【南日本新聞/社説】[日中の対立] 日中関係改善は両国民の利益 不信の連鎖を止めたい [06/27]
1 :
ロンメル銭湯兵 ★@転載は禁止:
中国政府は、日本が戦時中に関与した南京大虐殺と従軍慰安婦に関する資料を国連教育科学文化機関(ユネスコ)の
記憶遺産に登録申請した。また、5月下旬に続いて、東シナ海上空で中国軍機が自衛隊機に異常接近した。
一昨年の尖閣諸島国有化以降、日中関係が冷え込むなか、中国が歴史認識や安全保障をめぐって一段と行動を
先鋭化させている。1972年の国交正常化以来、最も憂慮すべき事態だ。
これ以上対立を深刻化させてはならない。日中両首脳は、冷静かつ真剣に関係改善へ向けた取り組みを続けてほしい。
記憶遺産の申請について、中国外務省は「歴史を心に刻んで平和を守り、人道や人権に関する犯罪行為の再発を防ぐためだ」
と説明する。だが、中国は近年、日本の一部政治家が南京大虐殺や旧日本軍の慰安婦への関与を否定したり、
A級戦犯が合祀(ごうし)された靖国神社を参拝することについて「侵略の歴史を否定し、美化する動き」と強く反発してきた。
安倍晋三首相は就任後、歴史問題で保守的な発言を繰り返し、昨年末には靖国神社を参拝した。集団的自衛権の容認や
平和憲法改正を目指していることに中国は警戒を強めている。
今回の記憶遺産申請は、安倍政権をけん制する狙いがあるのは間違いない。
安倍首相は昨年、過去の植民地支配と侵略を認めた村山富市首相談話を「そのまま継承しているわけではない」と述べた。
今年3月の国会で談話を継承する方針を明言したものの、中国は信用していないようだ。
信頼関係を取り戻すには「過去の不幸な歴史を繰り返さない」との共通認識を再確認することが欠かせない。
政府だけでなく、研究者など民間レベルでの相互理解も進める必要がある。
中国軍機の異常接近は、中国が昨年11月に防空識別圏を設定し、日中の識別圏が重なる空域で発生した。
一歩間違えば死傷者が出かねない危険極まりない行為であり、中国には自制を求めたい。不測の事態を回避するため、
中国は日本が求める海上連絡メカニズムの早期運用開始に応じるべきだ。
5月末の中国軍機異常接近を受けて、安倍首相は先進7カ国首脳会議などで中国の脅威を強調した。
中国にとっては日米同盟の強化や防衛力増強を推進する戦略とみて不信感を強める。
日中関係改善は両国民の利益であり、アジアと世界の平和と安定に寄与する。
両国首脳にはこの認識を共有し、「不信の連鎖」を断つ努力を求めたい。
南日本新聞社 ( 6/27 付 )
http://373news.com/_column/syasetu.php?ym=201406&storyid=57848 関連スレ
【南日本新聞】「慰安婦は解決済」「安倍首相の靖国参拝は批判せぬ」「竹島・尖閣で日本の立場主張」「南京大虐殺は嘘」 NHK経営陣は改めよ[02/20]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392880445/l50 【南日本新聞/社説】中国を北朝鮮と同列に扱ったNSC、中国を刺激せぬか心配だ[12/06]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1386301099/l50
まず尖閣への挑発や南シナ海での横暴を支那が自制する事が出来てからの話だろうが。
お互いのために接触しないほうが良い
国交断絶推奨
南日本ってどこよ?
関係をよくすることがかならずしも利益になるとは限らない
中国とはうまく付き合えば日本の利益になるんだろうけど
現状、中国経済ひいては中共がふっとびそうだからもう少し様子見で
7 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2014/06/27(金) 18:12:48.69 ID:T8962+N0
学級新聞風情が中国からの資金援助でなんとか倒産を免れているからしょうがねえんじゃね?
その資金援助が無くなったら見ものだがw
8 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2014/06/27(金) 18:13:00.34 ID:dPuVtIgU
9 :
かなり面倒@転載は禁止:2014/06/27(金) 18:14:19.41 ID:AvjxBD5k
10 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2014/06/27(金) 18:18:20.05 ID:Or/yAxdI
相手に言ってね? 日本は過去60余年ずっと対外的にはおとなしくやってき
たんだから。力をつけたからって、中国みたいに偉そうにはしてこなかったし、
ましてや武力をちらつかせてどうこうなんて一度もしてこなかったんだから。
それがここに来て急に態度が変わったとしたら、それは態度を変えざるを得な
い外部からの事情があったからだろうからね。
南日本新聞は鹿児島で一番の新聞だよな不思議なのは保守の強い地盤で
左翼の新聞が一番なのかがわからない
12 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2014/06/27(金) 18:27:04.07 ID:x6Fl1mCq
. ィ
._ .......、._ _ /:/l!
