【サッカー】 FIFA審判委員長が西村雄一氏を擁護 「クロアチアDFが手を使って接触した」…ブラジルW杯開幕戦でのPK誤審騒ぎ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1オリエンタルな名無しさん@転載は禁止
審判委員長、西村主審を擁護=開幕戦のPK判定で〔W杯〕  【サンパウロ時事】

国際サッカー連盟(FIFA)のブサッカ審判委員長は13日、ワールドカップ(W杯)ブラジル大会開幕戦の
ブラジル−クロアチア戦(12日)で日本の西村雄一主審がブラジルにPKを与えた判定について、
「審判は公正だと信じなくてはならない。間違いはあるかもしれないが、尊重すべきだ」と擁護する発言をした。

西村主審がPKを与えた場面は、ブラジルのフレジがクロアチアのロブレンと接触して倒れたが微妙な判定で、
試合後にクロアチアのコバチ監督や選手から批判的な発言が相次いでいた。

 ブサッカ委員長は「(ロブレンの)左手が(フレジに)触り、その後に右手も触れた。
それを審判が明確に見れば、判定は一つしかない」と話した。(2014/06/14-07:23)
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo&k=2014061400073

FIFAが西村主審を擁護 ブサッカ氏はコンタクトがあったという事実を強調している。

「接触はあった。それがなければ、議論することもなかっただろう。
 触っていなければ、つかんでいなければ、議論にならない。
 左が触れていて、それから右手も触れた。手を使ってプレーすれば、
 審判は明確にそれを見て、どちらかに決める。
 ミス? それはあなたの意見だ。そう言いたいなら、言うことができる」
http://brazil2014.headlines.yahoo.co.jp/wc2014/hl?a=20140614-00000051-goal-socc
2オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:01:59.19 ID:U64cpSZi
誤審ではない
手を使えばファールだから

取るか取らないかの議論はあっていいと思うけど誤審とは別の話
3オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:02:27.72 ID:HFp+Yj3V
どう見ても誤審 

ありがとうございました
4オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:03:03.93 ID:ziWrlyLx
取られる可能性があることは知ってただろう
5オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:04:40.83 ID:kVMfej4l
手を掛けた時点でPK取られても仕方ないが、PK簡単にやったら試合を壊すからな。
6オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:05:42.36 ID:0SyAHpuu
>>1
妨害しちゃったね。仕方ないよね、無意識で勇み手が出ちゃうんだね。
仕方ないよ。だが判定への不満を露わにしたり嘘を付くのは頂けないな。
 
7オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:07:02.48 ID:VtlHVfPP
予想通りに擁護してきたわな、FIFAとしては当然の対応
批判している奴らは所詮自分の主観でしかないからな
FIFAが認めるのであれば、それは正当なジャッジということ、それだけだよ
8オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:07:39.10 ID:B3+4uApG
よく日本代表のDFが
この程度で、PKとられるジャン。
一緒だと思った。
9オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:07:57.81 ID:U64cpSZi
クロアチアの監督とかも誤審って言ってないからね
「あれを取るのか?」って言ってるわけだからw
10オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:09:00.96 ID:BpQmmbbm
その前に両者に審判は、何度も何度も注意を与えていた。
ここは、プレミアリーグやクロアチアリーグなどダーティがまかり通る試合ではない。
世界中から様々な国々の選手が集まるW杯の開幕試合なのだからクリーンな試合をしろと。

それにもかかわらずクロアチアの選手は両手をかけて邪魔をした。そして相手選手を倒した。
PKは当然の結果です。
11オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:10:29.00 ID:EplkdLlv
クロアチア選手は1点もゴール入れられなかったくせに敗戦を審判のせいにすんな
12オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:13:42.30 ID:X36qTLcO
>>3
涙目か
 
 
【サッカー】ブラジルにPKを与えた日本人審判に安貞桓(アン・ジョンファン)と韓国ネチズンの不満爆発[06/13]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1402618778/
13オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:14:17.25 ID:FRSJh0hs
あんな演技に簡単に騙されるなよ
しかも開幕戦で
これからどうすんだ
14オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:14:57.38 ID:wbP1XCAQ
倒すほど掴んでないと言う主張なんだろうが
掴んだ時点でファールだし
ゴール前のボールに絡むプレーなんだから
そもそも掴むべきじゃあないよなあ
何の文句かわからんわ
15オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:16:44.75 ID:GfVgVRuc
感情剝き出しwコバチがステバチになってるよw
残り2試合を放棄して帰るような言い方してまあw    帰れよwww
この日本人審判を、小学生のサッカー審判みたいに言っちゃってからにw
こんなステバチを代表監督にしているような国じゃ、クロアチアも泡沫国家か?wwww
16オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:19:09.10 ID:EplkdLlv
クロアチョンwwww
17オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:19:44.74 ID:dpN8Gbgv
ネイマールにイエロー出したときに気づけよクロアチアww
18オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:25:00.65 ID:KjWfTxvt
レフリングに不満をもつなら審判なしで試合したらいいと思うよ
何でもアリになってメチャクチャ、怪我人続出になるけど
19オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:25:32.56 ID:zx/TBFEt
そんなにファール取られたくなきゃ危険な位置でファールになりかねない手を使うなってこった。
審判のジャッジの傾向は試合中に感じ取るもんだ
20オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:26:45.81 ID:BpQmmbbm
チョンの試合だったら、ゴールキーパー以外全員退場になるな。
21オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:27:15.61 ID:uGQ6WBOU
掴んでいるからな
22オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:30:00.02 ID:h/mNHgQQ
そりゃあ大会期間中に誤審を認めるわけ無いわww
ロマーリオのオフサイドは後から認めたが
日韓大会だって公式には不正は無いとしている

