【中國新聞/社説】戦後70年…ドイツに学び歴史に正面から向き合え、隣国との和解を果たし未来志向を[01/10]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ダーティプア ★@転載は禁止 ©2ch.net
あの戦争が終わって70年を迎える。だが中国や韓国との関係は、かつてないほど冷え切っている。

安倍晋三首相はこの夏、戦後70年の談話を発表する。

アジア諸国で2千万人を超すともいわれる犠牲者を出したことを、節目の年にどう総括するのか。日本の姿勢に世界から注目が集まっていよう。

隣国との関係改善が進まない現状をいつまでも放置していいはずはない。新たな一歩を踏み出す環境づくりにつなげたい。

▽戦後処理に賛否

70年を経ても、歴史認識の摩擦が続く背景には、戦後処理の複雑さがあるのかもしれない。

日本は、極東国際軍事裁判(東京裁判)によってその戦争責任が裁かれた。「平和に対する罪」「人道に対する罪」でA級戦犯28人が起訴されている。
一定にけじめをつけたことは確かである。

一方、対外的な戦後補償はどうだったろう。日本政府は、サンフランシスコ講和条約や2国間協定を通じ、国家賠償を柱に決着した、とのスタンスだ。

ただ、各国は冷戦体制の下、日本への法的責任を十分に問えなかった、との指摘もある。

とりわけ韓国との戦後処理は、後を引いている。戦時下では日本が併合していたため、「実質的に日本の一部」とみなされ、サンフランシスコ講和条約
では正規の戦争賠償権が与えられなかった。後に日韓基本条約が結ばれ、補償金が支払われている。両国間の財産・請求権問題は、経済協力と
引き換えとして政治的に「解決」された格好である。

日本の過去への不満が一気に噴き出してきたのは、1990年代に入り、韓国の政治が民主化したことも影響していよう。日本にとっては「なぜ今」との
受け止めもあるが、韓国民からすれば軍事独裁政権の下で抑圧されていた異議申し立てが、戦後数十年を経て「ようやく」行えるようになったとの認識
なのであろう。

もちろん日本も、歴史問題に対して手をこまねいていたわけではない。93年、細川護煕首相が所信表明演説で、侵略行為について反省とおわびを表明
した。

ソース:中國新聞 2015/1/10
http://www.chugoku-np.co.jp/column/article/article.php?comment_id=120346&comment_sub_id=0&category_id=142

続きます
2かなり面倒@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:22:13.94 ID:M58ql5Re
>>1
ドイツはWW2の責任は全てナチスのせいとして今でもそれに繋がる思想は警戒監視してるくらいなのに
3ダーティプア ★@転載は禁止 ©2ch.net:2015/01/10(土) 12:22:24.31 ID:???
▽村山談話の意義

95年、村山政権下で元従軍慰安婦に対する償いのための基金が設立された。戦後こぼれ落ちてきた問題に、政治が向き合おうとした意味は大きい。

さらに象徴的なのは、戦後50年に発表された「村山談話」であろう。「国策を誤り、戦争への道を歩んで国民を存亡の危機に陥れ、植民地支配と侵略
によって多くの国々の人々に多大の損害と苦痛を与えました」

隣国とのわだかまりをなくしたい―。行間から伝わるその思いが、いったんは日本への厳しいまなざしを変える契機となったことを、私たちは忘れては
なるまい。

▽独に学ぶ視点は

安倍首相の70年談話が注目されているのは、どこまで村山談話の精神を引き継ぐのか、現時点ではなお不透明なためでもあろう。

年頭会見で、首相は村山談話を「全体として引き継ぐ」と表明した。とはいえ「侵略」の表現を継承するのか、戦争責任をどこまで明確にするのかは識者
による今後の協議に委ねられた格好である。

首相はかつて「侵略の定義は国際的に定まっていない」と述べたこともある。従軍慰安婦の強制性や、南京大虐殺の被害者数など、関係国と日本との間
で見解が異なる部分も多い。

