【中国】天津で「未来のマンハッタン」がゴーストタウン化、負債80兆以上で実質上破産[5/9]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1オリエンタルな名無しさん@転載禁止
天津市の響螺湾ビジネス区が“ゴーストタウン”と化しているようだ。
地元メディアが15日報じたもので、多くの不動産建設工事が中断し、人影も少ない状況という。
同ビジネス区は8年前に建設がスタートしたエリアで、
着工初年度には上期だけで300億元(約4950億円)超が投下された。
「北京からの産業移転」のスローガンの下、一時は「中国の未来のマンハッタン」と呼ばれ、期待を集めていた。

中国政府は現在、「京津冀(北京市、天津市、河北省)」地域の経済一体化計画を推進し、
首都圏の拡大を目指している。首都圏の一部機能が移転される河北省の保定市などでは、
早くも不動産投機熱が高まっている状況だ。

しかしながら、地元紙では、響螺湾ビジネス区の現状を取り上げ、
京津冀計画を巡る「リスクのサンプル」だと指摘している。

http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20140415-00936005-fisf-world

 天津市は2006年、「東方のマンハッタン」と称して響螺湾でビジネス特
区の建設に着工した。政府が600億元(約1兆円)を投資し、39のプロジェクト、
49棟の超高層ビルの建設を開始したが、2年間の建設ラッシュの後、多くの工事は中断した。

 「3割は1年以上、放置されている。ほかの建設プロジェクトもすべて止まっている」。
香港のフェニックステレビはこのように報じ、同ビジネス特区は「中国最大のゴーストタウン」と指摘した。

 今年1月の当局の統計データによると、中国でGDP第5位の天津市は、
直接負債額が2246億元(約3.7兆円)で、2013年1年間の同市の財政収入の1.28倍に上る。
米国の海外向け放送ボイス・オブ・アメリカ(VOA)は24日、海外中国語メディアの情報として、
汪洋副首相が2月の国務院の会議で「天津市は計5兆元(約82兆円)以上の債務を抱えており、
実質上破産している」と発言したと報じた。

http://www.aboluowang.com/2014/0422/390284.html

理想
http://pic.enorth.com.cn/0/05/43/97/5439791_697999.jpg

現実
http://city.china.com.cn/data/attachement/jpg/site1000/20120607/00016c8b649f113a946a1b.jpg
http://img5.cache.netease.com/photo/0025/2014-04-17/9Q1CE9M7251H0025.jpg
http://stimgcn2.s-msn.com/msnportal/money/2013/04/15/024d043e-1f5b-4da6-b140-a9e345bd9725.jpg
2オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 18:37:21.61 ID:Nr863Tim
嫌儲に立ってた翻訳スレを持ってきました。
【中国】 天津市 破産 負債82兆円以上
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1399616270/
3オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 18:37:46.49 ID:aNS3ySk8
崩壊の予兆
4オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 18:39:08.54 ID:PVPsq6EE
天津甘栗と天津飯が食べたい
5オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 18:39:28.43 ID:VIlxvk73
一つの市で82兆とか

もう紙幣いくら刷っても無理wwww
6オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 18:40:13.48 ID:PgktDfZY
>>5
中国は新通貨発行したら全部ちゃらになるんじゃないw
7オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 18:41:36.17 ID:ufA6jM/t
チャイナ住宅バブル絶賛崩壊中
8オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 18:41:41.76 ID:bFr22P2N
すげえな。

鉄筋、鉄骨がむき出しのままwww

このまま放置してんだから、サビが出てもう使えないじゃんwwwww
9オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 18:41:58.64 ID:A2hORJMM
(  ^ハ^) バブルが崩壊しはったん?
10オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 18:42:27.23 ID:6/0fHkjr
そろそろ中国経済の崩壊が如実に表面化してくるな
11名無し@転載禁止:2014/05/09(金) 18:43:52.02 ID:sqs+OfQ/
あると思います
あると思います
あると思います
12オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 18:44:02.42 ID:F9JBjOY8
それに比べてお台場の順調なこと。
家康の事業に終わりはないな
13オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 18:44:18.31 ID:GQu19nlT
神の私兵(紙の紙幣)に倒されたシナ(シナル)のバベルの塔で有りましたとさ
14オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 18:45:01.08 ID:A2hORJMM
(  ^ハ^) なんだか今年はダメそうな気がする〜
15オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 18:45:05.13 ID:jXj3hnko
負債も人民の共有財産ある
ゆえに党の責任ではないある
人民の自己責任ある
16オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 18:45:49.73 ID:Wu+J8D9v
ここ1箇所だけじゃないんだってね^^

