【レコードチャイナ】 病気で休んだら、同僚に謝って回る日本の「道理」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1オリエンタルな名無しさん@転載禁止
6日、日本で仕事をした経験を持つ中国人が、職場で初めて日本の「道理」を知ったときのことについてつづった文章が、中国のネット上に掲載された。
2014年4月6日、日本で仕事をした経験を持つ中国人が、職場で初めて日本の「道理」を知ったときのことについてつづった文章が、中国のネット上に掲載された。以下はその概要。

日本で仕事をしてから、私は日本人の「労働習慣」について深く理解するようになった。私が働いていた部門は全部で8人いた。
仕事中は各自が自分の仕事を持っており、やり取りをすることも少なかったが、仕事終わりには8人で食事に行ったり、カラオケに行ったりと打ち解けた雰囲気だった。
ある日、同僚の女性が出勤しなかった。ホワイトボードを見ると、彼女が病気で休みを取ったことがわかった。
日本では外出したり、休みを取ったりする場合は壁に掛けられたホワイトボードに書き込むことになっている。これは、休みの人の代わりに電話に出たり、取引先の相手に状況を伝えたりするのに便利だ。
私は「病気でお休みか。じゃあ、何か手土産でも持ってお見舞いに行くはずね」と思っていたが、誰も「お見舞いに行こう」と言い出す人はいなかった。

3日後、その同僚は出勤してきた。顔色からはまだ本調子でないことがうかがえた。
私があいさつしようとしたとき、思いもよらないことに彼女は自分から私の席に来て「病気で休んでいる間、仕事を引き継いでくれてありがとうございました」と言い、ほかの同僚たちにも謝って回っていたのだ。
確かに彼女が休んだこの3日間、彼女の仕事は残りの7人で分担して行ったが、彼女の仕事は書類のチェックなど比較的簡単なものが主で、私たちはそれほど大きな負担に感じてはいなかった。
彼女は退勤後、みんなに食事をごちそうすると言ってきかなかった。
私はこのとき初めて、日本の「道理」を知った。それは、自分ではどうしようもないことであっても、他人の負担を増やしてしまった場合は必ず謝らなければならないということだ。(翻訳・編集/北田)

ソース レコードチャイナ
日本で仕事をした中国人が驚き!「そんなに負担でもないのになぜ?でも、それが日本の道理」―中国ネット
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=86185
2オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 11:17:35.70 ID:Lch/y/0M
それが慰安売春婦の大問題に
3オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 11:19:01.16 ID:XQ8VmAQ6
こういう日本のところ、好きでもあり嫌いでもある。
もっと気軽になっていいととおもう
4オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 11:21:01.21 ID:kp5zie0j
>>1 日本の悪い慣習だよ〜 日本の外交下手の原因w

日本は「仕事様」の雰囲気が異常に強い、戦前から日本の権力者がそういう国風を維持している。
今、日本には「ブラック企業」という言葉がある…
このブラック企業、サービス残業をつくったのも、>>1のような社会風潮があるからだよ、海外じゃ
考えられないでしょw

「雇い主」と「徴税側」が調子に乗りすぎてるおかしな国家だよ、いまだに直らない〜
5オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 11:22:10.91 ID:RmyoWF68
もっとドライだけどな
6オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 11:24:29.10 ID:yvvBRocz
これ、女だろ?
職場での女の人間関係はむずかしいんだよ、きっと
→読売 発言小町
7オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 11:26:04.30 ID:tCrgfbot
こういうのも独特の習慣なのか。初めて知った。
昔、インド人が電車の飛び込みで乗客がみんなイライラしてて、見たところ死んだ人を気遣う人がいないのに驚いたって話も考えさせられた。
8オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 11:30:57.39 ID:+3Fabajy
>>1
これ、如実にシナ人の労働観念あらわしてる名文だわ

シナ人の学生バイトは、KYで、「その時間はたらきさえすれば
給料がもらえる」と”中国流”(=社会主義流)で考えてるから
ハタからみてて、見苦しいやり方する
(日本人みたいに、『力を合わせてキツい時間帯を乗り切る』という
考え方を連中はしない)

