【台湾】台湾新幹線、またポイント故障 約1カ月半で3回目[04/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/05/01(木) 14:17:45.97 ID:C71T07Fb
>>2>>5>>13
その工事は何処がやったと思う。


今度日本が全てやるようになったんだろ。
これで本当の日本の新幹線システムになる。
>>302
9.2kmのために規格違いのシステム入れるわけがないでしょ
ポイントは日本製を使うかもしれないがね

>>304
シンゾーって人を存じ上げないけど、新幹線は分岐器のある通過駅付近では70kmまでスピード落とすわけがない
何か特別な分岐のことを言ってるのだろうか?
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/05/01(木) 19:58:51.31 ID:gJT3E5iH
>311
“分岐側”が70km/hで、“通過側”の事でないからね。
片開きの転轍機の話でしょうね。
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/05/01(木) 20:07:43.46 ID:cYFk+SA0
>>311
新幹線の駅にあるポイントは通過列車はそのまま直進で進み、駅に停車する列車が左側に曲がっていくタイプだろ
直進する奴は速度を落とさずに行くが、駅に停車する奴は減速しなければならない
それでポイントは70km/h制限のものにし、減速して曲がっていくんじゃね

http://tarouroom.blog89.fc2.com/blog-entry-322.html
>大体の分岐器はまっすぐ進む線路と曲がって分かれる線路(分岐線)という、2本の線路が枝分かれをする形です。
>まっすぐ進むほうは線路がまっすぐなので特に速度制限はありませんが(在来線は130kmくらいの制限)、曲がるほう、
>すなわち分岐するほうの線路を走る場合はカーブがきついため速度制限を受けます。

>例えば、新幹線の場合は16、18番の分岐器(片開)を主に採用し、制限速度は70km弱になっています。

>日本で一番緩やかな分岐器は上越新幹線と北陸新幹線長野行きが分岐する高崎駅より約3km北側にある高速分岐器で番数は38番(片開)、
>分岐部(何度も言うが、曲がるほうの線路)の通過速度は160km、全長は160mもあります。
>このため列車は分岐部を通ろうが、速度を大きく落とすことなくスムーズに進めます。

>更にフランスの新幹線として有名なTGVでは運転方式の関係から分岐部の通過速度が220kmの46番、
>さらには240kmで通過できる65番分岐器が採用されています。
あっちの国が手掛けた箇所がピンポイントで故障したんだな。
ポイントだけに。
もし、原因が「ポイント」ならば、日本製に交換するしかないだろう。
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/05/03(土) 11:35:50.44 ID:Jhy0fn22
こうしてじわりじわりと信号機類も日本製に交換していくと?
>>316
信号機類は元々日本製。結構日本製が巻き返してるんだよね。
(ただし規格はUICで作ってるんで日本で使ってる物とは異なる。)
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/05/03(土) 13:01:45.96 ID:GH3PWT9e
臺灣高鐵は地下鉄感覚で乗れ、騒音も振動もない
素晴らしい仕様、
いつも大変お世話になっている
それだけに残念
台湾の新幹線って運賃安すぎるよな
3割くらいあげて、保守しっかりしろよ