この際、各国で史実と向き合い、有識者を交えて共通認識を深めることも大切ではないか。

ドイツは戦後、ナチス時代の否定と、戦争犯罪人の追及、歴史教育の徹底、強制労働についての個人補償などを進めた。

歴史に正面から向き合うその姿勢に学ぶ点は少なくない。そうして隣国との和解を果たしてこそ、未来志向が生まれる。
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:25:05.11 ID:TR8bvTht
ドイツが詫びてるには「ホロコースト」だけだよ
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:33:15.59 ID:LlAQ9JBR
【KSM】マッカーサーの告白 日本は自衛戦争をしたのです。東京裁判は誤り 
1951年5月3日 アメリカ上院軍事外交合同委員会の公聴会にて KSM&copy;
https://www.youtube.com/watch?v=pr7fFLAN6oQ

反日勢力が日本国民に知られたくない【大東亜戦争】世界の声
https://www.youtube.com/watch?v=pJ9AH6zgd-o
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:38:23.53 ID:CZzh43HS
>>1
>韓国民からすれば軍事独裁政権の下で抑圧されていた異議申し立てが、
>戦後数十年を経て「ようやく」行えるようになったとの認識なのであろう。
もしそうだったとしてもそちらの都合で日本が譲歩する謂れが微塵も無い
また日韓基本条約や請求権協定が無効と言うなら、まずはその前の状態にする必要があると言うことだ
つまり当時の韓国の国家予算の数倍の経済援助を現代の韓国の国家予算の数倍で返す返済、さらに無償供与された技術の特許料の支払いをする事だ
それから断交した上で話し合いを始めよう、何十年かかろうと徹底的に話し合えばいい
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/01/10(土) 18:48:36.33 ID:bXG97j2Z
ドイツのまねしろってことは
大政翼賛会の責任なので今の日本人には
関係ありませんでOKってことか
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/01/10(土) 18:53:22.20 ID:TqK5UsC+
悪いのはナチ byドイツ人
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/01/10(土) 18:57:06.01 ID:ocNS60Vh
歴史を捏造してまで日本を攻撃してくる卑劣な国を相手に「ドイツに学べ」とな?
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/01/10(土) 18:57:32.31 ID:ocNS60Vh
歴史を捏造してまで日本を攻撃してくる卑劣な国を相手に「ドイツに学べ」とな?
日本が戦後とか言ってる間に、中国は台湾を追い出し、チベットやウイグルを侵略し、スプラトリーやパラセルにまで手を出し、
さらに尖閣や沖縄まで狙いだしたんだが、歴史を正面から学んだら中国の侵略に備えるのが正常な感覚だろ
日本が戦後とか言ってる間に、中国は台湾を追い出し、チベットやウイグルを侵略し、スプラトリーやパラセルにまで手を出し、
さらに尖閣や沖縄まで狙いだしたんだが、歴史を正面から学んだら中国の侵略に備えるのが正常な感覚だろ
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/01/10(土) 19:00:03.14 ID:5zSV0kEN
>>1
ドイツって、冷戦の最前線でソ連と対峙してたし
現代でもロシアに経済制裁してるんじゃなかった?
隣国が未来志向ではないのでどうにもなりません
>>10
ドイツも捏造かどうか検証せずに取り敢えずユダヤに謝罪と賠償
いくら証拠をそろえたところで言論戦で奴らには勝てないからね
一方でユダヤ以外に対しては無視を決め込んでいるが、案の定、大した問題になっていない
中国はともかく韓国なんてそもそも謝罪も賠償も必要のないやつらなのに、
今まで甘やかした結果、被害者面しているだけの連中だということを
日本人に周知徹底する必要がありそうだな。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/01/10(土) 19:26:58.78 ID:Qf5fcOuV
戦勝国の押し付けた歴史感を無批判に受け入れるというのは、マスコミとしての資格なし。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/01/10(土) 19:42:05.13 ID:kJaesI6w
何年か前、極右の人達の移民排斥で事件になってたぞドイツ
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/01/10(土) 19:45:30.80 ID:zzlyze18
そもそもフランスは即ドイツに降伏した。
ドイツと戦車による地上戦をしたのはソ連なのだよ。
ドイツは戦後ソ連と正面から向き合ったか?
今でもロシアのプーチン大統領と対立しているドイツ。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/01/10(土) 19:45:54.90 ID:zzlyze18
そもそもフランスは即ドイツに降伏した。
ドイツと戦車による地上戦をしたのはソ連なのだよ。
ドイツは戦後ソ連と正面から向き合ったか?
今でもロシアのプーチン大統領と対立しているドイツ。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/01/10(土) 19:46:19.62 ID:zzlyze18
そもそもフランスは即ドイツに降伏した。
ドイツと戦車による地上戦をしたのはソ連なのだよ。
ドイツは戦後ソ連と正面から向き合ったか?
今でもロシアのプーチン大統領と対立しているドイツ。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/01/10(土) 19:47:58.75 ID:vI+Em2L9
いや問題は日本がやってもいないことを相手が非難してくることじゃないの?
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/01/10(土) 19:52:01.94 ID:1qpf32YW
和解するも仲良くするも結構だが、日本が下手に出て要求を飲むような形での関係改善はもうありえない
戦後これまで日本が譲歩するばかりの外交で一体今どうなったか
何も変わっていないどころかますます調子づいて反日を強めている有り様
用日という言葉があるように普段は日本を貶める工作を行い、自分達の経済が危うくなったら日本にタカる、その繰り返し
今までと同じやり方では未来永劫日本人の税金がタカられ失われ続けるだけ
今は、そちらがいつまでもそういうつもりなら日本はもう助けないよという強気の意思表示を持った外交が必要
勘違いした韓国に自分たちの立場を一度思い知らせてやらないといけない
韓国が下、日本が上という立場を理解させた上でやっと関係改善を行うスタートラインだと思う
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/01/10(土) 19:53:49.38 ID:8FyUxrVZ
ドイツが迷惑がってるからヤメてあげてw
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/01/10(土) 20:01:55.78 ID:Pp3o//PO
社説なんか誰も読んでねーから。テレビ欄と天気と前田の広告だけな
ドイツに学んでその国のほうに従わず
社会保障に寄生してる民族がいたら追い出せって事だな
日本だと2重に参政権までよこせ、とか言う寄生虫がいるから困るw
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/01/10(土) 20:29:41.44 ID:I+zBngZ+
ドイツに習うとしたら 戦後の在日朝鮮人の犯罪行為に対して 批判と追求しろって事か? 竹島については勿論国際的に問題追求して行くし 国家的な賠償には一切応じる事無く 国益を追求しろと
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/01/10(土) 20:43:07.88 ID:V1cs6yS6
戦後補償の日独比較■