だから給料の不払いとか起きる
さいしょ話をきいてて、「給料はらわない店長が悪い」って思ってたけど、
事情をきくと、シナ学生もこれはちょっと、と思ったぜ
9オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 11:45:30.33 ID:Z/45X/ib
日本は社員、中国は奴隷
奴隷の代わりはいくらでもいる、好きなだけ休め
一緒にすんな
10オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 11:51:28.56 ID:hWO2fyRU
インフルエンザで休んだ1週間後に手を怪我して病院に行くんで休んだら
上司からは延々と罵声を浴びれられ
同僚からは休憩中に椅子を蹴られるなどのいじめを受け
追い出し部屋に移動させられて毎日壁を見る日々
日本のトップ企業ですらこんなもんです
11オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 12:01:37.60 ID:TVUib4ky
日本人は自分の仕事に誇りを持ってるからだし、病気や怪我は自分の責任範囲だからな
まあ、そこにつけ込んだブラック企業に利用されてしまうマイナスはあるが
12オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 12:16:57.78 ID:Z/45X/ib
>>10
休んだから追い出し部屋じゃなくて
追い出したい奴が休んだ
世間はそう見るぞ
13オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 12:21:56.48 ID:kp5zie0j
>>11 >日本人は自分の仕事に誇りを持ってる

 ほらな〜 ↑これが、勘違いした典型的な日本人だからw 

 その考え方自体が教育や社会風潮によってすり込まれていることに気づけず、自覚できていない。

 日本国民には、哲学が足りてないというか欠けてるからね…
14オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 12:23:06.49 ID:stpLurCk
さすがに食事奢るのは気使いすぎ
15オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 12:27:29.12 ID:Z/45X/ib
刷り込みは共産党の十八番だろw
16オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 12:28:33.62 ID:LBVxIyfN
病気の時はお互い様だ

あと旅行で長期休んで同僚に迷惑かける場合はお土産忘れるなよー
17オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 12:40:34.99 ID:TVUib4ky
>>13
総ての文化は教育と社会や周りの環境によって身につくものだろ
プラスでもマイナスでも刷り込み自体を否定してもしょうがない

誇りを持たないで仕事するって、たとえばJR北海道みたいなのが理想なの?
18オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 13:10:32.89 ID:BE4BRWES
>>17 >総ての文化は教育と社会や周りの環境によって身につく
それが妥当なものか?どうかという判断や確認をしようとする意識が足りてないということだよ。
こちらの言ってる意味が、まだわかってないようだね〜

仕事をするのに、貴方が言う「誇り」というものやらを持つ必要があるのか?
「誇り」とは定義できるものなのか?恣意的な感情にすぎない。
19オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 13:22:28.62 ID:G4bC0KYX
>>18
横だけど、「日本人ならではの距離感」ってのはあるとおもうよ
それが絶対的善、とか悪、とかの問題じゃなくてね

かりにそれがあまり良くない(比較した結果)としても、
「それを変えねばならない」かどうかは、議論をまたないと
(ぎゃくに、その結果が、今の住みにくい中国社会、ってことじゃんw)
20オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 13:25:20.83 ID:Hx+pTKAB
中国では病気のときにお見舞いにくるの?
ちょっと迷惑かも…
21オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 13:29:09.67 ID:g9rv0bpF
>>19 >「それを変えねばならない」かどうかは、議論をまたないと
議論の必要なない、個人が自由にしていいんだよw 君は北朝鮮からレスしてるのか? w笑
俺が言ってるのは、偏った視点である風潮に肩入れするのは不自然だという話だ。
22オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 13:34:21.22 ID:G4bC0KYX
>>21
あなたは「日本人には哲学がない」と言ったけど
あなたがたんに「個人主義者」なだけじゃないんですか?

