【中国】中国が世界初のスーパーリニアモーターカーを開発中、最高速度は時速2900キロに[05/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
908<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/05/18(日) 13:31:50.88 ID:eZkzixvv
>>1
マジかよ怖すぎワロタw
>>906
事故って車体が真空チューブから飛び出した瞬間、去年のロシアの隕石みたいに周辺の広大な範囲に衝撃波をブッ放すことになるだろう。
910<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/05/18(日) 14:51:29.67 ID:h/SQQtY+
絶対のらねー。車体が破損して真空で窒息か
真空にする圧力でチューブが潰れるか、破損したチューブに衝突して
粉微塵になるのが目に浮かぶ
911<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/05/18(日) 15:37:50.44 ID:8q7137F1
>>897
真空に衝撃波が出るんけ??
912<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/05/18(日) 15:40:40.12 ID:8q7137F1
>>905
ははは、公転方向から逆に進めば達成できるアル
簡単アル
>>34
0.1Gで加速すると2900km/hになるのに822秒、331km
2900を5分間維持すると241km
減速も0.1Gとすると331km
900kmくらいあればなんとかなるから北京上海直行便ができるよ!
上海まで30分!はやいよ!

乗客の転倒とか無視して0.3Gの緊急ブレーキかけても
2900km/hから止まるのに110kmかかるけどね
まあ異常の回避は無理だね
914<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/05/18(日) 15:51:56.42 ID:rHERzZ9O
真空なら車体と内壁の隙間は小さくてもいいと思うので内径5mで計算すると
直径5mにかかる大気圧は約2000kN≒およそ200トン
長さ1000キロのチューブには2.5万トンの空気が入っている
この空気を排除するには2×10の9乗(kws)≒5.5×10の5乗(kwh)のエネルギーが要る
逆に言えば事故で穴が空くとこれだけのエネルギーが流れ込むわけだ

これを1時間で真空にしようとすれば730万馬力が必要で1キロ当たりは7300馬力
そして動力が内燃機関なら1千トン〜2千トンの石油を消費する
(ポンプの効率は無視)
915<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/05/18(日) 15:57:49.18 ID:KoxZ4FTK
もちろん死刑執行用ですよねーw
916222@転載禁止:2014/05/18(日) 16:14:03.33 ID:J040e3io
コンコルドですね。

実用性はない。

国家資金の無駄遣い。

研究用機器や資材の売り込みのチャンス。
917222@転載禁止:2014/05/18(日) 16:17:12.63 ID:J040e3io
事故が起きたら、自動的に地中に埋まってくれるから、前みたいに

わざわざ地中に埋めて証拠隠滅しなくて良い、極めて効率の良い車両に

なりますよね。
918(`・ω・´) 【中国電 68.6 %】 @転載禁止:2014/05/18(日) 16:38:49.66 ID:BMRtqqJX
ま、コストパフォーマンスで考えたら今度の中央新幹線くらいが限界かも
加減速の中でも乗客は車内を立ち歩くことができないといけない
真空チューブは壁一枚で真空圧と大気圧を隔ててないといけない

どうもこの2点を前提とした議論が多い気がする
移動中の景色を眺められることが絶対に必要だとでも考えているのかね
920(`・ω・´) 【中国電 68.6 %】 @転載禁止:2014/05/18(日) 17:15:25.52 ID:BMRtqqJX
  
>918で限界かもと書いたけど、調べてみるとあれだけ乗客の乗った東海道新幹線が2017年に償還完了(建設費支払終了)らしい
50年以上かかったな
もちろん、運転を開始しても施設の維持管理にも金がかかり黒字を崩さない範囲での償還だから50年以上だが
山陽新幹線もそこそこ乗客が多いが、まだ当分先だし他の新幹線は目処も無いw
それを考えたら、ドル箱区間とは言え中央新幹線は安心は出来ない
新幹線の建設費の数倍だし…
真空チューブは、施設自体が中央新幹線の数倍どころか10倍以上だろう
技術的にも不可能だが、コスト的にも不可能だと言わざるを得ない

