【中国】 中国経済の崩壊は、いよいよ今年か? 数多くの「予兆」に、勢いづく「万年弱気派」[4/5]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1オリエンタルな名無しさん@転載禁止
中国経済に対する弱気論者は10年以上も前から 不動産バブルの崩壊や債務危機など、破滅的な事態を予言し続けてきた。これまでは予想 が裏切られることの連続だったが、今年は様相が違うとの声が挙がっている。

懸念をもたらしているのは、資金調達コストの上昇、人民元相場の不安定化、短期金融市場の流動性危機、社債のデフォルト(債務不履行)といった数多くの要因だ。万年弱気派が「それみたことか」と言える日がついに訪れるのだろうか。

「巨大で歴史的な動きが起こる。恐らくそれは今年だ」と警告を発するのは、過去15 年間、中国経済の崩壊を予想し続けてきた中国系米国人の法律家でコラムニストのゴード ン・チャン氏だ。

エコノミストのアンディー・シー氏が行う講演は、中国の不動産と株式市場が崩壊する と予言する内容で人気を集める。
ただ、「聴衆はお金を払って聞きに来て、恐れをなすが 、会場から出ればまた楽観的になる」と述べ、講演がホラー映画のような娯楽と化しているとシー氏は説明した。

分岐点

中国の景気が減速し、民間債務が国内総生産(GDP)の2倍に膨らんだデータが示されたことで、今年は弱気派が勢いを増している。

習近平国家主席は投資主導から消費主導経済への転換を図る決意だが、それには急激な 景気減速と債務デフォルトが避けられないため、中国は分岐点を迎えているのだ、と弱気派は言う。

チャン氏は、毛沢東氏の死去以降30年間の中国経済の近代化が深刻な支払い不能状態 やデフレ、汚職を覆い隠してきたが、最終的には破綻を迎えると主張。世界金融危機を受けて中国政府が2008年に実施した大規模な景気対策が無ければ、崩壊は既に起こっていたと言う。

著名投資家のジョージ・ソロス氏も中国経済について警鐘を鳴らす一人だ。ソロス氏は最近、中国の「幾何級数的な債務増大」について記し、このような債務増大はあと数年し か持続できないと予告した。

モルガン・スタンレーのアナリストチームは中国経済について弱気論を繰り返し唱えており、先月は中国が「ミンスキー・モーメント」を迎えたと指摘した。
これは経済学者ハイマン・ミンスキー氏にちなんだ言葉で、投機的な借り入れに煽られた信用ブームが崩壊 を迎える時点を示している。

債務水準が限界に

2008年に中国株市場の暴落を繰り返し予言し、地元メディアに「米国のオウム」と 名付けられたエコノミストのシー氏は今、不動産市場の暴落を予想している。「1年以内 に人々は大混乱に陥るだろうが、彼らは今、そのことについて語りたがらない」という。

ブロガーとしても著名な北京大学・光華管理学院のマイケル・ペティス教授は、202 2年までの10年間に中国の経済成長率は平均3─4%に急減速すると予想する。
教授は 、これまで認識できなかった損失が今後は成長率に織り込まれ、正確な数字が算出されるようになるため、成長率はさらに低下すると説明した。

ペティス教授も、債務規模が金融市場に困難をきたす水準に達した途端、中国経済が急停止するリスクはあると認める。と同時に、中国政府は景気をうまく減速に導き、債務が限界に達するのを避けることができるとも予想している。


東洋経済
http://toyokeizai.net/articles/-/34537
2オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 07:44:08.46 ID:rlH7z4J8
.
ゴードン・チャン氏はネトウヨwww