大規模だけで6箇所じゃなかったかな
17オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 18:46:09.16 ID:M96cm760
チャイナバブル




パチンッ
18オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 18:46:30.47 ID:LOQzrKjN
どうするんだろうこれ、人が近寄らないようにして崩壊するのを
待つだけなのかな。
19オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 18:46:58.50 ID:A2hORJMM
(  ^ハ^) マン破ッ綻とはよく言ったものアル!
20オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 18:47:10.11 ID:XGnmagKm
82兆円とか たったひとつでこの額
返済不可能過ぎる  利子返済すら無理

4%の利子としたら 利子返済だけでも年間3兆2800万円www
21オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 18:47:10.95 ID:dVsIbxMU
>>7
住宅バブルっていうか
「街バブル」とか「都市バブル」って方がピッタリくるわ。
大規模な街作りや、都市計画があちこちで中止になったり崩壊しているって感じ。
一応「住宅」ってくくりでは、バブルとは言え実需の割合も結構あるからな。
22オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 18:47:27.98 ID:3KGxZA62
ミンス盗「82兆円ぐらい世界経済第二位の厨獄様には屁でもない(
震え声」
23オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 18:48:08.56 ID:40oSRa3i
負債80兆って…これどうすんの???????
国でも肩代わりできないじゃん

どうやって処理すんだ?
泣き寝入りさせられる内訳が見たいわー
24オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 18:51:02.51 ID:GqecK0VK
さすが中国の詐欺はスケールが違う、
役所ぐるみで都市計画をでっち上げ、
住宅を売りまくって計画倒産。
関係者は政府首脳を含め海外に逃亡www
25オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 18:51:17.66 ID:MfAVbwCu
移民でも受け入れて住居を提供してやれwwwwww
26オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 18:51:29.82 ID:aEDyJ0Y3
日本を敵にまわして

支那チョンに繁栄はないから!
27オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 18:51:30.47 ID:bFr22P2N
こんなゴミを作っちゃってwwwwwwwwwww

解体するにも、大変な費用がwwwwwwwwwwwwwwww

中国は、ウィグルレジスタンスと天文学的不良債権で

内部から崩壊するね。 面白そうwwww
28オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 18:51:32.16 ID:JPVGQTBm
巨大サバゲーパークにしようぜw
29オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 18:52:07.25 ID:lHxU9bLV
住みたい人は沢山いるのに…
本当格差社会だよねw
30オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 18:52:17.07 ID:XGnmagKm
途中で放置したら崩壊するけど、瓦礫処理の責任者も逃亡

まぁ廃墟はいいとしてインチキ経済過ぎる
破綻処理しましたで済むのか?82兆円って
31オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 18:52:20.68 ID:VoI/WNA/
>>19
うむ。評価せざるを得まい。
32オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 18:52:49.17 ID:VIlxvk73
EUがあれだけもめたギリシャの負債総額が30兆円

天津市だけで82兆円

なんだこれ…
33オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 18:53:31.18 ID:8/AEglzu
凄い規模だなあ
さすがに日本とはスケールが違う
34オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 18:54:09.45 ID:JPVGQTBm
なんかどこかの都市で農業している人たちが土地を売って都市に住めって言われて
その都市がやはりゴーストタウンになってしまって
結局農業もできなくなり仕事もなくなって浮浪者になった…って去年だかテレビで見たけど
ここかしら?
35オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 18:55:12.61 ID:XGnmagKm
海外で不動産とか買いまくってるけどさ

本当デタラメに紙幣刷りまくってなんで支那の横暴許してんだ?
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/05/09(金) 18:55:17.97 ID:+gSvLzxw
SF映画のロケに使えるのではw
37オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 18:57:12.54 ID:laCExFC2
つーか通貨に信用なければ負債や破産なんて概念もないからいつもの中国通常運転だろ
これはなりふりかまわずくるよ〜早く逃げて〜
38オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 18:57:33.61 ID:ZVhjI9jN
鉄筋むき出しのまま長時間放置していると、
水しみこんでコンクリもろくなるよね
39オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 18:59:24.42 ID:9g/UnnnG
>天津市は計5兆元(約82兆円)以上の債務を抱えており、
>実質上破産している」と発言したと報じた。