ニーハオ
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/05/04(日) 14:08:25.31 ID:0FOvYnZj
これは歴史的背景のせいではあるけど、故障や事故起きてから日本に乗り換えるの多いんだよな
少しお値段高いが若干難しいメンテナンスさえしてれば最高のパフォーマンスで故障も少なく最終的なコスパいいのにね
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/05/09(金) 21:53:32.61 ID:iZ18JrIv
台湾高速鉄道、保安装置の更新でJR東海と提携 2014/05/09 16:12
http://img1.cna.com.tw/Japan/Photos/JpnNews/201405/20140509162253.jpg
http://japan.cna.com.tw/news/aeco/201405090003.aspx
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/05/09(金) 22:02:29.50 ID:A0yJmoF2
>>303
>台湾新幹線は複雑に混合したシステムだからトラブル多発している。
TVBSあたりが混血新幹線と言ってそうだよな。
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/05/09(金) 22:11:42.87 ID:puVo+ZUX
>>274
公益財団法人鉄道総合技術研究所(JR総研)、あいかわらず技術者の塊だな。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/0/0a/JR_logo_RTRI.svg/640px-JR_logo_RTRI.svg.png
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/05/10(土) 18:10:11.28 ID:8rIlNS0b
台湾新幹線・駅ホームで赤ちゃん産声上げる 開業以来2度目 2014/05/10 13:33
http://img1.cna.com.tw/Japan/Photos/JpnNews/201405/20140510133847.jpg
http://japan.cna.com.tw/news/atra/201405100002.aspx
メンテナンスをきちんとやってないからじゃないの?
日本は頻繁にチェックしてるじゃん
ドイツ製品って、日本ではかなり信頼性高い印象持ってる人多いけど、意外とトラブル多いんだよ
以前、商社に勤めててドイツ製の電子機器を輸入販売していたんだけど、故障多くて大変だった
安物じゃなくて、1システム数千万〜億くらいする、高信頼性の物でもそれだ
その会社は軍用の電子機器なんかも作ってたところなのにね
あ、でもEUの中では一番品質はいいと思うよ
高価で販売数が少ない電子機器は、故障率が高いと思われる。数量が少ないからね
安くても量産品は、改良されるから故障率が少ない。
軌道と車両とシステムが別個なんだよな確か。
車両とシステムは日本製で軌道とかはバラバラとかなんとか
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/05/12(月) 19:37:57.77 ID:HTLiV7Y0
日本統治時代からの鉄道宿舎群 取り壊し先送りに/台湾・彰化 2014/05/11 17:17
http://img1.cna.com.tw/Japan/Photos/JpnNews/201405/20140511172412.jpg
http://japan.cna.com.tw/news/atra/201405110004.aspx
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/05/12(月) 19:39:12.05 ID:HTLiV7Y0
交通部長、台湾高鉄の相次ぐ故障で「台湾の実情に合わせた改善策を」 2014/05/12 14:15
http://img1.cna.com.tw/Japan/Photos/JpnNews/201405/20140512142203.jpg
http://japan.cna.com.tw/news/atra/201405120001.aspx
鉄道に詳しい人が事故のポイントを分かり易く解説↓
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/05/12(月) 22:08:42.11 ID:HnyUwuq8
>>1
中国依存高まってたからね。
頑張れ、台湾人ならやればできる!
>>331 つ他スレから