つまり、あなたはより、シナ人に近いわけですよ 日本人よりね

ああ、だから食ってかかってるのか(笑) 成程
23オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 13:36:08.08 ID:g9rv0bpF
>>22 貴方の感情はよくわかったよw

 議論っていうのはな〜 おかしな事を言った方が負けなんだよ…
24オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 13:38:00.23 ID:6FTHD3ed
>>21

組織で働いたことないの? チームプレーのスポーツやったことないの?
25オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 13:43:35.25 ID:G4bC0KYX
>>23
議論を熱く語るわりに 感情にビンカンな方なんですね(笑)
26オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 13:44:49.17 ID:g9rv0bpF
>>24 組織で働くにしても、スポーツやるにしても、個人の心情は自由だよ…

君の価値観が間違ってるとは言ってないんだよ、
君自身が他の概念を受け入れてないことに不自然を感じると言ってるんだ。

Aという価値観があればBという価値観もある。
今の日本人は、Aという価値観が当然で正しいと思い込んでる感があるといってるんだ。
27. @転載禁止:2014/04/08(火) 13:47:37.31 ID:o/O8cPMg
生身の人間なんだから体調が悪くなるのも当たり前なのに
病気で休んだ側がとんでもなく気を使わなきゃならない
気を使わなきゃならないどころか金も出さなきゃならない
どう考えても日本の風習はおかしいんだよ
28オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 13:53:45.59 ID:6FTHD3ed
程度の問題はあると思うけど、他人を思いやるというのは日本人の美徳
だと思うよ。
街中を見ても他の国と比べゴミがほとんど落ちていない。こういった
気遣いができる国民は素晴らしいと思う。
29オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 13:56:41.94 ID:g9rv0bpF
>>28 バーベキューで公園や河原がゴミだらけのニュースが毎年流れる日本だからなあ〜w笑
俺は他の国に行ったことが無いので他国の実情は知らないが、君はどことどこの国でどのくらい過ごしたんだ?

あと、日本の産業廃棄物の問題は知らないのかい?
30オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 13:58:20.85 ID:G4bC0KYX
>>26
「公人の靖国神社参拝」について
日本国内にさまざまな意見や主張がある、ということを
中国韓国の首脳に、ぜひアナタが伝えてくださいな。
31. @転載禁止:2014/04/08(火) 13:59:56.14 ID:w+y0zfaK
>>28
誰も自己中になれと言ってるんじゃない
日本の風習は弱い立場の人を守るという事に繋がっていない
だから弱い立場の人がヘイコラしなきゃならない
32オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 14:03:14.82 ID:G4bC0KYX
>>29
アナタはどこでどれくらい過ごされたんですか?

私の邪推ですけど
1986年にソウル大学で学位を取得された人じゃないでしょうね?

それと、アナタいつか
「領事館」と「領事」をまちがえた人に、醜く突っかかってた人じゃないでしょうね?
33オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 14:09:11.13 ID:g9rv0bpF
>>32 → >>23 w
34オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 14:11:09.39 ID:6FTHD3ed
>>29

ごめんなさい、まだ25カ国しか行ったことありません。
イタリア5年香港1年北京1年しか駐在経験のない未熟者です。
35オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 14:14:28.04 ID:G4bC0KYX
>>33
●●新聞社員は尊大ですね 実際
36. @転載禁止:2014/04/08(火) 14:20:46.46 ID:E7xXyhdN
>>34
日本人的感覚が原因で私生活でも弱肉強食になっていることは知らないのですね
37オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 14:26:14.95 ID:6FTHD3ed
いちいちIDを変えるってのは弱いから逃げ越しの証拠ですね。
38オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 14:28:34.34 ID:TKLLXnzb
朝鮮系のバカ新聞社員は
議論もオソマツ
そもそも内容が無い

>>18>>21みてみ?
こんなんそこらのヤンキーでも齧っただけでかけるわ
39オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 14:29:42.52 ID:dXxA6FiC
>>37
変えるんじゃなく勝手に変わるの
ホントお前って世の中知らないくせに自己中心的なガキみたいな奴だな
40オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 14:42:33.90 ID:BFIsaEEs
自分に合わない職場からは去るべき
あるいは、「職基本は性善説、裏切られたら倍返しだ!」
41オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 14:44:26.34 ID:TKLLXnzb
>>29
おまえら二言めには
日本の悪い部分あげつらって喜んでるよね