これマジなん?
市レベルで日本の国家予算よりちょっと少ない金額って
ヤバくねえか?
40オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 19:00:30.97 ID:LOQzrKjN
だいぶ前”タワーリングインフェルノ”って高層ビルが火事になる映画が
あったけどそのビルの鎮火後の姿みたい。
41オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 19:01:11.35 ID:Sek6L4B5
借金は誰が払うの?
42オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 19:01:19.12 ID:eG1V7e1g
*     ∧∧       
 ゚ 。 /近平\ ゚。 ≡=−
 ゚ ・(゚`ハ´゚;)。  Aiyaァァァァァ!!!
    (つ   ⊃   
     ヾ(⌒ノ
      ` J  ≡=−
※中国関連の最新の注目記事
http://blog.goo.ne.jp/axxxxxa0000/e/67c50291b21ea69c7c44252e56124cc0

★特攻のベト】始まった! ついにベトナム船と中国船が体当たり!【南シナ海領土問題】
★習近平の目の前で82人死傷!! ついに中国内でウイグル独立戦争が始まったか!?
★微グロ画像あり!】これが中国・昆明駅無差別襲撃事件の凄惨現場だ!
★【南シナ海領土問題】 5分で分かるベトナムVS支那 【血まみれの戦史!】
43オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 19:01:35.92 ID:h0/Mfyfc
ほら、北京は砂漠に飲まれるから天津に避難してくるかも…
5兆元のくだりの海外中国語メディアってどこなんだろ。大紀元とかだと数字は当てにならんような…
44オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 19:01:49.79 ID:8Aza2A/r
在庫はあればあるほど豊かさの証明じゃないか!

と真面目に言う経営者も結構いるからなー、あっち
ブレーキなぞかからん

債務総額はまともに計算しつくす手立てが無いから、実際のところ分からんだろ
45オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 19:02:27.29 ID:t56h6Fl8
普通のビルなら10で作っちまうから建て過ぎたんだろw
46オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 19:04:20.77 ID:Wu+J8D9v
原資は平民の投資が大部分だから

平民が泣き寝入りして解決アル
47オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 19:05:45.96 ID:bFr22P2N
ここが出来上がったとして、この街に入居できる企業や高収入の人々を

中国は既に輩出することが不可能なのに、箱物だけ作れと無謀な予算つけた。

しかしそれも、途中で挫折。

残されたのは建設途中のゴミの山www

天津だけで82兆円かあ、他の都市も合わせたら…

シャドーバンキングも300兆の不良債権だから

全体で500兆とか1000兆だったら、面白いwwwwwwwwwwwwww
48オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 19:05:49.59 ID:F9JBjOY8
>>36
中国版インディペンデンスDAY、か。
ド派手な爆破シーンにあるんだろな
49オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 19:05:55.94 ID:P7/t1uwC
都市計画は時間かけて徐々に長期計画でやるもんなのに、
何で焦って一気に作ろうとするかな・・・・・

それはが最近の劣化著しい中共指導部なんだけどな
50摩訶般若波羅蜜多@転載禁止:2014/05/09(金) 19:06:02.97 ID:iWfFvoZw
なにこれ珍百景  登録〜〜
51オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 19:06:44.60 ID:M8E/vPWr
lm;;;;;;;;;;;;;;;;;;;g7ttgvyuvgu
52オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 19:07:19.26 ID:IGlsGIux
ま、リーマン時の爆投資の付けが表面的にも隠せなくなってきたってことでしょ
経済学部生で中国に関して少しでも興味があればこの位の事一年でも知ってるしね
箱だけ作っても所得に比して住宅が高過ぎて(生涯賃金以上or都市市民にとっても高額)
誰も買えないモノを各地方政府が主導して建築させてたんだし
どこまで行くのか見物だね
53オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 19:07:19.42 ID:XGnmagKm
借金を返済しなければいいだけアル
むしろ借金してないアル
54オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 19:08:50.23 ID:MfAVbwCu
てs
55オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 19:09:11.63 ID:XGnmagKm
リーマンショックや、ギリシア〜欧州危機なんて比じゃないな
56オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 19:11:35.73 ID:9g/UnnnG
去年のニュースで
「地方の借金は300兆ぐらい」って話だったが
天津だけで82兆もあるのか?
コレ計算が本当にあってるの?

