萌える絵の描き方を教えてくれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
289以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/09(水) 02:09:27 ID:Gbg9/ITF0
どこかにフリー線画の保管庫作って、塗りを見てもらいたい人はそこの線画を
このスレにUPする場合のみ自由に塗って良いって感じのものでも作っておけば
良いんだろうなー。
290以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/09(水) 02:09:34 ID:ZmyK+SiJ0
>>286
ただ色をつけるなら楽だ。
でも、おいらにとっちゃ色塗りは絵を描くよりも疲れるし厳しいよ。
291以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/09(水) 02:10:57 ID:kfB49zUe0
じゃぁ 塗り絵スレでも立て ろ
292以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/09(水) 02:12:01 ID:sWRcBibk0
せめて、丁寧さくらいは感じ取らせる塗り方しろよ、と思うがね(^w^)
自分の絵になら、いくらでも雑にやりゃいいが(^w^)

>>290
自分の絵に対してなら、好きにすればいいさ(^w^) 塗るも塗らないもな(^w^)
293以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/09(水) 02:25:29 ID:kfB49zUe0
あれ、停滞してるwww保守!
294以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/09(水) 02:26:20 ID:sGyYdwqw0
ごめん、あとやっぱどうしても、もう1個言っときたい。
>せめて、丁寧さくらいは感じ取らせる塗り方しろよ、と思うがね
それでもかんべん。
例えばさ、すごく下手で、でも、頑張るぞって線画うpしてくる人って多いと思うのよ。で、指摘もらって、じゃあ仕上げてみます
って矢先に、勝手に、しかもメチャクチャ上手い人に塗られちゃって、それが「萌える」「すげえ良くなった」「ウマスwwwwww」とか
なっちゃったら、どうするよ?
俺は、自分が今よりずっと下手だった頃の気持ちは、まだリアルに覚えてるんだが、おまいらはどうよ?

たまに赤ペンしてる人が、明らかに自分より下手な人の絵を「インスパイヤ」とかいって改変してるの見るけど、あれでさえ
やめてやれっていつも思ってる。
そりゃ、下手だって自覚があって、相手が赤ペンだとわかってたら、「なんでそんなイヤミなことするんだ」とは言えない罠。
295以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/09(水) 02:27:13 ID:ZmyK+SiJ0
確かに「練習」として利用するのはアレだな
厚意で絵を使わせてもらうなら、全身全霊かけて塗るのが礼儀だわな
296以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/09(水) 02:28:35 ID:kfB49zUe0
>>294
読む気起きない長文だが頑張って読んだ。俺って超かっこいい。

つまり、俺の絵は上手いから下手糞には弄ばれて欲しくない、と?
297294:2005/11/09(水) 02:29:30 ID:sGyYdwqw0
前半部分は、杞憂を元にした一般論な。
今まで、線画を凌駕する塗りは(俺の知ってる範囲では)無かった。
ってことで。ノシ
298以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/09(水) 02:30:47 ID:Gbg9/ITF0
>>294
多分自分の場合、勝手に、しかもメチャクチャ上手い人に塗られちゃったら、
「萌える」「すげえ良くなった」「ウマスwwwwww」とか言ってる奴等といっしょに
喜んでると思う。
誰の絵でも自分が巧いなーとか、良いな〜とか思える絵を見ると結構昔から
それだけでご機嫌な人だったから。
299以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/09(水) 02:32:46 ID:sGyYdwqw0
>>296上手きゃ来ねーよ。おかしな邪推してんじゃねえ。
更に言えば、上手かろうが下手だろうが、勝手に改悪されて喜ぶほど
自分の絵をないがしろにはしてねえ。
300以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/09(水) 02:34:10 ID:kfB49zUe0
>>299
お前の熱い心は伝わったから、もちけつ!
301以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/09(水) 02:34:45 ID:QU3pmNlG0
>多分自分の場合、勝手に、しかもメチャクチャ上手い人に塗られちゃったら、
>「萌える」「すげえ良くなった」「ウマスwwwwww」とか言ってる奴等といっしょに
>喜んでると思う。

