ネットワーク管理者だけど何か質問ある?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
毎日ログ見まくりんぐwwww
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 11:38:58 ID:/WixzfnL0
へー
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 11:54:36 ID:aZjlNHxz0
うはwww誰も興味ナスwww
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 11:59:35 ID:EPIIQbhF0
今どこから見てるの?
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 12:00:11 ID:aZjlNHxz0
>4
ガチで会社w
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 12:04:25 ID:ASG28tpT0
仕事中に2chしてるリーマン 1398(父さんクッパ)食う
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/employee/1133226089/l50

ここのやつらをシメてやってください
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 12:07:45 ID:EPIIQbhF0
どのくらいの規模で主にどんな事してる?

つかホント過疎wwwwwカワイソスwwwwww
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 12:07:47 ID:aZjlNHxz0
>6
とりあえず社員に居ないかログをgrepしてみるお
つか俺もシメられる対象www

関係ないけど、最近mixiのログが増えてうざいお
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 12:08:27 ID:aZjlNHxz0
>7
社員100人くらい
PC数=社員数
社長から全県委任されてる
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 12:09:16 ID:aZjlNHxz0
最近は情報漏洩に過敏でセキュリティ強化とかで色々めんどくさいお
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 12:19:20 ID:EPIIQbhF0
鯖の構成もお願いしますwwwwwwwwwwww
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 12:25:49 ID:aZjlNHxz0
>11
ダメスwwww
Linux5台、Win15台くらい

なにげにどうでもいいところとかに玄箱つかってたりするおw
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 13:17:30 ID:HWvYDOyO0
一般社員は2ch見れるのか、て
もう仕事にはいったのかな
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 13:23:27 ID:aZjlNHxz0
>13
いるよー
いちおフィルタリングしてる
ネ管の人だけ裏口ウマー
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 13:30:30 ID:HWvYDOyO0
>>14
昼休みもう終わっているだろ〜
暇そうな職場でいいなw
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 13:35:14 ID:aZjlNHxz0
>15
トラブル対応が無いと特にヒマス
毎日ログばっか見ててもつまんないのでおすすめできないw
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 13:50:21 ID:sPsIoaHuO
いくら貰ってるの?
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 13:51:55 ID:aZjlNHxz0
>17
600くらいかなー
管理職兼業なので
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 14:00:02 ID:u2hk/bdU0
ほんとにネ管か信じられないな〜
証拠にフシアナしてみて
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 14:00:57 ID:aZjlNHxz0
暇だったので>7にマジレスすると、
・ネットワーク/VPN網の監視
・日々の機器管理、運用監視(PCとかサーバとかスイッチとか諸々)
・セキュリティチェック(機器のセキュリティ状態を収集したり、キャプチャ/トレースログとにらめっこしたり)
・教育計画の策定、実施(機器の取り扱い、人的セキュリティ対策とか)

ちなみにメール検閲もガチでやり升

>19
ふしあなしても会社バレしないようなルートつかってカキコwww残念www
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 14:12:12 ID:EPIIQbhF0
何の会社?ずいぶん厳しい気がするけど。
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 14:13:29 ID:GxQqTX4+0
どうやったらその職に就ける?
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 14:15:46 ID:aZjlNHxz0
>21
主はソフト開発
ただ、自治体関係があると情報の管理とかいろいろややこしいのディス
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 14:19:40 ID:GWgnf/2RO
持ってたらいい資格とかってある?
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 14:21:15 ID:aZjlNHxz0
>>22
見習いからだったら、特にこういう仕事が嫌いじゃなければOK
家庭用の奴でもルータさわったことある(フィルタリングちゃんとしてる)とか、PCの再インスコやりまくるとかそういうアピールがあれば適性とみなします。
最初は機器の構築をガンガンやって、ある程度慣れてきたらトラブルシュートが出来るようになるという流れ

ただ、割とクリティカルな所の仕事やると、ちゃんと稼働するか障害かの二択なので、割と精神的にタフな方がいい。場所によっては新聞沙汰になるからね。金融とか。
サブスキルでセキュリティに強いとか、DBが扱えるとか言う人は重宝されます。
むしろ、PGは組めなくてもあまり問題ナス
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 14:23:24 ID:aZjlNHxz0
>>24
強いてあげるとしたら
・各種ベンダ系資格(MCPとかRHCEとか)
・テクネ
ただ、無資格で叩き上げの人の方がぶっちゃけ強いw
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 14:33:37 ID:Z14GnLBWO
支援age
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 14:36:59 ID:GWgnf/2RO
その二つ聞いたことナスorz実戦しまくりでなんぼな感じなんですかね。
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 14:39:22 ID:aZjlNHxz0
>27
ageるの忘れてたおw

>28
MCP:マイクロソフト認定資格。色々あるけどサーバ関係が良い
RHCE:Red Hat認定エンジニア。Linuxの資格
テクネ:テクニカルエンジニア(ネットワーク)。情報処理技術者試験

だお。適当に書いてスマソ
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 14:49:44 ID:GWgnf/2RO
thanksです。
今そっちに転職考えててとりあえずドットコムマスター★★取ったんだけど…なにぶん未経験なもんでどうかな?と。もう少し勉強してから行くか、すぐにでも決断するか迷い中…(´・ω・`)
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 14:54:08 ID:aZjlNHxz0
>>30
ダブルスターは知名度が低いのがネック。
NTT関連就職なら多少の加算ポイントになりそうだが

いきなりある程度任されるようになるかはワカンネだけど、
素人採用○の会社で経験値を積む方が良いと思われ。
希望の場所に配属されるかはアピール次第
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 15:42:02 ID:ASG28tpT0
テラウラヤマシス
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 15:44:45 ID:ASG28tpT0
鯖缶になりたお
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 15:45:45 ID:aZjlNHxz0
>32
そう?
意外と、地味な作業だなー、って思うときはあるけど
ルールを守れない人に厳しく言ったら逆ギレされたり、
辛いことも一杯ありますよw
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 15:51:16 ID:ASG28tpT0
2chに生IPでカキコしてるんですが
串刺したほうがいいですか?
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 15:51:20 ID:aZjlNHxz0
>>33
どういう鯖だろ?
Web系だったらアクセスログをときどき監視、ログの集計、
集計結果を分析したりするのが主業務で、
定期的にアップデートしたり、ときどき規模とか信頼性の見直しとかする感じかな
あとデータがすっとんだ時のリカバリw

日常業務としては、アクセスログとか見ながらハァハァできるならおk
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 15:56:13 ID:aZjlNHxz0
>35
串探すのもわりと大変じゃね?
家からだったら定期的にルータを再起動すればおk
まさか固定IP契約じゃないよな?

会社からだったら、PROXY以外にもそこかしこに網を張ることが出来るので、
ログに残したく無かったら携帯が無難かなー
つか、メッセにPROXY設定するのやめてくれ、ログが激しく汚れるw
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 15:57:43 ID:ASG28tpT0
>>37
サンクスコ
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 17:04:50 ID:ASG28tpT0
保守するお
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 17:07:29 ID:aZjlNHxz0
>>39
過疎スレなのにアリガトン
今日は夜間保守もあるので夜も出現するようにするお
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 17:46:31 ID:dWqx3uHl0
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 18:05:06 ID:ASG28tpT0
しゅ
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 18:30:32 ID:dWqx3uHl0
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 18:54:03 ID:Z14GnLBWO
これはもうダメだろwww
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 18:55:07 ID:jGrd30Q60
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 18:59:43 ID:dWqx3uHl0
>>45
長沢君
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 19:33:55 ID:dWqx3uHl0
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 20:22:05 ID:jDFSnkZ20
勤務先はけっこう厳しくネットを楽しめません。
フィルターがかかってる。
通販や、スポーツ系、アーティスト系などもだめ。
えっ、これがっていうのもエログロ系でダメだったりする。
どうやってフィルターかけてるの?
ウェブメールも禁止で、ホットメールやヤフーメールなども
つなげないけど、なぜかニフティにはつなげます。
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 20:27:55 ID:0H5gHmdN0
ネットワクエンジニアを目指して学校でCCNAの資格を目指して
勉強中何だけど、この資格って役に立ちますか?
ちなみにMCPは来年取る予定でつ
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 20:28:53 ID:K0wkxCGE0
ハッキングして他人のPCの中身とかメールとか読んじゃう方法を教えてください
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 20:30:07 ID:0H5gHmdN0
とりあえず帰ってくるまで保守
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 20:32:59 ID:ZspovIV70
ファイルサーバーに適したNASって今のところ在りますか?
玄箱は何かやばいと聞いたので探してます。
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 20:35:35 ID:0H5gHmdN0
PGやSEは昔からあるけどNEは最近の職種だから
いまいち良いのか悪いのかわからない
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 20:36:18 ID:6X5TIQYI0
価格.comとか企業のHPが、さくっとハッキングされるのはなんでなんだぜ?
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 20:39:03 ID:wIWSSVuNO
企業だろうがセキュリティがクソなとこはクソ
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 20:41:11 ID:BCi2vMID0
>>52
白箱
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 20:43:36 ID:BCi2vMID0
RHCEもそうだけど、最近はLPICもある。
あとはテクネ意外ではセキュアド。
来年春からはテクニカルセキュリティも新設。
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 20:49:27 ID:0H5gHmdN0
この業界って就職しても勉強しなきゃ勤まらないよな
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 20:54:17 ID:BCi2vMID0
さらに日ごろから触ってないとね。
CCNAもっていても、実際のルータは触ってないとという部分はあるし。
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 21:04:34 ID:v6wAUjbm0
さて、予備回線のルータ再起動してしまってID変わった俺が戻ってきましたよwww

がんがってレスするおwww
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 21:04:54 ID:0H5gHmdN0
帰ってキタキタキタ━━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 21:09:48 ID:v6wAUjbm0
>>48
フィルタリングソフトによりけりだと思うけど、
大きくは、
・禁止URLとかドメインをリストとして持っておりそれとマッチング
・禁止ワード(語句)のデータベースがありヒットしたワード総数でブロック
の2種類

後者の方があたりまえだが誤検知が多い
初期のクソミソなソフトだと、マ「イク」ロソフトと検出してダメなのもあった。

> ウェブメールも禁止で、ホットメールやヤフーメールなども
> つなげないけど、なぜかニフティにはつなげます。

管理者が有名どころを殺してるんじゃないかなぁ。禁止の仕方としては甘い。
たぶん現状はマイナーなWebメール使ってればOKぽいね
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 21:11:54 ID:v6wAUjbm0
>>49
有効。ネットワーク機器がシスコオンリーな訳ではないけど、問題はIPネットワークの基礎とかも含まれてるし、基本的にシスコのルータ設定できれば他のベンダのものも設定できると思ってOK

> ちなみにMCPは来年取る予定でつ
何取るつもり?2003ServerのActiveDirectory押さえるんなら即欲しい人材カモ
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 21:12:20 ID:dWqx3uHl0
そういえば学校のフィルタの所為でヤフーメール無理だったなぁ
なぜかotegami.comはいけたけど
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 21:16:25 ID:v6wAUjbm0
>>50
そっちは専門じゃないので、インターネット越しでやりたいのなら相手を騙して
どうにかrootkitぶちこむくらいしか思いつかない。
同一ネットワーク内の他PCとかだったら、ActiveDirectoryのDomain Admin権限あったら楽勝。
「XP 管理共有」とかでぐぐれ
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 21:19:04 ID:dWqx3uHl0
rootkitって進入してからじゃね?
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 21:21:38 ID:v6wAUjbm0
>>51
dクス