中国の借金って本当はいくらなの・・・
57オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 19:12:07.03 ID:v4ZpGIwZ
(  ^ハ^)やっぱ日本に来て良かった
58オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 19:13:36.90 ID:Wu+J8D9v
金をかき集めた投資会社と地方銀行はヤバイと感じた時点で夜逃げ
工事会社は前金か都度金で金が貰えないと仕事終了

よってこれらの奴らに損はない
59オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 19:15:02.20 ID:0AHHL/Dz
金の浪費は構わんが、資源を無駄遣いするなよ
60オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 19:16:52.42 ID:CrjslM+R
霧の街っぽくていいな
61オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 19:17:21.67 ID:h7NezrZH
理想図でも怪しい霧が立ち込めてるのが(・∀・)イイネ!!
62オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 19:17:23.21 ID:IGlsGIux
>>56
地方政府の借金の総額が300兆円ってのはあながち間違ってないかもしれん
統計データの問題で北京とか上海、天津市などの特別市は直轄市に分類されてて
それは中央政府のデータに含まれるからね
つまり、単なる地方の借金もだいぶ過小申告してると思われるけど中央の借金は…(笑)
63オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 19:17:44.61 ID:wJGKAZow
なんだ天津甘繰りか
64オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 19:17:49.64 ID:TAfQqV7W
>>56
日本円で5千兆位と聞いたような
65オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 19:18:40.77 ID:YPQxMX7X
お金って、やっぱり腐るんだね
66オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 19:19:40.35 ID:SGD9CNSW
高木クネ
「ウリのキンペイを悪く言うのは許さないニダ。 ウリの積極的平和うんこ主義を
 甘く見ない方がいいニダ 以上ニダ」
67オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 19:20:45.83 ID:Wu+J8D9v
売れる見通しもないのに良く作ったよね^^
それでも金がもっと集まれば最後まで工事したんだろうね立派なゴーストタウンが完成したかもw

大きく見ると詐欺なんだろうけど
個々の事案では「予想外アル」で通るんだろうね
68オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 19:21:11.27 ID:ukZty94Q
天津飯何杯分?
69摩訶般若波羅蜜多@転載禁止:2014/05/09(金) 19:24:48.70 ID:iWfFvoZw
アンバブルーバルw
70オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 19:25:30.80 ID:UJqHor4Z
あると思います!
71オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 19:25:32.35 ID:bAdTKUgH
山田くん〜、>>63に一枚やってくれw
72オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 19:25:52.29 ID:8/AEglzu
日本政府の借金は1025兆
73オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 19:25:59.88 ID:okvy9+ne
海外で不動産とか買いまくってるけどさ
本当デタラメに紙幣刷りまくってなんで支那の横暴許してんだ?

中国はまだまだ 成長の余地が在るから
82兆位の借金なんて 余裕で
帰せるんじゃね。
74オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 19:28:10.27 ID:AAtqjX9U
日本もそのうちゴーストタウンだらけになるんだろうな
それとも移民政策やってスラム化するのかな?
75オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 19:29:50.27 ID:kI46gZpH
シナはいろんな意味で時限爆弾だな
76オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 19:31:04.62 ID:0a1B9bHW
ここを市街地戦の実弾訓練場やサバゲーに開放したり、
映画ロケ誘致すれば黒字に転換!するわけないな。
77オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 19:31:56.89 ID:bFr22P2N
そのうち

中国人の大半はメシ食うこともできなくなるさ。

地獄はそこから始まるんだよwww
78オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 19:32:13.32 ID:F9JBjOY8
>>63
>>63
>>63
>>63
だれがそんなうまいこと言えとwww
79オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 19:33:58.19 ID:e4yEamHq
>>73

人が住むことができない場所。

公害で人は住むのが難しいので、金持ちは海外へ逃げ出している。
80オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 19:34:15.02 ID:IGlsGIux
>>74
まぁ行政部門の分割は進むだろうね
都市部で行政サービスを直接提供する部門と非居住区で山林等の管理を委託し
それらを間接的に管轄する部門と二極化するんじゃないかなと
災害が頻発するこの国で地方(山林)を捨てたらあり得ないレベルの被害が都市部にも発生するから
どうやっても整備、管理区画としての地方は放棄できないしね
81オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 19:36:26.44 ID:MhwRjB1v
日本のバブルの負債総額が20兆円。
でもよく知ってるように、実体経済の低迷は何倍にもなって波及した。
シナバブルの直接の負債は1800兆円といわれてるのでイロイロ終わってる。
82オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 19:37:17.34 ID:5V+k3/rE
マンハッタンジョ〜ク♪ マンハッタンジョ〜ク♪
支えきれない FU・SA・I!

