【タイ】軍司令官、クーデター宣言[14/05/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1悪魔君(役所据え置き) ★@転載禁止
軍司令官、クーデター宣言=タイ


タイのプラユット陸軍司令官は22日、テレビを通じ、クーデターを宣言した。
22日午後4時半(日本時間同6時半)、憲法を停止し、軍が全権を掌握したと述べた。


【時事ドットコム】=http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014052200823

【依頼】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1396134974/504
2オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/22(木) 20:02:16.67 ID:MH+YNjXs
タイは今日も通常運転ですね。
3名無し@転載禁止:2014/05/22(木) 20:02:24.70 ID:ZVyOMJb0
大変だね。
インラックちゃん復帰させるのか?

中国が揺動している香りがする。
4オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/22(木) 20:04:29.92 ID:gVB2n9LV
タイは、これで終わったなw

中国に侵略されてしまえ。
5オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/22(木) 20:05:12.12 ID:G0VHtYlt
数年おきに起きる恒例行事
6オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/22(木) 20:08:01.78 ID:bLrRzs97
4年ぶり19回目?
7オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/22(木) 20:08:26.87 ID:SnQvPDiX
今回はしないって言ってたじゃんwwwwwww
8オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/22(木) 20:11:52.25 ID:CvFCQxNA
王制に戻れよ!
王様は国民から支持されてるんだろ?
9オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/22(木) 20:12:05.33 ID:8Fg/e9rY
クーデターした軍は反中派?
10オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/22(木) 20:16:25.08 ID:9nNhXCoh
>>1
タクシン派 = 創価学会(公明党) タクシン派 = 創価学会(公明党) タクシン派 = 創価学会(公明党)
タクシン派 = 創価学会(公明党) タクシン派 = 創価学会(公明党) タクシン派 = 創価学会(公明党)
タクシン派 = 創価学会(公明党) タクシン派 = 創価学会(公明党) タクシン派 = 創価学会(公明党)
タクシン派 = 創価学会(公明党) タクシン派 = 創価学会(公明党) タクシン派 = 創価学会(公明党)
タクシン派 = 創価学会(公明党) タクシン派 = 創価学会(公明党) タクシン派 = 創価学会(公明党)

両者とも、後ろに特亜(特にシナ)が居ます。
11オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/22(木) 20:33:24.00 ID:iIk1BMkY
これは仕方ない。タイでは政治家より軍部のほうが国民から信頼されている。
今回も国政の混乱の原因は政治家勢力の私的な利権対立。

政権側「うちの一族インラック(タクシン)勢力で政治も金も牛耳るお」
デモ側「選挙なしでおれらが指名した奴らに国を仕切らせろや」

タイの政治家は政権側もデモ勢力もクズ。

欲深政治家の私的利権対立で国政が混乱、

みかねて軍部がクーデターで掌握、

国王様の大岡裁きで国民納得。

国政正常化

がタイのいつもの流れ
12オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/22(木) 20:36:12.23 ID:5xu/msU8
10時以降の外出禁止令で、スケベオヤジ達涙。ざまー
13オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/22(木) 20:36:38.73 ID:zxBQyLFE
日本の衆院解散くらいの頻度ですよね
もうクーデターじゃなくて別の言い方作った方がいいんじゃないかな?
14オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/22(木) 20:38:13.49 ID:ONMRRi2L
もうめんどくせーから軍事政権でいいよ
15オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/22(木) 20:43:57.20 ID:wmDSyPWd
ウリナラでも近々やりそうニダ
16オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/22(木) 20:48:06.58 ID:pcAaC5HE
混乱しないように念のため軍隊送っとくアルヨ!
17オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/22(木) 20:50:16.23 ID:VPCwJegY
またかww
18オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/22(木) 20:53:48.37 ID:l54QHwD0
19オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/22(木) 21:01:06.02 ID:fWpN1y0v
ホンダのタイ法人が需要減で生産縮小、新工場の稼働も後ずれ
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPKBN0E20X920140522

大損する前に様子見といた方がいい
20オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/22(木) 21:03:13.58 ID:Hu+44czt
クルクルクルクルクルクルクルクルクルクルックルンテープ!!!
21オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/22(木) 21:08:47.92 ID:KqRAaimz
アルテミスの首飾りだけは死守しとけ
22オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/22(木) 21:31:16.41 ID:mOrwsvos
またかよw
選挙やってもタクシン派が圧倒的勝利

反タクシン派がデモで攻撃

政治機能マヒ
なんか無限ループなんだよな
今回のクーデターもプミポン国王事前了解済だから
暫定内閣でアピシットあたりを首相にするんじゃないの?
軍が介入するのはプミポン国王亡き後、評判悪い皇太子が王様なって
タクシン派が陰謀しかけて王政廃止すると軍も利権失うから。
タクシンのバックは支那ではないが、王政廃止は支那も望むことだから
利害が一致してるに過ぎない
23オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/22(木) 21:49:56.30 ID:RaBXPgX0
軍と裁判所の権限抑えろよまずは
国王の権威に関しても戦前の日本が可愛く見える部分もあるので
日本の皇室くらいにしとけ
24オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/22(木) 22:08:54.53 ID:3tBepq9m
>>22
タイは大戦後、20回以上軍事クーデターが起こっている国。
仮にタクシン派が消えても、 【軍閥 VS 民衆派】 の構造は続くだろう。


