産経新聞が国家が若者に自爆攻撃をさせた「特攻」を日本の伝統的価値観の象徴だと称賛 [転載禁止]©2ch.net
1 :
オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2015/01/29(木) 11:47:12.12 ID:zufAryvS
朝日新聞「素粒子」にもの申す 特攻隊とテロ同一視に怒り
日本人の誇り奪う
特攻は、宗教思想を曲解した行動とは根本的に違うのである。朝日新聞は昭和19年10月29日付1面で、
「身をもって神風となり、皇国悠久の大義に生きる神風特別攻撃隊五神鷲の壮挙は、戦局の帰趨(きすう)
分かれんとする決戦段階に処して身を捨てて国を救わんとする皇軍の精粋である」と報じ、
一億総特攻を扇動するような記事さえ掲載している。
にもかかわらず、その責任には触れず、特攻隊の英霊を冒涜(ぼうとく)、日本の伝統的価値観の象徴でもある特攻隊の誠を踏みにじり、
日本人から「日本人の誇り」を奪うような論調は決して容認してはならない。(編集委員 宮本雅史)
http://www.sankei.com/column/news/150129/clm1501290008-n4.html
2 :
オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2015/01/29(木) 11:50:09.72 ID:YTpzkg0j
3 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2015/01/29(木) 11:50:11.71 ID:tXU2Va0j
人に勧める前に まず自分が逝けよ それが筋だ
4 :
オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2015/01/29(木) 11:50:47.45 ID:TQBHhgGr
特攻や過労で死ぬことを強要するのは日本の伝統。
5 :
オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2015/01/29(木) 11:53:12.75 ID:jxGGGxKt
.
.
人気の最新ミリタリー記事まとめサイト 戦史記事
http://atmatome.jp/u/yamatox9999/ ★ドイツvsロシア ww2これが本物の戦いだ ドイツ軍の戦車エースたちつき
★世界国別対抗 プロパガンダオリンピック! PropagandaOlympic!
★震電 世界が驚愕したエンテ型戦闘機 海外の反応と動画あり
★海軍最強エース岩本徹三と真のゼロ戦の姿だっ!!【動画アリ!
6 :
オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2015/01/29(木) 11:53:23.66 ID:+4U42T0K
蜜蜂の行動と類似しているけど
決して忘れてはいけないと思う
7 :
オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2015/01/29(木) 11:54:59.63 ID:/JnVUBWs
>>1 つうか、他国にも爆弾を抱えて戦車や敵陣地に突撃とかいう
英雄談が有るべ?
航空機かどうかってのは、海か陸かって戦場の違いだよ
8 :
オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2015/01/29(木) 11:55:15.65 ID:ivJvnN4x
>>1 おいおい、
たとえ「特攻」に向かった日本人の思いは尊く評価するにしても、
それは決して「日本人の誇り」ではないぜ。
そのように、末端の兵士にミジメな自滅行為をさせねばならなかった当時の軍部、またそこに至るまでの道筋をつけた政治家、すべてがその「特攻」を恥としなければ、
自ら「特攻」に命をささげた兵士に顔向けできないぜ。
産経よ。オマエのノータリンぶりはこれまでの記事から明らかだが、
また新たな妄言を吐いて、日本人の精神を貶めるんじゃねえぞ。
9 :
オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2015/01/29(木) 11:56:51.56 ID:3B35QRBM
キチガイ新聞の基地外記事にいちいちスレたてすんな
10 :
kfghjvh@転載は禁止:2015/01/29(木) 11:58:23.96 ID:OK0gqnts
素粒子は戦艦への特攻隊と民間人攻撃の自爆テロが
同じものと言っている。
テロリストはそもそも自分が「テロリスト」だとは思っていない。
12 :
オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2015/01/29(木) 12:07:48.99 ID:U9BcJxiu
朝日も戦中は特攻煽っていたのかw
いや、テロリストは恐怖を与えるのが仕事だからね
それらを上回る恐怖を日本は異次元緩和で行ってる
首相は毎年靖国へ参拝し日本の力を誇示するべきだ
14 :
オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2015/01/29(木) 12:09:14.66 ID:SO5XCpVl
特攻というか自殺攻撃はどこの戦場にもある話
太平洋戦争でも米軍機が日本の戦艦に特攻した史実だってある
もちろんアメリカでは英霊として扱われてるし、日本側もその米兵を丁重に弔っている
日本が問題なのは、それを作戦として運用した一点のみ。
まあ責任者は殆ど自害か刑死してる訳で、それ以上どう責任を取れというのかって話
武士道とはどのようにして死ぬか
ハリウッドですら理解している日本の伝統的精神性を茶化すな
捏造新聞のくせに
16 :
オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2015/01/29(木) 12:16:59.99 ID:XSM26978
17 :
オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2015/01/29(木) 12:20:15.23 ID:SO5XCpVl
つうかテロの本来の定義から言えば
アメリカによる本土空襲や原爆投下の方がよほどテロリズム
後方の民間人を明確にターゲットにした無差別虐殺だからな
特攻で活路を見出せるなら分るが
日本軍が行なった特攻は双方に被害拡させた愚策と言われても仕方が無いだろう
しかし、当時の日本ではそれが良いとされていて
大半の人達も覚悟をして行ったみたいだけどな
同じ過ちを他が真似する必要は無い
>>18 双方に被害が拡大したなら望み通りじゃn
少しでも相手にダメージを与えて、少しでも有利な条件で和睦するための作戦だったんだろ?