アンディー・シー氏もネトウヨwww

ジョージ・ソロス氏もネトウヨwww

モルガン・スタンレーのアナリストチームもネトウヨwww

マイケル・ペティス教授もネトウヨwww

東洋経済もネトウヨwww
3オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 07:44:11.13 ID:WUImXUPg
崩壊ならもうしてるだろ。
部分的にデフォルトしてるのに今更過ぎるわw
4オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 07:46:27.28 ID:wSPookne
取り合えず、シナが崩壊した時の混乱に備えておけばいいと言うことだろ
5 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:9) @転載禁止:2014/04/05(土) 07:46:33.05 ID:MfbtK2+s
崩壊www
6オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 07:47:12.02 ID:16DBg+CM
粉飾国家
7オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 07:47:36.34 ID:ztDjbFMl
さすが東洋経済


東洋と言うだけ在って 気持ちは大陸かな?


あわれ
8オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 07:52:23.52 ID:jM95c4GN
現在は、静かにデフォルトが進行してる状態。

今年、理財商品の償還70兆ある。 これのほとんどがデフォルトな。

日を追うごとに、償還日はどんどん到来し、どんどんデフォルト発覚する。

後はわかるな?
9オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 07:54:04.83 ID:G7N53xfZ
>>8
先生よく分かりません。もっと詳しく解説してください
10オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 07:55:40.44 ID:G4m1NyYl
誤魔かす為に尖閣侵攻アリエ〜ル
11オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 07:57:21.06 ID:lPlRE21g
日経の御意見をおうかがいしたいものですなぁ(棒
12オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 07:59:44.70 ID:GK4UnRIY
少し以前の経済状況を考えると、たとえ中国がなくなっても、
そんなに困った事態にはならない。そう思う。
13オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 08:01:56.91 ID:eZjhQpC8
移民の受け入れを決定した自民党
偽装して技術も経験もない支那人が支那が崩壊して大量に流入するんだろうな

移民反対のテロも起こりだしたしマジ辞めてもらえないかな糞自民

警察官舎でガスボンベ爆発
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140404-00000028-asahi-soci
14オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 08:03:09.98 ID:UnrqVstP
>>13
あれって移民反対のテロだったの?
15オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 08:04:25.22 ID:tx2lJZps
民主党から自衛隊情報が漏れたおかげで支那はビビった。
しっぽを巻いて逃げるヤクザほど惨めなものはない。
16@@@転載禁止:2014/04/05(土) 08:04:44.63 ID:jJl/+rSF
崩壊前に、保有米国債1兆3200億ドルの一気売り。
17オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 08:06:29.75 ID:dPmLqOP3
公害も10年以上前から指摘されてたけどな。
国土が広いし言論の自由がないからギリギリまで顕在化しないと予想されていたものの、そうなったら取り返しがつかないよって。
核の冬並みだからなぁ〜。
経済崩壊したらどうなるんだろ。
18オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 08:07:09.11 ID:GK4UnRIY
中国って、意識的に世界の経済から切り離してやってきたのだろ。
だから、中国がたとえ無くなっても、世界の経済は回っていく。
19オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 08:12:23.50 ID:wSPookne
>ミンスキー・モーメント

スタスティカルなもの以外の悪臭も漂ってるね
20オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 08:15:36.40 ID:s0efepVP
シナ経済の崩壊の仕方がよくわからんわ。

 もともと貧乏な民衆が既に8億人もいてるのに、その連中がどうなるのかもわからん。
 その8億人というのは年収が、10万円以下の連中やで。それが8億人いるらしい。
 そういう連中は経済活動しているのかどうかさえよくわからん。
 破たんしているという状態も想像がつかんわ。
21オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 08:19:47.98 ID:6kmtXP7B
>>1
>10年以上も前から 不動産バブルの崩壊や債務危機など、破滅的な事態を予言

アホ!
シロウトでもそんな予言はしてねえぞw (おいおい、経済新聞ともあろうものが、そんなネゴト言ってるのかw)

普通に、中国経済が破綻するのは「上海万博が済んだアト数年以内」って言われていたんだよ。
ちょうど、今がその時期ってことだな。
22オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 08:21:34.07 ID:s5tja5U0
独裁国家の強みだよな。
取り付け騒ぎも武力で鎮圧できる。
23オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 08:22:43.88 ID:jM95c4GN
>>20
簡単だよ、金融崩壊だから

貸したカネが戻ってこないわけ。

誰だって、戻ってくる予定のカネが戻ってこなかったら生活に影響出るだろ?