フレッジがメチャクチャにワザとらしい倒れかたしたのは見え見えだけど
クロアチアだってフランス大会のトーナメント一回戦な…wwwww

海外のプレスにも書かれてるけど爆笑ものだよなww
23オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:31:28.34 ID:8LpATxeC
     
     
     
 昨日のオランダスペイン戦のPKは誤審確定でないの?ディフェンス側の足踏んで転んでるだろ。
     
      
     
      
24オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:32:10.85 ID:O8v6k4PO
あれが朝鮮人の審判で日本の代表がPK食らってたら絶対に誤審の大合唱だったろうね。
日本人の審判だから擁護してるだけ。どうみても意図的にこけてるし、
あの程度の絡みでPKとれるなら、しょっちゅうPKだしな。
仮にあれが誤審じゃないというなら、もはや審判の意識次第だで
どうとでも勝敗をコントロールできるから欠陥スポーツだということを
お認めになってから誤審じゃないと言ってくれ。
そうじゃないとコーナーキックでもあの程度の手の抑えの駆け引きなんて当たり前だから
審判の意思次第でPKにしてもよし、PKにしなくてもよし、がまかり通る。
25オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:32:27.71 ID:jpeDHlqJ
Jリーグ観てるやつなら分かる
西村はへんなジャッジが多い
26オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:33:10.21 ID:AZ1tdZil
ブラジルのフレジ9はゴール右からスペースに走りこみ、
ゴール左からボールを受けてトラップし
ディフェンス クロアチアのロブレン6の間に体を入れ背中で抑える
うまい選手は肘・腕を使い背中で押す。そのまま振り向けばゴールまでシュートコースが開く。
下手なディフェンスはボールに寄りすぎて、攻撃のボディワーク・ローリングに
巻き込まれて手も足も出ない。
よくある技術。
寧ろ攻フレジ9が背中・腕・肘で守ロブレン6を抑えて体を預けて背中に押さえ込もう押したので
シュミレーションのように派手に転んだ。
守ロブレン6は体当たりや、体を捕まえては居ないが、左手が握っていたのでアウト。
左手がパーで、抑えるだけならセーフ。
手が出て掴む選手にはファウルをとらなければダメ!荒れる原因!
欧州リーグはあたりが強い・体の当たりは容認。日本人不利。勝手の被害者意識。
27オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:33:16.08 ID:6lDucnWV
冷静に観れば誰にでも解るけど
世界一手を使うチームは…知らないはずないよな?日本人ならww

http://supportista.jp/2010/03/news06093037.html
28オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:33:40.71 ID:KjWfTxvt
不可抗力的に体から離した手にボールが当たった → ハンド → PK
相手の肩を掴んだ → よくあること → こんなもんで笛吹くな

DFの手にボールが当たってれば騒ぎにならなくて良かったのにね
29オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:37:54.95 ID:g1ciLyNG
高校生がタバコ吸っているのを見て
或いは自転車二人乗りを見て
注意する警官と見て見ぬ振りする警官がいるだろ?

要はそういうことだよ。
30オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:38:38.13 ID:0kzNuqLi
はいこれで決着、誤審なんてないよ〜(この試合では)
他の試合は誤審だらけ、イタリアの審判も糞じゃねーかw
31オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:39:54.26 ID:0Xslw/Aa
>>29
面白い!
32オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:40:18.88 ID:YLmUCcHo
いわゆる厳しい判定って事だろ?
まあ俺もあの倒れ方は大袈裟過ぎるシミュレーションじゃね?
とは思った
33オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:44:44.09 ID:KjWfTxvt
W杯が終わったら吉田がロブレンに半殺しにされることは確定だな
34オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:48:24.54 ID:dpN8Gbgv
>>33
日本代表DF吉田、ゴール前は慎重に=サッカーW杯〔W杯〕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140614-00000048-jij-spo
「イングランドでは絶対にファウルにならないプレーだが、慎重にやらないといけない。
ドログバはその辺(反則をもらうのが)、うまいから」と気を引き締めていた。(レシフェ時事)
35オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:48:35.35 ID:ZolV1w9n
内田が思いっきり背後から抱きかかえても(豪州戦 ホールディング)

バカウヨ「あれはPKじゃねえーーー!!」「疑惑の判定じゃーー!!」「あんなのPKじゃねえーーー!!」


相手が既にボールの落下地点に入ってるのに身体を目がけてまともにバックチャージした長谷部も(デンマーク戦)

バカウヨ「どこがPKじゃーー!!」「日本に不利だーー!!」「疑惑の判定じゃーー!!!」



フレッジの左肩に手を触れてただけのロブレンは

バカウヨ「うん。完全にPKだね」ww 「両手で引きずり倒しているね」ww 「さすがは日本人、西村さんだね」www



wwwwwwww バカウヨ wwwwwwwwwww
36オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:49:56.37 ID:kEmTXHk9
ペナルティエリア内でフレッジが先にボールに触れていて、反転してシュートに持ち込む局面。
DFが手で引っ張っちゃって、ボールホルダーが倒れたんだからファール、PK、カレー券確定。

もしかするとフレッジは倒れずに耐えることが出来たかもしれない。
でも出来なかったかもしれない。
例えシミュレーションだったとしても、反則の要件が揃っちゃってるので文句なしにファール。
これを見逃せというのは、試合を主審が演出しろってことになる。
37オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:50:01.04 ID:DVwPeAFF
あの程度の接触で反則とってたらコーナーキックなどのセットプレーのたびにPK出さないと誰も納得しなくなるぞ?
38オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:50:20.02 ID:KjWfTxvt
ロブレンに対して、なぜあの場面でファールを取られかねない事をしたんだ?
という批判は見ないね
日本人ならこういう批判が必ず生まれるけどな

