【台湾】 占拠学生の要求、応じる姿勢 台湾立法院長が表明 [4/6]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1オリエンタルな名無しさん@転載禁止
台湾の立法院(国会)占拠をめぐり、王金平・立法院長(議長)は6日、「中台協議監督条例」を立法化するまで、問題になっている中国とのサービス貿易協定の審議を行わないと表明した。
占拠学生らの要求の 核心部分に応じたもので、学生らの議場撤退につながる可能性もある。

学生らは与党国民党が サービス貿易 協定の審議を強引に進めたことに 反発し、議場を占拠。監督条例を制定した上で協定を審議し直すべきだと 求めている。

王氏は監督条例制定前には サービス貿易協定の与野党協議を招集しないと記者団に語った。
立法院では与野党協議を経なければ審議を進めることができないため、協定の審議を事実上先送りすることになる。


朝日デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASG464J99G46UHBI007.html
2オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/06(日) 21:12:34.98 ID:bIiELU40
 
おめでとう!! 台湾!! ほえほえくま〜
3オリエンタルな名無しさん@転載禁止@転載禁止:2014/04/06(日) 21:16:01.47 ID:uj4RlP9o
驚異的侵食  そりゃ〜怖いよね 今の支那現状見れば自由は無くなるwww
4オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/06(日) 21:17:50.35 ID:ipkGdUfo
日本も中韓に対してこれくらいやって欲しいな
5オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/06(日) 21:18:04.02 ID:wlLHL9md
天安門の大虐殺万歳
6オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/06(日) 21:28:27.17 ID:BUdBus/8
フリー台湾!

万歳
7オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/06(日) 22:27:48.71 ID:WryBHYos
日本の学生も見習えよ
政治にもっと感心持てよ
でないとお前たちの未来は暗い
時代を切り開くのは若者のパワーを忘れるな
8オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/06(日) 22:55:22.33 ID:sTYXHSdU
>>1
テロリストが占拠してるんだから皆殺しにすればいい
9オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/06(日) 22:58:07.69 ID:2B4OCdv5
>>8
よう!支那畜!!
10オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/06(日) 23:00:01.13 ID:cPwkSM2T
>>7
受験用の知識だけはあるが人間性が未熟だからねぇ。
他国とは質が違う学生に頼る必要は特には無いんじゃない?
11オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/06(日) 23:26:33.34 ID:vavtUqD2
台湾の学生さん頑張りましたね
12非通知さん@転載禁止:2014/04/06(日) 23:31:13.51 ID:lW5VpT3W
日本人は空気よめとか同調を強いるからこういうのできないだろうな
出る杭はみんなで早めにつぶされる
13オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/07(月) 01:47:21.60 ID:LU3LbT+3
国民党でも、本土派のこの王金平には期待してたんだよな。
暗殺とかに気をつけてね
14オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/07(月) 02:35:33.76 ID:gbLPBFy7
頑張ったな!さすが台湾!
15オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/07(月) 09:43:02.19 ID:qsRJUAk/
すごいね台湾
日本もこのパワーを見習いたいわ
16オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/07(月) 10:16:07.89 ID:ztrrG04s
自分の国を憂いて心から行動する
台湾はいい国民を持った
17オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/07(月) 10:20:08.72 ID:Fw6Y5HuH
勢い余ってクーデター起こしたりするなよ
18オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/07(月) 10:42:48.79 ID:lWeaMhLE
台湾すげーよ
それにひきかえ日本の学生なんて……
台湾の学生の姿を冥土の土産に覚えておけ
19 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(1+0:9) @転載禁止:2014/04/07(月) 11:03:46.52 ID:9u5uek1x
日本と台湾が協力して中国の侵略から身を守る事をネットで呼び掛けていけば良いんじゃないかな。
20オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/07(月) 11:43:40.54 ID:JAIRWHsQ
監督制度立法優先を表明の王立法院長に国民党幹部「驚いている」/台湾
http://japan.cna.com.tw/news/apol/201404060003.aspx

院長の独断で動いただけのようだから、はたしてどこまで履行されるか、油断は禁物。
21オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/07(月) 17:42:32.34 ID:+siJTTsE
馬総統に逮捕されそうだな…
22オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 11:39:04.00 ID:Xc8boRnk
>>19
具体的にできることがないっす
台湾の中国依存の経済からしてもうどうにも・・・
23オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 13:33:01.63 ID:Za5SmTmD
自分を狙っている国にわざわざ進出するという台商の感覚がわからんわ。
李登輝総統(当時)の警告を真摯に受け止めて、
進出するにしてもせめて東南アジアとかだったなら、
こういう事態も起こらなかったかもしれないのに。
24オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/11(金) 17:11:28.77 ID:C8+YxJ3A
危ない所だ
しかし、これからの選択を誤ると


http://s2.gazo.cc/up/20701.jpg
25オリエンタルな名無しさん@転載禁止
日曜日「ミュージアム台湾(台湾博物館)」の前半30分は台湾通信です。
4月13日放送分は、今回の占拠の件の解説です。
http://japanese.rti.org.tw/schedule/