ドイツは旧西独時代以来、ユダヤ人虐殺などへの個人補償
だけでも、円換算で総額約6兆円を支払ってきている。日本
がアジア諸国に払った賠償・準賠償はざっと6千億円[1]

この朝日新聞の挙げる数字は、ドイツは誠実に戦後補償に取り
組んでいるのに、日本は逃げている、誠実に謝罪し、賠償しない
から、いつまでもアジア諸国から信頼されないのだ、という主張
の根拠とされている。

これに対する反論をまとめれば、次のようになろう。

ユダヤ人600万人虐殺などというような犯罪を、日本は犯
していないから、補償金額の多寡を比較すること自体、無意
味だ。

ドイツはユダヤ人虐殺以外の戦時賠償をまだ完了しておらず、
まだこれからの段階。日本は北朝鮮以外のすべての関係国と
講和条約、平和条約を結び、正式に国家賠償が完了している。

どちらの主張が正しいのか、読者自身で考えていただくために、
以下のような基本的な事実を紹介したい。

http://blog.livedoor.jp/doituda/
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/01/10(土) 20:47:51.15 ID:A1MECDPl
朝鮮人は一人前の事を言う前に、
民族の異常遺伝子解明と正常な人類に進化する努力をすべきだろうね。
ドイツの周辺国は、第一次大戦後のドイツ懲罰の結果の逆ギレが
ナチスだと分かってるからドイツを追い詰めない。

中韓もドイツ周辺国を学べないかな。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/01/10(土) 21:03:03.86 ID:DliAOpK5
日本はいつまで韓国にお金をあげるのか?韓国人のタカり戦後70年を
終わらせよう。嫌韓ブーム、これも時代の流れだ。
そして、ブーム(流行)が去り、スタイル(日常)に変化し、最後には
カルチャー(日本文化)になるんですよ。幸いこの先も時代は誰にも止められないし、
流れにまかせるか乗るしかないんです。
慰安婦問題のように過去に縛られその事に永遠に囚われたら、そして、止まったら個人も国も死です。
つまらない韓国人を相手にしている時間は日本人にはありません。
韓国人のタカりにはハッキリNOと言いましょう。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/01/10(土) 21:44:28.28 ID:gTez9RSE
 