20 :
オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2015/01/29(木) 12:25:35.73 ID:J6/6kuay
なんだ、また朝日か
テロに便乗して政権批判したり
右翼のレッテル張り、テロリスト認定かw
朝日を読む糞左翼は、脳ドックで検査を受けることをオススメするよ
痴呆は、早期発見が大事だよ
21 :
オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2015/01/29(木) 12:29:03.09 ID:HAvMgeld
伝統的価値観てのは言いすぎだろう。
滅私奉公なんて江戸時代くらいからじゃね?
まあ特攻をしなければならない戦況では、特攻自体に戦略的意味は無いから、軍上層部は兵士を死地に向かわせただけとも言えるし、ただの美談にするのはどうかと思う。
でも、朝日は相変わらずの捏造プロパガンダスタイル堅持かよW
どうせ記者はなりすまし日本人だろうし、大和魂を理解するのは無理かW
23 :
オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2015/01/29(木) 12:31:42.94 ID:Kd5qIWsj
戦場なら特攻もあるだろう
上官に突っ込んで来いと言われたら拒否できないし
イスラムが戦時と思っているなら自爆は許される
ただし、兵隊に限る
24 :
オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2015/01/29(木) 12:42:05.43 ID:IR2658D2
特攻隊員は死して珍走団員に生まれ変わった
25 :
オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2015/01/29(木) 12:45:51.28 ID:pnf+taOH
アメリカからすれば同じようなもんだろ
26 :
オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2015/01/29(木) 12:50:18.12 ID:c2U/6vDb
国際テロ組織朝日新聞
27 :
オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2015/01/29(木) 13:01:21.48 ID:SO5XCpVl
>>25 特攻隊員の遺体は、米軍によって時には丁重に葬られてるけど
テロリストにそんな話は聞いたことは無いから、認識は全然違うでしよ
28 :
オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2015/01/29(木) 13:20:18.15 ID:IR2658D2
特攻隊員の遺体はたいへん臭かったらしい
今の価値判断で
当時必死に闘って死んでいった人を
悪く言うものじゃないよ
常識がない朝日は
焼き討ちにされても
仕方ないよね
30 :
オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2015/01/29(木) 13:30:46.30 ID:n9OmU3DT
伝統的価値観では無い。
百姓・町人出身の大本営が百姓・町人出身の隊員にそう洗脳しただけ
31 :
オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:12:55.60 ID:us+e3vF7
伝統的価値観というか普遍的価値観だな
洋の東西を問わず、死を賭して何かを守るという行為はね
というか自己犠牲による利他行動なんて人間に限った話ではないし
32 :
オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:14:09.66 ID:+uGBPZ21
911直後のsapioの対談で井沢元彦が元特攻隊員を呼んで「特攻とテロは違う」と、いう証言を引き出そうとした。
元特攻隊員「敵に対する憎しみが無かったら特攻なんてできませんよ」
「テロ(911)を行う人達も憎しみがあるからできるんです。特攻も同じですよ」と、結論が特攻=テロになってしまい。井沢が困惑していた。
アメリカを無邪気に信じる平和ボケによって美化された話より、靖国へ入る一歩手前まで行った人の話のほうがアルティのある話だった。
実際、靖国にもアメリカの無差別爆撃を怖がる妹に、特攻による復讐を決意して妹を安心させる文言が入った遺書が収められている。
33 :
オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:15:52.87 ID:ztj/MIWq
特攻などせずにさっさと降伏してたら樺太も千島も失わずに済んだのに馬鹿だな
34 :
オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:20:49.23 ID:xZ9NMxTU
>>32 それはその爺さんが呆けてるかテロの定義を知らないだけだろw
それに憎しみは動機の話であって、特攻やテロリズムといった手段の話とは関係ない
憎しみによる行動が全てテロになるのなら、殺人も戦争も全てテロになるわなw
35 :
オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:27:26.48 ID:O7wjzLck
>>33 歴史にIF言う奴のほうが馬鹿
例えばフィンランドは戦力を残しつつ絶妙なタイミングでソ連と講和したが
カレリア地方(日本にとっての京都みたいな土地)を取られて未だに返還されてないよ
伝統ではない。
引き際の判断出来ないのは武将として恥だし、
特攻・玉砕させる武将には誰もついて行かない。
大日本帝国軍には武家のノウハウは無いのに、俺強ぇー!の中二病に掛かった脳内妄想を伝統にしただけ。