「友達が自動販売機で缶ジュースをポンと買ってしまうことに驚いた」広がる「子どもの貧困」 ひとり親世帯では2人に1人 [転載禁止]©2ch.net
1 :
オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:
「子どもの貧困」が広がっている。厚労省が毎年行っている国民生活基礎調査に「相対的貧困率」によると、2012年度の調査では、
子どもがいるひとり親世帯に限ると54.6%で、実に「2人に1人」という状況だ。
NPO法人「豊島子どもWAKUWAKUネットワーク」が運営する「夜の児童館」に通う小学6年生の女子児童(12)は、
親にお金のかかることを求めないという。母子家庭で、生活保護を受けながら区営住宅で暮らすが、
「うちは貧乏なんだ」と気づいたのは3歳のころだ。
病気がちの母(50)が、「お金がないなあ」とため息をついた。
友達が自動販売機で缶ジュースをポンと買ってしまうことに驚いた。必要な費用が払えず、
大好きだったチアリーディングも続けられなかった。常に周囲との差を感じてきた。
「友達みんなが持ってる雑誌を読んだこともないのに『持ってる』とウソをついたこともあります。
学校で自分の意思をちゃんと表現できないかんじ」。だんだんと内にこもるようになり、不登校になったこともある。
「本当はもっといっぱいやりたいことがある。でも母には言いません。恨んだこともない」
国際的に見ても、日本の子どもの貧困率は高い。経済協力開発機構(OECD)の10年のまとめによると、
日本は加盟34カ国中、10番目に高い15.7%。子どもがいるひとり親世帯に限ると、事態はより深刻で、
50.8%に跳ね上がる。加盟34カ国の中で、ワースト1だった(平均31.0%、韓国は未算出)。
こうした「貧困」を裏付けるデータがあっても、まだピンとこない人は多いだろう。
その理由について、同NPOの事務局長の天野敬子さんがこう指摘する。
「日本の貧困は、途上国の貧困とは違います。とりあえず服を着ているし、
義務教育だから学校にも通っている。雨風をしのげる家もある。だから現実感が乏しい」
夜の児童館の無料塾に集う他の子どもたちも、見た目は「ふつう」だ。
「安いファストファッションがいくらでもあります。コンビニに行けば100円で大きめのパンも買える。
けれど、わずかでも費用のかかる課外活動に参加できない、栄養バランスの高い食事が取れないなど、
落ち着いて暮らせる状態にはありません」(天野さん)
http://news.goo.ne.jp/article/dot/life/dot-2015022500065.html
でも記事を書いている私は高収入
3 :
オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2015/02/27(金) 12:30:37.23 ID:z+cFyUCE
小学生が自販機でジュースを買うてのがおかしいだろ。
買い食いの類はするなって教えろよ。
ジャップは何故、衣食住があるのに文句言うようなクズになったのか。
5 :
オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2015/02/27(金) 12:33:33.61 ID:gj1uEchR
6 :
オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2015/02/27(金) 12:34:14.04 ID:Cwy9Is9X
いや、そうだろ。子供が自販機で買い物は異常だ。
買い食いすること自体が親が教育していないで放任だということだ。
貧困とかなんの話だ、富豪を基準にして語るってなんなの。
衣食住足りてるだろ!
7 :
オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2015/02/27(金) 12:34:41.93 ID:9Vv4GABM
オトナでも自前で水筒持ってくるのが当たり前になってるからなー
その親の生んだコドモが育ってきたんだなー
感慨深い。8年経つと文化になるんだねぇ〜
8 :
オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2015/02/27(金) 12:35:51.08 ID:dcf0H70D
今47歳だから、小学生だった頃が40年前だよ。
同時の小学生から見たら40年前って戦時中だよ。
自分の小学生の頃の常識が通じない訳だ(笑)
9 :
オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2015/02/27(金) 12:35:56.92 ID:6M2d9EIR
安倍さんは、こういうことを言ってました。
子どもの貧困問題は社会問題ではなく、個人、家族の問題なんです。親がしっかりしていたら子どもの貧困なんてありません。
何も努力しなかった怠惰な親が社会の所為、政治の所為に
鉾先を向けているんです。
10 :
オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2015/02/27(金) 12:36:25.37 ID:SSDoxRuH
>>3 お前の母国では盗み食いがデフォだから
ちゃんと金を払うのはおかしく思えるのか…
携帯もってたら貧困じゃないからね
飢えてから主張しろ
13 :
オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2015/02/27(金) 12:38:21.04 ID:4MgqXKqx
小学生の子供にお金使わせる機会そんなに無い。学校のお祭りで綿菓子買ったりとかぐらい。
14 :
オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2015/02/27(金) 12:39:42.21 ID:dtIlXTm3
冷静に考えたらチンピラ・池沼同然の連中が正社員として安定した給料を貰い
結婚・出産して子孫を残してた今までが間違いだったのかも
15 :
オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2015/02/27(金) 12:40:42.14 ID:KdGo4T8v
このくらいで貧困とか笑わせるな
書き手の程度が知れてるし妄想だろ
16 :
オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2015/02/27(金) 12:40:42.51 ID:0cy7eHkm
缶ジュースやらペット飲料なんて大人でも毎日ホイホイ買わんわ
単にその子供の家庭の羽振りがいいだけ
条件いい方を標準視している方が問題だ
17 :
オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2015/02/27(金) 12:42:50.71 ID:0cy7eHkm
思い出したけど、
本当に代々続く金持ちは缶ジュースとか使い捨て乾電池とかそいういう刹那的なもの買わん
もったいないんだってさ。
