【台湾】 鉄道の日目前 台湾と日本の“同名駅”関連グッズ販売 [6/6]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1オリエンタルな名無しさん@転載は禁止
鉄路節(鉄道の日)を今月9日に控えた台湾では、5日から台北駅で鉄道グッズの特売会が開催されており、
台湾と日本にある同名駅をモチーフにした商品などが販売されている。

開業127周年を迎える台湾鉄路では近年、鉄道グッズの製作、販売に力を注いでいる。今年3月からは
日本と台湾に32ある同名駅に着目した観光プロモーションを行っており、会場にはこれらの駅名をモチーフにしたキーホルダーやハンカチ、クリアファイルが登場した。

台鉄では11日までの期間中、「スネオ号」の愛称で親しまれるEMU700型通勤電車のNゲージ模型や
EMU1200型特急電車をデザインしたステンレス製丸型弁当箱も販売するほか、一部商品では割引を行う。


エキサイトニュース
http://www.excite.co.jp/News/world_g/20140605/Jpcna_CNA_20140605_201406050004.html

依頼元
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1396134974/569
2オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:08:24.46 ID:HUwhVmFo
//cisburger.com/up/bnf/4534.jpg
三原殺した大西保徳
(゚Д゚)
うどん県骨付鳥市飯山町
//atamaga.jp/whitepage/index.php/44/3/108.html
3オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:14:30.18 ID:4TbL6pm3
台湾でもD51走ってたんだっけ
4オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:16:01.55 ID:gpTgGugm
言語にとって重要なのは音
文字ではない
5名無し@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:28:58.12 ID:6oxDFUoa
中国から輸入する栄えるはずだった国は人殺しまで真似するようになりました。
ナイジェリアはそれはそれは心の優しい人たちだったけども。
人をやって発狂している、まるで同じだ。
なぜだ!
6オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:51:04.29 ID:b5CvxqSt
日本の岡山駅は大都会の中心にある駅だが、台湾の岡山駅は高雄という田舎町の駅に過ぎない
7オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:50:47.04 ID:Ky0Oyd4p
岡山が大都会?
岡山に岡山駅以外の鉄道駅あった?
8オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:00:11.21 ID:UtavHV9h
>>6
そりゃ岡も山も、漢字の意味は山ってことだし
中国語だと山々って意味だし
9オリエンタルな名無しさん@転載は禁止
板橋も思い出してあげて下さい(*・∀・*)ノ