【韓国】 日本や中国のキムチと区別したかったはずじゃ…?中国語訳普及せず、従来の名称に戻される[5/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ししゃも2人前 ★@転載禁止
2014年5月15日、新快報によると、韓国は日本や中国のキムチと区別するため、昨年11月にキムチの中国語訳を「辛奇(シンチー)」に改めたが、
中国では半年が経過した今でもそれほど広まっていない。このような現状から、韓国国立国語院が今月14日に
発表した韓国料理の外国語訳には、キムチの中国語訳として「辛奇」ではなく従来の「泡菜」が掲載された。
韓国のキムチは「キムジャン(キムチ作りの文化)」として昨年12月にユネスコ無形文化遺産入りを果たしている。

韓国・聯合ニュースによると、同機関は韓国料理店でメニューの外国語訳が混乱している現状を受け、
200種類の韓国料理の日・中・英訳を発表。外国語訳はその国の言語に最大限変換されているが、
一般的に韓国語の発音で呼ばれている韓国料理はそのままその名称が使用されている。例えば、
韓国海苔巻き「キムパプ」は英語でも同じ発音の「gimbap」、中国では「紫菜巻飯」という名称が使用された。
キムチの中国語訳に関しては、「辛奇」が中国で広まるかどうかまだ検証が必要なため、ひとまず中国で一般的な「泡菜」が残されることとなった。

韓国国立国語院の関係者は、「これまでは原語の発音に従わないでたらめな翻訳が多く、ネット上で笑いの種になったこともある。
そのため、公式な翻訳基準を決める必要があった」と説明した。


レコードチャイナ
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=88144&type=0
2オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/16(金) 17:33:22.11 ID:yuvaxvUA
3オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/16(金) 17:38:14.14 ID:1BG2PetY
この間も安部さんがキムチをガンガン食っていたよね
4オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/16(金) 17:49:00.69 ID:/zLiHUD0
>>1
中国…酸菜
日本…唐辛子漬け
韓国…糞漬け

どれも同じように見えて、全部違うしな。
5オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/16(金) 17:50:04.60 ID:upaNu9LD
寒流のいつものパターン
ゴリ押しするにしても定着しないと元に戻る図式
6オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/16(金) 19:31:40.77 ID:lm2aYk8F
キムチはキムチだろうからな
7オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/16(金) 19:36:24.57 ID:vsa6LvJ6
< ゚д゚>キムチの発祥は中国のはずだったよなぁ…
なぜ唐辛子というか…
唐、つまり中国なんだよ!
勝手に中国名を作っても相手にされんわ!
8オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/16(金) 19:37:35.70 ID:lm2aYk8F
読めば読むほど何がしたいのか理解できん話だな
9オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/16(金) 21:04:17.22 ID:++gVdLj0
意味がわからん。漢字を捨てた韓国がキムチの漢字を決めてるの?流行るわけないじゃん
10オリエンタルな名無しさん@転載禁止
だから朝鮮漬でええのんや