デフォルトまで 秒読み
急いで〜♪
83オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 19:41:04.03 ID:TI0gpEGv
住む奴が必要なら、在日鮮人と鮮系帰化人を送ってやろう。
84オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 19:41:08.12 ID:P7/t1uwC
>>62
300兆って数字が出てるなら3000兆まであるかもね
あの国は都合悪いと0削る癖があるみたいだし・・・・
85オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 19:44:39.11 ID:uJt1xUrr
日本は中国へのODAを即時中止しろ!! バカヤロー
86オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 19:48:27.16 ID:no6Mkart
コッペリオンの世界かよ
87オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 19:50:25.22 ID:IGlsGIux
>>84
都合の悪いことの過少申告、達成任務の過大報告は古代からのあの国の伝統芸だからね
何も公表されてる額面上のことを信じてるわけじゃなくて単に現実と仮想の乖離を楽しんでるのさ
88オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 19:53:41.04 ID:FU/24jZw
シャドーバンキングなんて高利の資金繰りを始めた時点で自転車操業確定なんだよ。
健全なビジネスじゃないから手を出すのが高利貸し。
89オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 19:54:27.67 ID:K5Pi5rJp
うむ シナは歴史の国 廃墟のおもむきがいかにも良い
シナの建物の特徴  建築中の時 建てとるのか壊しとるのか分からん 結果次第
90オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 19:54:36.04 ID:3wakCwo+
82兆円なら中共幹部から隠し資産拠出させれば何とかなる額だろ。
91オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 19:54:55.40 ID:xxyFknd7
大丈夫だよ
人民元を印刷しまくるから破たんは無い
92オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 20:00:52.02 ID:J/k0v879
流石に蟹玉をご飯にかけただけじゃ限界あるだろw
93オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 20:01:55.83 ID:YPQxMX7X
戦争が始まる気がする、なんとなく。

経済は少し優先順位が下がる世の中に

なるかもしれん。

安倍さんはその為の首相になるかもな。
94オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 20:03:02.90 ID:v4ZpGIwZ
>>4 天津飯は天津で見つからないよ
95オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 20:04:25.18 ID:CUnWw1d6
ちょっと未来すぎたんだな
96オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 20:08:20.97 ID:las5zCbx
結構ビルオーナー募集してなかったか?
97オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 20:09:17.99 ID:ml/VCFES
まだまだ、これからだよ。
98オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 20:10:01.81 ID:WHmEfoAY
意外に予測は当たってるかも…。
99オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 20:10:31.60 ID:w6Y9fUh8
ゴーストタウン萌えツアー
100オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 20:11:10.63 ID:bFr22P2N
日本のバブル崩壊と大きく異なる点は

中国人は貯蓄してないこと。 持ってるカネはほとんど投資してる。

日本はバブル崩壊で一般家庭には何も影響しなかった。でも中国は違うw

投資した虎の子のカネが戻ってこないんだから、一夜にして生活できなくなる。

中国の地獄はこれから始まる。 メシも食えなくなる。 楽しみだw
101オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 20:11:50.01 ID:oERdBERG
また崩壊崩壊か
自分の願望を語るなよ

人は見たいものを見、聞きたいことを聞く

ユリウス カエサル
102オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 20:14:25.47 ID:shX4jd7f
こりゃいい見ものだわい
103オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 20:19:35.96 ID:x8ViQQNI
崩壊するすると言われてからもう何年も経ってる。
中国ルールで何とか騙してたけど、もうそれも限界か?
104オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 20:22:24.11 ID:1QTcu0Qf
理想:未来のマンハッタン

現実:今のデトロイト
105オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 20:26:18.20 ID:usZPURxA
北斗の拳の撮影場所できちゃったな
106オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 20:39:42.26 ID:80yyjsb3
商が殷と侮蔑を込めた名で、後に呼ばれたように、中共は凶と言う国名になるであろう。
107オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 20:43:52.36 ID:40h63HNs
確かに北斗の拳の風景だなw
108オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 20:45:25.03 ID:WHmEfoAY
映画のセットに使えそうだな〜。
109オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 20:47:37.43 ID:8UETLHgw
「天津市は計5兆元(約82兆円)以上の債務を抱えており???
地方都市を含め、中国全体の額は500兆を軽く超えると思うのだが、
人民元の入り出し凍結って、今月末に結審した方が良いぞ

七月に中華は死亡予定だから。
110オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 20:49:09.38 ID:UilySFnx
こりゃ〜、支那がチョンとグルになって必死に日本叩きするのも納得だわ
幻想抱いて支那から撤退しない日本企業の末路も楽しみだお
111オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 21:01:18.40 ID:p7FzhAjz
http://www.mod.go.jp/nda/exchange/abroad.html

海外留学は、将来の幹部自衛官として必要な国際的視野に立脚した見識を養うとともに、進展性のある資質を育成することを目的として行っています。
 第3・4学年本科学生を対象として、年間約40名が成績や語学力を考慮した上で、各軍士官学校に派遣されます。
短期留学(1〜3週間)