だけど
そのことで全然オマエの理論の補強とか証拠保全とかになってないから

日本語不自由なチョンの練習帳じゃないんだからよ

そんなに日本を腐すんなら
はやく祖国に還れば?
脳内にある「統一朝鮮」が祖国なのか?
42オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 14:53:57.90 ID:BEFUe1Q0
日本人は統率されてるとか文化的とか言われてるけどそれ嘘だから
震災の時に暴動やパニックが起きてないって報道されてたけど
窃盗や性犯罪は報道されてなくてネットニュースで流れるくらいだったな
情報が隠蔽されてイメージだけ作られているんだよ
それでいて一人では行動できずに集団行動で出る杭は叩く
日本人に性善説は当てはまらない
43オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 15:21:50.19 ID:596fYp8T
>>1

支那と違って、遊んでいる余分な人間はいないからな
44オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 15:35:40.11 ID:Rsrx3Pvk
>>43
本当は余分な人員は必要なんだよな
なんちゃら式とかで何でもかんでも無駄として排除したから
結局は自分で自分の首を絞めてるんだよ
少子化になって移民入れようってなるのも当然
それを見てる若者も子供はリスクと捉え尚更少子化に向かう悪循環
それは則ち日本文化の集大成なのです
45オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 15:43:43.65 ID:2kZ2s1wq
>>44
余分なオマエがそれ言ってりゃ
世話無ぇやw
46オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 16:01:42.70 ID:kp5zie0j
>>34 なるほどwそれで、日本の事はよく知らないんだw
>>41 >日本の悪い部分あげつらって喜んでるよね
   いつ喜んでたのかなあ〜?

>>42 適切な分析だな、しっかりと現実を見て考えないといけないよね〜
 「日本人はいいんだ!」なんて根拠のない勝手な幻想に浸り、臭い物にふたをするような
やつこそ、今すぐ精神科に行けと言いたいよ…
 311では確かに窃盗はあった、しかし、窃盗をしなかった人達にも注目するべきだ。
餓死寸前で何もせず救援をまってた老人もいた、すぐ近くにスーパーがあったのにの
かかわらずだ、これは「災害時でも窃盗をしないほど日本人はモラルが高いのではなく、
緊急時の対処・判断能力が欠如しているんだよ…」 日本は緊急時にも人の生存権よりも、
企業の財産権を重視する歪んだ慣習があるとみるべきだ。
 自分の生命維持の為にやむを得ないときは、モノをとってもいいんだよ!
47オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 16:16:20.75 ID:2kZ2s1wq
>>46
四代上は済州島で朝鮮本土からの差別にあえいでいた白丁の子孫も
言うようになったねぇw

ただ、「祖国」がないものだから
日本を糾弾してばかりで「基準」が無いんだよなw
だから言ってることに説得力がない
ま、これは在日朝鮮人一般にいえることだがね

理想郷とかユートピアと較べて論じられてもねえ、ってこと
48オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 16:17:57.47 ID:kp5zie0j
>>47 →>>46 >今すぐ精神科に行けと言いたい w
49オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 16:22:13.65 ID:2kZ2s1wq
>>48
新聞記者さんよ、斜陽産業に属するのもタイヘンですナァw

まあオマエのような朝鮮人だらけになっちまって
空洞化してるから致し方ないんだけどな

せいぜいパチンコ正当化にでも励んでくださいマセマセw
50オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 16:24:52.68 ID:6FTHD3ed
>自分の生命維持の為にやむを得ないときは、モノをとってもいいんだよ!