:~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、| _ またまた ご冗談を
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=. _〜:、 /_.}'':,
``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:' ノ゙ノブ
" .!-'",/ `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
.-''~ >'゙:: ‐'"゙./ ヽ.,' ~ /
//::::: ', / ,:'゙
13 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2014/06/27(金) 18:29:37.82 ID:hgcXkDOU
現在の鹿児島市は西郷銅像前を中心に一帯が人権屋巣窟の施設群と化してる、
だから、新聞も「仲良くしましょう」的な無難な落としどころの記事が精一杯。
かろうじて保守県ではあるが、左に転落するのは時間の問題と思うわれ。
14 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2014/06/27(金) 18:30:19.44 ID:RsJjC4vp
何の利益があるんだい?スパイをされてばかり。
15 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2014/06/27(金) 18:34:02.94 ID:dPuVtIgU
公務員等の飲酒運転等で名前を出さない、記事にしない、自分たちに都合の
悪い事も記事にしない新聞社。
17 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2014/06/27(金) 18:43:41.04 ID:84DjodLq
そんな事は簡単じゃん、侵略者の中国に日本侵略を止めろとまず批判して、中国に侵略をやめさせれば良いだけじゃないの?
中国が、日本領土を侵略して来ているんだぞ、そんなに平和憲法というなら、中国に日本の平和憲法を制定させろや。、
日本国は侵略されている側だぞ、分かっているのか?
とりあえず、中共が潰れて分裂したら後の整理は考えようwww
19 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2014/06/27(金) 19:48:27.93 ID:fXcfIBRx
なんか日本人はこーゆー記事にすっかり慣れちゃってるが、よく考えてみると、
平和ボケという特殊日本的価値観に基づいてるにすぎないわけだよな。
これを中国ーベトナムに入れ替えて、ベトナム人が納得するか?
フィリッピン人が、その通りだと言うか? 田舎新聞の発想は子供未満だなw
20 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:04:05.90 ID:BDfuGp4T
いま関係改善しても日本には不利益しか無さそうだがな。
中国経済は現在沈む手前だぞ。
21 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:09:42.38 ID:uOW4YazB
福沢諭吉「脱亜論」 1885年3月16日 時事新報
日本の不幸は支那と朝鮮だ。
この二国の人々も日本人と同じく漢字文化圏に属し、同じ古典を共有しているが
もともと人種的に異なるのか、教育に差があるのか、 日本との精神的隔たりはあまり
にも大きい。
地球規模で情報が行き来する時代にあって、近代文明や国際法について知りなが
ら過去に拘り続ける中国・朝鮮の精神は千年前と違わない。
国際的な紛争の場面でも「悪いのはお前の方だ」と開き直って恥じることもない。
もはや、この二国が国際的な常識を身につけることを期待してはならない。
「東アジア共同体」の一員として その繁栄に与ってくれるなどという幻想は捨てるべき
である。日本は、大陸や半島との関係を絶ち、 欧米と共に進まなければならない。
ただ隣国だからという理由だけで特別な感情を持って接してはならない。
この二国に対しても、国際的な常識に従い、国際法に則って接すればよい。
悪友の悪事を見逃す者は、共に悪名を逃れ得ない。私は気持ちにおいては
「東アジア」の悪友と絶交するものである
サーチナだけど
>「もうわが国に投資しないのか」・・・日中関係を憂慮する日本企業=中国メディア
サーチナ 6月27日(金)6時31分配信
記事は中国商務部のデータを引用し、2014年1月から5月までの日本企業の対中投資が前年同期比42.2%減となったことを伝えたほか、
中国日本商会の関係者の言葉として、「中国でビジネスを展開している日本企業が憂慮しているのはコスト上昇と知的財産権の侵害」と紹介。
特に、インターネット通販で販売されている商品で知的財産権の侵害が著しいとし、「非常に差し迫った問題」と論じた。
また記事は、日本国際協力銀行が発表した報告を引用、中国が中期的に有望な市場と回答した日本企業の割合が2012年の62.1%から13年は37.5%にまで減少したことを挙げ、
その理由として「人件費の上昇、労働力確保が困難」との回答が4割以上に達したと紹介した。
経営者は中国様に魅力を感じてないみたいだけど?