もう欧米人も特ア人と一緒と思い込んで良さそうだ 気を付けよう
39オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:51:00.50 ID:iSsgipS2
こんなに問題の多いサッカーという球蹴り競技を禁止すべきだ
40オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:53:59.38 ID:YF+hsTeO
>>18
中韓との試合は、退場続出か主力温存で負けるか・・・
でも、白人や黒人は体格で圧倒して逆に屠殺するかなw
41オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:56:32.15 ID:dpN8Gbgv
42オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:56:39.03 ID:SIpxU8la
これだけ「ルールに厳しく」かつ「騙されやすい」日本人が、
大虐殺やら性奴隷狩りやら出来る訳ねえよなあw
43オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:01:32.15 ID:/IAeHZiO
まだチョンが発狂してるの?w
しつけ〜なぁwww
44オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:04:37.83 ID:h/mNHgQQ
わかりやすく言うと
ブラジルとクロアチア…攻守逆でも取ってたか?…って事ww
まぁ、取らないよねw

だけど多分、多くの主審が「あの状況」なら西村氏と同じように取ってるよwww
ブラジルに2点目の気配が希薄な上、クロアチアのCKがかなりデンジャラスだったからね
2‐1でクロアチアがガチガチに引いて縦パス1本…なんて最悪の展開だよ

大会初日から大暴動!選手にも何らかの危険が及び、試合を待たず帰国するチームも…ww
西村氏の笛はベストでは無かったかもしれないけどよくまとめたと言う評価もあるよ


話は変わるが
去年のコンフェデ、イタリア対日本でブッフォンが取られたPK
あれのほうが遥かに大誤審(意図的)だけどさ
45オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:05:31.34 ID:kEmTXHk9
>>38
ぶっちゃけると、欧州から日本人審判に対する偏見はあるだろうよ
しかも欧州勢と南米勢の競争もあるし、クロアチアの奮闘には応援したくなる人も多かったはず。
そんなところへ、地元で強豪のブラジルに有利な判定を
サッカーの遅れた国から来た日本人が下すというのは問題になりやすい。

それにクロアチアとか東欧の一部ではサッカーに関する人種差別問題もある。
つい最近のクロアチア代表には人種差別発言で出場停止になった選手もいるし
リーグでも同様の問題が起こってる。

選手や監督が話をふくらませて西村批判すれば
あとはもうご覧のとおりに燃え上がるだけ
46オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:09:21.68 ID:2ZWen78n
西村の笛が今回の大会の基準になっちまったな
47オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:11:45.25 ID:DVwPeAFF
>>38
ヒント:通常のサッカーの常識だと一ミリも「取られかねない」とすら思わないレベル
48オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:15:04.90 ID:Swx9XqwY
>>46

基準にはなってないみたいだ。あれが基準なら、もう山ほどPKが取られてるはずww

メキシコ対カメルーンも酷かったなぁwwwwww
あれ、本当ならメキシコ3‐0ぐらいで勝ってたんじゃないか?ww
49オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:20:53.55 ID:4yt2Pol5
オリンピック柔道で外人審判にジャッジされるようなもんか?
そういや鈴木桂治は北京?で切れていたな
50オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:21:56.53 ID:h+cF3JX0
>>9
試合中から何度も手を使うなって注意されてたんだろ。
「次は取るぞ」で取られたんだから審判を無視した自業自得だよ。
51オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:29:19.85 ID:DVwPeAFF
>>50
そんな注意なんか無かったぞ? どこの平行世界の話してんだ?
ネットのアホどもの話を信じちゃったの???
52オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:33:04.64 ID:lkNnS+RY
クロアチア人は腕を掴んじゃいけないってルールを知らないんだな。プロなのにw
53オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:38:32.62 ID:GRstLzkm
西村よりレベルの低い審判がすでに登場してた件
ビデオ判定してもらえるチャレンジ制度も考えたほうがいいんじゃないかな?
54オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:44:53.27 ID:P4K6ABFl
あれでPKにしなかったらブラジルから叩かれていたことは容易に想像できる
どうせーちゅうねん
55オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:46:24.38 ID:TFMJ6I7t
誤審ではないな正当な審判だ。
クロアチアの選手は右手を脇に入れ左手を肩にかけた。両腕で接触してる。
審判として曖昧な判定をして今回のWCの全般を暴力サッカーにしたくないだろう。
西村さんはサッカーの健全性を維持することを最初の試合で模範を示した。
56オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:47:04.27 ID:sndD3eAT
どの国の代表だろうと決勝まで試合を続けるとなると
短期間で数多くの試合をこなす事になるのだから
選手のコンディション第一に負傷を起こさせないような
厳しい判定の審判になるのは当然。

決勝戦の素晴らしい試合の為に、低位の試合があるのだから
実力の無いチームは大人しく試合をするべきだ。

ローカルリーグの試合と違うと言うのであれば
そもそもワールドカップに出場しなければ良い。
57オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:47:09.39 ID:fapcH/Fe
>>40
韓国戦だけ別の競技になるな
58オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:50:14.27 ID:DVwPeAFF
>>54
> あれでPKにしなかったらブラジルから叩かれていたことは容易に想像できる
> どうせーちゅうねん

それは絶対にないw
当のブラジルでさえ「審判が味方してくれたwww」「ラッキーwwwwww」という具合なのだから
59オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:50:31.92 ID:+XqP9Wvs
おまいら、騒ぐのはW杯決勝戦が終わってからにしてくれ。
FIFAがファールを厳しくとるようにと、事前に申し合わせがあったそうじゃないか。

