【社説】 日本の集団的自衛権は当たりまえ/台湾メディア[6/6]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1オリエンタルな名無しさん@転載は禁止
ソース:チャイナポスト

2014.06.05

台北の英文紙チャイナポストは4日の社説で、日本が集団的自衛権を行使するかは日本自国 の問題であり、他国がとやかく言うのは要らぬお節介であると論評した。

概要は次ぎの通りである。

安部晋三首相はシャングリラダイアローグで基調演説を行い、「積極的平和主義」と「安 保法制の再構築」を説明、
アメリカの支持の下で、日本の集団的自衛権を行使して東南ア ジアの平和と安定維持に寄与する意向を述べたが、
北京は、その「本当の目的が奈辺にあ るかを懸念している。中国外務省の華春瑩スポークスウーマンは、
「日本は隣国の安全に 対する懸念家遠を尊重し、平和発展の道を歩み、(侵略の)歴史を反省し、区域の平和と 安定に就いて建設的な役割を果たすのを望む」と声明した。

日本に侵略された苦い経験を持つ中国に取って、日本が集団的自衛権を行使するのを 懸念するのは頗る当然であるが、
日本が第二次世界大戦前後、中国や東南アジアを占領す るような間違いを起すことは絶対に無い。懸念は??人憂天である。

それだけで無く、日本の平和憲法の自衛隊任務も再解釈で自衛隊が日本の集団安全パ トナーの防衛に
助力させることを可能にするのは、日本の内政問題で、他国が干渉すべき ことでは無く、日本国民が決めることである。
民意は正反ともにあり、反対側は平和憲 法が何時の間にか集団的自衛権行使で侵害され、賛成者は
集団的自衛権は中国や北朝鮮か らの恫喝で現今の集団的自衛権はづ十分であることから憲法の再解釈が必要であると主張 している。

北朝鮮の恫喝は事実であるが、中国は日本と一戦する積りは全く無い。 若し、安部首相 が中国と和平関係を再現させる積りがあれば、
只尖閣諸島主権には争議があるのを認め、 北京とダイアローグを開始すれば好いのである。 日本国民は、
遥かに遠い南シナ海の主 権争議で小競り合いが始る可能に懸念し、集団的安全パトナーでも無いベトナムやフィリ ピンのために集団的自衛権を行使することを望んでいますか?

国民党ニュースネットワーク
http://www.kmt.org.tw/japan/page.aspx?type=article&mnum=119&anum=11536
2オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:22:28.66 ID:GHh7C2q6
3オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:28:26.17 ID:gpTgGugm
これはその通りだろ
中韓や米英のメディアが日本の集団的自衛権を批判したければまず自国の集団的自衛権を否定してからにすべき
4オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/06(金) 05:32:06.21 ID:tCkgOfd7
集団的自決権については議論されているという話を聞かない
新聞読んでないからかもしれない
5オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/06(金) 05:33:08.17 ID:hEHLOtDq
まぁ、普通にどこの国でも認められている行為な訳だが。

ところで日本人て、自分たちさえ良ければ他の国の人がどんな目にあっても助けないのか、
たとえリスクがあっても友好国の人たちを助けようとするのか。
古来から今も残っているであろう日本人の精神を再度見直す必要があるかも。
6オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:22:29.30 ID:azBoh6eq
約40年に渡り納付していなかったラッパーのECDさん曰く安部晋三は現代のヒトラー
7オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:58:57.88 ID:wRFumNQW
>>4
>集団的自決権については議論されているという話を聞かない
「集団的自決権」か。
誰にそんな言葉教わったの?
8オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:19:29.60 ID:ddlc5CGO
>台湾メディア

台湾を守れってか、
チョンなら見捨てるが、
まあ考えておこう。
9オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:22:07.99 ID:J48i815p
>>8

バシー海峡は日本にとって生命線
10オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:43:55.33 ID:bkJax+97
>>1
どこまで公明を揺さぶれるか。


集団的自衛権、岐路に立つ公明党=「平和維持」か「連立維持」か [5/11]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399801566/
 
 
集団的自衛権、維新議員や民主・長島氏らが「容認」指針(4野党48人賛同)…公明党議員数(51人)に匹敵して「見えざる圧力」
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399693349/



ついでに民主も分裂しそう

集団的自衛権の行使めぐり、民主党内で足並みに乱れ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397179272/
民主党左派系議員ら、オバマ大統領に「集団的自衛権の行使容認不支持」を要請
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398090645/
民主・長島氏、集団的自衛権の行使を容認・・・「超党派の支持ある」とアメリカに伝達
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397098137/
民主・海江田、安倍首相の集団的自衛権の行使容認を批判・・・アメリカで講演
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397018960/
11摩訶般若波羅蜜多@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:59:22.69 ID:aXbJALUd
尖閣の所有を主張してても 台湾にとって日本を敵に回す
デメリットは避けたいよね 当然と言えば当然
12オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:59:53.65 ID:QaNeYax/
そ り ゃ そ う だ
13オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/06(金) 09:13:21.61 ID:HN0Uz40w
スレタイだけだと正論を言ってるかのように思えるが、
記事自体はいろいろ引っかかる内容だな。