>今回のトラブルの発端は、
>台湾大地震とエシュデのICE脱線事故によって新幹線車両に決まる前に、
>既に決定されていた欧州規格の仕様書にある文言。
>
>1.【分岐部は160km/h以上で通過できる事】
>2.【転てつ機の使用実績が35年以上】
>
>1.だけなら上越新幹線の高崎駅の38番分岐を導入するテもあったのだが、2.を満たしてないのでアウト。
>(JR東海がJR東日本に頭を下げるのを嫌がったからって噂もあるけど2.が原因らしい)
>
>そんなこんなでスラブ軌道はほぼ全線でJRスラブを使用しているにも関わらず、
>駅の部分だけ【BWGの分岐装置+シーメンスの転てつ器+レーダスラブ軌道】になっちゃった。
>(これもBWG分岐装置とJRスラブの組み合わせの実績が無い為)
もうね、北京が崩壊するから、
台湾は北京から離れた方が良い。
北京崩壊の瞬間に、台湾は独立すべき。
中国は5つくらいの国に分割されるのがしあわせだと思う。
独立に備えて、北京依存度をできるだけ下げるべき。
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/05/13(火) 18:29:11.56 ID:E5Fw9+nT
台湾鉄道・プユマ号、期間限定で運賃割引 台東線の電化開通で 2014/05/13 14:58
http://img1.cna.com.tw/Japan/Photos/JpnNews/201405/20140513150326.jpg
http://japan.cna.com.tw/news/atra/201405130002.aspx
>>333
  ∧_∧
 (; ・∀・) と、とりあえず頑張って分かった気になってみる・・・
 ( ∪ ∪
 と__)__)
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/05/15(木) 17:51:20.96 ID:9MbZiGXr
>>337
おお!プユマ号は順調に快走してるみたいだね。
台湾の皆さん。日本製特急車輌の信頼性をじっくり味わって下さい。
>>330
これは、日本式の進入に変えると言ってるのか?
日本製に変えると言ってるのか?
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/05/15(木) 21:35:54.60 ID:vBhysYgG
日台鉄道フォーラムでJR東会長が安全システムを紹介/台湾 2014/05/15 17:50
http://img1.cna.com.tw/Japan/Photos/JpnNews/201405/20140515180923.jpg
http://japan.cna.com.tw/news/atra/201405150004.aspx
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/05/16(金) 09:35:23.89 ID:cBPCme7J
台湾観光協会:日本の鉄道ファン取り込みで観光客増 2014-05-15
http://www.rti.org.tw/upload/material/20140514000053M.jpg
http://japanese.rti.org.tw/news/?recordId=4215
あっちこっち継ぎ接ぎで受注させてバックマージンで稼いだ馬鹿がいたんだろ
車両は日本製だけどなんかあらゆる要素がちゃんぽんだからなぁ
韓国もなんか入ってただろ
>>343
土木建設は欧州規格で、施工業者は入札で決定。
現代建設の手抜き工事が発覚してやり直しさせてる。
>>333
日本で使用している日本製の38番分岐器が使用実績を満たしていないから
故障の多いドイツ製を導入するしかなかったでおk?
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/05/19(月) 18:20:26.55 ID:nAT4aJP/
【台湾】「もうすぐこの光景ともお別れか…」 台湾鉄路、“地上の風景”まもなく見納め、“昭和の駅舎”は新駅のシンボルに[05/18]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1400373754/

……これって、高鉄も地下化で建設されているのでしょうか?
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/05/19(月) 18:51:28.66 ID:Dpa9G/Iq
>>230
白丁にそんなこと言っても理解できないよ
>>302
運行運営全般のシステムを東芝か。
システム大丈夫か?
>>348
どう云うコト?
>>18
安全的にどうなのそれ…
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/05/19(月) 20:50:07.13 ID:Lii+c76K
>>350
TVBS的に、混血新幹線。
352:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/05/19(月) 21:16:51.41 ID:TSGo7s8C
システムは日本製?

うちの会社も鉄道部門があるのだけれど、
『電車が脱線した』なんてニュースがあると、担当者は血の気が引くそうなの。

海外案件もあるから時差の関係で海外で電車が止まったりしたら、
それこそ、夜中でも召集されて会議が始まる。
>>349
平たく言えば「実績不足」。インフラでは結構重要な部分。
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/05/20(火) 07:57:19.86 ID:RHfuh/tc
>>349>>353
むむう東芝ねえ・・・・
日本の鉄道システムでの1軍は【三菱、日立+日本信号、京三】
東芝は・・・・うーん、発券システムぐらいならいいんだけどねw
>>326
ていうかヨーロッパのもののほうがメンテナンスとか手直しをすること前提で出来てるからな
日本のはサボってても結構動く。メンテナンス自体は日本のほうが大変だけど
>>326
今回の場合で言えば、
BWGの分岐装置はシーメンスの転てつ器10個を全部別々のモータで動かしてる。
日本のは1モータで5個ずつの転てつ器を動かすリンクを組んで、2個のモータで
10個の転てつ器を動かすようにしてる。
思想の違いというか、ドイツは【コマメにメンテしない奴が悪い】なんだろうなw
>>354
けど電気機関車に限ってしまえば三菱日立と並ぶ大御所だったり
日本の電気機関車だと東芝が何らかの形で関わってるのが多数派だったりする
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/05/21(水) 20:25:19.77 ID:msDzVvxi
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止
台湾鉄道の台東新線、震度7の地震にも耐えられる設計 2014/05/27 15:00
http://img1.cna.com.tw/Japan/Photos/JpnNews/201405/20140527150839.jpg
http://japan.cna.com.tw/news/atra/201405270004.aspx