とりあえず、西村一団が決勝トーナメントで審判をするかどうかで、FIFAがどう見ているかが
わかる。
問題があった審判団は一次リーグ終わったら解散。
対戦国にもよるが、決勝トーナメントの準決勝以上の試合を任されたら、FIFAが本気で西村を
信頼していると判断できる。
60オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:04:41.86 ID:uC3mRdrf
手のひらで触る
掴む以外になんの意図がある?
試合中にホモセクハラか?
61オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:05:25.94 ID:fxyqXz3s
>>58
そんなこと言ったら叩かれるに決まってるじゃん
だからあれはたまたまですよーアピールしてるんだろ
62オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:15:43.47 ID:X2LTkN6/
>>58
ネイマールにいきなりイエロー出してたりするから、
仮に引き分けだったり、ブラジルが負けでもしてたら
確実に西村叩きが起きてただろう。
63オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:19:55.94 ID:SdSPvoAH
>>58

それはどうだろうな

三重県伊賀市小田町745−33にある飲食店「Saude(サウージ)」で6月13日、
ブラジル人男性がハサミのようなもので刺される殺人未遂事件が起きました。

発表によると同日午前11時40分頃、サウージでサッカーのワールドカップ(ブラジル対クロアチア戦)を観戦していたところ、
客同士でトラブルになったということです。12時20分ころに119番通報があり、事件が発覚。

被害者は伊賀市上野茅町に住むブラジル国籍、モリモト・マルコスさん(40)で、
事件後に四日市市内の病院へ搬送されたということです。

腹などを刺されるとともに、首も切られていますが、命に別状はないといいます。

犯人はブラジル国籍の40代の男で、モリモト・マルコスさんを刺したあと白い乗用車に乗って逃走しました。
64オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:29:48.75 ID:Swx9XqwY
日本人に対する偏見みたいなものがあったかどうか分からないが
海外の主審が「誤審だ」「私なら取らない」はウソだな(笑)
10人裁けば8人は取ってるだろう
何故ならあそこしかな無いからだ(笑) かなり強引だが(苦笑)
クロアチアは引き分けを狙っていなかった。明らかに2点目を取りにいっていた
クロアチアのプレースキックは真面目にヤバかった(汗)

FIFAは西村主審に対してよくやった(よくやってくれた)と感謝していると思う
大会初日からサポが暴徒化するようでは、それこそ主審の責任問題だからだ
1番 誰もやりたく無い(笑)大役をほぼまとめたのだから
65オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:00:37.01 ID:LfGfbCMT
>>14
もうちょっと多目に見るべき、もうちょっと我々に有利に判定するべき、
それが公平な判定だ、そう言っているんだろう。
まあ確かにあんな勝敗に決定的な場面でPKの判定はして欲しくなかったね。どちらの言い分にも一理あると思う
66オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:03:16.67 ID:KXsoSUAI
>>56
プレミアももうちょっと選手の身体に優しい判定したらいいのに。
67オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:07:54.63 ID:0kzNuqLi
TBSもブラジルの新聞に便乗して西村批判、相変わらずの反日っプリ

https://www.youtube.com/watch?v=e3Ti0HodO7E
68オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:09:24.17 ID:PXhlVjgJ
今回問題なのは、手を使ったのかどうかじゃなくて、
ブラジル側のシミュレーションを審判が見抜けなかったって点だろ?
だから誤審だって騒がれているんじゃないわけ?
69オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:11:05.59 ID:CJ8Wbgve
>>68
シミュレーションってのは相手が何もしてないのに大げさに倒れてファウルを貰う事だろ?
今回は実際に手が触れ腕をかけられてるんだからシミュレーションとは言えない
70オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:11:45.54 ID:BpQmmbbm
ブンデスリーがなら取ってたろう。
香川も、優れたリーグから土人リーグに行った不思議ちゃんだよな。。

マンチェスターUの方がサラリーがいいのは分かるが。
71オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:15:53.75 ID:MDQzpJYb
次のブラジル戦が また、やりにくいわけだがww
主審は誰もやりたくないだろうww
フレッジが また同じように倒れたらどうするんだ?www

アメリカ大会のロマーリオ・オフサイド事件といいww
日韓大会のベスト16対ベルギー戦のベルギー・ノーゴール大誤審といい
W杯のブラジル贔屓は世界の常識
その積もり積もった鬱憤も今回ぶつけられているように思うが
72オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:30:06.40 ID:ETOl9ZK8
海外「おい日本人の主人のときはペナルティエリアで手を使って相手に接触するなよww PKとられるからなww」
とでも笑うつもりかね

当たり前の話じゃん 
73オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:30:49.07 ID:ETOl9ZK8
主審だた…
74オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:36:42.61 ID:TFMJ6I7t
主審も大変だな。
手で触るにしてもその触った強弱を判断しなくてはならないのか。
75オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:53:55.22 ID:0Jd0wM0G
完全ファール。
西村、よくやった!

http://i.imgur.com/6XnTecl.jpg
76オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:28:19.73 ID:MDQzpJYb
>>27

その記事のコメント11番
〜日本の選手は相手との間合いを計るために手を伸ばして〜
〜は、全くのウソだ
日本の選手はあくまで確信犯で「相手を止める為に」手をだしている

日本の選手が手を出すのは、フィジカルに弱く、一対一では部が悪い日本が
ファール気味の密着マークでDFする際、密着し過ぎて抜かれてしまうからだ
それを止める為にホールディングやプッシング、手だけでは無くキッキングやトリッピング
相手の背後からジャンピングアットなどを常習的に繰り返す
PAの中でも、かなり大胆にお構い無しに繰り返しているww
http://www.youtube.com/watch?v=zYAjSlNS-Kw&sns=em

日本が親善試合に強いのは、それを大目に見てもらっているから
W杯の日韓大会やフランス大会のグループリーグでファールが1番多かったのもその為
逆に1番少なかったドイツ大会ではボコボコにやられたww

