【CNN/台湾】夜の図書館?、デジタル化をものともしない人気書店の秘密は[1/3] [転載禁止]©2ch.net
1 :
ロンメル銭湯兵 ★@転載は禁止:
(画像)
http://www.cnn.co.jp/storage/2014/12/30/adc87e013e71d6ca05f9154fc2a4896f/taiwan-book-store.jpg http://www.cnn.co.jp/storage/2014/12/30/3230f830036413d55dd455ee3b36c770/colorful-books.jpg http://www.cnn.co.jp/storage/2014/12/30/1d7b08258ba2dac65f3050b5da99c272/library-books.jpg 台北(CNN)
台湾の首都・台北の中心部に店舗を構え異例の24時間営業を行う誠品書店が、深夜の人気スポットとして注目を集めている。
真夜中であるにもかかわらず、欧米の書店では日中でも望むことができないような盛況ぶりだ。
店内では、さまざまな年齢層の客が思い思いの格好で文学作品に没頭している。立ち読みする客もいれば床に座りこんで
読書にふける客もいるが、皆一様に静かに本に向かい合う姿勢は変わらない。
この書店を展開する誠品集団は1989年、台北に第1号店を開業した。それから25年たち、同社は台湾国内で42店舗、
香港で1店舗を展開している。中国に進出する計画もある。
誠品書店の活況は、米アマゾンをはじめとするネット書店に押される一方の欧米の「リアル書店」とは対照的だ。英国書店協会の
調べによると、英国では過去10年で、独立系書店の3分の1が閉店を余儀なくされた。
米国で生き残っている書店チェーン大手バーンズ・アンド・ノーブルズ(B&N)ですらデジタル化の波に抗しきれず、店舗の閉鎖に向かっている。
誠品書店では、デジタル化の圧力に正面から対抗するのではなく、店舗空間を多彩にデザインする方向に活路を見いだした。
カフェやレストランを併設し、本だけでなくデザインやファッションを楽しめる場として書店を多様化させる戦略だ。
同社の広報担当ティモシー・ワン氏によると、13年の売上高は4億2500万ドルに上り、そのうち本の売り上げが40%を占める。
今年の売り上げは8パーセント近く増加する見込み。文学とデザインを共存させ、流行に敏感な若者を実店舗に引き付けることで、
デジタル化の波をかわしつつ好業績を上げることに成功した形だ。
例えば、24時間営業を展開する誠品敦南店は5階建てで、ファッションや音楽、食品といった多様なテーマに沿って各フロアが
構成されている。最上階はフロア全体が書籍に充てられている。書店内のカフェでコーヒーをすすりながら夜のひとときを過ごすのが、
台湾の若者の「クール」だ。
また、誠品書店は、台湾を訪れる外国人観光客の目玉スポットにもなっている。共産党の検閲の下では読むことができない本を求めて
中国から訪れる客もいる。同社によると、台湾を訪れる観光客の4人に1人が来店するという。
しかし、同社の将来については懸念もある。
誠品書店が中国市場進出をもくろむ中、同社の「自己検閲」を指摘する声が上がっているのだ。地元紙の報道によると、上海や
蘇州への出店計画を控えた同社は、チベットや人権問題など中国当局を刺激する内容を扱った本について、販売を中止したとされる。
同社はこの報道を否定している。CNN記者が書店を取材した際も、中国で発禁扱いを受けている王力雄氏らの著書が
取り扱われているのを目にした。
また、台湾独自の文化となった24時間営業スタイルを国外で再現できるかどうかも不透明だ。実際、香港店では1カ月の試験運用の末、
24時間営業スタイルを一部見直しすることが決まった。
そもそも同社のビジネスモデルは直感的にわかりにくい。深夜に訪れる客の多くは書店を図書館代わりに利用しており、
何時間も立ち読みした後、一冊も購入しないで店を後にするのが普通だ。もっともワン氏は、「親しみやすい空間」の醸成が
同社の成功の鍵だとして、この現象を歓迎している。
CNN 2015.01.03 Sat posted at 17:14
http://www.cnn.co.jp/fringe/35058533-3.html
新品買ってもブクオフ108円の本と同程度の品質か
「夜の」をつけるとなんかエロくなるよね!
4 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/01/08(木) 19:24:12.13 ID:d0nJuMEg
文字通り図書館でなら良いけど普通の書店で立ち読みどころか座りこみで読むとかちょっと考えられんなぁ
古本屋や中古ショップならまだ許せるけど人が買う新書を買いもせずそこで全部読むとか…
∧,,∧
ミ..Θ。Θミ ……昔々、「北大神田書店」ってのがあったなぁ、北海道の片田舎に。
(ミ;;;;;;;;;;ミ)
〜ミ;;;;;;;;;;ミ
∪"∪ シュゴー
(((∈三三∋ノシ...。,
>>3 むかし福島のホテル聚楽ってところにエロ本図書館があったの思い出した
誠品大好きー
台北行ったら必ず寄る
桃園空港の中にあれば深夜発着便でも時間潰せるんだけどな
8 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/01/08(木) 22:43:09.95 ID:JtxWIYIr
銀紙貼ってあるエロ本の自販機って今でもあんのかな、買ってみたいや(´・ω・`)
10 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2015/01/09(金) 00:15:34.35 ID:OJGyCmhI
いいな〜と思う
これ見たら何でもデジタルに移行して
本屋や紙媒体が消えていってる日本はアホみたいだな
日本なんて文化そのものが衰退して無くなれば良い
12 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:
> カフェやレストランを併設し、本だけでなくデザインやファッションを楽しめる場として書店を多様化させる戦略だ。
これってUSで2位だったが潰れたボーダーズがやってたことだけどね