南日本新聞は、中国こそが「アジアと世界の平和と安定」を率先して乱している国である
という現状認識を欠いている
歴史認識云々よりも、現状認識の欠如の方が遥かに問題だ
24 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2014/06/28(土) 01:07:28.03 ID:0sxt7y+q
ただ今尖閣北方に漁船救助の名目で軍艦派遣中。怖い怖い
26 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2014/06/28(土) 01:47:45.33 ID:3CtQFKxQ
結論…不要中国。
因縁つけてくるような国とはおつきあいしたくありません。
27 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2014/06/28(土) 01:54:33.20 ID:9BzN6BuD
>>25 グーグル原口がグーグルアースを見たら分かるといってたよな。
原口見てるか、オイ。
今どうなってるんだよ。
28 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2014/06/28(土) 01:56:12.63 ID:RcPAoqYe
中国と共通の認識を持てってか?
やなこった。
それこそ、中国製価値観の押し売りだろ。
中国人は怠惰で嘘つきだ。
中国が侵略を止めればいい
日本だけでなく他の周辺国に対する侵略も含めて
中国人窃盗団、嫌だから無理!
中国は無視かスルーでいい
31 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2014/06/28(土) 14:55:38.63 ID:kGtUkiDi
NATO条約の強化によって、対ソ連、冷戦が勝利へと導かれた。
対中国においては、日米同盟の強化は言うまでもないことであるが、
さらに、日本とNATOの同盟強化が緊急に必要であることは論を待たない。
日本は、NATOに正式加盟しなければならない。
日米安保
===============================================================================================
第五条
各締約国は、日本国の施政の下にある領域における、いずれか一方に対する武力攻撃が、
自国の平和及び安全を危うくするものであることを認め、自国の憲法上の規定及び手続に従つて
共通の危険に対処するように行動することを宣言する。
===============================================================================================
NATO
===============================================================================================
第五条
締約国は、一又は二以上の締約国に対する武力攻撃を全締約国に対する攻撃とみなすことに同意する。
したがつて、締約国は、そのような武力攻撃が行われたときは、
各締約国が、国際連合憲章第五十一条の規定によつて認められている個別的又は集団的自衛権を行使して、
安全を回復し及び維持するためにその必要と認める行動(兵力の使用を含む。)を
個別的に及び他の締約国と共同して直ちに執ることにより、その攻撃を受けた締約国を援助することに同意する。
===============================================================================================
NATOならば、NATO加盟国に対する攻撃を米国への攻撃とみなしている。
日米安保の第5条は、上記のようにあいまいで弱体だ。
中国は係争の尖閣付近で体当たりでも何でも行ってあいまい部分を検証して後、
攻撃作戦を立てる。東アジアは、紛争を誘発させるような条約だからだ。
日本はNATOに正式加盟しろ
日本国は、もうすでに北大西洋条約機構NATOに加盟の署名を行ってる。
日本国は、現在はNATOのパートナー国だから、次のステップのNATOの
正式加盟国になるだけ。
日本国がNATOの正式加盟国になるには、集団的自衛権を行使
出来るようにならないといけなかった。集団的自衛権だけがハードルだった。
NATOの正式加盟国には、義務が発生する。
NATO条約第5条に、NATO加盟国が攻撃を受けた場合には、
自国への攻撃とみなして、集団的自衛権を行使するとある。
2001年に、NATO条約は領域を拡大、全世界の事態に即時対応できるよう変更した。
Eurofighter Typhoon Pride of the NATO alliance
http://www.youtube.com/watch?v=99Xbvjnpjp4
自民党税調の野田毅は反日のノーパンしゃぶしゃぶ財務省とタッグを組む中華系帰化人
目的は日本の弱体化。
中国に憲法9条を輸出しよう、まで読んだ
34 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2014/06/28(土) 16:15:06.57 ID:9ZNMbqDZ
>>33 極東アジアの低知能サル、わからないのか、日本はサル種の遺伝子が超多過ぎる
最強だったギリシャ兵もローマ兵も、片手の大きな盾の後ろに片手で両刃の短剣を隠し持った。
西洋では常識だ
>>35 拡散希望
忍法帳の規制で、画像をあげられません。