/03(月) 00:12:38.76 ID:V/Q+fRkM0
>>754
これは驚愕した。
764以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/03(月) 00:15:22.87 ID:6mt3nz7u0
その昔何かに使おうと思ってメイド服の女の子がにこっと笑って
小首を傾げてそのままぼとっと首が落ちるgifアニ作ったの思い出した
765以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/03(月) 00:16:40.94 ID:eiHUGbX70
>>762
萌えるgifっていうとXPタンのダンスgifくらいしか思い浮かばない
766以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/03(月) 00:25:32.20 ID:Ax6uOGDg0
>>765
うpキボン
767以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/03(月) 00:25:37.92 ID:cGOxl4Wd0
http://nov.2chan.net/b/res/5601971.htm
キチガイがいます。
768以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/03(月) 00:27:02.69 ID:eiHUGbX70
>>766
すまん、保存してない
769以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/03(月) 00:30:41.63 ID:Ft/CTY4H0
今からオナニーして寝るわ

なにかオカズになるような萌え絵たのむ
770以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/03(月) 00:33:34.90 ID:1Ahfb+JT0
771以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/03(月) 00:35:37.75 ID:Ft/CTY4H0
地球人で頼む
772以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/03(月) 00:36:30.17 ID:1Ahfb+JT0
>>558 ハルヒ
773以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/03(月) 00:38:12.28 ID:nSyStYyQ0
失礼な奴だな
774以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/03(月) 00:42:14.49 ID:nSyStYyQ0
775以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/03(月) 00:43:16.77 ID:Ax6uOGDg0
>>774
ぐはっwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
キタコレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
血ぃ吹いたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
776以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/03(月) 00:46:44.25 ID:o4nT2Ro90
>>774
昔働いてたバイト先の上司に似てる
777以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/03(月) 00:47:09.52 ID:mojFDofY0
>>767
狂気と心からの爆笑を感じた
778以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/03(月) 00:47:57.77 ID:vTqjvIx80
>>774
100万回保存した

ttp://www.moee.org/file2/data/dekita0003.JPG
なんかもうイライラしたんでナグり書いてみたw
779以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/03(月) 00:48:54.66 ID:KKg0t/IX0
ごめん話の流れをぶったぎって本当に申し訳ないんだが・・・。
模写するときってアタリとってやってる?
俺はやってるのだが・・・。
780以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/03(月) 00:48:55.31 ID:GJdPKLQd0
鯖の保守作業で14万かかるとか言われた件
781以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/03(月) 00:50:18.50 ID:UPUqz6rV0
>>774
スカウターが壊れたんだが
782以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/03(月) 00:50:32.29 ID:fdQj4pHD0
激ウマでもネタでもない殴り書きをうpされても、反応に困るんだが。
783以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/03(月) 00:50:45.20 ID:Ft/CTY4H0
>>767

神杉
784以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/03(月) 00:53:39.85 ID:vTqjvIx80
>>782
それもそうか
スレ汚しすまそ
785以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/03(月) 00:57:11.89 ID:tTUPTph60
>>767
これはすごいね
786以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/03(月) 00:59:41.74 ID:UPUqz6rV0
>>767
ここまで馬鹿な奴はVIPにもいない
787以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/03(月) 00:59:52.27 ID:btYWQgtj0
http://www.moee.org/file2/data/ao22.jpg
赤ペン、指摘の方おねがいします。
788以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/03(月) 01:00:50.16 ID:Ft/CTY4H0
>>787
顔から下がやっつけ仕事
789以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/03(月) 01:02:46.14 ID:ZJwV3jep0
下手糞が「ネタ絵」を言い訳に、低レベルな雑絵を晒すことが多いけど
ただ痛々しいだけだから控えてくれないか?

>>774その他のことだけど
790以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/03(月) 01:03:44.35 ID:ZrP+iOYS0
すべてがやっつけ仕事
791以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/03(月) 01:05:33.40 ID:UPUqz6rV0
>>774ぐらいの画力だったらよくないか?
792以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/03(月) 01:08:00.82 ID:Gp34LItrO
まあ、分かりにくいのも認めるけど、一応ここ、うpスレじゃないんだわ。
いまんとこまだ。多分。
793以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/03(月) 01:09:49.63 ID:dK59CQ8r0
この糞厚い上深夜に友人が訪ねてきて何かと思ったら
告られたとかノロケかよ
3時間も居座りやがって
俺の大事な萌え絵描く時間を返せ
794以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/03(月) 01:11:56.41 ID:VnKb7YN50
友人にその旨伝えろやwwwww
795以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/03(月) 01:12:41.09 ID:lCkvuGfS0
それを絵で表現するんだ
796以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/03(月) 01:12:43.68 ID:Ft/CTY4H0
>>793