>>52
規模とか信頼性、データの可用性による
少なくともデータの損失を避けたいのであればディスクを複数本使った
RAID構成が組めるハードを選択。
そういう意味で、玄箱はファイルサーバ用途には不向き。
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 21:22:40 ID:DK23zhlMO
年収は?
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 21:24:37 ID:v6wAUjbm0
>>53
http://tenshoku.inte.co.jp/saishin/heikin/hei_003_04/index.html
ここを見てもらったらある程度はわかるかと。
正直、年が行けば行くほど頭打ち感はある。
もっと上流工程で活躍する人には遠く及ばないかなー、という感じ。

ただ、ネ管になるとその会社の情報インフラを一手に担う形になるので、
外で稼ぐエンジニアとはちょっと位置づけが変わってくるんじゃないかな?と思う。
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 21:25:43 ID:v6wAUjbm0
>>54
つ【セキュリティパッチの定期的な適用】

>>55
激しく同意www
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 21:27:16 ID:v6wAUjbm0
>>56,57
同業者?おつかれ
おまいはsyslogとmaillog、どっちが好き?www
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 21:28:06 ID:v6wAUjbm0
>>58
その通り
ぼーっとしてたら向上心豊かな若手に足下すくわれマス
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 21:29:21 ID:QZQJaIQo0
まだ会社?
ネ管て社内の他部署ではどう思われてるんだろ。
暇で楽な業務と思われてないかw
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 21:29:24 ID:0H5gHmdN0
>>63
MCPじゃなくてMCAのプラットフォームだったorz
とりあえずCCNA試験が今週末ぐらいにやるつもりだから頑張ろ(^ω^)
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 21:32:40 ID:v6wAUjbm0
>>64
otegamiマイナーwww
ウチではblacklistに入ってるwww

>>66
広義でrootkitと書いたスマン
具体的に書くとアレだけどトロイとして潜むヤツもある
要するに、適当に渡して実行させちまえば、みたいな話だと思ってくれ

>>68
>>18
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 21:35:24 ID:CzHpKx5H0
>>75
が、しかしルーターかましてそのトロイやアプリが使うポートが閉じてたらだめだよな
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 21:35:40 ID:0H5gHmdN0
やっぱり残業は多いんですか?
PGは死ぬほど残業をやるって良く聞くんですけど。
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 21:37:04 ID:dWqx3uHl0
>>76
そのポートをむりやりあける機能とか普通あいてるポート(80とか)使うとかいう機能があるんでは
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 21:37:08 ID:v6wAUjbm0
>>73
会社でつorz
ちょこっとした配線変更の対応やってたw

> ネ管て社内の他部署ではどう思われてるんだろ。
> 暇で楽な業務と思われてないかw

つか、生産性のないお荷物部署といわれることは多いwww
うはwwwおれ社内ニートwww

基本的に安定稼動してたら暇なのはあたりまえなのに、トラブったら烈火のごとく文句を言う人も多い
PCの再インスコもできないヤシに限って、そう
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 21:39:53 ID:0H5gHmdN0
よろしければ持っている資格を教えてくださいませ
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 21:40:30 ID:v6wAUjbm0
>>76,78
トロイ話ダメスwww
おれ守るほうwwwうぇwww推奨してないw

>>77
残業は大きく波がある
機器のリースアップに伴う入れ替え時期とかはビッグウェーブで、土日徹夜構わず拘束とかある
それ以外はシフトにもよるけど早いときは定時退社もある
ただPGみたく「俺一週間風呂入ってないwwwうぇwww」とかはナイ
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 21:41:41 ID:v6wAUjbm0
>>80
テクネ&セキュアド(基本情報より下は無視で)
SCSAつーマイナーな資格www
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 21:42:19 ID:v6wAUjbm0
やっと流れに追いついたwww俺スゴスwww
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 21:42:53 ID:CzHpKx5H0
>>1
会社でルーターやスイッチは何使ってますか?
やっぱりcisco?
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 21:43:31 ID:dWqx3uHl0
http://www.opentests.net/index.php

↑この資格持ってたら有利?

なんか全然有利に思えないんだけど
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 21:44:41 ID:0H5gHmdN0
>>82
テクネってテクニカルネットワークだよね?
一生かかっても取れそうにないwwwww
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 21:44:47 ID:v6wAUjbm0
>>84
意外とアライドが多いかな。古い人なのでwww
どうでもいい島ハブはBUFFALOとかも使いますよ、タップ型のヤツ便利www
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 21:46:15 ID:0H5gHmdN0
>>85
パソコン能力評価試験
●インターネットでパソコン検定試験が受験できます。ネットで資格が取れます。

そのサイト怪しすぎるwwwww
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 21:47:00 ID:v6wAUjbm0
>>85
ダメスwww使えないwww
書記さんとか、事務方目指すなら履歴書に書いてもいいが、
エンジニアだと鼻で笑われるかも

>>86
実務経験あった方が取りやすいかな
でもひたすら過去問やって受かる人もいるよ?
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 21:48:33 ID:fRA8jLiY0
テクネ・ソフ開・MCP持ってるけどニーとです
年収はどれぐらいが妥当ですかね?年は21です。
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 21:49:07 ID:CzHpKx5H0
>>89
最初この業界にどうやって潜り込みましたか?
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 21:49:36 ID:0H5gHmdN0
>>90
就職しろよwww
その若さでそれだけの資格を持っているなら
どこにでも入れそうだが・・・
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 21:52:31 ID:v6wAUjbm0
>>90
エンジニア志望?
300-400の間くらいじゃないかな
コミュニケーション能力を低く見られたらそれ以下もありうる

>>91
普通にSE志望
でも、開発環境とか作ってるうちにサーバいじったり再インスコする方が
好きになってこっちに転向。ネットワークはそれから勉強したかな
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 21:53:37 ID:dWqx3uHl0
ちょ・・・

http://www.opentests.net/index.php ここの2個取ったのいみねーーーー('A`)
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 21:54:07 ID:CzHpKx5H0
>>93
自分の下っ端に派遣会社から来てる人居たりする?
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 21:56:20 ID:v6wAUjbm0
>>95
居ないお
収入がない部門なので外注だせないwww

あと、PGやSEと違って人によって当たりはずれが大きいので
求人出すにも指標が難しいお
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 21:57:14 ID:CzHpKx5H0
>>96
こないだCCNA736点で落ちた俺だけど部下にしてくれない?
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 21:57:15 ID:dWqx3uHl0
そろそろ質問が消化してきたな



会社でネットしてるのばれたらどうなんの?
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 21:57:58 ID:1tzKJFe30
SEとかPGとかは40歳越えると続けられないって話聞くけど
NEの方はどうなんですか?
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 22:00:11 ID:0H5gHmdN0
これを聞いときたかった



           会社でP2Pやっている社員はいますか?


 
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 22:01:32 ID:v6wAUjbm0
>>97
バッチコーイ

>>98
規定では業務上の利用のみ許可、となっているので訓戒とかかな
情報漏えいとかになると始末書

>>99
一緒だと思う
むしろ、40過ぎて上流工程に流れない人は、よほどの技術者肌か
負け組の両極端な二択
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 22:04:38 ID:CzHpKx5H0
>>101
ちょwwwwおまwwwwwww採用の権限あるのかよwwwww
本気で行くぞもるぁ
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 22:04:55 ID:v6wAUjbm0
>>100
やっとその質問キタコレwwwうぇwww
P2Pには特に気を配ってます。トラフィック監視してたらすぐ分かるw

事故ある度に思うけど、きんたま食らった端末を気づかず
使い続けるなんて正気の沙汰じゃ出来ないよね
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 22:06:39 ID:v6wAUjbm0
>>102
中の人にたどり着けたら考えてもいいおw
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 22:07:11 ID:0H5gHmdN0
>>103
キンタマに感染してテレビや新聞で話題になってる企業は
ネットワークの監視を怠ってるって事かw
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 22:09:23 ID:CzHpKx5H0
>>104
じゃー面接前の最初のよろしくお願いしますの時に人差し指で小さくブーンしたら俺だから覚えておいて
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 22:09:43 ID:x5L0ZR5E0
何歳?
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 22:10:53 ID:v6wAUjbm0
>>105
端末のインベントリ管理、つか簡単に言うとウィルス対策がなっていない
ウィルス対策ソフト入れてパターンファイルを毎日更新、
リアルタイムスキャンはONで定期的にフルスキャンもやるべし
企業なら、端末に入ってるウィルス対策ソフトを集中管理する仕組みも
導入すればなお良し

この辺が最低限だと思うお
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 22:11:55 ID:v6wAUjbm0
>>106
キタコレwwwうぇwwwって言ってやるよwww
ガンガレ

>>107
30代
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 22:14:05 ID:6X5TIQYI0
メール検閲までするのか・・・
メールで、ちちくりあってる人はいましたか?w
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 22:16:05 ID:v6wAUjbm0
ちなみに余談だけど、情報漏洩に厳しい会社はメールの監視、
中身の検閲とかもやってる
社内恋愛のメールなんか送った日にゃキタコレ!とか言われてると思えwww

あと、アホだなー、と思うのが
社用メールで転職サイトのユーザ登録とかすんなwwwうぇwww
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 22:17:32 ID:v6wAUjbm0
>>110
うはwwwタイムリーwww
いくらでもいるおwww
携帯でやりゃいいのに、打つのがメンドイのか会社メールから自分の携帯に
一旦送ってるヤツとかもいるwwwうぇwww

ちなみに読んでもおっきしないw
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 22:17:56 ID:VfuoE+mbO
そういうのは上に報告とかしないよね?
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 22:21:31 ID:v6wAUjbm0
>>113
内容による
真面目な話すると、メール監視を任される立場というのを理解すれば
ある程度判別できると思う
簡単にいうと、企業として不利益を被る内容については適切に処置しない
といけない、という感じかな

社内恋愛とかはいちいちほうこくしないおw
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 22:22:13 ID:CzHpKx5H0
>>109
いやー実は今度面接に行くんだ、面接っていうか派遣だけどなー
ciscoルーターやスイッチのシミュレーションソフト弄ってトポロジー組んだりCCNAの勉強したり
>>108>>103のような管理の浅知恵はあるんだけど、実務経験が無い。どうすりゃこの業界に潜れるんだーー
やっぱり派遣で監視でも1年くらいやるしかないのかな?

>>108の端末に入ってるウィルス対策ソフトを集中管理する仕組み
ってのは鯖PCがネトから更新情報受け取ってそれをLAN内の各ホストに更新をばらまけるってことだよね?
例えばNorton AntiVirus Corporate Editionにそんな機能が付いてた希ガス
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 22:23:59 ID:s2c1KoMD0
こういう職種って女性との出会いが少ないイメージあるんだけど、どうなの?
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 22:27:09 ID:v6wAUjbm0
>>115
NEは人不足だから、ちゃんとアピール出来たら入れると思う
実務経験は無いけど、しっかり勉強してますって言えばよい

> 例えばNorton AntiVirus Corporate Editionにそんな機能が付いてた希ガス
NAVCE(現在はSAVCE)であってるが、ポーリングだったのかクライアントプルだったのか、
どっちからどっち方向に何が流れてるのかはちゃんと覚えるべし

あと運用やりたいんだったら、電源管理とかバックアップ周りも勉強しておくと
より俺カッコヨスwwwうぇwwwになれるw
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 22:28:06 ID:v6wAUjbm0
>>116
うはwww痛いところwww
女性はほぼ居ないと思って正解w

メール盗み見てニヤニヤしてるキモヲタさいてー、とか言われてるよたぶんorz
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 22:34:29 ID:ASG28tpT0
マイミクきぼんぬ
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 22:35:58 ID:v6wAUjbm0
>>119
素性はカンベンw
ネットワーク&セキュリティに居るおw
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 22:37:30 ID:6X5TIQYI0
自宅PCも、がちがちに固めてるの?
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 22:37:59 ID:CzHpKx5H0
>>117
おk把握した
しかし募集してる所はどこも大体実務経験ある方ばっかりで困るwwwwww
実務経験無いけど勉強してるし興味あるから面接だけでもしてくれって突撃してみようかなー
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 22:38:34 ID:ASG28tpT0
若いし、採用されるんじゃない?
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 22:39:24 ID:v6wAUjbm0
>>121
そんなにガチガチではない
ルータレベルでがっちり、あとは趣味範疇で攻撃のログとかは
収集してる感じ。
ただウィルス対策、スパイウェア対策はちゃんとしてるお
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 22:42:29 ID:v6wAUjbm0
>>122
要実務経験というところは、よほどせっぱ詰まってるんじゃないかなー
ある程度出来る人がいて、補佐を募集してるところの方が実力がつくので、
現在の体制を聞くと良いかも

>>123
おれもそう思う
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 22:42:47 ID:s2c1KoMD0
>>118
返答トンクス、やっぱ居ないのねー

あともう一つ、情報処理系の職を目指したきっかけって何かある?
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 22:44:13 ID:BXQfDj9e0
漏れは要所要所にスニッファしこんでる。
業務上必要なキーワード以外に、こっそりと自分の趣味のキーワードも
入れてフィルタしてる。

藻前もやってる?
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 22:44:46 ID:kODvUEXn0
もし今VIPPERが突撃したら
なんか仕事増えるの?
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 22:44:59 ID:CzHpKx5H0
>>123>>90のこと言ってるんだよね?

