【中国】長江大橋にこぶし大の亀裂 専門家「安全性に問題なし」[14/04/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1オリエンタルな名無しさん@転載禁止
2014年4月3日、揚子晩報によると、中国江蘇省南京市の南京長江大橋で、橋面の接続部分にこぶし大の隙間があるという通報が
市民から寄せられた。隙間が見つかったのは17号橋脚部分の橋面。亀裂が生じ、危険なようにも見えるが、専門家は
伸縮継手の止水帯が部分的に破損したことによるもので、通行や橋自体の安全性には問題がないと説明している。
当局は近々、修理を行うとしている。

http://img.recordchina.co.jp/imgout.php?m=5&img=030461.jpg&s=416771&u=

ソース:レコードチャイナ
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=86017
2オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/04(金) 09:22:55.75 ID:bcM3nEJP
蟻の一穴
3オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/04(金) 09:24:04.96 ID:n8pkrzeZ
修理で済めば良いんですけどね
4オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/04(金) 09:24:15.65 ID:NlhnwsVz
亀裂と言うより、分解していってるんじゃないの?
5オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/04(金) 09:34:27.16 ID:Nx7O4rkp
規定人数死亡しなければ「安全性に問題なし」
6オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/04(金) 09:36:23.39 ID:XTxODJyB
長江大橋の亀裂は市民が見つけることができるが、三峡ダムはある日突然崩壊だからなw
7オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/04(金) 10:14:45.51 ID:bZB+Nd3u
そのこぶし大の隙間から見えるのは、おびたらしい量の産業廃棄物。
8オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/04(金) 10:22:11.14 ID:ES0T54fs
これ亀裂ってか構造体が瓦解する前兆
9オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/04(金) 10:23:28.50 ID:sPK82Hx8
>>5
34人以内だっけ?
10オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/04(金) 10:57:37.73 ID:E3vrxuhx
>当局は近々、修理を行うとしている。

埋めるだけの簡単なお仕事です
11オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/04(金) 12:07:27.09 ID:z+vxYQg0
1968年完成だから相当ガタが来てんじゃね?
12オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/04(金) 12:44:22.06 ID:ArIz2yNo
46年目だから虐殺者毛同志が、大躍進時にクズ鉄を量産してた時の鉄筋やコンクリート資材を使わざるを得なかった時期じゃね?

なにもかもが不良品で出来た橋だね。
良く持った方だよな。
13:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/04(金) 19:07:58.71 ID:SezF9G8j
>>8

共産党体制が瓦解する前兆
14オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/04(金) 19:50:44.08 ID:p8sOhw5u
そう、問題無い
ただし橋にはチャイニーズ・コリアン オンリーと横断幕掲げとけ
15オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/04(金) 20:28:21.06 ID:JMVwAsDp
画像みたら想像以上だったw
こえええええええええぇぇぇ
16オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/04(金) 20:41:47.31 ID:e3HsL+C6
構造計算のできない国?
四川大地震の教訓をしない政府w
国民が(´・ω・)カワイソス
17オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/04(金) 20:48:51.72 ID:XKcsHo36
いつか崩落するだけだから、大したことないよ
18オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/04(金) 21:47:58.34 ID:kr4dxiTe
日本でも30年以前に作られた橋はヤバいよ
以前東名高速の耐震工事したけど・・モルタルがボロボロでしたよ
19オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 00:09:40.10 ID:YklDotn6
温度変化の伸縮や揺れに対応するために元からある隙間だから安全性には問題ないだろ。
20(,,゚д゚)さん 頭スカスカ@転載禁止:2014/04/05(土) 02:34:10.09 ID:6x23+o8j
これは凶兆.....Φ国様に災厄がなければよいが....
21オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/07(月) 07:11:32.78 ID:oJHPfLHh
この橋、自殺の名所なんだってw
22 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 @転載禁止:2014/04/07(月) 07:39:05.62 ID:+76nRgvE
それより三峡ダムの亀裂はよ
23オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/07(月) 10:13:51.79 ID:Fw6Y5HuH
嘘つけ!
24オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/07(月) 14:11:28.78 ID:hNwjpQii
日本の橋でも噛み合わせのギザギザの隙間は 今の季節は両側で10cm近く有るだろ。
瀬戸大橋でも橋の長さは夏と冬では1メートルぐらい違うだろ。
25オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/07(月) 19:43:35.20 ID:gMbAXvqQ
これはババ抜きみたいなもんだろ
落ちたら運が悪い
26オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/07(月) 21:53:16.41 ID:nF5gID5Z
橋が崩壊しても、なかったことになる。
27オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 00:41:39.80 ID:8BIQOd7H
>>26
埋める必要もないからなWww
28オリエンタルな名無しさん@転載禁止
>>19 >>24
温度差による伸縮を考慮する設計の場合、それを跨いだコンクリート構造物(>>1の写真で言えば欄干)は設置しないがな。