あー分かる分かる。でも同時に自分で塗った絵とか後から出しづらいなーとも思う。
302以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/09(水) 02:35:47 ID:9eARsbCo0
>>300
酷い人降臨
303以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/09(水) 02:36:24 ID:45yEyooQ0
>>300
アレか
304以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/09(水) 02:38:04 ID:AfggGw8G0
これはひどい
305以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/09(水) 02:42:08 ID:kfB49zUe0
これはツンデレ
306以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/09(水) 02:42:30 ID:+/fy+oPq0
お前らはまず書き込まないという選択を覚えるべきだと思います。
307以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/09(水) 02:42:36 ID:sGyYdwqw0
>>298そういう人もいるとは思うがな。
でも、それはそれでスレチなんだよ。良い絵が見たいなら、ここじゃなくても良い。

つか、俺、いま自治厨になってるか?
なんでこんなことにwwwwwwwwスマン
308以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/09(水) 02:42:45 ID:ZmyK+SiJ0
自分より巧い人か自分と塗りの方向違う人に塗ってもらいたい。
本音。
だから人の絵塗る時は本気で塗る。バカにされたくない。
仕事になるとちょっと考え変わるけど。

こーゆースレはやっぱ自分の絵に色塗るのがいいのかもしれんね。
309以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/09(水) 02:48:47 ID:6aAT1LUG0
急に話が変わって悪いけど、初めてフォトショップで
萌え絵を着色するにあたって、参考にする本を探すとしたら
どんな本が良いんだろう?
310以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/09(水) 02:50:25 ID:QU3pmNlG0
>309
本より自分の理想に近い人の絵を見たりネットで塗り講座的な物を探したほうが良いかも。
311以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/09(水) 02:51:41 ID:ZmyK+SiJ0
>>309
ツールの使い方が分かるんなら萌え絵塗りに本なんかいらない と、思うが…
312以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/09(水) 02:56:39 ID:6aAT1LUG0
>>310
塗り講座か〜。探してみるよ。サンクス。
>>311
ツールの使い方は多少分かる。でも、パスは使えない。
特に、プロ瞳の塗り方とかどうやってやってるのか予想つかない。
313以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/09(水) 03:02:31 ID:7X6WYs7d0
http://yaplog.jp/b83w58h86
こいつむかつくんだけど潰そうぜ
314以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/09(水) 03:08:17 ID:I3H99LKN0
>>309
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4861002931/
結構細かいところまで解説してるので、今から始める人ならこれ一冊で十分。
315以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/09(水) 03:27:06 ID:Gbg9/ITF0
>>312
まず、使い方自体判っていないと講座自体が判らない場合があるから、
逆引きできるようなリファレンス系の本を一冊買っておくと便利だよ。
自分はポケットリファレンスPhotoshopを使っていた。


目の描き方は人によって様々だから、目の塗りの上手な人のPSDファイルとか
もらえれば結構参考になると思うけど。
316以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/09(水) 03:30:55 ID:YCzjXGRf0
>>307
うん。自治っつーか人それぞれなのにおまいの価値観をアツく語られても・・って感じw
まぁ絵でも描いて落ち着こうぜ!
http://www.moee.org/file/data/rkstmn328.jpg

自分で気になっているけどどうしようもなかった所

・手足の長さ
・ポーズ
・暗い中の肌の高揚
・口の中
・オパイの上側のライン
・右手

右手は、体を拭く布を羽織ってる最中にびっくりして握った、って感じです。

指摘よろ。
318以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/09(水) 03:45:39 ID:n6idXT3B0
>>317
顔から描いた感じがする
319以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/09(水) 03:54:46 ID:K+LCPTwr0
http://www.moee.org/file/data/014_2.jpg

昨日はたくさんのアドバイスありがとうございました。

今日はまた別の絵を描いてみました。
左足は地面に接触しているのですが、太ももがこちらに向かって伸ばされています。
その描写がうまく出来ません。写真とったりもしてみたのですが。

どんな風に修正したらそれらしく見えるでしょうか?

よろしくお願いしマス。

320以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/09(水) 03:56:00 ID:NGtGugNj0
おお、いい速さでスレが流れてるなw
前スレで貼り逃した埋め絵が使える日は近そうだwww
321以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/09(水) 03:56:59 ID:SdtDJW0X0
>>317
とりあえず、まっすぐ立たせてくれ。
322以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/09(水) 04:01:26 ID:cbuTdAguO
ついでにアドバイスくれお
ちなみに夜勤中だからボールペンです
http://h.pic.to/2leti
323以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/09(水) 04:11:46 ID:nxVrfUop0
久しぶりに覗いてみたらノリが変わっていた件について
324以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/09(水) 04:25:47 ID:5nM9k3rV0
http://www.moee.org/upload/src/up1806.jpg
座ったときの足がよくわからないとですorz
でかい鏡もカメラも無いので自分でやってみることも出来ず。
誰かご教授おながいすます(´・ω・`)
325以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/09(水) 04:32:49 ID:5nM9k3rV0
http://www.moee.org/upload/src/up1807.jpg
すいません、ちょっとやっぱこちらでorz
>>318
強いて言えば肩・腕から描いたが、ペン入れ重ねてく中で
何度も1から描きなおしてるからどこから、とは言えない。

