【フィリピン】 金属を食べる草、フィリピンで発見 環境の浄化効果も[5/14]
1 :
オリエンタルな名無しさん@転載禁止:
フィリピンで最近、金属を「食べる」草が発見された。発見した科学者によると、その植物が環境の浄化に役立つという。
フィリピン大学ロスバニョス校の科学者らが発 見したその草「リノレア・ニコリフェラ(Rinorea niccolifera)」は、毒の影響を受けないまま、
葉の中に18,000ppmのニッケルを蓄えられる。これは 他の多くの植物のおよそ1,000倍に当たる。
研究論文の共同執筆者であるメルボルン大学の オーガスティン・ドロニラ(Augustine Doronila)氏 は、
「超蓄積植物が、環境にやさしい技術開発に対し、大きな可能性を秘めている」と発表文で述 べている。
ドロニラ氏によると、リノレア・ニコ リフェラは植物を利用して汚染環境を浄化する技術である「ファイトレメディエーション」や、
植物を使ってレアメタルなどを効率的に回収する「ファイトマイニング」 に利用できるという。
リノレア・ニコリフェラは、金属の含有量が多い土壌で有名なルソン島の西部で発見された。
地球上にある植物のうち、わずか0.5〜1%が金属を蓄える能力をもっている。ナショナル・ジオグラ フィックによれば、
ニッケルや亜鉛などを蓄積する植物として知られているのはたったの350種だという。
超蓄積性植物は、細胞の中にある微細構造の液胞のなかに金属を蓄える。液胞には膜があり、
ヒトの肝臓と似たような働きをする。つまり、 金属の毒性から細胞の残りの部分を守るのだ。
パデュー大学の植物分子生理学専門、デビッド・ソルト助教授が率いるチームは、超蓄積性植物がより高濃度の金属を蓄えられるよう、
クローンを作成し研究している。彼らの研究が、産業汚染を浄化し、作物の栄養価も改良されるような新種の作物を生む可能性もある。
今のところは、土壌の重金属を植物で浄化できるかどうか、実験を続けている。
金属を「食べる」植物はまた、採掘産業にも朗報をもたらすかもしれない。特定の金属を高濃度に含む土壌を見つけ、
超蓄積植物を植えて、 根からその金属を吸収させ、葉に蓄える。蓄えられた金属を、葉を燃や し、
製錬所や製油所で灰を処理することで回収するというプロセスで、 金属の採掘ができるというわけだ。
金属を取り込む能力が、経済的に実行可能なほど強い植物を見つけら れれば、この方法も実現可能となる。
植物が通常より多い金属を蓄えられる理由はよくわかっていないが、 科学者の間では、植物を食べる動物から
身を守る手段の一種だと考えら れている。ナショナル・ジオグラフィックは「人間がアルミホイルの欠片を食べてしまうのを嫌がるように、
昆虫は金属のような味のする植物 を食べない傾向がある」と指摘している。
金属を「食べる」草、リノレア・ニコリフェラ
http://ia.ibtimes.com/jp/data/images/full/2014/05/13/21356.jpg IBtimes
http://jp.ibtimes.com/articles/57330/20140513/413014.htm
これ中国の重金属汚染を解消できないかな、たぶん炒め物にして食べちゃうから結果は同じなんだけど
3 :
オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/14(水) 22:09:34.26 ID:0VjkCKAM
1F除染
セシウムを食べる草
植物内で濃縮凝縮された重金属をどうやって処分するのかって問題があるけど
今度はそれから抽出して再利用すんじゃない?少なくとも土壌の汚染を減らせて資源として別の場所で利用できるなら
悪いことじゃないし
ここで簡単に言ってできるもんじゃないか
7 :
オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/14(水) 22:16:58.52 ID:upbbA3KG
ヒマワリでセシウム取れる話はどうなった
8 :
オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/14(水) 22:17:39.01 ID:X3wsuk2a
朽ちてしまえばそこの土地にそのまま残るし、焼いても同じだから灰を
砂漠に埋めるかガラスに封じ込めて保管だろうね、放射線を出す物質と
同じようにするしかない。
うまくすれば、再利用が可能になるかも。
らん、ら らららんらんらん
10 :
オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/14(水) 22:31:20.30 ID:Y+YuNia2
>>7 大した効果はないと判明。
しかもひまわりって結構育つから処分に困る。
>金属を「食べる」植物はまた、採掘産業にも朗報をもたらすかもしれない。特定の金属を高濃度に含む土壌を見つけ、
>超蓄積植物を植えて、 根からその金属を吸収させ、葉に蓄える。蓄えられた金属を、葉を燃や し、
>製錬所や製油所で灰を処理することで回収するというプロセスで、 金属の採掘ができるというわけだ。
「特定の金属を高濃度に含む土壌」を直接処理したほうが早いのでは?
13 :
オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/14(水) 22:32:53.30 ID:O1Kv30ct
こういえ金属吸収する雑草たくさん植えて、
金属をたくさん採取して、
刈り取って燃やした後、
遠心分離機やろ過、熱で妖怪させて取り出して
リサイクルできないのかな?
それを食ったダンゴ虫が王蟲になったんだな
燃やす時に再放出しちまいそーな悪寒