それと、日本のバブルと異なるのは、日本人が貯蓄重視でバブル崩壊しても

株や不動産買ってる人以外は、一般庶民は無傷。

中国人は、借金までして投資する国民性w デフォルト被害は相当デカイw
24オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 08:23:55.66 ID:rlH7z4J8
上海万博があったのは2010年か。

テーマソングのパクリ事件があったけど、あれから
もう4年もたつのか。
25オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 08:32:01.22 ID:EJsSdJFq
東洋経済が言い出してってことは本番開始ってことかな?
日経のスタンスは崩壊記事にしてるか?それともまだ支那に行くべき論調か?
26オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 08:32:38.03 ID:kN88jRJG
短期間で急成長した共産国だ、何が起こっても不思議ではない。
日本も対岸の火事と傍観するなよ、東京を始め大都会のひしめき合うノッポビルの
崩壊が自然災害で起こるかも、あるいはアベのバラマキで庶民を苦しめていれば貧乏神が
そのうち”人災だぁ、人災だぁ、”と怒り狂うぞ。
27オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 08:34:07.66 ID:rlH7z4J8
>>20
> その8億人というのは年収が、10万円以下の連中やで。それが8億人いるらしい。
> そういう連中は経済活動しているのかどうかさえよくわからん。

農村にいるんじゃね?

農村で、ほとんど自給自足みたいな生活をしているから、現金が
あまり無くても、とりあえずは生活できるのではないかね?

こういう人たちは、バブルが崩壊しても、生きていける可能性が
高いような気がする。

もちろん都市部の貧乏人だと、厳しいだろうが。
28オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 08:38:18.52 ID:MjPRH5B+
中国って対外資産が日本の次に多い国だぞ。
資産から負債を引けば、大幅なプラス。つまり日本の借金と同じ状況。

日本はデフォルトしない!と言いつつ、この手の記事でホルホルするのはみっともない
からやめた方がいい。
29オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 08:38:55.70 ID:D67rX2Rz
また人民服着て自転車に乗って出直し
30オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 08:51:39.37 ID:YH3nArAS
借金は踏み倒せばよいから無問題
問題は貸付と財産をどう守るかが問題
やってることは米と同じだろ
31オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 08:52:24.99 ID:YH3nArAS
妙な文になった
32オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 08:52:52.35 ID:rlH7z4J8
>>28
オレは経済にくわしくないから自信がないんだけれども、
中国の対外資産って、中国の富裕層が中国から逃げるた
めに海外に移した資産なんじゃないの?

そういうものは中国には戻ってこないような気がするん
だが・・・
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/05(土) 09:17:28.05 ID:GQWwBL5V
>>32
その通り。>>28はアホ。
34オリエンタルな名無しさん@転載禁止@転載禁止:2014/04/05(土) 09:17:28.70 ID:ezq6C5u3
支那株10銘柄くらい持ってるけど、
今年入って評価額が120→140万くらいになった。
経済状態もあるんだろうけど、インフレ相当あるんだろうから相殺されるだろ。
35オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 09:35:16.43 ID:9zh0D675
中韓朝は世界政府の使い走りだから世界政府しだいだな。
目的は日本弱体化後、奴隷状態にして利益を搾り取る事なんだが、
世界政府は使い走りに日本をやる気はサラサラ無いから用が済んだあとは支那を潰しにかかる。
それがいつかということ。
36オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 09:42:57.08 ID:LHR8KLmL
>>32
対外投資の主体は国営企業の投資。外国で企業活動を行うためのもの。
外貨で溜め込んでいるわけではない。
37オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 10:17:17.32 ID:wi8RcJ3M
爆竹のような崩壊w
38オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 10:30:44.82 ID:E77SIv2S
pm2.5を帯電させて点火したら、爆発するかも
39オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 11:17:07.38 ID:GWy+u6oh
予兆は加速して増えているわけで、通常の国なら既に崩壊が連鎖しているが
中国のような独裁に近い情況では何があっても法など関係なく特別な権限をもった
人が口封じ、そして人肉処分されるから人民は黙るしかない。

