【中国】 中国、アジアのインフラ支援 「投資銀」設立へ今秋までに覚書[5/4]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1オリエンタルな名無しさん@転載禁止
【博鰲(ボーアオ・中国海南省)=島田学】アジアの政財界要 人らが中国海南省に集まって開いた博鰲アジアフォーラムが11日 閉幕した。
中国の楼継偉財政相は、中国が中心となってアジア各 国のインフラ建設を支援する「アジアインフラ投資銀行」の設立 に向け、
今年秋までに関係国間で覚書を交わすとの見通しを示し た。

同銀行の設立構想は、習近平国家主席と李克強首相が昨年の東 南アジア歴訪時に提唱した。当初の資本金を500億ドル(約5兆 円)規模とし、
中国を中心に参加各国が分担する見通し。中国側 はアジア開発銀行(ADB)を補完するものだとするが、日本人 が歴代総裁を務めるADBに対抗する意図は明らかだ。

フォーラムでも中国が経済協力をテコに、周辺国との協調をア ピールする場面が目立った。李首相は基調講演で
「周辺国とイン フラをつなぎ、融合しながら発展していく」と強調。ミャンマー やバングラデシュ、
パキスタンなどと物流網を結ぶ経済回廊の建設や、中央アジアと結ぶシルクロード経済ベルト構想などの具体 化を急ぐとした。

一方、南シナ海の領有権を巡って対立するフィリピンには、李 氏が「南シナ海の平和と安定を損なう挑発的行為には果断に対応 する」とけん制。
対立する国には厳しく、融和的な国には経済協 力で応じる外交方針を鮮明にした。日中関係では、中国側は、政 治面での摩擦を経済関係に影響させないよう配慮する姿勢をにじ ませた。

11日にはフォーラムに参加する日中双方の20人強の財界人が 討論会を開き、1時間半にわたり経済関係の展望を話し合った。 今年で13回目となる同フォーラムで、日中財界人による討論会の 開催は初めてだ。

会合は非公開だったが、出席した経団連の中村芳夫事務総長は 記者団に、政治状況は厳しいが「民間が一層努力していこう」と の認識で一致したと語った。

中国国際貿易促進委員会の于平副会長も「日中の経済関係には まだまだ巨大な潜在力がある」と指摘。「手を取りあって共にビ ジネスチャンスを発掘していきたい」と呼びかけた。

日本側からはトヨタ自動車の内山田竹志会長やパナソニックの 大坪文雄前会長ら、中国側からは中国パソコン最大手のレノボ・ グループ(聯想集団)創業者の柳伝志氏らが出席した。


日本経済新聞
http://mw.nikkei.com/tb/#!/article/DGXNASGM1102L_R10C14A4FF1000/

依頼元
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1396134974/366
2オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/04(日) 14:42:24.26 ID:7N/9UZDp
同じソース、 朝日だと日本外しが〜となる
中国、「日本外し」のインフラ銀行 アジア16カ国と
http://www.asahi.com/articles/ASG533Q6QG53UHBI006.html?iref=com_rnavi_arank_nr03
3オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/04(日) 14:44:08.35 ID:X3T0gXhv
韓国も入ってるという事はw
      ↓
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/05/04(日) 14:47:37.28 ID:F6wRUe0c
ヤレバエエん違う  影響力を出すためだろうが金回収できるか
5オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/04(日) 15:10:56.14 ID:RyivYX1J
敵国へ塩を送るなんて あほーのやる事
6オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/04(日) 15:17:27.79 ID:QkEwROgn
銀行は融資を通じてメーカーに対して強い立場にある。中国は自分の思い通りに
なる銀行を作ることで、ASEAN諸国を鵜飼いが鵜をあやつる様に支配したいのさ。
7オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/04(日) 15:21:06.38 ID:QkEwROgn
ベトナムやラオス、カンボジアあたりで道路を作ろうとする場合、中国はその道路が
南北に走るものならなんぼでも援助する。それを使って中国から物をASEAN諸国に運んで
自分の影響力を増すことができるからだ。
一方、東西に走る道路には中国は一切協力しない。中国からの輸出には役に立たないばかりか、
ASEAN諸国同士の連帯を強め、中国に対抗する事に役立つからだ。
8オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/04(日) 15:21:59.69 ID:t1ZAb4x/
えっ!全部中国が出すんじゃないの?
中国の銀行でしょ。
日本が出したお金がここへ廻るって事はないよね?
9オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/04(日) 15:22:19.07 ID:RyivYX1J
上海海事法院(裁判所)が
戦時中の船の賃借をめぐる訴訟で敗訴した
商船三井の大型船舶を差し押さえた問題を
忘れるな。
10オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/04(日) 15:46:20.84 ID:QkEwROgn
>>8
昔から国際的組織として実績の有るアジア開発銀行がすでに有るし、その総裁は歴代日本人。
その発行する債券は世界銀行とさほど変わらないほどの信用が有る。
いまさら中国がアジア開発銀行の足元を掘り崩そうとして作るまねっこ銀行に日本が金を出して
敵に塩を送ることは、自分の首を絞めること。少なくとも自民党政権下では極力出さないだろう。
そんなものに出すくらいならアジア開発銀行に出す。
11オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/04(日) 15:59:55.01 ID:679cYQ91
中国は国内の金融商品のデフォルトの話はどうなったのだろうか
少しは落ち着いてきたのかな
12摩訶般若波羅蜜多@転載禁止:2014/05/04(日) 16:09:49.97 ID:ysAJbpTh
シナから戦車が移動しやすくするのが本来の目的
13オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/04(日) 16:15:37.47 ID:nJtkONGK
ああそれでODAの賄賂暴露ネタがおおかったのか

日本は賄賂がつきませんが、中国は賄賂贈れますよということだろうね

支援される国民にとってはいい迷惑だよな
14オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/04(日) 16:47:12.90 ID:Ljto/97c
ODAいらないよね
15オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/04(日) 17:45:37.44 ID:H6aZOCad
売れる訳だから、

少し高くても周辺国から陸送で輸出すれば

従業員の命を危険をさらしてまで敵の奥深く入って商売する必要ないと思うのだが

従業員の命など儲かれば、どうでもいいと考えてるんだろうな。
16オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/04(日) 17:47:15.82 ID:P16DrwSR
第三次世界大戦は
舞台を朝鮮半島だけに限定して日米中露が戦う、
で良いんじゃね?
戦線を南北に10往復位して。
17オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/04(日) 17:55:56.82 ID:jmIcRVWj
ODA廃止しろよ売国奴
総理官邸に抗議メールしまくってやる
18オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/05/05(月) 13:27:36.73 ID:mDPRqgIw
シナ必死だなw
19オリエンタルな名無しさん@転載禁止
日本側からは
・トヨタ
・パナソニック

この2社の名前をよく覚えておけよ?