>>3は普通のこと言ってんのになにこれw
俺も子供のころ買い食いは品がないとこっぴどく怒られたわ。
金遣いの荒い子供はしつけが悪い
これ世間の常識だから
20 :
オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2015/02/27(金) 13:01:20.46 ID:oLPnIuAs
森がつくった共和制が機能するかね。
21 :
オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2015/02/27(金) 13:02:05.14 ID:wglrd1FG
その時々の生活水準を享受出来る人の割合が高くなれば、世の中が進歩したということでいいんでないか。
貧乏人はいい暮らしを諦めてください
22 :
オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2015/02/27(金) 13:03:41.75 ID:bJaSnzyr
携帯にはバカスコ金かけるのになw
23 :
オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2015/02/27(金) 13:06:52.69 ID:IzBffovK
都内って場所によっては100円以下自販機がゴロゴロある所あるよ
お小遣いとして貰った100円で駄菓子よりたまたまジュース買っただけかもしれないのに
子供の頃って自分と少しお金の使い方が違うだけで、あいつ金遣い荒い―!はよく有ることだよ
24 :
オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2015/02/27(金) 13:07:22.15 ID:9Vv4GABM
25 :
オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2015/02/27(金) 13:53:06.49 ID:mrwJjxVB
>>5 うちも貧乏じゃなかったけど買い食い禁止、漫画雑誌の類も買ってもらったことないし
おやつの小銭ももらったことなかったよw
26 :
オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2015/02/27(金) 13:56:45.97 ID:riwz78to
買わないのと買えないのは大違いなんだよ、チミたち。
27 :
オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2015/02/27(金) 13:56:50.45 ID:MJZmIw39
せーのっ
ポン
28 :
オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2015/02/27(金) 13:57:59.73 ID:MJZmIw39
瓶の自販機から二本同時抜きして
友人とシェアが正解
そうだな!
日本人の一人親家庭の家計は厳しいから、在日の生活保護を打ち切って日本人の必要な者に使うべきだな。
この記事を読んだ在日は返納してこいよwww
30 :
オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2015/02/27(金) 15:25:08.04 ID:A4x/EiRM
いまどき、自販機で買うバカいるのか?
普通にスーパーで特大ペットボトルのジュース買うだろう。
31 :
オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2015/02/27(金) 15:33:35.75 ID:gSP7uIZt
昭和も自動販売機でジュース買うのは贅沢だったよw
小遣い100円だったからw
勇気がいるw
ポテトチップスも勇気が必要だったw
うーん、これは贅沢な悩みだと思うぞ。
生保なのに見た目には貧困が感じられないだけで凄いことだと思うんだが。
40年くらい前だったらフツーに幹線道路沿いの空き瓶拾って酒屋にもってきゃ数百円なんて簡単に手に入ったからよく駄菓子屋に行ってたわw
ほんの30年くらいまではこういう家庭はよくあった
別に珍しくもない
40代以上なら別に問題と思わないだろ
35 :
オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2015/02/27(金) 15:45:47.33 ID:Cwy9Is9X
登下校時に空き瓶ひろって小遣いつくってたら、担任に見られて。
朝礼で全員の前で「○○君はえらい」とか言われたことがあったな。
今に至って、その行為が「えらい」行為とは少しも思わないがな。
ただ100円玉とかはとんでもない貴重なお金というイメージはあった。
駄菓子屋とかスーパーで小遣いの範囲で楽しむのがデフォ
バアチャンや親戚からの臨時小遣いが入ったら豪遊(フルーチェ)
恵まれてたわなあ・・・
今の貧困は携帯はあるのに、家にご飯がないとか
ワケワカメだもんな
38 :
オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2015/02/27(金) 16:01:12.47 ID:lm/rtU5V
小学生のときは子供だけで外で飲食すること禁止だった
39 :
オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2015/02/27(金) 16:15:30.67 ID:U+j9dmZY
ポンジュースの宣伝ウザイ
40 :
オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2015/02/27(金) 17:10:38.05 ID:k6Qa9MFL
ジンバブエドルと比較して言うのと同じ
>>36 貧困の基準が生命に関わる食事を満足に取れるか?だけど
食費を削って他に使うから訳分からんわな
42 :
オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2015/02/28(土) 03:36:24.71 ID:9+xwdOM8
小学生だと100円でも結構な金額だろ。
躊躇するのは貧困じゃなくて普通。
43 :
オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2015/02/28(土) 07:22:46.90 ID:COtfPxP+
>>6 富豪の子供は確かに買い食いなんてしないなw
それとこれはまた違う問題だからここで言ってもわかってもらえんぞ
44 :
オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2015/02/28(土) 12:22:52.33 ID:PGM8j7BG
>>35 オレも大学生の時(30年近く前)空き瓶拾って店へ持って行ってコーラに変えてた。見かねた彼女が
コーラ買ってくれた時は嬉しかったわ。
>>42 小6のときに100円が高いって感覚ないだろ
低学年のときはあったけど