>>125俺は27だwwwwwwwwwwwボスケテwwwwwww
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 22:46:08 ID:v6wAUjbm0
>>126
話が古くなるけど、NEに流れたのはパソコン通信からインターネットへの
変遷を見たってのが大きいかな
情報は見る側はタダっていうインパクトは大きかった
そこから、TCP/IPとかインターネットの仕組みをいちから勉強した感じ
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 22:47:56 ID:ASG28tpT0
俺の情報処理関連職への初就職は28歳だった
大丈夫だいじょうぶ 
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 22:48:47 ID:v6wAUjbm0
>>127
キャプチャは読むのシンドイのでたまにしかヤラナスwww俺ヘタレwww
趣味で許可したり弾いたり、は管理者として理解できるw

>>128
うぇwwwどこに突?www

>>129
激しくスマンカッタwww
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 22:51:05 ID:CzHpKx5H0
>>131
おま・・・あんがと
ここVIPだよな(つД`)
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 22:53:11 ID:BXQfDj9e0
きぼんぬなキーワードの前後を取るスクリプト書いて、ログ破棄前にしこんどけ。
おもろいぞ、役員に一言プレッシャーオモシロスwwwwwww
Mailだけじゃなくて、メッセンジャー系が特に熱い昨今
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 22:54:58 ID:Z0fWlXUR0
ネットワーク管理者って警備員みたいなもの?
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 22:55:25 ID:3pVCAz0c0
上流はどこ?
マルチホーム?
AS とかとってる?
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 22:55:45 ID:Ox3KjTbU0
就業中にオンラインゲームやってる香具師とかいねぇ?wwwwwwwwwww

あと何か勉強するのにオススメの書籍があったら教えてほしいお。
ゲームプログラムやりたくて専門にいったけど、MOの通信システム組んでたらそっちの方が楽しくなってきて困りングwwwwwwwww
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 22:57:14 ID:v6wAUjbm0
>>134
既に役員には買収されている罠
うはwww俺ナサケナスwww

>>135
遠く離れてはいない気ガス
ただ、守るだけでなく疑うのも身内という場合が多いので
たまに居心地非常に悪い時があるwwwうぇwww
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 22:58:17 ID:s2c1KoMD0
>>130
返答ありがとーありがとー
なるほどね、時代を感じるわw
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 22:59:04 ID:0H5gHmdN0
仕事しながらVIPとか見てるの?
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 22:59:40 ID:Z0fWlXUR0
頭の悪い俺でも務まることができるかなあ?
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 23:00:31 ID:BXQfDj9e0
じゃー社内恋愛事情と情報漏洩系で攻めれ
色んな人の弱み握れば可能性は無限大wwwうぇwww
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 23:01:21 ID:0H5gHmdN0
ちょっとテクニカルネットワークエンジニア調べたんだけど

平成13年度の応募者は、60,978人で合格率7.9%
平成14年度の応募者は、58,778人で合格率7.4%
平成15年度の応募者は、54,060人で合格率6.3%
平成16年度の応募者は、46,151人で合格率7.9%

>>1は良く合格したなwwwすげー
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 23:02:01 ID:v6wAUjbm0
>>136
うはwww俺IXじゃねwwwただの一企業www
接続回線はパス
マルチホームしてない、ましてやAutonomusなんか無理www

>>137
居るお
暇を持て余してる役員のネット将棋くらいは黙認www
ネ管という観点で専門書となると、TCP/IP関係とUnix、Win鯖関係の
リファレンスは買っておく。あとはセキュリティ関係
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 23:05:27 ID:Ox3KjTbU0
>>144
サンクスだお、明日辺り書店巡ってくるお(^ω^ )
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 23:05:50 ID:Hxhp4slO0
年収はどんなモノ?
∩休日。 
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 23:07:25 ID:v6wAUjbm0
>>140
今日は気分転換にsyslogとかと並べて眺めてたおwww
誰も何やってるか気づいてない気ガスwww

>>141
状況判断力はいると思うけど、会話とか調整力の方が大事かと思われ

>>142
それはそうなんだが、いくら弱みを握っても所詮多数対1人www
俺ヨワスwww

>>143
計算するとわかるが、毎年1800人くらいは受かってる
総数は学校から強制参加のヤシや欠席者も居るので、
真面目に勉強してるヤシの実際の合格率はもっと高いと思われ
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 23:08:35 ID:Z0fWlXUR0
修行をつんできます・・・
149 ◆0oHy2LjiJ. :2005/11/29(火) 23:10:48 ID:v6wAUjbm0
うえwww
そろそろ退社しないと電車ヤバスwww

帰ってきても保守されてたらまた顔出すかも
とりあえず、先にお礼いっとく

おまいらありがとー楽しかったwww
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 23:11:11 ID:Hxhp4slO0
146だが・・・
スマン。あった。
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 23:11:32 ID:Z0fWlXUR0
>>149
ありがとう 君に追いつくよう頑張るよ
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 23:11:44 ID:0H5gHmdN0
>>149
乙。こちらこそいい勉強になったお
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 23:11:51 ID:1tzKJFe30
>>149
こちらこそありがとう!
勉強になりました。
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 23:11:59 ID:CzHpKx5H0
>>149
こちらこそありがとー
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 23:12:23 ID:Ox3KjTbU0
>>149
乙wwwwwwww
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 23:12:57 ID:6X5TIQYI0
>>149
乙〜
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 23:14:51 ID:s2c1KoMD0
>>149
お疲れちゃーん
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 23:15:16 ID:srlfNyno0
ちょwwww追いついた途端に退社かよwwwwwww
もう少し話聞きたかったけど乙
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 23:32:01 ID:Z14GnLBWO
入れ違いで帰宅した俺ガイルwww
質問残しといたら答えてくれるだろうかw

とりあえず保守
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 23:33:14 ID:oqUtyIq20
追いついた!!
そっち目指してるからなー

保守
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 23:33:29 ID:R04BRsg8O
良スレ保守
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 23:33:38 ID:dWqx3uHl0
乙保守
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 23:34:01 ID:6X5TIQYI0
ちょww保守オオスwwwwww
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 23:34:12 ID:PE9sHIPX0
情報関係の学科に進んで最初は気合が入ってたのに
卒業間近になって興味を失ってきた俺がちょっと通ります。
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 23:34:37 ID:CzHpKx5H0
今調べたら結構未経験でもOKな所が多かった
今の仕事辞めて年明けに突撃するぜwwwwwwwwwwwwwwwww

>>1はその会社の中のネト管?それともそういう構築や管理サービスを提供する会社から派遣された所が今居るとこですか?
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 23:42:27 ID:dWqx3uHl0
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 23:45:45 ID:CzHpKx5H0
ほす
168 ◆0oHy2LjiJ. :2005/11/29(火) 23:51:56 ID:prQwfDso0
さて、帰宅して風呂にも入らずPCに猫まっしぐらな俺が戻ってきましたよwww

なんか質問ある?
もうなかったら寝るおwww
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 23:53:17 ID:6X5TIQYI0
>>168
キタコレw
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 23:54:10 ID:prQwfDso0
>>151-157
藻前らありがとう(´Д⊂

>>158,159
まだまだバッチコーイ

>>160
さらにバッチコーイ

>>161-163
保守d
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 23:55:13 ID:srlfNyno0
おかえりwwwwww

ネットワーク管理者って何人ぐらいで管理してるの?
あと、今後セキュリティ関係の資格を取ろうとか思ってる?
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 23:56:09 ID:CzHpKx5H0
>>168
乙乙!おかえり!
>>165
>>165
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 23:56:25 ID:prQwfDso0
>>164
何系目指してる?
PGは供給過多気味らしいディス
Java除く

>>165
突ガンガレ
前者後者両方やりました。今は前者
後者の方は色々行ったね。電気も銀行もやった

>>166-167
さらにdクス
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 23:58:01 ID:prQwfDso0
>>171
睡魔が振り切るまでつきあうおw

チームとしては5人くらいいて半分は出稼ぎと兼業
テクセキュはキタコレ!なのでがんがってみるおww
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/29(火) 23:58:55 ID:6fAoPpPw0
ネットワーク管理者乙www

今WEBのPG兼鯖管(RedHat)で、ネットワーク管理者に転職したいんだけど有利?
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 00:00:12 ID:b32wpTGp0
>>1のところはv6入ってん?
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 00:00:36 ID:hm1UguVY0
ちょwwwwww意外に帰ってくるのはやかったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 00:02:05 ID:vjxwWWNq0
>>175
鯖管つーことはログ読めるんだよね
じゃあネットワークトポロジとか、足りないところを補えばOK
例えば広義にはMTAとかの管理も範疇に成る場合があるので、プロトコルとか
配送ルートとか、鯖同士の連携とかも重要になると思われ
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 00:02:32 ID:N9GvlCnR0
>>173
俺は今その後者の色々行くやつから転職今に至るまでの理由と状況お願いします

面接官「ほほーネットワーク専門にやってたんですかーじゃーウチの会社のネットワークお願いします」
こんな感じかな?
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 00:02:46 ID:vjxwWWNq0
>>176
未導入ナリよ

>>177
会社から近くないと緊急時対応が、ねwww
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 00:03:58 ID:4RzsLcAL0
とりあえずソフトウェア開発技術者っていう資格もってんだけどこれってどれだけの意味があるの?
この資格取るための勉強内容はほとんど忘れた。何でとろうと思ったかも正直忘れた。
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 00:04:06 ID:CzHpKx5H0
>>179
後者の色々行くやつから転職今に至るまでの理由と状況お願いします

消したはずの「俺は今その」が入ってたorz
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 00:05:20 ID:vjxwWWNq0
>>179
ごめん説明不足www
元々社内のネ管志望で、おれが一人前になるまで
色々な所で修行させてもらっていた、が正解

今思えば、競争率が激しく低かったから出来た気ガスwww
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 00:05:26 ID:Utfh7aRO0
90じゃないけど、ソフ開持ち21歳ニートにアドバイス下さい

PG系はデスマとかありますけど、NEはそういうのありますか?
それと若い内は派遣でも良いからとにかく実務経験を積むべきでしょうか?
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 00:06:06 ID:nC1ckWI40
>>1
ちょwwwww無理しないでくれwwwwww

>>1みたいにSEから鯖管になった人やその逆の人って多い?
「40代過ぎは上流行程か職人or負け組」ってあったけど
40過ぎても今の職を続けていきたい?
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 00:06:56 ID:Rr2WzfZ50
パソコン詳しいのか?
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 00:08:57 ID:paCPOxsZ0
基本情報に受かりたいんだけどコツを
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 00:09:28 ID:vjxwWWNq0
>>181
少なくとも、情報処理技術者として必要な知識を持っているという感じかな
ちなみにソフ開は「旧1種」という言い変え方をすれば割と出来る人と思われる

基本情報の場合は、まぁ最低限の勉強はちゃんとしてきました、という感じ
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 00:10:36 ID:N9GvlCnR0
>>183
自分の質問もわけわからなすwwwwwwおkwww把握したwwwありがと
190 ◆0oHy2LjiJ. :2005/11/30(水) 00:12:51 ID:vjxwWWNq0
トリップ忘れてたスマソww

>>184
技術屋として生きるNEなら死にそうなプロジェクトは
あちこちにある。割とSEPGに振り回されることもしばしば

ネ管的な、いわゆる管理業務だと上でも書いたけど、ピーク時以外は平和

> それと若い内は派遣でも良いからとにかく実務経験を積むべきでしょうか?