> 若し、安部首相 が中国と和平関係を再現させる積りがあれば、
> 只尖閣諸島主権には争議があるのを認め、 北京とダイアローグを開始すれば好いのである。

それは和平とはいわん。ただ支那の侵略への戦略に乗せられただけ。
暗に自分たちにも同じ扱いをせよと言ってるのだろうが、その手に乗るか。
14オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/06(金) 10:36:58.97 ID:D61ENt+i
>> 日本に侵略された苦い経験を持つ中国に取って、日本が集団的自衛権を行使するのを
>> 懸念するのは頗る当然であるが


これはおかしい。
大陸に日本軍田駐屯していたのは中国との条約に沿っての措置だ。
その目的な大陸に居住する日本人居留民保護と日本の権益保護のため。
中国側は集団で日本人居留民を数百人単位で虐殺し、通報を受けた関東軍が現場に急行しても、後の祭り。
中国側に対応を迫ったが、中国側は知らぬ顔。
こうした事件がたびたび起こったため、軍はもちろん、日本の世論としても「中国の暴虐を許すな」に
傾いたし、同時に「軍は何をしているのか?政府は?」となるのは自然な成り行きだ。
後は「実力を持って止めさせるか、否か」だけだ。
日本人が虐殺されているとなれば、「否」の選択肢はない。
結局、中国人自身が戦争を引き起こしたのであって「日本の侵略はない」
あったのは「中国人による宣戦布告なき戦争開始」だけだ。
よって、「日本の侵略を受けた中国にとって」は卑劣な見方だ。
15オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/06(金) 10:46:15.19 ID:/HQ18qnZ
遠回しに中国政府を牽制しているようだ。日本の事は日本人が決める、とは
要するに台湾の事は台湾が、と言うことで中国の内政干渉を不快に思っているのだろう。
16オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:25:52.73 ID:DX42F66m
.
.
※中国関連の最新の注目記事
http://blogs.yahoo.co.jp/pp65547/64541966.html

携帯の方はこちら
http://x74.peps.jp/axxxxxa0000/diary/?id=axxxxxa0000&cn=2&_cus=n6qb7n

★新画像追加】世界が注目!西沙海戦 ついに中国海軍がベトナム船に発砲!
★中国VS維吾爾内戦  新疆ウイグル烏魯木齊(ウルムチ)市場で爆発 死者30人以上負傷者多数
★まさに腐海 中国は戦争しなくても終わる 殺人的汚染の実態! 台湾の反応
17オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/06(金) 15:46:58.96 ID:CihQCCuh
>>14
関東軍は日本人居留民を守っていればよかったの。
日本の軍事組織は、昔も現代も人民は守らない。
挑発に乗って征伐に乗り出したから、欧米の非難を浴びた。
中国側の作戦に引っかかったのさ。
18オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/17(火) 18:48:40.84 ID:WU4q817q
中国軍機異常接近 斎木外務次官、程永華駐日大使に厳重抗議(14/05/26)
https://www.youtube.com/watch?v=gIictmOQjIA

中国軍機が再び異常接近 「極めて遺憾」岸田大臣(14/06/12)
https://www.youtube.com/watch?v=AXxHdsvtpQY

中国軍機が再び異常接近 現実味増す「空中衝突」 危険なチキンレース続く2014/06/13 19:32
http://www.47news.jp/47topics/e/254403.php

【上念司】中国軍機 自衛隊機に異常接近の裏で何が起きているのか?
https://www.youtube.com/watch?v=E5V7U0qFe9Y

中国大使、母校・創価大で講演のナゾ 公明党へのメッセージか?2014.06.17
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20140617/frn1406171538008-n1.htm
日中関係の緊張が続くなか、程永華・駐日中国大使の行動が憶測を呼んでいる。公明党の支持母体、
創価学会の池田大作名誉会長が創立した創価大学で講演したのだ。池田氏の初訪中40周年を記念
して13日に同大キャンパスを訪問したというが、集団的自衛権の行使容認をめぐる自民党と公明党
の協議が行われている最中だけに、別の目的もあったとの見方もある。
19オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/17(火) 23:16:00.37 ID:XHzHUhp+
>>17
欧米の非難を浴びた理由が逆転してますけど
20オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/17(火) 23:39:26.40 ID:vblGka7l
台湾有事  日本が集団的自衛権行使するかどうかについては慎重な検討が必要
紛争に巻き込まれる恐れがあっても国内の基地からの米軍出撃に関しては容認