崩壊というより自爆テロやら焼身自殺の数みろよ、あたま悪いやつは
チベット僧が120人死んでもそれが崩壊の根拠にはならないとおっしゃるw
頭悪いのとちがうか?
どれだけストレスと反感が溜まって革命する意思があるのに中華政府の押さえつけ
でそれが水際で粛正されているだかな。
人肉処分が無数にあっても報道されない国だし、毛沢東時代には5000万人から
1億人ぐらいは政策の被害者で死亡したが、それがニュースになったか?
全部やみに消えた。
現在何が起きているか恐ろしくて言えるもんではないな。
40オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 11:21:16.97 ID:H+WaC3lI
中国経済が崩壊したら経済を考えずに反日でオナニーしている韓国を
誰が助けるのですか
41オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 11:48:15.41 ID:6HH5YF+y
一方、日本の外務省はこの中国に依然としてODAを行っており
経済支援を続けており、世界平和に貢献している。
42オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 13:28:18.28 ID:AqKnJri5
20年前からなんじゃらかんじゃらw

あと20年言い続けそうな勢いww
43オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 14:39:35.44 ID:g2gm+KER
もうすぐです。
今世界中のイスラエル大使館が閉鎖されております。
外務省の賃上げストと説明されておりますが
誰も信用しておりません。
44オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 14:50:08.51 ID:crpUt3tH
徐々にデフォルトさせているが、
機関投資家は救済されないが、結局、個人投資家には政府と銀行が元本を返しているのが現実。
いわいる「ドミノ現象」は起こさないのだ。

つまりパニックを起こさずに、デフォルを進め計画的にシャドーバンキングを減らしていくつもりだ。
したたかなやり方だ。
45オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 15:01:23.77 ID:g2gm+KER
>>44
ねえ、それできると思う?
続くと思う?
シャドーバンクの貸出総額って100兆ドル=1京円=1万兆円
あるんですけど・・・・・
46オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 15:03:48.00 ID:crpUt3tH
>>45  たった480兆円くらいだよ。
47オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 15:18:50.39 ID:g2gm+KER
>>46
あのう・・・・不良債権って当初発表された数字よりも
実際処理した金額はウンとウンと増えるのが常識です。
ましてや中国です。幾何級数的に増加するものと見ています。
実際の額は誰もわからないのです。
幸運を
48オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 15:19:19.59 ID:/0bUmxK2
自転車操業でパンクしちまったら走れないわな。 後ろは津波だ。
49オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 15:24:26.72 ID:crpUt3tH
>>47 シャドーバンクの貸出総額480兆円

焦げ付くのはその内の1〜3割程度。

中国の外貨準備高は360兆円
50オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 15:30:48.01 ID:crpUt3tH
中国はデフォルト容認を進めよ(2014年3月20日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)

デフォルト容認に踏み出したことは歓迎すべきだ。
借り手と貸し手の間でモラルハザードがまん延していることが、中国の負債総額がわずか5年で国民所得の130%から210%に急増し、
信用拡大が手に負えなくなった一因だからだ。投資家は今後は資金の預け先を慎重に見極めるようになるだろう。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM20021_Q4A320C1000000/
51オリエンタルな名無しさん@転載禁止
>>49
それ本当に外貨準備?元貨を信用させる見せ金じゃないの?
為替防衛に米国債売って元買いできるの?
見せて見せて。