日本の安全保障のために併合したわけだから、感謝しろとまでは言えないでしょう。
しかし、「威嚇して併合し、経済収奪をした」と言われれば反論したくなる。

半島を植民地として利益を得ようとしたわけじゃない。
当時、既に直轄植民地の経営が儲からないのは、イギリスなどの経験から知られていた。
半島にさしたる市場も資源もないことも判ってた。

日本にとって併合がベストの選択だったかは疑問ですね。
結局、半島がロシアになびくことを心配した軍部の要請が通って併合になったけど。
やはり、伊藤博文の言うように保護国として維持するのがベストだったのでは?
それなら、金もかからず、今のような僻みっぽい国にもならなかったかも。 ww
その場合、半島の現在の経済水準は、中国程度にとどまっているろうけど。

でも、併合が日本にとって失敗だったとも言えない。
金がかかったけど、ロシアやソ連の半島進出は完全に止めたからね。

半島人にとっては、併合は棚ボタ的な幸運でしょう。
他には、中国とロシアしか選択肢がなかったし。
結果的に、破産国家を日本の金で近代国家にしてもらったんだから。

異民族との併合だから、精神的には屈辱感を残したかもしれないが。
もし日本に併合されてなかったら、今もロシアの一地域でしょうね。
パクスキー、キムチョフなんて名前の多い民族になったかもね。w

日本はドイツを見倣って、韓国に対し謝罪と賠償をすべきだってか?
アホナこと言うな。 日本は半島を侵略していないし、損害も与えていない。
なのに、日韓基本条約で半島の資産を放棄し、追い銭的経済援助までしてる。
やはり、韓国が感謝状を出すべきかな。
 
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/01/10(土) 21:52:06.99 ID:yZde4U6K
こういう意見をいまだ言い続ける人間ってよほどそこに利権があるからそれに
タカリたいだけか現実をみれない相当な馬鹿かのどちらかだろうね
奴等が民主化したのが1992年、そこから数えてもどれだけ向こうの意見にすり寄ってきたと思うよ
それでも向こうの態度はかわらなかったし、それは向こうに対して正当な意見を述べて突き放した状況でも
同じこと。

どっちにしたって朝鮮の態度は変わらないんだよ。じゃあ、どっちが得かなんてのは馬鹿でもわかるな。
何をしても金をどれだけ払っても何もしなくても同じ態度なんだから何もしない方が
支出がない分だけでも得なんだよ。
朝鮮に対しては何をしても無駄っていうのをいい加減悟るべきで、馬鹿みたいに和解だのなんだの
いう連中はお花畑すぎて話にならない。
むしろ現実を認めて関わらない方向で話を薦める人間のほうがよほど理がある
まあ条約無視しても賠償したいならだれも止めないので中国新聞社が解体して全財産を寄付すればいい
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/01/10(土) 22:01:10.22 ID:Bs1rzFDr
ドイツって補償してたっけ?
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/01/10(土) 22:01:13.83 ID:heb7nWk5
>>1
ドイツが東西分裂もあり、講和条約を結んでいないことを書けよ。
講和条約より、個人補償が人道的とか、高尚とか考えているのか、中國新聞。
当時の国際法を勉強しなおせ。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/01/10(土) 22:51:38.70 ID:22RaE0sA
ドイツは謝った。和解した。
日本は謝っていない。和解しろ。


この嘘、もう通用しないよ。
ドイツは国としては謝っていないし、カネも払っていない。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/01/10(土) 23:01:52.61 ID:xMKFMnn8
日韓請求権協定で和解したものを南朝鮮が反故にしたんだろ
ドイツは周辺国に
謝罪も賠償もしてない
ドイツがどのくらい戦後賠償したかまずは調べてみろよwww
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/01/10(土) 23:15:24.17 ID:VksqZTAB
異常な反日国家と友好関係を築くのは無理といい加減気づけよ
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/01/10(土) 23:16:50.64 ID:XX2jocZz
>>1
中国なんざ無駄に人口が多くて
価値のない歴史が長いだけの未開国じゃん
未だに一党独裁の封建社会じゃねーか
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/01/10(土) 23:19:38.37 ID:jiLTSDay
ドイツの事知ってるのか?
歴史教育ちゃんと受けてからもの言え
カスども
こんなタイトルからしてうんざりするようなコピペ記事書いて仕事したと言えるのかね?
45サジタリアスtypeO ◆ae5q2SvKZ. @転載は禁止:2015/01/11(日) 00:44:51.43 ID:+IyWwLl7
>>23
ソウデスネ
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/01/11(日) 00:45:52.83 ID:hHVOGcsn
朝日が地方紙使って「告げ口外交」やってるだけ。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/01/11(日) 00:48:20.67 ID:mKHJIeaa
>>1
相手を悪者にしたいだけのやつと話し合いが出来るとでも?