口で言うのは簡単だけどね真真空のチューブ作るのは
それに500km/hでもR8000以上だから、マッハ超えるような列車の路線は直線以外の選択肢は無いだろう
921<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/05/18(日) 17:20:29.88 ID:y6YPZvrT
板子一枚下は地獄と言う言葉があるが
この列車はあらゆる意味でそうなりそうだな…
中国製という安全性を忘却の彼方に放り投げた仕様だけに
高速鉄道も怪しいけど…また隠すのかな
まあ頑張れ
923伊58 ◆AOfDTU.apk @転載禁止:2014/05/18(日) 17:29:22.89 ID:/5kW5BNB
>918で限界かもと書いたけど、調べてみるとあれだけ乗客の乗った東海道新幹線が2017年に償還完了(建設費支払終了)らしい
50年以上かかったな

世界銀行に繰上償還しようと提案したら優良事例なので、現状のまま償還して欲しいと言われたそうです。
それだけの稼ぎが無かったら、政府の援助を断って独力でリニア建設とかしないでしょうね。
924(`・ω・´) 【中国電 68.6 %】 @転載禁止:2014/05/18(日) 17:43:01.33 ID:BMRtqqJX
>923
まぁ、そうだよね
1950年とか1960年は「もはや戦後ではない」とは言われたけど、日本独自では新幹線も建設出来ないほど金が無かった
確かに、今回のは東海が自腹で出して独占しようとしていると東日本と西日本が怒ってたなw
公共交通機関なので補助金は出るけど、借り入れしないとは聞いた気がする

だけど、金が有るようで当時は無かった借金が1000兆円超えたとかの話も聞くから、複雑な思いはある
今回も、政府は3割くらいは補助する予定だし北海道新幹線は5割超えてるし、補助金の使い方は考えないとな
赤字国債400兆円弱の内訳は、原発建設の約200兆円の無利子貸付が過半数を占めるし無駄使い(利権)は当時より深刻
925<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/05/18(日) 19:24:31.58 ID:y0BRbZuT
リニアキャノンだな

燃料なしでミサイル飛ばすのか?
926<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/05/18(日) 19:38:01.27 ID:xwkmpTsb
>>919
一番重要なのは空気のシーリングだけどね。
空気漏れが発生したら、空気の壁に超音速で激突して、断熱圧縮で爆発炎上してバラバラどころか粉々になる。
>>1
>>2
>>12
>>455

世界初wwwwwwwwの完コピ?wwwwwwwwww
928<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/05/18(日) 20:16:53.57 ID:TPDESHYC
>>453
馬鹿ですか?w
その大気の中で>1の速度を出したら車体が溶け出すのだよ。

結局飛行機にはかなわないんだよ。
JAXAが開発中がソニックブームを伴わない超音速機をの方が将来有望だな。
開発中って事になってるみたいだけど、実際建設プロジェクトとして動いてるのか?
この程度で騒ぐなら2050年の実現を目指してるという、大林組の軌道エレベーターの方が遙かにマシだわw
こんな感じかな?
                     
  U←高真空←←U粗引きU←駅U大気U←高真空
  ↑       ↑   ↑  ↑  ↑
 ゲート     ゲート  ゲート ゲート ゲート
931<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/05/18(日) 22:06:53.11 ID:UntetOmV
これをミサイルに転用しそうで怖い。
932<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/05/18(日) 22:43:45.94 ID:S+y7IhcG
>926
>空気漏れが発生したら、空気の壁に超音速で激突して、
>断熱圧縮で爆発炎上してバラバラどころか粉々になる。

ちょうど、注射器のピストンを超高速で押し込むようなものかな。
注射器の場合は先にシリンダが爆発するだろうけど。
>>932
真空圧がリークして下がる
したがって真空を保っている(チャンバー)←呼び名わからんから仮名が
爆発はありえない
例、チャンバーと客室がリークしたら人間は真空引きされ爆発する

注射器ならシリンダー押し込むのではなく引き込んだ状態
みんな>>1のICE似の想像図から固定観念に縛られているようだが
実は一人乗りのボブスレー状のものかもしれないぞ?
935<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/05/18(日) 23:22:36.31 ID:z3TAkyWk
>>933
そこじゃなくて、超高速で大気圧の壁にぶつかるって言ってるんだろ
宇宙船の大気圏再突入状態になるって事
>>935