一概には言えないけど、一つ言えるのは場数は踏んだ方がいいと思うね
とっさの判断時に、経験がものを言うことは多い
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 00:13:00 ID:d0flyq/T0
得意技とか何かある?
192 ◆0oHy2LjiJ. :2005/11/30(水) 00:17:07 ID:vjxwWWNq0
>>185
ありがとwww
過疎スレでDATオチ覚悟してたのが一転したのでがんがってるww

> みたいにSEから鯖管になった人やその逆の人って多い?
意外と純粋培養なネ管ってのは少数
必要に駆られてやるとか、しかたないから俺がやる、みたいな感じ
逆はツラスwww俺PG組めナスwww

> 40過ぎても今の職を続けていきたい?
いや、とっとと跡取りを育てて、
ハンコ押すだけの仕事とかがいいwwwうぇwww俺やる気ナスwww
193 ◆0oHy2LjiJ. :2005/11/30(水) 00:18:57 ID:vjxwWWNq0
>>186
人並みにはwww

>>187
過去問をとにかくやる
午前対策は、PC使うソフトで反復記憶するのが良いかも
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 00:19:22 ID:iuPyvOgI0
やってて楽しい時ってどんな時?
195 ◆0oHy2LjiJ. :2005/11/30(水) 00:20:40 ID:vjxwWWNq0
>>191
火消し・・・かな
引火して手のつけられない現場で一人冷静に状況分析する俺カッコヨスwww
しっぱいしたらあぼーんな時もあるので度胸が勝負www
196 ◆0oHy2LjiJ. :2005/11/30(水) 00:22:07 ID:vjxwWWNq0
>>194
事故を未然に防げたとき&人に感謝されたとき
「きみがいなければどうなっていたことか」は棒読みでもウレシスwwwうぇwww
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 00:22:37 ID:d0flyq/T0
>>195
うはwwwカッコヨス
漏れはモニターなくても*BSDインスコできるwww
1つ間違ったらあぼーんするけどなwwwwうぇww
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 00:24:08 ID:90E7wqhF0
>>173
>Java除く
kwsk
まさか、AJaXみたいなのを要求されてるのか?
199175:2005/11/30(水) 00:24:40 ID:PKbcZ62t0
>>178
なるほどー。てんきゅ。

テクネの勉強でちょろちょろやってるくらいのでいいのかな?
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 00:26:18 ID:m8KZkjnV0
このスレ見てたら何故か勉強する気になってきたwwww
俺も>>1みたいになれるように頑張ろう
201 ◆0oHy2LjiJ. :2005/11/30(水) 00:27:24 ID:vjxwWWNq0
>>197
目隠しインスコスゴス
漏れ出来ナスwww

>>198
AJaXキタコレwww
最初読み方もわからなかった俺wwwうぇwww
この辺の情勢は又聞きなのでkwsk無理ぽ。スマソ

ちなみに供給過多なのはVB、COBOLだったりするw
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 00:27:55 ID:iuPyvOgI0
ちと違うかも試練が・・・・
うちの会社のシステム課。三人でまわしている。
もしなんかのトラブルがあれば休みだろうが何時だろうが電話をして
対応をするコトに。
ちなみに彼等は普通の学校を卒業した素人な人達。
なにも無いのがあたりまえ、トラブルがあればプライベートも関係なく対応。
彼等にはご迷惑をかけますが感謝をしています。
まぁ3人の中で可愛い女の子がいるから尚更なんだが。
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 00:28:20 ID:d0flyq/T0
COBOLキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
老舗なヨカーンwwww
204 ◆0oHy2LjiJ. :2005/11/30(水) 00:29:24 ID:vjxwWWNq0
>>199
テクネの範囲部分は大事ディス
あと各種サーバOSの勉強、つか福州はしとこう
>>144辺り参照
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 00:30:00 ID:90E7wqhF0
>>201
アンガトスwwwwwwwwwwwwwってVBは判るけどCOBOLってwwwwwwww
銀行のシステムとか、大掛かりなのは今だにそこいらで動いてるって事は聞いてたけど、そんなに多いのか。

しかしGoogleMAPでAJaXの真価というか、すげぇと感じたwwwwwww開発者テラバカスwwwwwwww
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 00:31:06 ID:iuPyvOgI0
正直話がよ〜わからん私なんだが・・・・


パソコンいじっている以上は覚えたほうがいいのかな?
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 00:32:03 ID:B/GIwxPY0
2000年問題の時、COBOL使いが足りないってな話聞いたような気がするけど
今は過多なのかwwww
208 ◆0oHy2LjiJ. :2005/11/30(水) 00:32:21 ID:vjxwWWNq0
>>200
日々これ勉強
下手したら生涯勉強wwwセツナスwww

>>202
女性いるのかー。がんばってるな
少なくともその試練は3人の人生の糧にはなってると思うから
時々感謝を伝えてあげればいいと思うよ

>>203
老舗wwwそうかもwww
209 ◆0oHy2LjiJ. :2005/11/30(水) 00:34:15 ID:vjxwWWNq0
>>205
参考までにいうと、
各種商用UnixでもLinuxでもWindowsでもCOBOLは現役
会計系に多いディス

Google Mapsバカスwwwうぇwww
210 ◆0oHy2LjiJ. :2005/11/30(水) 00:38:07 ID:vjxwWWNq0
>>206
スマソ
専門用語書かないように気をつけてるんだが、
質問者につられてキタコレしてしまう俺ガイルwww
わからんかったら何でも聞いてwwwうぇwww

>>207
ある程度分野が絞られて使われている気ガス
なので、枠が限られて人があふれてるwww
業種選び間違わなければ生き残れる予感w
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 00:40:50 ID:90E7wqhF0
よくよく考えたら>>1って親切な回答するなwwwwwwwwwwwうはwwwwwwテラヤサシスwwwwwwwwwwww

で、どうもおまいが知り合いに思えてきたんだがこれは何かの間違いだろうか
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 00:41:48 ID:4RzsLcAL0
このスレの上の方で生IPで2ちゃん書き込むとダメだみたいなこと書いてあるけどマジ?
しかもおもいっきり固定IPだし
さらにセキリュリティソフトも入ってネェ。これはおれだけじゃなく他人にも迷惑かけてるのかな
213 ◆0oHy2LjiJ. :2005/11/30(水) 00:42:26 ID:vjxwWWNq0
>>211
うはwww知り合いキタコレwww
もしそうならメッセでバッチコイwww
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 00:44:38 ID:iuPyvOgI0
>>210
いや、うちのシステム課の人達の事を思い出してスレを覗いていただけだから・・・
ちなみに当方のシステム課はパソコン関連すべて(ネ管も当然)に始まりラミネーター修理も関わる。


で初心者はこの単語がわかるくらいにしとけ!
と愛読しているパソコン雑誌はなんですか?
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 00:45:30 ID:90E7wqhF0
うはwwwwwww該当者がログインしてないwwwwwwwwwwはずれwwwwwwwwテラハズカシスwwwwwwwwwww
参考までに聞くけど、おまいさんの友人に生協に勤めてる生協メンとか居ないか?wwwwwww
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 00:46:02 ID:N9GvlCnR0
>>214
参考になれば
ttp://e-words.jp/
217 ◆0oHy2LjiJ. :2005/11/30(水) 00:46:32 ID:vjxwWWNq0
>>212
生で2chがダメなのではないお
身元特定されたくない人向けの回答ディス

ただ固定IPでセキュリティ無しは色々キタコレしそうなので、
ルータできっちり対策するかPCになんか対策ソフト入れる
既にウィルスなりスパイウェアに感染していたら、
うはwww個人情報広がりんぐwwwもありうる
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 00:48:32 ID:5GOITrNi0
問題なく動いてる→あたりまえ、何も言われない
問題発生→どうなっとるんだ
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 00:49:53 ID:iuPyvOgI0
>>216
サンクス。が!

コンピュータウイルスは人間に感染しますか
 しません。安心してください。

コンピュータウイルスの実態はソフトウェアです。あなたがソフトを実行することができない限り、感染の心配はありません。 <04.11.27更新>
この質問ワロス。
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 00:50:41 ID:4RzsLcAL0
>>217
どうも。ことあるごとにオンラインのスキャンしてるけど苺きんたまとかの騒動見てたから
ウィスルとかスパイウェアコワス。何かしよう。

おくさんとか子供はいるの?こういう不規則な仕事いやがられそうじゃね?
221 ◆0oHy2LjiJ. :2005/11/30(水) 00:51:06 ID:vjxwWWNq0
>>214
スマンwwwPC雑誌読マナスwww
全部ネットで済ませるけど、セキュリティ系の情報収集が殆ど

>>215
生協イナスwww
残念www
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 00:52:18 ID:iuPyvOgI0
>>217
ちと違うかもしれないけど。
fusianasanでカキコされたIPで得られる情報ってどこまで漏れるの?

スレ違いならスルーで。
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 00:53:49 ID:iuPyvOgI0
>>221
うへ。何かしら読むもんだと思ったけど・・・・>>1すげぇよ。
224 ◆0oHy2LjiJ. :2005/11/30(水) 00:55:32 ID:vjxwWWNq0
>>218
真理キタコレwww
ノントラブルのシステムは多少の経費では無理ぽ
ソフトのバージョンアップとかしたらトラブルが普通だがwww

>>219
たまに勝手に実行されて困りますwww

>>220
実はケコン済み
ヒント【同業者】
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 00:58:05 ID:4RzsLcAL0
>>224
>同業者
その手があったか><
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 00:58:08 ID:nnJKBmKM0
おい!VIPが馬鹿にされてるおwww


http://music4.2ch.net/test/read.cgi/minor/1132567181/l50#tag126

120 :無名さん :2005/11/29(火) 18:19:23
お前ら全員VIPEERだろ?VIPEERはキモイから書き込みするな!!