馬鹿なの?
えらそうに説教たれる前に、チベットやウイグルで取材してこいや
>>1
戦後60年と何が違う?
ウソをデッチ挙げて日本と日本人を
貶めようとする中国と韓国は国交断行すべし
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:04:40.46 ID:oGA9fVBo
【サヨク悲報】欧州が右傾化、排外主義が勢力拡大 ドイツでは毎週の反イスラムデモが恒例化
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1420849000/l50
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:10:01.74 ID:08hqVl/2
ドイツは国家賠償も謝罪もしてない。 全部ナチのせいにした。

スケープゴートを立てていけってことか?
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:21:01.97 ID:m74KUp4G
ドイツにはコレアもチャイナもいないじゃん
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:31:15.03 ID:5ReYIjpy
ドイツの回りには基地がい国がない。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:33:44.06 ID:dgM1yskc
>>52

座布団10枚

元々、ドイツも含め、ユダヤ人差別やらロマ人差別があったが、全てナチせいだもんな
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:34:40.34 ID:VkyAmvvj
ドイツ出すなよ誰が書いてるかバレるぞ
>>1
ドイツの謝罪神話なんかちょっと調べるだけで鼻で笑われる話なのに、
いつまで新聞はこの嘘を使いまわし続けるつもりなんだろう。

嘘だとわかって使ってるなら従軍慰安婦と同じだぞ。
スケープゴートを立てても、ドイツと周辺国は互いに大人の立場で
芝居を演じている自覚があるから要求はエスカレートしない。

周辺国は日本を屈服させる口実に反省を利用しているのだから、
日本が滅びるか逆ギレするまで要求はエスカレートし続けるよ。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:41:20.32 ID:1Y2iK1oG
ドイツに倣おう!

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E3%81%86%E6%B0%91%E4%B8%BB%E4%B8%BB%E7%BE%A9
>憲法秩序に反する団体は禁止される(基本法9条2項)

>政党の内部秩序は民主制の諸原則に合致していなくてはならない(基本法21条1項)[5]。自由主義や民主主義を
>否定し、連邦共和国の破壊を目指す政党は違憲となる。違憲政党の決定は連邦憲法裁判所で行なわれ、各団体
>は連邦憲法擁護庁に監視される(基本法21条2項)[3]。違憲政党の代替組織も禁止される(基本法33条)[6]。

>基本法21条の政党規定は連邦法の政党法 (ドイツ)(ドイツ語版)によって定められる。

>21条の規定により、ドイツ共産党(KPD)、ドイツ社会主義帝国党等は違憲とされ、禁止された。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%A3%E9%82%A6%E6%86%B2%E6%B3%95%E6%93%81%E8%AD%B7%E5%BA%81
>憲法擁護庁は旧西ドイツにおいて1950年に共産主義者による反憲法的活動の監視を主目的に設立された。

> 1972年以降は外人過激派、極左過激派対策も任務に加わった[2]。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:42:10.77 ID:YfbmGBR3
シナの新聞・・・
じゃねえのかよ
欧州における第二次世界大戦とは

・ 戦勝国の中に侵略国があった
・ 戦争被害国の中に戦犯として裁かれる恐れのある例がわんさか
・ 財産没収・移送協力などユダヤ人迫害に国境や敵味方はなし

勝ち負だけがはっきりしているなかで、
正義の立ち位置が決められないからナチスのせいにするしかないでしょ
それが『ニュルンベルク裁判』
こいつらは絶滅させるまで集ってくるだけだからな
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:46:20.54 ID:F+EIWiMP
韓国と戦争なんかしてないし
インドネシアは独立するのにオランダの在地資産を買った
日本は半島に連合国の試算では現在価値にして80兆を残した
本来は韓国が日本に払うべきなのだ。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:46:29.12 ID:Vnhjm4MP
朝日新聞が戦争を煽ったのが原因と。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:55:27.54 ID:KSz0DBWH
それって何かい?
旧軍人や天皇陛下を糾弾して抹殺しろというのかい?
とても日本人には言えない意見だよな