客室は大気状態でチャンバーに乗り、ゲートを一つ移動
そしてその空間を粗引きして、次のゲートを開く
無論空間が広いと粗引きの部屋が開いたときターボやクライオを本引きで使っていたら落ちるから
少人数移動用だな
>>930
修正… ズレなおったかかな
  U←高真空←←U粗引きU←駅U大気U←高真空
  ↑         ↑   ↑  ↑  ↑
 ゲート       ゲート  ゲート ゲート ゲート
駅から次の部屋へ移動しその部屋で真空引きしてさらに次の高真空へ移動
高真空から部屋に入りその部屋でベントして大気になったら駅に
駅の前後は停車か超減速

問題は高真空の部屋を何百キロと作り、更に維持できるなら
σ(゚∀゚ オレ!! てきには実験室レベルで
そんな長距離真空にはできない
938(`・ω・´) 【中国電 61.7 %】 @転載禁止:2014/05/19(月) 00:26:33.17 ID:8c9fvseD
  
やっぱり、一番の問題は真空チューブ
宇宙船より条件が厳しいし、かつ超巨大に作らねばならないからな
宇宙船の場合、同圧の地上から真真空の宇宙に行くのだから、内圧が常に高く外に漏れるのだけを気にすれば良いが
木星とか地球より圧力の高い星に行く時は数時間しかもたないんだよね
気体は液体に比べて分子が非常に小さく、浸入を拒むのは内圧を上げるしかない
その意味では、潜水艦のイメージだが、水では無く気体が相手だからね
実験室で、しかも短時間しか保てない条件を超巨大チューブでやるのは何度も言うが技術的に不可能
何故なら、真真空をやる装置なんて真真空の部分より装置の外壁や真空ポンプの方がはるかにデカいw

真真空の部分より大きな真空チューブや真空ポンプをどうやって設置するのよ?って話にもなる
実際、0.1気圧くらいなら実験装置でも数分だけど、真真空にするには数時間かかる地上だと
実験装置みたいな小さな空間でもね
>>938
しかも常に莫大なエネルギーを使って排気しつづけなければならないよね
中国なんて結構地震多いんだから1000q以上もの軌道区間を安定的に管理は不可能でしょ
940(`・ω・´) 【中国電 62.9 %】 @転載禁止:2014/05/19(月) 01:46:28.26 ID:8c9fvseD
>939
そうね
簡単そうに言っている奴は、真空チャンバーや真空ポンプ見た事ないんだろうねw
真空ポンプも真空度を高くしたければ、複数種類必要になる
大きく分けても、粗引きポンプとメインポンプ

また、真空と言ってもいろいろあって、俺が真真空と言っているのは高真空(High Vacuum)以上の事
シナのやった0.1気圧なんて低真空
あなたに説明する必要は無いだろうけど、知らない人のために書くとJISに規格がある
低真空   Low Vacuum     100 Pa以上    地上〜約60 km
中真空   Medium Vacuum   100〜0.1 Pa    約60 km〜約90 km
高真空   High Vacuum     0.1〜10-5 Pa   約90 km〜約250 km
超高真空 Ultra-high Vacuum 10-5 Pa以下   約250 km〜

規格には無いけど、超高真空より上の極高真空(Extreme High Vacuum)もあるらしい
一般に、高真空以上だと衝撃波は発生しないと言われる
実験装置なんだから高真空でせめてやれよとw
941(`・ω・´) 【中国電 63.0 %】 @転載禁止:2014/05/19(月) 02:07:26.96 ID:8c9fvseD
  
上で書いたけど、低軌道のISSでも平均約350kmの超高真空
0.1気圧は1013.25hPaの1/10の事だろうから、101.325hPaでPaに直すと10132.5Pa
低真空にもほどがあるw
942(`・ω・´) 【中国電 63.7 %】 @転載禁止:2014/05/19(月) 02:20:46.87 ID:8c9fvseD
  
誤解は無いと思ったけど>940の「10-5」は0.00001paの事
10のマイナス5乗の意味ね
画像開いたらICEそっくりで吹いたw
なんで赤のラインまでパクるんだ…
944(`・ω・´) 【中国電 66.9 %】 @転載禁止:2014/05/19(月) 02:40:46.06 ID:8c9fvseD
  