しかしベトナムなどと違い、この五年は【タイ SET指数】は右肩上がり。
インドネシア>タイ>フィリピン>>>>ベトナム
25オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/22(木) 22:09:57.38 ID:rnENso9p
なんでもいいから中国閥やイスラムに実権が握られないようにしてくれ。
26オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/22(木) 22:55:14.43 ID:dIxn0qcz
でも王制は維持か

政治改革が進まないのは
タイ王室が旧態然としているからでは
27オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/22(木) 23:20:56.02 ID:3tBepq9m
4年に1回くらいクーデーターが起こってる国だ。

そもそもタイ王国だし。

いちいち騒ぐことか?
28オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/22(木) 23:24:22.58 ID:C11jCXT5
>>24
まだ19回らしいぞ。

いい加減裁判所の権力縮小したほうがいいと思う
あれがそのままならクーデターはまたすぐ起こる

タクシン派が消えることなんてない。
タイの政治情勢は結局の所地方と都市の対立だから。
29オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/22(木) 23:27:37.12 ID:3tBepq9m
>>28 選挙をすれば地方派が勝つ。 それを軍がひっくり返す。

高齢の王はなんもしないし、王子は虐殺マニア。
30オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/23(金) 00:30:31.42 ID:2/tEMnJ8
いまどき軍事政権って情けない
31オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/23(金) 00:35:45.54 ID:oVE3iO8y
タイが、1932年のクーデターで、 絶対君主制を倒し、立憲君主制に移行してから82年。
その間に19回のクーデーター。  つまり4.3年に一回の頻度だ。

>>30 背後にいるのは常に国王。 国王の黙認でクーデターやってるから問題無いという認識。
32オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/23(金) 09:02:36.44 ID:7jHcVT1Y
まぁ、日本の7条解散の代わりに、
グダグダ→クーデター→国王の和解指示→総選挙
というルールが確立してるだけだからな。これはこれで民主的。
33オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/23(金) 10:13:52.99 ID:2dprOYvf
いつものことだからあんまりニュースにならないのね。納得
34オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/23(金) 13:31:55.78 ID:ZGSVGMmj
クーデターって軍が政権取るわけじゃないだろ?
35オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/23(金) 14:43:25.15 ID:JJRp6NFk
>>34
ちょwwwww

まぁタイの場合はあくまでも一時預かりだが
それでも政権は一応奪取してるわな
36オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/23(金) 22:33:35.61 ID:2bChT6Or
>>11
×タイでは政治家より軍部のほうが国民から信頼されている。
○タイでは政治家より軍部のほうが支配層から信頼されている。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/05/23(金) 23:42:07.77 ID:DJ+QAYiy
今回は本格的な軍事衝突が予想される、何度も何度も選挙を無視した
勢力の政治介入が繰り返され、逆に、政権側に正当性が与えられている、
今度は国民は怒っているだろう。

選挙をすればインラックが勝つはず、クーデタで何かが変わるとも思えない、
結局は無駄に同じ所を巡っているだけになる。
38オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/24(土) 00:01:52.30 ID:RhPq9kOV
今回の軍事政権は、インラック側が2度と勝たないよう選挙制度にも手を
加えるはず。議席数を都市部に厚く、農村部に薄くという日本とは真逆の
システムをつくればよい。
そうすれば政治的にはしばらく安定が続くであろうが、法の下の平等という
意味での民主主義は完全に崩壊する。
都市部と農村部の格差は激しくなり、最終的には地方の反乱、もしくはその
力がない場合には国家全体が衰退する。
39オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/24(土) 08:25:57.03 ID:qj+pCPn3
王子の教育失敗とあの嫁の腹黒さが
タイを不幸に招く原因
日本企業の鬼畜に矛先が向けばよい

国王はもう 声明すら出せん状態や
王子がカスみたいな奴やし
タイ人も不幸やな〜

昔とちゃうのは 鶴の一声がないのやで〜
40オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/24(土) 09:15:00.68 ID:Sz+0YiaH
>>39  
立憲君主制のタイ王国で、高齢の国王が未だに引退しないのは、あきらかに残虐王子のせい。

4年に1回ほど起きるクーデターなんて危険ではない。
危険なのは、国王が亡くなったときだ。
41オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/24(土) 11:47:02.84 ID:lzMqMSIe
>>39>>40
だからサミーチョート王子(国王の孫)と愛子タンが結婚すればいいんだよ。
日本の女系天皇問題も片付いてタイ王室にもハクがついて、
日本とタイの絆も深まって一石三鳥w

ttp://plaza.rakuten.co.jp/tres2/diary/201108260000/
42オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/24(土) 12:12:58.57 ID:Sz+0YiaH
>>41 残虐王子は離婚を繰り返しているよ・・・・
43オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/24(土) 12:15:57.48 ID:lzMqMSIe
>>42
だからミリヲタのヒャッハー皇子は飛ばして孫に期待w
44オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/24(土) 12:19:07.82 ID:Sz+0YiaH
>>43 孫は残虐王子よく似ているらしい。

孫もヒャッハーする悪寒。
45オリエンタルな名無しさん@転載禁止
軍が力を持つとろくなことにならない