日本は接触プレーが最も多く、気持ちの強い、気持ちが勝ち過ぎたサッカーをするが
もう少しスタイリッシュなインターセプトなどから速攻に繋げるようなサッカーを出来れば…
フランス大会でクロアチアにやられた失点のように…
http://www.youtube.com/watch?v=L5JQCfsjj_8&sns=em
77オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:47:57.94 ID:8qnLn5WM
取るのは構わんけど試合のメイキングが下手なんだよ
何年やってんだよ
78オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:55:01.46 ID:uCgNMBUF
少年サッカーで、DFが後ろから抱えるようにしてたのをファールとったら、
ベンチのサッカースクールのコーチから罵声を浴びせられたのを思い出したよ。

倒れた倒れないじゃなくて、ホールディングだって、何でみんなわからないか不思議。
力の強弱は関係ない。手を使って、あからさまに押さえてるのがいかんの。
今日もイニエスタがユニ掴まれたら、即笛が鳴ってたよ。
得点チャンスを掴んで阻止したんだからPKが妥当。
79オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:59:50.51 ID:z65Uzlxx
クロが下手な反則で守ろうとして審判にばれたということ
80オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 16:04:22.14 ID:6eZGq3+p
この一件で宇多田が嫌いになった
81オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 16:07:56.59 ID:36gg7UiG
ああこれか
http://livedoor.4.blogimg.jp/otonarisoku/_f/57.gif

どっちなんだろな
82オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 16:33:36.73 ID:iUbMvZZA
>>81

後側から見ると、フレッジがバンザイをして倒れ込んでいくまで
フレッジとロブレンの身体がかなり離れているのが判る
右腕をホールドしてるようには見えないな…ホールドするならもっと密着しなければ

ロブレンがフレッジを後ろに引っ張るような仕草は微塵も見られないww
左肩に手をかけているが、フレッジは右側に思いっきり倒れているのでねwwwww
83オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 16:36:35.69 ID:K8dHxuKv
接触したのは事実だろう
倒れたのはわざとだそうな
84オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 16:46:56.25 ID:OeLm6j0P
>>81

http://brazil2014.headlines.yahoo.co.jp/wc2014/hl?a=20140614-00000020-ism-socc

フレッジも右腕の事は触れていない
「左肩を掴まれた」との事
85オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 16:56:35.15 ID:yGyaB/d4
86オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 16:59:31.63 ID:OeLm6j0P
フレッジは西村主審に謝罪するべきだ

「下手くそな倒れ方でごめんなさい」とww
87オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 17:02:00.71 ID:gnQ3TufW
>>86
倒れたかどうかは何の関係も無い。
88オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 17:09:44.16 ID:a+IzvjE+
>>68
引っかかってもいないのに引っかかったようにみせてコケたりするのがシミュレーション。
今回は実際にDFは手をかけてる。こけ方は大袈裟だったが、手をかけてるのは事実。
89オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 17:22:24.67 ID:a+IzvjE+
>>82
いや、ライブで見てたけど、完全にホールドはしてた。
見てて「あ、(PK)やべ」って思ったもん。
で一旦ホールドしてから、ホールドを外した。
そしてDFが「(ホールドを)してないしてない」みたいに、
両手の肘から上をあげて「やってないアピール」をした。
ただホールドは完全に入ってたからシュートチャンスの妨害と取られても仕方ない行為だった。
そうなるとBOX内だったからPK、であっても致し方ないって事。

二個小鉢が言うほどクロアチアは「白」じゃないし、
日本的考えかもしれないが、これがPKじゃなかったところで君達勝ててないじゃん、と思う。
90オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 17:23:07.26 ID:nIRuuHVJ
>>85

ワロタwwwww

それ西村基準でなくても十分ファールだからww
91オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 17:34:22.97 ID:h+cF3JX0
>>51
試合中、西村が何度も選手に注意してただろ。
ブラジルはそれで手癖を引っ込めたよ。
変わらず続けたクロアチアにルールどおりに罰が下っただけだ。
92名無し@転載は禁止:2014/06/14(土) 17:35:36.46 ID:8Z+Rs8j6
Laws of the Game 2013/2014
の中で12条にファールと不正行為があります
第12 条 ファウルと不正行為
12
ファウルと不正行為は、次のように罰せられる。
直接フリーキック
競技者が次の7 項目の反則のいずれかを不用意に、無謀にまたは過剰な力で犯したと主
審が判断した場合、直接フリーキックが相手チームに与えられる。
⿟相手競技者をける、またはけろうとする。
⿟相手競技者をつまずかせる、またはつまずかせようとする。
⿟相手競技者に飛びかかる。
⿟相手競技者をチャージする。
⿟相手競技者を打つ、または打とうとする。
⿟相手競技者を押す。
⿟相手競技者にタックルする。
次の3 項目の反則のいずれかを犯した場合も、直接フリーキックが相手チームに与えら
れる。
⿟相手競技者を押さえる。
⿟相手競技者につばを吐く。
⿟ボールを意図的に手または腕で扱う(ゴールキーパーが自分のペナルティーエリア内
にあるボールを扱う場合を除く)。
直接フリーキックは、反則の起きた場所から行う(第13条―フリーキックの位置を参照)。
ペナルティーキック
ボールがインプレー中に、競技者が自分のペナルティーエリア内で上記の10項目の反則
のいずれかを犯した場合、ボールの位置に関係なく、ペナルティーキックが与えられる。
第12 条 ファウルと不正行為 37
12
間接フリーキック
ゴールキーパーが自分のペナルティーエリア内で、次の4 項目の反則のいずれかを犯し
た場合、間接フリーキックが相手チームに与えられる。
⿟自分のものとしたボールを放すまでに、手で6 秒を超えてコントロールする。
⿟自分のものとしたボールを手から放したのち、他の競技者が触れる前にそのボールに
手で再び触れる。
⿟味方競技者によって意図的にゴールキーパーにキックされたボールに手または腕で触
れる。
⿟味方競技者によってスローインされたボールを直接受けて手または腕で触れる。
競技者が次のことを行ったと主審が判断した場合も、間接フリーキックが相手チームに
与えられる。
⿟危険な方法でプレーする。
⿟相手競技者の進行を妨げる。
⿟ゴールキーパーがボールを手から放すのを妨げる。
⿟第12条のこれまでに規定されていないもので、競技者を警告する、または退場させる
ためにプレーを停止することになる反則を犯す。