突撃〜 
          /⌒ヽ
   ⊂二二二( ^ω^)二⊃
        |    /       ブーン
         ( ヽノ
         ノ>ノ
     三  レレ   
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 00:59:06 ID:90E7wqhF0
>>224
同業者と結婚とかあるのかwwwwwwwwwwすげぇwwwwwwwwwwwwww

生協メンハズレテラハズカシスwwwwwwwwwww
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 01:00:38 ID:iuPyvOgI0
>>225
いや、他で出会いをさg・・ry

自己レスだけど>>222
たまにVIP板で細かく載っている時があるので・・・・
知り合いか偶然なのかな・・・
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 01:01:05 ID:9t5ZedQD0
学校のLANで暴れたいです。
何かない?おもしろいこと
230 ◆0oHy2LjiJ. :2005/11/30(水) 01:01:26 ID:vjxwWWNq0
>>222
IPつかDNS情報だから、まぁ場所とか組織の特定あたりまで
企業とかだったら即キタコレになるのは周知の通り
個人でフシアナやっちゃった場合、まずプロバイダが特定される
あとプロバイダによってはDNS名に地域名とかが含まれたりしてるので
「どこそこにお住まいキタコレ」となる

ただ、そっから先は色々と照会手続きが必要だったりするので
個人でさらにkwsk情報を知るのは難しいと思われ
むしろ、言葉巧みに情報を引き出されてることに気づけばそんなにこわくない
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 01:02:47 ID:Xy8gF6cE0
NE志望でテクネ発表待ちなんですが

新卒でそっちの道いくなら、こっちの業界からなれるのか
それとも一般企業でNEを募集してたりするのかとか
その辺ってどうですか?
232 ◆0oHy2LjiJ. :2005/11/30(水) 01:03:48 ID:vjxwWWNq0
>>229
むしろ、どんなお仕置きされるか教えとこうか??www
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 01:04:57 ID:9t5ZedQD0
ちょっとしたいたずらなら停学もしくは厳重注意ぐらいでしょ
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 01:05:55 ID:/VxXbQep0
>>233
本当にそれだけで済むと思っているのか
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 01:06:52 ID:iuPyvOgI0
>>232
そういえば会社のパソコンで私用でサイトを見まくって始末書書いた人間が
いるのだけどそういう証拠を消してバレないようにするのは可能?
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 01:07:37 ID:9t5ZedQD0
>>234
オモッテマスが何かwwwwwwwww
237 ◆0oHy2LjiJ. :2005/11/30(水) 01:08:12 ID:vjxwWWNq0
>>231
あくまで自分が見聞きした範疇で話すと
一般企業のネ管、シス管は実質プロパーより派遣が多いお
体制上管理する人はプロパーだけど、後は機械入れてるベンダとか
系列会社のオペさんがリーダー格から常駐する感じ
こっち(IT)業界は自給自足

技術職として選ぶのなら、一般企業よりIT系かな
238 ◆0oHy2LjiJ. :2005/11/30(水) 01:12:21 ID:vjxwWWNq0
>>233,236
退はありうるよ。その学校の罰則によるだろうけど
つかkiddyはとっとと寝なさいwww

>>235
管理者なら造作ないだろうねー
改ざん検知システム入れても、止められるだろうし
239231:2005/11/30(水) 01:13:13 ID:Xy8gF6cE0
>>237
thxです。参考にいたします。
FE,SWだけじゃ厳しいんで是非NE受かってて欲しいものです・・・
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 01:15:03 ID:puJhoy7K0
>>1
今までにやらかしたミスで一番印象に残ってるのってどんなの?
それか一番参った仕事。
241 ◆0oHy2LjiJ. :2005/11/30(水) 01:20:44 ID:vjxwWWNq0
>>240
大量にあるけど、一番酷かったのはUnixコマンド打ち間違えて
スライス全消ししたことかな・・・あれは途方にくれたw

参った仕事としては、とにかく管理統制が厳しい仕事
サーバ室に入るまでに手続きとか何重にもあるゲート通過で30分ほどかかって、
監視カメラに睨まれた場所で分単位で刻まれた作業をこなした
俺はどこのエージェントディスカ、とか思ったよwww
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 01:22:50 ID:iuPyvOgI0
>>238
下っ端では無理なんですね・・・・
ついくせで2ちゃんを開いてしまいそうな私ガイル。


私の会社の怖い話。
各パソコンには責任者に応じてIDとパスが振り分けられて
立場によって実行できる、閲覧できるソフトがあります。
私の直の上司達はパソコン苦手な人達なのでIDとパスを私が見ながら打ち込みます。
そのうち法則があるコトに気づきました。
IDは名前のアルファベットを換字、パスは8桁の英数字の組み合わせ。
対応表をつくるとほぼ完全にトップの座の権限が使える罠。
大丈夫か私の会社。ちなみにこのコトは誰にももらしていません。

ちなみにそういうIDやパスってどうやって決めるんですか?
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 01:25:20 ID:iuPyvOgI0
>>242補足
まぁ悪さしようにもドコのパソコンでいじったか、
監視カメラで証拠保存がされているわけだが・・・・・
244 ◆0oHy2LjiJ. :2005/11/30(水) 01:28:55 ID:vjxwWWNq0
>>242
数字のみパスワードダメスwww
8桁でもブルートフォースしたらすぐwww
http://www.exlayer.jp/Report/Password_jp.html
この辺参照www

うちでは管理者が仮パス(英数の乱数)紙で発行→本人に手渡し
その場でパスワード変更してもらっています
推奨は英数+どこかに一文字記号いれること(@や#があるだけでもマシ)
パスワードの紙や手帳への記録はセキュリティポリシーでダメスと教育

年配の人の失念、再発行依頼の対応も日々の業務wwwうぇwww
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 01:29:32 ID:puJhoy7K0
>>242
IDに名前を規則性もたせていじる。パスはランダム生成。
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 01:37:29 ID:5GOITrNi0
というか最近 ssh のブルートフォースがはやっているので
おまいら気をつけてくださいよ。

知り合いも5人ぐらいやられてる。
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 01:38:11 ID:WMzemS6z0
>>246
なんすかそれ?
248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 01:39:23 ID:puJhoy7K0
>>1
ISO絡みで苦労した事ある?
そういうのしてない?

正直、やめて欲しい。
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 01:39:57 ID:iuPyvOgI0
>パスワードの紙や手帳への記録はセキュリティポリシーでダメスと教育
その内の一人はパソコンの前にメモ貼ってある。w

なんかどこも苦労のネタは同じのようで・・・・


ところでいまタイプミスしたのだが・・・・
『おなじ』を右手の位置が少しずれてうつと『おまこ』に・・・
疲れているな私。という訳でねます。

>>1
ありがとね。面白かったよ。
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 01:42:51 ID:puJhoy7K0
>>246
社外からSSHでアクセスできないように、普通はルータで弾かないか?

251 ◆0oHy2LjiJ. :2005/11/30(水) 01:46:58 ID:vjxwWWNq0
>>245
IDパスワードの創成としては適切だけど、それを管理部門が台帳管理してしまうと
元の木阿弥なので注意が必要ディス

>>246
パスワード認証を使ってた?
公開鍵認証で対応するのが良いと思われ

>>247
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/11/07/9740.html
この辺り参照

>>249
こちらこそありがとー
252 ◆0oHy2LjiJ. :2005/11/30(水) 01:50:43 ID:vjxwWWNq0
>>250
PPTPとか、VPNトンネリング技術が無い時代はSSH許可してましたねw
リモートアクセス用意して裏から入るという手もあったんだけど、
電話代気にして入力ミスとかするからwwwうぇwww
流石に昔からtelnetは通さないディスwww
253 ◆0oHy2LjiJ. :2005/11/30(水) 01:53:03 ID:vjxwWWNq0
>>248
レス抜けてたマジスマソ
うちはISMSだなー、あれテラキビシス
色々対策は講じたけど未だに申請して通る気がしないwwwダメスwww
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 01:56:15 ID:DcVh6E1r0
拙者も来年から研修期間を通して同じような職に就職しますた。
パソは大好きです。
でもみんなはネットワーク関係は厳しいと言ってます。
本当ですか?
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 01:57:41 ID:m6N1Pcf10
アルファベットとカタカナ語が錯綜してわけわかめwwww
こりゃ俺これ系の仕事できねーなwwwwww
256 ◆0oHy2LjiJ. :2005/11/30(水) 02:04:29 ID:vjxwWWNq0
>>254
人によっては厳しいと感じるのは分かる
例えば、その場その場の状況判断とかでミスが許されないときとか。
割とクリティカルな場面のトラブル対応してる時に、
横で「どうなってるんだオイコラ」とかいう人が居て
それをある程度曖昧に相手しながら確実に復旧を進めていく、
そういうのをキツスと感じるんじゃないかな

ま、もしミスった時にも
「あははーこっちが原因だと思ったんですけどねぇ次調べます」
と言わないと客がドン引きする場合もあるだろうし、
逆に「藻前真剣に対処してる俺の邪魔するのかゴルァ」と
障害の深刻度を態度で表してみたりとかもするわけで。

正直、性格で合う合わないはあると思うよ
257 ◆0oHy2LjiJ. :2005/11/30(水) 02:07:29 ID:vjxwWWNq0
>>255
わりと業界固有?かわからんが変な用語は一杯あるお
オシャレSE目指してる人はすぐ「○○さんマターで」とか言うしw
日付は例えば7月1日は「なながついっぴ」www

キックオフとか着地点とかは他の業界でもいうのかな
意外とやりだすと慣れるおwwwうぇwww
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 02:08:42 ID:5GOITrNi0
>>257

それ「オトナ語」
ttp://www.1101.com/otona/
259 ◆0oHy2LjiJ. :2005/11/30(水) 02:10:25 ID:vjxwWWNq0
>>258
うはwwwそうなのかwww
SE用語だと思ってたwwwテラハズカシスwww
260175:2005/11/30(水) 02:12:02 ID:PKbcZ62t0
>>204
てんきゅー
みてみますwww

>>246
そうだったのかー。
最近、sshがよくアタックされてるとおもったら、流行せいだったのか。
うちはパキスタンから来てたよwww
261 ◆0oHy2LjiJ. :2005/11/30(水) 02:29:23 ID:vjxwWWNq0
そろそろ質問が途切れたみたいなので寝るお
藻前らありがとなー

あと同業者乙wwwうぇwww
みんなでがんがってセキュリティタカスにしていこうwww

じゃ

ノシ
262以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 02:31:58 ID:B/GIwxPY0
>>261
ゆっくり休んでくれw
長いことお疲れ〜
263以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 02:55:49 ID:hm1UguVY0
たぶん朝には落ちてるなー

と思いつつ保守
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 02:56:49 ID:m6N1Pcf10
>>261
おつかれ〜
265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 03:20:00 ID:GtycvA040
NW系の業務に興味有るから見てみたら…
なんか良く分からんが勉強になった希ガス。

昼残ってたら又見に来ます。
保守あげ
266以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 03:21:02 ID:d0flyq/T0
俺はsshのアタックはこないな...
友達は来るらしいけど。ドメインによるかも。
ちなみに、ログを見せてもらうと中国/韓国が殆どだった。

# 保守
267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 03:52:52 ID:EeQSn0Y+0
良スレ保守
268以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 04:31:22 ID:EeQSn0Y+0
ほしゅ
269以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 05:03:52 ID:EeQSn0Y+0
ほしゅ
270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 05:54:19 ID:EeQSn0Y+0
ほしゅ
271以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 06:45:10 ID:EeQSn0Y+0
保守
272以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 07:15:40 ID:dR+BQW9o0
保守
273以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 07:31:43 ID:Rt5PPakS0
昼まで保守
274以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 07:44:21 ID:EeQSn0Y+0
帰ってきたときにまだあったらいいな保守
275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 08:22:27 ID:68zHmRqOO
|д゚)ノシ…オハヨス。揚げときますね
276以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 08:24:00 ID:68zHmRqOO
しくじった(´・ω・`)
277以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 08:59:31 ID:xHk786xS0
ほしゅ
278以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 09:05:22 ID:o4zam8y/0
うはwww保守されまくりんぐwww
割と想定外www
279以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 09:42:55 ID:EeQSn0Y+0
いってきますほしゅ
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 09:56:59 ID:XQjow+QdO
ガッコから暇をみてホシュ
281 ◆0oHy2LjiJ. :2005/11/30(水) 09:58:50 ID:BwQzkbYu0
朝の雑務を終えた俺がやってきましたよwww
今日は軽く寝過ごして5分遅刻wwwうはwww俺威厳ナスwww