アメリカ・イギリス・カナダ・シンガポール・タイ・中国等の各軍士官学校


長期留学(約4ヶ月)

アメリカ・フランス・ドイツ・オーストラリア・カタールの各軍士官学校


長期留学(約1ヶ年間)

大韓民国空軍士官学校
112オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 21:05:35.87 ID:UilySFnx
中共の副首相自ら認めた
天津だけで、82兆wwww
支那爆弾爆発カウントダウン始まってます

支那とズブズブの日本企業は
このまま投資を引き下げないで、間抜けな経営陣と一緒に吹き飛んで下さい><
113オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 21:11:37.76 ID:nPjgA5Qh
二十数年前の幕張って感じだね
114オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 21:31:03.57 ID:jSzSPwnD
中国は人類の生存に適しないほど環境汚染され安全な国産食品がないと言われてる
くらいだからそもそも住居を造ることが間違い
今でも日本をはるかに上回る2150兆円の負債がありこれが加速度的に増えていく
115オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 21:47:23.28 ID:PvnTG3el
ゆーあーしょっく
116オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 21:51:06.40 ID:D3NnlOxG
これほど政策に失敗した近代国家ってソ連くらいかな?
117オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 21:52:19.59 ID:sKilND21
ゴーストタウン化て売れないのに何故作った?
118オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 21:53:12.60 ID:ZKK24PWc
>>35
バスケットたぁ名ばかりの実質固定相場制じゃなかったっけ?
為替リスクなし、外国なら後腐れrも最小限となりゃマネーゲーム上等
他国のバブル、しかも規模以外は取り柄のないシナだから潰れてもケセラセラ
119オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 21:54:21.42 ID:CAuqGbkQ
>>105
シナ版インディペンデンデイの撮影を行ったあとで、実写版北斗の拳の撮影ができるなw
120オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 22:21:59.57 ID:Qg9XWQaG
シナは水と食料を確保するために全力を尽くして、あとは石器時代と同じ生活をすればいい
とりあえず餓死は避けられる
121オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 22:38:23.68 ID:QY8NuKmP
この高層ビルって入居者もいないのに造ったのかな?酷過ぎるな…
122オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 22:53:35.28 ID:IGlsGIux
>>121
中国の住宅は建築から販売までほぼ地方政府が関与するからねぇ
まず建築の段階で業者が政府にお伺い立てて(or政府が命令)施工
で完成したものは政府が専売権でもって市民に売る流れだから作れば作るほど政府には得なんだ
売買価格-建築価格の利鞘が政府(or高官)の懐にそっくりそのまま入るからさ
そして悲しいことにそれが地方政府の主要な収入源になっているという…
だから入居者がいるかが問題じゃなくてバブルが弾けないレベルならいくら作ってもよかったんだ
123オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 23:08:02.25 ID:2yAwGQWQ
中国って砂漠とゴーストタウンと環境汚染されまくった所しかなくなったのか
124オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 23:47:23.61 ID:0QDcgtjO
20年後の支那はリアル北斗の拳状態になってそう
125オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 23:58:15.46 ID:0QDcgtjO
五毛党も必死
生活かかってるからな
126オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/10(土) 00:16:32.39 ID:qnhs2pF6
グーグルマップで内モンゴル自治区「オルドス」を見てみろ。
天津が可愛く見えるぐらいのゴーストタウンがあるぞw
127オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/10(土) 00:18:56.17 ID:3T9WOTPy
>>34
たしか、それは重慶だったと思う。

ちなみに三井物産と日揮が合弁会社を作って開発しているらしい。
http://www.mitsui.com/jp/ja/release/2013/1199816_4689.html
128オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/10(土) 00:20:46.32 ID:3UefeCzP
千葉の蘇我を思い出した
129オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/10(土) 00:46:05.63 ID:5sPR5cyy
甘栗かたむいちゃいました
130オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/10(土) 01:03:01.77 ID:sRD+d5sG
ドブに捨てたな
131オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/10(土) 01:15:55.03 ID:ty7xpnaR
重慶が危ないと聞いたが天津もか
132オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/10(土) 01:51:41.61 ID:+YwYDAFD
>>117
たぶんだが、中国人は「モノ不足」の怖さは知ってたんだけど、
「モノ余り」の怖さは知らなかったんだろう。