ファール判定は主審のみが判定する権限があります。
選手とベンチ控え選手人に対して警告*制裁が行われます。
昔は観衆にも警告*制裁する制度がありました。
しかし会場運営を危うくするようなことまでは実行委員会がご退場を願うことあります。
93オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 17:47:27.06 ID:sRf/2xt/
【FIFAが事前に基準を通達していた」】
ブラジル代表FWフレッジが自分は相手に倒されたとコメント。PKの判定で間違いないとの見解を示した。

フレッジは13日、CBF(ブラジルサッカー連盟)の配信した動画のなかで、「あれは明らかにPKだった」とコメント。
「僕はボールをコントロールし、まさに振り向こうというところだった。そのとき、肩を掴まれた。
そのせいでボールに届かなくなり、バランスを失い、倒れた」と、相手のファウルは明らかだったと述べた。

フレッジは続けて「僕はエリア内の狭いところにいたが、左肩へのチャージがゴールチャンスを阻んだ。あれは明らかにPKだ。
多くの人がPKじゃなかったと言っているが、チャージがあったのは確かで、それが僕をボールから遠ざけ、ゴールを阻んだんだ」と繰り返した。

さらにフレッジは「FIFAは全代表チームに審判委員会のメンバーを送り、選手一人ひとりと話をさせている。そのなかで選手たちは、エリア内で相手を
掴んだ場合は見逃されることなく笛が吹かれ、PKになると伝えられている」ともコメント。審判員はエリア内での手を使った反則には特に注意を払っていると、
FIFAから事前に通達があったはずだと述べている。
http://brazil2014.headlines.yahoo.co.jp/wc2014/hl?a=20140614-00000020-ism-socc
94オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 17:57:31.37 ID:jO57WhGd
西村氏が世界中から集中砲火浴びてるけど

じゃあ メキシコ大会の「神の手」は?続くイタリア大会でもDFで「神の手」使ってるのは?ww
アメリカ大会のロマーリオのオフサイドは?日韓大会の…数々の「あれ」は?www
南アフリカ大会のランパードのもろゴールは?・・etc・・・

本当、数え上げたらきりないんだよね。実は・・
95オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 18:12:27.44 ID:Bi0Rpwkg
もうめんどくさいから
選手は全身にセンサーと頭に電球つけて接触が有ったらピコンって光るようにしとけばいんじゃねーの!
96オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 18:21:13.15 ID:VHtdXzDc
選手全員に墨汁染み込ませた軍手させとけばいいじゃん

前半終わる頃には、みんなユニフォーム真っ黒だよww
97名無し@転載は禁止:2014/06/14(土) 18:31:26.17 ID:8Z+Rs8j6
むかしむかしぺっぺ ぺっぺが好きな選手がいたんだけど
しろくじやってその気が無いのに主審にかかってその人赤板
揚げられたけどな。
主審の言い分聞いててわろた
「おまぃきたねんだよと素人がァ。」

じゃんじゃん
98オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 18:57:50.87 ID:Iv0kFGdN
東洋人だの、日本人だのって批判されてるけど
そんな東洋人に1番損な役割任せないで
これからのブラジル戦は全てプラティニとブラッターが主審やればいいじゃん
99オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 19:04:38.29 ID:sRf/2xt/
カタール買収疑惑についてどう考える?
ベッケンバウアが活動停止処分。
一度決めたカタールを替えることはないと思うが、
真冬開催って結構ハードル高いよね。

一転してまた日本でやる。とか。
100オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 19:15:56.78 ID:3ELV7wDr
>>89
大会前にわざわざ選手に対して手を使った反則は厳しく取ると説明してんのにな。こんなの審判委員会に喧嘩売ってるレベルだわw
101オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 19:16:25.62 ID:cSmFyRHb
【ブラジルW杯】 FIFA、西村氏への批判を一蹴…「ペナルティエリア内で相手を手で掴んだらPKになる」 審判委員会は各チーム選手に事前通達
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1402738347/


通達されとる。アレはPKだ。バカチョンw
102オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 19:19:02.19 ID:FvQLT/s+
103オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 20:00:12.76 ID:ww2ISIt5
ほんと自称サッカー通はロクデナシだよ
104オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 20:07:17.17 ID:SSfS4zz6
自称サッカー通とかは、ホールドしている写真がってもあれは
力が入ってないから反則じゃないとか真顔で言ってるからな。
力が入ってる入ってないなんて見ただけ一瞬で判断しろとか、
武道の達人並みのスキルを要求してるしw
105オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 20:15:05.47 ID:T7rKA+/i
当たり前だが西村の責任はFIFAの責任
FIFAには西村を擁護し続ける義務があるわな
>>99
FIFA特有の政治的な臭いを感じるww
ベッケンバウアーは所謂、堅実派
ブラッターに対抗して会長に立候補しようとしているプラティニは
極端な、拡大主義路線じゃなかった?
106オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 20:20:22.56 ID:e0C7ow62
西村審判はよく見てたと思うけどなぁ。逆にアレでPK取らなかったら何がPKになるのかと(笑)厳しくはあるかもしれないが、間違いなく誤審ではない!
【※動画あり】W杯西村主審PK判定誤審?批判擁護賛否反応【ブラジルvsサンパウロ】
http://saisokuyoshi.blog.so-net.ne.jp/2014-06-13