半島有事  竹島不法占拠の敵国韓国に集団的自衛権適用などトンデモない
紛争に巻き込まれる恐れのある国内基地からの米軍出撃も絶対容認できない


大方の日本人の偽らざる本音です
21オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/07/04(金) 22:01:24.04 ID:/uwvja6s
>日本国民は、遥かに遠い南シナ海の主 権争議で小競り合いが始る可能に懸念し、
>集団的安全パトナーでも無いベトナムやフィリ ピンのために集団的自衛権を行使
>することを望んでいますか?
かれこれ半世紀以上大人しくしてたからそろそろ一暴れしたいと思ってるが、それがどうかしたか?
パートナーであろうがなかろうが大義名分が立てばそれで充分だ。
22オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:52:02.00 ID:0yVg3rjL
南シナ海は日本のシーレーンが走ってるから、
支那が事を起こすなら、充分、集団的自衛権を行使する理由はあるだろ。
23オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/07/05(土) 13:29:04.33 ID:ZH1TOgPn
シーレーン防衛に自衛権認めなければ世界中からの笑いものだろ。
日本中大騒ぎになるだろうが。
ほっといて、ガソリン価格が250円とかなったらまた政府の責任にする。
どんだけ自己中な国民なんやろ。汗・血を流さずして甘い汁を吸おうとする国民。
友達も助けない。
ほんとくさった国民だと我ながら思うわ。
24オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/07/05(土) 14:31:57.91 ID:IKA/E4/Z
台湾は支那に呑み込まれるのか?それとも支那とは距離を置いて
独立国としての道を歩むのか?
今のまま中共軍と紛争になったら単なる内戦だから日本は単純に
台湾の味方をするという訳にはいかない
台湾は中国とは違う民主主義の独立国家である事が必要だな
25オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/07/05(土) 14:57:58.68 ID:scsgjCQE
何が言いたいんだ?
尖閣は中国が侵攻しようとしているだけですよ?
26オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/07/05(土) 15:01:29.06 ID:0yVg3rjL
>>24
> 今のまま中共軍と紛争になったら単なる内戦だから

支那の代弁者か?
支那が支配もしてない台灣との戦争を、内戦などと強弁するのは支那くらいしかいないぞ。

だいたい、アメリカが台灣関係法という国内法をもっているので、
有事の際は米軍が出張ってくる可能性がある。
そうなったら、シーレーン防衛の関係もあって自衛隊も出てこざるを得ないだろうよ。
27オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/07/05(土) 15:26:54.61 ID:S+40Pbde
【軍備を増強してシナチョン皆殺し】これしかない (^ .^)y-~~~
28オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/07/05(土) 15:56:03.37 ID:IKA/E4/Z
>>26
太平洋戦争での戦勝国は中華民国であり中華人民共和国ではないのに
中華人民共和国が「中国」の代表権を取ったから同時に戦勝国の権利を
手に入れ常任理事国になった
国際的にはオリンピックでチャイニーズタイペイと呼ばれるように中国の一部
として扱われているし台湾には日本大使館はないぞ
中国と紛争になったら気持ち的には台湾を助けてあげたいが現状では難しい
29オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/07/05(土) 19:45:21.71 ID:IKA/E4/Z
太平洋戦争後の中共軍と国民党軍の内戦で中国本土を中国共産党に獲られ
国民党は台湾へ逃げたが、またいつか人民解放軍をやっつければ中国本土は
取り返せる可能性があると国民党は思っているから台湾は独立しないような気がする
30オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/07/05(土) 19:53:13.78 ID:IKA/E4/Z
米国は支那と同じように東シナ海のエネルギー資源を狙っており
台湾と中国が戦争するようにさせて当初米国は戦争に参加するが
日米安保条約で日本を戦争に引きずり込み中国に沖縄などの基地を
攻撃させて日中戦争の形にして米軍は手を引く
戦争が激化したところで米国が和平交渉に介入しPKOを米軍が中心
となって行う事で石油利権を手に入れるというシナリオがあり
その前提として日本に集団的自衛権の行使を認めさせる必要がある

こうならないようにするには日本の下記の2点を守ればよい
・専守防衛で敵国への報復攻撃や先制攻撃は決して行わない
・内戦については当事国の内政問題なので軍事介入はしない
(南北朝鮮は朝鮮内戦・中国台湾は支那内戦)
31オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:04:06.25 ID:M54ClWSq
>>28
チャイニーズタイペイと呼ばされてるのは支那との妥協の産物だし、
台灣には民間ながら実質的な日本大使館は存在するが。

支那と紛争になったら、台灣海峡をとおる日本のシーレーンが脅かされるから、
日本としては集団的自衛権を行使する理由は出てくるし、
台灣有事の際は台灣関係法をもつアメリカも出張ってこざるを得ないから、
日本が台灣側に立つ可能性は充分ある。

>>29
「台灣独立」の意味わかってる?
まあいずれにせよ、台灣独立はもはやないだろうが。当の台灣人にその気が無いし。

>>30
やっぱり支那の走狗だったかw
32オリエンタルな名無しさん@転載は禁止
台湾がだんだん国家らしくなったね
田中角栄が台湾を見捨てたのに恨みもせんと
角栄のせいで日本も遠回りしてしまった