その光景を絵にしてうp
797以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/03(月) 01:13:12.23 ID:Ft/CTY4H0
>>795 おま
798以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/03(月) 01:15:38.39 ID:Gp34LItrO
>>787
何か持たせるなら、何を持ってるのか分かるようにした方がいい。
その気がないなら、むしろ何も持たせなくていいと思う。
描き手は自分の絵のことをよく知ってるだろうけど、他人はその前提には立ってないんだ。
799以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/03(月) 01:18:48.49 ID:6mt3nz7u0
>787
さすがに左乳が脇にはみ出しすぎナリよ。
左肩も前に出てなくて真横に落ちてる。それと落ちすぎ。

>791
どういう画力だったらいい、悪い、ってんじゃなくてネタ絵のキモは
ネタとして成立するかどうか、なのよね。
それでいうと>558とか>774は変な顔すれば面白いと思ってる小学生と
変わらない。
800以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/03(月) 01:19:29.18 ID:PFwNj+kyO
>>793
>ノロケる友人に欲情して
http://kjm.kir.jp/?p=28138
801以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/03(月) 01:19:52.46 ID:dK59CQ8r0
>>794
ただでさえ数少ない友人にそんなホンネいえるわけないだろう?
802以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/03(月) 01:20:41.44 ID:Ax6uOGDg0
>>800
うまいな
その才能に脱帽
803以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/03(月) 01:21:44.94 ID:fdQj4pHD0
>>800
ウホッ
なぜあと1レス待てないんだ!
804以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/03(月) 01:23:18.46 ID:nxZ9aLz70
>>803wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwtasikani
805以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/03(月) 01:25:22.37 ID:dK59CQ8r0
俺にはデブ専のケは無いぜ

まぁ、いいや、その告った女、俺の別の友人の姉なんだが、美人だけどどうもメンヘルの上、親父超こええし
彼女いるのに告られた挙句、まだ他の子に手出そうとか考えた罰だ
苦労しやがれうひょー

さぁ、今日も絵を描こう
806以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/03(月) 01:34:29.47 ID:VnKb7YN50
なにかこう、>>805の悲しさ…みたいなものかな、今おれが感じたのはww
807以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/03(月) 01:36:45.04 ID:Ax6uOGDg0
負け惜しみにしか聞こえない件について・・・・・・・・・・・・・・・・・
808以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/03(月) 01:37:48.26 ID:fdQj4pHD0
全俺が泣いた
809以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/03(月) 01:38:35.33 ID:8b+jxAEd0
鼻水噴いた
810以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/03(月) 01:40:31.63 ID:PvUtm52w0
鼻水が噴水のように朝日にきらめいた
811以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/03(月) 01:47:36.58 ID:KJFCH5/S0
そして鼻水とともに朝が訪れる
812以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/03(月) 01:49:10.28 ID:8b+jxAEd0
グッバイ鼻水フォーエヴァー   〜完〜
813以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/03(月) 01:58:53.89 ID:bgkTSLUN0
移転がなんだって?
814以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/03(月) 01:59:12.64 ID:nxZ9aLz70
2時ごろにまた昨日のex16って鯖に移動らしいよ 詳細はしらん
815以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/03(月) 01:59:55.02 ID:RI2gNxcr0
鯖行ったり戻ったり
816以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/03(月) 02:00:40.67 ID:dK59CQ8r0
一体何がしたいんだ?
817以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/03(月) 02:06:34.90 ID:Ft/CTY4H0
眠れねんだよ畜生 イラついてきた
818以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
             -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、  
             / /" `ヽ ヽ  \ 
         //, '/     ヽハ  、 ヽ 
         〃 {_{ ⌒'  `⌒ リ| l│ i|  ワ 
         レ!小l/\  /\ 从. |、i|   ロ 
          ヽ|l⊃     ⊂⊃ |ノ│   や 
        /⌒ヽ__|ヘ \/\/  j. /⌒i !     か 
      \ /:::::| l>,、 __, イ.ァ/  /│     に 
.        /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ .|  
       `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' .|