282以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 10:22:45 ID:d0flyq/T0
今起きたので保守
283 ◆0oHy2LjiJ. :2005/11/30(水) 10:39:03 ID:BwQzkbYu0
うぇwww過疎www昨日と同じスwww
もう質問も出つくしたのかもwww
284以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 10:46:22 ID:d0flyq/T0
>>283
割と暇そうだなw
285 ◆0oHy2LjiJ. :2005/11/30(水) 10:48:00 ID:BwQzkbYu0
>>284
それ昨日も言われたwww
でも今日は割と仕事もしてるおwww
286以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 10:52:30 ID:yaGtcvNx0
おっぱいうpきぼん
287以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 11:06:37 ID:kqRVfn0o0
俺の出向先、全サーバーAdministratorパスなしで入れるんだけど。
仕事する気にならない27歳PGでした。
288以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 11:09:45 ID:JsQuW0uo0
超外出だろうけどメール検閲でやばかったベスト3を
289以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 11:12:46 ID:WlF4Hqqb0
殺人予告キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1130929916/l50
290 ◆0oHy2LjiJ. :2005/11/30(水) 11:14:35 ID:BwQzkbYu0
>>286
スマソ
おっぱいツイテナス

>>287
テラヤバスwww
アドミンパス無しの鯖にはワームが広がりんぐwww

仕事なのでレス時々おくれるおw
質問は適当に積み上げてくれておk
291以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 11:27:35 ID:nNI8YckB0
>>290
仕事お疲れさん。

俺の学校はiフィルター掛かってるけどメールするとき、
MyYahoo!からYahooにログインしてそこからメールができるんだが1の会社はどうなの?
292 ◆0oHy2LjiJ. :2005/11/30(水) 11:49:23 ID:BwQzkbYu0
>>288
分野が色々あって順位つけるのムズスwww
仕事的にアレなのは他社からのスカウティングのメールとか
一致団結してドロップアウト図ろうとするヤシとかw
色恋沙汰は正直飽きるwww
とびきりレアなのは多重人格かもしくはそれを演じてるメール。テラコワスwww
293 ◆0oHy2LjiJ. :2005/11/30(水) 11:53:13 ID:BwQzkbYu0
>>291
ヤフーが検索エンジンとかニュース・天気ほかツールとして有用と判断して
フィルターから除外してる気ガス
うちはヤフーは普通に使えるけど別のやり方でWebメールは全部ヌッ頃wwwうぇwww
294以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 12:08:34 ID:hm1UguVY0
ho
295以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 12:23:14 ID:MBQlUVmf0
さて、そろそろ本題へ...

















コーラとコーヒーはどっちが好み?(・∀・)
296 ◆0oHy2LjiJ. :2005/11/30(水) 12:27:01 ID:BwQzkbYu0
>>295
ワロスwww
マジレスするとコーヒー、ブラック
297以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 12:29:58 ID:hm1UguVY0
遠隔操作とかいたずらしたことある?
298 ◆0oHy2LjiJ. :2005/11/30(水) 12:46:48 ID:BwQzkbYu0
>>297
赤の他人にはないお
社内ではいちど、別フロアに居る事務のおねえさんの足元にあった
デスクトップのCD-ROMをがーっと出したことはあるwww
299以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 12:48:33 ID:iuPyvOgI0
ニュースでみたけどセキュアユニットってどう思う?
300以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 12:49:02 ID:f5fph9da0
>>298
ドライブ排出→スカートめくれる
                ↑つまり今ここか
301以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 12:50:45 ID:N+K/4oCdO
ネットワークキーの設定された無線LANに侵入するにはどうすればいいですか?
302 ◆0oHy2LjiJ. :2005/11/30(水) 12:56:57 ID:BwQzkbYu0
>>299
聞いたこと無かったのでぐぐってみたw
ちょwwwこれ電子レンジwww
ここまで管理するのかwww

関係ないけど、ノートPCの保管管理に駅とかにあるコインロッカーみたいなのを
社内に設置しようと考えたことはあるwww
303 ◆0oHy2LjiJ. :2005/11/30(水) 12:57:59 ID:BwQzkbYu0
>>300
ちょwwwそれIntel入ってても無理w
実際には膝の角にぶつかっていたかったラシイwww
304 ◆0oHy2LjiJ. :2005/11/30(水) 12:59:22 ID:BwQzkbYu0
>>301
つ【WEP解読ツール】
つか俺スーパーハカーじゃナスwww
305以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 13:01:09 ID:iuPyvOgI0
>>302
なんか社内の重要書類をPCで管理とアナログとデジタルの融合とかでやってた。
でなんか株価に反応とかあったのでスマソ。

関係ないが↓の映像どう思う?
http://66.98.238.16/compfuse/media/29eucdjr/notadrinkholder.wmv
職場では見れんかもしれんが・・
306以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 13:02:21 ID:iuPyvOgI0
>>304
素人考えだとブロック&管理ができる人間=その気になればハッキングな発想があるのだが・・・
307 ◆0oHy2LjiJ. :2005/11/30(水) 13:13:34 ID:BwQzkbYu0
>>305
ちょwwwコーヒー吹いたwww
PCヤバスwww

>>306
ヒント:【モラル】
308以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 13:15:42 ID:iuPyvOgI0
>>307
ヘイミスター。
載せたのは私だが仕事中・・・

でリアルでこんなヤツいない?
309以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 13:16:30 ID:u6aNzfWK0
よくわかったから節穴しようぜ
310 ◆0oHy2LjiJ. :2005/11/30(水) 13:20:43 ID:BwQzkbYu0
>>308
パーティション区切られてるので問題ナスwwwうぇwww
でも普段は会社では動画とかみないおw

リアルでは・・・ねーよw

>>309
上の方ちゃんと読みなkiddy
311以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 13:22:02 ID:dR+BQW9o0
仕事中に2chやってるリーマン1401(いーよ、おい)
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/employee/1133312780/l50

ここのやつらをシメてやってください!
お願いします!
312以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 13:23:04 ID:hm1UguVY0
>>ふしあなしても会社バレしないようなルートつかってカキコwww残念www

どういうルート?俺でもできる?
313 ◆0oHy2LjiJ. :2005/11/30(水) 13:32:32 ID:BwQzkbYu0
>>311
昨日もあったが伸びるの早いなそこwww
残念ながらうちのログでは参加者発見できずwwwうぇwww

>>312
一般社員か?
つ【Air-EDGE】

ある程度管理できる立場なら
ヒント:バックアップ回線、ペネトレ検証用回線、保守用回線あたり
314以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 13:37:37 ID:EATv4iRk0
>>293
他のやりかたについて詳しくおながいします
315以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 13:47:05 ID:hm1UguVY0
保守を兼ねて

エロゲやったことある?
316 ◆0oHy2LjiJ. :2005/11/30(水) 13:52:56 ID:BwQzkbYu0
>>314
んー簡単に説明するの難しいお
POSTできるのはwhitelistにのったサイトのみにする、とかかな
ただこれだと検索エンジンの文字入力とかも大幅に制限され使えナスw
ほとんど許可で一部拒否したいとかだったらblacklistをこまめに更新するしかない

あと、フィルタリングソフトの仕様とよくつき合わせて、足りない要素は
squidとか用意して多段Proxyを組むとわりと隙が無くなるお
317 ◆0oHy2LjiJ. :2005/11/30(水) 13:59:16 ID:BwQzkbYu0
>>315
エロゲwww
リーマンなる前くらいで止まってるwwwうぇwww
ネトゲも通信パケットの中身見たくてさわってみた程度かもww
318以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 14:17:16 ID:EATv4iRk0
ほしゅ
319以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 14:27:42 ID:GmwT4Pm80
>>317
ネットワークについての知識とかまったくないんだけど
ちょっと興味でてきた。まずはこの資格とっとけみたいなのある?
320以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 14:41:45 ID:AxuRH2AJ0
>>319
ログ読んで
321以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 14:47:54 ID:GmwT4Pm80
>>320
・各種ベンダ系資格(MCPとかRHCEとか)
・テクネ
ってありますね すんません
322 ◆0oHy2LjiJ. :2005/11/30(水) 15:19:16 ID:BwQzkbYu0
打ち合わせから戻ってきたおw

>>318
保守ありがとw
質問はないかい?w

>>319-321
誘導ありがトン
CCNAとかセキュアドも候補に入れておくといいと思うおw
323以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 15:23:51 ID:SN7uvZ570
通信の障害とかでキャリアとやりとりすることあある?
324 ◆0oHy2LjiJ. :2005/11/30(水) 15:42:17 ID:Wejc+0030
>>323
あるけどそんなに頻度は高くないおw

ちなみに、ISPやNTTとかのホームページで障害情報が出てると思うけど、
更新情報は言うほど早くない。あくまで個人向け
むしろ検知したら即サポートに連絡したら対向からちゃんと調べてくれるし
NTT−ISP間で持ってる障害情報をちゃんと教えてくれるお
325以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 15:51:05 ID:yklUWwui0
職場は何人?
326 ◆0oHy2LjiJ. :2005/11/30(水) 15:53:40 ID:Wejc+0030
>>325
つ【>>9>>174
327以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 16:02:46 ID:yklUWwui0
どう見ても既出です。
本当にありがとうございました。
328 ◆0oHy2LjiJ. :2005/11/30(水) 16:07:26 ID:Wejc+0030
>>327
マタリ進行なので(・ε・)キニシナイ!!
でも、そろそろループしはじめたのでネタ切れの悪寒ww
329以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 16:08:37 ID:SN7uvZ570
routerは何使っているの?シスコ?
330以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 16:08:37 ID:dR+BQW9o0
30 歳でソフ開発と CCNA もってるんですが
DQN会社しか就職できません
アドヴァイスキヴォンヌ
331以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 16:14:29 ID:dR+BQW9o0
DQN派遣の間違いでした
お願いします
332以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 16:14:50 ID:dR+BQW9o0
しかも希望した職種につけません
333 ◆0oHy2LjiJ. :2005/11/30(水) 16:15:10 ID:Wejc+0030
>>329
YAMAHA

>>330
転職何回やったよ?
ぱっと見履歴書の欄が冗長だったらで定着しなさそうだなー、って判断する時はある
職歴をみっちり書けばある程度はカバーできると思われ
334以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 16:18:32 ID:yklUWwui0
車の学科からネット管理に就職ってどうよ?
ある程度ITの資格(CCNAとか)持ってたら雇ってくれるかな?
335以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 16:18:34 ID:+rrhPp980
今大学4年で、学校ではNWの授業は無し。一応理系。
NWに興味あって、趣味の延長程度に雑誌読んだり
軽く勉強して、去年と今年テクネ受けてみた。

去年はもちろんダメで午前脚きり。確か500点くらいだった。
今年も多分ダメだと思う。
圧倒的に知識が足りないと思うんだけど、テキストとかド分厚いやつ買って
勉強するしかないのかね?
自分が買ったテキストは300p位で、たぶん試験範囲は完全にカバーできてないと思う。

就職はNI系(微妙にSIかも)なんだけど、仕事するようになれば簡単に取れるようになるのかな?
長文スマソ
336 ◆0oHy2LjiJ. :2005/11/30(水) 16:19:56 ID:Wejc+0030
>>331-332
派遣だとNEの職域ちゃんとわかってなくてうまく売り込めない会社多いかも
未だに開発要員のおまけと思ってる所はたくさんある
思い切って>>122みたく希望会社に就職活動するのも一つの手
337 ◆0oHy2LjiJ. :2005/11/30(水) 16:23:09 ID:Wejc+0030
>>334
やる気があるならバッチコイw
基本的な用語(OSとかパッチとか)わかるレベルからでおk
ただ、続けるのは日々の努力が必要だお
338 ◆0oHy2LjiJ. :2005/11/30(水) 16:36:10 ID:Wejc+0030
>>335
基礎的な知識量が足りないと思うなら、そう
ちゃんと体系立てて勉強する方が良い気ガス
後々知識を生かすことは無視してただ資格取りたいんだったら
それなりの勉強法はあるけどwww