作っても売れないなんてことを体験したことが無かったんで、
売れないものをどんどん作ってしまったと。
133オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/10(土) 03:15:17.20 ID:1EiXrO8/
数ヶ月前、上海の列車で外を眺めると
巨大な高層マンションだが窓が施工されていないのが十数棟
これどう見ても不良債権ですねありがとうございます
134オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/10(土) 04:18:22.30 ID:YpAyaJW2
リアル北斗の拳
135オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/10(土) 07:49:53.74 ID:zqM7bKzp
ビュッフェの絵かよ…('A`)
136オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/10(土) 08:00:14.51 ID:1rErvUw4
>>122
なるほど、よく分った
137オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/10(土) 09:06:18.75 ID:U2JmfaKV
支那人と朝鮮人は絶滅させるべき。
138オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/10(土) 10:13:09.84 ID:7Cu7WSFG
実写版北斗の拳の制作いつあるか?
ロケで使えるアルヨ!
139オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/10(土) 10:16:50.42 ID:2QQmlbRF
輪転機さらにフル回転させれば無問題
元を刷るのが嫌なら円でも米ドルでも刷ればいいし
140オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/10(土) 11:01:00.05 ID:RVZB+x/q
>>132
なかなか面白い考察だな
確かイギリスでは既に1700年代で既に産業資本主義下の恐慌を経験し、欧州じゃあそれ以前にバブルと崩壊を経験している訳だが、
常に過大な人口による需用と供給不足に悩んだ中国史ではこの事態は初めてだろうね

まぁ3〜400年の周回遅れの経験だよ
141オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/10(土) 11:32:36.10 ID:15ve3rWg
土地あまってる印象あるんだが、超高層ビルって必要あるのかな
142オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/10(土) 11:37:19.61 ID:I/lI4PG2
投資で建てたマンション群だから、日本のバブル以下だねw
住める人が居ないのだから投資していた国民は、バブルが弾けたら(もう弾け始めているけど)
マジ得意の暴動が起きるだろうなw
143オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/10(土) 11:58:35.46 ID:eSO53ixe
144オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/10(土) 12:00:57.55 ID:hMKlfMwJ
145オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/10(土) 14:56:44.18 ID:aw4FYpMf
人間1人の全細胞の合計が60兆。80兆は想像すらできない。
146オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/10(土) 16:17:35.68 ID:0797S46c
見物に行って見たい
147オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/10(土) 17:14:48.36 ID:T3Z85me8
>>122
政府が先買権を持っていようが、利ざやをポッケナイナイに出来るシステムがあろうが
入居者がいない状態で、どこに旨味があるのか分からないんだが?
148オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/10(土) 18:33:02.64 ID:hMKlfMwJ
>>147
バブルが弾けない限りは、って言っただろ
在庫がいくらできようがあくまでも"売れる予定の住居"がプールされるだけなんだから
>>140氏も言ってる通り前提として"過少供給"の下での政策が現実では"需要不足"となったせいで
今までのモデルが崩壊しちまったのさ
149オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/10(土) 21:01:42.69 ID:3BHsMG/j
負債って言っても事故った電車そのまま埋めるく国だし、
返す相手みんな埋めちゃえばいい。くらいの感覚もありうる。
しかし需要もないのにビルばっかりw上海も、あー見えてほとんど
空き部屋みたいね。
150オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/11(日) 15:51:00.57 ID:djYY6n1k
放っておけば、そのうち人が住み着くでしょ。
151オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/13(火) 13:59:14.32 ID:nSflwX7s
建築基準とかあってないような強度だし地盤もどうだか。
なのに一か所に高層ビルが密集。
ゴーストで良かったな。人が住んだらヤバそうだ。
152オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/18(日) 10:37:27.65 ID:D0gMg6G/
ニュー九竜か
153オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/18(日) 13:15:03.81 ID:qFfscHq9
早く中国で内乱にでもなって国が弱体化してくれかな
このままでは迷惑過ぎてたまらん
154オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/19(月) 14:24:04.71 ID:pEC+M3Ob
82兆ってwww

「お前はもう死んでいる」www
155オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/19(月) 20:34:41.95 ID:u09IlIJR
あの〜中国にODA出すならクソ官僚の給料からよろしく!!
156オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/19(月) 21:48:40.71 ID:kPDeb4S9
>>1
インフレ率のジンバブエ超えくるか?www
157オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/19(月) 23:04:35.70 ID:u0mKoh23
約束破りの常識
158オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/20(火) 01:23:24.20 ID:ROHYsvWN
本場の天津丼食ったら、日本の天津丼なんて不味くて食えなくなるよ
159オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/20(火) 05:36:57.12 ID:+CxNY2Fx
大部分が役人に流れたんだろ?
金がwww
160オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/20(火) 19:20:02.64 ID:eDUWRrP0
投資した物すべて盗られる日も近いね。進出した日本企業は
161オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/21(水) 20:37:14.42 ID:/zC25QvT
要するに強引にスラム街を建設したから浮浪者さん寄っといで