この発想はないわ、少なくとも日本人には。
51オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 16:29:53.27 ID:TVUib4ky
なんだか議論が混乱して来たな

仕事に誇りと責任のある人間なら仕事を任せてもある程度のクオリティーの結果が期待できる
自分からは進んで仕事をせず目を離せばすぐサボる人間なら常に細かくチェックしていちいち指示しないと結果が出ない

前者は雇う方から見て都合がいいだけでなく、仕事のやりくりを自分で決める自由がある
後者には管理されてない時には仕事をしない自由がある

どっちの自由が欲しいんだ?
52オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 16:39:18.90 ID:U+dd4mFa
>>51
そういう問題と体調悪くて休んだ時の対応をごっちゃにしてるから
日本の労働環境は悪化の一途を辿った
体調不良に限らず休まなければならない時は絶対にあるし突如として起こる
それが休めない環境にしてるのが日本文化日本人気質だ
53オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 16:47:11.31 ID:TVUib4ky
>>52
その説明は分かり易い
大筋同意だが、環境悪化は法的になんとかするとして、日本的な仕事への意識まで否定する必要はないよね
54オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 16:47:58.21 ID:oPTqYlYr
>>50
震災時に無料で出てくる自動販売機がある
被災地で周りが崩壊してインフラも止まる
隣の人の持ち物を盗み合うくらいなら企業は社会的責任として提供した方がいい
被災者も同じ被災者からは気が引けるが企業なら良いと割り切らないとならない
生命維持として必要なことなんだ
55オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 17:09:46.03 ID:taUCADcR
>>50 間違った社会概念を妥当なものだと信じている… 島国の小国だからしょうが無い部分はあるけどな。
>>51 誇りという概念が抽象的すぎて曖昧、労働契約にうとい駆け引き下手な日本人とするほうが賢明だ。
>>53 >日本的な仕事への意識まで否定する必要はないよね
    否定というか、その概念や風潮か妥当かどうか?という確認意識は必要ではないのか?ということです。
    ブラック企業や、サビ残って言うのは、労働者側の意識にも問題がある。
    その一つとして「日本的な仕事への意識」という観念によって、労働契約以上の過剰な労働の提供を
    推奨しそれを行うことが美徳で気高いものだと決め込んでしまっているところがおかしいということ。

    
56オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 18:20:54.57 ID:FHQRZMaG
日本の奴隷労働の実態だよ。権力者に偉い媚びないと村八分にされる。
手待ちの時間は掃除とか、手をポケットに突っ込むな、アメガム禁止とか
沢山あるぜ、空気を読まないと村八分にされる。
上司や会社の前じゃ思ってないことゴロゴロ平気で並べられないと
生きていけないからな。
57オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 18:48:15.49 ID:2GxPE9ov
震災後の「絆」っていう風潮もマジで嘘くせーと思った
家族全員無くなって天涯孤独になった人も居ると思うからサポートは必要なんだけど
もともとそういうのが無いから「絆」を前面に出そうとしてるんだろ
日本人の「絆」って強者が弱者を従わせる力であってサポートや信頼じゃないんだよ
58オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 19:40:57.36 ID:Xc8boRnk
中国人は謝ったら負けって思ってるからハードル高いんだろう
59オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 22:38:31.95 ID:7EyY+I5W
その女、存在価値あんの?
60オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 22:45:42.18 ID:AnVW/3gl
極論すると日本人に存在価値あんの?
61オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 23:29:01.29 ID:Qovz3jXi
食事奢るなんてやりすぎ
そんなのは周りも止めるべき
オレは頭下げるだけで済ます
62オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/09(水) 02:05:24.50 ID:J8BXzVjg
病気の人の見舞いに行かないのは道理があるの?
最近は見舞いは却って気を遣わせるから行かない方がいいっていうのが主流なんだろうか
63オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/09(水) 12:31:12.32 ID:t/7Wyhkm
ほんとこういうのはウザすぎる
職場の人はお友達じゃない
御中元御歳暮とかお返しみたいなのが無いと
関係が維持出来ないのが日本的な文化だ
休むのは当然の権利で仕事が回らなくなるなは
人員に余裕もたせない会社の責任だ
64オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/10(木) 06:14:36.15 ID:rgY/3GWi
>>63
まったくだ
先進国の皮を被った土人国家
出張したら、お土産買わされるとかwww
65オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/12(土) 08:01:30.07 ID:QCyfhP8F
インフルエンザにかかると怒られる国だからな。
66オリエンタルな名無しさん@転載禁止
人間なんだから、怪我したり病気になったりするのは当たり前!

それを前提に人員配置するのが当たり前。

なのに、日本の会社では、、、真逆だよな。

まさにブラック国家www