仕事でやってる人でも、全てを網羅して完璧に記憶しているわけではないので
うっかりミスで不合格キタコレは多い
試験前に持っている知識のおさらいとかはやった方がいいと思われ

ちなみに、余談になるけど
新卒採用するとき、大卒と専門卒では会社が求めるものが違う気ガス
大卒:コミュニケーション能力、自己実現
専卒:基本的な知識、即戦力
みたいな感じ
会社に入ってからそれぞれ足りないところを補うように教育するわけ

だから>>335は今から資格無いとヤバスと気を張らなくても俺的にはおk
参考までに
339122:2005/11/30(水) 16:41:46 ID:EATv4iRk0
>>336
122だけど俺が目を付けてる会社は
構築、管理、運営、保守などの作業をクライアント会社から頼まれて
その会社でネト管するような所らしいんだけどどうやら研修制度もばっちりで資格も取らしてくれるらしい
で、前にも言ったけどCCNA落ちた、でも次は合格する時間あるお

自腹で合格してから行くのと会社で取らしてくれるウマーてのどっちがいいかな
340以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 16:41:59 ID:/4f9kCe90
やっぱsoftetherとかwinnyとかは監視する?
341以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 16:44:05 ID:EATv4iRk0
間違えた。運用wwwwwwwww
342以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 16:44:47 ID:EATv4iRk0
更に間違い
合格する自信
343 ◆0oHy2LjiJ. :2005/11/30(水) 16:46:30 ID:Wejc+0030
>>339
会社的にはコスト感覚が最優先だから、資格を取らせることによって
会社になんらかのキックバックがあって当然となる
資格キタコレ→転職ウマーとか考えてるヤシは就業規則とか手当関係の規程を良く嫁
全額返金とか書いてある所もあるお

ただベンダ系資格は受験料高いから、漏れ的には会社に頼ることは
悪くないと思うおw
344 ◆0oHy2LjiJ. :2005/11/30(水) 16:47:45 ID:Wejc+0030
>>340
つ【>>100>>103
345以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 16:53:48 ID:+rrhPp980
>>338
レスthx

入る予定の会社は大卒と専門卒採用で、確かに職域が少し違ってた希ガス
どうせ来年の試験は時期的に研修後なので、研修と自己勉でまたがんばってみるお

頭働くうちに、テクネとかセキュアドとか、来年貼る始まるヤツとか
更新不要な国家資格系を取得しておきたい、ってのが本音www
346以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 16:53:51 ID:FjHNaXjMO
ちょっと今までの質問と被るんだけど。

今PCサポセンで働いてて、ネットワーク系の仕事に興味あります。
今23歳専門卒だけど、転職するなら何歳までがいいとかありますか?
サポセンで勤めてると言っても、パソコンの知識にはあまり自信がなく、一般人に毛が生えたくらいだと思う。いちお周辺機器も扱ってるメーカーなので、ルーターの設定とかはしたことある。
資格は全然持ってない。

資格なし経験なしな時点でアウトくさいが_| ̄|○
347以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 16:56:27 ID:Kh12D3K10
中学時代(1年前)の情報室のパソコンに、なんとかって名のフィルタが
設定されてたんだけど、どうやらURLから判別しているらしく、
翻訳サイトから英語⇒日本語で問題なく見れたおwww
ただ、クッキーとかは無効にされてたぉ('・ω・`)
348以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 16:58:57 ID:EATv4iRk0
>>1の会社はバックアップ回線何個ありますか?
349以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 17:00:27 ID:dpn6p1FU0
こんぬつわ。質問でつが、ネットワーク構築の際に負荷の分散を考えると
思うんだけど、正直”キモ”な部分てあります?
350 ◆0oHy2LjiJ. :2005/11/30(水) 17:03:07 ID:Wejc+0030
>>345
本音キタコレwww
じゃあヒント:【iStudy】
午前対策に最強www

>>346
人生相談キタコレwww俺カッコヨスwwwうぇwww

マジレスすると、業種関係なくジョブチェンジするのはLv.30くらいまでに
留めるのが無難。30超えてからのスキルアップはキツス
転向組のいいところは純粋培養とちがって視野が広いことだお
351 ◆0oHy2LjiJ. :2005/11/30(水) 17:04:50 ID:Wejc+0030
>>347
うぇwwwそれナイショwww
でも最近のフィルタリングソフトでは対策できたりするw

>>348
1回線
あと検証用の別ISPの回線
352 ◆0oHy2LjiJ. :2005/11/30(水) 17:07:27 ID:Wejc+0030
>>349
均等分散は正直無理なので、
敢えて言うなら【構成のわかりやすさ】
一部のスーパーハカーじゃないと読めない定義とかダメスwww
353以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 17:11:17 ID:EATv4iRk0
中規模程度のネットワークでスイッチングハブのプライオリティをわざと低くして
意識して、よーしこのスイッチをルートブリッジにしちゃうぞーなんて考えて設計することってありますか?
354 ◆0oHy2LjiJ. :2005/11/30(水) 17:15:03 ID:Wejc+0030
>>353
ほとんどない
古い人間なのでSTPの賢さについていけてない俺wwwうぇwww
355 ◆0oHy2LjiJ. :2005/11/30(水) 17:19:02 ID:Wejc+0030
いちおー断っておくと俺は中小程度の会社のネ管であって
ばりばりの現役ネットワークエンジニアではないおw

証券系とか、ガチの現場で戦うエンジニアの質問スレとか誰かたててwww
俺も質問するwwwうぇwww
356以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 17:19:33 ID:dpn6p1FU0
532アリガd
欲張りな俺はもう一つ聞きたい。
あのね、スイッチとかルータの性能テストとか自分でやりますか?
357346:2005/11/30(水) 17:20:03 ID:FjHNaXjMO
>>350
まりがd
丁寧なレスから人柄が伺えるお。

頑張って資格取得してスキルアップして転職できるよう頑張る。
358以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 17:23:05 ID:EATv4iRk0
毎度くだらない質問に答えてくれてありがと

>>1の会社には100台程のPCがあるようだけど、ルーターは何台ありますか?
それとルーターで仮想インターフェース作ってスイッチでVLAN使ってホストが100台だと実際に何個くらいのグループに分けてます?
あとルーディングプロトコルはやっぱOSPF?
現場の状況が知りたくて質問してみました
359 ◆0oHy2LjiJ. :2005/11/30(水) 17:24:43 ID:Wejc+0030
>>356
わかる範囲ならいくらでも答えるおw
性能テストは自分でやるお
昔と違って今は性能管理もいろいろツール類が充実してるので、楽になったお

>>357
ガンガレ(`・ω・´)
360 ◆0oHy2LjiJ. :2005/11/30(水) 17:28:08 ID:Wejc+0030
>>358
あんまり詳しくはかけないけど
ルータはバックアップその他含めて4台くらいある
VLANは2系統くらいだお
残念ながらこれくらいの規模ならスタティックルーティングでも充分通用するお
361以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 17:31:33 ID:EATv4iRk0
>>360
2系統ってこういうこと?
VLAN1=管理用
VLAN2=50台
VLAN3=50台

100台スタッティックルート設定めんどくさすwwwwwww
362以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 17:32:39 ID:EATv4iRk0
あ、でもルーター4台もあるから・・・すまん流してくれwwwww
363335:2005/11/30(水) 17:32:43 ID:3URcWYvQ0
>>350
資格取得のパーッケージキタコレwww
テクネ午前は15k+かぁ…試験3回分

やれば確かに実力付く気がするが、安いか高いか判断つかねww
364335:2005/11/30(水) 17:34:01 ID:2SanA9ft0
実力ってか知識かおrz
365 ◆0oHy2LjiJ. :2005/11/30(水) 17:35:39 ID:Wejc+0030
>>361
均等振当てではないな
権限とか、部署とか属性という感じで
これ以上の詳細は出さないので、適当に推測してくれw

> スタッティックルート設定めんどくさすwwwwwww
端末管理とかセキュリティ観点から行くと、端末事に固定のIPを振り当てるので
配布時に設定しちゃいます
そこまで厳しくない現場なんだったらDHCPで配るがよろしwww
366以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 17:40:08 ID:TndYw7I00
会社で2ちゃん閲覧したり、書き込んだり、
エロサイト見たり、エロ動画DLしたりしたら、ばれる?
367 ◆0oHy2LjiJ. :2005/11/30(水) 17:40:29 ID:Wejc+0030
>>363
午前に限って言えばひたすら反復練習で記憶するツールとして有用
意外と過去問って回答までそのまま再利用されることが多いので
極めれば計算問題でもキタコレで即答出来るのでウマー
その分午後の勉強に時間が割けると考えたら安いと思う

ただし応用まったく利かないwww諸刃の剣wwwうぇwww

午後は問題集買って地道にやる方が良いだろうね
368 ◆0oHy2LjiJ. :2005/11/30(水) 17:45:27 ID:Wejc+0030
>>366
端末にプロキシの設定しないとWeb見れないとしたら
管理者がログ見てると考えるかなwww

そういう設定無しでおkなのであれば、割とウマーな気がしないでもないけど
何処にトラップが仕掛けられているか判らないので気をつけろスネーク

ヒント:【ネットワーク機器構成の把握】
369以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 17:46:29 ID:+E2+l7RB0
>>368
2chに串さして書き込みたいんですが
cyber cydrome?の串使っても公開PROXYってなって
書き込めません><
何かいい方法ありませんでしょうか?
370以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 17:48:32 ID:EATv4iRk0
>>365
そういうことかーありがと
ついついブロードキャストドメインが…なんてVTPプルーニングや負荷のことを考えて均等に考えてたwwwwwっうぇw

もちろんスタッティックルートならガチガチにセキュリティーは硬いんだろうけど
VLSM使って最小限に端末ごとに固定のローカルIPアドレス割り当てるってのはどう?

ん、これだと余った所にPC刺されて勝手にホストにIPアドレス設定した場合使えちゃうからだめなのかな?
とんちんかんな質問だったらすまんwwwww
371以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 17:49:15 ID:nC1ckWI40
ちょwwwww夜の間に落ちたと思ったのに残ってるwwwww
今夜も質問しちゃうぜwwwwwww

DMZって使ってる?
使ってるなら、設置してある鯖への攻撃とかって多い?
372 ◆0oHy2LjiJ. :2005/11/30(水) 17:49:19 ID:Wejc+0030
>>369
いい方法はワカンネwwwスマソwww
この辺読むとかかな?
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?BBQ
373以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 17:52:43 ID:90E7wqhF0
おいおい、昨日からこのスレ残ってたのかよwwwwwwwwwww>>1の根性キタコレだなwwwwwwwww

風邪引いてるけど今日も張り付いちゃうぜ!
374以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 17:53:59 ID:2LVvL/jV0
ぶっちゃけた話
ネットワーク技術者の需要ってどんな感じなんですか?
いまさらこんな質問スマソ
375以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 17:54:27 ID:B/GIwxPY0
最近kerioとか開発中止が相次いでますが
おすすめのPFWってありますか?
376以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 17:55:33 ID:3URcWYvQ0
学校や会社のネットワークの端末側からネットワーク構成見る方法ってある?
377以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 18:12:38 ID:EATv4iRk0
ほしゅ
378以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 18:22:21 ID:EATv4iRk0
ho
379 ◆0oHy2LjiJ. :2005/11/30(水) 18:26:23 ID:Wejc+0030
うえwww帰ろうと思ってたらレス積みキタコレwww

>>370
やりかたは色々あると思う
不正端末対応はIEEE802.1とか、今後は検討したい品
ちなみに、色々勉強して構成を練り込むことは大事なんだけど
ヒント:【枯れて安定した技術】
380 ◆0oHy2LjiJ. :2005/11/30(水) 18:30:19 ID:Wejc+0030
>>371
保守される限り対応しつづけるお(`・ω・´)