で、それがそうだとして何なのか言ってもらえないだろうか。

>>321
http://www.moee.org/file/data/rrmkk428.jpg
327以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/09(水) 04:45:07 ID:Gbg9/ITF0
>>317
http://www.moee.org/file/data/rkstmn328_1.jpg

びっくりしてって描いてあったけど表情が曖昧でビックリしているのか
良く判らなかった。
左腕が長く細すぎるのと、下半身が太すぎるのが特に気になった。

あとは絵を見て自分で判断して。
328317:2005/11/09(水) 04:51:57 ID:LmeXxtiP0
>>327
赤サンクス。

一人で描いててよくわかんなくなっちゃってたからありがたい。
確かに左腕おかしい。
他も色々参考になった。描き直すよ。
329以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/09(水) 04:57:15 ID:fRPsBE0N0
>>317
自分で気になったら自分で気にならないくらいは試行錯誤してみれ。
右手はコレ布をつき破ってるようにしか見えんな。あと水は水色じゃない。

>>319
一例だけどhttp://www.moee.org/file/data/014_2_1.jpg
ポーズの最終目標がよくわからない。めりはりに欠ける。
どこに力が入ってるのか抜けてるのか。
サムアップ出してるなら何かいいことあったんだろうからもうちょっと嬉しそうな
顔しててもよさそうなもの。
330以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/09(水) 05:11:51 ID:fRPsBE0N0
>>322
何かコレはコレでいい気がするけど顔描いてから紙の大きさが
苦しくなったのがバレバレなのはむしろ萌えwwwwwwwwwwwwwwww

>>325
コレもスカートのおかげでそれなりにごまかせてるからいいんじゃないのかな。
手とかスカートのシワとか注意すれば吉。
ただ鏡がカメラがなくても描きたいポーズを自分でやってみるともっと吉。
331以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/09(水) 05:32:07 ID:qh/dyNex0
>>326
全体に角度ついた絵なのに顔面だけキッチリモニタと天地あっちゃってたから浮いて見えた
髪が絵の地側にあんまひっぱられてないから余計に浮いて見えたって感じです
332以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/09(水) 05:50:21 ID:cbuTdAguO
>>330
バロスwwww
うぅ...鋭い....
333以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/09(水) 06:47:06 ID:IZi7DIhz0
>317
首が骨折してる、目の焦点があってない、手首はこんなに曲がらない

>319
隠れてるほうの腕、てきとうに描いたでしょ。
写真があるならそれを参考にするのがベスト。向きは服のすそ、シワなどの「向きがわかるもの」を
注意して描いたらヘンにならない

>322
大きな破綻はない感じだけど、ハゲ頭の形がちょっと想像しづらいかな

>325
線きれい
脚だけど、この太ももだと尻が巨大になりそうなのがわざとなら問題なさそう。
座ってて重さで筋肉その他がつぶれた感じを出したかったとすると
ふとももの膨らみかたが、座面にあたるあたりで急に太って、あとはあんまりかわらない
感じになると思うのだけど(自分の脚ではそうなってる)
334以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/09(水) 07:11:43 ID:xYH0kKv10
>>103
何故かカニ思い出した

そして、勿論萌えた('∀*`)
335以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/09(水) 07:30:09 ID:PRG/8s6m0
a
336以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/09(水) 07:31:32 ID:cbuTdAguO
>>333
ふむ
確かにだ。サンクス
&保守
337以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/09(水) 08:29:13 ID:3Wmy7A7jO
じゃ、俺も保守
338以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
>>330
こう広がるスカートのシワ…自分で着てやってみるべきですかね(´・ω・)
注意して考えてたんですが、右側がどうしてもわからなくてorz
でも誤魔化せてそうならそれなりにry

>>333
線だけは力入れました(`・ω・´)
巨大はちょっと困るので、もっかいそれを頭に置いて描きなおして見ます。
こういう場合背景ちゃんと描いてからの方が筋肉潰れる場所がわかって良いんですかね