ヤバイ賭博にクスリに密売武器まで流れ込み放題

半島から売春婦が自主的に流れ込むという破滅的状況が発生するんだな。

さてそれには発電機とプロパンガスと水道に電話とインターネットをどうするかだ
壁と床だけあっても
無線電信で機関銃とピザの宅配では無理があるしな。
162オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/24(土) 19:10:08.50 ID:wDd4IVzL
ホント無様な国だなw
163オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/24(土) 22:30:48.64 ID:vMfM4LRr
借金は返さなければ無料だから問題ないっしょ
164オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/06/01(日) 23:33:02.41 ID:g3cG0GFV
中国で「不動産開発ブーム」の終わり迎えた営口市・・・未完成物件林立は、「まるでゴーストタウン」=香港メディア
http://biz.searchina.net/id/1533839
165オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/04(水) 01:42:55.95 ID:qdFHHjCS
【経済】強引にバブル崩壊を先送りできる中国
http://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n201406020020
166オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/04(水) 03:09:18.92 ID:op+KzvHG
>>1
僅かにもちこたえるのは沿岸部だけで、内陸部は改革開放前の貧困地域になる
167オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/06(金) 11:28:57.64 ID:ie8+Nfh9
【2人のトレーダーがこの積荷は俺の物だと言い争い】中国青島港での金属在庫不正調査、金融機関融資停止【中国で何かが始まった?】
[香港/シドニー 5日 ロイター] - 世界の金融機関が、中国での金属在庫を利用した資金調達の見直しを急いでいる。
この手法のファイナンスをめぐる不正について、青島港当局が調査に乗り出したとの報道が出ており、締め付けによって同港の金属取引に影響が及ぶ可能性も出てきた。
青島港は世界で7番目の規模の貿易港。

関係筋によると、金属在庫の積み荷が、資金調達の担保として複数回カウントされている疑いがあるという。事実であれば、異なる金融機関の扱う別の調達案件で、
同じ金属在庫が担保に設定されていることになる。

青島港を今週訪れた貿易関係者は「金融機関は今、一斉に港へ急ぎ、倉庫担当者やトレーダーらと一緒になって在庫を数えている。
私が行った時は、2人のトレーダーが同じ積み荷を自分のものだと言い張っていた。彼らが持っていた書類は同じものだった」と述べた。

この状況が特定の企業に限ったものか、業界全体に波及しているのかは不明。中国当局が調査を拡大するかどうかも分かっていない。

この中で英スタンダード・チャータード(スタンチャート)銀行は、金属在庫を利用した資金調達について、一部顧客からの新規申し込みを中止した。
3人の関係筋が明らかにした。スタンチャート銀の広報担当者は「ごく一部の中国企業に関して、金属を裏付けとする資金調達の見直しをしている」と認めた。

ある顧客によると、同行から新規ファイナンスを一時中止したとの連絡を受けたという。また同行は、取引の契約期間が終了した場合は延長しないとも説明した模様だ。

シンガポールから銅を中国に輸送している別の関係筋は、スタンチャート銀が公式に金属在庫がらみの資金調達案件の取り扱いを停止したと指摘した。

Reuters.co.jp: http://anago.2ch.net/test/read.cgi/stock/1401862772/357n-
168オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/06(金) 11:31:18.26 ID:vEMMzNeM
根本的なことだけど、
中国って共産主義だよね。
169オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/06(金) 11:59:01.85 ID:zYRYNfqE
>>158
天津丼(天津飯)って、日本で開発、発祥なんだが・・
現在でも天津を始め、その周辺地域でも蟹玉を米飯に載せたアンかけ類、
または類似料理は店を始め、一般家庭でも食べられていないのが現状。

現在の中国に在る天津飯は、日本から逆輸入された物、
日本に来日した中国の調理人が、日本人経営の店で作り方を教わり、
その作り方を持ち帰って、中国の店で出しているが、注文するのは在中日本人がほとんど。

そもそも天津飯の由来は、米不足の時に中国天津で獲れる良質な米を輸入、
その米と蟹肉入り卵焼きを合わせた乗せ丼を天津飯と呼んだだけ。
170オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:52:56.00 ID:QkozEix8
ラブラブマンハッタン
171オリエンタルな名無しさん@転載は禁止
>>165
ああ、崩壊が間近なんですね