DMZつか今は多段にFWを組むのが流行
FWの間がDMZつーのかな
攻撃はドメイン取って公開してたら、まぁあきらめろ、という感じ
IDSのログ読む気起きナスwww
381以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 18:30:28 ID:hm1UguVY0
382以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 18:30:50 ID:EATv4iRk0
>>380
乙!気をつけて帰ってなー
383以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 18:34:43 ID:SYuBDYT/0
>>380
流石管理者の鏡w
お疲れ様です
384 ◆0oHy2LjiJ. :2005/11/30(水) 18:35:10 ID:Wejc+0030
>>373
バッチコ-イ
今日は早帰りなので夜が本番だお
メシ喰って待っててくれwww

>>374
売り手市場と思っておk
ただ自分のスキルをうまく説明出来ないとダメス

>>375
PFWはXPSP2でも実装されたが、ワーム感染対策くらいにしか考えてナス
基本はルータ、F/Wを中心にネットワーク的に境界をきちんと作る方がいいと思うお
鯖単体で言うなら、PFWに頼る前にまずきっちり要塞化する術を覚えるのがイイ
385 ◆0oHy2LjiJ. :2005/11/30(水) 18:37:00 ID:Wejc+0030
>>376
ヒント:【ネットワークスキャン】
ただ、管理者にばれるwww危険www
一番良いのは、そういう勉強したいと言ってきっちり教えてもらうこと
機器とか配線を目視で見るのがすげー勉強になると思うお
386 ◆0oHy2LjiJ. :2005/11/30(水) 18:38:40 ID:Wejc+0030
追いついたので帰るお
今日はちゃんとメシくって風呂入るのでちょっと遅くなるかもしれんが
保守よろしく頼むお

雑談でもかまわないので、積み上げよろチンコ

ノシ
387以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 18:39:49 ID:bCtlG0mS0
普段奥さんとはどんな会話してるんですか?
同業者てことだけど。
388以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 18:47:35 ID:XQjow+QdO
携帯から保守ついでに
ちょっと雑談ぽい質問を

テレビみる?何が好き?
映画は何が好き?
音楽は何聴く?
童貞捨てたのいつ?


うはwwwww下らねぇwwwwwwwwww
389以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 18:55:26 ID:Km++N8jL0
hosyu
390以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 19:04:15 ID:SYuBDYT/0
ほす
391以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 19:14:37 ID:Km++N8jL0
392以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 19:21:53 ID:Kh12D3K10
>>1の根性に感動保守
393以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 19:26:29 ID:d0flyq/T0
古い人間って言ってるけどいつの時代かな?
音響カプラーとかだとちょっと嬉しいwwww
394以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 19:33:13 ID:Kn5/Ul6U0
ほしゅ
395以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 19:33:26 ID:Km++N8jL0
ほs
396以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 19:35:04 ID:MyBdkmfO0
昨日の例からしてそろそろ帰宅したころかな。
397以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 19:46:59 ID:Km++N8jL0
398以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 19:51:33 ID:m8KZkjnV0
ほっしゅ
399以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 20:00:14 ID:nC1ckWI40
保守
400以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 20:13:07 ID:d0flyq/T0
今日は帰りが遅いな・・・(´・ω・`)
401 ◆0oHy2LjiJ. :2005/11/30(水) 20:21:21 ID:vjxwWWNq0
いよう(´・ω・`)
嫁に昨日何真剣にやったんの?と聞かれ答えに困った俺が戻ってきましたよ

とりあえず、保守チーム乙
402以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 20:21:45 ID:d0flyq/T0
ワロスwwwwwww
403 ◆0oHy2LjiJ. :2005/11/30(水) 20:22:22 ID:vjxwWWNq0
うはwww
>>401
やったんの→やってたの
今からレスするお
404以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 20:22:56 ID:nC1ckWI40
おかえりwwwwww嫁も大事になwwwwww
405 ◆0oHy2LjiJ. :2005/11/30(水) 20:24:24 ID:vjxwWWNq0
>>387
広い意味で同じ業界という感じなので、技術論が飛び交うわけではないお
むしろ普通の話題。ペ様がどうとか

でもフィッシング詐欺とかはちゃんと注意するように解説したりするお
うぇwww人的セキュリティうpwwww
406以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 20:28:56 ID:SYuBDYT/0
>>405
お帰り

やっぱ使う人間の意識高くしないと、セキュリティーはなかなか高くならんと思われw
407 ◆0oHy2LjiJ. :2005/11/30(水) 20:31:15 ID:vjxwWWNq0
>>388
うぇwww逆にこういう質問にヨワス
ついどこまで開示しても個人情報漏洩キタコレにならないかと
考えてしまう漏れガイル

差し障りのない回答になるけどゴメソ

> テレビみる?何が好き?
ニュースはちゃんと見るお
あとクイズ番組は好き。TV見ながら自分で回答www脳の訓練www

> 映画は何が好き?

邦画の方が好きだお。最近だとNANA面白かったお
マトリックスとか好きそうに見えるだろうけど、
IT用語を適当にぶちまけた2以降はおすすめできないお

> 音楽は何聴く?

テクノwwwエレクトロニカwww
コンピュータ音楽好きwww
スーパーカーとか好きだった

> 童貞捨てたのいつ?
ちょwww機微情報www
想像にお任せの方向でwww
408以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 20:32:51 ID:Km++N8jL0
ネクタイの柄と色教えて
409以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 20:33:37 ID:B/GIwxPY0
今日のパンツの色は?
410以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 20:34:54 ID:hrlZY0wW0
コンピュータ専門学校に通う俺はROMって参考にさせてもらいますね。
ネットワーク管理者コース所属だからきっとこのスレから得るものがあるはず・・・。
411 ◆0oHy2LjiJ. :2005/11/30(水) 20:34:55 ID:vjxwWWNq0
>>393
カプーラは流石に無いなぁ
でも無圧縮1200bpsのモデムがデビューwww
MNP5とかV42bisとかが出る前wwwテラナツカシスwww
412 ◆0oHy2LjiJ. :2005/11/30(水) 20:36:26 ID:vjxwWWNq0
>>408
灰色、ドット柄

>>409
黒のボクサー

>>410
ガンガレ後輩www
413以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 20:38:55 ID:d0flyq/T0
>>411
やっぱモデムからが多いのか...
そういう漏れは今18。カプラー使ってますたw
414以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 20:39:19 ID:B/GIwxPY0
>>412
ちょwwwwマジレスキタコレwwwwwwwwwww
415 ◆0oHy2LjiJ. :2005/11/30(水) 20:41:55 ID:vjxwWWNq0
>>414
うぇwww失敗www
クラシックパンツとか書けば良かったwww
俺クオリティヒクスwww
416以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 20:49:24 ID:Kh12D3K10
だいすきなしずちゃんとりょうおもいになりたいです。
このこいがじょうじゅするためにはなにをすればいいですか?
417 ◆0oHy2LjiJ. :2005/11/30(水) 20:51:27 ID:vjxwWWNq0
>>416
ガチで告る
ツールに頼るの(・A ・)イクナイ
あとは事前の情報収集を怠るなスネーク
418以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 20:53:06 ID:6cmtVv/90
おすすめのエロサイトを教えてくれ
419 ◆0oHy2LjiJ. :2005/11/30(水) 20:53:52 ID:vjxwWWNq0
>>418
つ【動ナビ】
420以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 20:53:59 ID:Kh12D3K10
>>417
ぉぉおテンクス!
よーしいまからいってくるぉ〜vv
421 ◆0oHy2LjiJ. :2005/11/30(水) 20:55:31 ID:vjxwWWNq0
>>420
うはwww行動ハヤスwww
しかしくれぐれも失敗しても間違った行動は起こすなよw
ソーシャルハッキングダメスwww
422以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 20:57:51 ID:Kh12D3K10
かのじょのいえはとおいのでとつにゅうせずにメールしたら、
「なんでこのメールアドレスを知ってるのですか?」
とかえってきました。
これってぼくにきがあるってことですか?
423以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 20:58:38 ID:4GkX/mH50
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/yume/1133187169/
うp会場kskしろ!

21:15までに1000いかせようぜ!今650
424以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 20:59:04 ID:SYuBDYT/0
微妙にずれた質問かも知れんけど

この間の東証のシステムダウンに関して
管理者とか技術者的な立場から、率直なコメントをおながいします

率直にね!
425 ◆0oHy2LjiJ. :2005/11/30(水) 20:59:04 ID:vjxwWWNq0
>>422
うぇwww業者乙www
それ生きてるメアドwww
426 ◆0oHy2LjiJ. :2005/11/30(水) 21:15:44 ID:vjxwWWNq0
>>424
あの会社ダメスwwwうぇwww
月次バッチのリハーサルちゃんとしたのかと小一時間(ry
まぁでも、あの会社知ってる人間からしたら想定の範囲内www
427 ◆H65.vm7qXg :2005/11/30(水) 21:23:32 ID:Kh12D3K10
428以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 21:24:21 ID:SYuBDYT/0
むぅ、、、まだ業界の事良く分からんから
コレという質問が出てこないお

ぶっちゃけ明日会社逝ったら
君、もし望むなら今日から別の部署へ…
って言われて、前に>>1が言っていたハンコ押しの仕事をやらされるようになったら
(給与待遇は変わらない)移動する?
429 ◆H65.vm7qXg :2005/11/30(水) 21:24:25 ID:Kh12D3K10
恋は叶ったぉvv
助言ARIGATO!!w
てヵヒト少な杉ww
430以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 21:25:14 ID:0tN7Roki0
>>429
mjk!?
おめでとう!!!!!!1
431 ◆0oHy2LjiJ. :2005/11/30(水) 21:26:48 ID:vjxwWWNq0
>>428
弟子が育ったらそれもいいかなー、と思う
でもまだその生活には遠く及ばない気ガス

>>429
kwsk
432 ◆H65.vm7qXg :2005/11/30(水) 21:27:29 ID:Kh12D3K10
>>430
ありがとうwww
いま一緒にVIPPINGしてるぉwww
433以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 21:27:52 ID:d0flyq/T0
お薦めの鍵盤は?
434以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 21:28:40 ID:SYuBDYT/0
あぁ、>>426に追加質問で

あの会社はIT業界じゃ通だけに痛、って感じでつか?
そっち方面では有名?

とか下らない事言ってる自分がイタヒおrz
435以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 21:30:28 ID:fnL1carU0
951 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2005/11/30(水) 21:23:08 ID:jIZi8Fbt0
コテ名ばらすなんて酷いです・・・



あ?もっとエロイのうpしろやブス!!!”


436 ◆0oHy2LjiJ. :2005/11/30(水) 21:30:32 ID:vjxwWWNq0
>>433
鍵盤?HHKとかリアルフォースのことかな
また古い話になるけど昔のIBM機についてたメカニカル式が好きだったお
今はストック無くなった&殆どノートPCメインになったので使ってないが
437以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 21:30:38 ID:SYuBDYT/0
>>432
ちょwww流れが良くわかんないwwww
馬鹿にも分かるようにkwsk w
438 ◆H65.vm7qXg :2005/11/30(水) 21:31:58 ID:Kh12D3K10
>>431
>>422
「おれだぉ、○○だぉ^^」
「えっホント!?何してんの?」
「VIPPINGだぉ^^」
「今から家に行ってもいい?」
「ブーンしながらきんさい^^」
「べ、別にアナタに会いに行くワケじゃないんだからねッ!?」
\(´ー`)/
439以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 21:32:59 ID:90E7wqhF0
>>438は広島人、間違いないね
440以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/30(水) 21:33:35 ID:0tN7Roki0
>>438
エロゲのやりすぎwwwwwww
妄想乙wwwwwww
441 ◆H65.vm7qXg
>>439
分かってくれてありがとうwwww