【涼宮ハルヒ】THE DAY OF SAGITTARIUS V 2【射手座の日】

このエントリーをはてなブックマークに追加
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
>>116
初心者用の解説WEBか・・・・
自分が学んだ当時はネット普及がまだまだで独学だったから、どういうのがいいか微妙なんだけど

とりあえず今さっと見たところ

概念の理解では
http://homepage1.nifty.com/toshio-k/prog/c/
あたりが簡素でわかりやすいかも。ただ、全然知識には足りないかな

上記サイトである程度Cってこんな感じってつかめたら
http://okuyama.mt.tama.hosei.ac.jp/unix/C/
あたりの大学の講義サイトなんかみるといいかも

上達してきたら
http://www5c.biglobe.ne.jp/~ecb/index.html
がアセンブラ等も扱ってて自分はおすすめ


最初はソースをコピペしたり、だれかが書いたソースを1行づつゆっくり読み砕いていけばおk
はじめから超高度なソースみたって誰も理解なんてできないし、徐々に長文・複雑なソースを見れるようになれば


Cはおそらく最初はテキストで書く人がほとんどだと思う。
秀丸やNoEditor等のテキストエディターには言語によって関数の文字を色を変えて表示してくれる機能があるんで
そういうのを使うと読むとき見やすいですよ〜