そして連合国側の戦争犯罪は永久に隠蔽し続ける

つまり、正しい歴史を語る資格があるのは日本のみというこったな。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:05:45.00 ID:KNlvHGf2
韓国と国交断絶したら慌てるんだろうな
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:08:46.34 ID:N8JgyTSs
朝鮮人もさ

ドイツに学んで

平和統一してみたら?www
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:09:30.10 ID:akJaWb0s
中韓はドイツ見習って隣国と和解すりゃいいのに。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:10:50.05 ID:7fnwKGPb
いつまでも過去の話しかしないでそれにへばりついてる奴等と未来志向で、だってさ
昔は 右寄りだったんだけどね 中国新聞

いまじゃ 朝鮮日報と変わらんw

あまりにひどい
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:12:59.34 ID:Rb/DhsDt
ドイツはうまくやったよね

ドイツは悪くないナチスとヒトラーが悪いってイメージをつくった



まあそれはそれとして戦後70年だから中国と韓国があることないこと
強気がくるぞー

へたしたら戦争をチラつかせるような発言までしてくる可能性を提起
戦後70年…ドイツに学び歴史に正面から向き合え、隣国との和解を果たし未来志向を

その通りだな 早く統一しないと 頑張れーw
ドイツの隣国は人類なんだが
「ドイツを見習え」って事で、東條が死んだから全部オシマイで良いって事ですね。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:36:18.96 ID:nyyHRv/K
ドイツに学ぶなら賠償は無しな。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:39:36.42 ID:ir34sHK0
さすが中国新聞w
支那チョンがドイツ周辺国を見習えばいいだけ…
78あ@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:41:35.83 ID:bcrbHo3U
日本は義務教育をおえても何が悪かったのかわかってない人間が育つからな、
他国どうこう以前に国として何もまとまってないだろ 

欧米の真似して追い付け追い越せでもの作りが通用したから稼げたものの、
日本は文系が世界に通用しないだけあって、政治家に国際的な発言力もないわ、
憲法も自分たちで決められないわ、歴史教育もいい加減だわ、穴だらけだよ

天皇がネックなのか、靖国参拝なんかしてないだろ、彼らも てんでばらばらに
いい加減なことやってるからいまだに神道すら読めないやつが一杯いるぞw
ちゃんとわるかった部分を明確にして切り離せ
>>70
こいつらは支那から工作資金でも貰ってるんだろうさ。
このご時世、痴呆紙なんて広告収入だけではやっていけないだろうから・・・
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:00:47.14 ID:u87litbM
ワイツゼッカー演説の謎 特別編集委員 伊奈久喜
2014/8/24付 日本経済新聞 朝刊
ttp://www.nikkei.com/article/DGKDZO76089260U4A820C1PE8000/
http://blog.goo.ne.jp/bosintang/e/ed867a0cd965c26e64b4fc2a738685c0
http://gondomitsuru.jp/blog-entry-90.html

朝日的なるものと日本人の「心の闇」
『月刊正論』 2014年10月号
評論家・西尾幹二
http://ironna.jp/article/517

【過去の】戦後処理はドイツを見習え【遺物】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1333539498/
イザベラ・バードの著書に、
「両班が来ると、ニワトリとかの有価物を急いで隠す」 とある。
今、現在に直せば、抵抗すれば職場を首になる。
かわいがりをしてこそ、権威が保てる。
処刑をしてこそ、ニワトリを差し出す。
-----------
財閥で寡占で天上りがあれば、どうなる?
税金払わず、天上り役員がカネを配り、役人を見張る。
新規業界参入は阻止できるね。
ナッツ姫が強きの理由もこれだ。
-----------
両班網が庶民階級をどん底に突き落とす。蜘蛛の糸の情景だね。
日本にもマスコミ網ができているね。
韓国化はマスコミから。ステレオタイプということ。
ドイツに学んで元植民に金を請求するのか?
韓国はオーストリアを見習え
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
>>1
日本はアメリカと和解してるじゃん?

隣国なんて、台湾と中国、南北朝鮮って
平和じゃ無い国じゃん?

台湾や北と国交を結ぶのが先なんじゃないのか?
そんな主張をしてるのか?