サムライ達は今回どこまでいけるのだろう?
【※動画あり】2014ブラジルW杯試合日程 対戦表 日本戦【いつから?】
http://saisokuyoshi.blog.so-net.ne.jp/2014-05-27-2

野球のスコアかよ…でも勝てて良かった!
【※動画あり】日本vsザンビア試合内容 反応 評価【サッカー日本代表】
http://saisokuyoshi.blog.so-net.ne.jp/2014-06-07
107オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 20:47:58.53 ID:0l3i6sF2
今回の件を痴漢に例えると、

「お尻に触れたが揉んではいない。逮捕は不当」
108オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 21:38:17.36 ID:c3Ekhfu6
左腕に手をかけてるが
ブラジル選手はわざと倒れてるように見える
故意に倒れたか接触で倒れたかは判断が難しい
故意ならもしかしてシミュレーション行為でレッドになる?
腕掛けられて倒れたならファール取るしかないか
109オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 21:46:45.44 ID:ety+bAoh
つか事前通達に従えば手をかけた時点でダウトってことだな
110オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 23:16:41.34 ID:/pvdA9fU
左腕に手を掛けた時点でアウト
ご愁傷様でした
111オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/15(日) 01:51:43.36 ID:sn4Eklv8
>89 禿同

まったくそのとおり。あのシチュエーションなら

1 両方にイエロー これがビデオ10回観てのおれっちの結論
2 クロアチアだけイエロー ワールドカップレベルとしてクリーンなサッカーを目指したい西村さん
3 ブラジルにレッドでクロアチアにイエロー ビデオ10回観て、あえて出てくる考え 

この3つともありだけど、可能性としては、3の結論出すには相当な勇気と覚悟が必要でしょう。
はっきり言って人死ぬかもしれないし。独特の熱気と熱すぎる視線を感じながら、選べる
選択ではなかったかと。

けど、ワールドカップ初戦で、この大会の基準をあえて決めなければいけない西村さんが、見た瞬間に
決めなければならなかった結論は、たまたま2だっただけだと思った。そういう意味では日本人的な
判断で、おれっちは時間おいて振り返ったらそういう意味で共感もったね。

ただ、あれで試合が決まってしまったし、クロアチアのキーパーもネイマールのPK触ってたし
すごいいい試合だったは間違いないし。
112オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/15(日) 03:13:16.67 ID:QjczgMbN
おいチョン謝れよ
113オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/15(日) 05:54:43.45 ID:UGdTd2Ac
これも情報戦の一貫なのか?

1/3【討論!】さようなら韓国、さようなら戦後体制[桜H26/6/14]
https://www.youtube.com/watch?v=E91IjAALWjc

2/3【討論!】さようなら韓国、さようなら戦後体制[桜H26/6/14]
https://www.youtube.com/watch?v=35Zxs9G5Tnk

3/3【討論!】さようなら韓国、さようなら戦後体制[桜H26/6/14]
https://www.youtube.com/watch?v=RpvgwpTGxxc


菅沼光弘氏(元公安調査庁)の発言には目から鱗です。
114あす出張..@転載は禁止:2014/06/15(日) 06:04:11.66 ID:8oX30q4O
115名無し@転載は禁止:2014/06/15(日) 16:29:13.06 ID:xd8tEyct
懲戒の罰則
イエローカードは、競技者、交代要員、または交代して退いた競技者に警告されたこと
を知らせるために使用される。
レッドカードは、競技者、交代要員、または交代して退いた競技者に退場が命じられた
ことを知らせるために使用される。
競技者または交代要員あるいは交代して退いた競技者のみにレッドカードまたはイエロ
ーカードが示される。
主審は、フィールドに入ったときから試合終了の笛を吹いたのちフィールドを離れるま
で、懲戒の罰則を行使する権限をもつ。
フィールドの内外にかかわらず、相手競技者、味方競技者、主審、副審、その他の者に
対して、警告または退場となる反則を犯した競技者は、犯した反則の質に従って懲戒さ
れる。
警告となる反則
競技者は、次の7 項目の反則のいずれかを犯した場合、警告され、イエローカードを示
される。
⿟反スポーツ的行為
⿟言葉または行動による異議
⿟繰り返し競技規則に違反する
⿟プレーの再開を遅らせる
⿟コーナーキック、フリーキックまたはスローインでプレーが再開されるときに規定の
距離を守らない
⿟主審の承認を得ず、フィールドに入る、または復帰する
⿟主審の承認を得ず、意図的にフィールドから離れる
第12 条 ファウルと不正行為 39
12
交代要員または交代して退いた競技者は、次の3 項目の反則のいずれかを犯した場合、
警告される。
⿟反スポーツ的行為
⿟言葉または行動による異議
⿟プレーの再開を遅らせる
退場となる反則
競技者、交代要員または交代して退いた競技者は、次の7 項目の反則のいずれかを犯し
た場合、退場を命じられる。
⿟著しく不正なファウルプレー
⿟乱暴な行為
⿟相手競技者またはその他の者につばを吐く
⿟意図的にボールを手または腕で扱い、相手チームの得点または決定的な得点の機会を
阻止する(自分のペナルティーエリア内でゴールキーパーが行ったものには適用しな
い)
⿟フリーキックまたはペナルティーキックとなる反則で、ゴールに向かっている相手競
技者の決定的な得点の機会を阻止する
⿟攻撃的な、侮辱的な、または下品な発言や身振りをする
⿟同じ試合の中で二つ目の警告を受ける
退場を命じられた競技者、交代要員または交代して退いた競技者は、フィールド周辺及
びテクニカルエリア周辺から離れなければならない。
116オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/15(日) 19:22:21.45 ID:WLh7S8Qm
>>1
誤審じゃねぇだろ
朝鮮人かてめぇ
117オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/16(月) 17:17:30.29 ID:MPUzZWL2
クロアが下手な反則して審判にばれただけだ
118オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/16(月) 17:48:47.61 ID:PyrFt9ao
>>104