ま、無い学校の方が多いだろうけど真空装置を物理で使っているのなら見てご覧
よっぽどで無い限り、100paくらいまでの低真空しか出来ないから
それ以上は産業用とか高価だしデカいw
超高真空用なんかは、大きな研究所くらいにしかない
945<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/05/19(月) 03:01:14.80 ID:50SKH9fH
月面用
946(`・ω・´) 【中国電 72.9 %】 @転載禁止:2014/05/19(月) 04:21:22.96 ID:8c9fvseD
  
知らない人は0.1気圧(10132.5Pa)がすげえ低いと思ったんだろうけど、真空はそんなに甘いものではないのよ
低軌道でも宇宙は自然に超高真空以上だからそう思ったんだろうけど、地上でやるのは大変
真空チャンバーを見た事無い人の為に研究所クラスのはこれ
http://www.ati-space.com/ATI.files/thermalvacuum.htm
これも、高真空用が混じっていて超高真空用は2番目と3番目の2つだけ
径が太くなるほど難しいしね
高真空だけど下から2番目のが9mある
これを何千kmも気密漏れしないように設置するのがそもそも無理ゲーだし、「出入りをどうすんの?」もある
実験装置のような小さなものでも高真空にするには数時間かかる
だから、ゲートで仕切って云々も本当は無理
宇宙は開放すれば逃げるからいいし、加圧するだけだから楽なんだよ地上は逆だから非常に難しい
それよりも中国の月探査どうなったんだろー。気になるなー(棒)
948<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/05/19(月) 04:30:43.20 ID:laxJwRzj
すっかり忘れてた
月兎ちゃんだっけ?どうなったんだろう・・・
みんな思い込み過ぎやしないか?
中国は地上(大気圏内)で作るとは一言も言ってない

星間かもしれないし、ISSより上の軌道かもしれない。或いは大気の無い衛星や岩石型惑星かもしれない
950<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/05/19(月) 04:45:05.30 ID:laxJwRzj
違った玉兎ちゃんだった
どうやらだいぶ前に壊れちゃったみたいだ
951<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/05/19(月) 07:26:41.88 ID:l/hqfAVN
>933
まさに935さんの言ったとおり。
真空破壊(外部からの大気侵入)により空気圧が発生した状態に
超音速で突っ込む。
列車とトンネルとの隙間は小さいから、
注射器のピストンを超高速で押し込む感じ。
断熱圧縮による温度上昇もだが、もの凄い衝撃波で車体ごと粉々になるのでは。
952(`・ω・´) 【中国電 69.2 %】 @転載禁止:2014/05/19(月) 07:58:13.73 ID:8c9fvseD
  
ま、衝撃波を出さないようにマッハ以下で走るのなら低圧にするのも意味はある
空気抵抗は低くなるし
が、低圧にするにもエネルギーが要るから、空気抵抗の低減くらいしかメリットが思い浮かばない…
シナのは>894で言ったように、地上でやるには妄想技術

シナにとって失敗とか都合の悪い事は「無かった事」になるw
月面探査機はもちろんだが、1990年代に発射基地の近くの村を1つ消滅させた事とか、尖閣の領有権を言い出したのが海底資源が有るのが分かってからだとかw
マッハ2くらいか
>>943
パクリじゃありません
写真を無断で借りてきただけです(キリッ
ああ、無断でも「借りた」なら朴李じゃないわな…。
956(`・ω・´) 【中国電 83.3 %】 @転載禁止:2014/05/19(月) 19:49:47.67 ID:8c9fvseD
  
ま、2027年に中央新幹線が名古屋まで開業してしまったら、上海上海トランスラピッドが陳腐になるので何か言っておこう程度じゃないの?
本気で思ってたら↑でも書いたが不可能なのでアレだが…
上海トランスラピッドは、構造上今の420か430km/hが限界らしいし(8mm浮上は地震にも弱いが、高速走行にも不利なギャップ)
元々は200km/h前後のつもりで開発したのを高速化しただけだから
957<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止
上海リニアに何度か乗ったがよく揺れたよ。