終いには「世界各国が批判してる!」とかいいだして笑わせてもらったわw
119オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:14:06.38 ID:WE/QCEyW
日本代表は決勝進出するよ。



西村だけどね。
120オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/17(火) 06:36:39.23 ID:RIqEsiBp
ドイツがもらったPKも相手DFが手を使ったから
クロアのDFが審判の目の前で下手くそな反則するからPKになる
もっとうまく反則しろよ
121オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/19(木) 02:42:25.53 ID:vgyR02MQ
ビデオ判定2回まで解禁ルールにしろ
122オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/19(木) 05:42:02.31 ID:cfQNWvnq
今回の騒動で改めてサッカーは酷いスポーツだと思った。ルールに厳格な判定を下したら世界中から「あの程度の反則は見逃すべきだ」の大合唱だぜ?
あり得ねーよ、マジで程度が低すぎる。
123オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/19(木) 06:35:01.27 ID:kAZmQrRC
ビデオ判定したら、あれは完全なPK
124オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/24(火) 08:49:03.26 ID:KMp2uIRO
西村もう主審させてもらえないなw
125オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/24(火) 10:15:44.80 ID:tNMoMX7C
>>1

ハンドになるかならないかの基準として、
ボールが手に当たっても、その手が胴体から離れてなかったら、
体に当たったとみなされてハンドにならないケースがある。。
 
ただし、明らかに手が胴体から離れてボールに当たっても、
審判の立ち位置とかで見え方が違うために見過ごされたりもする。
 
そして、こういうのを欠陥スポーツと呼ぶか、
これがサッカーだと無理強いするかに分かれる。
126オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/24(火) 12:43:56.76 ID:9UCDkFgg
今日のメキシコ×クロアチア戦で
クロアチアの選手ゴール前で完全なるハンドだったけど取られなかったなw
メキシコの選手もハンドアピールしてたけどダメだった

ファールは取らない方がいいってことだな
極論、審判いらんわw
127オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/24(火) 12:48:37.97 ID:mxZJ6a3g
 

@iwataseiji 3 時間

今日のフォーリャ紙はブラジル戦の観戦ガイド。
カメラへの映り方などを指南してますが、
「外国人審判に不満がある時はポルトガル語で文句を言っても通じないので『西村!』と連呼しよう」と。
もはや登場しない日はない人気者。

https://pbs.twimg.com/media/Bq20K1CIgAAD1dJ.jpg

 
128オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/24(火) 12:55:44.22 ID:zfSiHEg0
欠陥競技だわな
足でやるものなのに手を使って恥ずかしくないんかね
129オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:55:09.63 ID:jHMkuoQ/
ギリシャ。コートジ戦の最後のPK
あれが誤審の見本
130オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/25(水) 19:11:17.79 ID:Ly3OT290
掴まれたって行けるなら踏ん張ってシュートに持ち込むよ。
フレッジは左肩掴まれた時点ではバランス崩しながらも行くつもりだった。
だが届かないと判断した瞬間に「さっきのファール取って」とあきらめて倒れた。

その後左手掴みのアドバンテージを見ていた審判が笛を吹いた。
メディアが「あきらめた後」の映像しか流さないから誤審騒動になった。
131オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/26(木) 05:47:27.39 ID:7rx52rPS
この件が発端なのか知らんがpkの度に誤審誤審うざいのが湧く
W杯だけあってにわかが多い
132オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/29(日) 11:38:04.00 ID:vARREBwH
この件は各国のメディアが誤審って認めてる
明らかにフレッジの倒れ方の重心移動がおかしいってことで結論が出てる

静止画でみたら手がかかってるように見えるが動画でみたら一方的に倒れかけてるよ
133オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/29(日) 15:16:41.90 ID:+lqDscYn
開幕戦のこの判定があったからこそ、
今回のワールドカップではペナルティエリアでの審判の基準が厳格化され、概ね高い評価のようである。

反則だったキーパーチャージが一発レッドカードではなくなった事、
ペナルティエリア内でのシミュレーション行為(ファールと見せてPKを取ろうとする行為)

などもしにくくなったという評価。


なぜか日本のマスコミだけが叩いている不可思議な事態となっている。
134オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/29(日) 17:25:14.91 ID:Jt7Js/3Y
>>132
FIFAは誤審でないと認めている
135オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/29(日) 17:26:05.64 ID:Jt7Js/3Y
叩いているのは在日だ
ネットとマスコミ職員の在日
136オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/29(日) 17:46:19.92 ID:BT+BVcXU
接触してたのは事実で黒か白かと言われれば黒
でも、厳しくやり過ぎるとご覧の有り様
137オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/30(月) 03:10:50.98 ID:iXwwqlnB
今日のオランダ・メキシコ戦
最後のPKはヒドスギ
138オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/30(月) 05:03:14.60 ID:HSszyy6a
一試合のファール数は正確にビデオ判定すれば1000を超えてるだろう
実際にファール判定されるのは悪質?なケースだけで50前後
最初から競技として破たんしているんだよ
審判の裁量でどうにでもなる欠陥スポーツ
139オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/07/02(水) 05:38:29.98 ID:NoVkkU7U
いかにもヨーロッパ的なスポーツですね
140オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/07/03(木) 07:23:47.72 ID:5dO0kJKy
クロアチア人、まだ恨んでるな
141オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/07/03(木) 12:05:47.05 ID:XXYMZEnS
オランダ・メキシコ戦のPKがあまりにひどい
142オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/07/03(木) 12:43:20.20 ID:Ca/KSPLa
他のアジアからの主審はもう3試合で主審担当してるのに
西村が主審を担当したのはあの1試合のみ。
まあ、そういうことなんだろ。
143オリエンタルな名無しさん@転載は禁止
誇らしいニダ